
共同通信Podcastーニュースの裏側も、多言語学習も、経済もー (共同通信社 KyodoNews(Japan News Agency))
Explore every episode of 共同通信Podcastーニュースの裏側も、多言語学習も、経済もー
Pub. Date | Title | Duration | |
---|---|---|---|
06 Sep 2024 | “頼みの綱 “F16墜落、ウクライナ 誤射か操縦ミスか… 【World Weekly 9/7】 | 00:09:26 | |
先月、ウクライナに供与されたF16戦闘機が墜落し、操縦士が死亡しました。自国の誤射によるものか、操縦ミスか…“頼みの綱”の事故は大きな痛手で、波紋が広がっています。 ▼そのほかの話題 米高校で銃撃4人死亡 容疑者の14歳を訴追 ご祝儀の金額に花嫁が激怒、絶縁を宣言
▼主な関連記事はこちら
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #台湾 #ロシア #ウクライナ #F16 #ガザ #イスラエル #モンゴル #ガザ #中国 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
05 Jul 2024 | 国民怒り、英で政権交代へ 与党が歴史的大敗…なぜ【World Weekly 7/6】 | 00:09:47 | |
国民怒り、英で政権交代へ 与党が歴史的大敗…なぜ【World Weekly 7/6】 *日本時間5日午後1時に収録したものです。
▼そのほかの話題 中国切りつけ、「反日投稿」を規制 「愚かさ最高峰」エベレストで殴り合い
▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #イスラエル #中国 #ガザ #蘇州 #フランス #英 #イギリス #スナク首相 #極右 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
25 Jun 2024 | #51 【English World】富士山隠しアリ、ナシ?ネット上で激論、今話題のオーバーツーリズムとは? | 00:13:30 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、山梨県富士河口湖町の富士山の撮影スポットで、撮影ができないように黒幕が設置された事案について議論していきます。SNSで「映えスポット」として有名になり、訪日観光客らが多く訪れていた「ローソン河口湖駅前店」の目の前の歩道ですが、道路を横切る危険行為や無断駐車といったマナー違反が続出し、町が対策として黒幕を設置しました。これを受けて、ネット上では賛成、反対、両側から激論が交わされています。オーバーツーリズムの問題について取材したピーター記者に論点を解説してもらいました。
番組で紹介した記事です。 Japanese town installs barrier to block viral Mt. Fuji photo spot (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
21 Sep 2024 | #127【きくリポ・2024年アメリカ大統領選特別編⑥】ハリスさんってどんな人?女性、黒人、アジア系‥初めてづくしの59歳 | 00:23:49 | |
7月下旬に撤退を表明したバイデン大統領に代わってカマラ・ハリス副大統領がホワイトハウス死守を願う民主党の期待を一身に背負っています。短期間で党の支持をまとめ、8月にイリノイ州シカゴで開かれた党大会で「新たな道を切り開こう」と呼びかけました。9月10日には共和党のドナルド・トランプ前大統領と初めての討論会に臨み、メディアから「ハリス氏の勝利だった」との評価を受けました。バイデン政権発足から3年半、表舞台に立つ機会が少なかったハリス氏はどんな人物なのでしょうか。トランプ氏に勝利し、初の女性大統領になるのでしょうか。世界が注目する初めてづくしの59歳について、取材したワシントン支局の記者が解説します。 記事はこちら アメリカ大統領選2024混沌の超大国のサイトはこちら Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
16 Jul 2024 | #54 【English World】日本語上手ですねはNG、偏見で人を傷つける「マイクロアグレッション」とは?日米ルーツの記者が解説 | 00:15:52 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、偏見を背景にしたちょっとした発言などで人を傷つけてしまうことを意味する「マイクロアグレッション」について議論していきます。日本人と外国人の間に生まれるなど複数の国や地域にルーツを持つ人を対象に実施した初の全国調査で、圧倒的大多数である98%の人がマイクロアグレッションを経験したことがあると回答したことが分かりました。「日本語上手ですね」「鼻が高くてうらやましい」ー。このように一見、相手を褒めているような発言も、受け取る方は快く思っていない可能性があります。なぜこういった言葉が人を傷つけてしまうのでしょうか。日米にルーツを持つトマ記者に自身の体験を交えて解説してもらいました。
番組で紹介した記事です。 98% with mixed Japanese heritage experience microaggressions: survey (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
02 Sep 2024 | 社会保険料と合わせた負担感は50年で2倍に!? 税金って今どうなってるの?【モヤモヤ経済クリアファリル #31】 | 00:16:10 | |
2023年度の国の一般会計の税収は72兆761億円となり、4年連続で過去最高を更新しました。 ...と、言われても、これは単純によい話なの? 1970年と比べて、国民所得に対する税金と社会保険料を合わせた負担を示す「国民負担率」が2倍近くになっている中、税金の今を共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。 ====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#消費税 #社会保険 #物価 #所得税 #税 #法人税 #定額減税 #社会保障 #増税 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
28 Jul 2024 | #117【きくリポ】超少子化の韓国で憂慮されるスポーツの弱体化 パリ五輪選手団は1976年以降で最小規模 | 00:21:07 | |
7月26日に開幕したパリ五輪に韓国が派遣した選手団が、1976年のモントリオール大会後で最小規模となりました。サッカーなど団体競技で出場権を逃したことが大きな理由です。人数が少なくても好成績となる可能性はありますが、韓国内ではスポーツの弱体化への憂慮が出ています。世界最低水準の「超少子化」で、スポーツをする子どもの絶対数が減り、小・中・高校の運動部は10年間で3割近くなくなりました。スポーツをする環境にどんな変化が起きているのでしょうか。取材したソウル支局の記者が解説します。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
25 Aug 2024 | #122【きくリポ】AI進化で気象予報士はいらなくなる? 気象庁と民間気象会社の答えは「ノー」。その理由とは | 00:16:45 | |
気温、湿度、風…。国内外の膨大なデータを扱う現代の天気予報は さらにAIが進化していけば、気象庁の予報官や民間の気象予報士は 気象庁と民間気象会社に取材すると、答えは「ノー」でした。
記事はこちら。 AIが進化すると、予報官や気象予報士はいなくなる? 気象庁と民間気象会社の答えは「ノー」、その理由とは https://nordot.app/1193411465086501608?c=39546741839462401 ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
10 Jun 2024 | コンビニ「成長神話」が生んだ歪みと、業界の大転換とは?【モヤモヤ経済クリアファイル #19】 | 00:10:34 | |
日本にコンビニができて50年。全国で5万店舗を超え、日常生活に欠かせないインフラにまで成長しましたが、その中で業態が時代とそぐわない部分ができてきました。
24時間、常に棚にお弁当やお惣菜をびっしり並んでいると利用者は便利ですが、本部とライセンス契約を結んで店舗を運営するフランチャイズ加盟店にとっては、必要以上の仕入れをしなくてはいけなかったり、人手の確保が難しくなったりすることがあります。
コンビニ本部と加盟店側の力関係をめぐり、2021年には公正取引委員会がフランチャイズのガイドラインを改正しました。
これによって、コンビニ店舗内でも変化が見て取れるようになりました。
共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#コンビニ #コンビニエンスストア #セブン #セブンイレブン #ローソン #ファミマ #ファミリーマート #24時間 #企業 #経営 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
28 May 2024 | #47 【English World】網膜投影カメラ、触って時間読む腕時計…広がるインクルーシブデザインの現状を記者が解説 | 00:11:04 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、誰もが扱いやすいように商品設計を工夫する「インクルーシブデザイン」について扱います。アクセシビリティの考え方が普及するにしたがって、製品開発段階から障害を持つ人が関わる例が最近増えてきています。網膜に被写体を直接投影するカメラや針に触れば時刻が読み取れる腕時計など、視覚障害を持つ方でも使いやすい電子機器やおもちゃなどの製造過程を取材した経済部の遠藤記者をゲストに招き、どのような工夫が取り入れられているのか解説してもらいました。
番組で紹介したインクルーシブデザインに関する記事です。 Gadgets, toys for visually impaired gaining traction in Japan (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 May 2024 | トヨタかテスラか、投資家たちの推しは? アメリカで起きた論争と両社の戦略が気になる!【モヤモヤ経済クリアファイル #17】 | 00:08:56 | |
アメリカで人気のネット掲示板Redditの中に、個人投資家が集まる「Wall Street Bets」というコミュニティーがあります。 そこで3カ月ほど前に投稿された「トヨタ株は過去3年間、テスラに勝ち続けている」という内容がきっかけで、テスラ推しとトヨタ推しの投資家たちの間で議論百出の状態になる出来事が起きていました。
欧米の競合メーカーがEVに舵を切る中、トヨタは距離を置き「保守的だ」と受け止められ批判的な声も出ていました。しかし、EVが成長の曲がり角を迎えたところで、トヨタが強みを持つハイブリット車に人気がシフトした可能性もあり、トヨタは再評価されています。
「トヨタは世界で最も良い自動車メーカー」という多くの人の評価は揺るがないのでしょうか? 一方で、テスラを「自動車メーカーと評価するのは間違いだ」と語るイーロン・マスクCEOが見据える先には、どんな未来があるのでしょうか?
