
Dear Naturalist -自然を愛する人達へ (心を育てるガーデナーさやリン)
Explorez tous les épisodes de Dear Naturalist -自然を愛する人達へ
Date | Titre | Durée | |
---|---|---|---|
17 Sep 2021 | #26. 自然を愛する人達へ~podcast1周年の出会いと気づき | 00:22:57 | |
思えば、一年前。電光石火のようにひらめいたPodcast配信。18年ずーっとオレゴンの片田舎で自然と向き合って来て、沢山自然に教えられ、励まされて今の自分がいます。そして、きっとどこかに私と同じような気持ちで自然と関わっている人がいるはず、そしてその人たちと繋がりたいという思いをUniverseに放った1年前。そして今、世界中の自然を愛する人達とこのpodcastを通して繋がる事が出来たことを心から感謝しています。 私の体が動く限り、Dear Naturalistのpodcastを続けて、自然を愛する人達と繋がっていきたいです。もし、私の気持ちに共感してくださった方、ぜひpodcastのレビューの星マークを押していただくか、そちらにコメントを書いていただくと、もっと、もっとこの輪が広がっていきます。このNoteを読んでいるあなたもいつか、私のpodcastでお話している日があるかもしれませんね。ワクワク。 Dear Naturalist インスタグラムのアカウント https://www.instagram.com/dear_naturalist/ | |||
22 Aug 2024 | #108. 花と緑いっぱいのまちに!~フラワーシティ福岡~一人一花運動に携わる ウンチェさん&ひろみさん | 00:55:08 | |
皆さんは、2018年から福岡県福岡市で始まった、 『一人一花運動』をご存じですか? それは、『一人一花!』『一企業一花壇!』を合言葉に、花と緑いっぱいのまち「フラワーシティ福岡」を創る活動です。 今日はこの「一人一花運動」に携わる、林雲採(イム ウンチェ)さんと、藤井宏海(ひろみ)さんにお話をお聞きしました。実はこのお二人とはチェルシーフラワーショーのチャレンジメンバーとして、一緒に活動をした仲間でもあります。その園芸大国イギリスから、果たしてどんなことを学んで、今後の庭作りに役立てたいと思っているのでしょうか? マタケ造景(株)花壇部 ウンチェさんのインスタグラム https://www.instagram.com/matake_kadan/ ふじいひろみさんのインスタグラム https://www.instagram.com/hiromi_fujii__ 福岡の一人一花運動 https://hitori-hitohana.city.fukuoka.lg.jp/ *********************************************** いつも、Dear Naturalistポッドキャストをお聴きくださりあリが等ございます。感想やご質問は、インスタグラムのDM、又はEmailからお待ちしています。 https://www.instagram.com/dear_naturalist/ dearnaturalist.contact@gmail.com Facebook おうちdeガーデニングコミュニティ https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
09 Jun 2023 | #75. センスオブワンダーを大人にも~感性で自然と繋がる直感スピーカーのMasami Lightさん | 01:08:05 | |
今回のゲストは、アメリカのロサンジェルスにお住いのMasami Lightさんです。直感アドバイザー、そして最近までミリオネアの方の通訳として長年活動されてきたMasamiさんは、小さな頃からのセンスオブワンダーを今でも持ち続け、自然と対話し、地球、そして宇宙と繋がるインフルエンサーです。自然、感性、直感、そんな言葉にピント来た方は、きっと今回のエピソードに共感すると思います。
まさみさん、
インスタグラム https://www.instagram.com/masamis_pick/
Facebook https://www.facebook.com/masami.light
スタンドFM Light Worldの感性トークはこちらから https://stand.fm/channels/641df19bc881d58fc5f8caaf
Masamiさんの活動、SNS、声の発信、ライトUJの情報は、すべてこちらから、ご覧になれます。https://lit.link/en/masamilight
******************************************************
いつも、Dear Naturalist podcastをお聴きくださり、ありがとうございます。感想ご質問は、
インスタグラムのDM, https://www.instagram.com/dear_naturalist/ 又はEmail : dearnaturalist.contact@gmail.com
Sustainable Garden Club 夏季募集中。6月はコンポストの学びです。https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
08 Mar 2024 | #95. 五感と植物について~自然への感謝瞑想 | 00:29:01 | |
今日のエピソードは、日本ガーデンセラピー協会に基づく住まい方療法の一部として、人間が本来持っている五感を刺激する事についてのメリットをお話ししています。自然や身近な植物に触れることがどうして、私たちにとって有効なのか、そして、五感を使って、自然への感謝を皆さんと一緒にできるように、最後に誘導瞑想をしています。良かったら聴いてみてくださいね。
瞑想音楽-relaxing-piano-music-meditation Stock Media provided by Doczky / Pond5
THE WELL BEING WEEK2024年
昨年に引き続き、家庭菜園研究家のレイコさんと、地球の平和を語る家庭菜園は地球を救うシリーズ
開催日3月17日(日)お昼12:30-13:50
今回は、大地編として、土にフォーカスして循環型の菜園で健全な土壌を育むことの大切さや、家庭菜園の【癒し】効果について語り合います。土作りやコンポストに興味を持っている方は必見です。私は後半にウエルビーイングとガーデニング、ガーデンセラピーの住まい方療法。そして最後に、皆さんと一緒に五感を使って、自然への感謝の瞑想をします
入退出可、画面オフ参加もオッケーです。皆様のご参加をお待ちしています。
https://well-being-week.com/2024/?p=3554
**************************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
03 Feb 2023 | #66. アメリカの最新ガーデニングトレンドとは? | 00:29:56 | |
最近、日本では大寒波。オレゴンでも朝はマイナス7度と寒い季節が続いていますが、暦の上では節分を過ぎると立春です。このあたりからは、もう今年の家庭菜園やガーデニングについてを計画するのに、良い時期です。
そこで、アメリカではどんなガーデニングがトレンドなのか?最近の傾向を参考にし、私の意見も交えながらお話ししたいと思います。
******************************************
今年も家庭菜園年間計画のZOOMによる無料ワークショップ行います。(お申込み詳細は最後にあります)
家庭菜園をはじめたいんだけど。
植物を育てたいんだけど。
だけど、の後に必ず続くのが、
植物をいつも枯らしちゃうんですよねーという言葉。
そんな方達へ向けて、育てる事に自信を持ってもらうよう、手を差し伸べたい!!
そんな思いがまたふつふつと湧いてきて、今年も無料ワークショップを開催する事にしました。
ワークショップでは、年間の家庭菜園計画のTipを具体的にお伝えするほか、
今年はおうちde ガーデニングFacebookグループのトップコメンテーターさん達の参加、
エピソード#47,48でゲスト出演していただいた、水耕栽培や狭庭のガーデニングのエクスパートのレイコさ
をお迎えして、質疑応答、交流会スタイルにしたいと思っています。
耳だけ参加、アーカイブ参加、大歓迎です。
是非ワークショップへお越しくださいね。
https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
17 Aug 2023 | #80. Soil to Soul ガーデンはバランスが大事~カナダからRising Sun Gardens レネル由起さん | 00:53:06 | |
今回のゲストはカナダのミンデンというオンタリオ州で最も美しい街といわれる場所で、農業、そして健康食品のお店の経営をされているレネル由起さんです。カナダへは旦那様のStraw bail houseの勉強を機に移住をし、その後ご自宅の敷地内で野菜を育て初め、それが現在では由起さんのビジネスに広がっていきました。更には、ご地元の方とのご縁で、健康食品を取り扱うお店の経営も最近から始めたそうです。
農家であることの、楽しさ、またチャレンジについてもお話されています。
エピソードの中で出てきた、
Straw Bail Houseや、Lavageというハーブ、そして西洋イラクサがホストの蝶についても補足しました。
由起さんのインスタグラム https://www.instagram.com/risingsungardensyuki/
Rising Thymes インスタグラム https://www.instagram.com/risingthymes/
ウェブサイトhttps://risingsun-gardens.wixsite.com/risingsun-gardens
***********************
DearNaturalist 4年目アンケート!皆さんの好きな植物を教えてくださいね。抽選でプレゼントが当たります。https://forms.gle/A77k2uGTZmxPNbpQA
ご質問、感想はEmailからも受け付けています。dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
28 May 2024 | #101. 後編~チェルシーフラワーショーとイギリス再訪の旅 | 00:31:16 | |
あっという間に、チェルシーフラワーショーへの旅も無事終えて、アメリカへ帰国しました。
今回はそこでのエピソードや気づき、ガーデンショー前の私の現地での声、そして今回お庭造りに参加させていただいた石原和幸さんの音声もありますので、実際に皆さんもフラワーショーへ行かれた気持ちでお聴きください。
チェルシーフラワーショー報告会参加申し込み
https://forms.gle/TcUVfWfaqrreJn9y8
~『大人の為の絵本講座』キャンペーン詳細~
幸せスイッチをオンにするEQ絵本講座
https://eq-ehon.sukumane.biz/sukumane/page/happiness-ehon?teacherId=931
おとなの夢の叶え方絵本講座
https://eq-ehon.sukumane.biz/sukumane/page/otoyume?teacherId=931
**********************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラムム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティ
https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
17 Feb 2022 | #39. ガーデニング101~植物をいつも枯らしてしまう人達へ~ | 00:32:43 | |
2月に入り、オレゴンも春の兆しをあちこちで感じ、春が近づくと園芸店でも様々な植物や野菜の種が店頭に並び始めます。家庭菜園をはじめたいんだけど。。。観葉植物を育てたいんだけど。。。だけど、の後に必ず続くのが、植物をいつも枯らしちゃうんですよねーという言葉。これいままで何人の人から聞いたかなあ。そこで、今日のエピソードは、そんな植物を今年こそは育ててみたい人へのメッセージです。
その他に、バレンタインデーにちなんだオレゴンでの様子や、先日おうちdeガーデニングのFacebookグループ内で行った、水耕栽培についてのライブのお話をしました。
植物がよく育つ人と枯らす人にある意識の違い https://nandemoii.com/why-plants-grow-well/
******************
1Day おうちで家庭菜園はじめようワークショップの登録はこちらから https://landing.mailerlite.com/webforms/landing/m6e2o3
FBグループのおうちdeガーデニング無料コミュニティー参加はこちらから https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
Dear Naturalist ポッドキャストのご意見ご質問は インスタグラム https://www.instagram.com/sayaka_lean/
| |||
21 Feb 2021 | #11. No Cats No Life ”猫の国” ネコリパブリックの首相、河瀬麻花さん | 00:49:55 | |
この世のすべての猫たちにお腹いっぱいになる幸せと安心して眠れる場所を与えたいというミッションのもとに、麻花さんは2014年に保護猫カフェ,ネコリパブリック(通称ネコリパ)を岐阜県にオープンさせ、猫とおしゃれで素敵なライフスタイルを提案し、現在はビジネスとしても「自走」できる新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」6店舗のほかに食堂、猫のブランドショップなどを運営し、保護された猫の里親探しを行いながら、2022年2月22日までに、日本の行政による猫の殺処分をゼロにする目標を掲げ、動物愛護に興味のない人にもアプローチして、社会を変えていく活動をエネルギッシュにされています。 ネコリパブリック (neco-republic.jp) 麻花さんと繋がる http://www.facebook/asaka.kawase http://www.instagram/necorepublic_campaign そして、Dear Naturalist podcastのご質問はインスタグラムから http://www.instagram/dear_naturalist | |||
12 Oct 2023 | #84. LAVENDER FIELDS FOREVER 〜ラベンダー愛好家に捧げるエピソード | 00:27:02 | |
先日に引き続き、ラベンダーについてのエピソードです。今回は特に、皆さんからの質問をもとに、
ラベンダーは大きく分けて、何種類あるのか、そして、それぞれの地域にあったラベンダーの紹介と、冬のラベンダーケアなど知識の回になりました。最後にはラベンダーのフラワーエッセンスについて、具体的にどんな人が使うと効果的かというお話しをしています。
冒頭では、最近行われたPicnic in the gardenについて、インスタグラムだけでは、書ききれなかった気づきについてお話ししています。
今後も、心がキュンとしたり、ワクワクしたりするオレゴンの田舎生活の様子をお伝えしていきますので、お楽しみに。
*******************************
Dear Naturalist ポッドキャストの質問、感想は インスタグラムへDMお願いします。 https://www.instagram.com/sayaka_lean/
サステナブルガーデンクラブ10月の球根の寄せ植えとニンニクの育て方の詳細 https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
03 Mar 2022 | #40. ヒッピータウン USA ~菌で繋がるPart 1 Mido's Miso オーナーのMidori さん | 00:49:22 | |
菌で繋がるPart1のエピソードは、オレゴンのお友達の味噌職人「みどりさん」です。麹から手作りの、みどりさんオリジナルのお味噌を地元の方たちへお届けしたいという思いで、昨年からMido's Misoのオーナーになり、お味噌販売のビジネスを始められました。
今回はその麹に寄せる思い、そしてここオレゴンのナチュラルで野生的なヒッピー生活の様子を、語ってもらいました。
これからも、菌つながりで引き寄せられた方たちにバトンをつないで、インタビューをしていきたいと思います。
Mido's Miso インスタグラム https://www.instagram.com/midosmiso/ ウェブサイト https://www.midosmiso.com/
**********************
お知らせ。
先日のおうちで家庭菜園はじめよう、無料のワークショップへご参加いただきありがとうございます。ワークショップ後も登録をしていただき、好評につき、ワークショップ動画視聴期間を延長しました。番組の終わりに、さらなる学びができる、Sustainable Garden Club (SGC)リスナーさんだけの早割のお知らせもありますので、お見逃しなく!
