Explorez tous les épisodes de 超相対性理論
Date | Titre | Durée | |
---|---|---|---|
06 Sep 2022 | #73 多数決を乗り越える?(その3)【超相対性理論】 | 00:20:08 | |
【今回の内容】#73 多数決を乗り越える?(その3)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
17 Sep 2024 | #173 世界に触れる方法をさぐる/ゲスト:今宿未悠さん(その1)【超相対性理論】 | 00:20:43 | |
今回は、詩人の今宿未悠さんをゲストにお迎えし、「世界に触れる方法をさぐる」というテーマで対談します。 世界を見るのではなく、「触れる」ということ。 対象と距離を取るのではなく、対象に入り込むことで、その対象をリアリティからアクチュアリティへ変換させていくこと。 世界に対する私たちの新しい認知の仕方について、あてどなくしゃべりました。 全4回の放送、楽しんでください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
03 Sep 2024 | #171 組織と衝動の相性とは?ゲスト:谷川嘉浩さん(その3)【超相対性理論】 | 00:26:21 | |
しばらくお休みをいただいておりましたが、久しぶりの復活です。 今シリーズは、哲学者の谷川嘉浩さんをゲストに、近著『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』をベースに、組織と衝動の折り合いについて話していきます。 一見すると衝動というものは組織と相性は悪そうですが、実際のところはいかに…? 全4回のトーク、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
04 Jul 2023 | #116 「発酵とデザイン」を考える/ゲスト:ドミニク・チェンさん(その3)【超相対性理論】 | 00:27:32 | |
古典的なデザイン観においては、デザイナーには主体性、能動性が求められるが、不確実性を伴う「発酵的ものづくり」においてはそこに限界がある。
発酵の現場では、何かをつくろうという志向性が曖昧になり、オープンエンデッドになる。
この概念を、サービスやプロダクトのデザイン、または組織デザインにも持ち込むことはできないだろうか?
そんなことをドミニクさんと共に考えていきます。
【スポンサード】
Podcast「ファースト・ドミノ」
https://open.spotify.com/show/0TTrlgueftp4M5pUvqy5vg
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8E/id1687981900
【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】
https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1
【Slackコミュニティ】
https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew
【出演&Twitter】
学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki
Takram 渡邉康太郎 @waternavy
【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com
| |||
30 Nov 2021 | #33 わかるの深淵を覗く(後編)【超相対性理論】 | 00:36:28 | |
【今回の内容】#33 わかるの深淵を覗く(後編)です。今日の話題は「バカの山の下山方法」。中編までは、バカの山を下りることの重要性について語られていたが、では実際問題、どうやって下山すればいいのか?冷静に対処できる時もあれば、感情が追いついてこない時もある。さあ、一緒に考えましょう。 貶した翌日に丸パクリするジョブズ/自ら弱さを選択できるか/2割を下山に使うGoogleスタイル/絶対的存在を失った現代人/ファイルクローズの欲求/モヤっていることの価値/邪智ーとらわれ/楽しさを忘れた瞬間にこそ下山のチャンスあり?/ガンディーも言ってたけど/そもそも山なのか 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
03 May 2022 | #55 ホースコーチング(その4)【超相対性理論】 | 00:40:36 | |
【今回の内容】#55 ホースコーチング(その4)です。 2022年2月に札幌で行われたホースコーチング。超相対性理論はじめての、リアル集合しての収録です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://w1632288979-mgq287178.slack.com/join/shared_invite/zt-w3doke7p-7lqGnorzOCUbD51OPFMyuA#/shared-invite/email 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
31 Dec 2024 | #188 極楽浄土、死からアートまで〜バーチャルとリアルを再定義する:ゲスト石田康平さん(その2) | 00:20:04 | |
今回は、研究者の石田康平さんをゲストにお迎えして、バーチャルリアリティとは何か?談義をしました。 議論の入り口は、死とVR。 人が死ぬ乱世の時代には、VR的な思想が流行するということからスタートしましたが、紆余曲折を経て、議論はどう出口に向かったのでしょうか? 超相対性理論史上、かなり難解で捉えどころのない議論でしたが、最後は両足で着地できたはず? 4回にわたる対話、是非お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
21 Mar 2023 | #101 人文知の社会実装(その3)【超相対性理論】 | 00:21:36 | |
#101 人文知の社会実装(その3)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
25 Jul 2023 | #119 まだ見ぬ本屋を妄想する/ゲスト:内沼晋太郎さん(その3)【超相対性理論】 | 00:25:56 | |
ブックコーディネーターでバリューブックス取締役の内沼晋太郎さんがゲストです。 テーマは、「まだ見ぬ本屋を妄想する」。 これからの時代において、私たちは本とどう付き合うのか? そして、本屋はどういう役割を果たすのか。 私たち3人が大好きな本をベースにした妄想トークです。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
04 Dec 2024 | #184 「飽き」といかにつきあうか?/ゲスト:安斎勇樹さん(その4)【超相対性理論】 | 00:24:58 | |
今回は、MIMIGURI代表の安斎勇樹さんをゲストにお迎えし、「飽き」といかにつきあうか?というテーマで対談します。 冒険する組織を探求してきた安斎さん。そろそろ『冒険する組織のつくりかた』という本も出版となりますが、一方で組織論を語ることにもう飽きてしまった、という感情もあるとのこと。 そもそも私たちはなぜ飽きるのか?飽きることはいけないことなのか?そんなことに問いを立てながら、「飽き」という概念に向き合う全4回です。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
19 Mar 2024 | #153 今の時代にモア・ザン・ヒューマンを考える意味は何か?ゲスト:酒井功雄さん(その1)【超相対性理論】 | 00:24:25 | |
