
海外子育てがちょっと楽しくなる子育てコミュニケーション 『Global Mama Cafe』 (Mothers Coaching School International)
Explorez tous les épisodes de 海外子育てがちょっと楽しくなる子育てコミュニケーション 『Global Mama Cafe』
Date | Titre | Durée | |
---|---|---|---|
08 Oct 2021 | Episode11:特別ライブ企画:『ごきげんママのハッピー子育て術』出版企画ライブ後編(ゲスト::川越くみさん) | 00:20:48 | |
今回のエピソードは、マザーズコーチングスクール副代表&ティーチャートレーナーであり、トラストコーチングスクールのプロフェッショナルコーチとしても、多くの企業研修でご活躍されている川越くみさんにお越しいただき、先日マザーズコーチングスクール監修でご出版された著書『ごきげんママのハッピー子育て術』に関してお話を伺っています(前回の続きになります)。子育てに悩む多くのお母さんに聞いていただきたいエピソードです。 | |||
15 Oct 2021 | Episode 12 : Coffee Break | 00:06:58 | |
今週は、コーヒーブレイクという形で、ホストのロックウッド香織の独り言をお届けしています。 | |||
29 Jan 2023 | Episode59:世界の年越し&今年の漢字part1 | 00:25:50 | |
「明けましておめでとうございます」 年も明けて1ヶ月、みなさんいかがお過ごしでしょうか? part1では、マザーズティーチャーで、ナポリとパリの年越しについて話しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・ナポリの年越しどんな感じ? ・プレゼント問題 ・ナポリ・パリで食べるもの ・年越しそば、レンズ豆、おせち 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
04 Jul 2024 | Episode102:歳をとるということ【後編】 | 00:16:55 | |
【概要】 ・10年後どうありたい? ・できなくなったこと ・体力とは? 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
28 Nov 2022 | Episode49:世界のクリスマス(後半) | 00:22:23 | |
オーストラリア、カナダ、中国で活動しているマザーズティーチャーたちが、それぞれのクリスマス事情について話しています。国によってそれぞれ違うクリスマスの話をどうぞお楽しみください♡ノーカットでお送りしております♪ テーマ:世界のクリスマス(後半) ・クリスマスにケンタッキー? ・本物のクリスマスツリー ・クリスマスにださいセーター ・手抜きのクリスマスディナー ・クリスマスプレゼントは何個? ・クリスマスプレゼントにマンション(笑)!? 【今日話している人たち】 ロックウッドかおり(オーストラリア)https://www.blankcanvas.jp
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #お母さん #クリスマス | |||
13 Aug 2021 | Episode3:リモートワークwithキッズ(ゲスト:クラーク伯子さん) | 00:12:39 | |
私の住むオーストラリア、メルボルンでも、ロックダウンが続いています。 本日は、ファッションデザイナーとしてフルタイムで働きながら、お二人のお嬢さんの子育てをするメルボルン在住のマザーズティーチャー、クラーク伯子さんにお越しいただき、リモートワークでの罪悪感を乗り切る方法などについてお話ししています。 伯子さんは、フルタイムのお仕事の傍、副業でデザインのお仕事やマザーズコーチングのお仕事、そして、『メルxママ』というメルボルンに住むお母さんたちやご家族のための情報&憩いの場プラットフォームをFacebookで運営されています。 母として、妻として、そして自分らしく生きるために、たくさんの役割をこなさなければならない場面もありますが、 たいわ室:https://taiwaroom.com/ | |||
03 Feb 2022 | Episode19:海外に出て気づいた「大切にしたいこと」前編 | 00:20:23 | |
海外に出たからこそ、気づいた「自分が大切にしたいこと」について、マザーズティーチャーのヒデミとかなが話しています。 永住と駐在帯同の立場の違いもありますが、根っこの大事にしたい部分は共通していたように思います。 前編は、カナダでヒデミさんが気づいた大切にしたいことをお話ししています。 【エピソード前編】 ・カナダの子育てと日本の子育ての狭間で ・子育ての軸 ・何を大切にしながら子育てをするか ・海外に出て気づいた母の心の状態の大切さ ・マザーズコーチングが教えてくれたこと 後半のエピソードは来週配信予定です♪ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse 【本日話している人たち】 ヒデミ https://www.simplyrealenglish.com/profile かな instagram @kana.waku | |||
07 Dec 2023 | Episode85:海外でのペットとの生活② | 00:23:07 | |
今回のエピソードは、アメリカとカナダに住むマザーズコーチングスクール認定ティーチャー3名で、海外でのペットとの生活について話しています♪
ペットを飼っている人、飼いたいなと思っている人の参考になれば嬉しいです!
3つのエピソードでお送りしています♪
今回はエピソード②をお送りしています!
【エピソード2】
●お散歩事情
●犬育てと子育て
●犬のしつけ
●バイリンガルな犬
●犬のおやつ
●ペットにかかる費用
●犬のご飯事情
前回のエピソードはこちら↓
【エピソード1】
●自己紹介
●犬を飼い始めたきっかけ
●単頭飼い?多頭飼い?
●犬の性格
●犬のお留守番
●ペットと幸福度
●ペットロス症候群
●犬?鳥?ペットの寿命
●アメリカの学生寮はペットOK?
次回のエピソードはこちら↓
【エピソード3】
●犬の歯磨きどうしてる
●ペットの看取り方
●ペットが教えてくれること
●ペットを飼うという責任
●ペットという癒しの存在
●ペットと自分との生活(ドッグシッター)
【今回のメンバー】
アメリカMCS認定ティーチャー
天野まい子https://www.instagram.com/amamai_nj/
カナダMCS認定ティーチャー
中島智恵
https://www.instagram.com/together_tnc/
カナダMCS認定ティーチャー
金城秀美
https://www.instagram.com/simplyhidemi/
| |||
28 Dec 2022 | Episode55:2022年の母としての自分を振り返る | 00:33:17 | |
「今年一年、母としてできたことはなんですか?」 2022年もご視聴いただきありがとうございました! 忙しい一年の歩みを一緒に振り返る時間にしていただければと思います。 ご自身の感想、振り返りもお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・振り返りができた ・自分を満たせた ・どんな会話がしたいかなに目を向け始めた ・来年したいこと ・家族と世界平和 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/napogiappofamily/ 中野万里子(福岡・マレーシア)Facebook もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
26 Feb 2022 | Episode22:駐在喜悲こもごも前編 | 00:25:02 | |
今回もシンガポール在住・ゆきとフランス在住・かなでお送りします。 駐在帯同する形で海外に渡航するまでの流れとそこから得たものを話しています。 いろいろありすぎて長くなってしまい、前後半に分かれています。 概要は、 ・ゆきの伸びに伸びた渡航までの3年 ・一番しんどかったこと:家がなくなるかもしれない ・先の見えない不安と前に進めた方法 ・辛くても駐在してよかったこと:寛容になった ・比べなくなった 【今日話している人たち】 シンガポールでの茶話会については、ゆきのインスタ @y3happy_motherscoaching_sg フランスの茶話会については、かなのインスタ @kana.waku から確認できます。 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse | |||
06 Jun 2024 | Episode100:コミュニケーションでできること | 00:20:44 | |
【概要】 ・100話を迎えて 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 インスタ始めました! https://www.instagram.com/globalmamacafe?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw== 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
01 Nov 2024 | Episode114:国際結婚あるある【後編】 | 00:28:13 | |
【概要】 ・スリーピング教室はお国柄? ・昔話ができない 【今日話している人たち】 クラーク伯子(オーストラリア)https://www.instagram.com/coach.noriko.design/ 国枝麻衣子(オーストラリア・シドニー)https://x.com/Maikoala3 レイモンド涼子(カナダ)https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
25 Apr 2024 | episode97:イベントまる秘話【後編】 | 00:33:28 | |
前回に引き続き、鏡の中のぼく講演会について話しています。最後のマル秘話は必見(聴)です。 【概要】 ・講演会終わって発見したこと ・千葉:明るい言葉で表現したい ・東京:いろんな活動を知ってほしい ・インターナショナルの活動が役立った! ・積み重ねがあってこそ ・さらに繋いでいきたい ・コツコツ積み重ねる ・仲間づくりの話 ・締めようと思ったら最後にまさかの大変だったこと③ ~資金あつめの まる秘話! 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【今日話している人たち】 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています *鏡の中のぼく講演会は、「孤独の感染を止める」をミッションに、「共に輝く未来プロジェクト」として、保育施設に絵本「鏡の中のぼく」を寄贈、絵本のポスターを設置、絵本の講演会を開催し、一人でも多くの方に『自分を大切にすること』をお伝えしています。 私たちが、家庭×学校×地域の懸け橋になり「子どもの笑顔があふれる社会」「安⼼して子どもを産み育てられる社会」をつくる活動をおこなっています。 *絵本「鏡の中のぼく」とは(HPより) 「自分で自分を応援することってどういうこと?」と考えることができるコーチング絵本です。 読むたびに感じ方や感想が変わる不思議な絵本。 当日は、絵本の世界をサンドアートで表現し、ピアノの生演奏・朗読・合唱曲を通じて絵本の世界へとあなたを誘います。 大切な人を感じながら温かい特別なひとときをお過ごしください。 | |||