おうちで家庭菜園はじめよう、動画アーカイブと家庭菜園の年間チャートを受けとる
https://landing.mailerlite.com/webforms/landing/m6e2o3
サステナブルガーデンクラブの詳細はこちらから
https://www.subscribepage.com/q7r9n2
番組や、ワークショップのご質問は私のInstagram https://www.instagram.com/sayaka_lean/
またはEmail dearnaturalist.contact@gmail.com にお問合せください。
| |||
17 Nov 2022 | #59. Human Composting~愛する人をコンポストする米国最新の葬儀事情~Ecological Death Care | 00:30:04 | |
今回のエピソードはアメリカの最新葬儀法である、亡くなった方の体を微生物の力を使ってコンポストするというエコロジカルな選択についてのお話です。
とかく人間の死に関して話すことは、タブーだったり、センシティブだと思いますが、今回のエピソードはぜひ、オープンマインドで聴いていただきたいと思います。
Recomposeのウェブサイト https://recompose.life/
Recomposeのインスタグラム https://www.instagram.com/recomposelife/
**************************************************************************************
Dear Naturalistのリスナーさんへ、Herb Pharmの商品とさやリンからのケアパッケージが当たる、アンケートにお応えいただきありがとうございました。先週、インスタグラムのライブにて当選者の抽選を行いました。当選した方、おめでとうございます。アンケートにお応えいただいた全員の方に本当に心からお礼申し上げます。
なお、抽選会のライブ録画と、ティンクチャーについてのお話はインスタグラムからご覧になれます。https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
04 Jun 2022 | #47. 育てる、増やす、お得をモットーに菜園生活。家庭菜園エヴァンジェリストLeicoさん~前編 | 00:35:09 | |
コロナ渦の間に家庭菜園をする人が増えました。でも実際に初めて見たけれど、うまくいかない、またはおうちにお庭がないなどの理由で断念される方もいると思います。そんな方の救世主として、今回は家庭菜園活動家のLeicoさんをお招きして、狭庭や室内でもできるガーデニングについてのお話をお聞きしました。まず前編では家庭菜園エバンジェリストLeicoさんの活動や、なぜ家庭菜園をはじめたのかというお話から、子供達への食育につながるお話、そして家庭菜園初心者さんへの水耕栽培のお勧めのお話など、ざっくばらんにお聴きしました。
Leicoさんのインスタグラム https://www.instagram.com/leico_kitchengarden
***************************************************************************
おうちdeガーデニングFB無料コミュニティー登録はこちら https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
Sustainable Garden Clubの詳細はこちら https://www.subscribepage.com/q7r9n2
6月12日までの夏のSGCお申込みの方にはディスカウントの特典がありますので、ぜひこの機会に一緒にガーデニングを仲間と楽しみましょう。
お問合せは Email :dearnaturalist.contact@gmail.com 又はインスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ からメッセージをください。
| |||
21 Mar 2021 | #13 絵本からSDG'sを学ぶ ~EQ絵本講師の Mayumi Harunoさん | 00:52:00 | |
皆さんはSDG's(Sustanable Deveroplment Goals)というスローガンを聞いたことがありますか?日本語では、持続可能な開発目標といい、これは2030年に向けて世界が合意した17の目標設定のことです。その目標の一つに、陸の豊かさを守ろうというカテゴリーがあり、これは、陸上生態系の保護、回復及び持続可能な利用の推進、森林への対処、土地劣化の阻止などがあてはまります。今回のゲストMayumi Harunoさんは高知県でEQ絵本講師として活動され、またSDG's全体の目標を絵本で伝えています。まゆみさんの人となりが、とても暖かく、SDG’sへ向けてとても素敵なメッセージを頂きました。
Haruno Mayumi さんのFacebookアカウントは https://www.facebook.com/mayumi.haruno.16
絵本未来創造機構のウェブサイト https://eq-ehon.com/
お知らせ:
すでに沢山の方にお申し込みいただいています、マイクログリーンチャレンジ無料ワークショップは、3月26日17時~(アメリカPST)3月27日9時~(日本)その後、皆さんと収穫し試食パーティーでお祝いします。 まだ間に合います。このワークショップはFacebookグループのおうちdeガーデニング内で行いますので、ご興味のある方は下のリンクから登録をお願い致します。
https://landing.mailerlite.com/webforms/landing/i5z1h2
そして、ガーデニングやハーブのご質問は私のInstagramからDMくださいね。 https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
08 Jun 2021 | #20. 刺草(イラクサ)ってどんなハーブ?~その効能と使い方~ | 00:28:38 | |
この春に、私の無料Facebookグループで、盛り上がった話題のハーブのネトル(Nettle) 学術名 Urtica dioica について、あれこれお話しました。漢字で刺草(イラクサ)と書くこのハーブは一体どんな植物なのでしょうか? あとは、最近のオレゴンで起こった私の日常生活についてもつぶやいています。 おうちdeガーデニング無料Facebookグループご参加はこちらのリンクから https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening Dear Naturalist インスタグラム https://www.Instagram.com/dear_naturalist | |||
22 Feb 2024 | #94. 震災から生まれた奇跡の日米友情物語~クレセントシティから亜希ダウニングさん | 00:51:40 | |
今回のエピソードは、カリフォルニア州最北端のクレセントシティという港町で、岩手県陸前高田市の国際姉妹都市サポーターそして、在米セキュリティーカウンセラー、ブロガーなど多岐に渡り活躍されている亜希ダウニングさんにお話をお聞きしました。
アメリカ先住民のユロック族の旦那様に嫁いで、保安官である旦那様の仕事の関係でクレセントシティーにたどり着いた亜希さん。クレセントシティーの自然豊かな生活の様子や、そして2011年に起こった東北大震災の津波で流されたKAMOMEという岩手県立高田高校の実習ボートがクレセントシティに2年の月日をかけて漂着し、そこから生まれた日米の友情物物語についてをインタビューしました。
私たち人間は、どう自然と向き合っていくのかを考えさせられたエピソードです。
亜希さんのインスタグラム https://www.instagram.com/aki_downing/
コミュニティLink Upのサイト
https://www.lp-link.site/lp/link-up/
東北大震災KAMOMEに関するサイト(英語版)
https://visitdelnortecounty.com/article/the-story-of-kamome-crescent-city/
絵本でTeaPartyへ申し込む
https://forms.gle/JxizbkB5hd8doQ8o6
**********************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
28 Sep 2023 | #83. ラベンダーのある暮らし in Lebanon (後編)~精油と蒸留水作り~ with Akiko | 00:53:54 | |
前回に引き続き、レバノン在住の明子さんから今回は、家族ぐるみで毎年恒例に行うラベンダーの精油と蒸留水作りについてのお話をお聞きしました。 今回は、特に皆さんの好きな植物ナンバーワンだったラベンダーについてを少し掘り下げてお送りします。明子さんにとって、ラベンダーは常に生活の一部であり、普通におうちにある風景。スクールに通って、ハーブの事を学ぶ知識よりも、日常の中で、ラベンダーに触れて、生活に取り入れることで得る知恵の方が、大事だというお話し。また、おうちでラベンダーを蒸留して、精油作りをすることから学ぶ環境への配慮、そして家族のラベンダーの楽しみ方など、ラベンダーが好きな方は、必聴です。 内山明子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/akiko.uchiyama_coaching/ 無料モニター「子育て視点アップデート〜8週間集中プログラム〜」 https://drive.google.com/file/d/10pQ3w22WR54oFD3_yWbbIJSFUIPrs229/view ********************************************* Dear Naturalist ポッドキャストの質問、感想は インスタグラムへDMお願いします。 https://www.instagram.com/sayaka_lean/ サステナブルガーデンクラブ10月の球根の寄せ植えとニンニクの育て方の詳細 https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club | |||
24 Mar 2022 | #42.微生物が地球を救う~Regenerative Living~麹で繋がるPart2 Micros オーナーのHarunaさん | 00:47:09 | |
麹で繋がるシリーズPart 2は、カリフォルニアのSonomaにお住いのHarunaさんです。3年前の麹知識ゼロからスタートして、現在は麹のブランドMicrosを立ち上げて、麹商品を販売をされています。そして、Harunaさんの旦那さんのパトリックさんはファーマーで、地球との共生に一番近い方法で、なるべく耕さない(NoTill NoDig)農業のスタイル(Regenerative farming)を取り入れてお野菜を作られています。また、お二人の菌に対する愛情をワークショップで地元の方へ提供されています。
はるなさんのインスタグラム https://www.instagram.com/haruna_daisy/
Micros のウェブサイト https://micros-koji.com/
麹メディテーションYoutube https://youtu.be/jg11uKUx_Ms
麹webinar https://cultures.group/
************************************
Dear Naturalist Podcast のご質問、感想は dearnaturalist.contact@gmail.com 又はインスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
09 Nov 2020 | #02.ワールドファンタジーガーデン~園芸人口を増やしたい~with 宮崎智子さん(前編) | 00:46:46 | |
今から14年前に園芸の通販オンラインビジネスをいち早くスタートさせた宮崎智子さん。ピンチがチャンスの人生を何度も乗り越えて、日本と海外の懸け橋となるべく、わくわくする植物を紹介しながら多くの人がハッピーになるお手伝いをしたいという智子さん。前半は起業前の海外経験や、社会人経験で学んだことをお話していただきました。
宮崎智子さんのオンライン苗販売のウェブサイトは楽天から”ハッピーガーデン”と検索
https://www.rakuten.ne.jp/gold/wfgarden/
コメントやガーデニング、ハーブに関する質問は私のE-mail,またはInstagramからお願いします。 本日のエピソードの詳細はinstagramで ! @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
16 Jan 2025 | #121. 屋久島から世界へ Earth Tribes~ Earth Life Villageの 鈴木ファミリー | 00:51:38 | |
今回のエピソードは、屋久島のEarth Life Villageから鈴木ファミリーをお呼びしました。 奥様の恵美香さんは、以前にポッドキャストで、屋久島薬草研究所についてお話をしてくださいましたが、今回は鈴木家の旦那様の洋見(ヒロミ)さんと娘さんの愛虹香(アニカ)さんも加わって、現在行われているEarth Tribes の3本柱の一つである、薬草研究所を創るクラファンのプロジェクトについてお話をお聞きしました。 2年前のエピソードから現在まで、どのような変化があったのか、今回も地球愛たっぷりのお話をお聴きください。 クラウドファンディング https://spin-project.org/projects/113 インスタグラム https://www.instagram.com/hiromi_earthtribes/ https://www.instagram.com/emika.suzuki33/ ********************************* いつもポッドキャストをお聴きくださりありがとうございます。質問ご意見は、インスタグラムのDMにて https://www.instagram.com/dear_naturalist/ | |||
11 Jan 2021 | #08. オレゴンの田舎生活に憧れて~Green Thumb パイロットのラッセル青木美和さん~ | 00:55:24 | |
18歳で渡米した美和さんは、小さい頃からの夢だった女性パイロットとなり、アメリカを拠点に20年間第一線で空を飛び回るお仕事されていましたが、結婚後、南オレゴン州の風土が気に入ってシアトルから移住。その後子育てとパートタイムでパイロット業を両立しながら、もともとガーデニングが趣味だった美和さんは、家庭でエココンシャスなガーデニング、そして自給自足の楽しみを沢山の人たちに分かち合っています。 ラッセル青木美和さんのアカウントは Facebook https://www.facebook.com/miwa.aoki/ Instagram https://www.instagram/bluetreebird/ Dear Naturalist へのご意見ご感想は、 Instagramから。https://www.instagram/dear_naturalist/ | |||
08 Feb 2024 | #93. シャスタの山に魅せられて~リトリートガイドの平井真由美さん | 00:38:33 | |
皆さんは、カリフォルニア州の北西に位置する世界7大聖山の一つである、シャスタ山をご存じですか?そこは私の住んでいる南オレゴンからもそんなに遠くない場所にありますが、実はまだ私は一度もその土地を訪れたことがなく、いつか行きたい場所の一つなのですが、今回そのタイミングで長年シャスタでリトリートガイドをされている平井真由美さんに、シャスタの魅力やガイドとしての活動をお聴きすることができました。 なぜ人はシャスタに呼ばれるのか、そして皆さんにシャスタの自然を今日感じていただけたらと思います。 平井真由美さんのインスタグラム https://www.instagram.com/mtshasta_retreat_guide/ Website https://www.mtshastaretreatguide.com/ ************************************************************** 訂正: ポッドキャストでお知らせしていた家庭菜園についてのzoomの交流会は、都合により、Instagramのさやリンの個人アカウントから配信になります。宜しければそちらのアカウントをフォローして、インスタライブへ遊びに来てください。 インスタグラム https://www.instagram.com/sayaka_lean/ その他のご連絡は、メールでも受け付けます。 Email dearnaturalist.contact@gmail.com おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー | |||
14 Sep 2023 | #82. 地中海の自然と寄り添う暮らし〜レバノンからParents Coachの明子さん-前編- | 00:55:24 | |
今回は、初の中東のレバノンからエピソードをお送りします。中東というと、砂漠、そして内戦など、情勢が不安定な地域というイメージがあると思うのですが、レバノンという国は実は地中海に面した地中海式気候の豊かな土地であり、そして、長い歴史の中で数々の逆境と向かい合ってきたからこその国民の繋がりや家族の繋がりが強い、という国民の在り方を明子さんからお聞きすることができました。前編として、レバノンの文化、自然、食についてお話します。後編は、ラベンダーの精油作りについて、お聞きしていますので、お楽しみに。
内山明子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/akiko.uchiyama_coaching/
無料モニター「子育て視点アップデート〜8週間集中プログラム〜」
https://drive.google.com/file/d/10pQ3w22WR54oFD3_yWbbIJSFUIPrs229/view
*********************************************
Dear Naturalist ポッドキャストの質問、感想は インスタグラムへDMお願いします。 https://www.instagram.com/sayaka_lean/
サステナブルガーデンクラブの詳細 https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
29 Dec 2022 | #63. Hello dear naturalist!~3年ぶりの日本より~ | 00:36:39 | |
2022年最後のエピソードは、3年ぶりに一時帰国した日本から配信しました。3週間余りの滞在中に、さやリンが見た日本。ナチュラリストとしての観点から体験した事をお話しします。
また、Dear Naturalistのアンケート結果と、Anchorポッドキャストのデータをもとに、22年を振り返り、来年はどんな番組にしていきたいのか、そしてこの番組を見つけてくださったリスナーの皆様へ感謝を込めてメッセージをお伝えします。