今シリーズは、インディアナ州で平和学を専攻中であり、環境アクティビストでもある酒井功雄さんをゲストに、「モア・ザン・ヒューマン」という概念を深めていきます。 人間中心主義を抜け出し、地球を主体にしながら他者の生物、非生物も含めて思考するということはどういうことなのか? 人間が「脱人間中心」を考えることは可能なのか?その意味はあるのか? という論点を深めていきます。 全4回、お聞き逃しなく。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 本サイトでの購入者には、ボーナストラック音源が送られます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
24 Dec 2024 | #187 極楽浄土、死からアートまで〜バーチャルとリアルを再定義する:ゲスト石田康平さん(その1) | 00:28:43 | |
今回は、研究者の石田康平さんをゲストにお迎えして、バーチャルリアリティとは何か?談義をしました。 議論の入り口は、死とVR。 人が死ぬ乱世の時代には、VR的な思想が流行するということからスタートしましたが、紆余曲折を経て、議論はどう出口に向かったのでしょうか? 超相対性理論史上、かなり難解で捉えどころのない議論でしたが、最後は両足で着地できたはず? 4回にわたる対話、是非お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
17 Aug 2021 | #18 真面目に遊ぶ人類の謎(後編)【超相対性理論】 | 00:32:54 | |
【今回の内容】 アルコールでクリエイティビティがアンロックされるか/出典不明なんです/効率の良い生き方は動物の方がやっている/複合的な自己形成/コミュニティ存続に命をかけてしまう/人間関係維持の優先度を下げて複数所属する/時系列の概念/やっぱり仏陀だ/封建社会から脱して近代化した世界/社会は我々の主体性に委ねられている/リテラシーを上げると楽しむ方法を自分で見つけられる/遊ぶスキルを高めるためのリベラルアーツ/相互触発の妙/知識の領域の広さと深さ/自分が喜ぶゲーム設定をする/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
10 Jan 2023 | #91 組織での「感情」表現を考える(その1)【超相対性理論】 | 00:21:59 | |
#91 組織での「感情」表現を考える(その1)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 今回のゲストは篠田真貴子さんです。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
11 Apr 2023 | #104 思いがけずアナキズム/ゲスト:近内悠太さん(その2)【超相対性理論】 | 00:17:32 | |
哲学研究者であり『世界は贈与でできている』の著者、近内悠太さんをゲストにお招きし、「アナキズム」というテーマで考察を深めていきます。 そもそもアナキズムとは何なのか?今日的な意味合いはどこにあるのか? なぜアナキズムが今注目されているのか? 関係ないと思っていた「アナキズム」というキーワードが、実は私たちに大いに関係ある。その背景を考えます。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
30 Apr 2024 | #159 『ナチュラル・リーダーシップの教科書』刊行記念イベント ゲスト:小日向素子さん(その3)【超相対性理論】 | 00:17:48 | |
今シリーズは、青山ブックセンターで開催された小日向素子さん著『ナチュラル・リーダーシップの教科書』刊行記念イベントの音源公開です。 札幌の牧場で、馬と向き合うことで気づきを得るアクティビティ(ホース・ローグ)を提供している小日向さん。 彼女が書いた『ナチュラル・リーダーシップの教科書』をベースに、3人がオーディエンスの前でその示唆や意味を深めていきます。 全3回の音源です。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
28 May 2024 | #163ファッションを通してゴミ、矛盾、不完全を考える ゲスト:中里唯馬さん(その4)【超相対性理論】 | 00:26:45 | |
今シリーズは、日本人として唯一、パリ・オートクチュール・ファッション・ウィークでコレクションを発表し続けているファッション・デザイナーの中里唯馬さんがゲストです。 対談テーマは、先日公開された中里さん主演のドキュメンタリー映画『燃えるドレスを紡いで』の内容を踏まえて、ファッションを通じたゴミ問題やさまざまな矛盾にどう立ち向かうのか、ということを考えていきます。 全4回のトーク、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
04 Apr 2023 | #103 思いがけずアナキズム/ゲスト:近内悠太さん(その1)【超相対性理論】 | 00:22:28 | |
哲学研究者であり『世界は贈与でできている』の著者、近内悠太さんをゲストにお招きし、「アナキズム」というテーマで考察を深めていきます。 そもそもアナキズムとは何なのか?今日的な意味合いはどこにあるのか? なぜアナキズムが今注目されているのか? 関係ないと思っていた「アナキズム」というキーワードが、実は私たちに大いに関係ある。その背景を考えます。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
28 Feb 2023 | #98 想像力の暴走を止めるには?(その4)【超相対性理論】 | 00:23:57 | |
#98 想像力の暴走を止めるには?(その4)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 今回のゲストは谷川嘉浩さんです。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
01 Nov 2022 | #81 弱さを探索する(その3)【超相対性理論】 | 00:16:25 | |
【今回の内容】#81 弱さを探索する(その3)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
15 Nov 2022 | #83 作為の功罪(その1)【超相対性理論】 | 00:16:49 | |
#83 作為の功罪(その1)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
10 Sep 2024 | #172 組織と衝動の相性とは?ゲスト:谷川嘉浩さん(その4)【超相対性理論】 | 00:30:03 | |
しばらくお休みをいただいておりましたが、久しぶりの復活です。 今シリーズは、哲学者の谷川嘉浩さんをゲストに、近著『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』をベースに、組織と衝動の折り合いについて話していきます。 一見すると衝動というものは組織と相性は悪そうですが、実際のところはいかに…? 全4回のトーク、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
07 Mar 2023 | #99 人文知の社会実装(その1)【超相対性理論】 | 00:26:06 | |
#99 人文知の社会実装(その1)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
10 Dec 2024 | #185 香港旅行 現地収録特別編/ゲスト:深井龍之介さん | 00:28:43 | |
今回は、超相対性理論オリジナルメンバー3人で香港旅行に行った際に収録した音源をお届けします。 現地で飲茶を食べながら、レストラン内で収録。 何を話したのか覚えてないくらいの緩い雑談です。 COTEN深井さんを交えた懐かしい3人での対話をお楽しみください。 | |||
16 Aug 2022 | #70 人はなぜつくるのか〜形あるもの・ないものの秘密(その6)【超相対性理論】 | 00:24:12 | |
【今回の内容】#70 人はなぜつくるのか〜形あるもの・ないものの秘密(その6)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
