Beta
Logo of the podcast Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM

Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM (TOKYO FM)

Explore every episode of Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM

Dive into the complete episode list for Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM. Each episode is cataloged with detailed descriptions, making it easy to find and explore specific topics. Keep track of all episodes from your favorite podcast and never miss a moment of insightful content.

Rows per page:

1–50 of 886

Pub. DateTitleDuration
04 Apr 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.100:18:31
Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM 第1回の今回は、ピーター・バラカンさんのライフスタイルについて伺いました。ポッドキャストでも、どうぞお楽しみ下さい。
11 Apr 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.200:18:17
Tokyo Midtown The Lifestyle MUSEUM 第2回は、菊地成孔さんのライフスタイルについて伺いました。ポッドキャストでも、どうぞお楽しみ下さい。
18 Apr 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.300:18:56
Tokyo Midtown The Lifestyle MUSEUM 第3回は、Tokyo Midtownにお店を構える「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフの鎧塚俊彦さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。スタジオの目の前にあるお店から、作業の合間を縫って登場してくださった鎧塚さん。お店自慢のスイーツのお話はもちろん、海外修行時代の貴重なお話も伺うことが出来ました。これを聴けばきっとお店に足を運びたくなるはず。こちらのポッドキャストで、どうぞお楽しみ下さい。
25 Apr 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.400:18:56
Tokyo Midtown The Lifestyle MUSEUM 第4回は、料理評論家の山本益博さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。世界中の美味しいものを食べつくし、去年発売されたミシュランガイドでも三ツ星予想を的中させている山本さん。今回は食事を「 美味しく」そして「楽しく」食べるための極意を伝授していただきました。レストランでの食事や普段のご家庭の中でも実践できるということで、バラカンさんもコレは早速試してみよう!とおっしゃっていました。あなたもぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。こちらのポッドキャストで、どうぞお楽しみ下さい。
02 May 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.500:18:25
Tokyo Midtown The Lifestyle MUSEUM 第5回は、ツリーハウスクリエーターの小林崇さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。木の上に家を造るという世界的にも珍しい職業ですが、その魅力を多くの人に知ってもらおうと、最近では公園や幼稚園などでも製作をしているそうです。ツリーハウス造りの第一人者である小林さんの情熱をうかがうことができました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみ下さい。
09 May 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.600:20:22
今回は、今週アルバム「生きものの音」を発表した真砂秀朗さんとササマユウコさんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。様々な民族楽器と風や木といった自然の音をミックスして大地と自然の音楽を奏でるお二人。今回のアルバムも、森に集って自然の中で音を紡いだ作品です。お二人の奏でる音と独自の世界観、こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみ下さい。
09 May 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.6_sideB00:25:39
5月9日は、このほどアルバム「生きものの音」を発表した真砂秀朗さんとササマユウコさんをゲストにお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。今回のポッドキャストでは、こちらのアルバムの楽曲をお聴きいただくことができます。お二人の奏でる神秘的な音、こちらのポッドキャストでぜひお楽しみください。
16 May 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.700:21:38
今回は、岩手の名酒「南部美人」の五代目蔵元、久慈浩介さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。南部美人自慢の一品である「初ばしり」を頂きましたが、そのすばらしさにバラカンさんも感激。酒造りへのこだわりや日本酒の美味しい飲み方など、興味深いお話を聞くことができました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
23 May 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.800:18:32
今回は、自然写真家の高砂淳二さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。ハワイ島の自然に魅せられ、不思議な自然現象である「夜の虹」を完全に撮影することに成功した高砂さん。この神秘的な写真の撮影に至るまでのいきさつやハワイの魅力などについてお話していただきました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
30 May 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.900:18:34
今回は、ベストセラー「女性の品格」の著者である坂東眞理子さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。坂東さんの提唱する「品格」はなぜ多くの人の共感を得ることができたのか。しなやかに生きるためのヒントがたくさん詰まった素敵なトークとなりました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
06 Jun 2008Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1000:17:32
今回も、引き続きベストセラー「女性の品格」の著者である坂東眞理子さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。続編である「親の品格」もベストセラーとなっていますが、今週はあるべき親の姿から現代の子育て問題に至るまで、興味深いお話をお聴きすることができました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
