Beta
Logo of the podcast PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」

PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」 (PAPERSKY)

Explore every episode of PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」

Dive into the complete episode list for PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」. Each episode is cataloged with detailed descriptions, making it easy to find and explore specific topics. Keep track of all episodes from your favorite podcast and never miss a moment of insightful content.

Rows per page:

1–50 of 55

Pub. DateTitleDuration
18 Jul 2022「ルーカス愛用!より旅が楽しくなるアイテムとウェア。Guest:「PAPERSKY TOOLS」ディレクター・永田悠宇&「PAPERSKY WEAR」営業担当・西村耕介〈前編〉」#02600:25:44

第16回目は、「PAPERSKY」の編集長・ルーカスさんが普段使っている、旅のアイテムをご紹介していきます。

日頃から取材などを通して日本はもちろん世界中を巡っているルーカスさん。そんなルーカスさんのアイデアを元に開発されるのは、“旅を楽しくするアイテム”を軸に高い実用性と美しいデザインの旅道具を展開するプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」。そして、「PAPERSKY」のアクティビティに沿った、ハイスペック過ぎないクリーンな日常着を提供する「PAPERSKY WEAR」があります。

実際に使っているルーカスさんにおすすめのアイテムを聞きながら、より旅を楽しむためにアイテムを選ぶ上で大切にしていることなども伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回はトーク〈後編〉をお送りします。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

永田悠宇(Yuu Nagata)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」ディレクター。“旅を楽しくするアイテム”を軸に実用性が高く、シンプルで美しいデザインの旅道具を提供する「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」のディレクターも務める。


西村耕介(Kosuke Nishimura)

テキスタイルとアパレル製品を扱う繊維専門商社「瀧定名古屋」営業。「PAPERSKY」のアクティビティに沿った、ハイスペック過ぎない、クリーンな日常着を提供する「PAPERSKY WEAR」も担当。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

08 May 2023「旅の先に感じられた、色褪せないアメリカの人々との記憶。Guest:フォトグラファー・濱田紘輔〈前編〉」#04500:17:56

第26回目のゲストはフォトグラファーの濱田紘輔さん。濱田紘輔さんは東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら、2019 年にはロサンゼルスのコインランドリーとそこに集う人々を写した写真集『THE LAUNDRIES』を出版。今回は同じくアメリカで撮影した2作目『Between Me & the US』の展覧会を開催している会場にて、自身の活動やPAPERSKYとのプロジェクト、アメリカについても話を伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は濱田紘輔さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

濱田紘輔(Kousuke Hamada)

フォトグラファー。1990年、三重県生まれ。東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら作品を制作。2019 年に写真集『THE LAUNDRIES』を出版、 全国各地で個展を開催。

https://www.kosukehamada.com/

instagram:@kosukehamadas


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠https://store.papersky.jp/

19 Jul 2021「ひとり登山のススメ。自分なりのスタイルで山を楽しむには Guest:ジェリー鵜飼〈後編〉」#00200:36:58

イラストレーターのジェリー鵜飼さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。ジェリー鵜飼さんがアウトドアにハマったきっかけや、必要最小限の荷物で登山する“ウルトラライト”の魅力、こだわりのギアなど、多角的な視点で山を楽しむ方法を掘り下げます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストはアウトドアブランド〈andwander(アンドワンダー)〉のデザイナー・森美穂子さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

ジェリー鵜飼(Jerry Ukai)
1971年生まれ。静岡県出身。イラストレーター、アートディレクター。主な仕事はアウトドアメーカーやファッションブランドのカタログや広告のディレクション、アートワークの提供。アートユニット「ウルトラヘビー」のメンバーとしても精力的に作品を生み出している。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌『TOKION』を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌『PAPERSKY』を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

04 Oct 2021「いつも身近に伝統文化を。旅の必需品“手ぬぐい”がもたらす、快適で楽しい暮らし Guest:「かまわぬ」マネージャー・森下和昌」#00700:41:26

第4回目のゲストは株式会社「かまわぬ」マネージャーの森下和昌さんです。「PAPERSKY」と「かまわぬ」がコラボレーションしてシリーズ制作している手ぬぐいのお話から、日本の伝統文化に基づいた「かまわぬ」のもの作りについてもお話を伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストはフリーライター・エディターの倉石綾子さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

森下和昌(Kazumasa Morishita)

1974年生まれ、群馬県出身。東京農業大学卒業後、人と自然の暮らしをテーマに野生動物の生態調査員、環境教育インストラクターなど野山を駆け回る日々を経て、2002年に株式会社「かまわぬ」に入社。現在は小売企画のマネージャーとして、主に店舗の運営企画及びイベント企画や商品開発を行い、手ぬぐいの魅力を常に発信している。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。

PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

06 Sep 2021「現代のノマディックライフ!高知県から学ぶ、自然体で豊かな暮らし Guest:「ローカルズ」代表・市吉秀一〈前編〉」#00500:29:58

第3回目のゲストは株式会社「ローカルズ」代表の市吉秀一さんです。前半は、高知県在住の市吉さんが制作にも協力した、雑誌「PAPERSKY 64号 高知特集」のテーマ「Modern Nomad(モダン・ノマド)」について紐解きながら、自然豊かな高知県の特性や、その土地に住む魅力的な人たちについて掘り下げていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は市吉秀一さんの回〈後編〉です。市吉さんが高知県に移住した経緯や、生活の変化を伺いながら、日々の暮らしにおいての“豊かさ”について考えます。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

