Beta
Logo of the podcast a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~

a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~ (NewsPicks)

Explorez tous les épisodes de a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~

Plongez dans la liste complète des épisodes de a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~. Chaque épisode est catalogué accompagné de descriptions détaillées, ce qui facilite la recherche et l'exploration de sujets spécifiques. Suivez tous les épisodes de votre podcast préféré et ne manquez aucun contenu pertinent.

Rows per page:

1–32 of 32

DateTitreDurée
15 Dec 2021#29 脳科学で理解。私たちは「何を」見ているのか(ゲスト:乾敏郎さん)00:20:32

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第29回からは「脳科学」編がスタート。ゲストには京都大学名誉教授の乾敏郎さんを迎える。乾さんの提唱する「脳機能の多くは推論である」という論をテーマに、我々が世界の「何を」見ているのか。教養たっぷりなトークが展開される。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第30回は12月19日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

乾敏郎(脳科学者/京都大学名誉教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

18 Dec 2021#30 人の感情と身体は、思った以上につながっている(乾敏郎さん編②)00:20:54

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第30回は、京都大学名誉教授の乾敏郎さんをゲストに迎えた、「脳科学」編の2回目。私が持つ「感情」とは、脳科学ではどのようなものとされているのか。悪い感情が「痛み」となって出ることもあるが、感情と身体はどうつながっているのか。今回も乾さんのためになる話をお楽しみください。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第31回は12月23日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

乾敏郎(京都大学名誉教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

27 Nov 2021#26 近代に感謝して、そろそろ近代を「卒業」しよう(鈴木寛さん編②)00:23:27

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第26回は、東京大学教授 兼 慶應義塾大学教授の鈴木寛さんをゲストに迎えた、「教育学」編の2回目。鈴木さんはかねてより、近代からの卒業=「卒近代」を提唱する。なぜいま、それが必要なのか。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第27回は12月2日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

鈴木寛(東京大学教授 兼 慶應義塾大学教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

29 Sep 2021#11 コロナも経済も、文化人類学の研究対象になる(飯嶋秀治さん編③) 00:21:04

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第11回は文化人類学者・九州大学准教授の飯嶋秀治さんをゲストに迎えた3回目。深井さんが「文化人類学の最新動向」を聞くと、思ったよりもこの学問の研究対象が広いことが明らかになる。コロナ禍から経済危機まで、それらの事象を文化人類学的に見るとはどういうことか。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第12回は10月3日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

飯嶋秀治 https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003121/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

20 Oct 2021#17 歴史を「研究する」とはどういうことか(ゲスト:本郷和人さん)00:19:26

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第17回からは「歴史学」編がスタート。ゲストには東京大学史料編纂所教授の本郷和人さんを迎え、歴史を学問として研究することの意味を語り尽くしていく。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第18回は10月25日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

本郷和人(東京大学)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

05 Sep 2021#03 なぜ変化のスピードは、年々早まっているのか?00:14:03

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第3回は引き続き、深井さんのソロインタビュー。「思考OS」のアップデートのさなかにいる現代人ですが、変化は年々早くなるばかり。なぜ変化は早まっているのか。納得の答えが示されます。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

30 Oct 2021#20 最先端の歴史学では、何が研究されているのか?(本郷和人さん編④)00:21:54

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第20回は東京大学史料編纂所教授の本郷和人さんを迎えた「歴史学」編の最終回。日進月歩で進む歴史学研究だが、最先端では何が議論されているのか。本郷さんの「将来の夢」とともに語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。来週の配信はお休みします。第21回は11月11日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

本郷和人(東京大学)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

01 Sep 2021#01 COTEN深井龍之介と考える「リベラルアーツの力」00:24:54

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく連続対談。記事とPodcastで配信します。

第1回は深井さんのソロインタビュー。歴史を膨大にインプットしてきたからこそ見えてきた、いま、リベラルアーツを学ぶ意味とは。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

06 Oct 2021#13 実は極めて論理的。「仏教」の世界へようこそ(ゲスト:松波龍源さん) 00:30:33

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第13回からは「仏教」編。実験寺院 寳幢寺 僧院長の松波龍源さんをゲストに迎え、極めて論理的で、首尾一貫した世界認識を行っている仏教の中身を探索していく。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第14回は10月10日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