共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#tesla #toyota #ev #electricvehicle #hv #ハイブリッド #電気自動車 #環境 #企業 #決算 #elonmusk #アメリカ #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
02 Jun 2024 | #105【きくリポ】ダウン症のモデルがパリコレのランウエーに 母は感涙 | 00:16:54 | |
「育てる自信がない」 娘は9歳の頃イベントに出演したことをきっかけに 多くの観客を魅了した娘の姿に、母親の目から涙があふれました。 二人三脚で大きな夢を追い続けた母と娘。 記事はこちら。 生後2カ月間の写真がない…ダウン症のモデルがパリコレのランウエーに ゆっくり、堂々と2往復、感涙の母「今は誇りに思う」 https://www.47news.jp/11008275.html
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
14 Jul 2024 | #114【きくリポ】どこにでもあるような金属がカネになる。朝鮮戦争特需で問題化の金属盗、なぜまた増えた? | 00:18:12 | |
ガードレール、側溝のふた、水道の蛇口や銅線ケーブ…。金属価格が高騰する中、捜査関係者によると、こうしたものを盗む犯罪者にとっては「そこら中に現金が落ちているようなもの」といいます。 昨年の金属盗の認知件数は約1万6千件で、統計を始めた2020年の約3倍。実は、朝鮮戦争特需の影響で金属価格が高騰した1950年代にも金属盗は多発し、社会問題になりました。 その後、被害は減少したはずですが、今再び増加しています。被害が全国ワーストの茨城県で取材した記者が、実態や課題について解説します。 記事はこちら —————————————————————————
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
20 Aug 2024 | #59 【English World】コメの在庫が過去最少、インバウンドで日本食需要拡大、英国人記者が勧める意外な納豆の食べ合わせは? | 00:10:47 | |
コメの量が減っています。農林水産省の統計によると、2024年6月末時点の主食用米の民間在庫量は前年から約2割減の156万トンで、統計を取り始めた1999年以降で過去最少となりました。高温障害に加えて、拡大を続ける訪日外国人旅行客の影響もあるといいます。寿司、カツ丼、おにぎりー。確かにインバウンドで訪れる人たちに人気の食べ物はお米が含まれている料理が多いのも事実です。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、お米をテーマに外国人旅行客の消費行動などについて議論。英国出身のピーター記者がおすすめの納豆の食べ方についても紹介します。
番組で紹介した記事です。 Japan's rice inventory hits record low as tourism boom boosts demand (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
30 Aug 2024 | 「体当たりの船だ」フィリピン船を中国船が妨害、その瞬間を同乗の記者が語る【World Weekly 8/31】 | 00:08:32 | |
「体当たりの船だ」フィリピン船を中国船が妨害、その瞬間を同乗の記者が語る【World Weekly 8/31】
今月26日、南シナ海でフィリピンの巡視船の行く手を中国の船が妨害する出来事がありました。フィリピン側の船には共同通信の記者も乗っていました。緊張が走った当時の状況と、南シナ海をめぐる両国の対立を解説します。 ▼そのほかの話題 北朝鮮が中国に異例の反発 米「州で最もラッキーな場所」に人が殺到
▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #中国 #フィリピン #中国軍 #領空侵犯 #海外のニュース #ウクライナ #ロシア #ガザ #北朝鮮
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Oct 2024 | イランが「中東最強」のイスラエルに直接攻撃した理由【World Weekly 10/5】 | 00:09:09 | |
イランがイスラエルへの直接攻撃に踏み切りました。弾道ミサイルを集中砲火する様は前回4月の攻撃と異なります。「中東最強」とされるイスラエルへ攻撃した背景には、失った体面を回復する狙いがありそうです。2分40秒ほどで解説します。 ▼そのほかの話題 ・レバノン、100万人が避難民 イスラエル侵攻、退避要求 ・ハリケーン死者200人超 米、経済損失36兆円超も ・長距離攻撃の要望実らず ゼレンスキー氏、訪米終了 ・村上春樹氏、賭け2番 ノーベル賞、中国作家1位 ・アンナ・サワイさん選出 タイム誌、次世代100人
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。
#共同通信 #kyodonews #kyodo #イラン #イスラエル #中東 #ガザ #レバノン #iran #israel #弾道ミサイル #アメリカ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Aug 2024 | #2 このオリンピック競技、韓国語でなんと言う?【アンニョンハセヨ・ポッドキャスト/안녕하세요 팟캐스트】 | 00:13:17 | |
共同通信の「アンニョンハセヨ・ポッドキャスト」は、ニュースはもちろんさまざまな事柄を韓国と比較しながら、日本語と韓国語でトークする番組です。重くない、楽しんで聞いていただける番組を目指します。月一回の放送です。ぜひ気軽に聞いてください。 ◆今日の一言 オリンピックは4年ごとに開催されます。/ 올림픽은 4년마다 개최됩니다. 映画祭は2年ごとに開かれます。/ 영화제는 2년마다 개최됩니다. ◆単語帳 ~ごとに:마다(マダ) アーチェリー:양궁(ヤングン)/ウエイトリフティング:역도(ヨクド) セーリング:요트(ヨテゥ)/ローイング:조정(ジョジョン) ◆共同通信ポッドキャスト
--------------------------------------------------------------------------------------- Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
03 Jun 2024 | 「コンビニの父」から記者が聞いた、今につながる経営の信念とは?【モヤモヤ経済クリアファイル #18】 | 00:09:21 | |
50年前の5月、朝から悪天候の中で東京都江東区の豊洲に「セブンーイレブン」のフランチャイズ1号店がオープンしました。 日本で初めてのコンビニです。
最初のお客さんが買った商品、皆さんはご存知ですか?
日本人の生活を変えたコンビニの成り立ちに加え、「コンビニの父」と呼ばれ、2016年にセブン&アイ・ホールディングスの内紛で退任しするまで会長兼CEOを務めた鈴木敏文さんへのインタビューで聴いた経営の信念を、共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#コンビニ #セブン #セブンイレブン #ローソン #ファミマ #ファミリーマート #インフラ #経営 #企業 #経営者 #アメリカ #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
05 Aug 2024 | 地銀業界に走った衝撃、厳しい現実映す2つのニュース【モヤモヤ経済クリアファイル #27】 | 00:10:59 | |
外国債権の評価損計上が一服し、収益の改善に期待が高まる地方銀行業界。 そんな中で昨年以降、業界内に衝撃が走ったニュースが2つありました。
1つは、業績悪化をめぐるほぼ前例のない事態。もう1つは、前回の配信でも紹介した「1つの地域に複数の地方銀行」というこれまでの体制に関するニュースです。
人口減少の中で、地方銀行はどのような状況にあるのでしょう。 共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#債権 #外国債権 #企業 #経済 #倒産 #銀行 #評価損 #お金 #コロナ #景気 #地銀 #増益 #無配 #赤字 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Jul 2024 | 「天使が肩に」命拾いしたトランプ氏、偶像化も…現地記者が報告【World Weekly 7/20】 | 00:09:54 | |
▼そのほかの話題 ・侵攻後65万人がロシア去る ・パリ市長がセーヌ川遊泳
▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #トランプ #フランス #G7 #ロシア #共和党 #米大統領選 #バイデン #暗殺未遂 #ガザ #五輪 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
13 Sep 2024 | 「トランプ氏にとって破滅的」米討論会/フジモリ元大統領が死去【 World Weekly 9/14】 | 00:09:48 | |
アメリカ大統領選の討論会で初めて直接対決した2人。準備周到なハリス氏の攻勢に、トランプ氏がいら立つ場面が多く見られ、共和党側の大物に酷評される事態になっています。有権者の反応などを3分にまとめました。 ▼そのほかの話題 台風11号で死者250人超 ハノイで洪水、悪天候続く ガザ60万人が通学できず 新入生4万人も
▼主な関連記事はこちら ペルー元大統領のフジモリ氏死去 90年日系初就任、人質事件解決 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #ハリス #トランプ #アメリカ #大統領選 #ペルー #韓国 #ベトナム #ヤギ #中国
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
30 Jul 2024 | #56 【English World】過去最多の訪日客。要因は円安だけ?日本の魅力は。二重価格設定のオーバーツーリズム対策はアリ? | 00:14:24 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、過去最多となる訪日客について話します。岸田文雄首相は年間の訪日客が過去最多だった2019年の約3188万人を上回り「3500万人が視野に入る」と述べました。増加する背景は円安だけなのか、日本の魅力とは。一方でオーバーツーリズムの課題もあります。対策として、地元民と外国人旅行客で価格を変える二重価格を設定する国もあります。日本では一部でしかまだみられません。どのような議論が起きているのでしょうか。堀内記者、トマ記者、エド記者の3人でお届けします。 番組で紹介した記事です。 Japan expecting record 35 mil. foreign visitors in 2024: PM Kishida (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
11 Aug 2024 | #119【きくリポ】遺体と埋められた三輪車、作業を休んだことで生き残った少年…遺品が伝える物語 広島・原爆資料館 | 00:20:39 | |
今から79年前の1945年8月6日、アメリカ軍が広島市に原子爆弾を投下しました。 原爆の熱線で、その場にいた人の姿が影のように黒く残ったとされる「人影の石」の周辺など、近づけないほど混み合う展示も多いそうです。 資料館の収蔵品は約10万点。今回はその中から2つの遺品と、それにまつわる話を紹介します。それぞれの持ち主は3歳の男の子と12歳の少年。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
07 Jun 2024 | 「北京市中心部で砲撃音」天安門事件を当時の見出しで振り返る【World Weekly 6/8】 | 00:10:19 | |
▼そのほかの話題 今回は一部、映像版があります。
▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 Aug 2024 | 勢いに乗るハリス氏 一方で「その場しのぎ」も…【World Weekly 8/24】 | 00:08:57 | |
米民主党大会で指名受諾演説を行い、正式にバイデン大統領からバトンを受け取ったハリス副大統領。党大会では初の女性大統領誕生を目指して党が結束を確認しました。一方で、突然の出馬で準備不足も否めず、「その場しのぎ」を象徴する出来事も。現地で取材している記者が4分ほどで解説します。
▼そのほかの話題 セブンに海外から買収提案 アラン・ドロンさん死去 仏著名俳優 88歳
▼主な関連記事はこちら
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #米大統領選 #アメリカ #ハリス #トランプ #中国 #北朝鮮 #フランス #ガザ #イスラエル Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
17 Jun 2024 | 9兆円投じても為替介入の効果は限定的 円安是正で結局重要なのは…?【モヤモヤ経済クリアファイル #20】 | 00:09:09 | |
円安の傾向が止まりません。 財務省は4月29日と5月2日に総額9兆7885億円の円買いドル売りの為替介入を実施しましたが、効果は限定的。
為替介入については、アメリカの財務長官から「介入はまれであるべき」と釘を刺される中で実施していました。
その中で、なぜ9兆円も投じたのでしょうか? また、為替介入の発表をしたのは5月31日になってからと、実施してからほぼ1カ月が過ぎていました。これを「覆面介入」と言いますが、目的は何なのでしょう?