05 Mar 2010平野啓子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10000:23:43
今週は語り部の平野啓子さんです。
NHKのニュースキャスターや大河ドラマでの語りなど、
数多くの番組で司会や語り手、ナレーションを務めていらっしゃいます。
今日は、「語り」の楽しさや、その極意について伝授していただきます。
この続きはポッドキャスティングでお楽しみください。
12 Mar 2010畠山重篤さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10100:22:04
今週はゲストは、宮城県気仙沼湾で牡蠣の養殖業を営み、「牡蠣の森を慕う会」を結成している畠山重篤さんです。
「美味しい牡蠣を作るために、森を作る」という理念の下、活動しています。牡蠣の話はもちろん、食糧自給率や教育のお話まで幅広く伺っていきます。
この続きはポッドキャスティングでお楽しみください。
19 Mar 2010中村征夫さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10200:23:56
東京ミッドタウンにのあるFUJIFILM SQUAREで開催中の「海中散歩」写真展~中村征夫のお魚ワールド~のお話から環境問題まで、中村さんが撮り続けている海についてお伺いしていきます。
26 Mar 2010武村俊さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10300:22:45
27、28日に夜を徹して行われた美術イベント「六本木アートナイト」
実行委員会 事務局長の武村 俊さんです。
これまで、森ビルの数々のアートイベントや、 現在全国巡回中の「忌野清志郎展」なども手がけています。
今回は「六本木アートナイト」を中心にお話についてお伺いしていきます。
02 Apr 2010山下春幸さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10400:23:27
今週は「HAL YAMASHITA東京」のシェフ 山下春幸さんをゲストにお迎えします。
山下さんの日本の風土を生かした「ジャパン・フュージョン」「山下式新日本料理」という料理のスタイルについて伺っていきます。
09 Apr 2010KEN ISHIIさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10500:23:28
今週のゲストは世界の音楽シーンで"Japan Value"を発信し続けるアーティスト、ケン・イシイさんです。
「テクノゴッド」の愛称でインターナショナルな舞台で活躍する、日本人アーティストのパイオニア的存在であり、3月末でちょうど日本デビュー15年。4月からは16年目に突入しました。
そしてまさに今月から、東京ミッドタウンの「ガレリア」の館内BGMを担当しています。
DJと今回のBGMのセレクト仕方の違いなどを伺っていきます。
16 Apr 2010佐藤文則さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10600:23:18
今週のゲストはフォトジャーナリストの佐藤文則さんです。
1980年ごろからカメラマンとして活躍。
88年からハイチに通い始め、訪れては写真に記録するなど、ハイチがライフワークになっています。
地震後の状況はもちろん、「ハイチの今」を伺っていきます。
23 Apr 2010田村功さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10700:24:02
今週のゲストはビアデザイナーでビール評論家の田村 功さんです。
サラリーマンを経て、醸造学を学び、日本地ビール協会ビアテイスターの最高位「マスターイバリュエイター」と「マスタージャッジ」の資格を取得。
全国の地ビールメーカーの醸造指導にあたっています。
東京ミッドタウンで行われた、ビールの祭典「グランビエール2010」のお話や世界のビールについて伺っていきます。
30 Apr 2010小川エリカさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10800:24:51
今週のゲストはギネス世界記録公式認定員の小川エリカさんです。
ギネス世界記録公式認定員という、聞きなれないお仕事について伺っていきます。
07 May 2010冨永愛さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.10900:24:46
今週は冨永愛さんをゲストにお迎えします。
第一線で活躍し続けているモデル業についてはもちろん、国連WFP協会の顧問やジョイセフ『MODE for Charity』親善大使の活動についてもお伺いしていきます。
13 Jun 2008GANGA ZUMBA 宮沢和史さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1100:17:16
今回は、GANGA ZUMBAの宮沢和史さんをお迎えしてそのライフスタイルについて伺いました。国内外で高い評価をうけているGANGA ZUMBAですが、今年はブラジル移民100周年ということで宮沢さんが感じるブラジルの歴史や魅力、そしてGANGA ZUMBAの奏でる音楽のルーツについてお話が弾みました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
14 May 2010北澤豪さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11000:23:51
今週は元Jリーガー、そして現在「日本サッカー協会特任理事」の北澤豪さんをゲストにお迎えします。ワールドカップについてはもちろん、サッカーを通じた国際貢献活動についてもお伺いしていきます。
21 May 2010家安香さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11100:24:50
今週はトレンドユニオンJAPAN代表 家安香さんをゲストにお迎えします。東京ミッドタウン21_21デザインサイトで開催中の「POST FOSSIL:未来のデザイン発掘」展を紹介はもちろん、トレンド予測をする「トレンドユニオン」とはどういった会社なのか、また実際の今後のトレンド予測はどうなっているのか、じっくり伺っていきます。
28 May 2010本村拓人さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11200:22:22
今週は、本村拓人さんをゲストにお迎えして、東京ミッドタウン・デザインハブ特別展 「世界を変えるデザイン展」~Imagine another life through the products~について詳しく伺っていきます。
04 Jun 2010坂本龍一さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11300:21:45
今週はゲストに坂本龍一さんをゲストにお迎えします。
坂本さん、細野晴臣さん、高橋幸宏さん、そしてピーター・バラカンさんの面々で作り上げた本「コモンズ スコラ Drums & Bass」ついてお伺いしていきます。
11 Jun 2010坂本龍一さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11400:26:17
今週は先週に引き続き、坂本龍一さんをゲストにお迎えします。
今回はcommmonsやmore treesでの活動などについて伺っていきます。
18 Jun 2010細野晴臣さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11500:23:00
今週のゲストは細野晴臣さんです。
この春、音楽の百科事典『schola vol.5 Yukihiro Takahashi & Haruomi Hosono Selections: Drums & Bass』を発売。