*****************************************
2022年もDear Naturalist podcastをお聴きくださりありがとうございました。ハーブやガーデニングに関する質問、その他何でもコメントなどがあれば、さやリンのインスタグラムへDMまたは、メール宛にご連絡くださると嬉しいです。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ メール dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
03 Sep 2021 | #25. 茶の木に魅せられて~The Way of Tea~日本茶インストラクターの長谷川美香さん | 00:49:42 | |
日本人であれば、緑茶を知らない人はいないはず。でも実際にその緑茶にはどのような歴史があり、お茶農家さんが、どのようにお茶の原料である茶の木(Camellia sinensis)を育てているのかを知る人は少ないのではないでしょうか?アメリカでもブームになっているGreen Teaの効能、そして魅力を日本茶インストラクターである、長谷川美香さんにお聞きしました。美香さんが企画の日本茶を楽しむお茶会にオンラインで参加したことがきっかけで、季節ごとの選りすぐりの日本茶、そしてそれにペアリングするお菓子を味わう事ができ、アメリカに来て改めて、日本茶の魅力を再確認しました。 次回のオンラインお茶会は、香りを楽しむお茶だそうです。詳細は、美香さんのウェブサイトからご覧になれます。 美香さんのインスタグラム https://www.instagram.com/mikasselection/ ************************************************************************* Dear Naturalist 自然を愛する人達へ、ご質問や感想は、私のInstagramから。 https://www.instagram.com/dear_naturalist/ | |||
26 Jul 2024 | #106. -後編‐地球もあなたを待っている~サティシュ・クマール氏から学ぶ事 with Kyoko,Chico & Miho | 00:35:05 | |
前回に引き続き、サティシュ・クマール氏について、さらに深堀りし、イギリスのトットネスという町にある「シューマッハ・カレッジ」についてや、ゲストの清野恭子さん、大池ちこさん、名児耶美帆さんから、ハチ愛のお話を含めながら、お一人づつ、サティシュさんから受け取ったメッセージとともに、地球に住む私たちの在り方を語っていただいています、きっと皆さんにも共感していただける事があると思います。
サティシュ・クマール氏のイベント関係について
Facebookページ
https://www.facebook.com/satishzoomtalk/
FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/1124540858849313/
Peatix詳細・申込フォーム
(8/3講演会用・自動的にプレイベントにご招待)
https://satishonlinetalk.peatix.com/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1iHPtxSZvHCo3-uVf1-8IVqsT434txXgXiETJyqvwK87zrtkhKHpqHbo8_aem_plUoJmsNtlT9wIXnegEr_g
Peatix詳細・申込フォーム
(7/27 無料プレイベント用・まずはプレイベントだけ参加したい方へ)
https://satishonlinetalkpreevent.peatix.com/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1-MVDCLiczGzRlX2HzE-R9fCix2HCJ4PQMG920Auvg-Ftkrqqn3Omj7zg_aem_ASR3tcwYRejueXCneCOfwA
各イベントスケジュール詳細
https://arikatamederu.my.canva.site/dagkk8vev-y
*********************
いつも、Dear Naturalistポッドキャストをお聴きいただき、ありがとうございます。質問、ご感想は
インスタグラムのDMからhttps://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
19 Apr 2021 | #15.アーユルヴェーダを語る(前編)~Be Natural, Be Yourself~写真家のしおりさん | 00:40:06 | |
植物を薬として服用することが当たり前だった私の幼少時代。西洋医学に頼りがちな昨今ですが、昔ながらの長い歴史のある東洋医学について、もう一度考えてみたいという思いで、今月と来月のエピソードではその、東洋の医学についてをゲストの方とお話したいと思います。
最初のゲストは現在アメリカニューヨークに在住のしおりさんです。最近からインドの医学であるアーユルヴェーダを勉強し始め、今後はそのセラピストを目指すしおりさんの職業は写真家。そして、学生時代には食虫植物というめづらしい植物の研究をしていたのだそうです。前編のエピソードでは、学生時代に研究されていた植物について、そして写真家になり、さらにはアーユルヴェーダの偉大さに気づくまでのストーリーです。
しおりさんのInstagramは
Shiori*アーユルベーダ https://www.instagram.com/ayurveda_benatural_beyourself
Shiori✴︎New York Photographer https://www.instagram.com photos_by_shiori
しおりさんのNew Podcast: Be Natural Be Yourself https://podcasts.apple.com/jp/podcast/be-natural-be-yourself/id1562769870
| |||
29 Dec 2023 | #90. You are the nature~自然を愛する人達へ感謝を込めて | 00:19:56 | |
2023年ももうすぐ終わりに近づいています。そんな時間に、改めて、今年の振り返りをしながら、手放す事、そして手放しす事でその隙間に新たに生まれる今後の希望や抱負。今回のエピソードは、私が20年前にイギリスで園芸留学をしたころに立ち戻り、来年どんなことにチャレンジするのかをお話します。
ぼくはプロナチュラリスト-自然へのとびらをひらく仕事‐佐々木洋さん書(旬報社)https://www.junposha.com/book/b317148.html
**************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
03 Mar 2023 | #68. 地域を花育で繋げよう~花農家「しどり園芸」の有紀子さん&陽平さん | 00:45:29 | |
今回のゲストは、茨城県の那珂市で鉢物のお花の販売と、最近からエディブルフラワーをはじめられた花農家の「しどり園芸」をされているご夫婦お二人にインタビューをしました。奥様の有紀子さんが私のポッドキャストを聴いてくださったのをご縁に、その一年後には、なんと私がお二人のハウスの農園を訪れる事になりました。エピソードではしどり園芸をはじめられたきっかけ、そしてご主人のアグトレと呼ばれる農業の海外研修の体験談のお話。そしてお二人が育てられているお花の数々にまつわるお話から学ぶことが沢山ありました。ぜひ、オシドリ夫婦の有紀子さん、陽平さんのエピソードをお聴きください。
しどり園芸、有紀子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/shidori_____flower/
********************
Dear naturalistのインスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
サステナブルガーデンクラブ、募集始まりました https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
04 Dec 2021 | #32. 秋の振り返りは、読書に松茸ワクワク気分 | 00:26:57 | |
前回のエピソードで、自然や植物に関するお気に入りの本についてお聞きしたところ、リスナーさんや、今まで出演してくださったゲストの方々から、沢山の本の紹介をしていただきました。全部はここで紹介できませんが、本の紹介から色んな気づきをもらえたことを、少しずつエピソードでシェアしていきたいと思っています。オレゴンは松茸が豊作年だったお話もちょっとします。
このエピソードでの紹介本
センスオブワンダー レイチェルカーソン著 上遠恵美子訳 新潮社
「やさしさ」の教育 露木和男 著 東洋館出版社
「自然農法」わら一本の革命 福岡正信 著 春秋社
The Hidden Life of Tree by Peter Wohlleben
****************************************************************
Dear Naturalist の質問、ご感想は、
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Gmail: dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook 無料グループ https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
19 Dec 2024 | #118. 花と人、花と食、エディブルフラワーで織りなす地域循環~しどり園芸の市橋有紀子さん | 00:39:20 | |
エピソード118.のゲストは、しどり園芸の市橋有紀子さんです。有紀子さんは、エピソード68で旦那さんの陽平さんと出演して、その時には、鉢物の花農家の活動についてお話をお聞きしました。あれから2年、直感で始めたというエディブルフラワー栽培と販売と、地元のレストランと人との深い繋がり、そしてエディブルフラワー栽培の喜び、またチャレンジな事。農家であることの自然との向き合い方など、お話をお聞きしています。 しどり園芸インスタグラム https://www.instagram.com/shidori_____flower/ 来年の1月にしどり園芸さんとコラボで行われるエディブルフラワーで作るフラワーエッセンスとランチリトリートは、告知とともにすでに満席になりました。ぜひ次回を楽しみにしていてください。 また、東京の表参道で、1月22日に行われる「地球に優しいキッチンガーデン、トーク&ランチ会 お申込み詳細は、こちらです。 ご質問は私のインスタグラムのDMから、又はEmailでお気軽にお声掛けください。 @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/ dearnaturalist.contact@gmail.com | |||
30 Mar 2023 | #70. 植物のチカラで「人生すべてが美しくなる」~自然療法エステティシャンのしづ香さん | 00:51:39 | |
エピソード70は、自然美容と素肌の専門家の北村しづ香さんです。しづ香さんは、お住いのシンガーポールで、お肌の施術のサロン経営をされながら、オンラインでは、100%自然由来のお肌のお手入れや、心と体の養生を通して、人生すべてが美しくなる事など、特にお肌の外面だけでなく、内面も美しくしていきたい方のための講座も行っているそうです。
あの頃は本当に暗黒だったとおっしゃる過去のしづ香さんの辛い皮膚病の経験から、どのようにして現在の自然療法エステティシャンになられたのか、人間が本来持っている治癒力と植物の事など、気づ気づきが沢山ありました。そして、しづ香さんとは、同郷であるということもあり、とてもご縁を感じています。
しづ香さんのインスタグラム https://www.instagram.com/theraorganics/
*************************************************************************
いつもDear Naturalist自然を愛する人達へをお聴きいただきありがとうございます。
ご感想やご質問は@dear_naturalist インスタグラムへDM,又はEmailでお待ちしております。
https://www.instagram.com/dear_naturalist/
email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
05 Sep 2020 | #00. オレゴンから愛をこめて | 00:17:05 | |
皆さんはじめまして、さやりんです。アメリカのオレゴン州から皆さんとつながれることをとても光栄に思います。今回のエピソード000.では、私の自己紹介をぜひ聴いてくださいね。私も自然を愛する一人として心を込めてエピソードを伝えていきたいと思います。
コメントやガーデニング、ハーブに関する質問は私のE-mail,またはInstagramからお願いします。
dearnaturalist.contact@gmail.com
本日のエピソードの詳細はinstagramで !@dear_naturalist
https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
26 Apr 2024 | #99. 都会の真ん中でコミュニティガーデンの扉を開く あいラボ代表の美喜子さん | 01:03:07 | |
本日のエピソードは、表参道の都心で地域の未使用資源のコンポストと菜園で人と自然、人と人の絆再生創造に力を注いでいる美喜子さんにお話をお聞きしました。
現在の活動の中に、原宿外苑中学校の生徒さんと土作りの取り組みをされていたり、フランスでコミュニティーガーデン活動に詳しいジュリアン・シャムルワさんとあいラボのコミュニティーガーデンの運営もされていたり、もともとは染色家さんだったり、女神画家、デスカフェ主催など、多彩な活動をされている美喜子さん。
そのすべての引き出しが、今の美喜子さんに繋がっていて、
「都心のど真ん中の緑豊かなガーデンでみんなと笑い踊っている」ことが願いだそうです。
美喜子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/mikikos_indigo/
あいラボ、コミュニティーガーデン https://ai-connection.com/cg/
**************************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
17 Nov 2020 | #03.ワールドファンタジーガーデン~園芸人口を増やしたい~with 宮崎智子さん(後編) | 00:31:52 | |
今から14年前に園芸の通販オンラインビジネスをいち早くスタートさせた宮崎智子さん。後編のエピソードではハッピーガーデン商品の秋苗や球根のお勧めや、今の季節でもまだ間に合うガーデニングをアドバイスいただきます。そして、園芸の起業家のとしてオンラインビジネスを始めてからの喜びや、苦労そして今後の展望をお話していただきました。そして、智子さんのヒーリングスポットとは。
宮崎智子さんのオンライン苗販売のウェブサイトは楽天から”ハッピーガーデン”と検索 https://www.rakuten.ne.jp/gold/wfgarden/
コメントやガーデニング、ハーブに関する質問は私のE-mail,またはInstagramからお願いします。
本日のエピソードの詳細はinstagramで ! @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
06 Jul 2023 | #77. フランス発、更年期をハーブティーで快適に過ごすには~メディカルハーブセラピストのRoseさん | 00:50:20 | |
今回のエピソードは、ヨーロッパから初のインタビューです。Roseさんはメディカルハーブセラピスト、ハーブティー研究家として、ハーブを日常に気軽に楽しく取りいれてもらえるよう、ハーブのコンサルテーションや、特にハーブティーが美味しく頂けるようなお茶のブレンドについてもアドバイスされています。日本での薬剤師としての知識と、フランスや海外で培った自然療法の体験活かして、特に更年期に特化したハーブのオンラインサロンをされています。
ハーブや更年期のお話を超えて、健康であるには何を日常心掛けるのが最善なのか、Roseさんのインスタグラムの素敵なフランスの生活の様子も是非ご覧ください。
Roseさんのインスタグラム https://www.instagram.com/fleur_rose_tisane/
Website https://www.rosestisane.com/
*********************
いつもDearNaturalist Podacastをお聴きくださり、ありがとうございます。感想、ご質問をお待ちしています。
dearnaturalist.contact@gmail.com 又は
インスタグラムのDM https://www.instagram.com/dear_naturalist/
そしてサステナブルガーデンクラブ、7月はフラワーエッセンス作りです。https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
15 Jul 2021 | #22. My Garden to Table ~育てる喜び、食す楽しみ、リアルフードを食卓へ | 00:19:43 | |
5月の後半から始まった My Garden to Tableのワークショップが、約2か月の期間を経て、無事終える事ができました。最終日には参加者の皆さんと一緒に、育てたバジルとベイビーグリーンを収穫して、ホリスティックヘルスアドバイザーのマリエさんと一緒にバジルドレッシングをクッキング、そしてサラダで頂きました。育てる喜び、食す楽しみ、リアルフードが食卓へ並び、楽しい時間になりました。 そして、日本ではもうすぐ夏休み。お子さんの課題である自由研究をお手伝いする、ワクワク自由研究フェスタに、私も先生として参加します。そこではマイクログリーンを親子で育て、収穫するクラスを開催します。ご興味のある方は下のリンクからお申し込みください。 ワクワク自由研究フェスタ Dear Naturalist 自然を愛する人達へ インスタグラム | |||
28 Mar 2024 | #97. 薬草魔女のあり方とハーブの話~カリフォルニアより、植物学者のKANAさん(後編) | 00:44:31 | |
カリフォルニアの植物学者であるウィーバー佳奈さんは、ハーブ専門家としても活動しています。後編のエピソードでは、植物や、ハーブ、そして人間とのかかわりあいについてや、植物と繋がるとは?などお互いに興味のあるトピックだったので、インタビュー中にも共感することが沢山!そして薬草魔女ってどんな存在?そんな話も出てきて大いに盛り上がりました。
KANAさんの現在の薬草についての発信や活動
ずばり現代版薬草魔女とは?
恒例の質問、植物学者の佳奈さんが好きな植物、おすすめ植物は?