共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#ドル円 #為替介入 #神田財務官 #通貨 #金利 #円安 #覆面 #政策 #財務省 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
15 Jul 2024 | 心配な日本のエネルギー事情、注目される2つの技術【モヤモヤ経済クリアファイル #24】 | 00:09:26 | |
エネルギー自給率が低い日本。政府は2030年度の電源構成目標を「火力41%、再生可能エネルギー36~38%、原発20~22%、水素・アンモニア1%」としています。火力への依存を今のおよそ半分にする、という内容です。そして今年度は目標の改定があり、2040年度に目指す電源構成がどうなるのか注目されています。
最先端のIT活用のため、データセンターや半導体工場の需要増加にどう対応していくのか。世界的な脱炭素の流れに、どう並走していくのでしょうか?
そんな中で再生可能エネルギーの活用比率を高めるため、折り曲げられる次世代の太陽電池や洋上風力発電が注目されています。
現在地を、共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#為替 #ドル円 #円安 #原発 #発電 #太陽光 #風力 #電気 #お金 #電気代 #梅雨 #夏 #ガス #政策 #エネルギー #価格 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
29 Aug 2024 | #31【中文频道】石でひんやり、冷感マットがパリ五輪で大人気/中国で酷暑を乗り切る方法【中国語チャンネル】 | 00:10:43 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第31回:石でひんやり、冷感マットがパリ五輪で大人気/中国で酷暑を乗り切る方法 中国語キーワード: 巴黎奥运会 玉石凉席、枕垫 玉精冰丝凉席 降暑神器 故宫 龙床、龙椅 苦夏 菊花茶 酸梅汤 绿豆(lǜ dòu) 龟苓膏 刨冰(かき氷) 全球变暖(地球温暖化) 吃鳗鱼 中国語ニュースサイト『共同网』関連記事:
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
26 Jul 2024 | 支持率でトランプ氏と接戦に…ハリス氏の強みと懸念【World Weekly 7/27】 | 00:09:06 | |
▼そのほかの話題 ・トヨタ会長らを入国禁止 ロシア ・日本で「ラーメンの旅」台湾の男性
▼主な関連記事はこちら
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #トランプ #フランス #ハリス #民主党 #共和党 #米大統領選 #バイデン #暗殺未遂 #パリ #五輪 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Jul 2024 | 企業の倒産が2014年以来の高水準に いったい何が起きている?【モヤモヤ経済クリアファイル #25】 | 00:11:00 | |
東京商工リサーチによると、2024年上半期の企業の倒産件数が、全国で前年同期比2割増の4931件と、2014年以来の高い水準となりました。 その中の8割は、従業員10人未満のいわゆる零細企業です。
全体のうち、人手不足を要因とする倒産は2倍超の145件、物価高が要因の倒産は23.4%増の374件でした。新型コロナウイルス対策で実施された実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済が本格化したことに伴う倒産も327件ありました。
地域ごとの業績格差も鮮明になってきていて、熊本県は空前の好景気に沸いています。
いったい何が起きているのでしょうか。共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#新型コロナ #景気 #企業 #経済 #倒産 #熊本 #人手不足 #賃上げ #お金 #コロナ #物価高 #tsmc #半導体 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
29 Sep 2024 | #130【きくリポ】痴漢被害に悩んだ母娘のアイデアがきっかけ 「させない」取り組みを考える | 00:20:48 | |
2254件。 今回は、大阪市にある一般社団法人が10年前から行っている 記事はこちら。 「痴漢は犯罪です」もう泣き寝入りしない、女子生徒の決意から生まれた缶バッジ 10年間配布してきた松永さんが話す「被害者でも加害者でもない、あなたにできること」 ————————————————————————— 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
08 Sep 2024 | #125【きくリポ】市長に避難を進言!活躍する「気象防災アドバイザー」 スペシャリストなのに任用広がらないのはなぜ? | 00:16:50 | |
災害の恐れがあるときに首長の右腕となり、避難情報発表の必要性などを助言する「気象防災アドバイザー」と呼ばれる人がいます。半年以上にわたる研修を受講した気象予報士や気象庁OBで、国土交通大臣が認定したスペシャリストです。 ————————————————————————— 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
11 Jun 2024 | #49【English World】日本で広がるカスハラ対策、背景に「お客様は神様」、豪州ではどのように対応するか | 00:11:57 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、日本で広がるカスタマーハラスメント(カスハラ)対策についてです。顧客や取引先による従業員への暴言、過剰な要求といった迷惑行為のことを指しますが、日本社会特有の「顧客第一主義」が背景にあると言われています。悩む従業員も多く、安全確保や精神面への配慮といった対策が官民に求められています。英語で、和製英語のカスハラはどのように表現するのか。オーストラリア出身のエド記者に、日本の接客についての感想、また、自身のアルバイトの経験による日本との接客態度の違いについて聞いてみました。 番組で紹介した記事です。 Japan service-sector staff set to get protection from abusive customers (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
29 Jul 2024 | 峠を越えた外国債権の評価損計上 地域支える金融機関の期待と懸念【モヤモヤ経済クリアファイル #26】 | 00:10:19 | |
地域経済を支える、地方銀行などの地域金融。東証などに上場している地方銀行や第二地銀のグループ合わせて73社のうち、約7割が2024年3月期の決算で前年同期比で増益になりました。
最大の要因は、収益の足を引っ張ってきた外国債権の評価損の計上が一服したことです。 どういうこと?という話のほか、日銀のマイナス金利解除に伴い高まっている期待や、その一方で存在する懸念について、共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#債権 #外国債権 #企業 #経済 #倒産 #銀行 #評価損 #お金 #コロナ #景気 #地銀 #増益 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
24 May 2024 | 「視界ゼロ」大統領が墜落死、決行されたフライトで何が…記者報告【World Weekly 5/25】 | 00:11:31 | |
主な内容 イラン大統領が墜落死、テヘランから記者報告 事故原因は ニューカレドニアなぜ暴動?仏大統領が現地入り 乱気流で緊急着陸、乗客1人死亡 パンの香りがする切手 ▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #イラン #台湾 #中国 #シンガポール航空 #富士山 #ライシ大統領 #イギリス #ニューカレドニア Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
15 Sep 2024 | #126【きくリポ】ゴムを使わない「極限環境のタイヤ」とは? 日本企業の挑戦、開発進む月面探査車 | 00:19:54 | |
アポロ計画から半世紀以上を経て有人月探査を目指すアメリカ主導の「アルテミス計画」。2026年に宇宙飛行士2人が月面着陸する見通しで、2028年以降には日本人の宇宙飛行士2人の着陸も想定されています。しかし、月面には大気がなく、細かい砂に覆われているなど、地球とは環境が大きく異なります。「私たちがイメージする『タイヤ』を付けた車では走行できないのではないか?」こんな難題に日本企業が取り組んでいます。試行錯誤の末にたどり着いたのは、ゴムも空気も使わないタイヤ。「人類が活動する極限環境に挑戦したい」というものの、いったいどんなタイヤなのでしょうか?取材した記者が解説します。 記事はこちら 開発進む月面探査車、ゴムも空気も使わない「極限環境のタイヤ」とは? アルテミス計画で活動目指す、日本企業の挑戦 https://nordot.app/1203870668734792009?c=39546741839462401 ————————————————————————— 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 Sep 2024 | コメが「ある店」と「ない店」 "令和の米騒動"の中で2つを分けたものは?【モヤモヤ経済クリアファイル #34】 | 00:16:34 | |
この夏、スーパーでコメの品薄が相次ぎ「令和の米騒動」と呼ばれる事態が起きています。
9月に入って新米が出回りつつありますが、依然として高値のままです。毎日の問題だとして焦る消費者とは対照的に、政府は「需給は逼迫していない」と繰り返して、両者には温度差があります。
日本の「コメ」を取り巻く現状を、共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。 ====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#米不足 #米騒動 #スーパー #農協 #備蓄米 #農水省 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
03 Sep 2024 | #61 【English World】「うどんはスーパーフード」とパリ五輪レスリング男子金メダルの日下尚選手 | 00:12:02 | |
パリ五輪でレスリングは1大会最多の金8個を量産し、予想を上回る成績をおさめたが、男子グレコローマンスタイル77キロ級で金メダルを獲得した日下尚選手も貢献した。勝利の秘訣は、香川県出身らしく「うどん」。決勝後、陽気に話す日下選手によると、うどんはまさに「スーパーフード」だそうだ。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、パリ五輪を出張取材したショーン記者に、レスリングのほか、日本選手団の活躍、無観客開催となった東京五輪との比較についてエド記者と堀内記者が聞きます。 番組で紹介した記事です。 Olympics: Udon noodles "superfood" for Greco-Roman champ Nao Kusaka (kyodonews.net) https://english.kyodonews.net/news/2024/08/f4750ed42325-olympics-udon-noodles-superfood-for-greco-roman-champ-kusaka.html#google_vignette 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. Kyodo News Plus https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