8/8には夢の島公園の「WORLD HAPPINESS 2010」には、
Yellow Magic Orchestraとして出演します。
また先日、ミッドタウンでの細野晴臣プロデュースのコンピレーションアルバム 「プロムナード・ファンタジー」についても伺っていきます。
25 Jun 2010杉本昭男さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11600:23:48
今週のゲストは、1998年にインドに渡って以来、インドで暮らし、インドで結婚し、インドでカフェレストランを営む杉本昭男さんです。
その様子を描いた自伝『インドで「暮らす、働く、結婚する」は、私たちが全く知らない素のインドが綴られています。
今日は一時国中の杉本さんにインドでのライフスタイルを根掘り葉掘り伺っていきます。
02 Jul 2010海南友子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11700:22:59
今回はゲストに、映画「Beautiful Islands」の監督 海南友子さんをお迎えします。1971年生まれ、NHKで報道ディレクターとして環境問題の番組を制作、独立して、映画監督となりました。
環境問題がライフワークという海南さんに、新作映画の話、そして世界の美しい場所とその危機の話を伺っていきます。
16 Jul 2010佐藤卓さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.11900:23:05
今回はゲストに、グラフィックデザイナーの佐藤卓さんをお迎えします。
「ロッテ・キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」などの商品デザイン、「首都大学東京」「金沢21世紀美術館」等のシンボルマークデザイン、NHK教育「にほんごであそぼ」の企画・アートディレクションなど様々な分野でデザインを手掛けていらっしゃいます。
20 Jun 2008GANGA ZUMBA 宮沢和史さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1200:18:28
今回も、引き続きGANGA ZUMBAの宮沢和史さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。今週は宮沢さんお薦めのブラジル音楽、そしていよいよ7月に控えたブラジルツアーへ向けての意気込みなどをお聞きしましたが、その冷静な口調から日本とブラジルに対する熱い思いが伝わってきました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
23 Jul 2010矢野顕子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12000:20:20
今回はゲストに、矢野顕子さんをお迎えします。
先日、森山良子さんとのユニット「やもり」のデビューアルバム「あなたと歌おう」が発売。
独自の世界観を築き日本を代表するふたりの女性シンガーソングライターがどう出会って、どんなアルバムを作ったのか、矢野さんにいろいろ伺っていきます。
30 Jul 2010藤澤克己さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12100:23:17
今回はゲストは、「自殺対策に取り組む僧侶の会」代表であり、港区にある安楽寺の住職、藤澤克己さんです。
2007年から僧侶仲間と自殺対策に取り組んでいらっしゃいます。現代社会の問題や、相談者とのやりとりに手紙選んだ理由など伺っていきます。「自殺対策に取り組む僧侶の会」の詳細は下記URLよりホームページをご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/bouzsanga/
06 Aug 2010田中源吾さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12200:24:17
今回はゲストは、50年もの伝統があるカレー屋さん「デリー」の社長、田中源吾さんです。
日本のカレーショップの家元的存在として「デリー」が果たしてきた役割、そしてカレーの美味しさの真髄に迫って行きます。
13 Aug 2010柳澤寿男さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12300:31:07
今回はゲストは、コソヴォフィルハーモニー交響楽団常任指揮者として活躍する柳澤寿男さんです。
新日本フィル、日本フィル、東京都交響楽団など、名だたるオーケストラで指揮をしてきた柳沢さんがなぜコソボの地を選んだのか、そして2007年にバルカン半島の民族共栄を願って設立したオーケストラ「バルカン室内管弦楽団」について詳しく伺っていきます。
20 Aug 2010緒方壽人さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12400:23:48
今回はゲストは、デザインエンジニアの緒方壽人さんです。
2000年東京大学工学部卒業。
ウェブデザイナー、プログラマーとして活動しています。
2003年文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品賞受賞。
2004年グッドデザイン賞、2005年iFデザイン賞受賞など、数々の賞を受賞されていますが、そもそも「デザインエンジニア」とは何なのか、その多岐に渡る仕事と作品について伺っていきます。
03 Sep 2010麿赤兒さん・浅野温子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12600:25:08
今回はゲストは舞踏家の麿赤兒さんと、女優の浅野温子さんです。
麿赤兒さんは舞踏集団・大駱駝艦を旗揚げし、 日本はもちろんフランス やアメリカなど海外でも公演を成功させています。
一方、女優の浅野温子さん。テレビ、舞台での活躍はもちろん、伊勢神宮や出雲大社といった全国の神社で『よみ語り』をライフワークとしています。
さあ、このお二人が一体どこに接点があるのか、詳しく伺っていきます。
10 Sep 2010いとうせいこうさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12700:34:21
今回のゲストはクリエーターのいとうせいこうさんです。
執筆活動の一方で、演劇、ライブにも携わっているほか、みうらじゅんさんとは『見仏記』で新たな仏像の鑑賞を発信しています。
そして、16日から行われる「第3回したまちコメディ映画祭in台東」では総合プロデューサーを務めます。その映画祭についてはもちろん、下町の魅力などのお話もお伺いしていきます。
17 Sep 2010紫舟さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12800:22:59
今回のゲストは書家の紫舟さんです。
六歳から書を始め、会社員経験を経て、2001年に書家デビュー。
NHKの「美の壺」、大河ドラマ「龍馬伝」の題字を担当し、朝日新聞で「一語一会」、読売新聞で「言葉のアルバム」の連載、また多くのコマーシャルの文字を手がけています。
24 Sep 2010坂茂さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.12900:36:02
今回のゲストは建築家の坂茂さんです。
『ハノーバー万博2000・日本館』の設計、そして今年は、坂さん設計のフランスの現代美術館「メッス・ポンピドーセンター」がオープンしました。
一方で、坂さんが立ち上げた「Voluntary Architects' Network」は、地域紛争や自然災害の復興支援として、『紙で出来た復興住宅』を設計するなど、21世紀の新たな建築家像となっています。
27 Jun 2008落語家 立川談春さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1300:22:04
