Beta

Explorez tous les épisodes de サイエントーク

Plongez dans la liste complète des épisodes de サイエントーク. Chaque épisode est catalogué accompagné de descriptions détaillées, ce qui facilite la recherche et l'exploration de sujets spécifiques. Suivez tous les épisodes de votre podcast préféré et ne manquez aucun contenu pertinent.

Rows per page:

1–50 of 268

DateTitreDurée
11 Nov 2021火薬・爆発の歴史と「ダイナマイトキング」【科学者紹介11: アルフレッド ノーベル】 #5300:38:15

人類初の火薬やその歴史、爆発の正体、ノーベルさんのダイナマイト開発、ノーベル賞の思いなどについておしゃべりしました。


【OP】○○じゃないんですけど・・・

【本日の科学者紹介】アルフレッド ノーベル

1833年10月21日 - 1896年12月10日

スウェーデンの化学者、実業家

参考にした本

絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている 左巻健男 著 ダイヤモンド社


▶おたより募集中!

あなたの身近な気になる事、2人への調査依頼、番組への感想などなど、お待ちしています!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform

▶Twitter #サイエントーク

SciEnTALK→ https://twitter.com/SciEn_TALK

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから https://anchor.fm/scienmania

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK

▶配信先プラットフォーム一覧→ https://lit.link/scientalk

BGM

元気になる感じのBGM https://dova-s.jp/bgm/play14303.html

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml https://dova-s.jp/bgm/play14640.html

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

20 Sep 202384. 錬金術の起源は漫画の原作と作画っぽい?伝説の錬金術師マリアとハイヤーン00:35:18

漫画の原作と作画が別の人でタッグ組むのってなんとなくアツくない?という話から、理論と技術が組み合わさって錬金術が誕生する拝啓、そもそも錬金術とは?伝説の錬金術師たちのモノづくりなどについておしゃべりしました。

【トピック】

・原作と作画のタッグ感

・錬金術誕生の背景

・元素っぽい世界観からの発想

・歴史上最初の錬金術師

・キッチンで実験してた?

・アラビアとアルカリとアルコール

・賢者の石を探せ!


◆新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードが配信されました。

⁠⁠Apple Podcast⁠⁠

⁠⁠Spotify⁠⁠

⁠⁠Amazon Music⁠⁠


◆Amazon Musicで科学系ポッドキャストスタンプラリー開催中!

詳細はこちらから → https://music.amazon.co.jp/podcasts/pages/stampcard

Xで説明もしています。 → https://x.com/REN_SciEnTALK/status/1701634885558100235?s=20 ◆公式サイト

→ https://scien-talk.com/


【参考文献】

Mary the Jewess, First Known Alchemist

・ケミストリー世界史 大宮 理 著

・世界史は化学でできている。 左巻健男 著

・元素に名前をつけるなら 江藤和弘 著

・「化学の歴史」が一冊でまるごとわかる 齋藤勝祐 著


ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

【コミュニティ】

サイエントークラボはこちらから→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。 お問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)

【Twitter】

https://twitter.com/SciEn_TALK

Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。


【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

30 Aug 202380. 人生史10「シンハネムーン ~絶望のビッグアイランド編~」00:44:19

本当のハネムーンに行ってきました。いろんな事件が起きましたが、無事に帰ってこれてよかったです。


【旅動画】ハネムーンの記録 ~ハワイ島&オアフ島~【人生史予告編】

https://www.youtube.com/watch?v=qsiF7teT9Dw&t=1s


【トピック】

・なぜハワイ?

・機内トラブル

・ウミガメと溶岩

・香川で学んだ探索ハック

・パンエクバガキン問題

・オススメハワイ島スポット


公式サイトがリニューアルしました!

→https://scien-talk.com/


ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

【コミュニティ】

サイエントークラボ

https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。 お問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)

【Twitter】

https://twitter.com/SciEn_TALK

Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。


【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

09 Aug 2021コメントの感謝とお返し(大盛) #3300:47:48

初めてのコメントお返し回(エピソード10)以降にいただいたコメントを紹介しながら語りました。

ぜひ過去の回も聞いてみてください!


紹介されていない!という方がいれば申し訳ありません。すべてコメント読んでいます!

2人への質問や番組への意見などをいただけると励みになります。

フリートークのテーマは特に募集してます!

以下のお便りフォーム(https://lit.link/scientalk)かTwitterで #サイエントーク (#scientalkでもOK)を付けてツイートお願いします!

番組 or 個人アカウントにDMでもOKです!


紹介した方々

そぞろさん

昭和ハッピー地区さん

JADE2歳さん

ryamaさん(文鳥がLOSER踊ってみたの方)

あらBさん

狸さん

Ccamddさん(中国からのお便り)

はるさん

Researchatさま

muraiimoさん

けーちゃん #ふたラジ夫婦さん

そぞろさんの天才的な絵

黒柳林檎さん

サイトウナヲキさん

おしおき三輪車さん

カタイチさん (ベストオブベスト)

あさっての咆哮さん

moguさん

OoOTALKさん

世界変態大全さん おたよりありがとうございます!!

ぬぬさん


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

Twitter  #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

19 Mar 2025173. プロポーズのお悩みに答える!ピンチはチャンスに変換しよう。【おたより回】00:32:06

【PR】パナソニック コネクト株式会社

▼パナソニック コネクト公式HPはこちら

https://bit.ly/4kG5bTb

▼採用ページはこちら

https://bit.ly/3XGNXLz


★ポッドキャストのリアルトークイベント「ポッドキャストシンポジウム」チケット発売中!

詳しくはイベントページへ

https://lateral-osaka.com/schedule/2025-04-12-14951/


★サイエントークオリジナルグッズ

オンライン販売開始!

※在庫限りになりますのでご了承ください。

https://scientalk.booth.pm/


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


💭トピック

プロポーズの後押し / 科学用語をアップデートしたい / 最新のトピックをどれくらい扱うか? / ピンチはチャンス / 1年越しのお便り / スリにあいそうになった話


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

13 Jun 2021コメントお返し回!ポッドキャストを始めてみての感想を語る。 #1000:25:01

コメントをくれた方への感謝、ポッドキャストを始めてみた感想、最近聞いてるPodcast、収録のハプニング

について話しました。


まだまだ始まったばかりの番組ですが、これからもよろしくお願いします。


紹介したpodcast番組

サイトウナヲキ さん

Hope of Birds

https://twitter.com/birds_hope

イギリスでふたりごと さん

https://anchor.fm/ukfutarigoto

研エンの仲 さん

https://anchor.fm/ken-en-no-naka

https://twitter.com/KenNaka?s=20

話し方のハナシ さん

https://hanashi.koelab.net/


使っている録音ソフト→Audacity


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!


各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

Twitter #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK


番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

27 Jul 2021恋愛禁止で逆に燃える!?中国での学校生活【インタビュー企画③】 #2600:18:43

初の外国人インタビュー!今回は中国の学校生活と学生恋愛について語りました。

全4回にわたってお送りします。


ゲスト:せいちゃん

高校生まで中国で暮らし、日本の大学、大学院を経て現在日本企業で働いている。


・恋愛禁止!?

・校長先生の前で交際宣言

・大学での恋愛解禁と親の態度の変化

・なんで交際がばれる?

・公認カップル

・恋愛禁止によって逆に燃える

・教室に立てこもるカップル

・先生と親 どちらが上?


プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

Twitter #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

20 Jan 2022カフェインとは何者なのか?歴史とプリンとアデノシン #6400:32:04

カフェインの正体と「なぜ眠気が覚めるのか?」「トイレに行きたくなるのか?」について、発見の経緯や化学構造から考える!

 

カフェインプリン環を持った有機化合物で、アルカロイドと呼ばれる植物由来成分の一種。アデノシン受容体に拮抗することによって覚醒作用などがある」

という説明をとことん噛み砕いていきます。



Twitter #サイエントーク

▶プロフィールやおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶SciEnMANIAはこちらhttps://anchor.fm/scienmania

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→ https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

【BGM】

Coffee day

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

16 Oct 2023【動画公開】素粒子研究の実験現場!KEKの加速器解説ツアー!【独占取材】00:23:55

動画本編はYouTubeとSpotifyビデオポッドキャストでご覧いただくことができます。

音だけでは伝わらない加速器と検出器の迫力をぜひご覧ください!

YouTube

→ https://youtu.be/8NFciiwK2Nk?si=qA0VZa6Vlnrd7mQf

Spotify

→ https://open.spotify.com/show/7xSdoDeakt5aMs7s31GVsz?si=1d66229ac4ff430b

【協力・監修】 高エネルギー加速器研究機構 ⁠https://www.kek.jp/ja/⁠ 素粒子原子核研究所 ⁠https://www2.kek.jp/ipns/ja/⁠ 中山浩幸 准教授

ツアーの様子は動画視聴をオススメします!

◆番組へのおたよりは公式サイトから

→ https://scien-talk.com/

◆SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

▶コラボエピソードのプレスリリースはこちら https://www.kek.jp/ja/event/202306121100/

16 Apr 2025180. プロ野球選手は何を考えているのか?近本光司選手にきいてみた!【チカブレンドコラボ 前編】00:58:11

まさかのゲストが登場!どうしてこうなった!?すべては聴いてみてのお楽しみ。


★ゲスト

近本光司さん (https://www.instagram.com/koji_speed5/)

RYUさん (https://www.instagram.com/ryu_sankyaku/)

ポッドキャスト「近本光司のチカブレンド」

https://open.spotify.com/show/6NjuAXlCrShIWZOE7uf242



★ポッドキャストアカデミー開催!

https://www.sanctuarybooks.jp/event/detail/3388

★ポッドキャストのリアルトークイベント「ポッドキャストシンポジウム」アーカイブチケット発売中!

詳しくはイベントページへ

https://lateral-osaka.com/schedule/2025-04-12-14951/


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

24 Sep 2021【ベストオブベスト】カップルが喧嘩した時に、イイ感じでストレスを発散する方法!! #4600:30:38

私たちが愛してやまないポッドキャスト番組 【ベストオブベスト】とコラボが実現!

喧嘩した時にイイ感じでストレスを発散するベストアンサーをひねり出しました。


ベストオブベスト (Twitter: @radiobestofbest)

かたいちさん、むねおさん

Apple podcast: https://t.co/7D6ezd8mUC?amp=1

Spotify: https://t.co/7w6AoH03Nc?amp=1

その他 Anchor: https://t.co/rXXERUGbvq?amp=1


▶おたより募集中!→https://lit.link/scientalk

あなたの気になる事・2人への調査依頼・質問・感想などお待ちしています!

▶Twitter #サイエントーク

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから

https://anchor.fm/scienmania

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

10 Feb 2022DNAを見つけたのは誰?発見と発想が早すぎた天才【フリードリヒ ミーシェル】 #6700:35:25

DNAといえばワトソンとクリック、、、ではDNAを最初に見つけたのはいったい誰?教科書にはあまり書かれない早すぎた天才のお話。


参考文献

Friedrich Miescher and the discovery of DNA

Developmental Biology, Volume 278, Issue 2, 15 February 2005, Pages 274-288

DNA and proteins are key molecules of the cell nucleus


▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶SciEnMANIAはこちら

▶Twitter #サイエントーク

番組公式アカウント

レン

エマ

【BGM】

アトリエと電脳世界 / しゃろう

しゃろう-2:23 AM 

14 Jul 2021寡黙で体当たりなクセスゴ大富豪!体で電流を測定する?【ヘンリー キャベンディッシュ】 #2000:28:09

第4回 "すごい"科学者紹介+初めてのおたより紹介!!

今回はゲスト(エマ)の2人でお届け。物理よりのお話。


本日の主役

ヘンリー・キャベンディッシュ


おたより紹介:いよかん さんありがとうございます!

ムカデには気を付けてね、、、

おたよりフォームはこちらから

https://lit.link/scientalk

Ep11:虫刺され回(シュミットさんの最強の研究はこちらから):

Ep17:天才化学者 ウッドワードさん回


キャベンディッシュ研究所

https://www.phy.cam.ac.uk/

レオナルド・ダ・ヴィンチ

ガリレオ・ガリレイ

水素

フロギストン説

シャルルの法則

クーロンの法則

オームの法則

キャベンディッシュさんのビリビリ電気抵抗実験:小山慶太『異貌の科学者』丸善ライブラリー

キャベンディッシュの実験:地球の密度を測定


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

Twitter  #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/


23 Mar 2025174. 人生史20「ポッドキャストアワードの思い出」00:50:50

皆さんの投票のおかげで、ポッドキャストアワードの贈賞式に行くことができました!感じたこと全部しゃべります。


★ポッドキャストのリアルトークイベント「ポッドキャストシンポジウム」チケット発売中!

詳しくはイベントページへ

https://lateral-osaka.com/schedule/2025-04-12-14951/


★サイエントークオリジナルグッズ

オンライン販売開始!

※在庫限りになりますのでご了承ください。

https://scientalk.booth.pm/


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

04 Nov 202393. 科学をエンタメっぽく楽しむグッズができました。 #ポッドキャストウィークエンド00:23:06

▶グッズPV

https://youtu.be/qW0wVzpQzes

▶事前アンケート 11/17(金)まで

https://forms.gle/Q4bPWn8hVZUQ38dv5 ▶グッズの詳細は公式ホームページのNEWSへ

https://scien-talk.com/

24 Feb 2022ストローはどうやってできた?素材と発明の歴史から未来のストローを考える。 #6900:38:04

スタバのストローが気づけば紙に。そもそもなぜプラスチックが当たり前に?ストロー誕生秘話と開発の歴史から現代におけるストローや環境問題、そして未来のストローを考えていきます。


・スタバのストローが紙になっている。

・aikoのストロー

・ストローはなぜストローと呼ぶか?

・ストローの起源:キリンのHPより

・近代ストローの発明者マーヴィンストーン

・プラスチックの原点

・曲がるストローとジョセフフリードマン

・タピオカストロー

・シバセ工業のストライプストロー

・FSC認証

・New! おたより紹介のコーナー:おたよりは公式サイトから!

参考

スターバックス国内店舗で、サステナブルな未来につながるFSC® 認証紙ストローでの提供を開始

ストローはこうして世界を席巻した、その短い歴史


▶プロフィールやおたよりは公式サイトへ

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶サイエンマニアはこちら

▶Twitter 

サイエントーク レン エマ

【BGM】

しゃろう-2:23 AM 

15 Aug 2021きのこたけのこ激論!! #3600:42:23

きのこの山とたけのこの里について、各種分析とデータを交えつつ語りました。

つぶあん派とこしあん派との関係性やカップル、夫婦の考え方についてまで発展した大激論に、、、


おたより

Researchat.fmさんより

https://researchat.fm/

・こしあんxこしあんや、つぶあんxつぶあんのホモカップリングよりもこしあんxつぶあんのヘテロカップリングの方がカップルは上手くいく仮説

・きのこ派=つぶあん派、たけのこ派=こしあん派仮説

レン:たけのこ派&こしあん派

エマ:きのこ派&つぶあん派


「きのこの山」と「たけのこの里」

https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/

・特徴と成分の客観的な分析

・たぬき男とサル男とうさぎ女

・主観的な好みとビジュアル

2020年 きのこの山 たけのこの里 2020国民大調査

・きのこ派=つぶあん派、たけのこ派=こしあん派という仮説について

1万人への調査結果、つぶあんとこしあん、どっちが人気?