5年後のKANAさんの未来像
そして、佳奈さんの思いが凝縮したハーブ&チャクラの講座がいよいよ4月から開催になります。その他の活動も必見なので、チェックしてみてくださいね。
ウィーバー佳奈さんのインスタグラムメインアカウント https://www.instagram.com/seedfromearth/
ハーブ&チャクラ講座 https://seed-from-earth.teachable.com/p/90
**************************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
12 Apr 2024 | #98. 「自然が好き」で世界を変える~ネイチャーゲームインストラクター~スイスのCarlyさん | 00:48:06 | |
今回のゲストは、スイスジュネーブに在住、日本シェアリングネイチャー協会のネイチャーゲームインストラクターCarlyさんです。
日本シェアリングネイチャー協会の前身は、アメリカのジョセフコーネル氏が発案したSharing Nature with Children で、今から40年前に日本での普及がスタート。
旦那様のお仕事の関係でスイスに家族で在住しているCarlyさんから、
スイスの自然や文化について
ネイチャーゲームインストラクターになったきっかけ
五感で自然を体験するネイチャーゲームについてのアクティビティ
自然、五感の他に、絵本を取り入れる事のメリット。Carlyのお気に入り自然絵本ので紹介
などをワクワクでお話しました。
Carlyのインスタグラム https://www.instagram.com/ai_carly23/
日本シェアリングネイチャー協会 https://www.naturegame.or.jp/
シェアリングネイチャーのウエブサイトからの抜粋紹介は、協会から許可を得ています。
**************************************************************
NEW! 心を育てるガーデナーさやリンのページ (こちらに絵本講座についての詳細があります)https://www.subscribepage.com/nature_garden_ehon
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
参考文献
はるとスミレ eto 偕成社 https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784033502106
五感をはたらかせた絵本の読み聞かせに関する一考察
KON Yukari and OTSUJI Natsuko
| |||
01 Jul 2022 | #49. Heal the World 〜 地球からのwake-up-call? ニワトリ事件と除草剤 | 00:39:02 | |
今回のエピソードは最近うちのニワトリが突然死をしたという出来事から、なぜ?という疑問がわき、そこから除草剤の可能性、そしてさらには日本でもアメリカでも販売されているモンサント社が開発したラウンドアップという除草剤について、調べてみました。賛否両論があると考えられるこのトピックですが、私なりの考えを伝え、そして皆さんにも考えてもらえる機会にしてもらえたらなって思います。うちの息子の描いた絵のように地球を癒していけるのは、私たちです。そうすることで、地球からの癒しを私たちもいただけるのではないでしょうか?
Ehon for Peace インスタグラム https://www.instagram.com/ehon4peace/
Dear Naturalist ポッドキャストの感想、ご質問は dearnaturalist.contact@gmail.com
または、インスタグラムのDMへ https://www.instagram.com/sayaka_lean/
************************
ラウンドアップ商品に関する説明 (日本語と英語ではアプローチの仕方が違っている点に気が付きます)
https://www.roundupjp.com/(日本語) https://www.roundup.com/en-us(英語)
グリホサートの報告書 https://www.environmental-neuroscience.info/pesticides/herbicides/entry47.html
| |||
22 Dec 2021 | #34. オレゴンから八ヶ岳へ愛を込めて~With Coco & Nami 後編 | 00:52:51 | |
今回のエピソードはオレゴンから八ヶ岳へ愛をこめての後編です。インタビューでは主に八ヶ岳に住んているCocoちゃんのお友達のNamiさんに八ヶ岳の魅力や、そこで行われている森の再生プロジェクトのお話しをお聞きしました。
2021年最後のゲストを迎えてのインタビューは、オレゴンでご縁のあったCocoちゃんを通して、八ヶ岳のNamiさんと繋がり、3人では初対談となりました。また来年はどんなご縁があるのでしょうか?世界中の自然を愛する方たちと繋がっていくのがとても楽しみです。
CoCoちゃんと繋がる https://www.instagram.com/i.heart.earth.33/
Namiさんと繋がる https://linktr.ee/trifiina https://note.com/tabisuru_pinako
森の再生プロジェクトについてのNote https://note.com/tabisuru_pinako/n/n6b3873583f4f
Cocoちゃんのお気に入りナーサリー http://www.boskydellnatives.com/
******************************************************
自薦他薦を問わず、私のDear Naturalistでお話してくださる方、募集しています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Gmail: dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook 無料グループ https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
21 Mar 2024 | #96. Seed from Earth ~カリフォルニアより、植物学者のKANAさん(前編) | 00:47:14 | |
今回のエピソードは、最近種の事が知りたくてたどり着いたのが、米国カリフォルニア州のバークレーにお住いの植物学者、ハーブ研究家、そして種の活動を積極的に行っているウィーバー佳奈(KANA)さんです。お話を聞いてみると、種の話を超えて、KANAさんの”人となり”の話もとても魅力を感じました。前編は、
KANAさんがアメリカで植物学者になるまでの道のり
現在の種の活動について
日本とアメリカにおける種子法、種苗法についての現状とKANAさんの見解
今後、「種」を残していくために、私たちができる事は何か?
など主に、種についてお話をお聞きしました。後編もお楽しみに。
ウィーバー佳奈さんのインスタグラムメインアカウント https://www.instagram.com/seedfromearth/
日本の種をつなぐプロジェクト
https://www.instagram.com/seedcommunity_japan/
日本で種に関する活動をされてる方のアンケート調査
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfgw69K6GI910wPe9bU-ACWXzwpCzM3g1N2dj9ITDAHARPcgw/viewform
「都市を耕すエディブルシティー」予告編Edible City Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=z0lJX1ZGmxM
**************************************************************
ののあおやま種と苗の分け合い会連絡先 https://www.instagram.com/mikikos_indigo/
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
THE WELL BEING WEEK 2024 期間限定アーカイブ
https://youtu.be/GIQQHP-Rmpc
| |||
02 Oct 2024 | #112. お花の"見える力"と”見えない力"とは?フラワーエッセンス実践家、谷口みよ子さん | 00:39:54 | |
一年前にゲストにお迎えしたフラワーエッセンス実践家の谷口みよ子さんを再びお呼びして、直観で選ぶフラワーエッセンスの効果、そして、お花の"見える力"と”見えない力”について、お話しました。もっと深いお話を聞きたい方は、 オンラインお話会 「3種の花の"見える力"と”見えない力" ~チコリー、アグリモニー、ヴァーべイン」 へご参加ください。 詳細: 10月26日(土)9:30-11:30(日本時間) リアルタイム定員16名 (アーカイブのみ参加可) 薬草であり、フラワーエッセンスとしても使われる3種の植物について、私、リアンさやかは、その植物の成長や薬効の見える力、谷口みよ子さんからは、そのお花が持つエッセンスの見えない力についてをお話します。 私の仕事場であるHerb Pharmのガーデンの様子もスライドをお見せしながらガイド致します。 リアル参加の方には時間の許す限り、最後に質疑応答や、交流のお時間も設けます。 お申込みは、こちらから https://spacehana.net/2024/09/11/talk-event-october/ 谷口みよ子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/spacehana/ ************************************** いつもポッドキャストをお聴きくださり、ありがとうございます。感想、ご質問はインスタグラムのDM又はEmailにてお待ちしています。 https://www.instagram.com/dear_naturalist/ dearnaturalist.contact@gmail.com | |||
28 Dec 2020 | #07. The Earth in Her Hands ~自分の原点に戻る~ | 00:24:24 | |
2020年もあとわずか。今年は皆さんにとって、どんなインパクトがありましたか?地の時代から風の時代へ。出来事は風の如くやってきて、風の如くに去っていく。だから、チャンスが現れたらすぐつかんでみよう。その瞬間に種を蒔く。そしてその種が発芽し、花が咲き、やがて実をつける時が来る。今年の終わりに自分の原点に戻ってみました。
Jennifer JewellさんとのCultivating Place Episode. https://www.cultivatingplace.com/post/good-medicine-with-sayaka-lean-the-herb-pharm
Coach Emi さんのインスタグラム https://www.instagram.com/emikorasmussen/
本日のエピソードの詳細はinstagramで !
コメントやガーデニング、ハーブに関する質問は私のE-mail,またはInstagramからお願いします。
@dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
21 Apr 2022 | #44. 自然療法医への階段~Naturopathic Doctor (ND)になるということ〜dr. Tanaka Saori(Sherry)さん | 00:51:06 | |
アメリカのオレゴン州では、お医者さんの中に、NaturopathicDoctor(ND)という分野の方がいます。日本語で訳すと、自然療法医と呼ばれ、その医師免許を持っている方は、植物療法や、メディカルハーブを使って、患者さんの治療をする事が出来ます。それについての詳しいお話や、ハーバリストはどうなのか?その境界線は何なのかという事を、ポートランドでNDをされているお医者様のさおりさんにお話をお聞きしました。自然や、環境問題に昔から興味があったさおりさんは、小さな頃に観た風の谷のナウシカの映画からも影響をうけているという、幼少時代のお話もお伺いしました。
Saori Tanaka (ND)さんへのお問合せ
Email:TanakaNaturopathic@gmail.com
さおりさんのブログ https://ameblo.jp/naturopathicmed/entry-12695221392.html
********************************
Dear Naturalist ポッドキャストに関する質問,感想は
Email:dearnaturalist.contact@gmail.com
Instagram https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
21 May 2022 | #46.ガーデナー歴20年の道具箱~プロがおすすめ!ガーデニングアイテムベスト5 | 00:30:52 | |
2週間の声の不調もようやく回復して以来のソロエピソードです。前半では、こののどの風邪に私がとった対処法を、おばあちゃんの知恵的な民間療法と、ハーブの紹介をしています。そして、後半ではガーデニングには欠かせない道具について私がアメリカで20年ガーデナーとして働いてきた中での、おすすめベスト5を独断と偏見でお話しました。皆さんのおすすめガーデンツールも教えてくださいね。
ホリホリナイフ、趣味の園芸の記事はこちらhttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001438
Hula Hoe https://www.johnnyseeds.com/tools-supplies/weed-control/hoes-cultivators/oscillating-stirrup/5%22-stirrup-hoe-9500.html#q=hula%2Bhoe&lang=en_US&start=1
Felco 剪定ばさみ https://felco.com/en_us/products/felco-2
********************************
お知らせです。
おうちdeグローバル、絵本でTea Party の月一のお茶会は 毎月第一土曜日13時半から(日本時間)開催しています。
6月のお茶会は「どんな絵本読んでる?」ゲストに絵本作家のetoさんをお招きして、「はるとスミレ」の読み聞かせをしていただきます。
開催日 6月4日(土)13時半から(日本時間) 3日(金)21時半から(アメリカ西海岸)参加費 500円($5)
お申込みは https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd55th_GzDbdYvW_DRzchI6K_U0vWCtB6-U6T5N_OxwgdGGlQ/viewform
ご質問はお気軽にインスタグラムのDM、メールからお問合せ下さい。
Instagram: https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
25 Jan 2024 | #92. ALWAYS BEE HAPPY ♥ミツバチを幸せにする養蜂家、 名児耶美帆さん | 00:58:01 | |
今回は、”はち愛”がご縁で繋がった養蜂家の名児耶美帆さんとのエピソードです。 美帆さんは2020年に、みつばちについてのTEDTALKを観て、その存在の愛おしさに感動すると同時にみつばちの減少、そして20年後には絶滅するかもしれないという話に危機感を感じ、そこから、その年に養蜂家 兼 環境活動家の船橋康貴(やすき)、通称ハニーさんに出会い、養蜂家になるために、教員という安定の職業を捨て、一時、家族を横浜に残して清里に移住し、養蜂を学び、現在は横浜と清里でミツバチも人も幸せにする活動をされています。 2024年3月2日までみつばちを増やすためにクラウドファンディングもされているそうですよ。 美帆さんのSNS https://www.instagram.com/beefriendlymiho/ https://www.facebook.com/miho.nagoya/ クラウドファンドのリンク https://www.reservestock.jp/shared_projects/index/995 ************************************************************** Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。 インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email dearnaturalist.contact@gmail.com おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening | |||
27 Aug 2022 | #53. Co-existence with Wild Life 〜野生動物との共生〜夏の体験談より | 00:32:10 | |
最近、朝の通勤途中で、雄鹿を跳ねてしまいました。二十年通い続けたこの道で鹿を跳ねたのは初めてでした。壊れた車は現在修理中で、この間に野生動物との共生について色々と考えていました。
世の中には絶滅危惧種の生き物もいれば、反対にその野生動物の増加で人間との共生が困難になってきているケースも増えてきて、この現代社会での人間と野生動物とのハッピーミディアム(お互いが幸せに暮らせるポイント)はどこなのか?自然環境への問題を自分ごとと考えて、そして、自分だけでなく周りも一緒に良くなっていく社会を目指す。綺麗事に聞こえるかもしれませんが、これは一人ひとりの小さな行動で変わっていくはずです。
けもの塾オンライン講座 http://furusato-kemono.net/
(株) ういるこの山本麻希さんのインタビュー記事 https://na-nagaoka.jp/archives/13648
*自然に癒され、自然と繋がる絵本 *
山はしっている Libby Walden 作 Richard Jones 絵 横山和江 訳 (英語版タイトル Secret of the mountain)
森の絵本 長田弘 作 荒川良二 絵
*******************
いつもDear Naturalistをお聴きくださりありがとうございます。ただいま、秋のサステナブルガーデンクラブを募集中です。(現在早割中です)
詳細、お申し込みはこちらから。お申し込みの際は、Podcastを聴いています。とコメントを添えてくださいね。
サステナブルガーデンクラブ https://www.subscribepage.com/q7r9n2
ご質問、ご感想はこちらでお待ちしております。https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
16 Dec 2021 | #33. オレゴンから八ヶ岳へ愛を込めて~with Coco & Nami 前編 | 00:49:28 | |
今回のエピソードは初の3人での対談です。オレゴンのポートランドからは、ナチュラリストのCoCoちゃん、そして彼女の友人の癒しソリストのNamiさんは日本の八ヶ岳から繋がって、魂レベルの再会を果たしたお二人の高校時代の事、そして前編ではCoCoちゃんからポートランドという街についてのあれこれをお聞きしました。後編は、Namiさんから八ヶ岳の様子や、そこでの活動の様子をお聞きしましたので、お楽しみに。
CoCoちゃんと繋がる https://www.instagram.com/i.heart.earth.33/
Namiさんと繋がる https://linktr.ee/trifiina https://note.com/tabisuru_pinako
******************************************************
Dear Naturalist 質問、ご感想は、 インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Gmail: dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook 無料グループ https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
03 Jan 2025 | #120. 菜園家が稲作に初挑戦して思うこと~家庭菜園研究家のレイコさん | 00:53:47 | |
新年あけましておめでとうございます。今年のDear Naturalist は草の根で活動をされているナチュラリストさんにもスポットライトを当て、地球に優しい活動を通して、私でもできるんだという気持ちになってもらえるような番組にしたいと思います。 新年初めのエピソードは、家庭菜園研究家のレイコさんです。昨年一年、シリーズ化してレイコさんのお話をお聞きしたことの振り返りや、特に初めて稲作に挑戦しての気づきや、今後の展望などをざっくばらんにお聞きしました。そして、私たちが一年前に目標としていた自然が好きな方たちとの交流会を今年実現します。 増席決定! 地球にやさしいキッチンガーデントーク&ランチ会 の詳細お申込みは、https://250122.peatix.com/ お問い合わせ、ご質問は、@dear_naturalistのインスタグラムのDM, https://www.instagram.com/dear_naturalist/ またはEmail :dearnaturalist.contact@gmail.comまで | |||
24 Jan 2021 | #09. 心に響くインスピレーションをお渡ししたい~アルケミストの石川かおりさん~ | 00:51:48 | |