03 Mar 2023 | Episode64:パートナーシップコーチと話してみた(後編) | 00:20:52 | |
「夫婦のパートナシップを向上させるとは」 前回に引き続き日本でペアレンツティーチャーの末竹さんをゲストにお迎えして、 男性目線からの夫婦のパートナーシップについて話しました。 感想もお待ちしています。 リンクのDMか、マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・同じ方向を向く感覚 ・夫婦で多様な考え方を持って子育てをするメリット ・愛情を表現する ・想定外に対応していくパートナーシップのポイント 【今日話している人たち】 末竹コーチ:https://twitter.com/tetsuyasuetake もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
31 Aug 2022 | Episode39:子どもと過ごす夏休み【前編】 | 00:23:08 | |
「親子で過ごしたい時間ってどんな時間?」 夏休みもあと少し!もしくは2学期ですね。世界中のお父さんお母さんお疲れ様です! 子どもとの夏休み、どんな気持ちで過ごしましたか? イベントや日々の子どもたちとの時間を皆さんも一緒に振り返っていただければと思います。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・夏休み振り返り ・自分がオーガナイズしてあげなきゃだめ? ・夏休みの計画づくり ・子どもの宿題を待つ 後編に続く 【今日話している人たち】 中野万里子(福岡・マレーシア)https://m.facebook.com/mariko.sasa.77?tsid=0.44435325739207543&source=result もろおかかな(フランス)https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 # かかってこい夏休み #関係づくり | |||
27 Oct 2023 | Episode78 :日本のお母さん、頑張りすぎ説(後編) | 00:22:45 | |
Episode78 :日本のお母さん、頑張りすぎ説(後編) 前回の配信の後編です! 海外の文化・価値観に触れるたびに、「あれ、日本のお母さん実はすごいことやってない?頑張りすぎかも!?」「頑張りすぎて苦しいと思ったらどうしたらいいのか、など、3人でゆるりとお話ししています。 感想もお待ちしています! マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ▪️日本のママ達は綺麗好き!? ▪️親が「頑張らない」ことで子どもは自立する説 ▪️「ごめんね」を「ありがとう」に変えてみよう! ▪️子育てにおいて「(周りを)巻き込まないことは罪」 【今日話している人たち】 ・金城秀美(カナダ) https://www.instagram.com/simplyhidemi/ ・レイモンド涼子(日本・カナダ) https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ ・なかむらめぐみ(中国) 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
19 Sep 2024 | Episode109:駐在のアキラメカタ【前編】 | 00:34:13 | |
今日も駐在の生活のスタートについて話しています! 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・ロンドンに来てあきらめたこと ・生活様式の違いのあきらめかた ・パートナーとのもやもやの原因を掘り下げると・・・ *ゲスト* 現在ロンドンでフリーランスで編集・ライターをしながら トラストコーチングスクール認定コーチとしても活動中 【今日話している人】 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
06 May 2024 | Episode99: 親子はハッピーになれる継承日本語教育の秘訣【後編】 | 00:24:21 | |
この度、オーストラリア在住認定ティーチャー兼日本語教師の国枝麻衣子が、初の電子書籍 「親子を繋げる日本語学習:海外子育て中の日本語教師が伝える親子がハッピーになれる継承語教育の秘訣」 を出版いたしました! その一部に、イタリア在住認定ティーチャー兼日本語教師で5児のお母さんでもある、高橋千晶さんに伺った内容を使わせていただきました。 今回はその時の録音データをポッドキャストとして配信しています。 【概要】
【今日話している人たち】 国枝麻衣子 https://www.facebook.com/maiko.kunieda.39 高橋千晶 https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #日本語教育 #継承語教育 #海外子育て ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html | |||
19 Mar 2022 | Episode25:人の頼り方【後編】 | 00:26:19 | |
前回の続きのエピソードになります。 人を頼るときに気になるポイントを話しています。 最後の質問も考えてみてください。 3人以上の視点を持てると、幅が広がっていくかなと思います。 感想もお待ちしています。マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・基準を下げてHappyに ・自分の状況を伝えてHappyに ・助けてもらうだけにならない関係づくり ・助けてあげるだけにならない関係づくり ・選択肢を持っておく ・関係を作るために自分ができる一歩 ・みなさんへの質問 【今日話している人たち】 オーストラリア・メルボルン ロックウッドかおり:https://www.blankcanvas.jp フランス かな:https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse ※2022年3月の開催はなしで、次は2022年4月になります。 #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
29 Nov 2024 | Episode117:Visionと私【前編】 | 00:20:57 | |
年末が近づいてきました! 来年に向けて、ビションの持ち方について、MCS認定ティーチャーで話しました! 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・ビジョンってどんな時に使ってる? ・子育てのビジョン ・夫婦でのビジョンのすり合わせ 【今日話している人たち】 リギンズゆき(日本) https://www.instagram.com/yuki_cosmos.english もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
26 Dec 2024 | Episode120:冬のヨーロッパ駐在生活・鬱々とした時どうする?【後編】 | 00:38:54 | |
みなさん、お元気ですか?? 引き続き、日の長さが短くなってきたヨーロッパからお届けします。 駐在1年目と4年目の2人でお送りします! 感想もお待ちしています。 インスタDMにも送ってください❤︎ 【概要】 ・現地の方の生活を知る方法 ・クリスマスでびっくりしたこと ・来年の目標は? ・まとめ(書くこと・天気のせいにすること) 【今日話している人たち】 中原絵里子(イギリス) *トラストコーチングスクール認定コーチ 現在、ロンドンでフリーランスで編集・ライターをしながら駐在帯同中 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
26 Dec 2023 | Episode90:2023年の子育てどうだった!?【後編】 | 00:23:16 | |
前回に引き続き、子育て振り返りと 来年どんな目標にしようか話しています。 目標というか、意識することで止まっているので、 さらに、書き出したり、話したりして、明確なワクワクを描きたいと思っています。 みなさんの2024年へのワクワクが、さらに増しますように。 感想もお待ちしています。 感想等に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・子どもに応援される自分とは ・子離れ・距離感を微調整 ・強制的でない関わり 【今日話している人たち】 中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
08 Sep 2024 | Episode107:ママのキャリアの転換期【前編】 | 00:27:20 | |
ママになったら”キャリア”が途絶える?? 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・今日のキャリアの定義 ・地中海に呼び寄せられた? ・人生を振り返ると、そこには 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 マザーズインターナショナルのFacebookページ https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse 枠が外れるGlobal Career Hub https://open.spotify.com/show/2BFx7bR63CF2wtnFTmawWD?si=76499c7f80fe4b54 #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
27 Jan 2024 | Episode92:日本語教育座談会【前編】 | 00:31:48 | |
海外にいると、もやもやポイントな日本語教育。 どんな環境で取り組んでいるのか、 どんな取り組みをしているのかを話していきます。 その前半になります。 お家でどんな取り組みしてる?を話そうと集まったのですが、 なんと、アイスブレイクで前半が終わってしまいました。 アイスブレイクでやったのは、 「自分にとって日本語とは」の定義づけ。 あなたにとって、お子さんにとって、日本語の認識が違うかも。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・三者三様の自己紹介 ・Q:あなたにとって日本語とは? ・Q:今のお子さんにとって日本語とは? 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ うえだりな(マレーシア)https://www.instagram.com/rina.u7405/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
25 Jul 2024 | Episode104:移住したてもモヤモヤ話【後編】 | 00:27:23 | |
引越し3ヶ月足らずのマザーズティーチャーと、今の感じていることを話しました。 移住って、モヤモヤと学びと気づきの宝庫です。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・大変だと感じること ・大人が気にしていることを子どもとどう共有するか 【今日話している人たち】 レイモンド涼子(カナダ)https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
05 Sep 2022 | Episode40:子どもと過ごす夏休み【後編】 | 00:20:17 | |