今回は、落語家の立川談春さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。師匠である立川談志さんの下での修行時代をつづった「赤めだか」が好評の談春さん。今回は今だから聞けるエピソードやさらには師である立川談志さんの人物像にも迫ってみました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
01 Oct 2010志村一隆さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13000:23:31
今回のゲストはメディアレポーターの志村一隆さんです。
シンクタンクの主任研究員で、2ヶ月に1度はアメリカに行って、海外放送やインターネットの動きを研究。
それをまとめた本「明日のテレビ~チャンネルが消える日」が話題になっています。
今日は、アメリカのテレビ事情やインターネット事情、そしてこの先日本のテレビを襲うであろう激震について、伺っていきます。
08 Oct 2010藤原和博さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13100:24:36
今回のゲストは藤原和博さんです。
リクルート、出版社創業を経て、2003年から5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校校長を務めました。
現在は大阪府知事特別顧問。
7月に出版された子供向けの哲学本「はじめて哲学する本」から教育のお話を中心に伺っていきます。
15 Oct 2010田原総一朗さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13200:23:31
今回のゲストはジャーナリストの田原総一朗さんです。
1934年彦根市生まれ。テレビ東京を経て、1977年フリーに。
『朝まで生テレビ!』『サンデープロジェクト』で
テレビジャーナリズムの新しい地平を拓き、ギャラクシー35周年記念賞を受賞しました。
今日は、最新刊「デジタル教育は日本を滅ぼす」を中心に、教育問題に関して伺っていきます。
22 Oct 2010田原総一朗さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13300:29:44
先週に引き続き、ジャーナリストの田原総一朗さんをゲストにお迎えします。教育問題の話はもちろん、マスメディアの報道との向き合い方などに伺っていきます。
29 Oct 2010小川秀明さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13400:24:31
今週はアルスエレクトロニカ ディレクターの小川秀明さんをゲストにお迎えします。
Tokyo Midtown DESIGN TOUCHで行われる、テクノロジーとの融合から生まれた“未来”を感じられるデザインの展示作品や、作品に触れる事で得られる情報量の多さなどについて伺っていきます。
05 Nov 2010佐々木芽生さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13500:23:58
今週はドキュメンタリー映画監督の佐々木芽生さんをゲストにお迎えします。
11月にシアターイメージフォーラムで公開が決まっている映画「ハーブ&ドロシー」に出演している、世界屈指の現代アートのコレクター夫婦ついてはもちろん、佐々木さんのライフスタイルにも迫って行こうと思います
12 Nov 2010池田芙美さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13600:25:32
今週はサントリー美術館の学芸員、池田芙美さんをゲストにお迎えします。
“和の企画”を次々と打ち出し話題を呼んでいるサントリー美術館、先週から始まった「蔦屋重三郎」展もまたとても興味深い展覧会となっています。
今日は、その内容について、蔦屋重三郎という人物について、詳しく伺っていきます。
19 Nov 2010中村福助さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13700:24:08
今週は歌舞伎役者の中村福助さんをゲストにお迎えします。
屋号は歌舞伎の名門「成駒屋」。
端麗な容姿と声の美しさで人気を集める女形として、伝統的な歌舞伎を演じる一方で、「コクーン歌舞伎」といった新しい演出による舞台にも積極的に出演。
今年春には、ヨーロッパ公演も行っています。
今回は、歌舞伎の楽しみ方や「新しい歌舞伎」について伺っていきます。
26 Nov 2010北山修さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13800:26:47
今週は精神科医の北山修さんをゲストにお迎えします。
臨床心理学を専門とする精神科医であり、作曲家。
ザ・フォーク・クルセダーズの元メンバーで、作詞家としては「帰ってきたヨッパライ」でデビュー。「あの素晴しい愛をもう一度」「戦争を知らない子供たち」を作詞しました。
71年に音楽界から一時引退し、精神科医として医院を開業。
この春まで九州大学大学院教授を務め、今も医学の道を歩んでいます。
03 Dec 2010伊勢谷友介さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.13900:24:14
今日お迎えするのは、俳優、モデル、映画監督という顔のほかに、株式会社リバースプロジェクトの代表として活躍中の伊勢谷友介さん。地球が持続可能であるために、アートは、どんな力を持てるのか。伊勢谷さんが手がけるリバースプロジェクトに迫ります。また、現在、21_21 DESIGN SIGHTで開催中の企画展 「REALITY LAB―再生・再創造」展に出品された作品の話も伺います。
04 Jul 2008プロダクトデザイナー 佐藤オオキさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1400:22:26
今回は、プロダクトデザイナー、そして建築家としてデザイン集団nendoを率いる佐藤オオキさんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。建築から家具、インテリアまで幅広いジャンルで活動されている佐藤さん。思わず目を引くユニークなデザインの秘密や作品創りの原動力についてお聞きしました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
10 Dec 2010上野正彦さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14000:24:05
今日スタジオにお迎えするのは、元監察医でベストセラー「死体は語る」の著者、上野正彦さんです。今年になって「監察医の涙」を上梓。監察医として30年間で2万体を検死してなお忘れ難い愛と生と死のドラマとは…。
17 Dec 2010渡辺満里奈さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14100:22:13
今日スタジオにお迎えするのは、渡辺満里奈さん。
12月1日、エクササイズDVD『渡辺満里奈 マタニティピラティス』と、原作絵本第3弾『おかえり ターブゥ』を発売。
そして、満里奈さん原作の絵本を読み聞かせるイベント、
『Concert for KIDS~渡辺満里奈の3才からのクラシック~』が今月25日東京ミッドタウンホールで開催されます。
24 Dec 2010川畑のぶこさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14200:22:27
『断捨離』を提唱する川畑のぶこさんです。
“モノを捨てればうまくいく”をモットーに、今年はこの「断捨離」が流行語大賞にもノミネートされたり、断捨離実行者のことをダンシャリアンと呼んだり、大きく注目されています。
暮れも押し迫った今日は、著書「断捨離のすすめ」や「断捨離 私らしい生き方のすすめ」を書いた川畑のぶこさんに、その極意と実践法を伺っていきます。
31 Dec 20102010年の音楽シーンTokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14300:20:41
2010年の大晦日の放送は、ピーター・バラカンが振り返る今年の音楽シーン。
ヒットチャートとは全く違う、だけど、2010年を象徴する4曲をカウントダウン!