19 Jul 2022 | #66 人はなぜつくるのか〜形あるもの・ないものの秘密(その2)【超相対性理論】 | 00:21:00 | |
【今回の内容】#66 人はなぜつくるのか〜形あるもの・ないものの秘密(その2)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://w1632288979-mgq287178.slack.com/join/shared_invite/zt-w3doke7p-7lqGnorzOCUbD51OPFMyuA#/shared-invite/email 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
29 Jun 2021 | #11 セルフブランディングの功罪(中編)【超相対性理論】 | 00:31:18 | |
【今回の内容】 遠山さんの財布/記号をダウンロードするかアップロードするか/市場価値という言葉の危うさについて/内発・外発的動機の切り替え/安定してやりたくないこと or 不安定でやりたいこと/リスクの加減を知ること/深い内省によって見えてくるもの/記号の破壊を恐れずにできるか/現状にリスクを感じる現代人/名付けは名を捨てることとセット/センスメイキングさせるためにインプット/セルフブランディングとは捨てること/エドワード・ウィッテンのキャリア/数学の開発/数字と物語は分けられないのではないか/循環運動をし続けるためのインプット 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
11 Feb 2025 | #194 アート鑑賞ことはじめ〜製作者の意図 vs 鑑賞者の解釈/ゲスト:村上静香さん(その4) | 00:24:41 | |
今回は、大人のやさしいアートゼミを主催している村上静香さんゲストにお迎えした対談です。 アートは製作者の意図 と鑑賞者の解釈のどちらに重きを置くべきなのか?というテーマを入り口に、アートに本質的に触れるとはどういうことか、ということを深めています。 4回にわたる対話、是非お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
14 Sep 2021 | #22 美とは何か(前編)【超相対性理論】 | 00:31:48 | |
【今回の内容】 いただいた質問に答える/双方向性の論文の読み合い/古典的名著の良さとは/スルメの価値/スマホの登場で失ったもの/美しさとの向き合い方/「美」の持つ二つの側面/自分が美しいかどうかは自分が決める/機能と審美/我々の内面を問う/問いを纏う美と問いがいらない美/美とは何か/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
14 Mar 2023 | #100 人文知の社会実装(その2)【超相対性理論】 | 00:25:46 | |
#100 人文知の社会実装(その2)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
25 Jun 2024 | #167 雑談回1 予定不調和を考える〜ネットと本、そもそもノイズとは?【超相対性理論】 | 00:18:43 | |
今シリーズは、急遽収録した雑談回。 初回のテーマは、「予定不調和を考える〜ネットと本、そもそもノイズとは?」というテーマでお届けします。 私たちは事前に期待した通りの成果を受け取りたいと考えるが、大抵はその通りのものを受け取ることはできない。 そこには必ずノイズが混じり込むからだ。でも、そもそもノイズって一体何だろう…? そんなことを読書とネット検索の関係性も含めて考えてみました。 全2回の雑談回、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
25 May 2021 | #6 我々は疑心暗鬼から脱却できるのか(後編)【超相対性理論】 | 00:29:39 | |
【今回の内容】 心理的安全性と疑心暗鬼の可視化/言語化による客観視/自分の管轄外のチームの疑心暗鬼に対して何ができるか/諦めに対してなにができるのか/一歩下がるタイミングを意識的に作る/諦めに対して、客観的に見る/コントロールを諦める/客観視して身を委ねる/見守るというソリューション/Solution MakingとSense Making/複数人によるSense Makingは可能なのか/チームビルディングとストーミング/ストームを乗り越えられるか 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
26 Sep 2023 | #128 演技するとはどういうことか?/ゲスト:石田淡朗さん(その3)【超相対性理論】 | 00:30:11 | |
狂言師であり、役者でもある石田淡朗さんをゲストに、演技について考えます。 淡朗さんは、3歳から狂言を始め、15歳で渡英。イギリスの名門ギルドホールに入学し、本場英国式の演技論を習得されました。 洋の東西を跨いだ演技を体得された淡朗さんは、演じるということをどう捉えているのか?私たちビジネスパーソンは演じているのか?演じる必要はあるのか?そんなことを深めていきます。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 超相対性理論書店の説明もぜひご覧ください。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
11 Jan 2022 | #39 寂しさとは何か(後編)【超相対性理論】 | 00:35:22 | |
【今回の内容】#39 寂しさとは何か(後編)です。さあ、一緒に考えましょう。 #自分なりの寂しさ を開拓せよ 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
26 Dec 2023 | #141 雑談回〜自分の痛みは一般化できるのか?(その2)【超相対性理論】 | 00:16:46 | |
今回は再び雑談回です。 朝井リョウさんの小説『正欲』をベースに、「痛み」について、語り合います。 果たして、自分の私的な痛みは、公的な言語によって表現しうるのか、ということがテーマ。 全2回の雑談回です。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで ここでお買い上げいただくと、購入者限定のボーナストラック(対談音声)をお聞きいただくことができます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
28 Sep 2021 | #24 美とは何か(後編)【超相対性理論】 | 00:30:19 | |
【今回の内容】 美は言語化できるのか/感動と理解の間にはギャップがある/詩の言語化について/一目見て立ち尽くした絵/後追いの美/抽象画を理解するトップダウンプロセス/アートを見る目は鍛えられる/我々は孕っているのである/マッスルの種類について/問うことによりセンスが磨かれる/個人的絶対美と社会規定美/社会を誤読する/強さと弱さの入れ替わり/美しさは絶対的ではない/自己満足/恐れず領空侵犯すること 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
05 Dec 2023 | #138 人生は生まれで決まるのか?ゲスト:戸谷洋志さん(その3)【超相対性理論】 | 00:18:58 | |
今回は現代ドイツ哲学が専門の哲学研究者 戸谷洋志さんをゲストにお迎えし、「人生は生まれで決まるのか?」という問いにチャレンジします。 「親ガチャ問題」にも繋がるこの重たいテーマに対して、軽々しく何か言えるわけではないのですが、恐る恐るこの問題の周辺から本質を考えていきます。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
05 Oct 2021 | #25 ポスト資本主義について考える(前編)【超相対性理論】 | 00:35:42 | |