「親子で過ごしたい時間ってどんな時間?」 夏休みもあと少し!もしくは2学期ですね。世界中のお父さんお母さんお疲れ様です! 子どもとの夏休み、どんな気持ちで過ごしましたか? イベントや日々の子どもたちとの時間を皆さんも一緒に振り返っていただければと思います。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 ・残りの期間どう過ごす!? ・今しかないこの時間をどう楽しむか ・目標設定の仕方 ・実験する ・皆さんへの問い「どんな時間を過ごしていきたいですか?そのために試してみたいことはありますか?」 【今日話している人たち】 中野万里子(福岡・マレーシア)https://m.facebook.com/mariko.sasa.77?tsid=0.44435325739207543&source=result もろおかかな(フランス)https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #かかってこい夏休み #関係づくり | |||
10 Jan 2025 | Episode121:日本語で話したい欲【前編】 | 00:26:44 | |
今回は、「日本語で話したい」を深掘ってみました! 感想もお待ちしています。 インスタDMでもお待ちしてます! 【概要】 ・クリスマスのバタバタ ・海外生活でのワタシの日本語の位置付け 【今日話している人たち】 レイモンド涼子(カナダ)https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
27 Jan 2022 | Episode18: 海外駐在子育て〜マレーシアからの帰国〜 | 00:15:12 | |
カナダでマザーズコーチングスクールのマザーズティーチャーとして活動しているヒデミが、マレーシア駐在歴5年を終え日本へ帰国した同じくマザーズティーチャーの中野まりこティーチャーをお招きしてお話を聞いています♡ 【エピソード2】 ・帰国後の疲れ ・子供さんの日本での様子 ・帰国後の子供さんの話す言語 ・親としてできること 5年という長いマレーシア駐在を終えて、日本へご帰国後の様子をまりこさんが語ってくれました。 日本と海外、2つの国の間で揺れ動く気持ちなど、駐在や海外生活のご経験のある方はにはぜひ聴いてほしいエピソードです。 ーーーーー MCS認定マザーズティーチャー マザーズコーチングインターナショナルFacebookページは★こちら★から! | |||
23 Dec 2022 | Episode53:朝活派?夜活派?【前編】 | 00:21:56 | |
「自分時間をいつ取ってますか?」 朝の自分時間が大好きな2人でお送りします。 みなさんはどんな時間が心地いいですか? 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・朝活とは? ・どんなことしてる? ・いつからしてる? ・子どもと朝活 【今日話している人たち】 なかむらめぐみ(中国上海)https://www.instagram.com/nmegumi804/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり #朝活 | |||
30 Jan 2025 | Episode124:2025年の抱負はもう話した?【後編】 | 00:30:41 | |
前回に引き続き、抱負の話です。 オーストラリアと、フランスで繋いで話しています! 感想もお待ちしています。 インスタDMでもお待ちしてます! 【概要】 ・引越しに際して、やらないこと ・子育てフェーズの変化 ・みなさんの抱負は? 【今日話している人たち】 國枝麻衣子(オーストラリア・シドニー)https://x.com/Maikoala3 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
08 Aug 2024 | Episode106:夏休みのワクワク【後編】 | 00:19:46 | |
お子さまが家にいる夏休み期間も後半です! そんな思いを持ったMCS認定ティーチャーで話しています。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・子どもが乗り気かどうか ・ワクワクするための目標 【今日話している人たち】 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ リギンズゆき(日本) https://www.instagram.com/yuki_cosmos.english 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
10 Dec 2022 | Episode51:子ども同士のトラブルにどう付き合う【前編】 | 00:24:40 | |
「子どものトラブルとどう付き合う」 親として子どものトラブルにどう向き合っていきますか? めんどくさかったり、価値観が揺さぶられることも多いかと思います。 マザーズティーチャーたちと一緒に、自分がどうありたいか考えてみませんか。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・相手の親とのスタンスの違い ・「モノの貸し借り」 ・子どもの思い、親の思い ・意図を一緒に考える ・学校の話をする子? 【今日話している人たち】 クラーク則子(オーストラリア・メルボルン)https://www.instagram.com/coach.noriko.design/ 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ 中野万里子(福岡・マレーシア)facebook 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
26 Mar 2022 | Episod26:複数の転勤・引っ越しの中での子育て | 00:31:04 | |
今回は3/22に開催したオンライン座談会『聞いてみよう!世界の子育て』の参加メンバーであるアメリカ在住(ブラジル、ベトナムも経験):まい子、日本在住(マレーシア経験):まり子、シンガポール在住:ゆきで送ります。 前回の座談会で、日本を含め4か国を経験しているまい子さんの話を聞き、更に色々と経験談を聞きたくなった二人。 環境が度々変わる中で大切にしているもの、それがあるから乗り切れたというまい子さん。 さて、それはなんでしょう??? ●各国の当たり前、ルールは違う。世界のいいとところを吸収、、、その中で何を選ぶ? ●駐在ママの心持ち次第で家族の駐在生活が左右される?? ●つらい時。さみしい時。現代ツールを使いまくろう! ●より人のぬくもりに触れる駐在生活 【今日話している人たち】 各話者のインスタアカウントはコチラ。 アメリカ まい子▶amamai_nj日本 まり子▶coach_mariko シンガポール ゆき▶3happy_motherscoaching_sg 海外子育てでモヤモヤ、誰かと話したーい!という方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月1~2回オンライン座談会を開催しています。 日程等の詳細はコチラをご確認下さい。 https://www.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse | |||
09 May 2023 | Episode68:小学生子育てモヤモヤ話 | 00:34:25 | |
「もやもやのポイントはどこですか?」 小学生の子どもを持つマザーズティーチャーで、子育てモヤモヤ話を話しています。 あるあるな中にも、「あなた」の感じるモヤモヤポイントが見つかるかも。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・プリントを整理できない小学生 ・テレビをやめられない小学生 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ 中野万理子(日本)https://m.facebook.com/profile.php?id=1075345109 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #小学生子育て #関係づくり | |||
07 Jan 2023 | Episode56:海外子育てと英語の褒め言葉(エピソード1) | 00:18:27 | |
オーストラリア🇦🇺とカナダ🇨🇦で子育てをしているマザーズティーチャーが、海外子育てと英語の褒め言葉について語っています♪全3回に渡りお届けします♪お忙しい方はぜひ倍速でお楽しみください! テーマ:海外子育てと英語の褒め言葉(エピソード1/3) ・カナダ人とオーストラリア人の自己肯定感は本当に高いのか? ・英語の褒め言葉 ・中身が空っぽの褒め言葉? ・You're so special! 我が子が特別な存在である理由は? ・自分の存在価値を見出せること 【今日話している人たち】 金城ひでみ(カナダ)https://www.simplyrealenglish.com クラーク伯子(オーストラリア)https://www.instagram.com/coach.noriko.design/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #褒める | |||
03 Oct 2024 | Episode111:一時帰国で感じた人との出会い・繋がり方【前編】 | 00:21:15 | |
一時帰国はどんな過ごし方をされていますか? 今回話している2人はノスタルジーな一時帰国をしてきました。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・日本への一時帰国 ・マレーシアへの逆一時帰国 【今日話している人たち】 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
01 Dec 2023 | Episode83:文化とか愛国心について話してみた【後編】 | 00:31:03 | |
「日本を感じたくなるのはどんな時?」 前回に引き続きシンガポール・フランスで感じる、海外と日本の愛国心について話しています。 話の中で出てきた日本についてのインスタ→ 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・ナショナルデーの軍隊さんたち ・国歌 ・言葉 ・改善意識から見る自分の生き方 ・国を好きになると、期待できること ・あるものに目をむける ・今いるところで好きを増やしていく 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
26 Sep 2024 | Episode110:駐在のアキラメカタ【後編】 | 00:20:31 | |
【概要】 ・フランスでのあきらめられないこと ・食事のアキラメカタ ・仕事とお家の仕事のアキラメカタ *ゲスト* 現在ロンドンでフリーランスで編集・ライターをしながら トラストコーチングスクール認定コーチとしても活動中 【今日話している人たち】 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
30 Jul 2022 | Episode37:子育ての余裕のもち方【前編】 | 00:18:30 | |