02 Jul 2024 | #52 【English World】天皇、皇后両陛下が英国を公式訪問。英国出身コピーエディターの感想は、皇室原稿の書き方の注意点とは? | 00:11:26 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、天皇、皇后両陛下 の英国公式訪問について取り上げます。国賓としての訪英で、ロンドン中心部で歓迎式典、バッキンガム宮殿で催されたチャールズ国王夫妻主催の晩さん会のほか、両陛下が留学したオックスフォード大へ初めて一緒に訪れるなど様々な行事がありました。日本と英国の友好親善関係を象徴する訪英でしたが、英国出身のコピーエディターはどのような印象をもったのでしょうか。皇室担当の記者も交え、英王室と日本の皇室の比較、皇室原稿を英語で書くときの注意点などについて話しました。 番組で紹介した記事です。 Japan's emperor, empress express thanks for state visit to Britain (kyodonews.net) 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Jun 2024 | #48【English World】在日パレスチナ人がガザについて考えること、遠く離れた日本で抗議に参加する理由 | 00:14:15 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、日本に住むパレスチナ人についての特集記事をテーマに議論していきます。イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に反対するデモが世界中で広がる中、日本でも在日パレスチナ人を中心に抗議の声が上がっています。日本では圧倒的なマイノリティであるため、その存在を知らない方も多いかもしれません。故郷から遠く離れた土地で、何を思いながら活動に参加しているのでしょうか。特集記事を執筆したエド記者に解説してもらいました。
番組で紹介した在日パレスチナ人に関する特集記事です。 FEATURE: Palestinians in Japan raising voices in defense of their homeland (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
12 Jul 2024 | 仏、極右政党が最後に失速した理由/小児病院を攻撃【World Weekly 7/13】 | 00:08:56 | |
▼そのほかの話題 ・バイデン氏、大統領選撤退を否定 ・ダイソン、英で1000人削減へ
▼主な関連記事はこちら ダイソン従業員1000人削減へ 英国の約3割、新政権に打撃も
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #ウクライナ #フランス #仏 #ロシア #極右 #英 #ダイソン #マクロン大統領 #RN Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
05 Jun 2024 | #106【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編15】トラブル続きのボストンの地下鉄、中国メーカー製車両の乗り心地は? | 00:23:51 | |
47リポーターズの人気連載「鉄道なにコレ!?」の筆者をゲストに招いた特別編の第15弾です。 ————————————————————————— 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
07 Oct 2024 | 広がらない「環境にいい」 活路がありそうなトコロは?【モヤモヤ経済クリアファイル #36】 | 00:12:43 | |
農林水産分野から排出される温室効果ガスの量はあまり多くありませんが、農林水産省は農業の温暖化対策に力を入れています。 なぜかというと、生産に直接的な影響が出ているから。猛暑でコメの品質が落ちたり、サクランボの実が熟しすぎて柔らかくなるといった高温障害が出ています。
環境に配慮した農産物はスーパーに並んでいますが、価格が高かったりして、物価高の昨今では特に、なかなか手を伸ばしにくいものです。
活路はどこにあるのでしょうか? 農業の温暖化対策の事例とともに、共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
▼関連回▼ 1、コメが「ある店」と「ない店」 "令和の米騒動"の中で2つを分けたものは?【モヤモヤ経済クリアファイル #34】 2、「コメ不足」来年はどうなる? / 日本の農業の未来【モヤモヤ経済クリアファイル #35】
▼モヤモヤ経済クリアファイル▼ 難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
▼SNS▼ X: https://x.com/moyamoyakyodo Instagram: https://www.instagram.com/moyamoya_keizai/ TikTok(共同通信公式): https://www.tiktok.com/@kyodonews
#コメ不足 #米騒動 #スーパー #温暖化 #猛暑 #環境 #農業 #経済 #解説 #ニュース Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Aug 2024 | #60 【English World】パリ五輪新競技のブレイキン。取材した記者によると会場は大盛り上がり | 00:13:38 | |
パリ五輪では、新競技のブレイキン(ブレイクダンス)女子の湯浅亜美(25)=ダンサー名・AMI=が金メダルに輝きました。ブレイキンとは素早いステップやアクロバティックな回転技が特徴で、音楽に合わせて即興で踊る1対1のダンスバトル方式で実施されます。フランス劇をまねて、杖を3回突く儀式で開幕を告げたり、アメリカの伝説的ラッパー、スヌープ・ドッグがプレゼンターを務めるなど、会場は大盛り上がりとなりました。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、パリ五輪を出張取材したショーン記者に、取材の裏側、ブレイキンの五輪種目としての見通しなどについてエド記者と堀内記者が聞きます。 番組で紹介した記事です。 Olympics: Japanese B-girl Ami becomes 1st breaking gold medalist (kyodonews.net) https://english.kyodonews.net/news/2024/08/5f3707091820-urgent-japanese-dancer-ami-becomes-1st-olympic-breaking-gold-medalist.html#google_vignette 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. Kyodo News Plus https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
09 Jun 2024 | #107【きくリポ】「オリンピック史上最難関」と呼ばれるパリ五輪のマラソンコース 市民ランナーの記者が走ってみた | 00:19:25 | |
「オリンピック史上最難関コース」。今夏、パリ五輪で行われるマラソンの舞台はそう言われています。コースは世界遺産のベルサイユ宮殿で折り返し、エッフェル塔を見ながらゴールを目指します。風光明媚と思われますが、足を取られやすい石畳もあり、花の都での42・195キロは過酷なアップダウン攻略が最大の鍵となりそうです。全容を知るべく、9度のフルマラソンに出走した市民ランナーの記者が実際に一部を走りました。その経験と取材を元に解説します。 —————————————————————————
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
12 Aug 2024 | 「半導体」って何だ? 開発競争が激化、いま知っておきたい基礎知識【モヤモヤ経済クリアファイル #28】 | 00:12:49 | |
2025年には市場規模が100兆円に達すると言われている半導体。各国で官民を挙げた開発競争が激化し、ニュースでも取り上げられる機会が増えています。 ただこの半導体、分かるようで分からないような... 半導体とはそもそも何なのか、という基礎知識から、一度は開発競争から脱落してしまった日本の現在地までを3回に分けて、共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#半導体 #AI #TSMC #企業 #競争 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
18 Jun 2024 | #50 【English World】4年半ぶりの日中韓首脳会談、各国の思惑は?官邸担当記者が解説 | 00:21:10 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、5月27日に約4年半ぶりに開催された日中韓首脳会談について議論していきます。歴史問題などで対立も多い3カ国ですが、韓国で行われた会談では、日中韓自由貿易協定(FTA)締結交渉の加速や、首脳会談と閣僚級会合を定期的に開催するよう努めることなどで一致し、融和を演出しました。ただ当日は北朝鮮が衛星運搬ロケットを打ち上げるなど緊迫した場面も。現地を取材した立川記者に現地の雰囲気や、各国の思惑、外交現場の実際の取材の様子などについて語ってもらいました。
番組で紹介した記事です。 Japan, South Korea, China to pursue North Korea denuclearization: Kishida (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Aug 2024 | #118【きくリポ】「妻からDV」気付いたのは15年目 増える男性の被害、自覚なき絶望 | 00:20:29 | |
20年以上前、当時20代だった女性と結婚した徳島県内に住む会社員の男性。 女性は交際期間中から、男性を束縛しようとするなど攻撃的でした。結婚後はさらにエスカレートし、男性は無視され、給料を管理され始めます。 心身共に疲弊しきった日々の末、紹介された相談窓口にたどり着いて初めて気付きました。「自分はドメスティックバイオレンス(DV)を受けていた」 DVは男性が加害者、女性が被害者という先入観を持たれがちですが、全国的に年々、男性からの相談件数は増えています。 男性が絶望の中で過ごした15年間の話からは、男性側も自覚がないまま被害者になり得る実態が浮き彫りになりました。 記事はこちら ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
18 Jul 2024 | #1 初めまして!「ハングルって何?!」【アンニョンハセヨ ・ポッドキャスト/안녕하세요 팟캐스트】 | 00:11:48 | |
共同通信の「アンニョンハセヨ・ポッドキャスト」は、ニュースはもちろんさまざまな事柄を韓国と比較しながら、日本語と韓国語でトークする番組です。重くない、楽しんで聞いていただける番組を目指します。月一回の放送です。ぜひ気軽に聞いてください。 ◆今日の一言 親しい人とのあいさつ:안녕.(こんにちは)/밥 먹었어?(食事しましたか) 別れる時のあいさつ:또 만나요.(また会いましょう) ◆共同通信ポッドキャスト
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
10 Sep 2024 | #62 【English World】進化続けるコンビニが訪日客を魅了、アパレルやバー併設、外国語接客OKバッジまで | 00:11:14 | |
共同通信の英文記者が気ままに英語と日本語で雑談していく「Kyodo News English World」。今回は今や訪日観光客が必ず訪れる場所に進化したコンビニがテーマです。従来の食料品のみならず、ソックスなどアパレル事業も好調なようです。中にはバー併設店舗や、外国語接客OKのバッジを導入した店も。海外ではコンビニの人気商品を集めた「福袋」のオンライン販売も人気です。新形態のコンビニを取材したドニカン記者に、昨今のコンビニの進化について、堀内記者とスペシャルゲストとして参加した上智大からのインターン・島田英里さんが話を聞きました。
番組で紹介している記事です。 FEATURE: Japan redefining convenience store experience from snacks to style (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
20 Sep 2024 | #3 兵役中のBTS、軍隊でもらう驚きの給料は?!【アンニョンハセヨ・ポッドキャスト/안녕하세요 팟캐스트】 | 00:13:08 | |
共同通信の「アンニョンハセヨ・ポッドキャスト」は、ニュースはもちろんさまざまな事柄を韓国と比較しながら、日本語と韓国語でトークする番組です。重くない、楽しんで聞いていただける番組を目指します。月一回の放送です。ぜひ気軽に聞いてください。 ◆今日の一言 給料はいくらもらっていますか?/ 월급은 얼마나 받아요? 給料日はいつですか?/ 월급날이 언제예요? 年収はいくらですか?/ 연봉은 얼마입니까?
◆共同通信ポッドキャスト
--------------------------------------------------------------------------------------- Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
01 Oct 2024 | #65 【English World】「SHOGUN 将軍」に米エミー賞。日本人が主演男優賞、主演女優賞の獲得は初めてのこと。なぜこれほど称賛されるのか? | 00:11:03 | |
日本の戦国時代が舞台の米配信ドラマ「SHOGUN 将軍」で出演した真田広之さんとアンナ・サワイさんがそれぞれ主演男優賞、主演女優賞を獲得しました。エミー賞で日本人俳優の主要部門受賞は初めての快挙。ほかにも、連続ドラマ部門の作品賞など18冠で広く称賛されました。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、ドラマを見た記者たちが、なぜこれほどの大成功を収めたのかについて語ります。演技からセットや衣装など細部へのこだわりも注目を集めました。 番組で紹介している記事です。 "Shogun" stars Sanada, Sawai win 1st lead actor Emmys for Japan (kyodonews.net) 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
15 Aug 2024 | #30【中文频道】日本でびっくり、スリムな私が楊貴妃似?/北京駐在で知った中国人は親切【中国語チャンネル】 | 00:15:47 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第30回:日本でびっくり、スリムな私が楊貴妃似?/北京駐在で知った中国人は親切 中国語キーワード: 印象 刻板印象(ステレオタイプ) 可怜(可哀そうだ) 可爱(可愛い) “老吾老,以及人之老;幼吾幼,以及人之幼”(孟子) 滤镜(フィルター) 环肥燕瘦(肥えていても瘦せていても美人は美人。異なる個性にそれぞれいい点がある。) 中国語ニュースサイト『共同网』関連記事:
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
09 Sep 2024 | 政府が異例の催促、金利が上がると財政は悪循環?【モヤモヤ経済クリアファイル #32】 | 00:16:17 | |
税収は過去最高を更新していますが、一方で政策の費用も高い水準にあります。 2024年度の当初予算は112兆5717億円。年金・医療・介護といった社会保障費に続いて、自民党総裁選への出馬を表明した茂木敏充幹事長が増税をゼロにすると言及して異論が相次ぎ話題になっている防衛費や、自然対策への対策費用が増えています。
これらの財政運営は、国の借金である「国債」の発行に頼る構図になっています。
この国債の支払いに充てる国債費は、金利の上昇によってどうなるでしょうか? 共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
▼関連回▼ 社会保険料と合わせた負担感は50年で2倍に!? 税金って今どうなってるの?
====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#消費税 #年金 #防衛費 #国債 #利上げ #日銀 #予算 #自民党総裁選 #半導体 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 May 2024 | #25【中文频道/中国語チャンネル】円安に悲鳴、活況のインバウンド/1ドル155円の現実 | 00:14:22 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第25回:円安に悲鳴、活況のインバウンド/1ドル155円の現実 中国語キーワード:日元贬值(円安) 百元店(100円ショップ) 通货膨胀(インフレ) 物价上涨(物価上昇) 美元(アメリカドル) 人民币(人民元) 汇率(為替レート) 飞机票(航空券) 外国游客(外国人観光客) 汇款(送金) 中国語ニュースサイト:共同网
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
11 Jul 2024 | #28【中文频道/中国語チャンネル】中国、「数字化」でペーパーレス浸透/記者が帰国後〝逆カルチャーショック〟 | 00:17:09 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第28回:中国、「数字化」でペーパーレス浸透/記者が帰国後〝逆カルチャーショック〟 中国語キーワード: 数字化(デジタル化) 淘宝 大众点评 网红(インフルエンサー) 直播带货(ライブコマース) 快递(宅配便) 电子结算(電子決済) 手机支付(スマホ決済) 假钞、伪钞(偽札) 支付宝(Alipay) 因噎废食(yīn yē fèi shí) #デジタル化 中国語ニュースサイト:共同网
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
16 Jun 2024 | #108【きくリポ】「後を追うしかない」傍聴席を満席にした横浜市教委、突き止めた記者が明かす舞台裏 | 00:22:29 | |
2024年3月、裁判取材を担当していた記者は、ある性犯罪事件の公判を取材するため横浜地裁にいました。 記事はこちら。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
02 Aug 2024 | イスラエルにブーイング、五輪厳重警戒…過去には選手ら11人死亡テロも【World Weekly 8/3】 | 00:08:27 | |
イスラエルにブーイング、五輪厳重警戒…過去には選手ら11人死亡テロも【World Weekly 8/3】
▼そのほかの話題 ・イランが報復宣言 ハマス最高指導者暗殺、中東緊迫 ・米副大統領の偽動画拡散 Xでマスク氏、規約違反か ▼主な関連記事はこちら 平和の祭典開幕、戦時下思い複雑 「五輪は世界の注目遠ざける」 ハマスのハニヤ最高指導者殺害 訪問先イランで、ガザに影響必至
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #パリ #フランス #五輪 #イスラエル #ガザ #パレスチナ #バイデン #暗殺未遂 #金メダル #ウクライナ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
08 Jul 2024 | 世界は「エネルギー争奪戦」 自給率が低い日本の現状は?【モヤモヤ経済クリアファイル #23】 | 00:15:28 | |
世界ではエネルギーの争奪戦が起きています。その中で、日本のエネルギー自給率はおよそ1割と、先進国の中で低い水準です。
発電のために必要な原油輸入の9割以上を中東に頼る中、今年に入ってからはイスラエルとイランの対立が激しくなるなど、中東情勢が緊迫化。輸入の8割近くがイランに面するホルムズ海峡を通っており、仮にそのホルムズ海峡が閉鎖される事態になれば、原油の調達が難しくなるため、日本は非常時の対応をせざるを得なくなる可能性があると言われています。
エネルギーをめぐる日本の現状を、共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#為替 #ドル円 #円安 #通貨 #イスラエル #イラン #電気 #お金 #電気代 #梅雨 #夏 #ガス #政策 #エネルギー #価格 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
09 Aug 2024 | 2度落下した中国体操選手に誹謗中傷が殺到/機内でカップ麺提供中止【World Weekly 8/10】 | 00:07:46 | |
五輪の体操男子団体の鉄棒競技でミスをした中国の選手に対し、ネット上で誹謗中傷が殺到する事態になっています。背景には何があるのでしょうか。2分ほどで掘り下げます。
▼そのほかの話題 バングラデシュ情勢 ウクライナ 人口減少が深刻化
▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #パリ #フランス #五輪 #イスラエル #ガザ #パレスチナ #中国 #体操 #誹謗中傷 #ウクライナ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Aug 2024 | 「お荷物」となった日の丸半導体、見誤った世界のトレンド【モヤモヤ経済クリアファイル #29】 | 00:10:42 | |
1980年代後半、日本メーカーは半導体の世界シェアの約50%を占めていました。
どういったことなのでしょうか。共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#半導体 #日の丸連合 #dram #NEC #日立 #東芝 #富士通 #ルネサスエレクトロニクス #キオクシア #tsmc #サムスン #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
26 Aug 2024 | 巨額投資でも険しい、日本「半導体立国」復権への道のり【モヤモヤ経済クリアファイル #30】 | 00:10:51 | |
半導体分野で世界に遅れを取ることになってしまった日本で、政府は国内で半導体や関連部品・素材を製造する企業の2030年の売上高を、2020年比で約3倍の15兆円とする目標を掲げています。 TSMCの熊本誘致など、政府は2021〜23年度で総額約4兆円をかけて業界の支援をしてきました。 その中でチェックしておきたい動きが、最先端半導体の製造を目指す「ラピダス」。トヨタ自動車やソニーグループなどが出資して設立した会社です。政府は新法も制定して支援する方針ですが、日本が「半導体立国」として復権するには、険しい道のりが待っています。
共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#半導体 #日の丸連合 #nvidia #ラピダス #ai #トヨタ #ソニー # #キオクシア #tsmc #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
28 Jun 2024 | 「超正統派も徴兵せよ」イスラエル/現・前大統領、ののしり合う【World Weekly 6/29】 | 00:08:13 | |
そのほかの話題 アサンジ氏、自由の身に ▼主な関連記事はこちら 「史上最悪の大統領」互いに中傷 バイデン、トランプ両氏が初討論 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #イスラエル #ロシア #北朝鮮 #ウィキリークス #韓国 #フランス #徴兵 #ユダヤ教 #トランプ #バイデン #米大統領選 #アメリカ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
13 Aug 2024 | #58 【English World】統計史上最も暑い7月、猛暑対策グッズ続々、イギリスの夏はどう?英国人記者が解説 | 00:10:12 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、日本の7月の平均気温が1898年の統計開始以降で最も高かったとの記事をテーマに議論していきます。今年は平均気温が平年より2・16度高く、これまで1位だった昨年を上回り、2年連続で最も暑い7月となりました。酷暑に対応するためのグッズもよく売れています。ハンドファン、ネックファン、男性の日傘-。街で見かけるグッズについて議論していくとともに、イギリス出身のピーター記者に現地の夏の気候や過ごし方についても聞いてみました。
番組で紹介した記事です。 Japan logs hottest July for 2nd year, 2.16 C higher than average (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
06 Aug 2024 | #57 【English World】大幅賃上げでも夏休み予算縮小?海外旅行行く人の割合は? | 00:10:38 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、今年の夏休みの予算に関するアンケート調査を取り上げます。今春闘での33年ぶりの高水準となる賃上げや6月に始まった定額減税にも関わらず、円安と物価高の影響で夏休みの予算は削っている人が多いようです。家で過ごす派の割合は?海外旅行に行く人はどれぐらいいる?調査結果を紹介するとともに、オーストラリア出身のエド記者にも帰省時に感じる円安や物価高の影響について語ってもらいました。
番組で紹介した記事です。 Japanese budget less for summer break amid inflation, weak yen: poll (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
07 Jul 2024 | #113【きくリポ】地震発生から半年「スーパーボランティア」が見た能登半島の今、受け入れに障害、被災地の実情とは | 00:18:13 | |
被災地で自ら宿泊拠点を構え、重機や特殊車両を使って活動する「技術系ボランティア」の藤野龍夫さん。東日本大震災を皮切りに、数え切れないほどの災害現場に駆け付けてきた「スーパーボランティア」です。能登でも休みなく被災地の依頼に対応しています。「したいことをさせてもらっているだけ」と話す藤野さんに自治体や被災した人たちは厚い信頼を寄せています。 地震から7月で半年。珠洲市にはつぶれた住宅や盛り上がったマンホールが手付かずのまま残っています。復旧・復興が進まない理由の一つに挙げられるのがボランティアの不足です。実情を知ろうと藤野さんの活動に同行すると、受け入れたくても受け入れられない被災地側の事情が浮かんできました。取材した記者が伝えます。
記事はこちら。 「スーパーボランティア」が見た能登半島の今 地震発生から半年、受け入れたくても受け入れられない被災地の事情とは https://nordot.app/1176698763309581309?c=39546741839462401 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
21 Jun 2024 | ロシアと北朝鮮の損得勘定/「辛すぎ」韓国即席麺【World Weekly 6/22】 | 00:08:56 | |
▼そのほかの話題 原発、食料安保で共同声明 平和サミット 英キャサリン妃、公の場に がん公表後で初めて
▼主な関連記事はこちら ロシア・北朝鮮「軍事同盟」復活 新条約、有事に全ての援助提供
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #ロシア #北朝鮮 #ウクライナ #ラーメン #デンマーク #韓国 #ブラジル #朝鮮半島 #ミサイル Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
26 May 2024 | #104【きくリポ】「親兄弟を空襲で失い、無戸籍のまま80年生きた」記者が出会ったのは… | 00:21:08 | |
主に太平洋戦争で親や兄弟を亡くし、幼くして身寄りがなくなった「戦争孤児」。 わずかな情報から、その無戸籍の戦争孤児「Aさん」を捜し始めた記者は、 記事()はこちらから 「親兄弟を空襲で失い、無戸籍のまま80年生きた」専門家も驚く戦争孤児、令和に実在?わずかな情報を頼りに探した記者が出会ったのは…(前編) https://www.47news.jp/10975412.html 「桜の花びらのような無数の遺体、今も夢に見る」無戸籍で約80年生きた戦争孤児が明かす、壮絶な半生(後編) https://www.47news.jp/10980179.html —————————————————————————
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。 ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
24 Sep 2024 | #64 【English World】激闘の決勝を制したパリ・パラリンピックの車いすテニスの小田凱人選手。出張取材した記者も大興奮 | 00:15:36 | |
パリ・パラリンピックの車いすテニス男子のシングルスで18歳の小田凱人選手は、フルセットの激闘となった決勝を制し、初優勝しました。車いすテニス会場のローランギャロスには大観衆集が集まり、観客のみならず取材した記者らも興奮の渦に巻き込まれました。共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回では、出張取材したエド記者が、車いすテニスの盛況ぶりについて、ブラインドサッカーや車いすラグビーといったパラスポーツの醍醐味、そしてパリのバリアフリー事情について解説します。取材や原稿執筆などで忙しかったですが、オーストラリア出身のエド記者は、日本暮らしではなかなか味わえないものもパリで堪能したといいます。
番組で紹介している記事です。 Paralympics: Japan's Tokito Oda wins 1st singles wheelchair tennis gold (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
01 Jul 2024 | エアコン必須の夏、気になる電気料金 政府の対応も異例の展開に!?【モヤモヤ経済クリアファイル #22】 | 00:10:24 | |
最高気温が30℃を超える日が増えてきて、エアコンの冷房や除湿機能を使う頻度が高くなってくる時期です。
この時期気になるのが電気代。ロシアのウクライナ侵攻をきっかけに値上がりし、政府が補助金を導入していました。 補助金は元々、6月使用分から廃止の予定でしたが、酷暑対策として8月使用分から3カ月間再開する方針に転換しました。
なぜロシアのウクライナ侵攻で電気代が上がったの?というところから、政府による補助金再開の理由まで、共同通信経済部のデスクが解説します。
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#電気 #お金 #電気代 #梅雨 #夏 #ガス #政策 #エネルギー #価格 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
06 Oct 2024 | #131【きくリポ】LGBT違憲判決は「当然の結論」? 権利擁護で訴訟に携わる弁護士の思いとは | 00:18:16 | |
昨年5月、名古屋地裁で、同性同士の結婚を認めない民法などの規定は憲法違反だとの判断が出されました。その年の10月には静岡家裁浜松支部で、性別変更には実質的に生殖能力をなくす手術が必要だとする法律の規定は違憲だとする考えも示されました。 いずれも、社会状況の変化を反映した画期的な司法判断にみえます。しかし2つの訴訟に関わった名古屋市の堀江哲史弁護士は至って冷静でした。「まっとうに審理すれば当然の結論なんですよね」 堀江さんは、同じ志を持つ水谷陽子弁護士とともに、LGBTQといった性的少数者の支援や権利擁護に取り組んでいます。 「座して待つわけにはいかない」と形容する2人の闘い。これまでの道のり、そして今後の課題について、取材した記者が解説します。 記事はこちら。 ————————————————————————— 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
16 Aug 2024 | 「プーチン氏に強烈な平手打ち」ウクライナ情勢は新局面【World Weekly 8/17】 | 00:08:48 | |
▼そのほかの話題 ・トランプ氏勢いに陰り 暗殺未遂1カ月、情勢一変 ・南アフリカで電力供給が安定 電力公社の経営陣一新で ▼主な関連記事はこちら
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #ウクライナ #ロシア #プーチン #ゼレンスキー #米大統領選 #トランプ #ガザ #イスラエル #ハリス Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Sep 2024 | #128【きくリポ】「亡くなって初めて体が語った」虐待予兆も‥救えなかった命 | 00:18:49 | |
愛知県犬山市のアパートで2024年5月、小学校に入学したばかりの島崎奈桜さん=当時7歳=が内臓を損傷するほどの激しい暴行を受けて亡くなりました。遺体には全身にあざがありました。警察は7月、母親と、同居する男を逮捕しました。男は奈桜さんを暴行し、母親は体調不良を訴える奈桜さんを放置して、死亡させたとされています。2人は8月に起訴され、今後、裁判が開かれる予定です。事件には予兆がありました。児童相談所は1年半前から虐待の兆候を察知し、2度にわたり奈桜さんを一時保護していたのです。そのとき奈桜さんは「(男に)パンチされた」と話していました。しかし、一時保護はいずれも2~3カ月で解除されました。悔しさをにじませる捜査幹部、対応について考え続ける児相職員―。自らはっきり証言するのが難しい子どもの被害を見抜くことの困難さについて、取材した記者が解説します。 ————————————————————————— 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
09 Jul 2024 | #53 【English World】急成長するガチャガチャ市場、海外展開も加速、女性や訪日客も魅了する理由は? | 00:14:21 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、急成長するガチャガチャ市場について議論していきます。一昔前はスーパーや駄菓子屋の店頭などでよくみかけていたガチャガチャですが、最近は子どもだけでなく、女性や訪日客にも人気が広がっているといいます。中身も定番のキャラクターものから化粧品まで多様化し、さらに中東など海外に展開する動きも出てきています。これほどまでにガチャガチャに注目が集まっている理由とは何なのでしょうか?取材したピーター記者に解説してもらいました。 番組で紹介した記事です。 FEATURE: Gacha capsule toy business booms in Japan, with sights set abroad (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
25 Jul 2024 | #29【中文频道】あのキャラクターが中国の若者にも大人気! なぜ?【中国語チャンネル】 | 00:11:55 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第29回:あのキャラクターが中国の若者にも大人気! なぜ? 中国語キーワード: 高考(大学入学共通テスト) 发榜(合格者発表) 试卷(試験解答用紙) 加分(ポイント加算) 少数民族 回族 报考人数(受験を申し込む人数) 吉伊卡哇、小可爱(ちいかわ) 微博 超话(Super Topic) 中国語ニュースサイト:共同网
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
26 Sep 2024 | #33【中文频道】中国で嫦娥の悲話、日本はかぐや姫/中秋の名月まつわる日中の物語 | 00:12:06 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第33回:中国で嫦娥の悲話、日本はかぐや姫/中秋の名月まつわる日中の物語 中国語キーワード: 中秋节 阴历8月15 月饼 鲜肉月饼 火腿月饼 桂花酒 赏月 赏灯 赏月团子 “后羿射日,嫦娥奔月” 竹取物语 辉夜姬 中国語ニュースサイト:共同网
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
26 Jun 2024 | #111【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編16】中国の車両メーカー、破談相次ぐ インドネシア高速鉄道は“金食い虫”に | 00:18:00 | |
47リポーターズの人気連載「鉄道なにコレ!?」の筆者をゲストに招いた特別編の第16弾です。 関連回はこちら #42【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編5】 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
12 Sep 2024 | #32【中文频道】日本人の中国旅行者こんなに少ない!?/交流しよう!熱いチャイナフェスティバルより【中国語チャンネル】 | 00:17:13 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第32回:日本人の中国旅行者はこんなに少ない!?/交流しよう!猛暑のチャイナフェスティバルより 中国語キーワード: 代代木公园中国节 Cosplay舞蹈 『天官賜福』 《纽约时报》(ニューヨークタイムズ) 畅销书排行榜(ベストセラー本のランキング) 「天官賜福、百無禁忌」(天の祝福があらんことを、恐れるものなし) 办签证(ビザを申請) 联动咖啡(コラボカフェ) 関連ニュース 中国語ニュースサイト 共同网
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 Jul 2024 | #55 【English World】超大型店や検定試験も、クレーンゲームが今アツい!時代に逆行する人気を記者が解説 | 00:15:49 | |
共同通信の英文記者のポッドキャスト「English World」最新回は、今密かに人気が高まっているクレーンゲームについて議論していきます。ゲームのデジタル化やコロナ禍などでゲームセンターの廃業が増加している中、流れに逆行して注目を集めているのがクレーンゲームです。最近はクレーンゲームだけ数百台も集めたような超大型店も登場し、若者からお年寄り、訪日客に至るまで幅広いお客さんに親しまれているようです。でもなぜ今クレーンゲームなんでしょうか?訪日客に支持される理由とは?クレーンゲームの検定試験に合格するほどはまり込んだドニカン記者が解説します。
番組で紹介した記事です。 Crane games keep grip on cultural relevance despite digital disruption (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
31 May 2024 | 北朝鮮のミサイルとビールのいま、記者が解説【World Weekly 6/1】 | 00:11:31 | |
▼そのほかの話題 トランプ氏に有罪評決 米大統領経験者で初 米供与兵器のロシア攻撃容認か 仏大統領が不倫で使った乗り物がオークションに
▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #海外のニュース #北朝鮮 #韓国 #フランス #イラン #中国 #ロシア #大同江ビール #ミサイル #Jアラート #韓国ドラマ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
14 Aug 2024 | #120【きくリポ】被爆者との出会いがアメリカ人双子を変えた 核兵器廃絶を目指す16歳、後押しする証言とは | 00:17:07 | |
被爆者の思いに共感し、 現地に住む被爆者から体験を聞き取って 記事は15日10時公開です。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
20 Sep 2024 | 中国による「兵糧攻め」の末…フィリピン船が南シナ海要衝から撤退【World Weekly 9/21】 | 00:09:36 | |
南シナ海サビナ礁の権益を守るため、4月から現場海域に停泊していたフィリピンの大型巡視船が、中国船団の妨害を受け食糧補給を絶たれた末、撤退に追い込まれました。詳しく解説します。 *この解説途中にある女性の英語音声は、共同通信のマリカー・シンコ記者の報告です。
▼そのほかの話題 ・日本人学校の10歳男児死亡 中国深圳、腹部刺される 安全確保懸案 ・エミー賞、日本俳優受賞 「将軍」で真田さんら ▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。
#共同通信 #kyodonews #kyodo #中国 #韓国 #レバノン #利下げ #SHOGUN #フィリピン #ガザ #ポケベル #エミー賞 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Jun 2024 | #27【中文频道/中国語チャンネル】「緑皮火車」から「高鐵」へ、「磁懸浮」も/中国鉄道の今昔 | 00:10:56 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第27回:「緑皮火車」から「高鐵」へ、「磁懸浮」も/中国鉄道の今昔 中国語キーワード:台北火车站 绿皮火车 蒸汽机车 高速铁路(高铁) 磁悬浮(リニアモーター) 上海磁浮列车 龙阳路(駅名) 中国語ニュースサイト:共同网 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
21 Jul 2024 | #116【きくリポ】実は多い?男性の更年期障害 30代で症状に悩む人も | 00:19:56 | |
朝起きるのがつらい、体が重い、 更年期障害は女性の健康課題だと思われがちですが、 原因は男性ホルモン「テストステロン」の減少。 今回出演する記者の取材を受けてくれた男性は、 まだまだ知名度の低い男性の更年期障害。 記事はこちら 実は多い?男性の更年期障害。気分の落ち込みやイライラ、加齢のせいと思った症状は更年期が原因かも 仕事との両立、動き出した環境整備 https://www.47news.jp/11229264.html ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
18 Aug 2024 | #121【きくリポ】「ミス花笠」、男性も応募可能に。でも「ミス」のまま、衣装は女性用・・・ | 00:20:07 | |
例年8月5~7日に開かれる、東北を代表する夏祭りの一つ「山形花笠まつり」は今年、PR役の「ミス花笠」に男性も応募できるようになりました。60年続いた祭りの歴史で大きな転換です。しかし、名称は「ミス」のままで、未婚という条件は変えず、用意している衣装も女性用だけ・・・。結局、応募した26人のうち男性はわずか2人で、ミス花笠に選ばれたのは例年通り女性4人でした。 性別を不問にしたことに対し、主催団体にはどのような反響が寄せられたのでしょうか。 そもそも、伝統あるイベントの〝顔〟に未婚女性が選ばれてきたのはなぜでしょうか。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 Jun 2024 | #110【きくリポ】30年前プライドパレード始めた92歳男性、LGBT理解増進法への心配とは | 00:21:06 | |
6月は性的少数者の権利への啓発を促すプライド月間。世界各地で関連のパレードやイベントが開かれるようになったのは、1969年にニューヨークで起きたゲイバーへの強制捜査がきっかけです。翌年からデモ行進が行われ、性的少数者の権利拡大を求める運動として広がりました。 日本でパレードがスタートしたのは1994年。30周年を迎えた今年4月、東京・渋谷で行われた「東京レインボープライド」は過去最大の規模になりました。
初回のパレードを企画したのは、ゲイ雑誌の編集長などを務めた92歳の南定四郎さん。当時を振り返ってもらうと、話題は昨年施行されたLGBT理解増進法へと広がりました。「パレードは拡大したが、性的少数者に対する社会の理解は本当に進んでいるのだろうか」。そう問いかける南さんの心配とは?取材した記者に聞きました。
記事はこちら。 市民権を得たプライドパレード、30年前日本で始めた92歳の男性が心配すること LGBT理解増進法に潜む差別、「大事なのは個々の幸せ」https://nordot.app/1175364970850714512?c=39546741839462401 ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
01 Sep 2024 | #124【きくリポ】80歳の夫は85歳の妻の首に手をかけた…あなたならどう裁きますか | 00:19:50 | |
80歳の夫が、介護していた85歳の妻を殺害した事件。
「とにかく静かにしてほしい」追い詰められた80歳の夫は85歳妻の首に手をかけた https://nordot.app/1197021828543611164?c=39546741839462401 ————————————————————————— 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 twitterなど各種SNSで #きくリポ を付けてつぶやくのも歓迎です。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
30 Sep 2024 | 「コメ不足」来年はどうなる? / 日本の農業の未来【モヤモヤ経済クリアファイル #35】 | 00:23:10 | |
前回の配信で「来年もコメ不足が起きないか?」といった質問をいただきました。質問への回答のほか、担い手不足が深刻化している日本の農業の未来について、共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
▼関連回▼ コメが「ある店」と「ない店」 "令和の米騒動"の中で2つを分けたものは?【モヤモヤ経済クリアファイル #34】
▼モヤモヤ経済クリアファイル▼ 難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
▼SNS▼ X: https://x.com/moyamoyakyodo Instagram: https://www.instagram.com/moyamoya_keizai/ TikTok(共同通信公式): https://www.tiktok.com/@kyodonews
#コメ不足 #米騒動 #スーパー #石破茂 #石破首相 #安全保障 #農業 #輸入 #自給 #経済 #解説 #ニュース Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
24 Jun 2024 | 円安でも伸びない輸出、根幹にあるのは強い「恐怖心」【モヤモヤ経済クリアファイル #21】 | 00:08:30 | |
円安が進んで原油などの輸入額が円換算で膨らみ、貿易赤字が拡大して一層の円売りを招くメカニズムが働いています。
円安だと「輸出が増える」との考え方が一般的でしたが、現在はそうもなっていません。 2011年に1ドル=75円台と円が過去最高値をつけて生産拠点の海外移転が進んだことが要因ですが、円安のいまも国内回帰の雰囲気にもなっていないそうです。
また、円安に拍車をかけているのは「デジタル赤字」の拡大もある、との見方もあります。
どういうことなのでしょうか? 共同通信経済部のデスクが、前回に引き続き円安について解説します。
※前回の放送はコチラ 9兆円投じても為替介入の効果は限定的 円安是正で結局重要なのは…?