「きのこの山派 VS たけのこの里派」セグメント別の調査結果

・こしあんxこしあんや、つぶあんxつぶあんのホモカップリングよりもこしあんxつぶあんのヘテロカップリングの方がカップルは上手くいくという仮説について


SciEnTALKでは議論してほしいテーマを募集しています。

こちらの応募フォームからお願いします!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform?usp=sf_link


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

Twitter  #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

14 Apr 2024122. 科学雑誌Newtonはどんな人たちが作ってる?赤い理由が実は謎?編集部長さんに聞いてみた! 【Newtonコラボ 前編】00:47:26

科学雑誌Newtonとコラボ!40年以上に渡り科学の面白さを発信し続けているNewtonはどんな人たちが作っているのか?美しいイラストはどう作成されているのか?など、リスナーさんからの疑問を元に編集部長さんに直接聞きました!


★ゲスト

板倉 龍さん Newton編集部長

https://www.newtonpress.co.jp/

雑誌ニュートンは「全然難しくない」 編集部員が語る科学の面白さ#50-278

朝日新聞ポッドキャスト


📚参考文献

・Newton 2024年5月号 最新号

https://amzn.to/4cZVFGX

・Newton 2023年3月号 500号大全史

https://amzn.to/3TVxjoR

・Newton 2023年10月号 ChatGPTの教科書

https://amzn.to/3U0y14o

・Newton 2024年4月号 能登半島巨大地震

https://amzn.to/3VXzUS0

🎙️トピック ニュートン編集部から板倉さんが登場! / ニュートンとの出会い / 記事にする基準は? / 編集者の専門性 / 特集の選択 / イラストができるまで / 表紙で歴史を振り返る / なぜ赤いのか?

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/

🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

18 Aug 2021質量保存の法則とギロチン都市伝説【ラヴォアジェ】 #3700:31:16

質量保存の法則を見つけたラヴォアジェさんについて、キャベンディッシュとの関係、ペリカン型フラスコによる実験、ギロチンの都市伝説について語りました。


オープニングトーク

中国からのおたよりについて


本日の主役

アントワーヌ=ローラン・ド・ラヴォアジェ

1743年 - 1794年

フランス王国パリ出身の化学者、貴族。

質量保存の法則を発見、酸素の命名、フロギストン説を打破したことから「近代化学の父」と称される。

質量保存の法則

・Ep20 寡黙で体当たりな天才大富豪 キャベンディッシュさん回

・進撃の巨人

・ウルトラマン

アリストテレス

ラボアジェの水実験 ペリカン型フラスコによる実験

・酸素の命名

フランス革命

・マリーアントワネット

・ギロチンの都市伝説

ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ

ジャン=ポール・マラー


こちらの応募フォームからおたよりを募集しています!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform?usp=sf_link


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

Twitter  #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

22 Jun 2021夢の中の六角形とは?ベンゼン発見の秘密【アウグスト ケクレ】 #1200:18:23

レンのソロ企画【すごい科学者紹介】 第1回

ベンゼンの発見、ケクレの生涯、ケクレの夢 について語りました。


本日の主役:

アウグスト ケクレ

ベンゼン 化学といえばこれ!油断すると凍る

トルエン ベンゼン+メチル基 ベンゼンの仲間

ユストゥス・フォン・リービッヒ (追々番組でも紹介したい)

ベンゼンの構造提唱から150年

参考にした2015年のコラム、150年も前に見えない構造を推測するのはスゴイ

https://www.chem-station.com/blog/2015/01/Kekule.html

研究者の逸話って大体面白い。そんな話を集めたい。


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

Twitter #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

09 Apr 202353. 受験の思い出・電車を止めた豆腐・集まるお酒研究者ほか、おたよりの濃度が高すぎた。【おたより回】00:51:55

今回のおたより回後編です。ワイワイ喋っていたら2時間過ぎてました。濃度の高さに比例して嬉しいです。いつもありがとうございます!

⁠Googleおたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠

⁠LINEおたよりフォーム⁠ ⁠⁠⁠⁠ メール(各種お問い合わせもこちら)→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com

【トピック】

・受験の報告

・ドブのような豆腐

・サイエンマニアの日本酒回→参照: 日本酒づくりはバイオ実験?菌とお米の関係を学んで日本酒マニアになろう!【日本酒 前編】 #111

・醸造家集まりがち

・結婚同期

・カカオとマメトーク

・チ。の話

小惑星リュウグウに核酸塩基とビタミンが存在!

・ひっくり返せる常識はあるか?

・2周年が近づいてる

#科学系ポッドキャストの日

【お知らせ】

・4/22(土)オンライン配信イベント開催予定!YouTube Liveの予定です、登録してね↓

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠

・ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠ までお願いします!

・おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

【Twitter】

⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠


【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME

13 Jan 2022おモチの科学!文鳥=おモチ説とギネスおモチ #6300:39:00

おそめのあけおめ回。おモチにまつわるお話。なぜおモチは伸びたり膨らんだりするの?

糖の化学、おモチの性質を決める要因と遺伝子、文鳥=おモチ説、おモチのギネス記録。


Twitter #日常化学

モチはお米からできている では なぜお米は伸びなくてモチは伸びたり膨らんだりするのか?


Twitter #サイエントーク

▶プロフィールやおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶SciEnMANIAはこちらhttps://anchor.fm/scienmania

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→ https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

【BGM】

ゆったり初詣 https://dova-s.jp/bgm/play15665.html

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

31 Mar 2022料理人から学ぶ!スーパーの歩き方と未知の食材の使い方【あさっての咆哮コラボ 後編】 #7600:46:00

あさっての咆哮と異世界コラボ企画後編!後編は「料理」のお話。料理人であるふれぱさんからスーパーの歩き方や未知の食材に出会った時の対処法、オススメな調理器具について聞きました。エマの司会にも注目?


【ゲスト】

あさっての咆哮 (https://twitter.com/a_houkou)

パーソナリティー:なめさん、ふれぱさん

サイエントークもゲスト出演中!

Apple: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%AA%E3%82%81-%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%B1-%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%92%86%E5%93%AE/id1516957567

Spotify: https://open.spotify.com/show/43VKCRVbAwlCPzQp6EkShF

Anchor: https://anchor.fm/a-houkou

・スーパー行く時何考えてる?

・市場にいく?

・料理は連想ゲーム?

・未知の食材に出会ったらどうする?

・調理器具はこだわるべき?

・弟子入りしちゃう?


▶Twitter #サイエントーク

サイエントーク

レン

エマ

▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM、極東の羊、テレキャスターと踊る

07 Dec 202231. 「美しさ」とは何か?心理学とパッケージ開発の観点から美の共通点を探る!【資生堂 S/PARK 後編】00:41:14

あなたにとって「美しさ」とは何ですか?資生堂の心理学研究者とパッケージ開発者と共に、美とは何かを多面的に考えてみました。

リスナーさんから頂いた意見も紹介しています。ご協力ありがとうございました!


この回は資生堂 S/PARKとのコラボ回後編です。

【ゲスト】

美のひらめきと出会う場所 ~資生堂 S/PARK ~

Apple podcast, Spotify, Amazon music

岡﨑俊太郎さん:心理学研究

秦真誉さん:外装開発

https://spark.shiseido.co.jp/

【トピック】

・心理学とパッケージ開発

・美しいと感じるものとは?

・美人か可愛いか、洋風か和風か

・美しさはどう研究する?

・美しさと関係性、論文、シンプルさ

・ポッドエコノミー、機能美、所作

・化粧品としての美しさ

・美しさを感じる共通点

・資生堂S/PARKのポッドキャストにサイエントークがゲスト出演!

同時公開中ですので聴いてみてね →Apple podcast, Spotify, Amazon music

#サイエントーク で感想お待ちしてます!


【お知らせ】

12/10の科学系ポッドキャストの日では「2022年ベストエピソード」を募集中!

詳しくはこちら

①大阪で開催のトークイベント「ポッドキャストフリークス」に参加します。公式サイトはこちら

②ポッドキャストアワードのリスナー投票はこちら

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【公式サイト】

番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com

【YouTube】

サムネイラストの製作動画やたまに生配信をやるかも。

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

DOVA-SYNDROME

04 Oct 202388. 競泳の水がシロップだとどうなる?月では水上を走れる?スポーツ系イグノーベル賞&今年の受賞者全紹介!【科学系ポッドキャストの日 スポーツ】00:43:42

考えさせられる研究が満載のイグノーベル賞!これまでの受賞研究からスポーツっぽいものをピックアップしました!

さらに2023年のイグノーベル賞受賞研究もすべて紹介!うなりながらツッコミをいれつつおしゃべりしています。

◆ #科学系ポッドキャストの日 「スポーツ」

ホスト:サイエンスラバー さん

参加番組はこちらをチェック→ https://note.com/leal_jpn/n/n851bcf763d99


◆補足説明 お話している「人を釣り上げて水の上を走る実験」では、水にかかる重力の影響は無視していることになります。 コメントやお便りを含め既に数名から質問・ご指摘をいただいております、ありがとうございます! 水上を走るという事に関して実際には浮力に加えてもう少し複雑で、水を叩きつけた時の反発と、水から足が離れる時に引っ張られる力等も考える必要があります。 今回の結果の重力%は、単に実験でヒトを釣り上げた力だけで導いたわけではなく、最終的にはこの実験結果を流体力学シミュレーションと組み合わせて予測しています。 元々あったバジリスクトカゲが水面を走る際の流体力学シミュレーションのモデルを人に応用できるか?という点も背景になっていました。 当然水の動きに関して実験からの補正が必要であり、論文中でもその事についても言及されています。 元論文 Results & Discussionより抜粋 These experiments suffered from various approximations in our reduced gravity simulations. First, although the overall weight is reduced by the lifting cord, both the limbs of the participants and the water were still affected by the full forces of Earth’s gravity. 参考ページ 水上を走る事についての一般論

→人間は水の上を走れないのか?沈まずに駆け抜けるための条件を科学的に解説

https://logmi.jp/business/articles/241383

元論文

→ Humans Running in Place on Water at Simulated Reduced Gravity  https://doi.org/10.1371/journal.pone.0037300

◆トピック

・秋といえば,,,

・イグノーベル賞とは?

・水泳、ハンマー投げ、陸上トラック!

・今年の受賞も愛おしい。

◆参考文献

・The 33rd First Annual Ig Nobel Prizes

https://improbable.com/ig/2023-ceremony/

・イグノーベル賞2023 授賞式 日本語版公式配信 / The 33nd First Annual Ig Nobel Prize Ceremony [Japanese Subtitles] https://www.youtube.com/watch?v=roIfXKYsym0

・鼻毛の本数、便を見守るトイレ…今年のイグ・ノーベル賞、全部見せ

https://www.asahi.com/articles/ASR9G5D87R9FULLI003.html

・2023年『第33回イグノーベル賞』10賞全部解説!

https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/09/53782/

◆サイエントーク公式サイト

→ https://scien-talk.com/

◆SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/ ◆番組へのおたよりは公式サイトから

https://scien-talk.com/ ◆メール scientalkclub@gmail.com

◆新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードが配信されました。

⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠Amazon Music⁠⁠⁠⁠⁠

◆サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


◆YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)


◆サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

◆BGM

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

03 Feb 2025【30秒でわかる】サイエントーク by 研究者レンとOLエマ00:00:29

🧬サイエントーク公式サイト

https://scien-talk.com/

おたより、コミュニティ、詳細なプロフィールなどは公式サイトへ! 🔰はじめての方にオススメのエピソード

エピソードタイトル頭に番号がついているシーズン2からがオススメです!(それ以前のはもし気になればで、、、)

科学に興味がある!

→シーズン2-1 科学史は究極のドキュメンタリー!ヒトって何が特別なの?【科学史編】


試しに聴くなら!

時計はどう生まれた?アイデアが詰まった時計の科学と歴史!【物理学史編スタート】


パーソナリティーについて知りたい!

→シーズン1-50 私たちの生い立ちと趣味、ポッドキャストとの出会い【質問回答 前編】 #50


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

11 Aug 2021研究者対談!今ホットなウイルス研究のお話 with 矢藤さん(学生コミュニティBEAST代表)【前編】 #3400:26:37

レンの研究者対談企画!ウイルス学専攻の矢藤さんをお迎えしてワクチンに繋がる抗体の研究、なぜ研究者を目指したか?について伺いました。

(全2回) がっつり研究のお話です!!


ゲスト

矢藤慶悟さん

学生コミュニティBEAST共同代表, 東京理科大D3, 国立感染研

「日本の若き"研究者"が社会実装に挑戦する文化を作る」

BEASTのHPはこちら


矢藤さんの論文

Identification of two critical neutralizing epitopes in the receptor binding domain of hepatitis B virus preS1

Journal of Virology, 95, e01680-20, 2021

論文の記事はこちら


B型肝炎ウイルス(HBV)

エピトープ:ウイルスなどの抗原には、相補的な抗体が特異的に結合する小さな部位があり、これをエピトープまたは抗原決定基と呼びます。

抗原分子は三次元の立体構造を持つため、抗体によって認識されるエピトープは、抗原の特定の立体構造に依存している。

抗原のどこを狙った抗体を作ればいいのかを考える際に重要。

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)

HBVの表面タンパク質

ナトリウムタウロコール酸共輸送体(NTCP):HBVは宿主側受容体であるナトリウムタウロコール酸共輸送体(NTCP)と結合することで標的細胞へ吸着する。

ポリクローナル抗体とモノクローナル抗体

リコンビナントタンパク質

プラスミドDNA

インビトロ:“試験管内で(の)”という意味で、試験管や培養器などの中でヒトや動物の組織を用いて、体内と同様の環境を人工的に作り、薬物の反応を検出する試験のこと


後編では学生コミュニティについて伺います。お楽しみに!


お便りはこちらから→ https://lit.link/scientalk

SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

Twitter  #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/


15 Mar 202349. 原子の世界観をぶっこわせ!元素vs原子の始まりと正しく聞こえる元素説00:48:15

【AD】朝日新聞ポッドキャスト

今すぐ『ニュースの現場から』をフォローして、記者の熱量や現場の臨場感と共に、ニュースの解像度がぐっと上がるリアルな報道を聴いてみよう!

▼Spotify

https://spoti.fi/3L2J6yS

▼Apple Podcast

https://apple.co/3SMn2ur

▼Amazon Music

https://amzn.to/3ZHmubn

▼Google Podcast

http://bit.ly/3IK8hDG

▼初めて朝ポキを聴く方はこちらをチェック!

http://bit.ly/3yfGTZu

▼「ニュースの現場から」以外にも6番組。朝ポキトップページはこちら。

http://bit.ly/3YmPYKy

▼「サイエントーク」も出演した朝ポキ×ポッドキャスター「クロス」はこちら。

http://bit.ly/41LkyR1

▼「サイエントーク」を聞いているあなたにおすすめのポッドキャスト

朝ポキパーソナリティ・新聞記者の神田大介さんが執筆したnote記事です

http://bit.ly/3FkV43e


――――――――――――――――――――――――――


原子と元素、昔は関係性が違った?原子を最初から信じるのは難しい理由を考えるために、あなたの「原子観」をこわします!