「自分の余裕ある状態ってどんな状態ですか?」 子育てに余裕が必要だと思っている、海外駐在に帯同している2人で、余裕のもち方について話しました。 いっぱいいっぱいで子育てしている私たち、迷走しながら話しました。 皆さんも一緒に考えてみてください。 【概要】 ・子育ての余裕とは? ・予想外 ・予想外を作っているのは自分 ・駐在の不安「自分の居場所」「日本に帰ったら」 ・多様さを経験して訪れた変化 感想もお待ちしています。 下記のマザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)y3happy_motherscoaching_sg もろおかかな(フランス)https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり #余裕の作り方 | |||
15 Mar 2024 | Episode95:講座の魅力を語る【後編】 | 00:21:00 | |
私たちの愛すべき、マザーズ・ペアレンツコーチングの講座内容をチラ見せしながら、魅力を語る会です。 【概要】 テーマ:マザーズ講座の魅力を言語化 ・愛と信頼 ・非効率的な時間 ・エクササイズのある価値 ・振り返る価値 ・コーチと話す価値 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【今日話している人たち】 もろおかかな(フランス) https://www.instagram.com/kana.waku/ 中野万里子(日本・マレーシア) https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 Nahomi Matsuyoshi(オーストラリア・シドニー) https://www.instagram.com/naho_au_naturallife/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
03 Sep 2021 | Episode6:子供とメディアの関わり方(ゲスト:中野万理子さん) | 00:16:58 | |
今回のエピソードでは、元マレーシア在住、現在は長野県在住の中野万理子ティーチャーと『子供のメディアとの付き合い方』についてお話ししています。日本でも夏休みはもう直ぐ終わりますが、全世界的に外出制限やロックダウンなどで、お子さんのテレビやデバイスの時間が圧倒的に増えてしまっていることを心配しておられるお母さんも多いのではないでしょうか? マザーズコーチング・インターナショナルで月に1回開催する座談会でも、今月のテーマとして同じテーマでお話をしており、そこででたお話や、私たちの体験談などもお話しさせていただいています。 座談会のスケージュールはこちらから確認してくださいね。 | |||
24 Jun 2022 | Episode#35: 私とマザーズ#2 | 00:30:34 | |
【わたしとマザーズ第2弾】 マザーズティーチャーが自分がマザーズコーチングを受けた時を振り返ります。 「私もこういうことできるかも!」や「そんな裏話があるんだ」など みなさん、聞いていただいた方の発見があると嬉しいです。 ぜひご感想もお待ちしています。 下記のフェイスブックやインスタにDMください。 【概要】 ・自己紹介 ・マザーズコーチングを受けたきっかけ・経緯 ・ティーチャーになってよかったこと ・ティーチャーになって初めて開講した時のエピソード ・マザーズテキストのどのページが好き? ・学んだ後の家族とのコミュニケーション ・継続して学べるコミュニティの良さ ・今後やっていきたいこと 【今日話している人たち】 ★ユキ(シンガポール在住)https://www.instagram.com/y3happy_motherscoaching_sg/ ★マリコ(元マレーシア在住)https://www.instagram.com/coach_mariko/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #海外移住 #関係づくり | |||
18 Jul 2024 | Episode103:移住したてのモヤモヤ話【前編】 | 00:22:39 | |
引越し3ヶ月足らずのマザーズティーチャーと、今の感じていることを話しました。 移住って、モヤモヤと学びと気づきの宝庫です。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・今感じていること 時間の流れ 【今日話している人たち】 レイモンド涼子(カナダ)https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
20 Aug 2021 | Episode4:ママの心の整え方&ヨガ(ゲスト:秦麻美子さん①) | 00:11:42 | |
今週のゲストティーチャーは、メキシコ在住のヨガ&ピラティストレーナーでウェルネスコーチでもある秦麻美子さんにお越しいただきました。 今回のエピソードでは、ウェルネスティーチャーとしての活動について、そして、エクササイズを始めたいけど始められなかったり、どうやって継続したら良いのかお悩みの方へのアドバイスをお話しいただいています。 長くなってしまったので、全編と後編に分けてお届けします。 レッスンや講座のお問い合わせはこちらまで。 | |||
05 Dec 2024 | Episode118:Visionと私【後編】 | 00:26:51 | |
年末が近づいてきました! 前回に引き続き、ビジョンの捉え方やビジョンボードについて話しました! 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・ビジョンの作り方 ・ビジョンボードの作り方 ワクワクと応援 【今日話している人たち】 リギンズゆき(日本) https://www.instagram.com/yuki_cosmos.english もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
03 Jun 2022 | Episode34:私とマザーズ#1(おまけ) | 00:16:47 | |
Episode33で、まいこ&かなで話したのですが、20分を大幅に超えたので、おまけとしてつけさせていただきます。 魅力たっぷりのマザーズコーチング講座、ぜひチェックしてみてください。 https://motherscoachingschool.com 【今日話している人たち】 アメリカ・ニュージャージー州 天野まい子:https://lit.link/yutakamom フランス かな:https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #海外移住 #関係づくり | |||
01 Oct 2022 | Episode43:海外の小学校を見て【前編】 | 00:21:55 | |
「子どもたちの幸福とは」 フランス在住のかなが、オランダの小学校を視察しました。 そこで感じたことを、カナダ在住の秀美さんと話しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・日本の学校とオランダの学校の違うところ ・先生たちの働き方 ・親も先生も学校を選べる ・今できることにあまりこだわりがない ・手順にフォーカスすること 【今日話している人たち】 金城秀美(カナダ)@simplyhidemi もろおかかな(フランス)@kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外の小学校 #オランダ #幸福度 | |||
16 Jan 2025 | Episode122:日本語を話したい欲【後編】 | 00:26:32 | |
今回は、「日本語で話したい」を深掘ってみました! 感想もお待ちしています。 インスタDMでもお待ちしてます! 【概要】 ・感情に蓋をしない ・2025年に蓋をしないためにやることは? 【今日話している人たち】 レイモンド涼子(カナダ)https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
26 Dec 2023 | Episode89:2023年の子育てどうだった!?【前編】 | 00:30:07 | |
ワーママデビューして、変わったこと! 大きな変化の中でもできたこと! 変化がない中でも、小さく変化してきたこと! 改めて振り返ると気づきがいっぱいでした。 感想もお待ちしています。 感想等に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・転居+新しくお仕事が2つ! ・ワーママのお手伝い導入チャンス ・大切にしてきた食事づくり ・個々に違う対応 ・自分を満たす ・子どもがビジネスパートナー 【今日話している人たち】 中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
16 Apr 2022 | Episode 29: 自分らしいってなんだろう?(前編) | 00:18:19 | |
【Episode 30: 自分らしいってなんだろう?(前編)】 シンガポールで活動している岡田ゆきコーチと、カナダで活動している金城ヒデミで「自分らしいってなんだろう?」というテーマで語っております♪ 海外にいて気づく「自分らしさ」、子育てをしながら気づく「自分らしさ」。自分らしさって一体なんだろう? 【内容】(前編) ♢自分に「自分らしい」とは? ♢いろんな顔を持った自分 ♢自分を俯瞰する ♢海外に出て変わる価値観 ♢比べようとしても比べられない海外 ♢比べるって悪いこと? ♢自分の子育ての軸がブレて見えたもの ♢世界共通「親」という生き物 《岡田ゆき》 ・アメブロ 《金城ヒデミ》 ・アメブロ | |||
11 Jan 2023 | Episode58:海外子育てと褒め言葉(エピソード3) | 00:16:34 | |
オーストラリア🇦🇺とカナダ🇨🇦で子育てをしているマザーズティーチャーが、海外子育てと英語の褒め言葉について語っています♪全3回に渡りお届けします♪お忙しい方はぜひ倍速でお楽しみください! テーマ:海外子育てと英語の褒め言葉(エピソード3/3) ・褒めなきゃというプレッシャー ・人前で褒める文化と人前で褒めない文化 ・褒め言葉がアイデンティティを作り上げる ・間接的な褒め言葉とは ・褒め言葉と関係性の構築 【今日話している人たち】 金城ひでみ(カナダ)https://www.simplyrealenglish.com クラーク伯子(オーストラリア)https://www.instagram.com/coach.noriko.design/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #褒める | |||
08 Sep 2023 | Episode74:かがぼく読書会【前編】 | 00:26:16 | |
「自分で自分を大切にするってどういうことだろう?」 鏡の中のぼくの気づきを、自分たちはどう受け取っているのか、 そんなことを認定ティーチャー4人で話しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・本の紹介「鏡の中のぼく」リニューアル版 ・読みやすくなったわけは ・どんなページが印象的? ・鏡の中のぼくは、近所の子?自分? 【今日話している人たち】 金城秀美(カナダ)https://www.instagram.com/simplyhidemi/ クラーク伯子(オーストラリア)https://www.instagram.com/coach.noriko.design/ 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
09 Dec 2023 | Episode86: 海外でのペットとの生活③ | 00:24:45 | |
今回のポッドキャストは、アメリカとカナダに住むマザーズコーチングスクール認定ティーチャー3名で、海外でのペットとの生活について話しています♪
ペットを飼っている人、飼いたいなと思っている人の参考になれば嬉しいです!