アメリカの広大な大地に導かれたかおりさんは、大自然と深く繋がる事で沢山の気づきを得ます。アラスカンエッセンス公認プラクティショナーでもあるかおりさんは、日本へ帰国後、Eagle Spirit Essenceという宇宙と大地の美しさを内側に再発見できるような波動水(エッセンス)を創作し、先人達が残し記憶してきた大自然の敬意を”錬金術”と言う方法で、沢山の方にそのエネルギーをお渡ししています。アリゾナのセドナ、アラスカ、そしてオレゴンで出会った植物たちとの出会いが今もかおりさんの土台となっています。
Eagle Spirit Essence カオリンと繋がるには
Facebook https://www.facebook.com/Alaskaorin/
Instagram https://www.instagram.com/essence_of_kaorin/
そして、Dear Naturalist への感想や質問はこちらから。
Instagram https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
17 Sep 2022 | #54. Dear Naturalist リスナーさんへ感謝を込めて〜3年目もやっぱり蜂のこと〜 | 00:30:30 | |
細く、マイペースで続けているDearNaturalistポッドキャストもお陰様で、3年目に入りました。お陰様という言葉を心から、この番組を聞いてくださっているリスナーさんに贈りたいと思います。このポッドキャストを聴いてくださる方が私の励みと支えです。どうもありがとうございます。これからも自然を愛するナチュラリストさんたちと、ご縁を頂けることを楽しみにしています。
ということで、リスナーさんへの感謝の気持ちを込めて、Herb Pharmの商品が当たるGive awayをします。エントリーは下のリンクのアンケートに答えていただくだけです。10月中に当選者の発表を考えていますので、皆さんからのご応募をお待ちしています。そして、皆さんからのご意見も、今後のDearnaturalistの参考にさせていただきますので、ご感想、ご質問もお待ちしております。
アンケートのリンク
https://forms.gle/MNhB6N36c9nvNLKD6
Dearnaturalist インスタグラムのアカウント https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
12 May 2021 | #18. 心と体に栄養を~KD ホリスティックヘルスアドバイザーの卵、まりえさん | 00:49:22 | |
アメリカへ大学院留学後、インディアナ州の日系企業で同時通訳をされているまりえさん。ストレスや「当たり前」と思ってやっていた食生活から病気を経験。藁にもすがる思いの時に、KD (Karada Detox)ヘルスコーチと出会い、健康についての学びを深め「もっと自分の声に耳を傾ける、限りある大切な命の時間を大切に楽しく、今を生きる」というメッセージを伝えるために、まりえさんは現在、KD ホリスティックアドバイザーの修行中。6月より本格始動される予定です。 まりえさんのInstagram https://www.instagram.com/marie.mori.kd/ そして、まりえさんと”My Garden to Table" コラボワークショップを開催します。この夏、私たちと一緒に野菜を育てる喜び、食す楽しみを分かち合い、リアルフードを食卓へ運んでみませんか?今回、初回特別価格で皆さんをお待ちしております。詳細は下のリンクから。 https://www.subscribepage.com/mygardentotable | |||
21 May 2023 | #73. ガーデナーの一人旅 in San Francisco~前編 | 00:23:55 | |
今から20年以上前の2001年の9月から半年間ガーデンの実習をしていたFiloliというお庭に10数年ぶりに訪れてみました。そして、以前ガーデンのお手伝いをしながら居候をしていた高級住宅街のおうちに今回滞在して、そこのおうちのガーデンツアーをしたり、私が主催するオンラインのサステナブルガーデンクラブの元祖メンバーの方とも対面でお会いできたり、そして今年の母の日は、子供を産んで以来始めて家族から離れて、滞在先の友人のスザーンと一緒に、Filoliへ出かけたり、スザーンのお知り合いの個人庭何件かを巡りました。
自分の原点を振り返る良い機会になったサンフランシスコの一人旅、前半のエピソードです。
Filoli Garden https://filoli.org/
*************************************************
Dear Naturalist podcast 番組の感想、ご質問は
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
サステナブルガーデンクラブ夏のメンバー募集中 https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
28 Jun 2024 | #103. 世界で繋がるコミュニティーガーデン‐Doorway to Nature- Julien&Mikiko | 00:50:29 | |
今回は、エピソード99のゲスト、美喜子さんを再びお呼びして、フランスでコミュニティーガーデン活動に詳しいジュリアン・シャムルワさんと運営している、あいラボのコミュニティーガーデン、Doorway to Natureについて、ジュリアンさんもお呼びして、日本、フランス、アメリカの3中継で詳しくお聞きしました。
お二人がオンラインコミュニティーガーデンを始めたきっかけ
コミュニティーガーデンと市民農園の違いは?
コミュニティーガーデンを通して、自分自身を知るとは?
お二人の好きな植物とは?
5年後のDoorway to Natureの未来像
あいラボ、オンラインコミュニティーDoorway to Nature
https://ai-connection.com/cg/
美喜子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/mikikos_indigo/
ジュリアン・シャムルアさんのインスタグラム
https://www.instagram.com/chameroyjulien/
紹介された絵本
Composting for Community
作Michael Martinez 絵Hannah Abbo glop books出版
のオンラインコミュニティチラ見Youtube動画
https://youtu.be/_hyqoAZfDd8?si=cwLNM0JZuZE__mcD
**********************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。チェルシーフラワーショー報告会アーカイブご希望の方は、7月末までに、インスタグラムのDM、またはEmailにて、リクエストください。
インスタグラム
https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティ
https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
04 Aug 2023 | #79. フラワーエッセンスを作って、使って学んだこと | 00:30:07 | |
ただいま夏真っ盛り。夏はお仕事がピークに忙しい時期ですが、今回はさやリンの日常やお仕事のことを前半でお話しています。そして本題は、先日行ったサステナブルガーデンクラブのフラワーエッセンス作りから、体験したことについてをお話します。
エピソードで紹介したハーブ
Star Jasmine (Trachelospermum jasminoides) スタージャスミン
Skullcap (Scutellaria lateriflora) バージニアスカルキャップ
Jimsonweed (Detura spp. ) ダチュラ(チョウセンアサガオ)
***********************
8月のサステナブルガーデンクラブは、ミツロウラップと蜂の学びです。8月18日までの早割があります。詳細は下のリンクから
https://www.subscribepage.com/sgc_beewrap
いつもDearNaturalist自然を愛する人達へ~ポッドキャストをお聴きくださりありがとうございます。ご質問、ご感想は、dearnaturalist.contact@gmail.com 又は、インスタグラムのDMでお待ちしています。https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
07 Oct 2022 | #56. Save the Wildlife ~最終章~野生のバウンダリーとバランスについて with Naoko | 00:44:51 | |
今回はSave the Wildlifeのエピソード後編です。前回のエピソードでも野生動物との境界線を引くことの大切さをお話ししたのですが、野生動物だけでなく、私たちの日常生活のなかにも人間関係だったり、または対子供とのバウンダリーいわゆる境界線を引くというということや、そこから食事のバウンダリーだったりさらには、プラネタリーバウンダリーという地球規模の境界線についても少し触れています。 本編では、なおこさんが実際にWildlife Imagesの野生動物のクリニックで働いている時に、気候変動が原因で起こった野生動物事件、そして外来種と在来種のバランスについて、今まで考えなかった視点からのお話もしています。そして、野生動物との共生、共存についての最終章としてのまとめのお話もしています。 Wildlife Imagesの寄付先のリンク https://secure.acceptiva.com/?cst=5ec3d8 Aketa NaokoさんのEmail naoko.aketa@gmail.com *****リスナーさんへの感謝の気持ちを込めて、Herb Pharmの商品が当たるGive awayのエントリーをまだまだ、受け付けています。応募方法は、下のリンクのアンケートに答えていただくだけです。10月中に当選者の発表を考えていますので、皆さんからのご応募をお待ちしています。 アンケートのリンク https://forms.gle/MNhB6N36c9nvNLKD6 インスタグラムのアカウント https://www.instagram.com/dear_naturalist/ | |||
17 Oct 2024 | #113. メキシコで、自然と調和したスローライフ~天然酵母のパン職人HIROMIさん | 00:52:44 | |
今回は、メキシコに住む天然酵母で作るパン職人のHIROMIさんに、自然と調和したスローライフの様子をお聞きしました。Zero Waste や、もったいないという軸で旦那さんと、オフグリッドなコミュニティを営みたい、そしてメキシコでとれるトロピカルフルーツから酵母を作りパン作りをする様子など、興味深いお話し満載です。 HIROMIさんのインスタグラム https://www.instagram.com/simplylivinggreen_3stars/ ブログ https://simplylivinggreen.hatenablog.com/ WWOOF ジャパン https://www.wwoofjapan.com/home/index.php?lang=jp Workaway ************************************************ Dear Naturalistをお聴きいただき、ありがとうございます。ご質問、ご感想はインスタグラムのDMへ https://www.instagram.com/dear_naturalist/ 3種の植物の見える力、見えない力のお話会詳細 | |||
21 Oct 2022 | #57. ガーデナーさやリンの仕事場ってどんな所?~Herb Pharmを語る~ | 00:31:09 | |
今回は、エピソードで何回も出てくる私の仕事場のHerb Pharmについての全容をお話しします。
Herb Pharmはアメリカ国内のメディカルハーブのティンクチャーというチンキを作る会社の中でもトップを行くブランドです。自社の農場はRegenerative Organic Farming(環境再生型農業)にも指定され、できるだけ地球に優しい農業を目指し、有機栽培されたハーブが抽出液としてボトルになるまでも、すべて自社の工場で行います。
40年前にHerb Pharmを創設されたEd SmithさんSara Katzさんにまつわる裏話や、ハーブが収穫から、ティンクチャーという抽出液になって、ボトルになるまでの工程なども簡単にお話ししています。
まだ、あまりなじみのないティンクチャーですが、データ(herbalremediesadvice.org)によるとティンクチャー(アルコールエクストラクト)の利点は、
ハーブが体に一番速く届く(体内に入れてから1,2分)
水では抽出できないハーブの効能も抽出できる
フレッシュのハーブも抽出できる
アルコールなので、長持ちをする
続きの話は、11月20日(日)9:00~のファイヤーサイダー作りのワークショップでお話しします。興味のある方は、下のリンクからお申込みください。
https://www.subscribepage.com/q7r9n2
*****リスナーさんへの感謝の気持ちを込めて、
Herb Pharmの商品とさやリンからのケアパッケージが当たるGive awayのエントリーをまだまだ、受け付けています。応募方法は、下のリンクのアンケートに答えていただくだけです。11月に当選者の発表を考えていますので、皆さんからのご応募をお待ちしています。
アンケートのリンク https://forms.gle/MNhB6N36c9nvNLKD6
インスタグラムのアカウント https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
20 Jul 2023 | #78. 食を通して親子で繋ぐ、未来型農業の形~史恵さん&盛ちゃん | 01:08:14 | |
今回は長野県から、初の親子でインタビューエピソードです。伊藤史恵さんは、サンフランシスコで、お惣菜の宅配サービスを長年され、お父様の盛久さん(通称盛ちゃん)は長野県で農業を営む傍ら、住民の為の豊かな暮らし方を、22年の議員生活を通して模索され、ご自身の畑では、酒米作りを東京の大学ゼミ生と実行されたり、不登校児の農業体験受け入れ、そしてコミュニティーが集う宿泊施設の「希望の里」を敷地内に建設され、今後は史恵さんと、人が集い、協力しあう未来型コミュニティー農業を目指していらっしゃいます。
7月28~29日に行われる農業体験の詳細はこちらhttps://www.sweetandnatural.biz/farm-to-table
史恵さんのインスタグラム https://www.instagram.com/sweet.and.natural
盛久さんのFacebook
https://www.facebook.com/morihisa.ito.9?mibextid=LQQJ4d
「希望の里」のインスタグラム
https://www.instagram.com/kibou_no_sato/
**************************************************
いつもDear Naturalist自然を愛する人達へ、お聴きくださりありがとうございます。
質問ご感想はインスタグラムより
https://www.instagram.com/dear_naturalist/
サステナブルガーデンクラブの詳細
https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club
| |||
06 Sep 2024 | #109. 海外でもブームのForest Therapyとは~森によって人が癒される~ | 00:27:45 | |
皆さんは1980年代に、日本で始まった森林浴という考えが、最近海外で、Forest bathingとしてその効果を取り上げられているのをご存知ですか?こちらでは、Forest Therapy guideの認定コースもあり、海外では、自然と健康に関する意識が高まっています。エピソードでは、森林浴構想が始まった経緯や、海外でどのように森林浴が取り入れられているのか、そして実際に私が体験したForest Therapyについてお話しています。 リスナーの皆様へ、 いつもDear Naturalist ポッドキャストをお聴きくださり、ありがとうございます。お陰様でこの番組も5年目に突入しました。今後も、聴くだけで癒される番組を目指して、オレゴンから心地よいエネルギーを自然が好きなリスナーさんへお届けしたいと思います。 番組を応援してくださる方は、お聴きのアプリからレビューや星マークで示してくださると自然が好きな方達との循環が生まれていきます。そして、いつも応援をしてくださるリスナーさんへプレゼントの告知も次回のエピソードでお伝えしますので、どうぞお楽しみに。 コメントや質問は、インスタグラムのDMから https://www.instagram.com/dear_naturalist | |||
21 Dec 2020 | #06. Awaken Your Authentic Self~セルフケアメンターのボルジェス理津子さん | 01:00:04 | |
8年前に単独NYへ渡り、ヘッドスパニストとしての活動を始めたボルジェス理津子さん。試行錯誤を繰り返しながら、それがライフワークになるまでになった理律子さんは、その後エッセンシャルオイルと出会い、自身が心身ともに癒された体験をきっかけに、オイルの力でカラダ、心、たましい、Abundanceの4つの健康を手に入れるセルフケアのメンターとしても活躍されています。
エッセンシャルオイルとサステナビリティーについて、そして理津子さんお勧めのエッセンシャルオイルを紹介していただきました。
ボルジェス理津子さんとつながるには、http://www/instagram.com/mindfulbeauty_ny
セルフケアマスターコミュニティー:http://www/instagram.com/selfcaremaster_
または、www.facebook.com/groups/mindfulbeautysalon/?ref
本日のエピソードの詳細はinstagramで ! @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Podcastのコメントやガーデニング、ハーブに関する質問も受け付けています。Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
18 Nov 2021 | #31.自然の息吹と同じペースで音楽を創る~Love for All Things~音楽家/映像作家の岡本美沙さん | 00:47:53 | |
「宙(そら)と土」という一本のドキュメンタリー映画のクラウドファンディングから繋がった美沙さんは、この映画の監督さんであり、ラジオのパーソナリティーも務め、そしてライフワークは音楽家として、作詞作曲、ジャズやポップスそしてタンゴも演奏するピアニストさんという多彩な活動をされる方です。周りに影響力を及ぼすには、自分の時間を精一杯に生きる、そしてそれを美沙さんのスキル(音楽)で表現しているバイタリティーあふれる方です。対談中の生ピアノ演奏は音とエネルギーの波動が伝わってきます。
岡本美沙さんのウェブサイト : https://www.misaokamoto.com/
Instagram: https://www.instagram.com/angelitamisa/ Facebook: https://www.facebook.com/misaokamoto
宙と土の長編ドキュメンタリー予告編 https://www.youtube.com/watch?v=_kdqinjmpI8
*******************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へ podcastお聴きくださりありがとうございます。
ご質問、ご感想は
Instagram : https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
10 Apr 2025 | #127. 青いカエルをみつけた日のお話~動植物からのメッセージ | 00:14:03 | |
いつもDearNaturalist ポッドキャストをお聴きくださりありがとうございます。感想ご質問は、 インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email:dearnaturalist.contact@gmail.com まで。 *************************************** 皆さんは、動植物からメッセージを受け取った事ってありますか?エピソード127のソロエピソードでは、私が仕事場のHerb Pharmに3か月ぶりに戻って一人で庭仕事をしている時に出会った青いカエルのお話と、そのカエルに出会ったことの意味について語っています。青いカエルって、実はとても希少価値なんですね。お友達のお話を聞くような感覚でお聞きくださると嬉しいです。 | |||
05 May 2022 | #45. I love this planet !~地球ラブは、自分ラブ。絵本作家のetoさん | 00:47:36 | |
今回の出演者は、絵本作家のetoさんです。
イラストレーターでもあるetoさんは、自然や季節を愛でるのが大好きな絵本作家さん。その地球愛をイラストや絵本を通して表現している所に大共鳴して、思わずお声をかけ、podcastに出演していただきました。この収録した日は、etoさんの初版である「はるとスミレ」絵本の発売日の一週間まえで、この絵本製作への思いや、このストーリーが生まれるまでのプロセスなどを、わくわくしながらお聞きしました。この美しい地球をいつまでも守っていく為にはこういった人間の心を育てる絵本が必要なんではないでしょうか?