人類の原子発見の旅はココから始まる!

【トピック】

・元素原子クイズ

・元素擬人化エピソード→サイエントークシーズン2-19 【ドッキリ検証】元素擬人化ゲームを捏造して伝えたら相方は信じるのか?【結合男子】

・アトムの起源と埋もれた原子論

・四元素説が「ぽい。」

・ご当地元素説

・原子と元素、どっちを信じる?

・元素説とエセ科学

・現代科学=進撃の巨人の壁の中説

【参考文献】

・絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている、著 左巻健男

エンペドクレス|四元素を説いた自然哲学者

 ・四元素 :余談ですがwikipediaの情報量がスゴイ。あと「しげんそ」「よんげんそ」と読み方は本によって違いました。

・ギリシア哲学史 著 納富 信留

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ

・史上最強の哲学入門 著 飲茶

【お知らせ】

・ご意見や感想はおたよりフォームあるいはTwitter #サイエントーク までお願いします!

・おたよりはメール(scientalkclub@gmail.com), LINE(https://lin.ee/L4HmLWl)でも募集中。

・Twitterコミュニティ「科学ニュースクラブ」が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:DOVA-SYNDROME

19 Feb 2025168. 素数に法則はあるの?読むと〇日かかる最大の素数探索プロジェクトを追う!00:32:39

実は素数に関係ない人はいない!

人間が2000年以上追い求め続けている素数の研究プロジェクトについておしゃべりしました。


★サイエントークオリジナルグッズ

オンライン販売開始!

※在庫限りになりますのでご了承ください。

https://scientalk.booth.pm/


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


💭トピック

焦った時のおまじない / 最大の素数は? / 素数に法則はあるのか? / メルセンヌ素数 / 素数か確かめる判定法 / GIMPSの取り組み / クラウドとGPU / なぜ素数が重要か? / ハリーポッター〇セット / 素数に魅せられた少年


📚参考文献

⁠⁠数学者図鑑 本丸諒⁠⁠

知られている最大の素数の記録が更新される!「52個目のメルセンヌ素数」を発見

新たな最大の素数 6年ぶりに発見 これまでより1600万桁余多い


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

28 Jul 202210. おっぱいとはなんなのか?哺乳類の生態と乳首の秘密00:44:29

おっぱいはなぜ生まれたのか?哺乳類とはなんなのか?乳首は元からあったのか?など、哺乳類について様々な角度からおしゃべりしました。

・真面目におっぱいはスゴイ

・哺乳類っていったい何者?

・キリンとアザラシのおっぱいは違う

・単孔類の哺乳方法

・クジラの子供

・動物種と痕跡乳頭 ※乳首の数や由来は諸説あり。

・ミルクオリゴ糖と粉ミルク

・カモノハシと分類学者のパニック

・最近見つかった新種の動物たち

・次回から木曜日配信になる予定です。

【参考資料】

母乳と睾丸、驚きの進化のしくみ――カモノハシに学ぶ、哺乳類のからだの不思議

哺乳類なら知っておきたい! 「おっぱい」の“秘密”

日本最古級の哺乳類の化石、新種か 福井県の地層から

クジラの乳頭(乳首)はなぜ「収納型」か?

副乳とは

・透明なカタツムリ、巨大ネズミ、小さなカエル…ここ10年で発見された魅惑の動物たち

ちょっと他人に聞きにくい「母乳」についての知られざる事実などをご存知ですか?

ヒトにのこる進化の足跡

・サイエンス大図鑑、著 アダム・ハートデイヴィス

・137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史、著 クリストファー・ロイド

▶Twitter 感想は #サイエントーク

▶番組へのおたよりやプロフィールは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→ https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

30 Nov 202229. サルはなぜ喋れないのか?体の進化から見た「ヒトが声を出す時」00:45:24

サルはどうして声を出してしゃべらない?ヒトとは何が違う?今の体は言語に適している?

音声言語の始まりを体の構造視点で考えておしゃべりしました。


「ポッドキャストフリークス」12/1チケット発売開始!公式サイトはこちら

【トピック】

・10回クイズ知ってる?

・タッチか発声か

・サルとヒトの喉と口の動き

・しゃべる神経基盤

・進化と咽頭

・知能と言語の関係性

・今の体は言語用に進化しているのか?

・今の人間が言語を失ったらどうなる?

・宇宙人の言語妄想

・次回、2回連続の資生堂コラボ!


ご意見や感想はおたよりフォームあるいは #サイエントーク までお願いします!

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com


【参考文献】

・言語の起源 人類の最も偉大な発明 ダニエル・L・エヴェレット 著 松浦俊輔 訳

・さえずり言語起源論 岡ノ谷 一夫 著

・ひとのことばの起源と進化 池内 正幸 著

サルの発声から見るヒトの言語の起源

病は「その場しのぎ」の進化による「矛盾」の産物


【お知らせ】

・「ポッドキャストフリークス」12/1チケット発売開始!公式サイトはこちら

・ポッドキャストアワードのリスナー投票はこちら

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【公式サイト】

番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com

【YouTube】

サムネイラストの製作動画やたまに生配信をやるかも。

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

DOVA-SYNDROME

20 Mar 2024117. ガリレオ・ガリレイのお騒がせ若手時代!借金ギャンブラーが物理の出発点になるまで。【ガリレオ 前編】00:38:45

ガリレオ・ガリレイはどんな印象?完璧な天才?

物理の歴史では外せないガリレオの若手時代から物理学における功績についておしゃべりしました。


★2024/4/13(土) 3周年YouTube生配信決定!

会場→ https://www.youtube.com/live/BqfchtHh48c?si=NUoMGuszB6d2HbUD


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🎙️トピック

ガリレオのイメージ / 印刷で世界が変わる / レオナルドダヴィンチは科学者? / 医学から飛び出すガリレオ / 占星術を利用しちゃう / 大学に喧嘩を売る / 実験をちゃんとやろう / 時間のはかり方 / 落下の実験 / 思考実験 / 落ちる速度論争 / ピサの斜塔の実験は嘘かホントか? / 世界一傾いている建物 / 慣性の法則 / ガリレオ後編へ!


📚参考文献

・この世界を知るための人類と科学の400万年史 レナード・ムロディナウ 著, 水谷淳 翻訳

https://amzn.to/3V3KXse

・科学史ひらめき図鑑 世界を変えた科学者70人のブレイクスルーm スペースタイム 著, 杉山 滋郎 監修

https://amzn.to/4an3owp


★集まれマニアックな音!サウンドクイズ開催!→集まってきましたので3月中には締め切ります!

身の回りの「マニアック」な音を録音 or 録画して投稿してください!

科学っぽいものがベストですが、それ以外でもOKです。集まり次第サイエントーク内でクイズ企画をやります。

投稿は下記お便りフォームかLINEから簡単にできます。

お便りフォーム: https://forms.gle/FXSd4MdYod7CjrvS7

LINE: https://line.me/R/ti/p/@356egxqv


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

02 Dec 2021ラジオは誰が作ったの?AMとFMの違いや開発の歴史【レジナルド・フェッセンデン】 #5600:37:14

ラジオを作った人は誰?AMとFMの話、世界で初めてのラジオ放送は?などについてお話ししました。

【本日の主役】

レジナルド・フェッセンデン

1866-1932年

カナダの発明家で世界初の無線による音声および音楽の送信など、ラジオに関する先駆的実験を行ったことで知られている。

クリスマスイブの実験再現VTR(YouTube)


▶おたより募集中! あなたの身近な気になる事、2人への調査依頼、番組への感想などなど、お待ちしています! 

公式ホームページができました→https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

Twitter #サイエントーク 

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちら→ https://anchor.fm/scienmania 

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK 

【BGM】 元気になる感じのBGM https://dova-s.jp/bgm/play14303.html 

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml https://dova-s.jp/bgm/play14640.html 

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

20 Aug 202378. オフ会イベント体感音源!サイエントークからの感謝とまさかの渋谷駅デビュー00:18:28

サイエントーク初のオフ会イベントの感想とダイジェストをお送りします!いつも応援してくださっているリスナーの方々のおかげで面白いことが沢山起きていて、本当に感謝しています。少しでも雰囲気が伝わればうれしいです!

ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

【コミュニティ】

サイエントークラボ

https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


渋谷駅デビューの詳細 https://twitter.com/SciEn_TALK/status/1692481616365682771?s=20 サポート付きおたより(OFUSE)→ https://ofuse.me/scientalk

おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。 お問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。


【参考】

・10回クイズの回→ シーズン2 29. サルはなぜ喋れないのか?体の進化から見た「ヒトが声を出す時」

・サイエンマニア→ https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

→ 第1回のゲストけむすいさんが参加してくれました。英語でサイエンスしナイトのasamiさんも!

・B'zとウルトラフォー → シーズン1 ぶっちゃけトークしたらカオスな回になりました。【質問回答 後編】 #51

・よしやすさんのポッドキャスト→ そんない理科の時間

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)

【Twitter】

https://twitter.com/SciEn_TALK

Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。

【公式サイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

04 Jul 20211週間 朝活チャレンジをしてみた結果... #1600:18:10

朝活を録音し続けたダイジェスト、過去の自分たちへのツッコミ、今後の展望 について語りました。

前回(朝活宣言)はエピソード14をきいてね。


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

Twitter #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

効果音:ポケットサウンド - @UCkcmg8yBpJk5I1fwu0sabJg

01 Sep 2021海はなぜしょっぱいの? & サーモン食ってみな、飛ぶぞ #4100:27:21

海はなぜしょっぱいのか?、塩味はどんどん濃くなるのか?、海の塩分を観測する衛星、好きなお魚料理、サーモンの語源 について語りました。


▶EP38, 39ゲストのパフォーマーぬぬぬさんが理科室を作るクラウドファンディング達成!

▶おたより:ほっぺんシャワーさん、ありがとうございます!

質問:なぜ海はしょっぱいの?

①地球ができ、雨が降った時に、空気中のしょっぱいものたちが雨の中に含まれてそれが海になったから。

②川から海に流れる時、岩などの中に含まれるしょっぱいものたちが溶かされて徐々に海をしょっぱくしているから。

→では海の塩味はどんどん濃くなるのか?

▶参考にした記事

Why is the ocean salty? ーNational Ocean Service-

https://oceanservice.noaa.gov/facts/whysalty.html

Why is the sea salty? -Natural History Museum-

https://www.nhm.ac.uk/discover/quick-questions/why-is-the-sea-salty.html

Why is the Ocean Salty? -USGS science for a changing world-

https://www.usgs.gov/special-topic/water-science-school/science/why-ocean-salty?qt-science_center_objects=0#qt-science_center_objects

▶NASAのアクエリアス

https://science.nasa.gov/earth-science/oceanography/physical-ocean/salinity

▶サーモンの語源 https://gogen-yurai.jp/sake-sakana/

https://jack8.at.webry.info/201202/article_2.html

▶千鳥の相席食堂、長州力の「食ってみな、飛ぶぞ」


▶おたより募集中!→https://lit.link/scientalk

あなたの気になる事・2人への調査依頼・質問・感想などお待ちしています!

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶Twitter #サイエントーク

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

▶SciEnTALK(サイエントーク)は、おしゃべり研究者レンと普通のOLエマが、世の中の"気になる"事について語るポッドキャストです。

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから

https://anchor.fm/scienmania

02 Oct 202386. 週末はなぜ土星と太陽?曜日は何の順?ポッドキャストウィークエンドに出店決定!00:14:40

みんな大好きな週末はなぜ土日?1週間っていつからあるの?曜日の順は何の順?など「ウィークエンド」にまつわる小話をしました。


◆サイエントークが「Podcast Weekend 20s23 Winter」に出店決定!詳しくは公式サイトをチェック! Podcast Weekend 公式サイト

→ https://podcastweekend.jp/

◆サイエントーク公式サイト

→ https://scien-talk.com/

⁠⁠⁠

◆トピック

・週末好きですか?

・曜日の起源と並びの謎

・音楽理論説とテトラコード

・24時間に当てはめた説

・週末はどう始まったのか?

・ポッドキャストウィークエンドで会いましょう。

◆参考文献

・暦の科学 (BERET SCIENCE) 、ベレ出版、片山真人 著

曜日の並びはなぜ「月火水木金土日」なの?

How Hangovers Helped Bring Us the Two-Day Weekend

・New Scientist 起源図鑑 グレアム・ロートン 著


◆SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/ ◆番組へのおたよりは公式サイトから

https://scien-talk.com/ ◆メール scientalkclub@gmail.com

◆新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードが配信されました。

⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠Amazon Music⁠⁠⁠⁠

◆サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


◆YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)


◆サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

◆BGM

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

28 Oct 2021ぶっちゃけトークしたらカオスな回になりました。【質問回答 後編】 #5101:16:33

脱毛とヘンな広告、お互いのイイところ(なまめかしく?)、B'zのファン度、カラオケ、色、お金の使い方、仕事と趣味の切り替え、死ぬ前の食事、エマのスマホ事件、、、色々と大変な回になっております。

今回紹介したおたよりをくれた方々(敬称略)

慎吾 / クラシ / なめ@あさっての咆哮 / かどなし / ましゅ@きのこハウスひらもと / カイワレ / マヨー寝ず / もぐたん (もぐとん)

いつもお聴きいただきありがとうございます。

こんな2人ですが今後ともよろしくお願いします!


▶おたより募集中!

あなたの身近な気になる事、2人への調査依頼、番組への感想などなど、お待ちしています!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform

▶Twitter #サイエントーク

SciEnTALK→ https://twitter.com/SciEn_TALK

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから https://anchor.fm/scienmania

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK

▶配信先プラットフォーム一覧→ https://lit.link/scientalk

BGM

元気になる感じのBGM https://dova-s.jp/bgm/play14303.html

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml https://dova-s.jp/bgm/play14640.html

28 Jun 202369. なぜ気温30℃は体温より低いのに暑いの?エピソードおたより満載!&コアなラボを立ち上げます!【おたより回】00:53:44

エピソードおたより沢山!いつもありがとうございます。

【おしらせ】

月額サポーターコミュニティ「サイエントーク ラボ」が誕生!

7/1より加入申し込み開始します。

詳細はこちら→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c#5370e6c2-c934-45ee-9375-b332403b2701

ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで! サポート付きおたより(OFUSE)→ https://ofuse.me/scientalk スポンサーお問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

【トピック】

・図書館メモリーズとサイエンフォー

・シュンポシオンの回

・カワウソパニック

・KEK裏話

・回転体をもつ生物とヒトが進化に与えるインパクト

・生活に溶けこむ音声

・アブラムシを倒したい

・体温は36度以上なのに部屋が30度で暑いのはなぜ?

・サイエントークラボ開設のお知らせ!


【お知らせ】

・ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ までお願いします!

・おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

・サイエンスを面白く発信する「サイエンプロジェクト」詳しくはこちら→ https://forms.gle/Wu9NRgPffxmnqoEU9

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【公式サイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

22 Jan 2025163. なぜコンピューターは二進法?現代社会を支える0と1の世界00:28:33

1000本のワインから1本の毒ワインを特定するためには最低何人が必要?という話から、コンピューターはなぜ0と1を使うのか?という現代社会を支える数学の話へ。そして数学史の世界に入っていきます。


💭トピック

毒ワイン問題 / コンピューターはなぜ二進法? / 十進法のENIAC / 0と1の効率 / 4Kの画質の意味 / 毒ワインの解法 / 王の発想 / ライプニッツの人生へ


※毒ワイン問題の細かな条件として、「即効性の毒ではない事」があります。1人何回でも飲めて、後から答え合わせをするという事ですね。

※十進法の仕組みはボルト数以外にも色々ありますが、わかりやすい例として挙げました。


📚参考文献

なぜコンピューターは2進数を使うのか

いつもそこにライプニッツがいる

1000年に1人の天才!微分積分の創始者であり、近代数学を切り拓いたライプニッツの生涯と業績


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

14 Feb 2024110. 古代のミイラから元素発見まで!物質探求の化学史を一気に振り返ったら権力の話になった。00:51:22

化学は物質の探求から始まる!化学誕生編の振り返りとして化学誕生編の流れを俯瞰します!本の紹介もしてみました。


★サイエントークグッズ 販売スタート!

詳しくはサイエントークSHOPへ!→ https://scientalk.booth.pm/

グッズ紹介ムービーはこちら→ https://youtu.be/c3SIdYl3qJA


★集まれマニアックな音!サウンドクイズ開催!

身の回りの「マニアック」な音を録音 or 録画して投稿してください!

科学っぽいものがベストですが、それ以外でもOKです。

集まり次第サイエントーク内でクイズ企画をやります。

投稿は下記お便りフォームかLINEから簡単にできます。

お便りフォーム: https://forms.gle/FXSd4MdYod7CjrvS7

LINE: https://line.me/R/ti/p/@356egxqv


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/

🎙️トピック

復習と反省は大事 / 科学史本を紹介 / 学校でやらない科学を俯瞰したい / 宗教と科学 / 原動力は不老不死 / 空気の研究シリーズ / 権力と科学 / 世界初のアイデアは難しい / 科学史は続く


★ご紹介した書籍

・この世界を知るための人類と科学の400万年史 レナード・ムロディナウ 著, 水谷淳 翻訳

https://amzn.to/3V3KXse

・元素から見た化学と人類の歴史 -周期表の物語 - アン・ルーニー 著 八木元央 訳

https://amzn.to/48x7bWI

・ケミストリー世界史 大宮 理 著

https://amzn.to/3wJLHZm

・世界史は化学でできている。 左巻健男 著

https://amzn.to/4bZNhXq

🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。

🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードが配信されています。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Amazon Music⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』 作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

19 May 2022悩める学生の味方でありたい。本気の研究相談室 #8600:34:51

研究者になりたい人もいれば、明るい未来を持てない人や科学の授業が鬱陶しいと思う人もいる。いただいたお便りに真剣に答えていきます。

・研究職につくには最低限に何をすればいい?

・好奇心はただの綺麗事じゃない。

・とある研究室で起きた問題。

・学校の授業がつまらない。

▶Twitter #サイエントーク

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

24 Jan 2024106. おいしさはハックできる?料理人と語る味の錯覚とサイエンス【たべものラジオコラボ】01:04:36

おいしいをハックすれば幸せな人生なのでは?という話から、味覚と環境の関係、五感で感じるおいしさ、騙されているかも?な話などなど、科学と食について料理人兄弟をゲストに迎えておしゃべりしました。


★ゲスト

たべものラジオ

武藤太郎さん、武藤拓郎さん

https://tabemonoradio.com/

サイエントークのゲスト出演回も同時公開!聴いてみてね!


★ポッドキャストアワードでリスナー投票を受付中。

あなたの1票が私たちの未来を変えるかも?1月中締め切りです!

https://www.japanpodcastawards.com/

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/

🎙️トピック おいしいもの食べたい / たべものラジオ登場 / 兄弟でポッドキャスト? / 厨房の研究室の共通点 / おいしいをハックしたい / 味は時と環境で変わる / 我々はあらゆる方法で騙されている / チョコアイスの秘密 / 味覚と他の感覚のギャップ / ポテチとイグノーベル賞 / 触覚と音の結びつき / 味と幾何学とブーバ・キキ効果 / 騙された人によるお菓子へのクレーム / 記憶に残る食事体験 / 食事の環境最適化 / 今回はいかがでしたか?

📚参考文献

・「おいしさ」の錯覚 最新科学でわかった、美味の真実 チャールズ・スペンス (著), 長谷川 圭 (翻訳)

https://amzn.to/3P3wsks

🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。

🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードが配信されています。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Amazon Music⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』 作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

15 Sep 2021厳選!イグノーベル・コンテスト! #4400:36:43

くだらない?だけど考えさせられる!イグノーベル賞について、どんな賞なのか、2021年の受賞内容、そして今までの面白かった授賞テーマを独断と偏見で選んでコンテストしました。


「くだらない」という言葉

▶イグノーベル賞ってなに?

▶2021年のイグノーベル賞をまとめて紹介

参考にさせていただいた 彩恵りりさん(科学系ニュース解説アカウント)のわかりやすいイグノーベル賞解説はこちら

https://note.com/science_release/n/nbaf3dd105916

▶イグノーベル コンテスト

2人がお気に入りのイグノーベル賞を過去すべての中から選出し、わいわい語ります。

ぜひお気に入り探してみてね。


▶おたより募集中!→https://lit.link/scientalk

あなたの気になる事・2人への調査依頼・質問・感想などお待ちしています!


▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶Twitter #サイエントーク

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから

https://anchor.fm/scienmania

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK


BGM

Flehmann- Fallin For You

https://dova-s.jp/bgm/play14994.html

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml

https://dova-s.jp/bgm/play14640.html

しゃろう- 極東の羊、テレキャスターと踊る

https://dova-s.jp/bgm/play13157.html

しゃろう-2:23 AM

https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

14 Jul 20228. 人生史2「恐竜に会いに行く旅」【福井県立恐竜博物館】00:40:22

旅行の記録を音で残します。恐竜博物館や東尋坊、温泉卓球など、実際の音声と共に振り返ります。科学史で学んだ恐竜に一緒に会いに行く気分でどうぞ。

・ボイスログに挑戦

・東尋坊と柱状節理

・温泉卓球ってなんで温泉卓球?

・世界三大恐竜博物館の1つ、福井県立恐竜博物館

撤回された天然竜血分子が全合成で確かめられた話

Retraction of “Dragonbloodin A1 and A2: Flavan Trimers and Anti-inflammatory Principles from Sanguis Draconis”

Biomimetic Synthesis of Complex Flavonoids Isolated from Daemonorops “Dragon's Blood”

シーズン2 「科学史と人生史」更新中

▶Twitter 感想は #サイエントーク

▶番組へのおたよりやプロフィールは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

24 Dec 2021サンタクロースの正体を暴く!?サンタになる方法と認知の研究【クリスマス後編】 #6000:38:12

サンタクロースの正体を理系らしく考える、サンタの歴史、なぜ赤い服?、公認サンタクロース試験、サンタクロース会議、サンタクロースに関する研究。

メリークリスマス。



【ポッドキャストアワード2021 投票受付中 1/14まで】

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

作品名: SciEnTALK/サイエントーク

Twitter #サイエントーク

▶プロフィールやおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶SciEnMANIAはこちらhttps://anchor.fm/scienmania

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→ https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

【BGM】

Christmas Garden written by のる

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

06 Sep 202382. 推し現象/法則選手権!働きアリ的ジンクピリチオンと顔パレイドリア00:49:38

好きな科学現象や法則はありますか?みんなが知ってる現象からマニアックな法則まで、皆さんの推しを集めておしゃべりしました。


【トピック】

・ひさしぶりの選手権シリーズ!

・働きアリとジンクピリチオン効果

・顔パレイドリア

・エチレン/クレマクテリック

・みかんで過冷却

・暈と逃げ水

・送ってくれた方ありがとう!

・新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

Apple Podcast

Spotify

Amazon Music


このエピソードは #科学系ポッドキャストの日 「環境」に参加しています。詳しくは今回のホストであるぶつざくさんのHPへ!

https://butubu-now.com/2023/09/05/science_podcast_september/


公式サイトがリニューアルしました!

→ https://scien-talk.com/


【参考文献】

⁠働きアリの法則⁠

⁠物体の模様が「人間の顔」に見えるのはなぜ?そのメカニズムが研究で明らかに⁠

⁠我々は無意識に顔らしさを判断している?⁠

⁠顔パレイドリア現象の強度が脳活動に及ぼす影響⁠

⁠エチレンをつかまえて ChemStation⁠

⁠コリオリの力の面白い実験


ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

【コミュニティ】

サイエントークラボはこちらから→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。 お問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)

【Twitter】

https://twitter.com/SciEn_TALK

Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。


【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

13 Jul 2021私たちの関係は、、、バイガリコラボのあとがたり。 #1900:19:34

番組を初めて間もない私たちが、バイリンガリレオとのコラボに至った経緯や裏話について語ります。

こちらのコラボ回を先に聞くと楽しめます!


18. 初コラボ!バイリンガリレオとトーク!

https://anchor.fm/scientalk/episodes/18-e13gngt

バイリンガリレオ 第063話【コラボ回】サイエントークさんってどんな人?レンさんエマさんの素顔を解き明かします!

https://anchor.fm/bilingalileo/episodes/063-e13fobt/a-a609mu5


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

Twitter  #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

29 Sep 2021mRNAワクチンの開発に繋がった「諦めない物語」【科学者紹介10: カタリン カリコ】 #4700:25:57

今年のノーベル賞の候補でもあるカタリン カリコさんの物語 これを聞けば友達にドヤ顔で説明できちゃうかも? 

【本日の科学者紹介】 カタリン カリコ 

Senior Vice President, BioNTech 

OPトーク:コラボ面白かった話 

・ハンガリー成長編 

・アメリカ奮闘編 

・ドイツ躍進編 

の構成でお送りします。

 サイエントークの関連エピソード EP7 新型コロナウイルスのmRNAワクチンとは何なのか 

https://anchor.fm/scientalk/episodes/7--mRNA-e113uc5/a-a5s7ehu 

EP8 ヒトの免疫システムをくぐり抜けるmRNAワクチンの巧みな戦略 

https://anchor.fm/scientalk/episodes/8---mRNA-e113ue4/a-a5s7eo0 

関連podcast 

The Unlikely Pioneer Behind mRNA Vaccines The New York Times 

https://www.nytimes.com/2021/06/10/podcasts/the-daily/mrna-vaccines-katalin-kariko.html 

ビジネスウォーズ 

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/business-wars-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA/id1534068876 

▶おたより募集中!→ https://lit.link/scientalk 

あなたの気になる事・2人への調査依頼・質問・感想などお待ちしています! 

▶Twitter #サイエントーク SciEnTALK→ https://twitter.com/SciEn_TALK 

▶メール:  scientalkclub@gmail.com 

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから https://anchor.fm/scienmania 

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK 

BGM Flehmann- Fallin For You https://dova-s.jp/bgm/play14994.html 

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml https://dova-s.jp/bgm/play14640.html 

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

02 Aug 202375. 化学の歴史に命懸けの味見あり!化学の面白さをおしゃべりしたい!【化学誕生編開幕】00:26:56

化学の発展は命懸けだった?化学の面白さってどんなところ?ペロッと味まで確認する昔の化学者の話から、化学発展の難易度や化学の歴史の概論についておしゃべりしました。

【おしらせ】 8/19(土)にコミュニティオフ会開催予定!(まだ空いてます!) 詳細はこちら→ https://note.com/scientalk/n/ne306e625589a

【トピック】

・生物と宇宙と元素の数

・化学の発展は難しい?

・わらびの経験則

・不運な科学者の味見

・安全か危険か体を張った歴史


ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。 サポート付きおたより(OFUSE)→ https://ofuse.me/scientalk スポンサーお問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。


【参考文献】

・How many species are there? Our World in Data https://ourworldindata.org/how-many-species-are-there

・宇宙にはいくつの星があるの? https://thewonder.it/article/760/description/

・史上最も不運な化学者? https://www.chem-station.com/blog/2015/11/scheele.html ・この世界を知るための人類と科学の400万年史 レナード・ムロディナウ 著

・「化学の歴史」が一冊でまるごとわかる 齋藤勝祐 著

・ケミストリー世界史 大宮 理 著

・世界史は化学でできている。 左巻健男 著  ほか

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)

【Twitter】

https://twitter.com/SciEn_TALK

Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。

【公式サイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

08 Jan 2025161. miRNA視点で考えよう!子供にも影響する小さなRNAの世界入門【聞くだけノーベル医学生理学賞2024】00:48:36

宇宙に行く経験は子供に伝わる?ノーベル賞を受賞したmiRNAとは一体なんなの?遺伝子は子育てに例えられる?

今回はmiRNAの発見のストーリーと子供との関連についておしゃべりしました。


※今回は対面収録でマイク1本で話したので声が少し響いています。ライブ感あると思ってきいてください。


★1/10締切り!下記リンクからポッドキャストアワードの投票をお願いします。サイエンスの面白さをもっと深掘りできる活動や番組作りに必ず繋げます!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general


ポッドキャストシンポジウム2024のアーカイブ配信が開始中!2025/1/14まで半額タイムセール中

https://note.com/scientalk/n/n8e59a30256a3


#科学系ポッドキャストの日 に参加しました!

1月のトークテーマ「子供」 ホストはものづくりnoラジオ&奏でる細胞

参加番組をまとめた特設ページは下記ウェブサイト内に掲載予定

https://note.com/tatsu_kono/n/ncc83c7af5065?sub_rt=share_pb

Spotifyプレイリスト

https://open.spotify.com/playlist/371ybciMf42fdLQDRGp7pz


💭トピック

宇宙に行くと子供に影響するか? / miRNAとは? / RNAにも種類がある / 始まりは線虫 / lin-4とlin-14 / 大人になるか、子供を繰り返すか / ノーベル賞の決め手 / 遺伝子発現制御を子育てに例える / let-7の発見 / こどもとmiRNA / miRNAと医療 / miRNA視点で子供を語ろう / ウルトラフォー


📚参考文献

父親の宇宙空間の滞在経験が子の遺伝子発現に影響する

-精子のエピゲノム変化が鍵?-

The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2024

2024年ノーベル生理学医学賞について分かりやすく解説!『マイクロRNAの発見および転写後の遺伝子発現の調節における役割の解明』


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

27 May 2021mRNAワクチンとは何なのか?難しい言葉をほぼ使わずに紹介 #700:17:32

ニュースなどでよく耳にする「mRNAワクチン」について、難しい言葉をほぼ使わない説明にチャレンジしました。 

前編はmRNAとはそもそも何なのか?について話しています。 


※本放送では新型コロナウイルスワクチンの有効性や安全性に関する内容はしていません。 

論文をベースとして、科学的に「どんなものなのか?」「どんな工夫があるのか?」についてフォーカスして話しています。 


参考文献 Modifications in an Emergency: The Role of N1-Methylpseudouridine in COVID-19 Vaccines

 https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acscentsci.1c00197 

ACS Central Science: 今回の論文が掲載されている雑誌(ジャーナル) https://pubs.acs.org/journal/acscii

 この論文を書いた人 

Jordan L Meier: NIHのSenior Investigator エピジェネティクス系の研究者 

NIH: National Institute of Health, アメリカ国立衛生研究所 アメリカの最も伝統ある医学研究所, 保健福祉省公衆衛生局の下の組織 

ワクチンっていったい何? 