3つのエピソードでお送りしています♪
今回のエピソードはこちら
【エピソード3】
●犬の歯磨きどうしてる
●ペットの看取り方
●ペットが教えてくれること
●ペットを飼うという責任
●ペットという癒しの存在
●ペットと自分との生活(ドッグシッター)
前回、前々回のエピソードはこちら↙︎
【エピソード1】
●自己紹介
●犬を飼い始めたきっかけ
●単頭飼い?多頭飼い?
●犬の性格
●犬のお留守番
●ペットと幸福度
●ペットロス症候群
●犬?鳥?ペットの寿命
●アメリカの学生寮はペットOK?
【エピソード2】
●お散歩事情
●犬育てと子育て
●犬のしつけ
●バイリンガルな犬
●犬のおやつ
●ペットにかかる費用
●犬のご飯事情
【今回のメンバー】
アメリカMCS認定ティーチャー
天野まい子https://www.instagram.com/amamai_nj/
カナダMCS認定ティーチャー
中島智恵
https://www.instagram.com/together_tnc/
カナダMCS認定ティーチャー
金城秀美
https://www.instagram.com/simplyhidemi/
| |||
16 Oct 2022 | Episode45:『迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい』読書会 | 00:32:25 | |
初の読書会です。 書籍は『迷ったら、自分を好きでいられるほうを選べばいい』(馬場啓介 著・凪 イラスト) オーストラリア、日本、フランスに住む3人が、収録したその日のおすすめの言葉を紹介しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・書籍紹介 アマゾンレビューより ・好きな項目紹介 28「私の存在価値って何だろう」 03「私に価値なんてあるのかな」 06「つい人と比べてしまうんだ」 ・本の題名について 【今日話している人たち】 クラーク伯子(オーストラリア)https://www.instagram.com/coach.noriko.design/ 中野万理子(日本)Facebook もろおかかな(フランス)https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり #読書会 #迷ったら | |||
21 Nov 2024 | Episode116:海外子育てのハードルの下げ方【後編】 | 00:20:49 | |
前回に引き続き、海外で子育てしている、永住組の2人、駐在組1人で、 ハードルを下げたなあというエピソードを話しています。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自立のハードル? ・人に頼る ・お金のハードル 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ 国枝麻衣子(オーストラリア・シドニー)https://x.com/Maikoala3 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
23 Jun 2023 | Episode69:かわいい子には旅をさせよ(前編) | 00:29:20 | |
Episode68では、我が子を一人で一時帰国にチャレンジさせたゆきさんのお話です。 みなさん、最近お子さんがしたチャレンジはありますか? そしてご自身はいかがですか? 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・旅の概要 ・チャレンジさせる上で心配だったこと ・やってみてどうだった? 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
12 Feb 2022 | Episode20:海外に出て気づいた「大切にしたいこと」後編 | 00:14:59 | |
引き続き、海外に出たからこそ、気づいた「自分が大切にしたいこと」について、 マザーズティーチャーのヒデミとかなで話しています。 後編は、かなが海外駐在帯同2カ国目にして気づいたことと、みなさんにも考えていただける質問について話しています。 (前編では、カナダで子育て中のヒデミが大切にしたいことを話しています。) 異文化、異言語の中で、少しでも楽しく楽に子育てするヒントになれば嬉しいです。 【後編】 ・駐在生活は楽しまなければいけないもの? ・子どもの学校選びで気づいた自分が大切にしたいこと ・海外生活で、自分が大切にしたいことに気づけるかもしれない質問 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse 【今日話している人たち】 ヒデミ https://www.simplyrealenglish.com/profile かな https://linktr.ee/kana.waku | |||
12 Sep 2024 | Episode108:ママのキャリアの転換期【後編】 | 00:27:12 | |
ママになったら”キャリア”が途絶える??の後編です。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・マレーシアが好きな理由 ・人生の転機は、ピンチな時 ・枠が外れるPodcast:Global Career Hub https://open.spotify.com/show/2BFx7bR63CF2wtnFTmawWD?si=6305f39bd1604e3e 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 マザーズインターナショナルのFacebookページ https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
22 Oct 2021 | Episode13:子供がお野菜を食べない?野菜ソムリエさんに聞いてみよう!(ゲスト::村上美智さん) | 00:17:09 | |
本日のゲストは、お野菜ソムリエ&英語コーチとしても活動中のマザーズティーチャーさん、村上美智さんにゲストとしてきていただきました。このPodcastをお聞きの方の中にも「子供がお野菜を食べなくて…」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?そんなママさん達に、ちょっと子育てが楽になるヒントをお野菜ソムリエさんの視点でお話ししていただいています。お楽しみください。 美智さんがお話しされている新しい講座の紹介はこちらです。 | |||
09 Apr 2022 | Episode 28: 多様性 | 00:23:38 | |
10 Mar 2023 | Episode66:働くとは(前編) | 00:21:36 | |
「あなたにとって働くとは?」 感想もお待ちしています。 下記リンクのDMかマザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・働くの定義は人によって違う? ・チャレンジする場 ・労働してお金を得る ・お金以外の対価 ・休むこととの関連性 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
04 Nov 2023 | Episode79:海外在住ママの美意識(前編) | 00:32:49 | |
Episode79:海外在住ママの美意識(前編) 海外在住ママたちが海外に住むママたちの美意識について楽しく語っています。 海外と日本との違いは・・・?美容院や化粧の回数は・・・?などなどいろんな国の美意識、美容についてお話しているので是非聞いてみてくださいね! 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ▪️イタリアの面白いシステム ▪️ファッションチェックが厳しい ▪️日焼け止めについて ▪️海外から日本に帰って感じること ▪️いくつになっても好きなものを着る など 【今日話している人たち】 ・高橋千晶(イタリア)https://instagram.com/global_nihongo_oyako・クラーク伯子(オーストラリア)https://instagram.com/coach.noriko.design ・天野まい子(アメリカ)https://instagram.com/amamai_nj ・レイモンド涼子(日本・カナダ) https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #美意識 ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html | |||
01 Jul 2022 | Episode36:私とマザーズ#3 | 00:30:06 | |
「子育てに答え合わせをしている自分いませんか?」 マザーズ講座受講のきっかけと変化を海外在住マザーズティーチャー3人でお話しています。 受講のきっかけは?受講して変わったことは?もし受講してなかったらどうなってただろう? マザーズコーチングが気になる方も、今はあまり気になっていない方も、子育てに関わっている方はぜひ聞いてみてください。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・親と同じ子育てをしたくない ・自分の子育てこうじゃない ・子育てと自分のキャリアを見直したい ・距離の近い人間関係で役に立つ ・普段考えないことを考えることができるからこそ ・誰かと一緒に振り返る、気づきがある、一生繋がる価値がある ・資格やお金以上の価値がある ・海外での子育ての孤独 ・自分の軸を持つとこうなる →答え合わせをしなくなる →家族でぶつからなくなる →変化に対応することができる →いいお母さんに執着しなくなった ・マザーズコーチング愛 ・マザーズティーチャー募集中 【今日話している人たち】 カナダ・オンタリオ 金城秀美@simplyhidemi オーストラリア・メルボルン クラーク則子@coach.noriko.design オーストラリア・メルボルン ロックウッドかおり@blankcanvasjp
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #受講のきっかけ #海外子育て #子育てのヒント #関係づくり | |||
19 Feb 2022 | Episode 21:海外駐在帯同生活セットアップ | 00:23:38 | |
今回はシンガポール在住・ゆきとフランス在住・かなでお送りします。 シンガポールに渡って3ヶ月で生活を満喫できているというゆきさんに、その秘訣を聞きました。 概要は、 ・満喫できている理由 ・多国籍なシンガポール ・オンライン茶話会での出会い ・話をする場の重要性 ・New commerだからこそできること ・駐在に帯同する覚悟と出会い ・みなさんへの質問 【今日話している人たち】 シンガポールでの茶話会については、ゆきのインスタ @y3happy_motherscoaching_sg フランスの茶話会については、かなのインスタ @kana.waku から確認できます。 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse | |||
17 Feb 2023 | Episode62:現地で就職してみたら(後編) | 00:18:37 | |