07 Jan 2011荒川静香さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14400:24:33
今週のゲストはプロフィギュアスケーターの荒川静香さんです。
2006年の トリノオリンピックで金メダルを獲得した後、
アマチュア選手を引退し、現在はプロフィギュアスケーターとして、国内外のアイスショーに出演しているほか、スケート解説、オリンピックキャスターなど様々な分野に精力的に挑戦しています。
14 Jan 2011みうらじゅんさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14500:23:33
今週のゲストは、みうらじゅんさんです。
武蔵野美術大学在学中に月刊漫画「ガロ」でデビュー。
イラストレーター、エッセイスト、漫画家、ミュージシャンなどさまざまな方面で活躍しています。
97年に造語の「マイブーム」で日本流行語大賞を受賞。
いとうせいこうさんとの「見仏記」を始め、ゆるキャラ、奥村チヨ、天狗、親孝行、イヤゲモノなどみうらさん発信のブームは数えきれません。
そして、今年は何に注目すべきなのか、伺っていきます!
21 Jan 2011安河内幸絵さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14600:23:29
今週はサントリー美術館で開催されている「マイセン磁器の300年」に迫ります。
ゲストはサントリー美術館の学芸員、 安河内幸絵さんです。
日本とドイツの交流150周年を記念して、かつてない規模でその芸術的な磁器の
数々が展示されている話題のこの美術展について、見どころを伺っていきます。
展覧会は3月6日まで。ぜひ!
28 Jan 2011根来秀行さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14700:22:44
世界4カ国をまたにかけて活躍する医師の根来秀行さんです。
最先端のアンチエイジング研究に精通し、根来さんが書いた本
「眠っているうちに病気にならない体をつくる本」が話題になっています。
今日は、その眠っているうちに病気にならない体を作る方法を
30分で伝授していただきましょう。
04 Feb 2011服部文祥さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM__vol.14800:23:45
今週のゲストは、サバイバル登山家の服部文祥さんです。
テントもコンロもライトも持たないで、山の中で食糧を自ら調達しながら山岳を渡り歩くスタイルを「サバイバル登山」と名付け、実行しています。
なぜ過酷な方法を選んだのか、何を登山の目的としているのか、今日はその心の内を伺っていきます。
11 Feb 2011鎧塚俊彦さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.14900:23:32
今週のゲストはToshi Yoroizukaオーナーシェフの鎧塚俊彦さんです。
このスタジオからほど近い、鎧塚さんのお店「Toshi Yoroizuka Mid Town」では、世界でも珍しいお客さん一人ひとりが見えるカウンター形式を採用して、自ら腕をふるっています。
去年、エクアドルにカカオ農園をひらくという夢を実現。
今年は新たな夢に向かってさらに進み始めています。
11 Jul 2008ジャズピアニスト 山下洋輔さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1500:18:57
今回は、ジャズピアニストの山下洋輔さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。独特のパフォーマンスでジャズの世界に衝撃を与えてきた山下さん。なんと今回は炎上するピアノの演奏に挑んだ際のエピソードを披露してくださいました。山下流のジャズの世界にバラカンさんも興味深々。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
18 Feb 2011上杉隆さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15000:24:31
今週のゲストはジャーナリストの上杉 隆さんです。
NHK、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ記者を経て、2002年よりフリーランスのジャーナリストとして活動中。
今年、新しい記者クラブである「自由報道協会」を発足したばかりです。
記者クラブの話、映画「GONZO」の話、FACEBOOKやTWITTERなど新しいメディアの話。
マスコミは政府や検察の広報なのか。
本当のジャーナリズムはどこにあるのかを語りつくします。
25 Feb 2011関康子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15100:23:05
今週のゲストは、日本とイタリアを代表するデザイン界の巨匠の展覧会「倉俣史朗とエットレ・ソットサス展」のディレクター、関康子さんです。
1991年からデザイン誌『AXIS』編集長を務め、その後フリーランスのエディターとして活動。
子どもの「遊び、学び、デザイン」のための商品開発、展覧会や出版もてがけています。
04 Mar 2011菊地成孔さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15200:19:12
ジャズサックス奏者の菊地成孔さんです。
演奏家活動の一方で、映画、ファッション、グルメから格闘技まで、様々なジャンルでの原稿執筆や対談。
さらには東京大学教養学部を皮切りに、慶応大学、東京芸術大学、国立音楽大学などで非常勤講師として授業を担当。
いまも私塾「私立ペンギン音楽大学」を主宰し、アテネフランセ映画美学校で音楽美学講座メソッド科主任講師をつとめたりと、本当に忙しい日々を送っていらっしゃいます。
18 Mar 2011久慈浩介さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15300:07:50
このたびの震災の影響を受けまして、3月18日にオンエアされた「ライフスタイル・ミュージアム」は、いつもとは異なる番組フォーマットで放送させていただきました。
そのため、番組内で使用したBGMの著作権上、放送の全てをポッドキャストでお届けすることが出来ません。
TOKYO FMでは、今回のポッドキャストに関して、放送の一部分を抜粋してお届けいたします。
何卒ご了承下さい。

今回、お電話で話を伺ったのは、被災地・岩手県の日本酒「南部美人」の五代目蔵元、久慈浩介さんです。
本来であれば、先週、生出演される予定でした。
特別番組をお送りしたために、久慈さんをゲストでお迎えすることはできませんでした。

東京へ向かう新幹線の車中で被災し、トンネルの中で、およそ30時間を過ごしたという久慈さんに、東北復興にかける想いを伺いました。
25 Mar 2011上杉隆さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15400:26:53
今週のゲストはジャーナリストの上杉隆さんです。
震災直後から、政府が出す情報管理の在り方に疑問を投げかけていらっしゃいます。
首相官邸がtwitterをスタートさせるきっかけを作ったとも言われています。
また、TOKYO FMの特別番組にも5時間にわたって出演。
リスナーの方からのリクエストに答え、「アンパンマン」や「ハートキャッチプリキュア!」などのアニメソングをオンエアして話題を作りました。
01 Apr 2011ハルヤマシタさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15500:24:09
4月1日のゲストは、東京ミッドタウンにあるレストラン「HAL YAMASHITA 東京」のエグゼクティブシェフ 山下春幸さん、ハル・ヤマシタさんです。
神戸と東京でレストランを展開するかたわら、今回の震災では「ハルヤマシタ みんなの飲料水を被災地へ!支援基金」と銘打った支援を展開しています。
今日はその内容について詳しく伺っていきます。
08 Apr 2011久慈浩介さん・畠山重篤さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15600:23:41
4月8日は、番組にゆかりのある二人の方と電話をつなぎました。
お一人目は、岩手の日本酒「南部美人」の五代目蔵元久慈浩介さん。
お二人目は、被災地・気仙沼の海で長年に渡ってカキを養殖している、 畠山重篤さん。
「森は海の恋人」 を合言葉に、豊かな海を取り戻すために植林活動を続けている様子は、小中学校の教科書にも載っています。
15 Apr 2011津田大介さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15700:23:48
4月15日のゲストは、メディアジャーナリストの津田大介さんです。
日本でtwitterを広げた立役者のひとりです。
東京電力や官房長官の記者会見をtwitterでリアルタイムに実況中継。
4月になってからは、岩手・宮城・福島に足を運び、被災地の状況をtwitterで実況中継しています。
現在の現地の様子と、津田さんの情報発信論について伺っていきます。
22 Apr 2011幅允孝さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15800:23:37
4月22日のゲストは、ブックディレクターでBACH(バッハ)主宰の幅允孝さんです。
書店のみならず、大学や病院などで様々な本のある空間を演出。
本のテーマ選びからそれに合った本のセレクト、さらに並べ方、分類など、幅さんが創り上げる本のある風景は、見る者を楽しませ、常に発見をもたらしてくれます。
今日は、そんな幅さんの最近のお仕事ぶりについて伺っていきます。
29 Apr 2011勝田哲司さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.15900:23:29
4月29日のゲストは、東京ミッドタウンにあるサントリー美術館の支配人、勝田哲司さんです。
サントリー美術館は今年で50周年。
1961年の開館以来、これまでに326回の展覧会を開催し、総入場者数は500万人以上です。
現在は、これまでのコレクションを代表する名品を展示した「開館50周年記念『美を結ぶ。美をひらく。』シリーズ」展を開催しています。 
18 Jul 2008ガンの患者学研究所代表 川竹文夫さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1600:22:13
今回は、ガンの患者学研究所代表の川竹文夫さんをお迎えして、日々を健康に過ごすためのライフスタイルについて伺いました。自らガンを発症したことをきっかけに、自然治癒によるガン治療を研究。ガンという病気に対してどう向き合うべきかを教えていただきました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
06 May 2011坂茂さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16000:23:41
5月6日のゲストは、紙を素材にした建築物を設計し、世界的な評価を受けている建築家、坂茂さんです。
東京・パリ・ニューヨークの3ケ所に事務所を持ち、
フランスの国立「ポンピドゥー・センター・メス」など国際的なプロジェクトを手がける一方、自然災害が起きるといち早く現場に駆けつけ、
ボランティアで仮設住宅を建設する「活動する建築家」です。
13 May 2011上杉隆さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16100:23:11
5月13日のゲストはジャーナリストの上杉 隆さんです。
福島第一原発1号機のメルトダウンが意味することは?
2号機と3号機はいま?
日本政府がグリーンピースの海洋調査を拒否した理由は?
20 May 2011久慈浩介さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16200:23:49
5月21日のゲストは、岩手を代表する日本酒「南部美人」の五代目蔵元・久慈浩介さんです。
3月11日金曜日、まさに震災があった日、この番組に出演予定だった久慈さん。
あの日、久慈さんは東京にたどりつくことが出来ず、またこの番組も放送がなくなりました。
その後、お電話で“復興のために頑張っている”と元気な声を聞かせていただいていましたが、満を持して、スタジオに登場です。
27 May 2011宮嶋茂樹さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16300:18:39
5月27日のゲストは報道カメラマンの宮嶋茂樹さんです。
麻原彰晃や金正日などのスクープ写真のほか、世界のあらゆる戦場にも出向き、戦地での生の状況を写真で伝えています。
今日は、東日本大震災で長期間に渡って取材を続けてきた様子をうかがっていきましょう。
03 Jun 2011森達也さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16400:23:43
6月3日のゲストはノンフィクション作家の森達也さんです。
オウム真理教のドキュメンタリー映画『A』、その続編『A2』、差別問題を扱った『放送禁止歌』など、数々の話題作を発表しています。
その森さんがこのたび、被災地へカメラを持って入ったという話を聞いて、今回スタジオにお迎えしました。
10 Jun 2011佐藤卓さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16500:23:24
6月10日のゲストはグラフィックデザイナーの佐藤 卓さんです。
「明治おいしい牛乳」や「ロッテ・キシリトールガム」 などの商品デザイン、NHK教育テレビの「にほんごであそぼ」のアートディレクション、東京ミッドタウンにある「21_21DESIGN SIGHT」のディレクターなど幅広い分野で活躍しています。
また、ほし芋の普及につとめる「ほしいも学校」も手がけています。
17 Jun 2011五十嵐淳さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16600:22:01
6月17日のゲストは建築家の五十嵐淳さんです。
北海道を拠点に活動し、「矩形の森」で建築家の登竜門と呼ばれる新人賞、『吉岡賞』を受賞。
巧みで斬新な設計をする若手建築家として大きく注目されています。
現在、TOTO乃木坂ビルの「ギャラリー 間」で行われている、これまでの仕事をまとめて展示した初の展覧会も話題となっています。
24 Jun 2011上杉隆さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16700:23:53
6月24日のゲストはジャーナリストの上杉 隆さん。
月に1回恒例の『月刊 上杉隆』としてのご登場です。
上杉さんは、大手メディアの在り方に疑問を呈し、彼らに独占された記者会見の開放を目指して「自由報道協会」を設立、代表を務めています。
上杉さんは年内で「ジャーナリスト活動無期限休止」を宣言していらっしゃいますが、その真意を伺っていきましょう。
01 Jul 2011小島慶子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16800:34:51
7月1日のゲストはラジオパーソナリティの小島慶子さんです。
去年、アナウンサーとして15年を過ごしたTBSを退社しフリーに。
ラジオのワイド番組での歯に衣着せぬ物言いが評判となり、『ラジオの女王』と呼ばれています。
ラジオ好きのピーター・バラカンさんとの“ラジオ談義”。
実際の放送では収まりきらなかった部分も含めての完全版をお送りします。
08 Jul 2011合田経郎さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.16900:23:51
7月8日のゲストは、アニメーション作家の合田経郎さんです。
NHKのキャラクター「どーもくん」や、2007年に劇場公開された『こまねこ』など、「こま撮り」と呼ばれる手法を使用した人形アニメ作品で製作。
震災で傷ついた子供たちへ向けて、さまざまなキャラクターたちが手をつなぐ『てをつなごう だいさくせん』を呼び掛け、いま現在も手をつなぐキャラクターたちが増え続けています。
25 Jul 2008「世界最高のホテル プラザでの10年間」著者 奥谷啓介さん_The Lifestyle MUSEUM_vol.1700:21:57
今回は、「世界最高のホテル プラザでの10年間」の著者である奥谷啓介さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。世界屈指のホテルといわれるプラザホテルでマネージャとして勤務し、その経験を著書にまとめられた奥谷さん。特にホテルでのトラブルやチップなど、日本とは異なるアメリカのホテルの実情には驚かされました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
15 Jul 2011江川紹子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17000:24:11
7月15日のゲストは、ジャーナリストの江川 紹子さんです。
オウム真理教の一連の事件以前から、強い正義感をもって不正や冤罪、不条理な出来事に言葉のメスを入れています。
今日は、いま江川さんが何に一番関心があるのか、伺っていきましょう。
22 Jul 2011川上典李子さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17100:23:23
7月22日のゲストは、六本木の東京ミッドタウンにある「21_21 DESIGN SIGHT」のアソシエイトディレクター、川上典李子さんです。
21_21では26日来週火曜日から、東北とアートが融合した展覧会『東北の底力、心と光。』が行われますが、今日はその内容について詳しく伺っていきます。
29 Jul 2011たかのてるこさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17200:22:52
7月29日のゲストは旅人でエッセイストのたかのてるこさんです。
「ガンジス河でバタフライ」「モロッコで断食(ラマダーン)」など、旅先でで現地の人たちと体当たりでふれあう行き当たりばったりの旅を追求すべく、今月、18年以上勤めた東映を卒業したばかりです。
今日は、最新刊「ジプシーにようこそ!」を中心とした旅のお話を伺っていきます。
05 Aug 2011軽部拓さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17300:23:04
8月5日のゲストは博報堂「こどもごころ製作所」所長の軽部拓さんです。
大人に向けた様々なプログラムを発信していますが、中でも、真っ暗闇の中で知らない人達と同席し、上質なコース料理と会話を楽しむ不思議なイベント『クラヤミ食堂』は大きな話題になっています。
なぜこうした仕掛けを考えたのか、今後どんなことに取り組みたいか、伺っていきます
12 Aug 2011鎌田實さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17400:23:23