BCGワクチン:厚労省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/index.html 

DNA・mRNAワクチンは、そのものを体が記憶するのではなく、出てくるタンパク質を記憶する。 

PCR:polymerase chain reaction ポリメラーゼ連鎖反応 

後半では、mRNAが今までなぜ使われてこなかったのか?どんな工夫があるのか?について話します。 

SciEnTALK【サイエントーク】は科学系男子レンと国際系女子エマが科学や英語、国際系の話題などについて語るラジオ番組です。 

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します! 

コラボしてくれる方も募集中 各音声メディアで配信中 

https://anchor.fm/scientalk 

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk 

Twitter 

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK 

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK 

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK 

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

15 May 2024127. ニュートンがリンゴの木に出会うまで。【アイザック・ニュートン①】00:39:08

世界を変えたアイザック・ニュートンの人生について、どんなことをした人なのか?どんな人柄でどう成長したのか?今回はニュートンの生い立ちについておしゃべりしました。

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🎙️トピック

「力」という言葉 / ニュートンといえば? / 力の考え方 / ニュートンのキャラクター性 / 笑わないメモ魔 / 壮絶な幼少期 / ストイックすぎる生活 / ケンブリッジの生活 / 微分の考え方の重要性 / 僕らの創造的休暇

※微分積分に関してはライプニッツやバローの話をしたいところでしたが、それはまたいずれ、、、


📚参考文献

・この世界を知るための人類と科学の400万年史 レナード・ムロディナウ 著, 水谷淳 翻訳

https://amzn.to/3V3KXse

・数学者図鑑

https://amzn.to/4dKpXhh

・科学史ひらめき図鑑 世界を変えた科学者70人のブレイクスルー スペースタイム 著, 杉山 滋郎 監修

https://amzn.to/4an3owp


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

12 Oct 202221. ヒトの歴史はDNAの中に!古代ゲノム研究で常識をアップデートする。【偶然今年のノーベル賞】00:41:39

私たちの先祖はどんなヒトなのか?実は「隠れ祖先」がいる?最新の古代ゲノム研究から見えてきた私たちのルーツやDNA研究の倫理についておしゃべりしました。

・自分のルーツどこまで知ってる?

・ミトコンドリア イブの秘密。

・ホモサピエンスは元々どんな暮らししてた?

・実は「隠れ祖先」がいる?

・現代人に受け継がれるヒトらしさとは?

・古代人の脳は再現できるのか?

※今年のノーベル生理学・医学賞は、今回のエピソード内容でもある「古代人ゲノム解読による古人類学への先駆的貢献 」でした!

このエピソードの収録日が9/25。タイミングがスゴイ。

PCRや次世代シーケンサーの話でもノーベル賞研究の理解に繋がっていれば嬉しいです。

Press release: The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2022

【参考文献】

自分のルーツを探る!家系図の調べ方と作成の依頼方法

・Reintroduction of the archaic variant of NOVA1 in cortical organoids alters neurodevelopment DOI: 10.1126/science.aax2537

・交雑する人類 古代DNAが解き明かす新サピエンス史 著 デイヴィッド・ライク

・人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 著 篠田健一

DNA人類進化学 ~ 1.遺伝情報から進化を探る

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【公式サイト】

番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com

【YouTube】

サムネイラストの製作動画やたまに生配信をやるかも。

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

DOVA-SYNDROME

11 Apr 2022○○学者、これしがち!カワウソと研究者あるある【科学大喜利①】 #7800:27:14

新コーナー「科学大喜利」リアルなあるあるネタでもボケでもOK!Twitterで募集した秀逸な回答を発表します!


【告知】

サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました!

アーカイブはこちらから

https://youtu.be/aKuP5KAJpEA


【トピック】

・科学大喜利ってなに?

・元ネタツイート → https://twitter.com/REN_SciEnTALK/status/1500800100343619585?s=20&t=x3Q6rm0qGLlpmxJF2Gk-Ug

・いろんな分野の研究者あるある!


▶Twitter #サイエントーク

サイエントーク

レン

エマ

▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

ヨワヨワギャング by たしょー @tasyokinjo

12 Mar 2025172. だれかの日常や大切な瞬間、ポッドキャストはそばにいる。【おたより回】00:25:21

おたよりいつもありがとうございます。久しぶりですが、毎回楽しいおたより紹介の回です。


★ポッドキャストのリアルトークイベント「ポッドキャストシンポジウム」チケット発売中!

詳しくはイベントページへ

https://lateral-osaka.com/schedule/2025-04-12-14951/


★サイエントークオリジナルグッズ

オンライン販売開始!

※在庫限りになりますのでご了承ください。

https://scientalk.booth.pm/


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


💭トピック

中学生の声 / 催眠術系ポッドキャスト / スイスからの手紙 / 人生の大切な瞬間に / 親子ポッドキャストの卵 / 話題の引き出し


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

10 Apr 2024121. 映画オッペンハイマーを最大限語る!登場する物理学者紹介と科学兵器の運命について。00:44:35

今話題の映画「オッペンハイマー」を見た研究者とOLが感じたこと、科学者小ネタ、楽しみ方などについて語ります!

まだ見ていない人も、既に見た人でも楽しめるように途中まではネタバレなしで喋っているのでぜひお聞きください。


★2024/4/13(土) 3周年YouTube生配信決定!

会場→ https://www.youtube.com/live/BqfchtHh48c?si=NUoMGuszB6d2HbUD

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/

🎙️トピック 初めてのカルチャー回 / オッペンハイマーのあらすじ / クリストファーノーランあるある / ただの原子爆弾開発映画ではない / 今生きる世代こそ見るべき / 登場人物が濃すぎる / ボルン-オッペンハイマー近似 / アルベルト・アインシュタイン / ニールス・ボーア / ローレンス / ラビ / ファインマン / デーモンコア / アルキメデスの頃と変わらない運命 / 科学と兵器 / 研究者が政治家になる時 / 0%の考え方と地球が爆発する可能性/ 世界最大の爆弾 / スラムダンク思い出した。


📚参考文献

・元素から見た化学と人類の歴史:周期表の物語

https://amzn.to/3VTPnSV


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

05 Jun 2024130. 悩みの種はシェアしよう!子供を理系に進ませる方法や遠距離恋愛について。00:53:53

お久しぶりのお便り回です。イギリスー日本の初収録回です。


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


#科学系ポッドキャストの日

トークテーマ「種」

ホストは農と食のラボラジオさんです。

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🎙️トピック

始めてイギリス&日本収録 / 若いの定義 / マンションの文化 / 受験に向けてスマホを預ける / 子供を理系に進ませる方法 / インド数学史の話 / 素敵なヘルプ / 国際遠距離の先輩 / 未来は無限に発散しているらしい


インド数学史の回は間に合いませんでした。今後アップされますのでサイエンマニア のフォローもよろしくお願いします!

🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

09 May 202360. 論文ってそもそもなんだっけ?最も引用された論文と出版プロセスから考えるホントの価値 【科学系ポッドキャスト企画】00:51:24

世の中に溢れる論文。そもそも普通の文とは何が違う?馴染みがない人にも知ってもらうべく、論文の基本的な事から作り方、探し方、価値の測り方などについておしゃべりしました。

毎月10日科学系ポッドキャストの日企画「論文」回です。


サイエントークへ寄付・サポートする「特別なおたより」 → https://ofuse.me/scientalk

サイエンプロジェクトへの参加応募フォーム(5/31まで) → https://forms.gle/YBqCpCStnWFuEL7h6


【トピック】

・論文ってどんなもの?

・論文のタイプと構成

・世の中に出るプロセスを追ってみる

・論文の価値は何で測るのか問題

・どうやって論文情報を得るのか?

・ホントの価値を考えてみる。


論文については人によって様々な見方や価値の考え方があると思います。

ぜひ感想を教えてください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ メール ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

LINE ⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【参考文献】 ・ポッドキャストと視聴環境に関する調査論文

The relationship between environmental context and attentional engagement in podcast listening experiences

・歴史上最も引用されている論文

Protein measurement with the Folin phenol reagent, Lowry, O. H., Rosebrough, N. J., Farr, A. L. & Randall, R. J. J. Biol. Chem. 193, 265–275 (1951).

被引用回数の多い科学論文トップ100, Natureダイジェスト

・論文についてわかりやすく解説されている資料→ 学術論文の読み方


【サイエンプロジェクト】

サイエントークと一緒に文章や音声・映像・イラストコンテンツを制作しませんか?

詳細と登録フォームはこちら→ https://forms.gle/ZEQYffCBBmSaUDLt8

【お知らせ】 ・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

・YouTube ライブ配信アーカイブ: https://youtube.com/live/GIrrWlT5ucw?feature=share

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME

05 Oct 202220. 火とヒトはどう出会った?脳のサイズと知能の不思議00:43:57

火とヒトが出会いは科学の始まり?「火」的視点からみたホモ属の発展や知能の向上について、ホモ属の先輩たちの気持ちを考えつつおしゃべりしました。

・地球で初めての科学実験?

・ホモ・○○・クイズ

・火との出会いと証拠

・山火事調理法はありえる?

・クッキングで知能は上がる?

・動物の賢さの指標

・アインシュタインの脳を研究する

・脳のサイズと社会の大きさ

※対面収録で音声が安定していないかもしれないです。すみません!

【参考文献】

・The discovery of fire by humans: a long and convoluted process, https://doi.org/10.1098/rstb.2015.0164

・Human Brain Expansion during Evolution Is Independent of Fire Control and Cooking, https://doi.org/10.3389/fnins.2016.00167

人類はいつ頃から火を利用してきたのか

・世界史は化学でできている、著 左巻健男

・人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 著 篠田健一 

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ

・137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史、著 クリストファー・ロイド

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【公式サイト】

番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com

【YouTube】

サムネイラストの製作動画やたまに生配信をやるかも。

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

DOVA-SYNDROME

20 Apr 202356. 腸内細菌が世界を変える?今知っておくべきマイクロバイオームと疾患の科学【メタジェンセラピューティクス 前編】00:48:34

腸内細菌ってどのくらいいるの?お腹の中でなにしているの?腸内細菌が「医療」の世界で大活躍の予感?!サイエントーク初のバイオベンチャー企業コラボ!前編では、腸内細菌とあの「病気」の関連に迫ります。


【AD】メタジェンセラピューティクス株式会社

●「腸内細菌ドナー」になりたい人募集中!

<実施期間:2023年4月20日 (木) 〜 6月16日 (金) まで>

メタジェンセラピューティクスは、「腸内細菌ドナー」になってみたい!という方と、「腸内細菌叢(そう)バンク」のサポーターを募集しています。

詳しくはこちら→https://www.metagentx.com/microbiome-bank/

【Twitter】

腸内細菌と医療に関する最新情報を投稿中!フォローお願いします!

https://twitter.com/metagen_tx

●出演者情報

メタジェンセラピューティクス株式会社 代表取締役社長CEO 中原 拓

https://www.metagentx.com/members/taku-nakahara/

順天堂大学消化器内科准教授/メタジェンセラピューティクス株式会社 取締役CMO 石川 大

https://www.metagentx.com/members/dai-ishikawa/

●トピック

<前編>腸内細菌と疾患の関係性とは?

・腸内細菌ってどのくらいいるの?

・腸内細菌と世界平和の共通点?!

・失われし腸内細菌

・腸内細菌って遺伝するの?

・腸内細菌と病気のはなし など

メタジェンセラピューティクス株式会社について

メタジェンセラピューティクス株式会社は、「マイクロバイオームサイエンスで患者さんの願いを叶え続ける」ことをミッションとして、腸内細菌研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す大学発ベンチャーです。順天堂大学の医師と慶應義塾大学、東京工業大学の研究者が共同創業し、「腸内細菌叢移植療法(FMT)」の社会実装と、「FMT起点のリバーストランスレーショナル創薬」を目指し、現在、その基盤となる「腸内細菌叢バンク」の構築を進めています。

HP: https://www.metagentx.com/


●参考文献 → 概要欄に載せきれないほど沢山あるので、Noteの記事としてまとめて掲載しています。

https://note.com/scientalk/n/n1b2f0e11b09f


【お知らせ】

・今回のコラボのご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ までお願いします! ・おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中

・4/22(土)オンライン配信イベント開催予定!YouTube Liveの予定です、登録してね↓

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠

18 Dec 2024158. タンパク質構造予測は世界を変える!AlphaFold誕生までの70年の歴史【聴くだけノーベル化学賞2024】00:43:16

サイエントークを聴いてくださっている全ての方へ!

私たちに1分だけ時間をください!

下記リンクからポッドキャストアワードの投票をお願いします。サイエンスの面白さをもっと深掘りできる活動や番組作りに必ず繋げます!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general ポッドキャストシンポジウム2024のアーカイブ配信が開始!

https://note.com/scientalk/n/n8e59a30256a3


💬トピック

ノーベル化学賞もAI / タンパク質の構造とは? / タンパク質の形をX線で見る / タンパク質の構造は絶対? / リボヌクレアーゼの構造 / タンパク質計算の難易度 / 構造予測の世界大会 / DeepMindの登場 / チェスの達人デミス・ハサビス CEO / 天才ジョン・ジャンパー / トランスフォーマー / Alphafold2の誕生 / オリジナルタンパク質の予測 / デイヴィッド・ベイカーとロゼッタ / AIで何ができる? / ポッドキャストアワードの投票ありがとう!