「納得するまで考える」 前回に引き続き、シンガポール在住ゆきさんと駐在の妻が働いて感じていることを話しています。 視点を多く持つことで、自分で納得して過ごすことができるようになる。 そんなヒントを見つけてみてください。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・上から俯瞰している自分がいる ・進みたい、変化させようかなとまよっている方へ 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
09 Dec 2021 | Episode15:性について伝えたかったらまずは信頼関係を | 00:18:38 | |
今回のエピソードでは、性教育座談会を終えて、ファシリテーター3人が感じたことを話しています。 明日、いや今日から少し、お子さんとの会話や距離感を見直してみようかなというヒントがいっぱいです。 参加してくださった方々ありがとうございました。 Facebookでも座談会の振り返りをしています。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10209526914446461&id=1734854073&m_entstream_source=timeline 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse 今回ファシリテーターをしたナホさんの対談はEpisode2から https://open.spotify.com/episode/24yYkeAtam2YYyxvKqwFHX?si=f85038f61d794852 | |||
08 Oct 2022 | Episode44:海外の小学校を見て【後編】 | 00:18:45 | |
「子どもたちの幸福とは」 前回に引き続き、オランダの小学校、カナダの学校教育について話しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・いろんな考え方をしていいんだよというカナダの教育 ・クラスの人数 ・教員が大事にされている場所は子どもも大事にしてくれる場所 ・コーチングで目の前の子を大事にできる ・カナダで見た、どんな意見も受け入れられる安心感 ・ジャッジなしで、目の前の子どもたちにどう向き合うか 【今日話している人たち】 金城秀美(カナダ)@simplyhidemi もろおかかな(フランス)@kana.waku instagramでもオランダで見たことを発信してます。 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外の小学校 #オランダ #幸福度 | |||
15 Sep 2023 | Episode76:海外駐在・小学校の選び方 | 00:38:49 | |
海外駐在ファミリーの小学校選びについて どんな風に選んでる?選びたい?親としての気持ちをお話ししてみました。 日々感じる、あれ?これでいいんだっけ?について話しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・海外駐在家族の小学校選びについて ・フランスでの小学校選び体験談 ・小学校選びの理想形について考える 【今日話している人たち】 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ なかむらめぐみ(中国)https://twitter.com/n56550644 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加していますhttps://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html | |||
24 Feb 2023 | Episode63:パートナーシップコーチと話してみた(前編) | 00:23:06 | |
「夫婦のパートナシップを向上させるとは」 日本でペアレンツティーチャーの末竹さんをゲストにお迎えして、 男性目線からの夫婦のパートナーシップについて話しました。 感想もお待ちしています。 リンクのDMやマザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・パートナーシップコーチングとの出会い ・夫婦関係の変化 ・自分が認められたいに気づいた ・自分の機嫌にフォーカスしたら ・自分との対話とタイミング 【話している人たち】 末竹コーチ:https://twitter.com/tetsuyasuetake もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
18 Jan 2024 | Episode91:MCSティーチャーたちの2024年テーマ発表 | 00:42:30 | |
みなさんは、抱負は決める派ですか? ママカフェに集まった、グローバルな面々4名で今年の抱負(テーマ)について話しています。 お母さんである私たちが、自分に意識を向けていくと、 周りまでなんだかあったかい世界になっていきそうな、そんな話になりました。 まだ抱負を決めていない、 抱負や目標ってどうやって決めるの? そんなみなさんからのご意見もお持ちしております。 いつも通り、感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・減らすから満たすに変更 ・半生のテーマになり得る?LIFE ・快速電車 ・繁じゃなくて繋がる ・2024年にワクワクする方法 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 Nahomi Matsuyoshi(オーストラリア・シドニー) https://www.instagram.com/naho_au_naturallife/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
07 Aug 2021 | Episode1:マザーズコーチング・インターナショナル自己紹介 | 00:05:36 | |
こんにちは。
そんな、海外にゆかりのあるママたちが、
| |||
24 Nov 2023 | Episode82 :文化とか愛国心について話してみた【前編】 | 00:23:53 | |
「みなさんの住んでいる国、好きですか??」 シンガポールのナショナルデーのエピソードから、 フランス・日本の愛国心について話すチャレンジをしてみました。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・シンガポールのナショナルデー ・フランスのナショナルデー ・日本の祝日「文化の日」 ・文化とは ・日本の建国って? ・ナショナルデーはお祭りの日? 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
04 Nov 2022 | Episode47:お母さんの直感力の磨き方【後編】 | 00:19:25 | |
「ときめきセンサー、働いてますか?」 前回に引き続き、お母さんの直感力の磨き方について話しています。 日々忙しい中で、自分の感覚を意識する。 なかなか難しいけど、ちょっと意識してみようとする時間を作ってみてください。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・お母さんがセンサーを働かせるコツ ・今の感覚にフォーカス ・直感にも旬・タイミングがある ・直感力を働かせることで得られることは、モチベーション・継続力 ・センサーを働かせるワーク「惹かれないのにやっていることを数えてみる」 ・行動するかどうかは自分で決めていい 【今日話している人たち】 ロックウッドかおり(オーストラリア・メルボルン)https://www.blankcanvas.jp 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #お母さん #直感力 #ときめきセンサー | |||
17 Mar 2023 | Episode67:働くとは(後編) | 00:18:22 | |
「あなたの活動の目的は?」 働いているかどうか、どんな目的で行動しているかは自分で決めていい。 それは強制されるものではないなと改めて思いました。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・休みとは? ・ゴール(目標)は何? ・生活の全ての活動を、自分がどう意識するか ・自分で目的を持って、活動しよう! 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり | |||
24 Sep 2021 | Episode9:聞いてみたい!韓国の子育て事情(ゲスト:若松なつみさん) | 00:17:27 | |
今回のゲストは、韓国で唯一のマザーズティーチャーさん、若松なつみさんにお越しいただき、日本のお隣、韓国の教育事情について伺ってみました。 | |||
03 May 2024 | Episode98: 親子がハッピーになれる継承日本語教育の秘訣【前編】 | 00:24:21 | |
この度、オーストラリア在住認定ティーチャー兼日本語教師の国枝麻衣子が、初の電子書籍 「親子を繋げる日本語学習:海外子育て中の日本語教師が伝える親子がハッピーになれる継承語教育の秘訣」 を出版いたしました! その一部に、イタリア在住認定ティーチャー兼日本語教師で5児のお母さんでもある、高橋千晶さんに伺った内容を使わせていただきました。 今回はその時の録音データをポッドキャストとして配信しています。※録音したのは2023年の年末です。 【概要】
【今日話している人たち】 国枝麻衣子 https://www.facebook.com/maiko.kunieda.39 高橋千晶 https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #日本語教育 #継承語教育 #海外子育て ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html | |||
05 Mar 2022 | Episode23:駐在喜悲こもごも 後編 | 00:24:08 | |
前回の続きのエピソードになります。シンガポール在住・ゆきとフランス在住・かなでお送りします。 シンガポールに渡航するまでに3年かかったゆきさんの話から、しんどかった中でも得てきたものについて話しています。 ゆきさんの話に共感しすぎて、口調がラフになっており申し訳ありません。 概要は、 ・ワンオペ時代に得たもの ・ワンオペストレスへの対応 ・子どもに背中を見せる ・自分の人生設計が壊れた帯同経験 ・帯同の間で得た大切にしたいこと ・空白での再確認 ・働く=自分の価値なのか? ・みなさんへの質問 【今日話している人たち】 シンガポールでの茶話会については、ゆきのインスタ @y3happy_motherscoaching_sg フランスの茶話会については、かなのインスタ @kana.waku から確認できます。 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse | |||
17 Sep 2021 | Episode8:英語に苦手意識があるママへ(ゲスト:山道志帆さん) | 00:21:16 | |
海外在住でも、全員が英語が得意とは限らないし、現地語が英語でない場所にお住まいのママさんも多いはず。 志帆さんの英語コーチングサイト:https://sails-for.com/ | |||