【今回の内容】 リスナーからの問いかけ/無駄を愛でる/言語化による価値の減損/「考えることについて考える」の補足/ポスト資本主義を考える/環境問題とポスト資本主義の議論について/資本主義の萌芽/資本を持っている人が勝つ/大量消費大量生産の限界/期待値の株式変換/「世界が良くなること」にお金が集まらない/外部に負担を強いるグローバル経済/環境問題のタイムリミット/ステークホルダー資本主義について/抽象的思考の重要性/六方良しの反動/主語が大きくなる歴史の話/自我の範囲の広がり 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
21 Sep 2021 | #23 美とは何か(中編)【超相対性理論】 | 00:32:00 | |
【今回の内容】 泉は美しいのか?/過剰の美しさ/そもそもデュシャンの「泉」とは何か/角度と陰影によって見え方が変わる「泉」/相対的な美しさ/美的ではない芸術/コンテキストがあると芸術的になり得る?/心地よいもの=普遍的なもの?/美的かつ芸術的なものは時代を超越する/プロと大衆の芸術の差とは/絶対的な美は存在するのか/あるはてなダイアリーの話/相対性と絶対性とモチベーション/完全絶対美は無いかもしれない/暫定的絶対美に問うとは/美しさを持つということは醜さを持つこと/デュシャンのあっちょんぶりけ/美意識で世界をノックする 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
02 Jan 2024 | #142 人々の創造性が高まる「場のデザイン」とは ゲスト:小田裕和さん(その1)【超相対性理論】 | 00:21:46 | |
今回のシリーズでは、株式会社MIMIGURI デザインストラテジストである小田裕和さんをゲストに迎えて、「場のデザイン」というテーマで語ります。 人は元々創造的なのではなく、場の力によって創造的になるのだ。そんなメッセージをベースにしながら、どういう場に置かれると私たちは創造的になれるのか?という問いを深めました。 本当はMIMIGURI代表の安斎さんが来る予定だったのですが、当日のキャンセルで、急遽代打で来てくださった小田さん。 しかし、大いに盛り上がりました。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで ここでお買い上げいただくと、購入者限定のボーナストラック(対談音声)をお聞きいただくことができます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
08 Mar 2022 | #47 今あなたを揺るがす、この一冊(その4)【超相対性理論】 | 00:34:51 | |
【今回の内容】#47 今あなたを揺るがす、この一冊(その4)です。3人がお互いに本を紹介し合います。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
31 Oct 2023 | #133 これからの人はなぜ(どう)服を着るのか?/ゲスト:鎌田安里紗さん(その4)【超相対性理論】 | 00:30:14 | |
エシカルファッションプランナーとして幅広く活動されている鎌田安里紗さんをゲストにお迎えし、これからの服のあり方について議論を深めていきます。 服はどのようにしてできているのか、私たちは服に何を求めているのか、着終わった服はどうなるのか…そういった論点を深めながら、これからのファッションについて考察へと繋げていきます。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
26 Jul 2022 | #67 人はなぜつくるのか〜形あるもの・ないものの秘密(その3)【超相対性理論】 | 00:20:02 | |
【今回の内容】#67 人はなぜつくるのか〜形あるもの・ないものの秘密(その3)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://w1632288979-mgq287178.slack.com/join/shared_invite/zt-w3doke7p-7lqGnorzOCUbD51OPFMyuA#/shared-invite/email 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
23 Aug 2022 | #71 多数決を乗り越える?(その1)【超相対性理論】 | 00:15:54 | |
【今回の内容】#71 多数決を乗り越える?(その1)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
24 Aug 2021 | #19 考えることを考える(前編)【超相対性理論】 | 00:34:42 | |
【今回の内容】 今週から急にタメ口です/効率を求めるのは自分なりの非効率を求めるから/ガチのお便り/中途半端に考えるって実はヤバいこと?/自分の頭で考えるとは/正解がわかったときにやっと問が立つ/因果は双方向で働いている/表層的に考えている時と深層的に考えている時/個人と組織の思考力/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
18 Apr 2023 | #105 思いがけずアナキズム/ゲスト:近内悠太さん(その3)【超相対性理論】 | 00:20:55 | |
哲学研究者であり『世界は贈与でできている』の著者、近内悠太さんをゲストにお招きし、「アナキズム」というテーマで考察を深めていきます。 そもそもアナキズムとは何なのか?今日的な意味合いはどこにあるのか? なぜアナキズムが今注目されているのか? 関係ないと思っていた「アナキズム」というキーワードが、実は私たちに大いに関係ある。その背景を考えます。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
05 Mar 2024 | #151 私たちはダブル・スタンダードを使いこなすことができるのか?ゲスト:深井龍之介さん(その3)【超相対性理論】 | 00:30:25 | |
今シリーズは、オリジナルメンバーであるCOTEN代表 深井龍之介さんをゲストにお迎えし、いつもの3人での対談です。 テーマそのものから考えた今シリーズは、最終的に「私たちはダブル・スタンダードを使いこなすことができるのか?」ということに着地。 短期的な尺度だけでなく、中長期的な目線に立った尺度を併せ持った判断を私たちはできるのだろうか?それはどのような時にできうるのか?そんなことを語り合いました。 全4回、お見逃しなく。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 本サイトでの購入者には、ボーナストラック音源が送られます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
08 Jun 2021 | #8 世界の見方が変わったこと(中編)【超相対性理論】 | 00:37:35 | |
【今回の内容】 コーヒーにこだわりだした話/インプットとアウトプットの間のブラックボックス/豆香洞コーヒー/人間はインプットとアウトプットの進化を楽しんでいる/不確実性を楽しめない時もあるのはなぜか/ハードルの高さをどう認識するか/不在によって存在を感じる/茶室で当たり前に宿る意味を知る/気持ちの持ち方一つで日常を茶室的に/非日常をわざと作る/時間・場所・人を変える/フレームを変える/一定の新情報を仕入れること/情報感度の高さについて/思考タイプの違い 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
25 Jan 2022 | #41 領空侵犯のススメ(その2) | 00:22:51 | |
【今回の内容】#41 領空侵犯のススメ(その2)です。さあ、一緒に考えましょう。 領空侵犯の本質=メタ視点に立つ?/メタ視点の孤独感/2段階の領空侵犯/観光客のメタファー/ひらめきが得られるレベルの勉強/領空侵犯が先、勉強があと/とりあえず旅しよう/リベラルアーツは領空侵犯のための学問 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
02 Jul 2024 | #168 雑談回2 AIと人間の領分をどう分けるか〜感情と身体のしごとを考える【超相対性理論】 | 00:21:28 | |
今シリーズは、急遽収録した雑談回。 初回のテーマは、「AIと人間の領分をどう分けるか〜感情と身体のしごとを考える」というテーマでお届けします。 AIの進化、浸透により、人間の仕事の質が変わってきたかもしれない。そんなことを身近な事例での気づきから語ってみました。 全2回の雑談回、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
12 Apr 2022 | #52 ホースコーチング(その1)【超相対性理論】 | 00:30:10 | |
【今回の内容】#52 ホースコーチング(その1)です。 2022年2月に札幌で行われたホースコーチング。超相対性理論はじめての、リアル集合しての収録です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
16 Jan 2024 | #144 人々の創造性が高まる「場のデザイン」とは ゲスト:小田裕和さん(その3)【超相対性理論】 | 00:17:49 | |
今回のシリーズでは、株式会社MIMIGURI デザインストラテジストである小田裕和さんをゲストに迎えて、「場のデザイン」というテーマで語ります。 人は元々創造的なのではなく、場の力によって創造的になるのだ。そんなメッセージをベースにしながら、どういう場に置かれると私たちは創造的になれるのか?という問いを深めました。 本当はMIMIGURI代表の安斎さんが来る予定だったのですが、当日のキャンセルで、急遽代打で来てくださった小田さん。 しかし、大いに盛り上がりました。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで ここでお買い上げいただくと、購入者限定のボーナストラック(対談音声)をお聞きいただくことができます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
30 May 2023 | #111 出雲から地方の可能性を考える/ゲスト:深井龍之介さん(その1)【超相対性理論】 | 00:20:28 | |
オリジナルメンバーの株式会社COTEN深井龍之介さんがゲストとして復活。 超相対性理論の3人で、深井さんの故郷である出雲に合宿に行った際、現地で収録を行いました。 最近出雲という土地の可能性に気付いたという深井さん。 彼の気付きと、そこから地方のあり方について考察を深めていきます。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
17 Jan 2023 | #92 組織での「感情」表現を考える(その2)【超相対性理論】 | 00:22:08 | |
#92 組織での「感情」表現を考える(その2)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 今回のゲストは篠田真貴子さんです。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
08 Oct 2024 | #176 世界に触れる方法をさぐる/ゲスト:今宿未悠さん(その4)【超相対性理論】 | 00:25:25 | |
今回は、詩人の今宿未悠さんをゲストにお迎えし、「世界に触れる方法をさぐる」というテーマで対談します。 世界を見るのではなく、「触れる」ということ。 対象と距離を取るのではなく、対象に入り込むことで、その対象をリアリティからアクチュアリティへ変換させていくこと。 世界に対する私たちの新しい認知の仕方について、あてどなくしゃべりました。 全4回の放送、楽しんでください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
22 Jun 2022 | #62 寛容な社会は作れるのか(その2)【超相対性理論】 | 00:23:02 | |
【今回の内容】#62 寛容な社会は作れるのか(その2)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://w1632288979-mgq287178.slack.com/join/shared_invite/zt-w3doke7p-7lqGnorzOCUbD51OPFMyuA#/shared-invite/email 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
28 Mar 2023 | #102 人文知の社会実装(その4)【超相対性理論】 | 00:27:10 | |
#102 人文知の社会実装(その4)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
11 Mar 2025 | #198 他者の体験の記憶はいかに受け継げるのか/ゲスト:椋本湧也さん(その4) | 00:25:46 | |
今回は、編集や出版を手掛けられている椋本湧也さんゲストにお迎えした対談です。 テーマは「他者の体験の記憶はいかに受け継げるのか」というもの。椋本さんが祖母の終戦の記憶を受け継ぐことを目的にして編集された「日常をうたう』のチャレンジを下敷きにしながら、果たして私たちは他者と分かり合えるのか?小さな日常を語ることの意義は何か?など、多岐にわたる対話を展開しています。 4回にわたる対話、是非お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ | |||
19 Dec 2023 | #140 雑談回〜自分の痛みは一般化できるのか?(その1)【超相対性理論】 | 00:14:39 | |
今回は再び雑談回です。 朝井リョウさんの小説『正欲』をベースに、「痛み」について、語り合います。 果たして、自分の私的な痛みは、公的な言語によって表現しうるのか、ということがテーマ。 全2回の雑談回です。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで ここでお買い上げいただくと、購入者限定のボーナストラック(対談音声)をお聞きいただくことができます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
10 Oct 2023 | #130 これからの人はなぜ(どう)服を着るのか?/ゲスト:鎌田安里紗さん(その1)【超相対性理論】 | 00:27:07 | |
エシカルファッションプランナーとして幅広く活動されている鎌田安里紗さんをゲストにお迎えし、これからの服のあり方について議論を深めていきます。 服はどのようにしてできているのか、私たちは服に何を求めているのか、着終わった服はどうなるのか…そういった論点を深めながら、これからのファッションについて考察へと繋げていきます。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
13 Dec 2022 | #87 自他の境界線を考える(その1)【超相対性理論】 | 00:23:00 | |
#87 自他の境界線を考える(その1)です。今回は、荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
10 May 2022 | #56 『自分の頭で考える読書』トークイベント【超相対性理論】 | 01:37:02 | |
【今回の内容】#56 『自分の頭で考える読書』トークイベントです。 『自分の頭で考える読書』刊行記念として、2022年2月21日に荒木博行×渡邉康太郎×深井龍之介の3名で行われたトークイベントの音声です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://w1632288979-mgq287178.slack.com/join/shared_invite/zt-w3doke7p-7lqGnorzOCUbD51OPFMyuA#/shared-invite/email 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
23 Apr 2024 | #158 『ナチュラル・リーダーシップの教科書』刊行記念イベント ゲスト:小日向素子さん(その2)【超相対性理論】 | 00:26:54 | |
今シリーズは、青山ブックセンターで開催された小日向素子さん著『ナチュラル・リーダーシップの教科書』刊行記念イベントの音源公開です。 札幌の牧場で、馬と向き合うことで気づきを得るアクティビティ(ホース・ローグ)を提供している小日向さん。 彼女が書いた『ナチュラル・リーダーシップの教科書』をベースに、3人がオーディエンスの前でその示唆や意味を深めていきます。 全3回の音源です。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
28 Dec 2021 | #37 寂しさとは何か(前編)【超相対性理論】 | 00:32:03 | |
【今回の内容】#37 寂しさとは何か(前編)です。なぜ人は寂しいと思うのか。足りないものが分かったとして、それを得ることで幸せになれるのか。満たされることは本当に良いことなのか。さあ、一緒に考えましょう。 「乞い」/トヨタ式問題解決方法における2類型/不足が満たされる時の脳内物質/ショッピングと幸福度/悟った人にLSDを与えると? 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
23 May 2023 | #110 人はいかにして主人公になれるのか/ゲスト:和田夏美さん(その4)【超相対性理論】 | 00:25:26 | |
インタープリターとして、手話通訳をやっている和田夏美さんをゲストに、「人はいかにして主人公になれるのか」というテーマを語ります。 人はどうやったら躍動感のあるエネルギーが内側から湧き出てくるのだろうか? 視覚身体言語の研究や、さまざまな身体性の方々との協働から感覚が持つメディアの可能性を模索している和田さんならではの切り口で、主体性のあり方を考察します。 あなたは、自分の人生の主人公になっていますか? 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
12 Mar 2024 | #152 私たちはダブル・スタンダードを使いこなすことができるのか?ゲスト:深井龍之介さん(その4)【超相対性理論】 | 00:27:51 | |
今シリーズは、オリジナルメンバーであるCOTEN代表 深井龍之介さんをゲストにお迎えし、いつもの3人での対談です。 テーマそのものから考えた今シリーズは、最終的に「私たちはダブル・スタンダードを使いこなすことができるのか?」ということに着地。 短期的な尺度だけでなく、中長期的な目線に立った尺度を併せ持った判断を私たちはできるのだろうか?それはどのような時にできうるのか?そんなことを語り合いました。 全4回、お見逃しなく。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 本サイトでの購入者には、ボーナストラック音源が送られます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
04 Feb 2025 | #193 アート鑑賞ことはじめ〜製作者の意図 vs 鑑賞者の解釈/ゲスト:村上静香さん(その3) | 00:21:04 | |
今回は、大人のやさしいアートゼミを主催している村上静香さんゲストにお迎えした対談です。 アートは製作者の意図 と鑑賞者の解釈のどちらに重きを置くべきなのか?というテーマを入り口に、アートに本質的に触れるとはどういうことか、ということを深めています。 4回にわたる対話、是非お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
14 May 2024 | #161ファッションを通してゴミ、矛盾、不完全を考える ゲスト:中里唯馬さん(その2)【超相対性理論】 | 00:26:25 | |
今シリーズは、日本人として唯一、パリ・オートクチュール・ファッション・ウィークでコレクションを発表し続けているファッション・デザイナーの中里唯馬さんがゲストです。 対談テーマは、先日公開された中里さん主演のドキュメンタリー映画『燃えるドレスを紡いで』の内容を踏まえて、ファッションを通じたゴミ問題やさまざまな矛盾にどう立ち向かうのか、ということを考えていきます。 全4回のトーク、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
27 Sep 2022 | #76 国語力ってなんだろう(その2)【超相対性理論】 | 00:22:03 | |
【今回の内容】#76 国語力ってなんだろう(その2)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
07 Jun 2022 | #60 ニュー・シネマ・パラダイス(その4)【超相対性理論】 | 00:27:22 | |
【今回の内容】#60 ニュー・シネマ・パラダイス(その4)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://w1632288979-mgq287178.slack.com/join/shared_invite/zt-w3doke7p-7lqGnorzOCUbD51OPFMyuA#/shared-invite/email 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
27 Feb 2024 | #150 私たちはダブル・スタンダードを使いこなすことができるのか?ゲスト:深井龍之介さん(その2)【超相対性理論】 | 00:22:10 | |
今シリーズは、オリジナルメンバーであるCOTEN代表 深井龍之介さんをゲストにお迎えし、いつもの3人での対談です。 テーマそのものから考えた今シリーズは、最終的に「私たちはダブル・スタンダードを使いこなすことができるのか?」ということに着地。 短期的な尺度だけでなく、中長期的な目線に立った尺度を併せ持った判断を私たちはできるのだろうか?それはどのような時にできうるのか?そんなことを語り合いました。 全4回、お見逃しなく。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 本サイトでの購入者には、ボーナストラック音源が送られます。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
26 Apr 2022 | #54 ホースコーチング(その3)【超相対性理論】 | 00:18:35 | |
【今回の内容】#54 ホースコーチング(その3)です。 2022年2月に札幌で行われたホースコーチング。超相対性理論はじめての、リアル集合しての収録です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://w1632288979-mgq287178.slack.com/join/shared_invite/zt-w3doke7p-7lqGnorzOCUbD51OPFMyuA#/shared-invite/email 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
18 May 2021 | #5 我々は疑心暗鬼から脱却できるのか(中編)【超相対性理論】 | 00:27:12 | |
【今回の内容】 あらゆるレイヤーにおいて解釈できる理念の力/代入型と複層型のビジョン/ミッション・ビジョンにおける誤読可能性の担保/疑心暗鬼の脱却をアップデートする/詩と疑心暗鬼の関係/傑作は器/マイナスをプラスに捉えること/疑心暗鬼の対象について/誤読してもいいという余裕/概念か事実かの可視化/プロジェクトに対する疑心暗鬼/違和感を発信する文化について 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
08 Aug 2023 | #121 「発酵とデザイン」を考える 超相対性理論書店編/ゲスト:ドミニク・チェンさん(その4)【超相対性理論】 | 00:27:06 | |
「発酵とデザイン」を考える回の対談にて想起された本を本編で紹介しています。 興味を持った方は、、バリューブックス内の「超相対性理論書店」からお買い求めください! 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
07 May 2024 | #160ファッションを通してゴミ、矛盾、不完全を考える ゲスト:中里唯馬さん(その1)【超相対性理論】 | 00:27:23 | |
今シリーズは、日本人として唯一、パリ・オートクチュール・ファッション・ウィークでコレクションを発表し続けているファッション・デザイナーの中里唯馬さんがゲストです。 対談テーマは、先日公開された中里さん主演のドキュメンタリー映画『燃えるドレスを紡いで』の内容を踏まえて、ファッションを通じたゴミ問題やさまざまな矛盾にどう立ち向かうのか、ということを考えていきます。 全4回のトーク、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
16 Nov 2021 | #31 わかるの深淵を覗く(前編)【超相対性理論】 | 00:31:12 | |
【今回の内容】「わかるの深淵を覗く」前編です。何気なく使ってしまう「わかる」って一体何?「わかる」いう言葉や、それに対応する行為・状態について深掘りします。「わかる」を種類や段階でいくつかに分ける考え方をたくさん出して、まずは頭の整理を。さあ、一緒に考えましょう。 サイモン・シネック/理屈は外側、違和感は内側/岡潔/真知・妄知・邪知/知識・見識・胆識/言語化することの危険性/寿司職人の育て方/「わかる」はインストールのことなのか/守破離/カリキュラムマップの限界/勉強とは古い自己を喪失すること/迎えに行く姿勢 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
29 Nov 2023 | #137 人生は生まれで決まるのか?ゲスト:戸谷洋志さん(その2)【超相対性理論】 | 00:19:25 | |
今回は現代ドイツ哲学が専門の哲学研究者 戸谷洋志さんをゲストにお迎えし、「人生は生まれで決まるのか?」という問いにチャレンジします。 「親ガチャ問題」にも繋がるこの重たいテーマに対して、軽々しく何か言えるわけではないのですが、恐る恐るこの問題の周辺から本質を考えていきます。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
03 Jan 2023 | #90 自他の境界線を考える(その4)【超相対性理論】 | 00:24:12 | |
#90 自他の境界線を考える(その4)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 ゲストは、札幌でのホースコーチングに超相対性理論のメンバー3人を迎え入れてくれた小日向素子さんです。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
05 Nov 2024 | #180 働きながら「ノイズ」を取り入れる方法/ゲスト:三宅香帆さん(その4)【超相対性理論】 | 00:21:53 | |
今回は、文芸評論家の三宅香帆さんをゲストにお迎えし、「働きながらノイズを取り入れる方法」というテーマで対談します。 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が大ヒット中の三宅さん。本書の中にある「ノイズ」という概念は、この書籍のメッセージを理解する上で大事なキーワードになります。 ノイズは本当にノイズなのか?そもそもノイズとは一体何なのか? 「競争と表現」という補助線を使いながら、ノイズについて深堀りをしつつも、あっちに行ったりこっちに行ったり。それこそノイズだらけの対談になっていますが(笑)、全4回の放送、楽しんでください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
28 Jul 2021 | #15 なぜ人は小説を読むのか(後編)【超相対性理論】 | 00:38:12 | |
【今回の内容】 YouTubeコメント読み上げ/3人の好きな小説は?/分かりやすい作品と分かりにくい作品の違いとは/世界観に浸る/強いコンテンツと弱いコンテンツについて/弱いコンテンツの創発性/本を読むとは体験を追いかけること/残り続ける記憶について/映像か絵か、記憶の残り方/ひめゆり女学生のエピソードから考える報告価値/複合的にみること/全てフィクションであり、真実である/合理と非合理を与えるのが物語 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
02 May 2023 | #107 人はいかにして主人公になれるのか/ゲスト:和田夏美さん(その1)【超相対性理論】 | 00:26:00 | |
インタープリターとして、手話通訳をやっている和田夏美さんをゲストに、「人はいかにして主人公になれるのか」というテーマを語ります。 人はどうやったら躍動感のあるエネルギーが内側から湧き出てくるのだろうか? 視覚身体言語の研究や、さまざまな身体性の方々との協働から感覚が持つメディアの可能性を模索している和田さんならではの切り口で、主体性のあり方を考察します。 あなたは、自分の人生の主人公になっていますか? 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
05 Sep 2023 | #125 熟達の道を歩むとは 超相対性理論書店編/ゲスト:為末大さん(その4)【超相対性理論】 | 00:21:33 | |
為末さんとの「熟達の道を歩むとは」の回の対談にて想起された本を本編で紹介しています。 興味を持った方は、、バリューブックス内の「超相対性理論書店」からお買い求めください! 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
20 Aug 2024 | #169 組織と衝動の相性とは?ゲスト:谷川嘉浩さん(その1)【超相対性理論】 | 00:24:23 | |
しばらくお休みをいただいておりましたが、久しぶりの復活です。 今シリーズは、哲学者の谷川嘉浩さんをゲストに、近著『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』をベースに、組織と衝動の折り合いについて話していきます。 一見すると衝動というものは組織と相性は悪そうですが、実際のところはいかに…? 全4回のトーク、お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
22 Nov 2022 | #84 作為の功罪(その2)【超相対性理論】 | 00:20:40 | |
#84 作為の功罪(その2)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
06 Dec 2022 | #86 作為の功罪(その4)【超相対性理論】 | 00:20:07 | |
#86 作為の功罪(その4)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
21 Dec 2021 | #36 目的は本当に手段より大事なのか(後編)【超相対性理論】 | 00:35:28 | |
【今回の内容】#36 目的は本当に手段より大事なのか(後編)です。中編に引き続き、後編でも話題にされたのは「平時と有事」。有事と平時の関係性を考えるにあたり、再び武将と茶道の話が出てきて・・・?さあ、一緒に考えましょう。 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
15 Jun 2021 | #9 世界の見方が変わったこと(後編)【超相対性理論】 | 00:50:35 | |
【今回の内容】 完全オフの日がもたらしたもの/日常の非日常化/日常に感謝するということ/当たり前との出逢い直し/現実との距離を調整する/コップと湯呑みの違い/他者の存在に気づいた中二/新しい過去を作る/未来を生きるために過去の解釈を変える/複数の尺度で一つの事実を解釈する/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
15 Mar 2022 | #48_ウクライナ問題から考える(その1)【超相対性理論】 | 00:24:08 | |
【今回の内容】#48_ウクライナ問題から考える(その1)です。※このエピソードは2022年3月9日(水)に収録されました。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
22 Aug 2023 | #123 熟達の道を歩むとは/ゲスト:為末大さん(その2)【超相対性理論】 | 00:21:43 | |
スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2023年5月現在)でもある為末大さんがゲストです。 為末さんが書かれた『熟達論』をベースにしながら、人はどうやって熟達の道を歩んでいくのか、ということを伺います。 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
21 Nov 2023 | #136 人生は生まれで決まるのか?ゲスト:戸谷洋志さん(その1)【超相対性理論】 | 00:23:28 | |
今回は現代ドイツ哲学が専門の哲学研究者 戸谷洋志さんをゲストにお迎えし、「人生は生まれで決まるのか?」という問いにチャレンジします。 「親ガチャ問題」にも繋がるこの重たいテーマに対して、軽々しく何か言えるわけではないのですが、恐る恐るこの問題の周辺から本質を考えていきます。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
15 Feb 2022 | #44 今あなたを揺るがす、この一冊(その1) | 00:26:10 | |
【今回の内容】#44 今あなたを揺るがす、この一冊(その1)です。3人がお互いに本を紹介し合います。初回は荒木さんから深井へ。 自己参照、増えてない?/自己破壊やってこ/『大聖堂』by レイモンド・カーヴァー/盲人と描いた大聖堂の絵/It's really something./と言ったのは主人公か、盲人か?/reallyに込められた嫉妬心/まだ読んでない本について話し合う人達 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
08 Nov 2022 | #82 弱さを探索する(その4)【超相対性理論】 | 00:27:14 | |
【今回の内容】#82 弱さを探索する(その4)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
18 Feb 2025 | #195 他者の体験の記憶はいかに受け継げるのか/ゲスト:椋本湧也さん(その1) | 00:21:39 | |
今回は、編集や出版を手掛けられている椋本湧也さんゲストにお迎えした対談です。 テーマは「他者の体験の記憶はいかに受け継げるのか」というもの。椋本さんが祖母の終戦の記憶を受け継ぐことを目的にして編集された「日常をうたう』のチャレンジを下敷きにしながら、果たして私たちは他者と分かり合えるのか?小さな日常を語ることの意義は何か?など、多岐にわたる対話を展開しています。 4回にわたる対話、是非お楽しみください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
12 Oct 2021 | #26 ポスト資本主義について考える(中編)【超相対性理論】 | 00:29:18 | |
【今回の内容】 まずは環境問題について考える/気候変動対策は生活の質を高める?脅かす?/明るい未来によって我々は連帯できる/合意形成のコスト/ドーナツの内側と外側/アムステルダム市のドーナツ経済/進歩主義/大量生産と大量消費/地域資本主義/自律分散型/フランス革命以来の時流/ドラえもんとのび太の結婚前夜/試される本気度/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
25 Oct 2022 | #80 弱さを探索する(その2)【超相対性理論】 | 00:17:50 | |
【今回の内容】#80 弱さを探索する(その2)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
13 Sep 2022 | #74 多数決を乗り越える?(その4)【超相対性理論】 | 00:24:39 | |
【今回の内容】#74 多数決を乗り越える?(その4)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
13 Jul 2021 | #13 なぜ人は小説を読むのか(前編)【超相対性理論】 | 00:31:14 | |
【今回の内容】 初めての公開収録/ビジネス界隈は小説を重要視していない?/小説は役に立たないものか/フィクションは人を魅了し続けている/ビジネスのきっかけはフィクション/そもそも現実のすべてがフィクション/背後のストーリーを想像する力/そうじゃないシナリオを想像して実現する力/フィクションでしか描けない真実/ 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
24 Sep 2024 | #174 世界に触れる方法をさぐる/ゲスト:今宿未悠さん(その2)【超相対性理論】 | 00:20:54 | |
今回は、詩人の今宿未悠さんをゲストにお迎えし、「世界に触れる方法をさぐる」というテーマで対談します。 世界を見るのではなく、「触れる」ということ。 対象と距離を取るのではなく、対象に入り込むことで、その対象をリアリティからアクチュアリティへ変換させていくこと。 世界に対する私たちの新しい認知の仕方について、あてどなくしゃべりました。 全4回の放送、楽しんでください。 本編で紹介した本は、「超相対性理論書店」まで 【スポンサード】 株式会社バリューブックス https://www.valuebooks.jp/ 超相対性理論がオープンしました! https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/ 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram Takram 渡邉康太郎 @waternavy | |||
11 Oct 2022 | #78 国語力ってなんだろう(その4)【超相対性理論】 | 00:29:53 | |
【今回の内容】#78 国語力ってなんだろう(その4)です。 【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】 https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1 【Slackコミュニティ】 https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com | |||
14 Dec 2021 | #35 目的は本当に手段より大事なのか(中編)【超相対性理論】 | 00:36:04 | |
【今回の内容】#35 目的は本当に手段より大事なのか(中編)です。中編を通じて話題にされたのは「平時と有事」。資本主義社会では、成長のために常に有事であると認識せざるを得ず、平時の楽しみ方について十分に語られていないのではないか?また、最近の「パーパス・ブーム」とも呼べる現象は、どのように位置付けられるだろうか?平時さあ、一緒に考えましょう。 資本主義トラップ・決算/登山かトレッキングか/戦国時代における茶道の意味合い/ネスレのKPI 【Slackコミュニティ】 【出演&Twitter】 学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram 渡邉康太郎 @waternavy COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com |