etoさんのインスタグラム https://www.instagram.com/eto_illustrator/ etoさんのブログ https://ameblo.jp/etocoto
etoさんの絵本 「はるとスミレ」偕成社 https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784033502106
この絵本を読んだ感想などを、インスタグラムで@eto_illustrator と@dear_naturalist そして#はるとスミレをタグして教えてくださいね。
***********************************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へ Podcastをいつもお聴きいただき、ありがとうございます。質問ご感想は
Email: dearnaturalist.contact@gmail.com インスタグラム https://www.instagram.com/sayaka_lean/
サステナブルガーデンクラブ 5月のワークショップはエディブルフラワーです。 https://www.subscribepage.com/q7r9n
| |||
09 Aug 2022 | #52. 蝶から学ぶメタファーとは?〜Monarch Butterfly Love 〜フロリダサンシャインコーチのゆっこさん | 00:51:01 | |
私が蜂のオタクというのはご存知だと思うのですが、実はその前から蝶々、特にアメリカのMonarch Butterfly (オオカバマダラ)という渡り蝶の観察をしていたんです。最近その超が絶滅危惧種になったことを受けて、ひらめきと直感で、今回はこの蝶についてのお話をしようと思いました。
そして、このMonarch Butterfly (モナーク)が連れて来てくれたご縁で交流が深まったフロリダに住むサンシャインコーチのゆっこさんをお招きしました。小学生の娘さんの子育てをしながら、自分の道を一歩一歩、そして常に新しいことにチャレンジして変容していく姿は、まるで蝶々の変容を思わせてくれるようなゆっこさん。今回はモナークのお話、そしてモナークバタフライの成長観察を通して、どんなことを学んだのか。小さいけれど、力強い生命力のある蝶から私たちは何を学べるのか、そんなことも考えてみました。
ゆっこさんのインスタグラム https://www.instagram.com/yu_yu_jiteki_/
ゆっこさんのPodcast https://anchor.fm/u30a8u30deu7531u7d00u5b50
**************
サステナブルガーデンクラブ8月のミツロウラップ作りと蜂の学びワークショップの詳細はこちらhttps://www.subscribepage.com/q7r9n2
Dear Naturalist Podcastをお聴きくださりありがとうございます。この番組の質問、ご感想は
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ までDMお待ちしております。
| |||
27 Mar 2025 | #126.日本の伝統食と プラントベースでナチュラル生活、千葉芽弓さん、桜沢珠紀さん | 00:47:15 | |
いつもDear Naturalist ポッドキャストをお聴きいただき ありがとうございます。 ご質問、ご感想は dearnaturalist.contact@gmail.com 又は、インスタグラムへhttps://www.instagram.com/dear_naturalist/ ******************************* 1月に、東京で行われた地球に優しいキッチンガーデントーク&ランチ会でべジランチのケータリングをしてくださった食のプロお二人に、活動のベースである日本の伝統食と、プラントベース、ヴィーガン、マクロビの食についてお話をお聞きしました。 べジフードプロデューサー、千葉芽弓さんインスタグラム https://www.instagram.com/vegemiyu/ 開運・美容食事術研究家、桜沢珠紀さんインスタグラム https://www.instagram.com/amrita_tamaki420/ | |||
30 Sep 2021 | #27. Hope is in a seed~カナダのトロントで園芸ビジネス。Hana Earth GardensのYukieさん | 00:45:27 | |
2021年の1月から、本格的にオンラインの種の園芸販売をカナダのトロントで始められたYukieさん。そのHana Earth Gardensは、今では沢山のカナダのガーデナー達に指示をされ、忙しい日々を送られています。このビジネスや、ガーデニングはYukieさんにとって、どんな意味を持つのかをお聞きする中で、日本とカナダ間での自分のアイデンティティーを模索しながらも、ガーデニングが自分の居場所を作り、そして自分の根っこをカナダに張ることができたとお話されています。日本語でもコメントができるので、ぜひYukieさんのInstagram、Facebookから、そしてウェブサイトへ行かれて、ガーデニングのイマジネーションを高めてみてください。 Instagram: https://www.instagram.com/yukiepring/ Facebook : https://www.facebook.com/hanaearthgardens Website : https://www.hanaearthgardens.ca/ ******************************************************** いつもDear Naturalistお聴きくださり、ありがとうございます。ご質問ご感想などは私のInstagram、またはEmailから Instagram : https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email : dearnaturalist.contact@gmail.com おうちdeガーデニング無料Facebookグループへの申請はこちらから https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening | |||
27 Oct 2023 | #85. ガーデニング初心者さんへ~秋冬ガーデニングのススメ 家庭菜園アドバイザーLeicoさん | 00:38:27 | |
この夏、皆さんは沢山のお野菜を収穫できましたでしょうか?秋も深まり、菜園生活を、スローダウンされる方もいる季節ですが、都市型菜園研究家/家庭菜園アドバイザーのレイコさんによると、秋からガーデニングを始めることは、ガーデニング初心者さんには絶好のチャンスだとおっしゃっています。
秋冬ガーデニングにお勧め野菜、
失敗しないニンニクの植え方ポイント3つ
今回も、為になるお話満載でお届けします。
レイコさんのインスタグラム https://www.instagram.com/leico_kitchengarden
****************
いつもDearNaturalist自然を愛する人達へのポッドキャストをお聴きくださり、ありがとうございます。ご質問、ご感想はインスタグラムのDMへお待ちしています。
@dear_naturalist インスタグラムhttps://www.instagram.com/dear_naturalist/
サステナブルガーデンクラブ、ファイヤーサイダー作りWSの詳細(早割り有り)https://www.subscribepage.com/sgc-firecider_copy
| |||
03 May 2021 | #17. YOJO Space ~世界を人生の舞台に~英国から豪州へ、自然療法、養生キュレーターのSHOKOさん | 00:51:01 | |
東洋医学について学ぶエピソードの第2弾は イギリスで中医学と自然療法を勉強され、パートナーのお仕事の関係で、最近オーストラリアのシドニーへお引越しをされたSHOKOさん。幼少時代のアトピーの経験、そして環境の変化でイギリスでアトピーが悪化するというご自身のつらい体験をきっかけに、体に極力負担のかからない治療法を学びたいという思いから中医学へ行きつくお話、イギリスとオーストラリアの土地や文化の違いをお聞きしました。日本人としての自分のルーツを見直すとても良い機会になりました。 SHOKOさんのInstagramは https://www.instagram.com/yojospace いつも、Dear Naturalisut をお聞きくださりありがとうございます。感想やご質問は私のInstagramのDMから。 https://www.instagram.com/dear_naturalist | |||
25 May 2021 | #19. Holos Love~愛と豊かさの循環~ブライダルフローリストの安藤きよこさん | 00:47:22 | |
今回のインタビューエピソードは現在アメリカのサンディエゴで、ブライダルフローリストとして活躍されている安藤きよこさんです。アメリカ滞在歴24年のきよこさんは、当初、1年間の留学を目標に渡米。その後ダンスの勉強をされダンサーとしてしばらくお仕事をされていたというキャリアの持ち主です。しかし、体のけがと共に転機が訪れ、フローリストとしての道を歩み始めます。現在までに、500組以上のウェディングのフラワーアレンジを手掛けているベテランフローリストになった道のりや、最近から始められた、integrated healing プラクティショナーのお話をお聞きしました。 安藤きよこさんのインスタグラム https://www.instagram.com/kiyoko.holoslove Cherry blossom Floral Designs インスタグラム https://www.instagram.com/cherry_blossom_floral_designs Holos Love podcast https://open.spotify.com/show/5IQMJQip7hwQyXWYXfEYiF?si=eG4T7XDfS0OFy1UGgx7r6w | |||
13 Apr 2023 | #71. 家庭菜園とウエルビーイングについて語る~with Leico&emipy | 00:51:09 | |
先月、The Well-being Week 2023のイベントが行われたのに伴い、今回のエピソードでは、イベント出展者の家庭菜園エバンジェリストのレイコさんと、実幸委員を務めたカリフォルニアのemipyをお呼びして、イベントの感想や、「家庭菜園は地球を救う」とはどんなことなのか、ポッドキャストでもう一度振り返りたいと思います。 家庭菜園はなぜウエルビーイングなのか、そして家庭菜園はなぜ地球を救うのか、私たちなりの意見を自然が好きな仲間同士の井戸端会議的にお話をしました。このエピソードを聞き終えた後、皆さんはきっと幸せな気持ちになると思います。 DearNaturalistという根っこを通して、自然が好きなリスナーの皆さんが土の中の糸状菌のように仲間の輪が広がっていきますように。 The Well-being Week2023の詳細 https://well-being-week.com/ 家庭菜園エバンジェリスト、レイコさんのインスタグラム https://instagram.com/leico_kitchengarden 家庭菜園は地球を救うウエブサイト https://leico.hp.peraichi.com/kitchengarden emipy インスタグラム https://instagram.com/emipy2022 スタンドFM「emipy in California」https://stand.fm/channels/606895c0be8d4428b969811a ******************** サステナブルガーデンクラブメンバー募集中 https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club 4月25日までのキャンペーン「大人の夢が叶う絵本体験講座」担当講師名はリアンさやかと記入すると、担当を私がさせていただきます | |||
29 Sep 2022 | #55. Saving the Wildlife(前編) ~ワイルドライフリハビリテーターのNaokoさん | 00:48:01 | |
今回のゲストは、ここ南オレゴンで6年間、Wildlife Rehabilitatorとして、Wildlife ImagesというNPOの施設の、野生動物の保護や野生復帰、そしてリハビリ活動に携わっていた、AketaNaokoさんです。前半のエピソードでは、野生動物専門のクリニックと野生復帰が困難になった生き物の動物園を運営するWildlife imagesについて、そして、野生動物と私たちが、日常どうお付き合いしていったらよいのかを専門家のNaokoさんの目線でお話をしていただきました。巣立ち雛の誘拐、猫問題など、私の無知な部分が沢山あり、とても勉強になりました。生き物の命についてのディーブな会話が止まらず、エピソードを前編、後編に分けてお伝えします。すべての人たちへ、私たちの想いが届きますように。 Aketa NaokoさんのEmail naoko.aketa@gmail.com Wildlife Images webサイト https://wildlifeimages.org/ *****リスナーさんへの感謝の気持ちを込めて、Herb Pharmの商品が当たるGive awayのエントリーをまだまだ、受け付けています。応募方法は、下のリンクのアンケートに答えていただくだけです。10月中に当選者の発表を考えていますので、皆さんからのご応募をお待ちしています。 アンケートのリンク https://forms.gle/MNhB6N36c9nvNLKD6 インスタグラムのアカウント https://www.instagram.com/dear_naturalist/ | |||
08 Aug 2024 | #107. 酷暑を乗り越えて、夏の菜園アドバイス~家庭菜園研究家のLeicoさん | 00:42:53 | |
日本でも、こちらアメリカでも暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日は久々に家庭菜園研究家のLeicoさんをお呼びして、夏の家庭菜園についてや、コンポスト管理、Leicoさんが最近始めた畑での稲作栽培についてなどお聞きしました。 エピソードの中でお話ししていた、カルストニンや、猛暑対策のグッズなどの紹介は、Leicoさんのインスタグラム https://www.instagram.com/leico_kitchengarden/ からご覧ください。 ************************************************* いつも、Dear Naturalistポッドキャストをお聴きくださりあリが等ございます。感想やご質問は、インスタグラムのDM、又はEmailからお待ちしています。 https://www.instagram.com/dear_naturalist/ dearnaturalist.contact@gmail.com | |||
21 Nov 2024 | #116. カナダの魔女のハーブ薬局(後編)~星読みハーバリストの心得とは? with AKINA | 00:42:30 | |
後編のエピソードでは、メディカル西洋占星術についてを詳しくお聞きしました。特に、占星術を医療的な側面から、そしてさらにハーブと繋げていく事のメリットや、AKINAさんにとって、「魔女とは?」という定義もとても納得しました。 そして最後の質問のAKINAさんの好きな植物も、意外でしたが、これから、西洋ハーブの中で一目置かれる存在であろう所に目を付けたのは流石だと思いました。 AKINAさん Instagram https://www.instagram.com/herbalistakina/ セッション、カウンセリングメニュー https://note.com/herbalistakina/n/n81e990178ab6 魔女のハーブ薬局Podcast https://tr.ee/s2HC1GGMBc *********************** いつも、Dear Naturalistをお聴きくださりありがとうございます。ご質問、感想はインスタグラムのDM又はEmailでお待ちしています。 https://www.instagram.com/dear_naturalist/ dearnaturalsit.contact@gmail.com | |||
28 Jul 2022 | #51. オレゴンの森のお話〜山火事や気候変動と共に生きるには?Forestry Outreach Coodinatorのカラちゃん | 00:48:07 | |
今回のエピソードはオレゴン州立大学Extension Service(日本語に訳すと共同学会教育サービス)でForestry Outreach Coordinatorとして働いている私の南オレゴンのお友達のKara Baylogさん(カラちゃん)です。主に森林の土地を持つ地主さん達を中心に、森林の管理についての教育を提供しています。 カラちゃんとは、地元の日本人の子供達へボランティアで一緒に絵本の読み聞かせをしていますが、
山火事の原因と、その消火活動について
山火事は地球のエコシステムには必要である。
Native Americanと山火事の知恵
気候変動とこれからの森林管理について など、
今回はカラちゃんの本業である森林管理についてのお話、特に山火事や、気候変動がどのようにオレゴンの森林に影響を与えているのか、興味深いお話をお聞きしました。 それに加えて、英語を母国語とするカラちゃんがどのように日本語を習得したのかというお話も聞いてみました。
オレゴン州立大学Extension Service https://extension.oregonstate.edu/people/kara-baylog
カラちゃんのコンタクト:kara.baylog@oregonstate.edu
カラちゃんのインスタグラム https://www.instagram.com/balogovakj/
*******************************************
いつもDear Naturalist自然を愛する人達へのポッドキャストをお聴きいただきありがとうございます。アップルポッドキャストからお聴きの方は、星マークで評価いただけると嬉しいです。また質問、ご感想は私のインスタグラムへメッセージいただけるとお返事いたします。
Dear Naturalist インスタグラムアカウントhttps://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
13 Jan 2024 | #91. 家庭菜園シリーズ with Leico~おうちでコンポストを始めよう!& WE ARE THE FARM in 渋谷 | 00:53:14 | |
A Happy Newe Year!