松波龍源 https://www.samgha.org/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

20 Nov 2021#24 日本の現代社会は、キリスト教なしには語れない(橋爪大三郎さん編④) 00:23:40

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第24回は、社会学者・大学院大学至善館教授の橋爪大三郎さんをゲストに迎えた、「キリスト教」編の4回目。橋爪さんの著書『ふしぎなキリスト教」には、日本の近現代社会を形成している、憲法や民主主義といった概念は、キリスト教の影響なくしてはできなかったという。それはどういうことか。私たちの生きる世界と、キリスト教の関係を考え直す。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第25回は11月25日に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

橋爪大三郎(大学院大学至善館教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

17 Nov 2021#23 神がいない社会は、空気を読まないといけない(橋爪大三郎さん編③) 00:22:15

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第23回は、社会学者・大学院大学至善館教授の橋爪大三郎さんをゲストに迎えた、「キリスト教」編の3回目。キリスト教徒はなぜ熱心に布教を進めるのか?離婚は本当に許されないのか? そして「一神教」の社会が、日本社会と根本的に異なる点はどこにあるのか。身近だけど深いエピソードが語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第24回は11月21日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

橋爪大三郎(大学院大学至善館教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

02 Oct 2021#12 今日からできる「参与観察」のすすめ(飯嶋秀治さん編④) 00:20:10

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第12回は文化人類学者・九州大学准教授の飯嶋秀治さんをゲストに迎えた最終回。文化人類学への興味が湧いたところで、一般の人がこの学問を体感するのはどうすればいいのか。プリミティブながらも本質的な方法論が語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第13回は10月7日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

飯嶋秀治 https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003121/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

22 Sep 2021#09 文化人類学で、あなたの価値観は根底から覆る(ゲスト:飯嶋秀治さん) 00:20:01

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第9回からは文化人類学者・九州大学准教授の飯嶋秀治さんが登場。言葉通り「世界の見方が変わる」文化人類学研究のエピソードが語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第10回は9月26日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

飯嶋秀治 https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003121/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

10 Nov 2021#21 「新興宗教」キリスト教が、世界を変えた理由(ゲスト:橋爪大三郎さん) 00:25:30

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第21回からは「キリスト教」編がスタート。ゲストには社会学者・大学院大学至善館教授の橋爪大三郎さんを迎える。キリスト教とはどのように始まって、なぜ欧州社会を変えていったのか。壮大な2000年史の講義が始まる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第22回は11月14日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

橋爪大三郎(大学院大学至善館教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

25 Sep 2021#10 文化人類学者が、現地に2年間「浸かる」理由(飯嶋秀治さん編②) 00:20:00

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第10回は前回に引き続き、文化人類学者・九州大学准教授の飯嶋秀治さんが登場。文化人類学者が行う「参与観察」では、2年間現地の生活にどっぷりと浸かり、ひたすらにフィールドノートを取るそう。その深い理由が明かされます。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第11回は9月30日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

飯嶋秀治 https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003121/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

13 Oct 2021#15 仏教を知れば、「悩み」にうまく向き合える(松波龍源さん編③)00:27:47

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第15回は「仏教」編の3回目。私たちの生活で必ず直面する「悩み」や「苦しみ」の正体について、お釈迦様はどんなことを言っていたのか。現代の社会科学の理論も引き合いに出しながら、説得力のある論が語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第16回は10月17日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

松波龍源 https://www.samgha.org/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

03 Sep 2021#02 人類の「思考OS」はどう変わってきたのか。2500年の歴史を10分で語る00:10:26

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく連続対談。記事とPodcastで配信します。 第2回は前回に引き続き、深井さんのソロインタビュー。人類はこれまで「思考OS」をどうやってアップデートしてきたのか。2500年の歴史を、10分で駆け抜けます

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

25 Dec 2021#32 完結編:人類に備わっている「ミラーシステム」ってなんだ(乾敏郎さん編④)00:21:42

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第32回は、京都大学名誉教授の乾敏郎さんをゲストに迎えた、「脳科学」編の4回目。人の感情を左右する「ミラーシステム」について話が及ぶ。コミュニケーションをするために、人類が発達させてきた、この仕組みとは何か。

*a scope シーズン1は今回が完結編となります。ご愛聴いただき、誠にありがとうございました。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

乾敏郎(京都大学名誉教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

24 Nov 2021#25 現代の松下村塾?伝説の「すずかんゼミ」とは何か(ゲスト:鈴木寛さん)00:23:31

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第25回からは「教育学」編がスタート。ゲストには東京大学教授兼慶應義塾大学教授の鈴木寛さんを迎える。鈴木さんが90年代に始めた自主ゼミ「すずかんゼミ」は、数々の起業家を輩出している伝説の自主ゼミ。なぜそこから、多くの著名人が出てきたのか。すずかん先生の壮大な教育講義が始まる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第26回は11月28日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

鈴木寛(東京大学教授 兼 慶應義塾大学教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

09 Oct 2021#14 仏教と西洋哲学を比較すると、何が見えてくる?(松波龍源さん編②) 00:27:38

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第14回からは「仏教」編の2回目。ゲストの実験寺院 寳幢寺 僧院長・松波龍源さんとともに、西洋哲学が2000年以上かけて仏教に近づいてきた、一連の歴史を振り返る。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第15回は10月14日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

松波龍源 https://www.samgha.org/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

23 Oct 2021#18 歴史学者に必要なのは「ツッコミの力」だ(本郷和人さん編②)00:19:33

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第18回からは「歴史学」編の第2回。ゲストは東京大学史料編纂所教授の本郷和人さん。歴史学者は史料に記載されていない部分を、どのように想像するのか。鮮やかな手法が語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第19回は10月28日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

本郷和人(東京大学)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

18 Sep 2021#08 物理学の「いまホットな領域」はこれだ(北川拓也さん編④) 00:21:34

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第8回は理論物理学者・楽天常務執行役員の北川拓也さんを迎えた最終回。物理学の最先端では、今何が研究されているのか。日本の産業構造を激変させかねない「ホットな領域」に関する話が、存分に語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第9回は9月23日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

北川拓也 https://twitter.com/takuyakitagawa

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

13 Nov 2021#22 キリスト教徒は「聖書」を何だと思っているのか?(橋爪大三郎さん編②) 00:21:40

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第22回は、社会学者・大学院大学至善館教授の橋爪大三郎さんをゲストに迎えた、「キリスト教」編の2回目。橋爪さん自身もキリスト教徒だが、クリスチャンは聖書をどのようなものと捉えているのか。キリスト教ではなぜ、自殺がタブーとされているのか。知的好奇心を揺さぶられる講義が続く。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第23回は11月18日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

橋爪大三郎(大学院大学至善館教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

01 Dec 2021#27 大学入試を変えないと、日本の教育は変わらない(鈴木寛さん編③)00:26:30

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第27回は、東京大学教授 兼 慶應義塾大学教授の鈴木寛さんをゲストに迎えた、「教育学」編の3回目。鈴木さんが教育の「卒近代」を試みるにあたり、大学入試を変えないと仕方がないという結論に達する。その真意とは何か。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第28回は12月5日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

鈴木寛(東京大学教授 兼 慶應義塾大学教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

08 Sep 2021#05 物理学者の目に、世界はどう見えているのか(ゲスト:北川拓也さん)00:20:01

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第5回からは、理論物理学者で楽天常務執行役員の北川拓也さんが登場。物理学者の目に、世界はどう見えているのか。 難しい数式を全く使わない、それでいてディープな物理トークが繰り広げられる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第6回は9月12日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

北川拓也 https://twitter.com/takuyakitagawa

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

15 Sep 2021#07 物理学と社会科学の意外な「共通点」(北川拓也さん編③) 00:21:01

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第7回は引き続き、ゲストは理論物理学者・楽天常務執行役員の北川拓也さん。突き詰めて考えると、物理学と社会科学には意外な共通点があることがわかる。そして学問ごとに、「理解する」とはどんな状態を指すのか?

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第8回は9月19日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai 

北川拓也 https://twitter.com/takuyakitagawa

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi 

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

11 Sep 2021#06 物理学者が語る「直感」の正体(北川拓也さん編②)00:23:14

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第6回は引き続き、理論物理学者・楽天常務執行役員の北川拓也さんがゲスト。物理学的にビジネスを見るとはどういうことか。物理学者の重視する「直感」とは何か。何度も噛み締めたいトークが展開されます。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第7回は9月16日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

北川拓也 https://twitter.com/takuyakitagawa

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

07 Sep 2021#04 私たちは、自分の人生を選べる「初の時代」に生きている00:11:14

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第4回は深井さんのソロインタビューの完結編。私たちが立っている「史上初の時代」の正体を語っていきます。聞き終わったとき、周りの世界が違って見えるはず。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

22 Dec 2021#31 メンタル不調は、「2つの信号」で理解できる(乾敏郎さん編③)00:20:47

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第31回は、京都大学名誉教授の乾敏郎さんをゲストに迎えた、「脳科学」編の3回目。メンタル不調が発生するとき、私達の脳には何が起きているのか。トップダウン信号・ボトムアップ信号という2つをキーワードに説明される。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第31回は12月23日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

乾敏郎(京都大学名誉教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

16 Oct 2021#16 結局、仏教の「悟り」とは何なのか?(松波龍源さん編④)00:30:22

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第16回は「仏教」編の最終回。なんとなく聞いたことのある仏教の概念「諸行無常」「色即是空」そして「悟り」について、明快な解説がなされる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第17回は10月21日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

松波龍源 https://www.samgha.org/

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

27 Oct 2021#19 ヒストリーvsストーリー。歴史学の悩ましい問題(本郷和人さん編③)00:22:37

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第19回は東京大学史料編纂所教授の本郷和人さんを迎えた「歴史学」編の第3回。歴史史料が欠落している点を、どれくらい一貫したストーリーとして解釈してもいいのか。歴史学研究の悩ましい問題が語られる。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。第20回は10月31日(日)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

本郷和人(東京大学)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

04 Dec 2021#28 財政が厳しくなる日本。希望は次世代のコミュニティ?(鈴木寛さん編④)00:21:07

COTEN代表の深井龍之介さんがホストを務め、第一線で活躍する研究者を招待。リベラルアーツについて語っていきながら、私たちが生きる「この世界」を捉え直していく音声企画。第28回は、東京大学教授 兼 慶應義塾大学教授の鈴木寛さんをゲストに迎えた、「教育学」編の最終回。鈴木さんが現在関心を持っているのは、水と食糧、そしてコミュニティ。江戸時代の「結(ゆい)」という仕組みにヒントを得た、現代版の「結」の大切さを説く。

*a scope は毎週木曜・日曜に配信予定。来週の配信はお休みで、第29回は12月16日(木)に配信します。

▼出演:

深井龍之介(COTEN) https://twitter.com/CotenFukai

鈴木寛(東京大学教授 兼 慶應義塾大学教授)

野村高文(NewsPicks) https://twitter.com/nmrtkfm

▼音声編集:

樋口聖典(BOOK) https://twitter.com/HiguchiKi

西山直也(FUBI) https://twitter.com/nastynaoya

▼デザイン:

國弘朋佳(NewsPicks)

▼プロデューサー:

樋口聖典、野村高文

*深井さん、樋口さんが出演中の「COTEN RADIO」はこちらです https://cotenradio.fm/

Améliorez votre compréhension de a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~ avec My Podcast Data

Chez My Podcast Data, nous nous efforçons de fournir des analyses approfondies et basées sur des données tangibles. Que vous soyez auditeur passionné, créateur de podcast ou un annonceur, les statistiques et analyses détaillées que nous proposons peuvent vous aider à mieux comprendre les performances et les tendances de a scope ~リベラルアーツで世界を視る目が変わる~. De la fréquence des épisodes aux liens partagés en passant par la santé des flux RSS, notre objectif est de vous fournir les connaissances dont vous avez besoin pour vous tenir à jour. Explorez plus d'émissions et découvrez les données qui font avancer l'industrie du podcast.
© My Podcast Data