29 Apr 2022 | Episode31:継承語、日本語教育について語る(前編) | 00:24:46 | |
継承語をテーマに、マザーズティーチャー&日本語教師の麻衣子と&マザーズティーチャー&元小学校教諭のかなでお送りします。 日本語の学習、どのように進めていったらいいんだろうと感じている方、 自分の子どもとのコニュニケーションをどうとっていけばいいんだろうと考えている方、 日本語圏以外で育っていく子をお持ちの方、関わりのある方々に ヒントあれば幸いです。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・継承語とは ・日本語教育の進め方 ・日本語を好きにする、絆を深める ・あなたの考える日本語教育の理想の状態は? ・間違えてもいい 【今日話している人たち】 オーストラリア・シドニー 國枝麻衣子 Twitter:https://twitter.com/maikoala3?lang=en Facebook:https://www.facebook.com/maiko.kunieda.39 フランス かな:https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #海外移住 #言語教育 #継承語 #関係づくり | |||
03 Mar 2023 | Episode65:パートナーシップコーチと話してみた(おまけ) | 00:13:49 | |
「夫婦のパートナシップを向上させるとは」 ティーチャー仲間の末竹さんをゲストにお迎えしてお話しました。 その番外編です。 感想もお待ちしています。 リンクにDMいただくか、マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・予想外の海外赴任を想定してみた 【今日話している人たち】 末竹コーチ:https://twitter.com/tetsuyasuetake もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
18 Apr 2024 | Episode96:イベントまる秘話【前編】 | 00:29:12 | |
今日はマザーズコーチングスクールのシニアティチャー金子貴代さんと鏡の中のぼくの講演会について話しています。 鏡の中のぼくの講演会は、コロナ以後、千葉と東京で開催されました。 「子どもたちが生きやすい未来を目指して〜大人の私たちに今できること〜」「子どもを孤独にしないためにいますぐ読んでほしい絵本」をテーマに開催しています。 概要欄にHP貼っておきますので、伝えたいメッセージをのぞいてみてください。 https://peraichi.com/landing_pages/view/kagabokuchiba/ 【概要】 ・自己紹介 ・貴代さんから聞きたいこと ・なぜ講演会を開催したの? ・リーダーとは ・講演会の構成の作り方 ・大変だったこと①〜巡り合い ・大変だったこと②〜資金集め ・応援を感じた 【今日話している人たち】 金子貴代さん(千葉)https://twitter.com/513takachin https://www.instagram.com/trust.coach_takayo.k/?hl=ja もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
29 Oct 2021 | Episode14: バイリンガル育児の専門家に聞いてみよう!(ゲスト:国枝麻衣子さん) | 00:20:16 | |
今日は、バイリンガル育児の専門家でもある、シドニー在住のマザーズティーチャー、国枝麻衣子さんにゲストとして来ていただきました。バイリンガル育児で気をつけたいこと、うまく子供のモチベーションを上げるヒントなどをお話ています。 | |||
22 Jan 2022 | Episode17: 海外駐在子育て〜マレーシア〜 | 00:18:23 | |
カナダでマザーズコーチングスクールのマザーズティーチャーとして活動しているヒデミが、マレーシア駐在歴5年を終え日本へ帰国した同じくマザーズティーチャーの中野まりこティーチャーをお招きしてお話を聞いています♡ 【エピソード1】 ・旦那様のマレーシア駐在が決まった時のお気持ち ・現地での海外子育て ・帰国が決まった時のお気持ち ・別れの時 まりこさんご家族が日本へ帰国後のお話は、エピソード2へと続きます♪ 駐在ご家族だからこその経験や感情溢れるポッドキャストとなっております! ぜひご視聴ください! ーーーーー
マザーズコーチングインターナショナルFacebookページは★こちら★から! | |||
28 Jun 2023 | Episode70:かわいい子には旅をさせよ(後編) | 00:21:58 | |
「子どもの一歩を見守るために、親ができるチャレンジは?」 シンガポールから日本に一人旅をした9歳の娘さんの話、後編です。 親ができる、子どものチャレンジを見守る方法を話しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・チャレンジは、海外にいた方がさせやすい? ・子どもより親が心配している ・家族を考え直す ・次のチャレンジは ・アンテナを張る 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
27 Aug 2021 | Episode5:駐在ママに聞きたい!(ゲスト:秦麻美子さん②) | 00:09:32 | |
今週も引き続き、メキシコ在住の秦麻美子ティーチャーとの対談をお届けします。 秦ティーチャーはメキシコにご主人のお仕事の帯同で来られている、いわば『駐在妻』。 レッスンや講座のお問い合わせはこちらまで。 | |||
05 Dec 2023 | Episode84:海外でのペットとの生活① | 00:25:10 | |
今回のエピソードは、アメリカとカナダに住むマザーズコーチングスクール認定ティーチャー3名で、海外でのペットとの生活について話しています♪
ペットを飼っている人、飼いたいなと思っている人の参考になれば嬉しいです!
3つのエピソードでお送りしています♪
今回のエピソードはこちら↓
エピソード1:
●自己紹介
●犬を飼い始めたきっかけ
●単頭飼い?多頭飼い?
●犬の性格
●犬のお留守番
●ペットと幸福度
●ペットロス症候群
●犬?鳥?ペットの寿命
●アメリカの学生寮はペットOK?
次回以降のエピソードはこちら↓
エピソード2:
●お散歩事情
●犬育てと子育て
●犬のしつけ
●バイリンガルな犬
●犬のおやつ
●ペットにかかる費用
●犬のご飯事情
エピソード3:
●犬の歯磨きどうしてる
●ペットの看取り方
●ペットが教えてくれること
●ペットを飼うという責任
●ペットという癒しの存在
●ペットと自分との生活(ドッグシッター)
【今回のメンバー】
アメリカMCS認定ティーチャー
天野まい子https://www.instagram.com/amamai_nj/
カナダMCS認定ティーチャー
中島智恵
https://www.instagram.com/together_tnc/
カナダMCS認定ティーチャー
金城秀美
https://www.instagram.com/simplyhidemi/
| |||
23 Dec 2022 | Episode54:朝活派?夜活派?【後半】 | 00:17:52 | |
「誰とどんな時間を過ごしますか?」 前のエピソードに引き続き、朝の自分時間が大好きな2人でお送りします。 みなさんはどんな時間が心地いいですか? 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・パートナーとの時間作り ・国ごとに気を遣うところが違う朝活 ・起きられなかった時 【今日話している人たち】 なかむらめぐみ(中国上海)https://www.instagram.com/nmegumi804/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり #朝活 | |||
09 Aug 2021 | Episode2:異文化子育てに違和感を感じたとき(ゲスト:松吉奈穂美さん) | 00:11:34 | |
海外での子育てに違和感を感じたことはありませんか? そんな場面に出会すことも多いはず。 | |||
17 Nov 2023 | Episode81:日本文化の伝え方 | 00:33:18 | |
Episode81:日本文化の伝え方 オーストラリア在住かおりとイタリア在住ちあきで海外における日本文化について感じたことを語っています。 海外で実際によく聞かれる日本文化は・・・?、海外で思う日本文化のことなどなどお話しているので是非聞いてみてくださいね! 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ▪️日本といえば・・・〇〇!! ▪️日本人なら・・・・という先入観?! ▪️海外に住んで気付いた日本のこと などなど 【今日話している人たち】 ・ロックウッドかおり(オーストラリア)https://www.blankcanvas.jp/ ・高橋千晶(イタリア)https://instagram.com/global_nihongo_oyako 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #日本文化 ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html | |||
02 Apr 2022 | Episode27:海外での出産 | 00:32:49 | |
今回は助産師&現在妊娠中のなほと、海外出産経験のあるかなで海外での出産について話す・・・ 予定でしたが、最後には「日本でも海外でもこれが大事だよね」という話になっています。 今妊娠中の方、以外にも、すでに子育て中の方にもヒントになることがたくさん詰まっています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・シンガポール出産でびっくりしたこと ・オーストラリア出産後の生活 ・言われるがまま流される出産 ・アンテナを立てる ・いろんな経験を聞く ・今を味わう ・アンテナの立て方 ・みなさんへの質問 【今日話している人たち】 オーストラリア・シドニー なほ:https://linktr.ee/Midwifenaho フランス かな:https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse ※2022年3月の開催はなしで、次は2022年4月になります。 | |||
15 Nov 2024 | Episode115:海外子育てハードルの下げ方【前編】 | 00:25:12 | |
海外で子育てしている、永住組の2人、駐在組1人で、 ハードルを下げたなあというエピソードを話しています。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・自己紹介 ・離乳食のハードル ・家事に対しての心のハードル ・日本語のハードル ・思春期のハードル ・お国柄のハードルいろいろ 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ 国枝麻衣子(オーストラリア・シドニー)https://x.com/Maikoala3 もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse https://www.instagram.com/globalmamacafe #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