📚参考文献

The Nobel Prize in Chemistry 2024

今更だけどAlphafoldって何?ノーベル化学賞の技術とは


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、RYU ITO

29 May 2024129. 運動の法則は何がスゴイ?世界と性格を変えた栄光と晩年編【アイザック・ニュートン③】00:36:29

スカイダイビングで音速は超えられる?という素朴な疑問から世界を変えた本「プリンキピア」の内容と寄せられたレビュー(?)やニュートンの栄光と晩年についておしゃべりしました。


【訂正】

音速を超えたスカイダイビングのお話で、「飛び降りた高さが39000km」と言ってしまってますが、「39000m (39km)」のミスです。失礼しました。

ちなみに月と地球の距離が384400kmなので、間違った方はその約10分の1で宇宙空間でした(気象衛星くらい)。39kmは普通の飛行機が飛ぶ高度の4倍くらいです。

🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🎙️トピック

スカイダイビングで音速は超えられるのか? / ゴルフボールがボコボコな理由 / プリンキピアとは? / 運動の法則 / ハレーの情熱 / フックとライプニッツの嫉妬 / プリンキピアも完ぺきではない / 世界と一緒に性格が変わる / ニュートンの最期 / 世界は計算できる / 科学史と人生史は続く


📚参考文献

成層圏からスカイダイヴィングした男は、いかに「音速」を超えたのか──流体力学に基づく意外な研究結果

https://wired.jp/2018/01/20/felix-baumgartner/

・この世界を知るための人類と科学の400万年史 レナード・ムロディナウ 著, 水谷淳 翻訳

https://amzn.to/3V3KXse

・数学者図鑑

https://amzn.to/4dKpXhh

・科学史ひらめき図鑑 世界を変えた科学者70人のブレイクスルー スペースタイム 著, 杉山 滋郎 監修

https://amzn.to/4an3owp


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

02 Oct 2024148. チ。―地球の運動について― 2年間科学史をしゃべり続ける夫婦がネタバレ無しで見所を語る!00:29:26

チ。―地球の運動について― のただのファンが、アニメが楽しみすぎて科学史とまとめてオススメする話です。

💭トピック

チ。の話をさせてくれ / プトレマイオス / 地球が動いていない違和感 / 惑星の逆行 / 正義のぶつかり合い / フィクションと事実の間 / 科学と宗教の描き方 / ホイッグ史観 / 受け継がれる意思の熱さ / 科学史ブーム / みんなでチ。を見よう


📚参考文献

TVアニメ チ。―地球の運動について―

ニコラウス・コペルニクス

ホイッグ史観

・サイエントークの関連回 117. ガリレオ・ガリレイのお騒がせ若手時代!借金ギャンブラーが物理の出発点になるまで。【ガリレオ 前編】 118. 天動説vs地動説をギュッとまとめ!星界に魅せられたガリレオの生き様【ガリレオ 後編】

●ポッドキャストシンポジウム

→チケット完売しました!

特設ページ→https://scien-talk.com/symposium2024

日時: 11/2(土) 17時半~21時

場所: Amazon Music Studio Tokyo(東京都渋谷区神南1-6-9 トップヒル神南ビル)

出演: 研究者レン(サイエントーク)、佐々木亮(佐々木亮の宇宙ばなし)、よしやす(そんない理科の時間B)、とよ(生物をざっくり紹介するラジオ~ぶつざく~)、Michikusa(道草を食む)、はち(ひよっこ研究者のさばいばる日記)


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠Apple podcast⁠⁠

⁠⁠Spotify⁠⁠

脳パカラジオで検索!


ポッドキャストウィークエンドにサイエントークが出店します!

https://podcastweekend.jp/


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

05 Jul 202370. 骨太の方針を読んで「デジタル骨太」になろう!科学に関わるこれからのDXを考えてみる【科学系ポッドキャスト】00:44:34

みなさんDXしてますか?そもそもDXってなんですか?なんで推進するんですか?そんなことを政府が出している「骨太の方針」から考えてみる企画です。


7月の #科学系ポッドキャストの日

テーマ「データ」で様々な番組が参加しています。

Twitterで検索!

【トピック】

・DXしてます?

・骨太の方針ってなに?

・科学業界に何が関係ある?

・デジタル3原則とは

・医療と教育のDX

・オンライン診療の進化

・データと技術はセット

・まず知ることはパワー

・今年の当たり?

・推し現象法則選手権開催! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで!7月いっぱい締め切り


【参考文献】

経済財政運営と改革の基本方針2023

・医療4.0 実践編 日経BP 加藤浩晃 著

【おしらせ】

月額サポーターコミュニティ「サイエントーク ラボ」が誕生!

7/1より加入申し込み開始します。

詳細はこちら→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c#5370e6c2-c934-45ee-9375-b332403b2701

ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。 サポート付きおたより(OFUSE)→ https://ofuse.me/scientalk スポンサーお問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【公式サイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

19 Jun 20223. 生命誕生の秘密!君の命はどこから?RADWIMPS聴こえて次元トリップした。00:40:15

生物は物じゃない。そもそもどこから来たのか?まだ答えのない問いに対する仮説についておしゃべりしました。途中からSFエンジンかかってしまいました。

 ・ヒトに生まれてよかった? 

・生物の条件ってなに? 

・生物に膜は必要か?

 ・生き物の複製の不思議

 ・ニワトリと卵の間のやつワールド 

・地球の水はどこから? 

・氷の彗星と君の名は。 

・ハロルドユーリーと雷合成 

・生き物と地球の環境 

・なぜみんなセントラルドグマなんだろう。

・例外的な生物どっかにいないの?(次元的な意味で) 

※3次元生物学というより4次元生物学でした。 

・これから研究者が育つとエモさがサチってしまう。

 ※途中一瞬音飛びしたところを補完しています。 

【参考資料】 

・サイエンス大図鑑、著 アダム・ハートデイヴィス

 ・137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史、著 クリストファー・ロイド 

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ 

・生物の「3つの定義」を知っていますか? 

・「生命の起源」ついに明らかに? その想像以上にシンプルなメカニズム

 ・Zwicker, D., Seyboldt, R., Weber, C. et al. Growth and division of active droplets provides a model for protocells. Nature Phys 13, 408–413 (2017). https://doi.org/10.1038/nphys3984 

・ハロルド・ユーリー ・地球の水はどこから来たのかという大問題 

▶Twitter 感想は #サイエントーク 

▶番組へのおたよりやプロフィールは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk 

▶メール:  scientalkclub@gmail.com 

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ 

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

02 Jun 20221. 科学史は究極のドキュメンタリー!ヒトって何が特別なの?【科学史編】00:35:19

ココから始まる科学史の旅!なぜ「地球は丸い」は現代の常識に?科学の根源やヒトが他の動物とは違う理由を考えてみます。

2人の科学史の旅にお付き合いいただけると嬉しいです。実は科学史シリーズには裏テーマもあったりして,,,


・もしも科学がなかったら?茶番劇

・その法則、信じられますか?

・自然の理解と戦いの歴史

・ヒトは他の動物と何が違うの?

・赤ちゃんとチンパンジーの実験

・サイエントークの名前の秘密

・科学史シリーズをどうぞよろしくお願いします。

・エピソード1は動画を作成しました。併せてお楽しみください。

様々な方へオススメ用に使っていただければ嬉しいです→ https://www.youtube.com/watch?v=ZPf9_j6VSck


【参考資料】

・サイエンス大図鑑、著 アダム・ハートデイヴィス

・137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史、著 クリストファー・ロイド

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ

・ケミストリー世界史、著 大宮 理

What is it like to be a chimp? ーチンパンジーの比較認知研究の現状ー


▶Twitterやってます!感想は #サイエントーク

▶番組へのおたよりやプロフィールは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

12 Apr 202354. 太陽系外からの使者「オウムアムア」とは?宇宙で耐えるクマムシの活用法!【科学ニュース】00:53:30

科学系ポッドキャストの日企画「宇宙のはなし」ナゾの使者「オウムアムア」とは?クマムシの中に役に立つ分子が?など4月の科学ニュースについておしゃべりしました。

科学ニュースの投稿・閲覧はTwitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠へ! 【トピック】

・#科学系ポッドキャストの日 企画!

 コペテンナイト×サイエントーク ゲスト回→ みんなのお悩みコペテンしないと!最強の早起き法と星座の覚え方【コペテンナイト 前編】 #84

世界宇宙飛行の日

・恒星間天体とは?

・オウムアムアのナゾ

・超速のばかうけ

・水素とダークコメット

・もし地球にぶつかったら…

・クマムシのクリプトビオシスが異常

・ピストルで発射

・ユスリカを宇宙に放り出す

・次回はスペシャルゲスト回!

【参考文献】

オウムアムアの“謎の加速”をシンプルに説明する新たな仮説 正体は小さな彗星だった?

オウムアムアの正体に新説、冥王星に似た天体の破片が数億年かけて飛来した可能性

「AIが無資格で弁護士業を行った!」とうとうAIと人間が法廷で争う事態に!

クマムシの驚異的な生存能力に必要なタンパク質が「医薬品の保存方法」に革命をもたらす可能性

Researchers create virus-resistant, safely restrained E. coli for medical, industrial applications

・スカぶたーの話→ スカウターはなぜ「爆発」するの?ロボット工学の専門家に聞いたら、めちゃくちゃ説得力のある答えが帰ってきた

キノコをコンピューターの一部として使うことの利点とは?

【お知らせ】

・4/22(土)オンライン配信イベント開催予定!YouTube Liveの予定です、登録してね↓

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠

・ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠ までお願いします!

・おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

【Twitter】

⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠ で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME

03 Jul 2024134. 友情は遺伝子と匂いで決まる?ヒトの繋がりを科学的に分解する話 #科学系ポッドキャストの日00:35:35

友情に大切な事ってなんですか?友情に関わる要素を調べた論文を元におしゃべりしました。


#科学系ポッドキャストの日 「友情」

ホストは ひよっこ研究者のサバイバル日記


★おまつりっすん 公開収録イベントはこちらから

7/15 18:30~京都のスタジオでレンが喋ります。

https://listen.style/document/omatsulisten


🪐サポーターコミュニティ

サイエントーク ラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🎙️トピック

友達を作る時に大事な事 / 友人のメリット / 心が温かくなるかを実験する / 友情と遺伝子 / 嗅覚とクリックフレンズ / 女の涙は男に影響を与える / 人は似たものを求めるのか? / いい友情だと感じる条件 / 友情と五感 / イベント情報


📚参考文献

There is chemistry in social chemistry

Why do we love to see unlikely animal friendships? A psychology expert explains

‘Chemistry drives social chemistry’: Body odor plays a huge role in attraction and even friendship

The Surprising Science Behind Friendship


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

27 Sep 202385. 毒性学の父は酔狂錬金術師?パラケルススの生涯と医化学の誕生00:31:11

「毒と薬は紙一重」って誰が言い始めた?錬金術の世界に一石を投じる酔狂な人「パラケルスス」さんについておしゃべりしました。


KEK×サイエントークの見学ツアーは近日公開!

YouTubeチャンネルを登録してお待ちください!

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ


◆サイエントーク公式サイト

→ https://scien-talk.com/ ⁠⁠⁠⁠

◆トピック

・毒と薬は紙一重は誰が言い始めたか?

・錬金術の系譜

・ケルスス→パラケルスス

・偉い人を怒らせるのが好き?

・錬金術と医学の融合

・錬金術に終わりはあるのか?

・受験生からの熱いおたより

◆参考文献

偉大なる医師か?それとも魔術師か?パラケルススと治療する化学

Paracelsus German-Swiss physician

・この世界を知るための人類と科学の400万年史 レナード・ムロディナウ 著, 水谷淳 翻訳

・ケミストリー世界史 大宮 理 著

・世界史は化学でできている。 左巻健男 著

・元素に名前をつけるなら 江藤和弘 著

・「化学の歴史」が一冊でまるごとわかる 齋藤勝祐 著


◆新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードが配信されました。

⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠

⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠

⁠⁠⁠Amazon Music⁠⁠⁠


ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

◆サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


◆おたより

メール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。 お問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさん(https://twitter.com/283create)

【Twitter】

https://twitter.com/SciEn_TALK

Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。


【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

24 Mar 2022人類滅亡後まで卒業アルバムを残せるか?北極の謎機関と1000年の重み #7400:33:43

あなたは卒業アルバムに残った思い出はありますか?3月は卒業の季節。私たちがいた証拠は一体何年先まで残せるのか?そんなことを考えている機関がありました。


・卒業アルバムの思い出。

Dr.STONE

・北極にある謎の機関の話

・データを保管する企業 PIQL

・1000年前、人間何してた?

・世界1古い大学と企業

・データをどこに保存する?(宇宙規模)

・NFTと価値ってなんだろう


【参考資料】

Arctic World Archive

Keep your data safe from the apocalypse in an Arctic mineshaft

First seed withdrawal from 'doomsday' vault prompted by Syrian civil war


【お便り募集!】

サイエントーク×コペテンナイト「あなたのお悩み、コペテンします!」

お悩みや相談したい事、またはコペテンナイトに伝えたい事などお便りを募集します!

以下おたよりフォームよりお送りください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform

締切 3/31 24時まで


▶Twitter #サイエントーク

サイエントーク

レン

エマ

▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう-3:03 PM

しゃろう-2:23 AM 

25 Dec 2024159. 事故と海外生活を乗り越えた!データで振り返る2024年忘年会00:42:59

サイエントークを聴いてくださっている全ての方へ!

私たちに1分だけ時間をください!

下記リンクからポッドキャストアワードの投票をお願いします。サイエンスの面白さをもっと深掘りできる活動や番組作りに必ず繋げます!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general


ポッドキャストシンポジウム2024のアーカイブ配信が開始!

https://note.com/scientalk/n/n8e59a30256a3


💬トピック

激動の2024年を振り返る / レンの事故エピソード / エマの海外生活 / 今年の人気エピソード / 朝ポキ神田さんのコメント / ポッドキャストアワードの〆切迫る / オンライン収録の課題 / 来年の抱負


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、RYU ITO

18 Apr 2022真空の歴史!地下水のひらめきと妄想綱引き実験 #8000:35:40



【PR】産経Podcast「戦後史開封『インスタントラーメンの進化』」

政治、経済、事件、スポーツ、文化、そして風俗・・・。戦後を彩ってきたあらゆる出来事を再取材して、隠されていた事実を発掘し、現代から新たな光を当てることで、戦後を「開封」します。産経新聞に過去に連載された記事などを再構成して音声化しました。

戦後史開封『インスタントラーメンの進化』は全話無料で聴取可能!

今お使いのポッドキャストアプリで聴いてみてください!

Spotifyはこちら

ApplePodcastのこちら

AmazonMusicはこちら

GooglePodcastはこちら

その他ポッドキャストアプリはこちら


【トピック】

・インスタントラーメン好き?

・フリーズドライってなに?

・真空ってなに?

・デモクリトスの原子論と真空嫌悪説

・地下水をくみ上げる時の限界と大気圧

・トリチェリの真空の発見

・タッパーで感じる真空パワー

マルデブルグの半球

・日常生活に潜む真空


【告知】

サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました!

アーカイブはこちらから

https://youtu.be/aKuP5KAJpEA


【参考情報】

・サイエンス大図鑑 河出書房新社 アダム・ハート=デイヴィス著

・科学史ひらめき図鑑 ナツメ社 スペースタイム著

カップヌードルのフリーズドライ


▶Twitter #サイエントーク

サイエントーク

レン

エマ

▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

21 Oct 2021私たちの生い立ちと趣味、ポッドキャストとの出会い【質問回答 前編】 #5001:14:59

進路選択、子供時代、座右の銘、英語の勉強、おすすめポッドキャスト、趣味などなど、、、

いただいたおたよりに回答しました!


今回紹介したおたよりをくれた方々(敬称略)

めりかり / おにおろし / AK / こあら / ぺーやん / えび。/ ちはやぶる雑コラ職人 / かちかち山

後編もよろしくお願いします。


▶おたより募集中!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform

あなたの気になる事・2人への調査依頼などもお待ちしています!

▶Twitter #サイエントーク 

SciEnTALK→ https://twitter.com/SciEn_TALK

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから https://anchor.fm/scienmania

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK

BGM 

元気になる感じのBGM https://dova-s.jp/bgm/play14303.html

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

25 Nov 2021カナダ留学体験記 ~交換留学とドキドキキャンプ~【エマ編】 #5500:43:58

エマのカナダ留学について。ハプニングおきがち。 

【OP】最近の英語の勉強方法 

▶なぜ交換留学に?