8月12日のゲストは医師で作家の鎌田實さんです。
長野県で地域医療に携わるほか、ベストセラー「がんばらない」や
「なげださない」など、多くの人の心を打つ著作でもおなじみです。
長くチェルノブイリの救援活動にも取り組み、その経験から、福島原発事故に関して当初から“今すべきこと”を常に提案しています。
19 Aug 2011いとうせいこうさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17500:36:26
8月19日のゲストは、いとうせいこうさんです。
小説家、タレント、作詞家、みうらじゅんさんとの“見仏記”、ラッパーと様々な顔をお持ちです。
今日は、ベランダーとして、そして9月に行われる日本初の本格コメディ映画祭「したまちコメディ映画祭in台東」の総合プロデューサーとしてのお話を中心に伺っていきます。
26 Aug 2011上杉隆さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17600:22:30
8月26日のゲストはジャーナリストの上杉隆さんです。
月に1回恒例の『月刊 上杉隆』。
福島第一原発事故の最新情報に総理退陣と新総理誕生の裏話など今夜も衝撃。
02 Sep 2011山久瀬洋二さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17700:24:13
9月2日のゲストは異文化ビジネスコンサルタントの山久瀬 洋二さんです。
大手出版社のニューヨーク駐在員を経て独立、日本や欧米の100社近くのグローバル企業での人事管理、人材開発を中心としたコンサルティング活動を展開しています。
その経験から、今日は山久瀬さんの最新刊でもある「日本人が誤解される100の言動」について伺っていきます。
09 Sep 2011岩上安身さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17800:22:54
9月9日のゲストは、ジャーナリストの岩上安身さんです。
週刊誌記者を経て、フリージャーナリストに転身、1989年から6年間旧ソ連・東欧圏を取材し続け、ソ連崩壊と民主化の実相を描いた『 あらかじめ裏切られた革命 』は講談社ノンフィクション賞を受賞しました。
3月11日の震災・原発の事故以降は、24時間体制で、USTREAMによる記者会見の配信をおこなっていらっしゃいます。
16 Sep 2011北村みどりさん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.17900:23:21
9月16日のゲスト、三宅一生さんの「三宅デザイン事務所」社長、北村みどりさん。
1976年よりISSEY MIYAKEのアタッシュ・ドゥ・プレスとしてコレクションや出版など三宅一生の全ての活動に携わる一方で、香水や時計等プロダクトのクリエイティブ・ディレクション、プロデュースを手掛けてきました。
東京ミッドタウンにある21_21 DESIGN SIGHTで開催している展覧会、『アーヴィング・ペンと三宅一生 Visual Dialogue』展ではディレクターを務めていらっしゃいます。
01 Aug 2008料理評論家 山本益弘さん _Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.1800:20:55
今回は、料理評論家の山本益弘さんをお迎えして、そのライフスタイルについて伺いました。以前のご出演も好評でしたが、今回は夏ならではの食材をおいしくいただく方法を伝授していただきました。特にスイカの切り方については実際に包丁を使って実演していただくなど、思わず「なるほど!」と唸ってしまう様なお話で盛り上がりました。こちらのポッドキャストでどうぞお楽しみください。
23 Sep 2011神田香織さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.18000:15:01
9月23日のゲストは講談師の神田香織さんです。
福島県いわき市出身で、二代目神田山陽門下生となり、ジャズ講談や一人芝居の要素を取り入れた独自の講談を次々発表、講談の新境地を切り開いてきました。
反戦反核を訴えた『講談はだしのゲン』、2002年からは講談『チェルノブイリの祈り』といった社会派の講談を披露、福島原発への警鐘を古くから鳴らしていらっしゃいました。
30 Sep 2011畠山理仁さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.18100:22:39
9月30日のゲストはフリーランスライターの畠山理仁さんです。
早稲田大学在学中より週刊誌を中心に取材活動開始、1998年、フリーランスライターとして独立。
2009年9月、記者クラブ加盟社以外にも開放された外務大臣記者会見で、フリーの記者として日本で初めて質問されました。
去年12月には、扶桑社から、「記者会見ゲリラ戦記」という新書を出版されています。
07 Oct 2011清水浩さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.18200:22:52
10月7日のゲストは、慶応義塾大学環境情報学部の教授、清水浩さんです。
30年間で12台の電気自動車の開発に携わり、
2004年にはポルシェよりも速い時速370キロの電気自動車の、「エリーカ」を製作。
当時の小泉総理が試乗して、「エネルギー革命だ」と絶賛して話題になりました。
2009年に出版された本、『脱ひとり勝ち文明論』では、
「新しい時代のキーワードは、太陽電池と電気自動車だ」と主張されています。
太陽電池は原子力に変わるエネルギーになるのか。
今日はそのあたりについても、じっくりとお話をうかがっていきます。

Enhance your understanding of Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM with My Podcast Data

At My Podcast Data, we strive to provide in-depth, data-driven insights into the world of podcasts. Whether you're an avid listener, a podcast creator, or a researcher, the detailed statistics and analyses we offer can help you better understand the performance and trends of Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM. From episode frequency and shared links to RSS feed health, our goal is to empower you with the knowledge you need to stay informed and make the most of your podcasting experience. Explore more shows and discover the data that drives the podcast industry.
© My Podcast Data