21 Nov 2022 | Episode48世界のクリスマス(前半) | 00:17:22 | |
オーストラリア、カナダ、中国で活動しているマザーズティーチャーたちが、それぞれのクリスマス事情について話しています。国によってそれぞれ違うクリスマスの話をどうぞお楽しみください♡ノーカットでお送りしております♪ テーマ:世界のクリスマス(前半) ・夏のクリスマスってどんな感じ? ・クリスマスに何食べる? ・カナダ・オーストラリアとアジアの国のクリスマスの違い ・中国ではクリスマスに何を送るの? ・カナダ・オーストラリアのクリスマスプレゼント事情
ロックウッドかおり(オーストラリア)https://www.blankcanvas.jp なかむらめぐみ(中国)https://www.instagram.com/nmegumi804/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #お母さん #クリスマス | |||
06 Aug 2022 | Episode38:子育ての余裕のもち方【後編】 | 00:21:09 | |
「自分の余裕のある状態は?」 前回に引き続き、子育てに余裕が必要だと思っている、海外駐在に帯同している2人で、余裕の持ち方について話しました。 迷走しながら話す中で、自分たちで自分のできたを増やして満足度を上げていこうという話が出ました。 皆さんも一緒に考えてみてください。 【概要】 ・人間関係が余裕を生む ・自分自身の余裕ができたら子育てにおいてどうなりたい? ・子どもとの時間 ・皆さんへの問い「日々の自分の褒めポイントはどこですか?」 ※感想もお待ちしています。 下記のマザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【今日話している人たち】 岡田ゆき(シンガポール)y3happy_motherscoaching_sg もろおかかな(フランス)https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり #余裕の作り方 | |||
06 Aug 2023 | Episode71:海外にいる子どもたちにも届けたい!【前編】 | 00:23:05 | |
「自分の中の自分を意識したことありますか?」 「孤独をなくしたい」日本国内の小中学校で、マザーズコーチングの仲間たちが行なっている活動があります。 世界中いる日本に関係のある子どもたちにも届けたい! 『鏡の中のぼく』オフィシャルサイト http://kagaminonakanoboku.com かがぼく本寄贈プロジェクト https://giftbooks.shop/present/ ※内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームとは 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・『鏡の中のぼく』とは ・孤独と向き合う ・自己対話に気づく ・先生たちにも気づいてもらう価値がある 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
27 May 2022 | Episode33:わたしとマザーズ#1 | 00:22:10 | |
【わたしとマザーズ第一弾】 マザーズティーチャーが自分がマザーズコーチングを受けた時を振り返ります。 「同じような気持ちになったことあるなぁ」や「そんなメリットがあるんだ」など みなさん、聞いていただいた方の発見があると嬉しいです。 ぜひご感想もお待ちしています。 下記のフェイスブックやインスタにDMください。 【概要】 ・自己紹介 ・マザーズコーチングを受けたきっかけ ・受けてみて感じたこと 自分の過去乗り越えてきたものが詰まっている 子育てのジャーニーを楽しむ覚悟が決まった ・日常でどんなところで活きている? ・量より質のコミュニケーション 【今日話している人たち】 アメリカ・ニュージャージー州 天野まい子:https://lit.link/yutakamom フランス かな:https://linktr.ee/kana.waku 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 月に一度の座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #海外移住 #関係づくり | |||
16 Dec 2023 | Episode87:フェス開催報告と海外での日本語教育【前半】 | 00:32:48 | |
「インターナショナルフェスタを開催して感じたことから日本語教育について・・・」 感想もお待ちしています♪ 【概要】 ・海外在住と言っても形はさまざま ・グローバル化 ・イタリアに住むチアキのミックス家庭の言語事情 ・言語の習得方法と順番?! ・海外での日本語教育(日本語補習校) ・なに人?! etc・・・後半に続きます♪ 近日12月18日(月)に海外での日本語教育座談会を開催します!ご参加お待ちしております。 お申し込みはこちらから↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwA2bOPqRmDBZs0bHKORGony11bwrqbS-C4EFulZFsnpywCQ/viewform 【今日話している人たち】 もろおかかな(フランス) https://www.instagram.com/kana.waku/ 高橋千晶(イタリア) https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ (海外日本語子育て)
海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #継承語日本語 #海外での日本語 ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
20 Oct 2023 | Episode77 :日本のお母さん、頑張りすぎ説(前編) | 00:23:05 | |
Episode77 :日本のお母さん、頑張りすぎ説(前編) 海外の文化・価値観に触れるたびに、「あれ、日本のお母さん実はすごいことやってない?頑張りすぎかも!?」と思ったエピソードを 3人でざっくばらんにお話ししています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ▪️中国はワンオペという概念がないらしい ▪️国際結婚組・旦那さんを見ていて思うこと ▪️日本のママ達頑張りすぎな件(お弁当・洗濯・離乳食) 【今日話している人たち】 ・金城秀美(カナダ) https://www.instagram.com/simplyhidemi/ ・レイモンド涼子(日本・カナダ) https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/ ・なかむらめぐみ(中国) 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html | |||
15 Sep 2023 | Episode75:かがぼく読書会【後編】 | 00:30:27 | |
「自分で自分を大切にするってどういうことだろう?」 前回に引き続き、読書会です。 日々感じる、あれ?これでいいんだっけ?について話しています。 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・「鏡の中のぼく」を読んだ子どもの感想 ・お母さんを孤独にしてしまうこうあるべき ・本の購入の仕方・寄贈プロジェクトについて こちらにアクセスください↓ https://kagaminonakanoboku.com 【今日話している人たち】 金城秀美(カナダ)https://www.instagram.com/simplyhidemi/ クラーク伯子(オーストラリア)https://www.instagram.com/coach.noriko.design/ 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています | |||
11 Aug 2023 | Episode72:海外にいる子どもたちにも届けたい!【後編】 | 00:18:39 | |
前回のエピソードからの続きです。 「自分の中の自分を意識したことありますか?」 「孤独をなくしたい」日本国内の小中学校で、マザーズコーチングの仲間たちが行なっている活動があります。 世界中いる日本に関係のある子どもたちにも届けたい! 『鏡の中のぼく』オフィシャルサイト http://kagaminonakanoboku.com かがぼく本寄贈プロジェクト https://giftbooks.shop/present/ ※内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームとは 感想もお待ちしています。 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・マザーズティーチャーとして授業をするまでのプロセス ・学校という場の価値:共通言語 ・子どもが巣立つ時に手渡したい本 ・親ができる応援とは ・駐在家庭の親も応援する ・『自分の歩幅を知らないと長くは歩けないから』 ・かがぼく授業、本のすすめ 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #海外駐在 #関係づくり | |||
01 Feb 2024 | Episode93:日本語教育座談会【後編】 | 00:36:55 | |
いよいよ、お家での取り組みのモヤモヤを話しています。 ドリル使ってる?漢字はどうしてる? 「日本語ってこうであらねば」が見えていると、 イライラや不安が減っていくこともあります。 ぜひお子さんともお話してみてください。 感想もお待ちしています。 感想欄に記入いただくか、 マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。 【概要】 ・日本語をうちでやっていて感じるモヤモヤ ・ドリルのメリット・デメリット ・書くことは必要か ・漢字はどんな存在か ・家庭の日本語の存在とは 話題に登ったカンミツ https://chiesa.jp/kanjimission/ 【今日話している人たち】 高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/ もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/ うえだりな(マレーシア)https://www.instagram.com/rina.u7405/ 海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。 座談会の日程などはこちらから https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse #マザーズコーチングスクール #海外子育て #関係づくり ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています |