Beta
Logo of the podcast 日本酒ラジオ「つけラジ」

日本酒ラジオ「つけラジ」 (つけラジ)

Explorez tous les épisodes de 日本酒ラジオ「つけラジ」

Plongez dans la liste complète des épisodes de 日本酒ラジオ「つけラジ」. Chaque épisode est catalogué accompagné de descriptions détaillées, ce qui facilite la recherche et l'exploration de sujets spécifiques. Suivez tous les épisodes de votre podcast préféré et ne manquez aucun contenu pertinent.

Rows per page:

1–50 of 71

DateTitreDurée
16 Jun 2022【haccoba つけちゃホップスを飲んでみた】特別酒を口にした喜屋武さんの口調が…!!!笑00:29:38

ホップによるアロマティックな香り、華やかな甘み、キュッとした苦味。
でもマニアックではない「つけちゃホップス」は、日本酒に飲みなれない方にもオススメ!

過去の特別酒を飲んだ中でも1番「乙女」な気分になった喜屋武さんがイメージするシチュエーションペアリングとは?

そして急に喜屋武さんの口調が…!笑


▼「haccoba つけちゃホップス」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/

▼醸造元:haccoba(宮城県)
https://haccoba.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

31 Aug 2022【ゲスト:大和川酒造店 佐藤杜氏・土田酒造 星野杜氏】後編:「つけちゃん、やってくれたな!!!」と星野杜氏が激昂01:02:58

当たり前のことを当たり前にやる、当たり前のことだからアピールしない、大和川酒造店は「クリーンな蔵」だからこそ、醸されるクリーンな味。

佐藤杜氏の”推し杜氏”だった星野杜氏が蔵にやってくることが決まり、3ヶ月前から緊張していたそうです。

「つけちゃん、やってくれたな!!!」と星野杜氏が激昂した内容とは?

佐藤杜氏が「麹ハイ」になっておかしくなり、蔵人が「佐藤杜氏の納得いくとこまでやってください!」と言ったその執念が大幅スケジュールが変更。

最終的にできたコラボ麹はいかに!?
そして、その麹を用いて造られたお酒はいかに!?


▼「シン・カスモチ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/631afdcc23c2aa4a987ee5c8

▼「シン・カスモチ」の生バージョンはこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/631afe09f0b10858d18eff36


▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

26 Jan 2022【ゲスト:河武醸造 蔵元 河合英彦さん】前編:全量95%が地元に愛される鉾杉 秀醇はいかにしてIWCのトロフィーに輝いたのか?00:27:36

つけたろうがサラリーマン時代に初めてお伺いした河武醸造さん。

山廃をはじめた転換期から7〜8年が経ち、いかにしてIWCのトロフィーを獲得するに至ったのか?世界一になるまでの過程を伺ってみました。

出会いから今までの経緯、今回の2022年2月特別酒「鉾杉 つけたろう樽酒」などについてもお話ししました!

▼鉾杉の樽酒を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f

▼河武醸造さんとつけたろう酒店をつなげてくださった伊勢志摩の酒屋「べんのや」さん
https://jizake-mie.jp/

▼鉾杉醸造元:河武醸造(三重県)
http://www.hokosugi.com/

▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

05 Nov 2021【ゲスト:上川大雪酒造 川端杜氏】後編:つけたろうアッサンブラージュを飲んだ川端杜氏の衝撃的な評価とは?00:27:54

「日本酒の良さが全部詰まってる味がする!」と思わず喜屋武さんが口にしてしまうくらい美味しかった今回の特別酒。アッサンブラージュしたお酒とは一体どんなお酒なのでしょうか?

▼2021年11月特別酒:上川大雪 つけたろうアッサンブラージュ

https://tsuketaro.stores.jp/items/618653d072eb4677e252429f

▼「まだ世にない日本酒の感動体験」特別酒コース(1ヶ月毎/2ヶ月毎)

https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f

15 Jun 2022【ゲスト:haccoba 杜氏 立川哲之さん】ホップと阿波番茶が入った「つけちゃホップス」とは...?(公開収録)00:45:20

つけたろう酒店6月特別酒の東洋のホップ「唐花草」と日本の発酵茶「阿波番茶」が入った日本酒を造ってもらったのですが、どうにも意味わかんないのでTwitterのスペース機能を使って、公開収録で立川杜氏に聞いてみました。笑

つけたろう酒店の6月の特別酒は日本酒に「ホップ」と「阿波番茶」を入れたお酒。すでに情報過多なお酒なのに、さらに熱燗にもできる味わいとは…?

東洋のホップ「唐花草」を偶然採取していたお爺さんに遭遇し、実現した古の製法「花酛」のどぶろく。その花酛に阿波番茶を入れた立川杜氏の狙いとは?


▼「haccoba つけちゃホップス」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/


▼醸造元:haccoba(宮城県)
https://haccoba.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

13 Aug 2021「酒酢(さけず)」杜氏が造った本気の日本酒をお酢にしてみたら、どんだけ美味しいお酢になるの?00:13:02

戸塚醸造 x つけたろう酒店の新たな企画「酒酢(さけず)」プロジェクト。全国の本当に美味しい日本酒をお酢にしてみたら、一体どんなに美味しい酒酢ができるのでしょうか?2021年は土田酒造 シン・ツチダ、仁井田本家 旬味・大和川酒造 カスモチ原酒をお酢にしてみます。杜氏が造る本気の日本酒をお酢にして、味覚の新境地を一緒に開拓しましょう!!

22 Nov 2023【ゲスト:白木恒助商店 蔵元 白木滋里さん】50年の時をかけて築いた古酒というジャンル01:00:22

50年以上の熟成酒の研究の歴史の中でも「初めて」の試みという、達磨正宗の生酒常温熟成をつけたろう酒店で取り扱わせていただくことに・・・!


宝石のような美しい液体、

部屋中に広がる芳醇な香り、

一口飲めば目を閉じ、静寂の中で堪能する。


凄まじいお酒が爆誕してしまった。


達磨正宗の50年の歴史と古酒の魅力について、白木滋里さんにお話していただきました!先代の社運をかけた挑戦に胸が熱くなること間違いなし!!!


▼「達磨正宗 生酒 since 2010」を飲みたい方はこちら(11月末〆切)

https://tsuketaro.stores.jp/items/630df233e502b10a6e88c4ea


お話にあった魅力的な酒蔵見学はHPから!

▼醸造元:白木恒助商店(岐阜県)

https://www.daruma-masamune.co.jp/


▼つけたろう酒店 定期コースの詳細

⁠⁠⁠https://atsukan.jp/membership/⁠⁠⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠⁠⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠https://⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠⁠⁠


▼MC:喜屋武ちあき

Twitter:⁠⁠⁠https://twitter.com/kyanchiaki⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyanchi/⁠⁠

30 Aug 2022【シン・カスモチを飲んでみた】つけたろう酒店史上、最高傑作の1本!?00:36:58

土田酒造の星野杜氏の特殊な麹づくりの製法を、大和川酒造店の佐藤杜氏に伝授し、伝統のお酒の麹を変えてみた。

1月の造りの真っ只中に群馬から福島に来てくれた星野杜氏。

美味しすぎるそのお酒を飲んでみた喜屋武さんの感想は・・・?


▼「シン・カスモチ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/631afdcc23c2aa4a987ee5c8

▼「シン・カスモチ」の生バージョンはこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/631afe09f0b10858d18eff36


▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Feb 2023【ゲスト:萩錦酒造 萩原綾乃社長・知令杜氏】前編:赤ワイン?杉樽?日本酒??00:24:34

「樽酒をアップデートさせたい!」

令和になったのであれば、樽酒も次のステージにいってもいいのでは?


ワインはなぜ、日本でつくっているのにオーク樽で熟成させているのだろう。

日本のワインであれば杉樽で熟成するのはどうだろうか。赤ワインと杉樽の相性は良い気がする。


そして、その赤ワインを入れた後の杉樽に、日本酒を入れたら『新しい樽酒』ができるのではないか?


そんな聞いたこともないお酒の製造を引き受けてくださった萩錦酒造の綾乃社長と知令杜氏。

なぜ、萩錦酒造のお酒なのか?完成した樽酒は一体どうだったのか?


Special Thanks:ドメーヌ・ショオ(赤ワイン)


▼「萩錦 赤ワイン杉樽酒」を飲みたい方はこちら

https://tsuketaro.stores.jp/items/6427bb350b53bc00281810da


▼醸造元:萩錦酒造(静岡県)

https://www.instagram.com/haginishiki/

▼つけたろう酒店 定期コース

⁠https://atsukan.jp/membership/⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠

Instagram:⁠https://⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠

▼MC:喜屋武ちあき

Twitter:⁠https://twitter.com/kyanchiaki⁠

Instagram:⁠https://www.instagram.com/kyanchi/


02 May 2021【ゲスト:稲とアガベ 岡住修兵さん】後編:日本酒業界に革命は起こせるのか!?00:41:03

後編では「稲とアガベ」の代表 岡住修兵さんをお迎えして、秋田に新しくできる酒造の展望や、岡住さんが思い描く未来を語っていただきました!

日本酒業界の構造なども交えてトークしていますので、マニアックですが是非聞いてください!!

▼ご一緒した特別酒

2021年5月特別酒:つけとアガベ(稲とアガベprototype03 限定 生ver.)
https://tsuketaro.stores.jp/items/6094f456da019c222170a47d

---

▼稲とアガベ
https://www.inetoagave.com/

▼ゲスト:岡住さん
Twitter:https://twitter.com/OkazumiSakehei
Instagram:https://www.instagram.com/ine.to.agave/

▼醸造元:土田酒造(群馬県)
https://tsuchidasake.jp/

---

▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

08 Dec 2021喜屋武さんってどんな人?グラビア?腐女子?ヨガ?アニメプロデューサー?好きなことをやり続けていたら・・・00:14:16

彗星のごとく現れた日本酒女子の喜屋武ちあきさん。タレントを長年されていた喜屋武さんはどんな人なのでしょうか?

公式プロフィールには「元気にアニメを見続けるために健康を突き進む古のオタク / ヨガインストラクター・新米アニメP・司会者・パトレイバー広報室 /風男塾の🤓 /アニメヨガ /酒ミット主催・唎酒師」とのこと。

ん〜!わかんない!笑

「真面目に不真面目にやる」信条をもとに好きなことをやり続け、様々なことにチャレンジしてきた半生を伺いました。

▼喜屋武さんTwitter
https://twitter.com/kyanchiaki

▼喜屋武さんInstagram
https://www.instagram.com/kyanchi/

09 Dec 2021【ゲスト:大和川酒造店 佐藤杜氏】前編:酒は飲むだけではない。日本酒をさらに進化させる佐藤杜氏のビジョンとは?00:28:20

全体の8割もの部分を自社の田んぼで栽培したお米で醸造する大和川酒造店。同社が進める次の展開には驚きと尊敬しかありませんでした。

▼2021年12月特別酒:弥右衛門 辛口の先を求めた辛口酒 火入れ一年熟成

https://tsuketaro.stores.jp/items/61b40b6073989153fd201843

▼「まだ世にない日本酒の感動体験」特別酒コース(1ヶ月毎/2ヶ月毎/3ヶ月毎)

https://tsuketaro.stores.jp/items/61302a1a8696c77104ad3eb5

30 Aug 2022【シン・カスモチができるまで】大和川酒造店での麹づくりを終えて00:15:28

33時間をかけて終えた麹づくり。

麹づくりが終わった直後の感想が生々しいです。笑


▼「シン・カスモチ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/630df233e502b10a6e88c4ea

▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/

▼協力:土田酒造(群馬県)
https://tsuchidasake.jp/  


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

13 Jul 2024後編【ゲスト:土田酒造 星野杜氏 / オクトワンブルーイング 竹内さん】ノリでコラボビールも造ったよ!生酛づくりのニュアンスを活かしたビールとは?00:14:45

前編でご紹介した新しい日本酒を作ったノリで、ビールも作っちゃいました!

ビールには通常は使わない白麹を入れてみたところ、

今までにないきれいな麦汁がとれました・・!

きれいな麦汁=雑味が少ない、ということ。

すっきりかつ少し酸味のきいた、夏にぴったりなビールができました。

白麹によって起きた効果とは?ぜひ本編をお聞きください!

そしてこのノリはまだまだ続き、なんと今回イベントを開催することになりました!

7/21(日)土田酒造様にて開催いたします!

前編後編でご紹介したお酒も飲める場となる予定です。ぜひみなさま一緒に乾杯しませんか?

詳細はこちらから!みなさまのご参加、心よりお待ちしております☆


▼イベント詳細

ホップにごり爆誕!群馬に感謝!サンキューハンバーガーパーティー!(2024/7/21 群馬)

https://atsukan.jp/event/39party/


▼「TSUCHIDA × TSUKE KIMOTO HOP NIGORI NAMA」を飲みたい方はこちら

https://tsuketaro.stores.jp/items/665581d477cfb70ac8bbe2bf


▼醸造元:土田酒造(群馬県)

https://tsuchidasake.jp/⁠

▼ホップ提供:オクトワンブルーイング(群馬県)

https://oct-1.com/

Instagram:https://www.instagram.com/octonebrewing_minakami/

Facebook:https://www.facebook.com/OctonebrewingMinakami/

▼つけたろう酒店

⁠https://atsukan.jp/membership/⁠

▼MC:つけたろう

Twitter:⁠https://twitter.com/atsukan_dj

Instagram:⁠https://⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/

07 Apr 2022【大黒正宗 生熟を飲んでみた】苦味のあるアニメ?大きな岩?麻婆豆腐? 00:20:09

生熟を飲むなら河原へ行け!喜屋武さんがオススメするシチュエーション、今回も妄想が炸裂しています。

今回のシチュエーションペアリングをやってくれる方がいたら、つけたろうから素敵なプレゼントいたします!笑

「これは美味しいやつだわ…」と思わず言ってしまう大黒正宗 生熟はどんなお酒なのでしょう。


▼「大黒正宗 純米吟醸 しぼりたて 生熟」を飲みたい方はこちら   

https://tsuketaro.stores.jp/items/62504e6cc9883d71551919cd


▼醸造元:安福又四郎商店(兵庫県)
http://daikoku-m.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

30 Aug 2022【ゲスト:大和川酒造店 佐藤杜氏・土田酒造 星野杜氏】前編:「初めて飲むまで怖かった・・・」という理由とは?00:39:53

『つけたろう酒店史上最高傑作の1本』と評する今回のシン・カスモチ。

飲んだ瞬間に感動が押し寄せながら、口の中でスーッと解けて無くなっていく。そして、盃が止まらず飲み続けちゃう。

ベースとなった「カスモチ原酒」とはどんな違いが出たのか?

佐藤杜氏、星野杜氏、つけたろうがみんな「初めて飲むまで怖かった・・・」という理由とは。いつの間にか追い詰められていた今回の企画。

紆余曲折ありながらも、最終的には「やってよかった」と心から思えるコラボになりました。


▼「シン・カスモチ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/631afdcc23c2aa4a987ee5c8

▼「シン・カスモチ」の生バージョンはこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/631afe09f0b10858d18eff36


▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

26 Jan 2022【ゲスト:河武醸造 蔵元 河合英彦さん】後編:手間を惜しまず創り上げられた美味しすぎる鉾杉のつけたろう樽酒00:27:10

「自分たちが納得したものしか出したくない」という想いから、大変な手間をかけていただいて2022年2月特別酒「鉾杉 つけたろう樽酒」が完成しました。

65%の精米歩合の酒造好適米で、速醸酛と山廃酛をそれぞれ造り、それぞれを熟成させて、ブレンドして完成される秀醇。お酒が出来上がるまでの手間、樽詰の手間、本当に普通じゃない酒の造り方をうかがいました。

この度、蔵元の河合さんからのご提案で、この普通じゃない酒「鉾杉 秀醇」を2月末までの限定でつけたろう酒店から購入できるようになりました!

▼鉾杉 秀醇+鉾杉のぐい呑み 720ml
https://tsuketaro.stores.jp/items/61eab52d423f6a43f24153bc

▼鉾杉 秀醇+鉾杉のぐい呑み 1800ml
https://tsuketaro.stores.jp/items/61eab683acbcb041a70fd37b

▼鉾杉の樽酒を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f


▼河武醸造さんとつけたろう酒店をつなげてくださった伊勢志摩の酒屋「べんのや」さん
https://jizake-mie.jp/

▼鉾杉醸造元:河武醸造(三重県)
http://www.hokosugi.com/

▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

30 Jul 2021夏酒ってなんなの?00:08:44

「ひやおろし」や「初しぼり」など季節によって出てくる限定酒。
では夏頃に出てくる「夏酒」っていうのどういうお酒なんでしょう?
わかるようで、わからない。夏酒のお話をしました!

23 Jan 20222022年2月特別酒:喜屋武さんが思わず「世界一」と叫んだ鉾杉の樽酒00:17:38

2人に「もはや飲まない方がいい」と言わしめる、世界一に輝いた「鉾杉 秀醇」を用いてつくった最高の樽酒。今回も炸裂した喜屋武さんの独特すぎるオススメのシチュエーションは必聴です。「◯◯を隣に置く」と言われて、つけたろうも思わず大爆笑してしまいました。


▼鉾杉の樽酒を飲みたい方はこちら  
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f

▼河武醸造さんとつけたろう酒店をつなげてくださった伊勢志摩の酒屋「べんのや」さん  
https://jizake-mie.jp/

▼鉾杉醸造元:河武醸造(三重県)  
http://www.hokosugi.com/

▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

12 Mar 2022【ゲスト:杉井酒造 蔵元 杉井均乃介さん】前編:国内外の賞を受賞する清酒蔵が、なぜ吟醸みりんを作れるのか?00:20:33

杉井酒造で造られる「飛鳥山 本みりん」がつけたろうはすごく好きで、今回の吟醸みりんをお願いしました。 

元々はこのみりんがきっかけで杉井酒造と知り合ったつけたろう。お邪魔してから清酒「杉錦」の醸造元だと知りました。

日本酒だけではなく、みりん醸造でも100年以上の歴史を持つ杉井酒造はどんな経緯で、みりんの醸造をはじめたのか?

出会いから、杉井酒造のこれまでの軌跡などを色々と伺いました。

今回の吟醸みりんを思いついたきっかけなどもお話しています!


▼吟醸みりん「mm mochigome ginjo」を飲みたい方はこちら  
https://tsuketaro.stores.jp/items/622c1c5265d2a36d7ae463c9

▼ブログ:吟醸みりんができるまで

  1. 世界初の「吟醸みりん」をつくるためにもち米を7俵買った話
  2. 世界初の「吟醸みりん」をつくるためにもち米を60%まで精米した話
  3. 世界初の「吟醸みりん」の仕込み in 杉井酒造
  4. 世界初の「吟醸みりん」がついに完成した話


▼醸造元:杉井酒造(静岡県) http://suginishiki.com/

▼精米協力:大和川酒造店(福島県) http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

30 Jun 2021【ゲスト:梅津酒造 蔵元 梅津史雅さん】前編:十年の時を経た酵母無添加生酛純米の貴醸酒00:30:39

今回は梅津酒造の蔵元 梅津さんをお迎えして、また「梅津の生酛塩折 十年熟成」についてうかがいました。酵母無添加の生酛で、酵母無添加の生酛を仕込んで、十年寝かせる…?え…?どゆこと…?


▼「梅津の生酛塩折 十年熟成」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61302b76a92a7865b987d8fb

▼鉾杉醸造元:梅津酒造(鳥取県)
https://umetsu-sake.jp/


▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

05 Nov 2021【ゲスト:上川大雪酒造 川端杜氏】前編:上川大雪は人口3500人未満の町で酒造の醸造量の○割が消費されている?00:31:49

設立から4年半の間で新たに帯広・函館の2箇所の醸造所が立ち上がり、快進撃を続ける上川大雪酒造。人口3500人未満の町で酒造の醸造量の○割が消費されている衝撃の事実。

▼2021年11月特別酒:上川大雪 つけたろうアッサンブラージュ

https://tsuketaro.stores.jp/items/618653d072eb4677e252429f

▼「まだ世にない日本酒の感動体験」特別酒コース(1ヶ月毎/2ヶ月毎)

https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f

19 Aug 2022【ゲスト:武の井酒造 専務 清水紘一郎さん】前編:ツルバラ酵母の花言葉は?00:26:27

ワイン県でも美味しい日本酒がある、それが「武の井」だ!南アルプスと富士山が見える景色で、八ヶ岳の水で醸す武の井酒造さん。

今回は8月の特別酒「武の井 ツルバラ酵母 シングルオリジン」を造ってくださった武の井酒造の清水専務をゲストにお迎えしてお話しました。

エモい「花酵母」とは一体?

ナデシコやシャクナゲ、カーネーションなどから何十回、何百回と花から酵母を採取して、発酵に適した酵母を探す。花酵母の種類は1年に1つくらいしか増えないそうです。

誰かにプレゼントする時に花言葉からお酒を選べたりもするロマンチックな花酵母日本酒に大興奮!


▼「武の井 ツルバラ酵母 シングルオリジン」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/630e1bf38a3ee81cadf60273

▼醸造元:武の井酒造(山梨県)
http://takenoishuzo.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

06 Aug 2021星野杜氏(土田酒造)と佐藤杜氏(大和川酒造店)と一緒に遠征に行ってきたよ00:09:29

土田酒造の星野杜氏・大和川酒造店の佐藤杜氏・喜屋武さん・つけたろうで福島県喜多方市→群馬県川場村→山梨県都留市と長距離遠征に行ってきたよ。

喜屋武さんが遠征の中で見た各酒造の個性や特徴。蔵見学を通じて蔵元や杜氏の個性でお酒の味が変わるのを実感したそうです。

「つけたろうは仕事をしてた?」つけたろう酒店の特別酒が決まっていく様を横で見ていて気付いたこと。

02 Aug 2021【ゲスト:大和川酒造店 杜氏 佐藤哲野さん】後編:水と米だけでなく、エネルギーまでも自社で。四方四里にこめられた想いとは。00:37:38

今回は大和川酒造店の蔵元 佐藤杜氏をお迎えして、「大和川酒造店」についてうかがいました。

20年前に農業法人を設立し、全体の醸造量の8割が自社田で育てた米を用いている大和川酒造店。杜氏が自ら自社で精米もおこなって酒にするかたわら、会社は自然エネルギーの事業も手がけはじめている。

エシカルやSDGsが叫ばれている昨今、はるか昔から自然との共存する未来を見据えている大和川酒造店の考え方とは?


▼「彌右衛門 素品 超直汲み 生 特別常温熟成」を飲みたい方はこちら  
https://tsuketaro.stores.jp/items/6114c9bce50c0b5dbff51a75

▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

12 Mar 2022吟醸みりんを口にした喜屋武さんが思わず涙・・・?00:23:26

もち米を7俵買って、吟醸クラスまで磨いたもち米で作ったみりんは美味しいのか?

2021年つけたろうの1番のチャレンジだった「吟醸みりん」がついに完成しました。
実現するために個人でもち米から購入して、大和川酒造店に精米をお願いして、杉井酒造さんにみりんの醸造を委託しました。

ひと口飲んで、思わずこぼれた「涙でそう・・・」という喜屋武さんの言葉に、僕も涙が出そうになりました。
挑戦してよかったです。新たな味覚体験をぜひ楽しんでいただきたい。

▼吟醸みりん「mm mochigome ginjo」を飲みたい方はこちら  
https://tsuketaro.stores.jp/items/622c1c5265d2a36d7ae463c9


▼ブログ:吟醸みりんができるまで

  1. 世界初の「吟醸みりん」をつくるためにもち米を7俵買った話
  2. 世界初の「吟醸みりん」をつくるためにもち米を60%まで精米した話
  3. 世界初の「吟醸みりん」の仕込み in 杉井酒造
  4. 世界初の「吟醸みりん」がついに完成した話


▼醸造元:杉井酒造(静岡県)
http://suginishiki.com/

▼精米協力:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Mar 2021【ゲスト:澤田酒造 蔵元 澤田薫さん・英敏さん】60年前の◯◯を使用した白老の特別な樽酒とは?00:37:14

「白老」を醸す愛知県にある澤田酒造から蔵元の澤田薫さん・英敏さんをお迎えして、コラボした2021年3月特別酒「白老つけたろう酒店限定たる酒」のこだわりなどをうかがいました。

日本酒よもやま話:Bar BenFiddichのバーテンダー鹿山さんが創りあげる特別酒カクテルレシピが凄すぎてヤバイ。

▼白老の樽酒を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f

▼白老醸造元:澤田酒造(愛知県)
https://hakurou.com/

▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

13 Jul 2024【ゲスト:アーティスト 雪下まゆさん】見たことないラベルの誕生秘話を語っていただきました!結露すると馴染むラベルとは?まさかの落とし穴も!00:48:24

大注目の作家 雪下まゆさんとラベルについてお話ししました。

実は日本酒大好き!熱燗大好き!という雪下さん。

今回のホップにごり生を飲んでいただいた感想は、

「美味しい」

「ホップが入った日本酒ははじめて」

「爽やかでスイスイ飲んじゃう」

と大好評でした。

自分がお酒が好きだからこそ、好きなもののお仕事をしたい。

と考えていらっしゃった中で、お仕事で出会ったご縁でラベルをお願いすることになりました。

新しいお酒だからこそ、新世代のアーティストの雪下さんにお願いしたかったんです。

「実際に飲んでみてもらって、そのイメージをイラストで描いてもらう」というオーダーだったけれども、飲んですぐにイメージが湧いたそうです。

まずは3Dでキャラクターを作成して、ポージング、ライティングなどを決め、そこからイラストとして描きおこすというビックリの制作プロセス。

瓶を冷蔵庫から出してから結露が始まると馴染むラベルとは?

いろんな酒器で飲み比べられる試飲会を開催します!

予約してくれた方は雪下さんにサインしてもらえます!

絶品のペアリングも用意いたします!


▼今回のお酒の購入

TSUCHIDA × TSUKE KIMOTO HOP NIGORI NAMA

https://tsuketaro.stores.jp/items/665581d477cfb70ac8bbe2bf


▼雪下まゆさんの展示会情報

⁠https://www.vanilla-gallery.com/archives/2024/20240727ab.html⁠

2024年7月27日(土)~8月18日(日)

展示室 A&B

平日 12:00-19:00 / 土日祝・最終日 12:00-17:00

入場料 当日券1,000円 (画廊受付にてご購入下さい)


▼ホップにごり爆誕!群馬に感謝!サンキューハンバーガーパーティー!(群馬)

日時:7/21(日)12:30-15:30
場所:土田酒造敷地内 レストランVENTINOVE前
価格:群馬の恵みにThankYou!!3900円 / 人(MAX50人)

予約:https://atsukan.jp/event/39party/


▼お披露目&試飲会(東京)

日時:2024/7/6(土)15:00〜18:00

予約:不要

場所:居酒屋ちぇけ(神田駅から徒歩3分)

  • 試飲:45ml 300円
  • ペアリング:500円
  • 予約:3500円/本

<出演>

雪下まゆ(アーティスト) 

星野元希(土田酒造杜氏) 

井上豪希(ペアリングシェフ) 

居酒屋ちぇけ店主

30 Jan 2024【ゲスト:寺田本家 蔵元 寺田優さん】いちご?ミード?バーボン?いいえ、自然酒です。00:51:49

今回の特別酒はいちごミード樽で熟成させた日本酒の樽酒です。


「五人娘 いちごミード樽熟成」


というかなり特殊なお酒です。

正直めちゃくちゃ美味しいです。

というか、ヤバいです。超ヤバいです。

美味しすぎます。ぜひ飲んでみてもらいたい。


ちなみに、五人娘は自然酒なんです。


自然酒とはなにか?


無農薬で栽培されたお米、蔵に住み着いている酵母、蔵に住み着いている麹菌を用いて、自然発酵で造られているのが「自然酒 五人娘」なんです。


1980年代、先代の自らの病をきっかけに生命(いのち)の視点で“人様のお役に立つ、本物の酒”を目指し始めた自然酒造り。


酒造りにおいて機械も極力なくし、自然の中で酒を造る。


過去には酸っぱくなってしまった酒、アルコール発酵がなかなかしない、などもあったそうです。


数々の試行錯誤を繰り返し、現在では蔵の中の菌たちが共存しあい、色んな菌がいるからバランスが取れ、現在の五人娘の味になっているとお話されていました。


機械がダメ、自然のままでなければいけない、なんて話ではなく、この信念が「寺田本家のお酒」になっているということなんです。


ぜひ、寺田優さんのお話を聞いてみてくださいませ!


▼「五人娘 いちごミード樽熟成」を飲みたい方はこちら(1月末〆切)

⁠https://tsuketaro.stores.jp/items/630df233e502b10a6e88c4ea⁠


お話にあった魅力的な酒蔵見学はHPから!

▼醸造元:寺田本家(千葉県)

https://www.teradahonke.co.jp/


▼つけたろう酒店 定期コースの詳細

⁠⁠⁠⁠https://atsukan.jp/membership/⁠⁠⁠⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠https://⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠⁠⁠⁠

01 Jun 2021【ゲスト:土田酒造 土田社長・星野杜氏】前編:酵母無添加のヤバイ裏ワザ00:48:23

今回は土田酒造の蔵元 土田さんと星野杜氏をお迎えして、また「つけにごり」についてうかがいました。ドライになってしまったつけにごり、想定外のピンチに星野杜氏が酵母無添加ならではの裏ワザとは…!?

09:00頃くらいから女性の悲鳴が聞こえますが、問題の無いラジオです。笑


▼つけにごり醸造元:土田酒造(群馬県)
https://tsuchidasake.jp/


▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

02 Jan 2022つけたろうと喜屋武さんの過去にハマった日本酒を話してみたよ00:10:27

2人のハマったお酒にまさかのミラクルが起きました。

お酒の話を始めたと思いきや、喜屋武さんがまさかの暴走?!(笑)  

好きなものを話し始めると早口になるつけたろうの悪い癖も出てます。興奮しすぎた。


※以下、ネタバレ※


2人が過去にハマったお酒

https://seizaburo.jp/

21 Aug 2022【ゲスト:武の井酒造 専務 清水紘一郎さん】後編:花酵母はお花の香りがするの??00:23:55

花酵母とは言っても、お花の香りがするわけではない?

花酵母の仕組みを今回も武の井酒造の清水専務をゲストにお迎えして聞いてみました!

今回の特別酒についても詳しくうかがっています。花酵母という名前からの印象とは違うしっかりとした味やキレの秘密とは一体?


▼「武の井 ツルバラ酵母 シングルオリジン」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/630e1bf38a3ee81cadf60273

▼醸造元:武の井酒造(山梨県)
http://takenoishuzo.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

05 Nov 20212021年11月特別酒:上川大雪酒造 山廃仕込み つけたろうアッサンブラージュについて00:17:52

アッサンブラージュはドリンクバーと一緒?!

ワインのブレンド方法を日本酒に用いて新しいブレンド酒を造りました。日本酒とワインにおけるお酒のブレンド目的は実は違うんです。めちゃくちゃ大変だった誕生秘話をどうぞ。笑

▼2021年11月特別酒:上川大雪 つけたろうアッサンブラージュ

https://tsuketaro.stores.jp/items/618653d072eb4677e252429f

▼「まだ世にない日本酒の感動体験」特別酒コース(1ヶ月毎/2ヶ月毎/3ヶ月毎)

https://tsuketaro.stores.jp/items/61302a1a8696c77104ad3eb5

12 Jul 2024前編【ゲスト:土田酒造 星野杜氏 / オクトワンブルーイング 竹内さん】業界を横断した新たなお酒について好き勝手に語ったよ!00:30:02

ついに土田酒造が日本酒以外のお酒を造った!

それをつけたろう酒店が販売!

なぜ、自信と実績のあるお酒でチャレンジせずに、初めてづくしで1800本も造ってしまったのか?笑

でも全員がはじめてに挑戦して、出来上がったお酒が美味しすぎました。

これまでの語りきれなかった経緯をお話しました!

実はこのお酒、「これしかない」という制約が奇跡的なバランスを生み出したのものだったのです。

しかも伝統と革新が融合した製法で生まれたとのこと!

このようにして日本酒にホップを添加した、甘味と酸味を持ち合わせた美味しいお酒ができました!

酵母が瓶の中で生きているため微発泡。そしてお肉との相性バツグン!

更に、開封後にお酒に変化が起きる・・!?

今注目の作家によるとっても印象的なラベルについてもお話しています。


▼「TSUCHIDA × TSUKE KIMOTO HOP NIGORI NAMA」を飲みたい方はこちらhttps://tsuketaro.stores.jp/items/665581d477cfb70ac8bbe2bf


▼醸造元:土田酒造(群馬県)

https://tsuchidasake.jp/⁠

▼ホップ提供:オクトワンブルーイング(群馬県)

https://oct-1.com/

▼つけたろう酒店

⁠https://atsukan.jp/membership/⁠
▼MC:つけたろうTwitter:⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠Instagram:⁠https://⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/

12 Mar 2022【ゲスト:杉井酒造 蔵元 杉井均乃介さん】後編:世界初の吟醸みりんはいかにして造られたのか00:23:53

これは天女の羽衣・・・?
改めていただた吟醸みりんは優しく、神々しさもあるような、味わいでした。

通常のみりんとの3つ違いを、杉井さんと解説と共にそれぞれお話しました。

  1. 精米歩合
  2. 白麹
  3. 槽しぼり

あえて短くした熟成期間についてもつけたろうが熱く語っています。
喜屋武さんが「尊い・・・」と思わず呟いた、杉井酒造さんの圧倒的な手仕事をお聞きください。


▼吟醸みりん「mm mochigome ginjo」を飲みたい方はこちら  
https://tsuketaro.stores.jp/items/622c1c5265d2a36d7ae463c9


▼ブログ:吟醸みりんができるまで

  1. 世界初の「吟醸みりん」をつくるためにもち米を7俵買った話
  2. 世界初の「吟醸みりん」をつくるためにもち米を60%まで精米した話
  3. 世界初の「吟醸みりん」の仕込み in 杉井酒造
  4. 世界初の「吟醸みりん」がついに完成した話


▼醸造元:杉井酒造(静岡県) http://suginishiki.com/

▼精米協力:大和川酒造店(福島県) http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

02 Jan 2022今後のコラボ予定のお話:上川大雪・遠野のどぶろく・haccoba00:10:47

なかなか進行中のコラボ企画を話せる機会がなかったので、ラジオでお話してみました!

2021年8月末につけたろうの家が無くなり、プライベートが大変バタバタしてしまい、アップするまでに上川大雪が先に届いてしまいました!笑


上川大雪酒造
https://kamikawa-taisetsu.co.jp/

遠野のどぶろく
https://www.onestory-media.jp/post/?id=1449

haccoba
https://haccoba.com/

30 Aug 2022【シン・カスモチができるまで】麹の分析結果がでました!!!00:22:58

麹の分析結果がでました!

結果はいかに!?!?!?!?


▼分析結果の画像
https://atsukan.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/IMG_2252.jpg


▼「シン・カスモチ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/630df233e502b10a6e88c4ea

▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/

▼協力:土田酒造(群馬県)
https://tsuchidasake.jp/  


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

14 Aug 2022【武の井 ツルバラ酵母 シングルオリジンを飲んでみた】バラの香りが・・・?00:24:07

喜屋武さん初体験の花酵母(はなこうぼ)!

そもそも花酵母とは?ツルバラって薔薇の香りがするの?

飲む前から色々と疑問が湧いてくるロマンティックなお酒を飲んでみました!


▼「武の井 ツルバラ酵母 シングルオリジン」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/630e1bf38a3ee81cadf60273

▼醸造元:武の井酒造(山梨県)
http://takenoishuzo.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Oct 2021【ゲスト:澤田酒造 蔵元 澤田薫さん・英敏さん】前編:麹室が全焼。全国の同業の日本酒蔵が手を貸してくれて出来上がった麹。00:32:46

麹室が全焼。全国の同業の日本酒蔵が手を貸してくれて出来上がった麹。

令和2年度醸造の途中から大変革を余儀なくされた酒造りはどうなったのでしょうか。

今回は澤田酒造の蔵元 澤田薫さん・英敏さんをお迎えして、「澤田酒造」についてうかがいました。「麹蓋で造る麹が面白い」と言い、再建後も蓋麹での酒造りにこだわると決めた澤田酒造の蔵人たち。

つけラジリスナー限定の聴取特典も!

▼2021年3月の出演回はこちら
https://open.spotify.com/episode/0IjvtV5lbLAqJG8BnD97HU

▼「白老 特別純米 槽場直汲み 氷温2年熟成 R1BY」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/6162ceab603feb1fb53e9241


▼醸造元:澤田酒造(愛知県)
https://hakurou.com/

▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/


▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

02 Jan 2022喜屋武さんの独特な日本酒歴を聞いてみたよ00:13:24

日本酒を通して、食への関心が高まってきた喜屋武さん。

これまでのタレント時代も含めた日本酒遍歴を色々と聞いてみました。

普通の日本酒好きでは中々辿らないような銘柄の出会い方が面白い!


▼喜屋武さんTwitter
https://twitter.com/kyanchiaki

▼喜屋武さんInstagram
https://www.instagram.com/kyanchi/

16 Jul 2022【ゲスト:大和川酒造店 杜氏 佐藤哲野さん】3つの酸(Sun)が折り重なる “常識を超えた” 佐藤杜氏の醸造方法(公開収録)00:48:07

つけたろう酒店の7月特別酒「Sun すぱーくりんぐ」が常識を超えた造り方をされていたので、直接伺ってみました。

色んな酸の味が、スパークリングの1泡1泡に包まれて立ち上がってくる不思議がお酒。

乳酸菌の乳酸、白麹のクエン酸、特殊な酵母のリンゴ酸の3つの酸が折り重なる味わい。


乳酸菌を途中で添加する手法を土田酒造の星野杜氏は「変態だ」と称したその製法とは?


▼「Sun -さん- すぱーくりんぐ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/

▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Apr 2021【ゲスト:仁井田本家 蔵元 仁井田穏彦さん】お酒は造るものではなく、できるもの。00:40:39

「にいだしぜんしゅ」を醸す福島県にある仁井田本家から蔵元 兼 杜氏の仁井田穏彦さんをお迎えして、酒造りにおける哲学やスタンス、コラボした2021年4月特別酒「にいだしぜんしゅ 90%精米 つけたろう酒店特別ver.」のこだわりなどをうかがいました。

▼しぜんしゅを飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f

▼しぜんしゅ醸造元:仁井田本家(福島県)
http://www.hokosugi.com/

▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

30 Aug 2022【シン・カスモチができるまで】大和川酒造店での麹づくりの休憩中にて00:17:38

1月の造りの真っ只中に、土田酒造の星野杜氏が大和川酒造店にやってきました。

ありえない状況に大和川酒造店の佐藤杜氏が「感動している」と、つぶやく事態(笑)

推し杜氏の星野杜氏から麹づくりをレクチャーしてもらう佐藤杜氏、他の蔵に行って麹づくりの方法を伝える星野杜氏。

どちらの率直な感想は「(上手くいくか)怖い」というほど、普通ではありえない。


そんなコラボを通して見えてきた酒蔵の違いや造り方の違い。

そして、杜氏が2人入ると面白いことも起きてきた・・・!笑


▼「シン・カスモチ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/630df233e502b10a6e88c4ea

▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/

▼協力:土田酒造(群馬県)
https://tsuchidasake.jp/

▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

13 Jun 2022日本酒とワインの違いについて話してみたよ00:08:43

米とブドウのだけではない、意外に知られていない「日本酒とワインの発酵過程」の大きな違いについてお話しました。


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

12 Jan 20222022年1月特別酒:笹一 熟成純米吟醸を飲んでみたよ00:23:46

2022年1月はゲスト回はお休みだったので、つけたろうと喜屋武さんで笹一を語りました。

純米吟醸酒を熟成させたらどんな味わいになるのでしょうか?2人で飲んでみました!

今回も喜屋武さんオススメの特別酒を飲む独特すぎるシチュエーション炸裂しています。笑


▼2022年1月特別酒:笹一 熟成純米吟醸

https://tsuketaro.stores.jp/items/61e22f38bc44dc0510c32b20

▼「まだ世にない日本酒の感動体験」特別酒コース(1ヶ月毎/2ヶ月毎)

https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f

▼喜屋武さんオススメの餃子

https://item.rakuten.co.jp/once-in/kokusan-gyouza/?scid=we_lne_upc1554


09 Apr 2022【ゲスト:安福又四郎商店 蔵元 安福さん】後編:最高峰の衛星環境下で、最新の醸造設備で造られる、生熟の秘密00:34:35

阪神大震災の甚大な被害を乗り越えながらも、廃業を決意した時、手を差し伸べてくれた業界最大手の酒蔵があった。

業界最大手の白鶴酒造にて、最新の醸造設備で造られる超少量生産の「大黒正宗」。

どのような経緯でこうなったのか...?業界最大手の最新設備って一体どんな感じなの...?


※つけたろうが語りすぎの回です。笑


▼「大黒正宗 純米吟醸 しぼりたて 生熟」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/62504e6cc9883d71551919cd

▼醸造元:安福又四郎商店(兵庫県)
http://daikoku-m.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

08 Apr 2022【ゲスト:安福又四郎商店 蔵元 安福さん】前編:日本一の酒どころ “灘” はいかにして栄え、震災を乗り越えたのか 00:29:47

有名な「宮水」とは?灘五郷とは?灘がどのように日本一の酒どころになったのか、大黒正宗の蔵元 安福さんにお伺いしました。

海と山と川の恩恵を受け、地理的な利点、条件が灘には揃っていた。

そこに襲った阪神淡路大震災。震災の渦中で安福又四郎商店はどうなったのか。


▼「大黒正宗 純米吟醸 しぼりたて 生熟」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/62504e6cc9883d71551919cd


▼醸造元:安福又四郎商店(兵庫県)
http://daikoku-m.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

14 Jun 2022日本酒の地域性について話してみたよ00:09:32

地域によって味の違いはあるの?喜屋武さんの疑問につけたろうがお答えしました。 

レジェンド杜氏 農口さんが経験した日本酒の地域性とは?


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Sep 2021【ゲスト:山名酒造 蔵元 山名さん】前編:1種類の酵母、1種類の種麹のみを使って醸す「現代の名工」山名酒造の青木杜氏とは00:30:46

飲めばわかる"山名酒造らしさ"とは?全量の8割が兵庫県内の地元で消費され、愛されている「奥丹波」の魅力についてうかがいました。

「まさに一本の刀を研ぎ続ける侍」現代の名工、黄綬褒章を受賞されている名杜氏 青木さんの酒造りとは?


▼「奥丹波 野条穂 生火入れ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/613b1010e1fb4c7ecc6f38cc


▼醸造元:山名酒造(兵庫県)
https://www.okutamba.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

09 Dec 2021【ゲスト:大和川酒造店 佐藤杜氏】後編:辛口なの・・・?麹歩合を高くした辛口のお酒は難しい。杜氏の腕で実現した特別酒00:25:52

火入れして、一年熟成した特別酒は全然違うお酒に進化していました。こたつに入って正月に飲んで欲しいお酒として勝手に認定!

▼2021年12月特別酒:弥右衛門 辛口の先を求めた辛口酒 火入れ一年熟成

https://tsuketaro.stores.jp/items/61b40b6073989153fd201843

▼「まだ世にない日本酒の感動体験」特別酒コース(1ヶ月毎/2ヶ月毎/3ヶ月毎)

https://tsuketaro.stores.jp/items/61302a1a8696c77104ad3eb5

02 Oct 2021【ゲスト:澤田酒造 蔵元 澤田薫さん・英敏さん】後編:槽場直汲みの超フレッシュなお酒を氷温で2年熟成して完成した激ウマ酒。00:32:46

槽場直汲みの超フレッシュなお酒を氷温で2年熟成して完成した激ウマ酒。

今回は澤田酒造の蔵元 澤田薫さん・英敏さんをお迎えして、つけたろう酒店2021年10月の特別酒についてうかがいました。

一緒にチャレンジし続けることに意味がある。BY違いの特別酒に対する想い。一本一本手で瓶詰めされたお酒を2年間熟成させた莫大な手間と時間のかかった特別酒。火災当夜に澤田さんから伝えられた言葉とは。

▼2021年3月の出演回はこちら
https://open.spotify.com/episode/0IjvtV5lbLAqJG8BnD97HU

▼「白老 特別純米 槽場直汲み 氷温2年熟成 R1BY」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/6162ceab603feb1fb53e9241


▼醸造元:澤田酒造(愛知県)
https://hakurou.com/

▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/


▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

10 Dec 2022【ゲスト:土田酒造 星野元希杜氏】前編:まるで高級バナナ!?00:44:41

会社の存続の危機に下した社長の決断とは?
舵が壊れてしまった先に待っていた未来にある、現在の土田酒造。

まるで高級バナナのようなトロピカルなお酒に感動!

通常ではないくらい贅沢に日本酒を日本酒で仕込んだ、つけたろう酒店特別ver.の詳細を伺ってみました!


▼「シン・ツチダ つK」を飲みたい方はこちら

https://tsuketaro.stores.jp/items/6395f76eb16444495bfbd552


▼醸造元:土田酒造(群馬県)

https://tsuchidasake.jp/

▼つけたろう酒店

https://atsukan.jp/membership/


▼MC:つけたろう

Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj

Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき

Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki

Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Jun 2023【ゲスト:稲とアガベ代表 岡住修兵】日本酒とワインが融合した新しいサケ「稲とブドウ」の挑戦00:34:00

稲とアガベ醸造所代表の岡住さんが登場!


つけたろう酒店6月特別酒「稲とブドウ つけオーク樽貯蔵」の造り方と、そこに至るまでの経緯やマインドを丁寧に説明していただきました。


これが日本のワインのスタンダートになってもいいのでは?

日本酒の技術とワインの技術が融合した「日本人がやるべきワイン」とは?


つけたろうが飲んできたお酒の中でTOP3に入る衝撃の美味しさ!


▼「稲とアガベ つけオーク樽貯蔵」を飲みたい方はこちら

https://tsuketaro.stores.jp/items/6555f19751c85c0284abfe0d


▼醸造元:稲とアガベ(秋田県)

https://inetoagave.com/

▼つけたろう酒店 定期コース

⁠⁠⁠https://atsukan.jp/membership/⁠⁠⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠⁠⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠https://⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠⁠⁠

▼MC:喜屋武ちあき

Twitter:⁠⁠⁠https://twitter.com/kyanchiaki⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kyanchi/⁠

01 Apr 2023【ゲスト:土田酒造 星野杜氏】理想としている味わいの1つ?大人気の「辛口の先」シリーズ第2弾!を一緒に飲んでみた。00:40:54

つけたろう酒店の大人気の「辛口の先」シリーズ第2弾!


膨らむんだけど、甘み感じるんだけど、キレめっちゃいい。

理想とする味わいの1つと言ってもいいくらいの美味しさ?杜氏が好きな酒?

教科書に載っていないところからスタートする「辛口の先」の造り方。


好みを全開に出した今回の酒について星野杜氏に色々と伺いました!


▼「土田 辛口の先の先」を飲みたい方はこちら

https://tsuketaro.stores.jp/items/644ddf8bb8d72e002ce1671d


▼醸造元:土田酒造(群馬県)

https://tsuchidasake.jp/

▼つけたろう酒店 定期コース

⁠⁠https://atsukan.jp/membership/⁠⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠⁠

Instagram:⁠⁠https://⁠⁠⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠⁠

▼MC:喜屋武ちあき

Twitter:⁠⁠https://twitter.com/kyanchiaki⁠⁠

Instagram:⁠⁠https://www.instagram.com/kyanchi/⁠


02 Sep 2021【ゲスト:山名酒造 蔵元 山名さん】前編:生酒と火入れ酒をブレンドして、再瓶詰めした前代未聞のお酒00:36:35

生酒と火入れ酒をブレンドして、再瓶詰めして、2つの温度帯を経て完成した前代未聞のお酒。

生酒の個性と、火入れ酒の個性が共存した2021年9月特別酒はどんなお酒になったのでしょうか?


▼「奥丹波 野条穂 生火入れ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/613b1010e1fb4c7ecc6f38cc


▼醸造元:山名酒造(兵庫県)
https://www.okutamba.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

02 Jan 20221つ選ぶならこれ!喜屋武さんオススメおつまみは○○!00:11:11

普段ラジオで日本酒の話はしているけど、お食事に合う日本酒であれば、日本酒にまつわる「おつまみ」の話も!

そこでお料理上手な喜屋武さんにオススメのおつまみを聞いてみました!

つけたろうにとっては予想外なおつまみで驚きました!あー!めちゃくちゃ食べたい!


※以下、ネタバレ※


▼喜屋武さんオススメおつまみ

https://www.ffa.ajinomoto.com/gyoza

11 Oct 2022【ゲスト:澤田酒造 澤田英敏副社長】世に問いたいお酒00:29:06

澤田酒造第四弾!世に問いたいお酒。

腰を抜かすのでは?と澤田さんが表現するその「豊醸 つけたろう酒店別誂え」の開発秘話を大公開!

硬度の違う仕込み水をブレンドして、極限まで加水した今回の特別酒。飲みやすく、熟成酒の導入酒として飲み始められるお酒を目指した結果はいかに。

加水しはじめて5分で頭をかかえたつけたろう、その理由とは?


▼「豊醸 つけたろう酒店別誂え」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/

▼醸造元:澤田酒造(愛知県)
https://hakurou.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Apr 2024【ゲスト:岡村本家 蔵人 江川拓哉さん】日本酒に茶葉を浸漬する、前代未聞の対応をしてくださった蔵人さんが語る誕生秘話。00:32:53

今回の特別酒は日本酒に煎茶の茶葉を浸漬させたお酒です。


「阿酒羅 煎茶酒」


というお茶の日本酒です。


こんなにスムーズにトークできる蔵人さんがいるのか?!というくらいスムーズにお話をしてくださったことに、まずビックリです。笑


当日に急遽出演が決まったのに、めちゃくちゃお話し上手な江川さんの軽快なトークにまず注目です。


今回の日本酒と茶葉の組み合わせの検証に本当に苦労しました。その中で、自分の大好きな「阿酒羅」で特別酒が造れるようになって本当に嬉しかったです。


▼醸造元:岡村本家(滋賀県)

https://kin-kame.co.jp/


▼つけたろう酒店 定期コースの詳細

⁠⁠⁠⁠⁠https://atsukan.jp/membership/⁠⁠⁠⁠⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠https://⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠⁠⁠⁠

11 Dec 2022【ゲスト:土田酒造 星野元希杜氏】後編:なんでお前が来るんだよ?!00:46:47

つけたろう酒店2021年7月特別酒「梅津の生酛塩折」からインスピレーションを受けた今回のシン・ツチダ つK。

「なんでお前が来るんだよ?!」

と思わず叫びたくなる事態が起きた、微生物の世界の不思議とは?

「シン・ツチダ K」と「シン・ツチダ つK」も飲み比べしてみたよ。


▼「シン・ツチダ つK」を飲みたい方はこちら

https://tsuketaro.stores.jp/items/6395f76eb16444495bfbd552


▼醸造元:土田酒造(群馬県)

https://tsuchidasake.jp/

▼つけたろう酒店

https://atsukan.jp/membership/


▼MC:つけたろう

Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj

Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき

Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki

Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

20 Jul 2022【さん -Sun- すぱーくりんぐを飲んでみた】ヤク○ト1000よりもぐっすり眠れる?!00:31:05

「乳酸菌が美味い」と口にしてしまう、特殊な製法のSun。ヤク○ト1000よりもぐっすり眠れる?!

海辺に行きたい。地中海に行きたいよ!

これはサイゼリアに持ち込みは可能ですか??


▼「Sun -さん- すぱーくりんぐ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/62d29b230850a0188df52fd9

▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Feb 2023【ゲスト:萩錦酒造 萩原綾乃社長・知令杜氏】後編:あのサウナの聖地の酒!?サウナー必聴の萩錦酒造の酒。00:18:47

静岡市の酒蔵で、地下水を汲み上げて、日本酒を造っている萩錦酒造。

静岡市、地下水・・・?

そう、あのサウナの聖地と一緒なんですよね。


萩錦が大切に刷る静岡型の造り、飲み飽きしない、静岡らしいお酒とは?


2018年に世代交代が行われ、新たに夫婦二人三脚で造るこれからの萩錦の展望についても伺ってみました!


Special Thanks:ドメーヌ・ショオ(赤ワイン)


▼「萩錦 赤ワイン杉樽酒」を飲みたい方はこちら

⁠https://tsuketaro.stores.jp/items/6427bb350b53bc00281810da⁠


▼醸造元:萩錦酒造(静岡県)

⁠https://www.instagram.com/haginishiki/⁠

▼つけたろう酒店 定期コース

⁠⁠https://atsukan.jp/membership/⁠⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠⁠

Instagram:⁠⁠https://⁠⁠⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠⁠

▼MC:喜屋武ちあき

Twitter:⁠⁠https://twitter.com/kyanchiaki⁠⁠

Instagram:⁠⁠https://www.instagram.com/kyanchi/⁠


01 Aug 2024【ゲスト:haccoba 佐藤 太亮さん】業界のタブーに挑戦した酢酸発酵酒「禁忌 -kinki-」00:52:27

今回の特別酒は酢酸発酵させた日本酒です。


「haccoba -禁忌-」


haccobaの佐藤太亮さんと酢酸発酵酒について熱く語りました!


このお酒は、日本酒とお酢の中間に位置する全く新しいスタイルで、従来の日本酒の概念を覆す挑戦的なお酒です。haccobaがどのようにしてこのこの新しいお酒を生み出したのか、そのプロセスやこだわりについて掘り下げていきます。


最大の特徴はやはり酸味です。日本酒では味わえない新たな味覚体験が待っています!

美味しすぎて、つけたろうは自家消費で4本も開けてしまいました。笑


どのようにしてこの新しいお酒が誕生したのか、製造過程やアルコール度数を調整する際の苦労など、専門的な知識も交えながら、興味深い内容が盛りだくさんです。


酢酸発酵酒の魅力に引き込まれ、あなたも新しい味わいの世界に足を踏み入れたくなること間違いなし!


▼「haccoba -禁忌-」を飲みたい方はこちら

https://tsuketaro.stores.jp/items/66dd63372fa52a0e8f599fad



▼醸造元:haccoba(千葉県)

https://haccoba.com/


▼つけたろう酒店 定期コースの詳細

⁠⁠⁠⁠⁠https://atsukan.jp/membership/⁠⁠⁠⁠⁠


▼MC:つけたろう

Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/atsukan_dj⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠https://⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠www.instagram.com/atsukan_dj/⁠⁠⁠⁠

01 May 2021【ゲスト:稲とアガベ 岡住修兵さん】前編:つけたろう酒店でしか飲めない特別◯◯ver.とは?00:55:20

今回は「稲とアガベ」の代表 岡住修兵さんをお迎えして、

  • 稲とアガベとは?
  • その目的や岡住さんが目指す酒造りの未来とは?
  • コラボした「つけとアガベ」の誕生秘話

などをうかがいました。

▼ご一緒した特別酒

2021年5月特別酒:つけとアガベ(稲とアガベprototype03 限定 生ver.)
https://tsuketaro.stores.jp/items/6094f456da019c222170a47d

---

▼稲とアガベ
https://www.inetoagave.com/

▼ゲスト:岡住さん
Twitter:https://twitter.com/OkazumiSakehei
Instagram:https://www.instagram.com/ine.to.agave/

▼醸造元:土田酒造(群馬県)
https://tsuchidasake.jp/

---

▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

08 Dec 2021日本酒ベンチャーの雄!「WAKAZE」のすごいトコロを3つ挙げてみたよ00:13:48

日本酒ベンチャーを代表する1社であるWAKAZEさん。
WAKAZE大好きなつけたろうが、WAKAZEすごいトコロを独断と偏見で3つ決めて話してみました。

喜屋武さんも勘違いしていた「都内でどぶろくが飲めるレストラン」ではないんです!すごいんです!

▼WAKAZE
https://www.wakaze-store.com/

▼WAKAZE-オンラインストア
https://www.wakaze-store.com/collections

▼WAKAZE-レストラン
https://www.wakaze-store.com/pages/restaurant

▼[完売]コーラどぶろく by WAKAZE x TÉTOTARŌ COLA
https://tsuketaro.stores.jp/items/6115b86a0f9a221d5637644e

01 Jul 2021【ゲスト:梅津酒造 蔵元 梅津史雅さん】後編:150年以上続く酒造を継いだ6代目の素直な気持ち00:33:25

今回も梅津酒造の蔵元 梅津さんをお迎えして、梅津酒造のことを詳しくお聞きしました。150年以上続く酒造を継いだ6代目の気持ち、先代のお父様に対する想いなどをうかがいました。


▼「梅津の生酛塩折 十年熟成」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61302b76a92a7865b987d8fb

▼鉾杉醸造元:梅津酒造(鳥取県)
https://umetsu-sake.jp/


▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

05 May 2022【鉾杉 KH改 アッサンブラージュを飲んでみた】チータラをつまみながら、アニメを見て、カツサンド00:24:07

今回のシチュエーションソムリエ喜屋武によるオススメのアニメのお供は「舞妓さんちのまかないさん」。二つの異なるお酒を混ぜ合わせて完成されたこのブレンド酒に対する喜屋武の感想はいかに?


▼「鉾杉 KH改 つけたろうアッサンブラージュ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f


▼醸造元:河武醸造(三重県)
http://www.hokosugi.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Jun 2021【ゲスト:土田酒造 土田社長・星野杜氏】後編:杜氏を任せた蔵元の本当の気持ち00:48:08

今回も土田酒造の蔵元 土田さんと星野杜氏をお迎えして、「つけにごり」を造っていただいた土田酒造についてうかがいました。土田社長から星野さんに渡された杜氏のバトン。そこに至るまでの土田社長と星野杜氏の人生、その裏に隠された土田社長の気持ちを伺いました。


▼つけにごり醸造元:土田酒造(群馬県)
https://tsuchidasake.jp/


▼つけたろう酒店
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

09 Dec 20212021年12月特別酒:弥右衛門 辛口の先を求めた辛口酒 火入れ一年熟成について00:11:20

喜屋武さんオススメの今回の特別酒を飲む独特すぎるシチュエーションとは?

新しく?急遽?はじまった喜屋武さんのオススメシチュエーションが独特で面白すぎました。笑

▼2021年12月特別酒:弥右衛門 辛口の先を求めた辛口酒 火入れ一年熟成

https://tsuketaro.stores.jp/items/61b40b6073989153fd201843

▼「まだ世にない日本酒の感動体験」特別酒コース(1ヶ月毎/2ヶ月毎/3ヶ月毎)

https://tsuketaro.stores.jp/items/61302a1a8696c77104ad3eb5

05 May 2022【ゲスト:河武醸造 蔵元 河合英彦さん】後編:「その発想はなかった」つけたろうがおこなった○○とは?00:30:42

飲み始めると止まらない鉾杉 KH改 つけたろうアッサンブラージュ。
その秘密はつけたろうがおこなった○○!?

今回のベースとなった鉾杉 KH改の「日本酒業界では常識外の製法」を河合さんにうかがいました。
元国税局の先生もビックリした河武醸造独自の造り方がぶっ飛びすぎていた!笑


▼「鉾杉 KH改 つけたろうアッサンブラージュ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f


▼醸造元:河武醸造(三重県)
http://www.hokosugi.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

01 Aug 2021【ゲスト:大和川酒造店 杜氏 佐藤哲野さん】前編:フレッシュの最上級「超」直汲みを常温で熟成00:35:27

今回は大和川酒造店の蔵元 佐藤杜氏をお迎えして、「彌右衛門 素品 超直汲み 生 特別常温熟成」についてうかがいました。

90%精米で、酵母無添加で、生酛仕込みで、槽場直汲みで、生原酒で、常温熟成。

一般的なお酒のスペックからかけ離れた2021年8月特別酒はどんなお酒になったのか?!

▼「彌右衛門 素品 超直汲み 生 特別常温熟成」を飲みたい方はこちら  
https://tsuketaro.stores.jp/items/6114c9bce50c0b5dbff51a75

▼醸造元:大和川酒造店(福島県)
http://www.yauemon.co.jp/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

05 May 2022【ゲスト:河武醸造 蔵元 河合英彦さん】前編:イベント限定で提供されていた幻のブレンド酒00:29:54

2月にお届けした樽酒とは似て非なる今回のアッサンブラージュ酒。
きっかけはイベント限定で提供されていた超限定的な幻のブレンド酒の存在。今回はつけたろう酒店がレシピ化を手掛けました。
上手くいったらレギュラー化も!?

▼河合さんとの出会いのお話はこちら
https://open.spotify.com/episode/6acaH904GP1YmDoF8UtOCa


▼「鉾杉 KH改 つけたろうアッサンブラージュ」を飲みたい方はこちら
https://tsuketaro.stores.jp/items/61dd204f113ce077257b744f


▼醸造元:河武醸造(三重県)
http://www.hokosugi.com/


▼つけたろう酒店  
https://atsukan.jp/membership/

▼MC:つけたろう  
Twitter:https://twitter.com/atsukan_dj
Instagram:https://www.instagram.com/atsukan_dj/

▼MC:喜屋武ちあき  
Twitter:https://twitter.com/kyanchiaki
Instagram:https://www.instagram.com/kyanchi/

Améliorez votre compréhension de 日本酒ラジオ「つけラジ」 avec My Podcast Data

Chez My Podcast Data, nous nous efforçons de fournir des analyses approfondies et basées sur des données tangibles. Que vous soyez auditeur passionné, créateur de podcast ou un annonceur, les statistiques et analyses détaillées que nous proposons peuvent vous aider à mieux comprendre les performances et les tendances de 日本酒ラジオ「つけラジ」. De la fréquence des épisodes aux liens partagés en passant par la santé des flux RSS, notre objectif est de vous fournir les connaissances dont vous avez besoin pour vous tenir à jour. Explorez plus d'émissions et découvrez les données qui font avancer l'industrie du podcast.
© My Podcast Data