====== 共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#ドル円 #為替介入 #通貨 # #円安 #円高 #政策 #企業 #海外 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
13 Jun 2024 | #26【中文频道/中国語チャンネル】「弹窗」、「扫码」は流行語、絆はより深く/北京記者が経験したコロナ禍(後半) | 00:15:18 | |
共同通信ポッドキャスト中国語チャンネルでは、毎回テーマを変え、身近な話題も交えながら日本語とやさしい中国語でおしゃべりします。中国語に少しでも興味がある方はぜひ聞いてみてください。 番組一覧:https://digital.kyodonews.jp/kyodopodcast/program_chinese.html 第26回:「弹窗」、「扫码」は流行語、絆はより深く/北京記者が経験したコロナ禍(後半) 中国語キーワード:北京冬奥会(北京冬季五輪) 扫码(QRコードをスキャンする) 共享单车(シェア自転車) “上有政策,下有对策” (政策あれば対策あり) 弹窗(tán chuāng、ポップアップ通知) 叫外卖(出前を頼む) 中国語ニュースサイト:共同网
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
17 Sep 2024 | #63 【English World】再訪したい国、日本が首位に、2位、3位を圧倒的に引き離す魅力とは? | 00:12:08 | |
観光で再訪したい国を尋ねた民間企業の調査で、日本が世界1位となったことが分かりました。それを裏付けるかのように、最近の月間訪日客数も過去最多水準で推移しています。共同通信英文記者のポッドキャスト「English World」の最新回では、調査内容を紹介するとともに、日英の記者が日本観光の魅力について議論していきます。訪日客は何を求めて日本に来ている?人気の食べ物は?2位の国、3位の国はどこ?ぜひ聞いてみてください!
番組で紹介している記事です。 Japan picked as No. 1 country travelers wish to revisit: survey (kyodonews.net)
番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。 https://forms.office.com/r/hfrNuZewuZ ————————————————————————— 共同通信の英文記者が発信する新番組「Kyodo News English World」では、英語のニュースと日本語のニュースの表現の違いや、記事の書き方の違い、翻訳上の苦労などについていろんな国から集まった記者たちと英語と日本語を交えて楽しく雑談していきます。原則水曜日に更新しています。番組で紹介する英文記事は共同通信の英語ニュースサイト「Kyodo News Plus」でも発信していますのでぜひチェックしてみてください! Kyodo News presents a bilingual podcast for English learners about the ins and outs of news writing and how to translate tricky Japanese phrases into English. Have fun listening to journalists discuss recent articles as they occasionally go off on unrelated tangents. https://english.kyodonews.net/ Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
25 Sep 2024 | #129【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編19】JR西の人気列車をデザイン 川西康之氏が明かした開発秘話 | 00:22:36 | |
47リポーターズの人気連載「鉄道なにコレ!?」の筆者をゲストに招いた特別編の第19弾です。 JR西日本が敦賀(福井県敦賀市)―城崎温泉(兵庫県豊岡市)間で10月5日に運行を始める観光列車「はなあかり」。そのデザインを手がけたのが、4月に岡山―出雲市(島根県)間で営業運転を始めた特急「やくも」の新型車両273系や長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」など数々の人気列車を生み出している建築家の川西康之氏です。ゆったりした車内空間となった「はなあかり」デザインに込めた思いを尋ねると、新型「やくも」の開発過程「ウエストエクスプレス銀河」に使用した117系の改造秘話も明かしてくれたそうです。取材した記者が解説します。 記事はこちら 鉄道関連のエピソードはこちらからまとめて聴けます。 ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Jun 2024 | #109【きくリポ・2024年アメリカ大統領選特別編⑤】生成AIがアメリカ大統領選を混乱させる?偽画像を簡単に作成、すでに拡散も | 00:20:10 | |
誰でも簡単に文章や画像を作れることで人気となった生成AIが、11月のアメリカ大統領選に混乱をもたらすとの懸念が高まっています。再選を目指すジョー・バイデン大統領や、復帰を狙うドナルド・トランプ前大統領の本物と見まがう偽画像が大量に出回る恐れがあるからです。AI開発企業は悪用されないよう対策を打っていると主張していますが、専門家は「不十分だ」と問題視してます。取材をしたニューヨーク支局の記者が解説します。 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
03 Oct 2024 | 【サクッと5分!週間ニュースクイズ10/3】裁判のやり直し、漢字2文字で言えますか? | 00:05:03 | |
【新番組です!】 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
17 Jul 2024 | #115【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編17】アメリカ・テキサス州の新幹線計画 日本の技術が前提、課題は資金調達 | 00:19:02 | |
47リポーターズの人気連載「鉄道なにコレ!?」の筆者をゲストに招いた特別編の第17弾です。 アメリカ南部テキサス州で進む新幹線計画があります。 予定では、テキサス州の主要都市ダラス-ヒューストン間(約385キロ)に専用軌道を敷設。東海道・山陽新幹線と西九州新幹線で運行しているN700Sをベースにした車両を導入して日本メーカーが製造する方針で、最高時速330キロで走らせて片道1時間半弱で結びます。 総事業費は300億ドル(1ドル=160円で4兆8千億円)を超えると試算しており、資金調達が依然大きなハードルです。 記事はこちら ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
28 Aug 2024 | #123【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編18】ハワイに76年ぶりに復活した鉄道、でも空気を運んでいる!? | 00:19:17 | |
47リポーターズの人気連載「鉄道なにコレ!?」の筆者をゲストに招いた特別編の第18弾です。 鉄道関連のエピソードはこちらからまとめて聴けます。 ————————————————————————— Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
30 Jun 2024 | #112【きくリポ】入り口はXの投稿…200万円が1日で消えた、SNS型投資詐欺の手口とは | 00:24:05 | |
「貯蓄から投資へ」。テレビから聞こえてきた言葉に、兵庫県の30代会社員のアユミさん=仮名=は思わず反応しました。物価高が続く2022年夏、日用品や食品はできるだけ安い価格のものを選ぶようになっていました。日本経済への不安が募る中で耳にした「投資」に背中を押された気がし、自分で何とか資産を増やすしかないと決意し、ツイッター(現X)で情報収集を始めました。そして、目に留まったのは「1980年代生まれの元保育士の女性デイトレーダーで収益5600万円達成」というアカウント。投稿の助言通りに売買すると資産が増え、質問には丁寧な返信や資料を返してくれました。半年間のやりとりですっかり「投資の先生」としてアカウントを信用していたアユミさんを待っていたのはまさかの詐欺被害でした…被害者に直接取材した記者が解説します。 記事はこちら Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Sep 2024 | 日本人男児刺殺、今も続くデマ拡散 中国が「偶発」と主張する理由【World Weekly 9/28】 | 00:10:24 | |
中国・深圳の日本人学校に通う10歳の男の子が刺殺された事件から1週間がたちましたが、いまだ犯人の動機は明らかになっていません。日本人を狙った事件ではないとする中国政府の意図は何なのでしょうか。現場を取材した記者が解説します。
▼そのほかの話題 ・レバノン地上侵攻に言及 イスラエル ・中国原潜、長江で沈没 就役前、事態隠蔽か ・トランプ氏激戦3州優勢か 米大統領選 ・ファーストクラスの座席が汚れていたら?
職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。 #共同通信 #kyodonews #kyodo #中国 #深圳 #日本人学校 #フィリピン #レバノン #トランプ #アメリカ #大統領選 #飛行機 Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
16 Sep 2024 | 《疑問》"賃上げの恩恵"は、本当に企業に賃上げをさせたのか【モヤモヤ経済クリアファイル #33】 | 00:23:28 | |
税の負担は誰に対しても公平なのがあるべき姿です。 しかし、減税によって企業に対して行動変化を促すなど、理念と矛盾することもあります。
毎年秋から年末にかけて、減税措置の廃止や変更を検討する「税制調査会(税調)」。与党である自民党の税制調査会を主導するのは「インナー」と呼ばれる非公式の幹部会合で、首相も口出ししにくい「聖域」とされた時代もありました。
代表的な減税措置は、高い水準の賃上げを達成した企業に減税をする「賃上げ税制」で、政府は減税が賃上げにつながったとの認識です。しかし、果たしてこの措置は本当に賃上げのモチベーションになっていたのでしょうか?
共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
▼関連回▼ ①社会保険料と合わせた負担感は50年で2倍に!? 税金って今どうなってるの? ②政府が異例の催促、金利が上がると財政は悪循環? ====== 共同通信Podcastのシリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。 番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
#賃上げ #減税 #税調 #自民党 #ドン #お叱り #人手不足 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
14 Jun 2024 | 文在寅氏、安倍氏に不快感/仏で極右勢力が台頭…記者が解説【World Weekly 6/15】 | 00:10:37 | |
仏マクロン大統領が「危険な賭け」に、パリ支局長が解説します。
▼そのほかの話題
▼主な関連記事はこちら 職員と学生パーソナリティで番組をお送りします。
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/ See omnystudio.com/listener for privacy information. |