▶どんな準備した? 

▶入国からのドタバタあれこれ 

▶宗教キャンプの話 

▶アメリカの治安のリアル 

▶留学を経て変化したこと。 

▶おたより募集中! あなたの身近な気になる事、2人への調査依頼、番組への感想などなど、お待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform 

▶Twitter #サイエントーク SciEnTALK→ https://twitter.com/SciEn_TALK 

▶メール:  scientalkclub@gmail.com 

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちら→ https://anchor.fm/scienmania 

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK 

▶配信先プラットフォーム一覧→ https://lit.link/scientalk 

【BGM】 

元気になる感じのBGM https://dova-s.jp/bgm/play14303.html 

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml https://dova-s.jp/bgm/play14640.html 

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

12 Jun 2024131. 海外遠距離夫婦の生態および号泣パターン分析と脱線00:42:58

ものすごく脱線しました。


🪐サポーターコミュニティ

サイエントーク ラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🎙️トピック

会話と部屋片付け / 休日の過ごし方 / 号泣したこと / ビールのpint / お便り回は脱線もの


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

11 Dec 2024157. AI研究は物理学?意外な物理学の計算が人工知能の歴史を変えた【聴くだけノーベル物理学賞2024】00:36:26

サイエントークを聴いてくださっている全ての方へ!

私たちに1分だけ時間をください!

下記リンクからポッドキャストアワードの投票をお願いします。サイエンスの面白さをもっと深掘りできる活動や番組作りに必ず繋げます!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2024_general

💬トピック

AI使ってる? / 人工ニューラルネットワークとは? / Geoffrey HintonとJohn Hopfield / そもそも脳の仕組みは? / ノードと重みづけ / 全ては1940年代から始まった / AI冬の時代を終わらせる / ホップフィールド・ネットワークと磁性 / ボルツマン・マシンとヒントンの業績 / AIはこれからどう進化するんだろう?


📚参考文献

The Nobel Prize in Physics 2024

2024年ノーベル物理学賞について分かりやすく解説!『人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にする基礎的発見と発明』

[解説追加しました(10/10)]2024年ノーベル物理学賞は、「人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にした基礎的発見と発明に対する業績」によりJohn J. Hopfield 氏(プリンストン大学、アメリカ)、Geoffrey E. Hinton 氏(トロント大学、カナダ)の2氏が受賞することに決定。

史上最も異例な年? 2024年ノーベル賞はなぜ“AI祭り”なのか


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、RYU ITO

12 Aug 2021研究者対談!学生コミュニティBEASTと基礎研究の重要性 with 矢藤さん(学生コミュニティBEAST代表)【後編】 #3500:22:27

レンの研究者対談企画!博士課程で学生をしながら学生コミュニティBEASTの代表をされている矢藤さんをお迎えして、BEASTでは何をしているか?ピッチコンテスト「GENSEKI」、ポッドキャストも企画中!?、研究の熱量について語りました。

(全2回の後編です) 


ゲスト

矢藤慶悟さん

学生コミュニティBEAST共同代表, 東京理科大D3, 国立感染研

「日本の若き"研究者"が社会実装に挑戦する文化を作る」

BEASTのHPはこちら


BEAST主催のピッチコンテスト「GENSEKI」詳細は↓から

https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2021/20210712GENSEKI.html

8/21(土)20時~のYouTube Live聴講者も受付中。レンも聴講予定!


SciEnTALKでは科学や国際だけではなく、「自分の好きな事について語りたい!」という方を広く募集しています。

詳細はTwitterあるいはメール(scientalkclub@gmail.com)にてお待ちしています。

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK


お便りはこちらから→ https://lit.link/scientalk


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

Twitter #scientalk

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

12 May 2022超集中を発揮する方法と悩みを相談できない悩みをどうする?【コペテンナイト 後編】 #8500:25:16

コペテンナイトとのコラボ後編!超集中を発揮する方法や人に悩みを相談するすることができないお悩みをコペテンしました。

【ゲスト】

コペテンナイト(https://twitter.com/copetennight

Apple, Spotify, Anchor

【トピック】

・超集中を発揮するには?

・好きな野菜

・人に悩みを相談するには?

・お悩み相談の続きはコペテンナイトで!


【お知らせ】

朝日新聞 MEDIA TALKに出演しました

https://omny.fm/shows/asahi/playlists/playlist-2

カップルだからこそ生まれる、化学反応の面白さ ×サイエントーク① #97-14 ほか全4回配信中

Apple podcast Spotify


▶Twitter #サイエントーク

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

Gliese (Prod. Khaim)

14 Aug 2024140. 夏休みのお知らせ。00:03:14

ちょっとしたお知らせです。


ロンドンの街を奪取した映像はこちらのチャンネルから

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ


期間限定!クマムシオウムアムアのキーホルダーとコミュニティについてはこちら↓

https://note.com/scientalk/n/nf1d2196efdee


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


29 Jan 2025164. 日常に潜む微分積分の起源!ライプニッツの哲学と論争に振り回された人生00:36:42

微分と積分って何が大事?無いと困る?数学史の重要な転換点でもあるニュートンvsライプニッツの微積分論争を中心に、ライプニッツの人生についておしゃべりしました。


★サイエントークオリジナルグッズ販売

2/2 12:00よりオンライン販売開始!

※在庫限りになりますのでご了承ください。

https://scientalk.booth.pm/


💭トピック

体温計の仕組み / 桜の開花予想 / 数学史の復習 / 微分と積分ってなんだっけ / 微分積分の歴史 / ライプニッツの人生 / ニュートンとの対立 / 最初の発見者を証明する難しさ / 記号論理学 / 全ては神と無である / モナドロジー / ライプニッツの悲しい最期


📚参考文献

数学者図鑑 本丸諒

⁠いつもそこにライプニッツがいる⁠

⁠1000年に1人の天才!微分積分の創始者であり、近代数学を切り拓いたライプニッツの生涯と業績⁠

学校では習わない「微分積分」の意外すぎる活用法

知られざるコンピューターの思想史──アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

18 Jul 2023【おしらせ】初のコミュニティオフ会イベント開催決定!サイエントークとトークしよう!00:08:45

サイエントークが初めてのオフラインイベントに挑戦します!小規模なので参加者皆さんとお話できると思っています。ぜひご参加ください!


「サイエントークSession」

科学系ポッドキャスト「サイエントーク」の初イベント!

サポーターコミュニティ「サイエントークラボ」のメンバーと直接交流させていただきます。

日時:8/19(土) 17時ごろ受付開始 18時~20時ごろ予定

場所:東京都新宿付近 (詳細はコミュニティ内で連絡)

定員:25名程度

条件:サイエントークラボの加入メンバーであること。加入はnoteよりご案内しています。

※ただし、貸切ではないのでその他一般のお客さんがいる可能性もありますのでご了承ください。

イベント詳細: https://note.com/scientalk/n/ne306e625589a

加入ページ: https://note.com/scientalk/membership/join

ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

08 May 2024126. ヨーロッパで生き抜く方法を学ぼう!あらゆる「テキトー」に対処せよ!【VAJAさん ゲスト回】00:56:59

ヨーロッパ生活の先輩登場!これからロンドンで生活をスタートするエマさんのために生活のアドバイスを頂きました。


★ゲスト

VAJAさん (https://twitter.com/vajajapon)

BSS山陰放送 ポッドWAVE~VAJAのThe Radio~

サイエントークは5/16(木) 21:00-22:00に出演予定

ポッドキャスト版も翌日配信↓

Amazon Music, Spotify, Apple podcast

ゲイと女の5点ラジオ、ワケありWIFEのO談、VAJAJAPON、ニッポン放送「しょうちゃんとヴァジャのBAR GOTEN」など多くの番組を配信されているポッドキャスターさんです。

★トピック

テキトーを覚悟せよ / 引越しと洗濯事情 / 国の印象の重要性 /  スリと住むエリア / フードはかぶれ / ロンドンアイの価格 / エマさんロンドンへ


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

09 May 2022みんなのお悩みコペテンしないと!最強の早起き法と星座の覚え方【コペテンナイト 前編】 #8400:31:04

「コペテンナイト」とコラボ!とある接点の話から始まり、早起きの方法と星座の覚え方を発想の転換でコペテンしていきます。

【ゲスト】

コペテンナイト(https://twitter.com/copetennight

 Apple, Spotify, Anchor

【トピック】

・コペテンナイトの春名まことさん、葦原みづほさん登場!

・朝日新聞とデニーズ

・コペテンナイトとサイエンマニアのコラボ回

 → 【SciEnMANIA】CO2を再利用する魔法 #1

 → 惑星大気の研究で生命のかけらを見つける。【コペテンナイトコラボ 惑星大気①】#13

・早起きする方法を考える。

・星座の覚え方や夜空で語れる人になるには。


【お知らせ】

朝日新聞 MEDIA TALKに出演しました

https://omny.fm/shows/asahi/playlists/playlist-2

カップルだからこそ生まれる、化学反応の面白さ ×サイエントーク① #97-14 ほか全4回配信中

Apple podcast Spotify


▶Twitter #サイエントーク

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

カトレア Khaim

04 Nov 202225. 天候操作は争いの種?やりたくない事をやる方法を考えたい。【おたより雑談②】00:31:34

航空工学あるある、天候操作、鳥じゃなくても焼き鳥?、自分にエンジンをかける方法についておしゃべりしました。

皆さんはやりたくない事をやらなきゃいけない時、どうしてますか?

ぜひ感想と一緒に #サイエントーク でつぶやいてみてください。

おたよりフォームはこちらからいつでも受付中。

・航空工学あるある

・天候を操る未来

・田んぼの声

・鳥じゃなくても焼き鳥

・バチバチ新生活

・自分にエンジンをかける方法を考える

伝わるデザイン

【お知らせ】

①ポッドキャストフリークスに参加します。ぜひおしゃべりしに来てください!公式サイトはこちら

②科学系ポッドキャストの日企画やります!企画説明はこちら

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【公式サイト】

番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com

【YouTube】

サムネイラストの製作動画やたまに生配信をやるかも。

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

DOVA-SYNDROME

24 May 202362. 気球や船はなぜ浮く?浮力の使い手アルキメデスとパリンプセスト00:40:15

世界には浮力がたくさん!よく考えると面白い「浮かぶ」という事について、アルキメデスのエピソードや身近な例と共におしゃべりしました。

【トピック】

・人間社会の浮力

・気球はなぜ飛べる?

・船はなぜ浮く?

・アルキメデスといえば全裸

・私の円を踏むな!

・船と浮力コンパートメント

・浮力を操る潜水艦

・パリンプセストとミスターB

【参考文献】

・サイエンス大図鑑、著 アダム・ハートデイヴィス

・137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史、著 クリストファー・ロイド

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ

・数学者図鑑 著 本丸諒

・NewScientist 起源図鑑 著 グレアム・ロートン

アルキメデス・パリンプセスト

【お知らせ】

・ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ までお願いします!

・おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

・サイエンスを面白く発信する「サイエンプロジェクト」詳しくはこちら→ https://forms.gle/Wu9NRgPffxmnqoEU9

【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME

画像:著作者:brgfx/出典:Freepik

08 Mar 202347. 幾何学哲人・プラトン!理想王育成アカデミアの誕生と現代IDEA論入門【科学者シリーズ: プラトン】00:44:17

ホントウの三角形は書けない?幾何学は昔のロジカルシンキング講座?学校創設の経緯が波乱万丈?哲学と数学を愛したプラトンの学問についてお喋りしました。

【トピック】

・三角形描けますか?

・肩幅のプラトン

・プラトンの立体

・哲学と数学の関係性とイデア

・王は哲学学べ!

・走れメロスのモデル

・幾何学必修アカデメイア

・学校は知識蓄積の場

・Instagramはイデアを眺める装置か?

・現代のイデアってなんだろう

・IKEAとIDEA

【参考文献】

・ギリシア哲学史 著 納富 信留

・この世界を知るための人類と科学の400万年史、著 レナード・ムロディナウ

・史上最強の哲学入門 著 飲茶

史上最も有名な立体「プラトンの立体」

プラトンの性格や経歴は?生い立ちとエピソードが面白い

【お知らせ】

・ご意見や感想はおたよりフォームあるいはTwitter #サイエントーク までお願いします!

・おたよりはメール(scientalkclub@gmail.com), LINE(https://lin.ee/L4HmLWl)でも募集中。

・Twitterコミュニティ「科学ニュースクラブ」が開設!おもしろ科学トピックが集まってます。

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:DOVA-SYNDROME

31 Aug 202215. PCRをゼロから学んで歴史をさかのぼる!呼び覚ませ太古のDNA00:39:41

世の中に浸透した「PCR」が人類の起源を探るカギになる!PCRとは何なのか?ウイルスの検査になぜ使われるのか?人類の起源を巡る旅のキーワードとして語りました。

・「増える」って素晴らしいし、ずるい

・PCRとバイバイン

・そもそもDNAってなんだっけ?

・PCRの歴史とレシピ

・熱に強い酵素の発見

・リアルタイムRT-PCR法でコロナウイルスを見つける

・太古のDNAの復活!

・43万年前のDNA:2021年まで時点で最古の人のDNA、スペインのシマ・デ・ロス・ウエソス洞窟

【参考資料】

・人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 篠田健一 著

・言語の起源 人類の最も偉大な発明 ダニエル・L・エヴェレット 著、松浦俊輔 訳 

・サイエンス大図鑑、著 アダム・ハートデイヴィス

・137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史、著 クリストファー・ロイド

・ストライヤー生化学 東京化学同人

PCRの歴史

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のためのPCR検査について

あなたのすべてのDNAをつなぎ合わせると「およそ200億キロメートルの長さ」…その衝撃の事実

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【公式サイト】

番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com

【YouTube】

サムネイラストの製作ショート動画や節目に生配信をやっています。

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

DOVA-SYNDROME

26 Oct 202223. 人生史5「私たちの移住会議」00:39:40

ついに動き始める生活。現在の2人の状況と家探しについて、理想の家と生活とは一体なんなのか?議論を深めました。

・現状共有と会議内容

・家探しはダイナミックコンビナトリアルケミストリー?