いつもDearNaturalist 自然を愛する人達へ の番組をお聴きくださり、ありがとうございます。今年もより多くのナチュラリストさんと繋がり、そして循環していけるような番組にして行きたいと思います。
新年最初のエピソードは、家庭菜園トークシリーズの第一弾として、家庭菜園研究家のレイコさんに、狭庭や、ベランダでできるコンポスト作りについてお聞きしました。
特に初心者さんでも始められるコンポストの始め方3つのポイント
レイコさんの家庭菜園で取り入れている自然栽培と、有機栽培の主な違い
そして、エピソードの最後に、先日東京滞在中にレイコさんと訪れた次世代型オーガニックレストランのWE ARE THE FARMさんについてお話しています。
レイコさんのインスタグラム
https://www.instagram.com/leico_kitchengarden/
WE ARE THE FARM ウエブサイト https://allfarm.co.jp/restaurant/watf/
************************
Dear Naturalist podcastの質問ご感想は、インスタグラムのDM,又はメールでお願いします。
https://www.instagram.com/sayaka_lean/
dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
13 Mar 2025 | #125. アースアワー~地球のための10のアクティビティーとは? | 00:27:45 | |
いつもDear Naturalist Podcast 自然を愛する人達へをお聴きくださりありがとうございます。 ご質問、ご感想は、@dear_naturalist インスタグラムまで ****************************************** 3月のオンラインイベントのいずれかで、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 3月15日午後2時~3時(日本時間) アースアワー読み聞かせリレーイベント(無料) *アーカイブあり 132人の方に参加いただき(アーカイブ含む)、大盛況で終了しました 3月16日午後12時半~13時20分 The Well Being Week 2025 キッチンハーブの魅力再発見! https://well-being-week.com/2025/online/pg020/ (こちらも終了) 3月20日まで延長 エディブルフラワーの魅力の会の録画視聴申し込み | |||
22 Nov 2023 | #87. 心のサポート、フラワーエッセンスの魅力を知る~スペースハナ主宰、谷口みよ子さん | 00:55:45 | |
本日のエピソードは、以前からフラワーエッセンスについて、もっと学びを深めたいと思い、谷口みよ子先生に出会いました。みよ子さんは、特にイギリスのエドワードバッチ博士が100年前に作られたバッチフラワーレメディ(エッセンス)についてを勉強され、20年以上、この”心の処方箋”と言われるフラワーエッセンスについての講座やセッション、そして翻訳活動をされている素敵な先生です。
人間の心がどんな状態の時に、フラワーエッセンスをとるのか、また、フラワーエッセンスの歴史など、学びも多いエピソードです。
谷口みよ子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/spacehana/
スペースハナ、ウェブサイト
https://spacehana.net
*****************
いつもDearNaturalist自然を愛する人達へのポッドキャストをお聴きくださり、ありがとうございます。ご質問、ご感想はインスタグラムのDMへお待ちしています。
@dear_naturalist インスタグラムhttps://www.instagram.com/dear_naturalist/
email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
28 Aug 2021 | #24. 私がズッキーニを育てる本当の理由~SquashとBeeのお話~ | 00:34:51 | |
夏野菜の代表と言えば、ズッキーニ。皆さんの家庭菜園では育てていますか?今回のエピソードはズッキーニについて、あれこれお話しました。そして、アメリカではズッキーニをはじめ、カボチャもSquashとも呼びますが、このSquashと、あるハチの関係が、古来からのSquash農業を支えてきたといっても過言ではありません。そんな歴史についてや、ズッキーニのお料理レシピなども加えて、今回はズッキーニ三昧のお話。そして、、蜂オタクの私のつらつら話お付き合いください。 ***************** ミツロウラップを作ろう ワークショップ 9月10日 9:00-10:30 am 日本時間 $18(材料費別途)ここからハチ(8)ドルを、オレゴンのハチの団体へ寄付をします。Oregon Bee Atlas お申し込みは、下のフォームより登録お願いします。 https://forms.gle/jGq1SXHst7sw7uq37 そして、9月から始まるSustainable Garden Club秋のメンバー参加にご興味のある方は私のInstagram、又はEmailへお気軽にお問合せ下さい。 インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email:dearnaturalist.contact@gmail.com | |||
21 Oct 2021 | #29.〜フランス農家から愛〜手摘みのハーブを皆さんにお届け Les apaisantes のHarukaさん (後編) | 00:38:27 | |
フランスと北海道の2拠点で乾燥ハーブのビジネスをパートナーのニコさんとされているHarukaさん。後編は、Harukaさんの体験したニコさんの農園でのハーブ栽培の様子、そして最近販売になったおすすめハーブティーブレンドのお話、そしてちょっぴり恥ずかしやのニコさんはどんな人なのかも聞いちゃいました。
Les apaisantes のティーブレンドご購入はこちらから。
HarukaさんのInstagram: https://www.instagram.com/lesapaisantes.herbe/ Facebook: https://www.facebook.com/lesapaisantes.herbe
Website: https://lesapaisantes.com/en/
*************************************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へ~をいつも応援ありがとうございます。コメント、質問をお待ちしております。
Instagram: https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
Facebook無料コミュニティー”おうちdeガーデニング”登録はこちらから https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
29 Nov 2020 | #04. 希望の花を咲かせたい~日英で活躍されるガーデンデザイナー佐藤麻貴子さん | 01:00:56 | |
幼少時代から、花と緑が好きだった麻貴子さんは、長年勤務した東京老舗のホテルを退社後、イギリスで園芸学、ガーデンデザインを学び、世界レベルで有名なチェルシーフラワーショーの現場に携わりながら、2012年にはハンプトンコートフラワーショーに出展した「日本の復興~希望の庭」で、準金賞受賞。現在は日本とイギリスを行き来しながら、makiko design studio Ltd. 代表として、個人庭、公共庭園のデザイン、メインテナンスを手掛けている佐藤麻貴子さん。
12月11日13時より行われる東京帝国ホテルにおいての麻貴子さん主催のクリスマスリース作りワークショップのご案内はこちらから
Christmas wreath-making Workshop in Tokyo 2020 - makiko-designstudio.com (makiko-designstudio.com)
その他の麻貴子さんへのお問合せは info@makiko-designstudio.com
Podcastのコメントやガーデニング、ハーブに関する質問は私のE-mail,またはInstagramからお願いします。
本日のエピソードの詳細はinstagramで ! @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
03 Sep 2023 | #81. あなたの好きな植物は何ですか?~Dear Naturalist3周年記念に感謝を込めて~ | 00:29:35 | |
お陰様でDear Naturalist Podcastを始めてから、3年が経ちました。今までマイペースで月2回をペースに自然が好きな方たち45人をゲストに迎え、その方の活動内容をお聴きしてきました。その中で欠かさず聞いているのが、「好きな植物、または思い入れのある植物はなんですか?」という質問です。楽しみなのは、その植物を通して、その方のストーリーや想いを聴くことです。そこで今回は事前アンケートで、リスナーさんや、Facebookグループのガーデニンググループの方にアンケートをとり、皆さんの好きな植物やその想いについてお話をしたいと思います。ガーデニングの質問なども同時に受け付けましたので、そのあたりも少しずつ番組でお答えしていきたいと思います。そして、アンケートにお答えいただいたリスナーさん限定で抽選で一名様に、プレゼントがあります。 Dear Naturalist ポッドキャストをお聴きいただきありがとうございます。感想ご質問は インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com 秋のサステナブルガーデンクラブの詳細 https://www.subscribepage.com/sustainable-garden-club Stock Music provided by oboroznyi_music, ikoliks, MOMUSICFORMEDIA / Pond5 | |||
27 Jul 2021 | #23.オーストラリアの大地でナチュラル生活 ~アボカドストーカーのKIKUさん | 00:48:17 | |
いつか、自然が好きな世界中の日本人と繋がりたいと思って始めたDear naturalist。そんな人どうやって見つけるのかなあって半信半疑で始めたPodcastももうすぐ配信して1年になりますが、いろんなご縁で沢山の自然が好きな方たちと出会う事が出来ました。これからも、自然を愛する人達へ、メッセージし続ける番組にしていきたいと思います。
今回は、そんなナチュラルな生活をオーストラリアでされているKIKUさんです。お互い住む場所は、南半球、北半球ですが、自然に対する思いは一緒で、本当に話が尽きませんでした。特に彼女のアボカドに対する思いを、このエピソードから受け取ってください。
kiku さんのInstagram https://www.instagram.com/kiku_bennett/
plastic free July のウェブサイト https://www.plasticfreejuly.org/
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ミツロウラップ作りのZOOMによるワークショップ 8月22日午前9時から(日本時間)
費用:お一人$18(材料別) このうちの$8はOregon Bee Atlas の団体に寄付させていただきます。
ご質問、お申し込みは私のInstagramのDMへ。https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
08 Feb 2021 | #10. おうちdeガーデニング~マイクログリーンって何? | 00:23:35 | |
早いもので、暦の上ではすでに立春。2月はまだまだ寒いけれど実はガーデナーにとって今月は準備に忙しくなる時期なんです。ホームセンターなどへ行くと、野菜の種が沢山で始めるのもこの頃かと思います。ということで、本日のエピソードではガーデニング初心者にもおすすめ、最近アメリカで流行のマイクログリーンについてお話します。
本日のエピソードの詳細はinstagramで ! @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
16 Jul 2022 | #50. ナチュラリストのつぶやき〜Where will you be 5 years from today?〜 | 00:26:33 | |
気がつけば、エピソードも50回目になりました。今回のエピソードは蜂の保護に関するイベントがHerb Pharmで開催され、そこから学んだことをお話ししました。想像以上に素晴らしいイベントになりました。
そして、最近ゲストの皆さんに問いかけている5年後の活動についてを、自分自身に問いかけてみました。5年後ももちろん、私はこのポッドキャストを配信し続けて、沢山のナチュラリストさんと繋がりたい。そして5年後、私の活動がどのように地球にインパクトを与えられるのか。例え一人の活動や経験でも行動をし続けることで、5年後には何かしらの大きなパワーとなって、それが、地球への癒し、みんなの癒しにつながっていくと信じでいます。私のポッドキャストに一人でも共感してくださる人がいることが、すでに5年後への大きな一歩になっているんですね。
いつもDear NATURALISTを聴いてくださり、本当にありがとうございます。お聴きのプラットフォームより、レビューを残していただけると嬉しいです。また番組へのご質問もいつでも受け付けております。
BeeConservation Day @ Herb Pharm イベント写真はこちら https://photos.app.goo.gl/vYsSGa18eSTrc1fb6
Kobi Yamadaさん監修の ジャーナル 5 https://www.amazon.com/Where-will-five-years-today/dp/1946873551/ref=sr_1_1?keywords=5+book&qid=1657918163&sr=8-1
みなさんからの感想、ご質問お待ちしています。
dearnaturalist.contact@gmail.com またはインスタグラムのDMへ https://www.instagram.com/sayaka_lean/
| |||
19 Jan 2023 | #65. New Zealandのリンゴ農園に嫁いだツアーガイド~ホディー愛さん Part 2 | 00:46:27 | |
前回に引き続き、New Zealandでツアーガイドをしているホディー愛さんにお話を聞きました。今回は、旦那様が営まれる4代続くNZの大規模なリンゴ農園についてのお話しと、農園経営者として、どのように季節農業者である従業員たちをハッピーにするのか、実はそれが一番大切なビジネスのモデルであること。また、世界的に気候変動が問題視される中、愛さんご夫婦の農園ではどんな対策をとっているのか、
そして、愛さんの思い入れのあるNZの固有種のリムの木のお話から、今にもその森が飛び出してきそうなくらい、情景が浮かんできました。本来の森の姿に戻すには、地球を汚してきた人間がいなくなるのではなくて、逆にその人間の能力を、破壊から蘇生へのエネルギーに注ぐことをしていけば、必ず森は蘇る。そういう信念をもって、ガイドをされている愛さんは、まさに真の自然案内人だと感じました。
Real New Zealandのウェブサイト https://www.realnewzealand.net
ホディー愛さんのインスタグラム https://www.instagram.com/real_new_zealand/
*************************************************************************************
番組の ご質問は、dearnaturalist.contact@gmail.com
または、インスタグラムのDMへ https://www.instagram.com/dear_naturalist/
| |||
09 Jun 2022 | #48. #家庭菜園は防災です。家庭菜園エヴァンジェリストLeicoさん~後編 | 00:39:47 | |
今回のエピソードは家庭菜園エヴァンジェリストLeicoさんの回の後編です。引き続き、家庭菜園について、特にお金をかけずにスマートに野菜作りをする方法。畑がなくても狭庭やベランダガーデニングで野菜の収穫量を増やす方法など、具体的にかつ分かりやすく説明していただきました。そして、今回の気になるキーワード、家庭菜園は国防、又は防災だと言われる理由とは?