・部屋探しのポイント

・謎に資格を取る2人

・おしゃインテリア

・生活スタイルとエマの変化

・brineメッセージ

・他人と住めるのだろうか

・おたより回やるよ

【Twitter】

#サイエントーク で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。

【公式サイト】

番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com

【YouTube】

サムネイラストの製作動画やたまに生配信をやるかも。

https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

【番組について】

おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。

人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。

【プロフィール】

レン:おしゃべりな研究者。企業研究職として働く博士。専門は有機化学と生命科学。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究収集。

エマ:自称普通のOL。 よく間違えられるが実は理系。番組のイラスト製作を担当。学生時代カナダに留学していた。

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

DOVA-SYNDROME

15 May 2021人工言語エスペラントの世界!Vero細胞とチリメーノウドーノ #500:25:22

眼科医が作った人工言語「エスペラント」の開発から発展について語りました。

眼科医ザメンホフさん、1900年代の熱狂、日本語由来のエスペラント、Vero細胞との関連など



SciEnTALK【サイエントーク】は科学系男子レンと国際系女子エマが科学や英語、国際系の話題などについて語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

Twitter

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

17 Apr 2021サイエントークって何者?レンとエマの自己紹介(はじめましての方はシーズン2からがオススメです!!!!)#100:39:26

初めて聞く方におすすめの自己紹介回はこちら↓

EP50「私たちの生い立ちと趣味、ポッドキャストとの出会い」【質問回答 前編】

EP51. ぶっちゃけトークしたらカオスな回になりました。【質問回答 後編】


シーズン1は黒歴史なので、シーズン2からが本番です。本当です。


SciEnTALKはおしゃべり研究者と普通のOL(EP40までは国際系女子)が気になっていることについて語るラジオ番組です。

レン

・音声メディアの研究者たち 

・アメリカ留学について 

・ビジネスウォーズのおもしろさ 

 エマ

・カナダ留学について 

・日本人と宗教 

・英語学習のモチベーション 

・トークのアイデア 

 

SciEnTALK【サイエントーク】は科学系男子レンと国際系女子エマが科学や英語、国際系の話題などについて語るラジオ番組です。

質問や感想お待ちしています。いただいたコメントは 放送内で紹介します!

コラボしてくれる方も募集中

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

プラットフォームサイト(おたよりフォーム) https://lit.link/scientalk

Twitter

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

25 Sep 2024147. ポッドキャストシンポジウム@Amazon Music Studio Tokyo開催のおしらせ!00:11:24

ポッドキャストシンポジウムというリアルイベントを開催します!まずはぜひ聴いてください!

※サイエンマニアで配信したお知らせと同内容です。


●ポッドキャストシンポジウム

特設ページ→ https://scien-talk.com/symposium2024

日時: 11/2(土) 17時半~21時

場所: Amazon Music Studio Tokyo(東京都渋谷区神南1-6-9 トップヒル神南ビル)

形式: 現地のみ(オンライン配信は無し、イベント終了後有料音源配信を予定)

出演: 研究者レン(サイエントーク)、佐々木亮(佐々木亮の宇宙ばなし)、よしやす(そんない理科の時間B)、とよ(生物をざっくり紹介するラジオ~ぶつざく~)、Michikusa(道草を食む)、はち(ひよっこ研究者のさばいばる日記)

内容: ポッドキャスターとの交流、トークステージ


イベントに関するお問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

24 Apr 2024124. 忠犬ハチ公の研究がある?100年の時を超えるハチ公学と渋谷学00:28:10

渋谷といえば「忠犬ハチ公」その飼い主と現代に繋がる研究があることを知っていますか?

渋谷の成り立ちから忠犬ハチ公が人々に愛されるまでの経緯についておしゃべりしました。


【PR】

sponsored by:RoadVoice


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/

🎙️トピック ハチ公の解像度 / 渋谷の成り立ち / ハチの出身地 / ハチの逸話 / 渋谷に向かって脱走 / いとしや老犬物語 / ハチの剥製研究 / 犬ってすごい


📚参考文献

・東大ハチ公物語: 上野博士とハチ、そして人と犬のつながり

https://amzn.to/49QnwGv

・ハチ公生誕 100 周年

(農学部公開セミナー特別企画)

「ハチ公学〜ハチから広がる学の世界〜

https://www.a.u-tokyo.ac.jp/seminar/yousisyu/hachi100-yousisyu.pdf

・國學院大學の「渋谷学」

http://museum.kokugakuin.ac.jp/files/user/shibuya_leaflet.pdf


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🪐サポーターコミュニティ

サイエントークラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c

Xのコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠では日々科学トピックが集まってます。


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

05 Feb 2025166. 人生史19「決めました。」00:45:41

久しぶりの人生史です。大きな決断です。


★サイエントークオリジナルグッズ

オンライン販売開始!

※在庫限りになりますのでご了承ください。

https://scientalk.booth.pm/


★ #科学系ポッドキャストの日 「ドタバタ」

ホスト:けーちゃんまーくんのドタバタグッドボタン

Spotifyプレイリスト

https://open.spotify.com/playlist/780RnZcJs1MQ0ovHDjpkTE?si=m3NRib5ITxCCAxUyQpoWdg

(ホントは来週の配信分が真のドタバタ回なんですが、諸事情により配信がずれてしまい今回は人生史のドタバタ話です。来週の研究者紹介の方がドタバタ言ってます。すみません笑)


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/

🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

26 Mar 2025176. 見たい夢を見る方法はある?ヒト以外の生物も夢を見る?始まりの季節に夢を語ってみた。00:53:57

【PR】パナソニック コネクト株式会社

▼パナソニック コネクト公式HPはこちら

https://bit.ly/4kG5bTb

▼採用ページはこちら

https://bit.ly/3XGNXLz



★ #AprilDreamPodcast 企画に参加しました!

プレイリストはこちら

https://open.spotify.com/playlist/6rkiOHL4pzAO5EX37HlTEB?si=qQh508H9QSOWCdvsEA3fcg



★ポッドキャストのリアルトークイベント「ポッドキャストシンポジウム」チケット発売中!

詳しくはイベントページへ

https://lateral-osaka.com/schedule/2025-04-12-14951/



★サイエントークオリジナルグッズ

オンライン販売開始!

※在庫限りになりますのでご了承ください。

https://scientalk.booth.pm/


💭トピック

夢を思い通りにコントロールできる?「明晰夢」を見る方法を大学教授に聞いてみた

「夢」は草とは関係がないのに、どうして「くさかんむり」が付いているのですか?

Scientists entered people’s dreams and got them ‘talking’

【獣医師監修】犬は夢を見る? 夢を見ている時の行動と注意すべきこと


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

19 Jun 2024132. 日本初の公園に科学館がある理由は?科学と芸術が集まる場所の話00:20:28

【PR】 Sponsored by:RoadVoice

Hondaのポッドキャストアプリ「RoadVoice」の提供エピソードとなっています。

https://maas-honda.notion.site/RoadVoice-4a1f6e74fc1f4fb48debd2cfc5219770


🪐サポーターコミュニティ

サイエントーク ラボはこちらから → https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🎙️トピック 科学館や博物館が集まった場所 / 風水の鬼門 / 寛永寺 / 公園のはじまり / 教育博物館 / 芸術はなぜ秋なのか / かはくでイベントが夢 / 考える人のオリジナル


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🌏SNS

X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🧪新ポッドキャスト サイエンスディスカバリー!

サイエントークのプロフィールエピソードも配信されています。

サイエンスディスカバリーで検索!

🟥YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

映像協力: 自走形remonさん(https://note.com/runningremon/)、ツバサさ

(https://twitter.com/283create)


🎧BGM

オープニング:サイエントークのはじまり(オリジナル)

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

曲名 『Epoch』『Cozy』『Notion』

作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

26 May 2022くっつく雲と高速ドーナツ?レンとエマはエポケーする【シーズン1完結】 #8700:59:30

シーズン1最後はおたより感謝祭!熱量たっぷりのおたよりがたくさん届いていたのでご紹介します。

収録日より後に頂いたおたよりはシーズン2でご紹介します。今後のおたより・雑談回もお楽しみに!

研究ワードや推しアイテムなど、パワーアップしたおたよりフォームはこちら


・マリス博士のサイン入りマルチピペッター

・遠心機の待ち時間

・情報の後世への残し方 ゲームボーイ、ポーネグリフ、スマホ

・雲がくっつく理由と風が吹く理由

・ドーナツと第一宇宙速度

・毛細管現象と土の壁

・ねるねるDX

・身近な科学っぽい話

・かわいい、かっこいい、面白い研究ワード

・ハッシュタグエポケー

・シーズン2もよろしくお願いします!

▶Twitter #サイエントーク

▶番組へのおたよりやプロフィールは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

19 Jul 202372. ゆる言語学ラジオの水野さん登場!これからどうなる?未来の言語予想してみた。【ゆる言語学ラジオ①】00:37:44

ゆる言語学ラジオの水野さんがやってきた!実はバレたくなかった言語回の話や、言語学の話の楽しさとおっかなさ、未来の言語の予想をしてみる企画についておしゃべりしました。

【ゲスト】

水野太貴さん(Twitter: https://twitter.com/yuru_mizuno)

ゆる言語学ラジオ: https://www.youtube.com/@yurugengo

公式サイト: https://yurugengo.com/

【トピック】

・蛍の光がハオい。 ・サイエントークの言語回→28.言語はどう生まれた?言語の比較で研究できる?カオスな○○起源説と記号論について

・サイエントークの数の話→数はどうやって作られた?数える歴史の始まりと古代のローカル数字たち

・エヴェレットと言語の起源

・イビピーオとピダハン語

・エマ予想:日本語と外国語

・文字がない言語と手話

・レン予想:究極の短縮

・BMIと言語とデスノート?

・次回、水野さんの予想発表!

今回は全3回のゲスト回の1回目です。


【参考文献】

ジップの法則

・BMIのお話の例:脳本来のハイスペックを生かす。脳AI融合研究の最先端


【YouTube】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Twitter】

https://twitter.com/SciEn_TALK

【おしらせ】

・月額サポーターコミュニティ「サイエントーク ラボ」が誕生!ラボメンバーになるとコミュニティなど限定コンテンツにアクセスできます。

詳細はこちら→ https://note.com/scientalk/n/nfac5a81de65c#5370e6c2-c934-45ee-9375-b332403b2701

8/19(土)にコミュニティオフ会開催予定!

・推し現象法則選手権開催! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで!7月いっぱい締め切り

ご意見や感想は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠あるいはTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#サイエントーク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まで!

おたよりはメール(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠scientalkclub@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠), LINE(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lin.ee/L4HmLWl⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)でも募集中。

サポート付きおたより(OFUSE)→ https://ofuse.me/scientalk スポンサーお問い合わせは scientalkclub@gmail.com まで。

・Twitterコミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「科学ニュースクラブ」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!おもしろ科学トピックが集まってます。


【公式サイト】

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【サイエンマニア】

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【BGM】

オープニング:オリジナル曲

トークBGM:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠DOVA-SYNDROME⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠トーマス大森音楽工房

21 Apr 2022塩味を感じるしくみ!ヒトもマウスも塩が好き #8100:32:18

「塩味」をヒトはどう認識しているのか?舌の上の細胞ではどんなことが起こっているのか?塩の代わりになるものは作れるのかについておしゃべりしました。


【PR】産経Podcast「戦後史開封『インスタントラーメンの進化』」

政治、経済、事件、スポーツ、文化、そして風俗・・・。戦後を彩ってきたあらゆる出来事を再取材して、隠されていた事実を発掘し、現代から新たな光を当てることで、戦後を「開封」します。産経新聞に過去に連載された記事などを再構成して音声化しました。

戦後史開封『インスタントラーメンの進化』は全話無料で聴取可能!

今お使いのポッドキャストアプリで聴いてみてください!

Spotifyはこちら

ApplePodcastのこちら

AmazonMusicはこちら

GooglePodcastはこちら

その他ポッドキャストアプリはこちら


【トピック】

・塩の民間伝承

・塩をどう感じるか?

・上皮型ナトリウムチャネル(ENaC)と遺伝子改変マウス

・CALHM1/3チャネル:活動電位に応答して細胞内から外にATPを放出

・塩味を模倣する方法を考える

サイエントークは毎月22日の #パートナーポッドキャストの日 に参加しています。


【告知】

サイエントーク1周年イベント → 無事終了しました。ありがとうございました!

アーカイブはこちらから

https://youtu.be/aKuP5KAJpEA

【参考情報】

All-Electrical Ca2+-Independent Signal Transduction Mediates Attractive Sodium Taste in Taste Buds

塩のおいしさを感じる仕組みとは? – 塩味情報を神経へ伝えるセンサー分子の働きが明らかに

・サイエンス大図鑑 河出書房新社 アダム・ハート=デイヴィス著

▶Twitter #サイエントーク

サイエントーク

レン

エマ

▶YouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

▶番組へのおたよりは公式サイトから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンがゲストと世界を探求する番組「サイエンマニア」→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania

【BGM】

しゃろう - 3:03 PM、2:23 AM

07 Oct 2021人類の「毛」と「服」の歴史!!私たちはなぜ毛が薄いのか? #4800:38:56

私たちの毛はサルなどに比べてなぜ少ないのか?という問いに対して、「毛」と「服」の歴史を紐解きながら語りました。


OP

デスゲーム機材メーカーのリモート会社説明会【22卒】/ バーバパパ

https://youtu.be/gRxAfgOu7lI


ぺーやんさんからのおたより

いつも楽しく聴かせてもらってます! 

レンさんとエマさんの掛け合いが面白くて一人で笑ってます(笑) 

これからも楽しみにしてます!

人間の体毛って動物より明らかに少ないですよね。これは大昔に人間が服を着るようになったことが原因かなと思うんですが、これって服を着るようになった人類にとっては、体毛の少ない個体の方が生存に有利に働いたって事なんですかね? 

あと毛は体を守るために生えると言いますよね。

髪の毛は紫外線から頭部を守るのに必要かなと思いますが、脇毛や陰毛って不必要かなと思いますがどう思いますか?(笑)


▶ダーウィンさんのエピソードはこちら

→EP15. 進化論と甘えん坊【チャールズ ダーウィン】

https://anchor.fm/scientalk/episodes/15--2-e13gq7g/a-a60t9dl

▶Why Humans Lost Their Hair and Became Naked and Sweaty?/DISCOVER

https://www.discovermagazine.com/planet-earth/why-humans-lost-their-hair-and-became-naked-and-sweaty

▶論文:Comparative evidence for the independent evolution of hair and sweat gland traits in primates

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0047248418301519

▶論文:A genetic basis of variation in eccrine sweat gland and hair follicle density

https://www.pnas.org/content/112/32/9932

▶What is the purpose of pubic hair?/MEDICAL NEWS TODAY

https://www.medicalnewstoday.com/articles/why-do-we-have-pubic-hair

▶エクリン腺とアポクリン腺

▶トバ・カタストロフ理論


▶おたより募集中!→ https://lit.link/scientalk

あなたの気になる事・2人への調査依頼・質問・感想などお待ちしています!


▶Twitter #サイエントーク SciEnTALK→ https://twitter.com/SciEn_TALK

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから https://anchor.fm/scienmania

レン→ https://twitter.com/REN_SciEnTALK

BGM Flehmann- Fallin For You https://dova-s.jp/bgm/play14994.html

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml https://dova-s.jp/bgm/play14640.html

しゃろう-2:23 AM https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

Améliorez votre compréhension de サイエントーク avec My Podcast Data

Chez My Podcast Data, nous nous efforçons de fournir des analyses approfondies et basées sur des données tangibles. Que vous soyez auditeur passionné, créateur de podcast ou un annonceur, les statistiques et analyses détaillées que nous proposons peuvent vous aider à mieux comprendre les performances et les tendances de サイエントーク. De la fréquence des épisodes aux liens partagés en passant par la santé des flux RSS, notre objectif est de vous fournir les connaissances dont vous avez besoin pour vous tenir à jour. Explorez plus d'émissions et découvrez les données qui font avancer l'industrie du podcast.
© My Podcast Data