またまた、ユーモアたっぷりのLeicoさんのオモシロトークは家庭菜園に一筋の光を照らしてくれます。
Leicoさんのインスタグラム https://www.instagram.com/leico_kitchengarden ***************************************************************************
おうちdeガーデニングFB無料コミュニティー登録はこちら https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
只今、フラッシュセール開催中!Sustainable Garden Clubの詳細、お申込みはこちら https://www.subscribepage.com/q7r9n2
6月12日までの夏のSGCお申込みの方にはディスカウントの特典がありますので、ぜひこの機会に一緒にガーデニングを仲間と楽しみましょう。 お問合せは Email :dearnaturalist.contact@gmail.com 又はインスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ からメッセージをください。
| |||
18 Dec 2023 | #89. 藍とヘナで髪と頭皮のセルフケア~人と植物を繋ぐレメディスト、香織さん | 00:53:49 | |
今回のエピソードは、闇の時間が長い冬至の時期にパッと明かりを灯してくれるような、素敵なご縁繋がりのエピソードです。 フラワーエッセンス講師の谷口みよ子先生からのご紹介であるゲストの瀧澤香織さんは、東京の下北沢で藍とヘナを使った髪と頭皮のセルフケアをされている美容師・レメディストさんです。また、ギリシャとデンマーク在住の頃の体験談や、バッチフラワープラクティショナー。自然哲学研究家としての活動の想いなどをお聞きしました。 香織さんのインスタグラム https://www.instagram.com/kaori.philosophy/ ********************************************** Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。 インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email dearnaturalist.contact@gmail.com おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening | |||
12 Jul 2024 | #104. カナダのオタワで自然農暮らし「JAMBICAN STUDIO GARDENS 」渡辺久美子さん | 00:51:22 | |
今回のインタビューエピソードは、カナダのオンタリオ州、オタワ市で、自然農「JAMBICAN STUDIO GARDENS」を旦那様と営んでいる渡辺久美子さんです。
無農薬、無肥料で自然農を営み、外からの物をなるべく使わず、内なる物で循環させていく農業が久美子さんのライフスタイルそのもので、普段は旦那様の農場のサポートをしながら、特に大豆、お米も育てたり、保存食も作ったりと、日本人であるからこそ、異国で日本の食文化を伝えながら、自給自足的な生活を心掛けているそうです。
久美子さんのインスタグラム https://www.instagram.com/howakaa/
そして、ファーマーであり、音楽家でもある旦那様のColin(コーリン)さんの曲をエンディングテーマに使わせていただきました。
【breaking ice 】
Music | man from jambicanhttps://manfromjambican.bandcamp.com/music
Instagram https://www.instagram.com/jambican/
**********************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム
https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
13 Jan 2022 | #36. 馬に乗って、海までお散歩 ~Australian Bush Flower Essencesを勉強中のSaoriさん~ | 00:48:53 | |
明けましておめでとうございます。いつもDear Naturalist の応援ありがとうございます。今年も沢山のナチュラリストさんと繋がっていける事にわくわくします。
今年初めのエピソードは、25年来の私の友人であり、古き仕事仲間である、オーストラリア在住のさおりさんです。25年間音信不通だった私たちがまた繋がり、海外の田舎生活の話や子育ての話をする事になるなんて、あの当時の私たちには考えられない事でした。でもオーストラリアのさおりさん(ニックネームおがちゃん)の田舎生活がしっかりとビジュアル化できる、そんな素敵なエピソードになりました。後半では自宅で飼育している馬の話や、さおりさんが現在お勉強中のAustralian Bush Flower Essencesについてもお聞きしました。
Australian Bush Flower Essences https://ausflowers.com.au/
さおりさんのFacebook https://www.facebook.com/saori.taylor.9
********************************
Dear naturalist への感想ご質問は インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
08 Apr 2021 | #14. タンポポのパワーって凄い~Be Like A Dandelion | 00:38:21 | |
4月に入り、あちこちで花が咲き始めるのと同時に、色々な草花たちも見かけます。ハコベ、ぺんぺん草、そしてタンポポがあちらこちらに顔を出し始めます。前回のエピソードで、西洋タンポポと、日本の在来種のタンポポのお話をしてから、タンポポの事について少し調べてみました。という事で、今回のエピソードはタンポポ特集です。草花の中でもタンポポは、その効能や、役割などをみると、本当にスーパーハーブなんです。普段よそ者扱いされてしまう草たちには、実は限りない可能性が秘めているのです。そんなお話を今回のエピソードでお話します。
podcastへのコメント、キャンペーン絵本講座のお問合せは私のInstagramからDMくださいね。 @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/
絵本未来想像機構ウェブサイト https://eq-ehon.com/
| |||
15 Dec 2020 | #05. 世界でオンリーワンのクリスマスツリー | 00:12:03 | |
我が家のクリスマスツリーはチャーリーブラウンのクリスマスツリー。どんな木かご存じですか?それは、ちょっとヒョロヒョロでつつましいツリーの例え。決してお店で売られているような立派な木ではないけれど、そんな木にも愛を注げば、世界でオンリーワンの素敵なツリーになるよね。今回はそんなチャーリーブラウンのクリスマスツリーについてのエピソードです。
コメントやガーデニング、ハーブに関する質問は私のE-mail,またはInstagramからお願いします。
本日のエピソードの詳細はinstagramで ! @dear_naturalist https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email: dearnaturalist.contact@gmail.com
スキナー朋子さんのIG @maya_gaja http://www.mayagaja.com/ Podcast ハッピー探訪MAYA GAJA https://www.buzzsprout.com/888319
| |||
04 Nov 2021 | #30.モンタナ州から愛とやさしさベースのヒーリング工房~Aiology WorksのAiさん | 00:49:31 | |
アメリカモンタナ州の大自然の中で、地球と共存しながら生活されているAiさんは、人の心と体を天然石や、サウンドヒーリング、又はCBDという大麻成分をツールにして癒すヒーラーさんです。自称、山で遊ぶことがお仕事と言われているくらい、自然と一体化して沢山の愛を与えるそのエネルギーが私にも伝わってきます。そして、Aiさんも、私と同様、信州の長野で育っているのですが、このアメリカで巡り会えたことを嬉しく思います。
Aiさんのワークショップなどの詳細はインスタグラムから
https://www.instagram.com/aiology_works/
Aiology website : https://www.aiology-works.com/ CBD製品について:https://ai.primemybody.com/
******************************************************************************
Sustainable Garden Club 11月のワークショップ
日本時間 11月21日(日)9:00-10:30 AM Zoomによるオンライン講座
詳細、お申し込みはこちら https://preview.mailerlite.com/j4p6d8
コメント、ご質問はこちらから インスタグラム : https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email : dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
12 Jan 2023 | #64. 自然案内人が語るReal New Zealandとは? 現地ツアーガイドの愛さん、Part 1. | 00:38:46 | |
新年最初のエピソードは、南半球のニュージーランドにお住いのホディー愛さんという、自然の案内人として、現地で日本人向けにツアーガイドをされている方です。ニュージーランドは今が夏という、こちらとは季節が真逆という場所で、ガイドとしての活動のお話や、コロナ渦で、特に、旅行業界が打撃を受けた中で、どうやって、その道のりを切り開いていったのかという話をお聴きしています。まずは前半エピソードから、大自然のリアルニュージーランドを体験するとはどんな事なのか?早速エピソード64をお聴きください。 Real New Zealandのウェブサイト リアルニュージーランド | ニュージーランドのアウトドア、個人旅行、ツアーの専門店 (realnewzealand.net) ボディー愛さんのインスタグラム リアルニュージーランド (@real_new_zealand) • Instagram photos and videos ************************************************************************************* Happily Ever After未来デザインFBコミュニティ限定、直観とつながるFireCider作りのワークショップ まずは、吉川ゆりさんのFBグループへ登録後ワークショップへお申し込みください。 HEA未来デザインのFBグループはこちら Happily Ever After 未来デザイン | Groups | Facebook ファイヤーサイダーワークショップのお申し込みはこちらから https://www.subscribepage.com/sgc-firecider 1月18日までのお申込みで、早割があります。 ご質問は https://www.instagram.com/dear_naturalist/ | |||
01 Dec 2022 | #60. Herb Pharm ハーバルインターンプログラムとは? (前編)〜インターン卒業生のKaorin | 00:35:00 | |
今回は私のお仕事場のHerb Pharmのミッションにもつながる、未来のハーバリストを育てる目的で作られた、9週間の教育実習について、その経験を14年前に体験した久永かおりさん(通称かおリン)をお呼びしてお話をお聞きしました。 前編のエピソードでは、Herb Pharmのインターンプログラムの概要を説明した後に、かおリンが全身全霊で体験したというこのプログラムについてを詳しくお聞きしました。かおリンには以前のエピソード#009でゲストに来ていただいているので、その回と一緒に聞いていただけるとこのエピソードがもっと深まると思います。
episode #009 はこちらhttps://open.spotify.com/episode/2QY8L7GBTtfkvTFGnJQbDC?si=NWvAZ1XsTjauroX3eoehqA
かおリンのインスタグラム https://www.instagram.com/eagle_spirit_essence/
Herb Pharm Herbal Culture Intern Program の詳細はこちらから。https://www.herb-pharm.com/pages/internship
***************************************************************
Dear Naturalist podcastをお聴きくださりありがとうございます。ハーブやガーデニングに関する質問、その他何でもコメントなどがあれば、さやリンのインスタグラムへDMまたは、メール宛にご連絡くださると嬉しいです。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ メール dearnaturalist.contact@gmail.com
| |||
14 Oct 2021 | #28.〜フランス農家から愛〜手摘みのハーブを皆さんにお届け Les apaisantes のHarukaさん (前編) | 00:35:33 | |
フランスで大切に育てた乾燥ハーブを日本の方へ届けたいという思いで最近からビジネスを始めたHarukaさん。フランスと北海道の2拠点で、パートナーであり、ハーブ農家のニコさんと一緒に、”ありがとう”という思いを込めてフランスの手摘みのハーブブレンドの販売をされています。 エピソードの前編は、もともと日本で美容師という仕事を長い間されていたHarukaさんが、どのようにニコさんと出会い、ハーブを愛し、フランスに渡ってビジネスを始めたのかというはるかさんの内緒の話を聞いちゃいました。 HarukaさんのInstagram: https://www.instagram.com/lesapaisantes.herbe/ Facebook: https://www.facebook.com/lesapaisantes.herbe Website: https://lesapaisantes.com/en/ ************************************************************************* Dear Naturalist 自然を愛する人達へ~をいつも応援ありがとうございます。コメント、質問をお待ちしております。 Instagram: https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email: dearnaturalist.contact@gmail.com Facebook無料コミュニティー”おうちdeガーデニング”登録はこちらから https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening | |||
31 Dec 2021 | #35. 冬の季節にガーデニング?~Winter Gardeningと今年の振り返り | 00:32:52 | |
今年もあと少し。皆さんの2021年はどんな年になりましたか?
ガーデニングを今年始められた方、家庭菜園や、コンテナーガーデンなどの学びをさらに深められた方。皆さんが自然に触れる事の喜びを感じていただけたなら幸いです。今年最後のエピソードは、Winter Gardeningについてです。冬にガーデニングってできるの?また、春に向けて何を準備したらいいの?など私なりのアイデアをお話します。そして、今年の振り返りや、来年の抱負などを語りたいと思います。
*********************
Dear Naturalist への感想、質問は
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Gmail: dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook 無料グループ https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
30 Nov 2023 | #88. All About Rosehips ~ローズヒップと種のお話~ | 00:28:48 | |
今回のエピソードは、秋深まる季節に、最も美しい姿を見せるローズヒップについてお話しました。
ローズヒップの種類と収穫の時期と方法、
ローズヒップの効能と活用方法、
そして、ローズヒップから話題を膨らませて、種についての雑学を皆さんにシェアをします。
今回の種のお話は、農からはじまる地球ルネサンス「自然栽培」vol 4 2015年秋号から、生きるために、いま知っておきたいタネの秘密。という記事を抜粋してお話しました。命の大切さや、食べ物の事を考えていくために、植物を育てるその先の、種取りをすることから始めてみませんか?
***************************************************
Dear Naturalist 自然を愛する人達へのポッドキャストをいつもお聴きくださり、ありがとうございます。ご意見、ご感想はインスタグラム、またはEmailでお待ちしています。
インスタグラム https://www.instagram.com/dear_naturalist/
Email dearnaturalist.contact@gmail.com
おうちdeガーデニングFacebook無料コミュニティー https://www.facebook.com/groups/ouchidegardening
| |||
08 Apr 2022 | #43. 雑草?野草?それとも薬草?~草が主役になる季節~About Beneficial Weeds | 00:25:55 | |
春になると、冬眠から覚めた植物の芽が土から顔を出し、緑が芽吹き、かわいらしい花達が、私たちを魅了します。その陰で私たちが呼ぶ、いわゆる”雑草”たちも暖かい春に目覚めて、地面を覆います。
一般に雑草とは農耕地や庭、道路などで、食用や観賞用などの栽培目的で植えられる以外の草。人間にとっては厄介者として扱われることが多いのですが、実は雑草と呼ばれる植物には、偉大なパワーが備わっています。
今回のエピソードでは、そんな厄介者の雑草も、私たちに役に立つ植物だ、というお話をします。
*************************************************************
サステナブルガーデンクラブの詳細はこちらから。https://www.subscribepage.com/q7r9n
ご感想、ご質問はこちらから。https://www.instagram.com/dear_naturalist/ Email :dearnaturalist.contact@gmail.com
|