市吉秀一(Hidekazu Ichiyoshi)

1969年生まれ、大阪府出身。2013年に大阪府から高知県に移住。食のプロデューサーとして、高知の食材を県外に橋渡しする「KOCHI GOOD FOODS」を運営する傍ら、高知県観光特使として、コーディネート業やPRなども手掛ける。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

19 Apr 2024「様々なカルチャーをミックスして、新しいものを生み出す。Guest:Velo Spica・河島恵介」#05300:34:02

第33回目のゲストは、サイクルキャップメーカーVelo Spica代表の河島恵介さんです。

今回はVelo Spicaのブランド設立からのストーリーを伺いながら、PAPERSKYとコラボレーションしたJetcapの制作秘話、恵介さんが日頃どんなことを考えているのか伺っていきます。

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

河島恵介(Keisuke Kawashima) 東京を拠点に企画・製作するサイクルキャップメーカーVelo Spica代表。単に自転車に乗る為だけのものではなく、他の要素(ストリートファッション、民族、音楽など)をミックスし、今までになかった新しいサイクルキャップ提案している。現在ではラン、トレイルランニング、ハイキング、などアウトドアアクティビティ全般で使用され、普段使いのファッションアイテムとしても人気を博している。 HP:⁠https://hyperion.theshop.jp/ Instagram:⁠⁠@⁠⁠velo_spica


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

02 Aug 2021「多様な視点から自然を考える。"アウトドア"にフォーカスしたギャラリーとは Guest:「and wander」デザイナー・森美穂子〈前編〉」#00300:38:58

第2回目のゲストはアウトドアブランド「and wander(アンドワンダー)」のデザイナー・森美穂子さんです。前半は「and wander」と「PAPERSKY」がコラボレーションして企画・運営を行う「OUTDOOR GALLERY(アウトドアギャラリー)」について掘り下げていきます。これまでに参加した作家さんのご紹介を交えながら、訪れた人に自然や未来について考えるきっかけを与えるギャラリーのあり方について話します。 


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 


次回は森美穂子さんの回〈後編〉です。ブランド「and wander」についてや、森さんがアウトドアにハマったきっかけ、旅や自然に対する考え方などを伺っていきます。ぜひお楽しみに!


 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 


【ゲスト】

 森美穂子(Mihoko Mori) 

1978年生まれ。東京都出身。「ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)」デザインチームに所属後、2005年よりフリーランス、ファッションの枠にとらわれず、建築へファブリック提案や、日本の伝統的なものつくりなどに携わる。2011年S/Sより自身のブランド「and wander」を「ISSEY MIYAKE」の同僚である池内啓太と展開する。 


【ホスト】 

ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

16 May 2022「遊びにいく感覚とはまた違う、“帰りにいく場所がある”ということ。Guest:ブランディングディレクター・福田春美〈前編〉」#02200:23:58

第14回目のゲストは、ブランディングディレクターの福田春美さんです。福田春美さんはライフスタイルストア、ホテル、プロダクト、企業のプロジェクトなど、様々なジャンルでブランディングを手掛けています。


雑誌PAPERSKY60号では旅のゲストとして登場し、自身の故郷でもある北海道へドライブの旅に出かけました。世界各地を旅しながら様々なアートや食に触れてきた福田春美さん、一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は福田春美さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

福田春美(Harumi Fukuda)

1968年北海道生まれ。いくつかのセレクトショップのバイヤー、プレス、ディレクターを経て、2006年自身のブランド『Hamiru』を立ち上げ、同時に渡仏。2011年に帰国後、セレクトショップや、香りのブランド、ギャラリーショップ&ウェブショップ、デリカテッセンなど、様々なストアブランディングを手がけ、現在は、浄水器の開発サポートや、新しい商業施設のリーシング提案、ホテルや老舗セレクトショップのリブランディングなども手がける。趣味は料理と旅。

Instagram:@haruhamiru


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

01 Aug 2022「人との出会いが紡いでいく、ストーリーのあるモノづくり。Guest:「PAPERSKY TOOLS」ディレクター・永田悠宇&「PAPERSKY WEAR」営業担当・西村耕介〈後編〉」#02700:27:20

「PAPERSKY」の編集長・ルーカスさんが、旅のアイテムをご紹介する回の後編です。

世界中を旅するルーカスさんのアイデアを元に開発される、プロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」とアパレルライン「PAPERSKY WEAR」。気鋭のデザイナーやブランドとのコラボレーション、地方の伝統技法で作られる逸品まで、ルーカスさんのこれまでの出会いが詰まった唯一無二のラインナップから、そのこだわりとものづくりのストーリーを伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストはアーティストのチョークボーイさんをお招きします。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

永田悠宇(Yuu Nagata)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」ディレクター。“旅を楽しくするアイテム”を軸に実用性が高く、シンプルで美しいデザインの旅道具を提供する「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」のディレクターも務める。


西村耕介(Kosuke Nishimura)

テキスタイルとアパレル製品を扱う繊維専門商社「瀧定名古屋」営業。「PAPERSKY」のアクティビティに沿った、ハイスペック過ぎない、クリーンな日常着を提供する「PAPERSKY WEAR」も担当。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

18 Apr 2022「身軽だからこそ得られる楽しさ。魅力あふれるバイクパッキングの旅。Guest:「NOMADICS」代表・千代田高史〈前編〉」#02000:29:27

第13回目のゲストは、株式会社「NOMADICS」代表の千代田高史さんです。千代田さんはアウトドアショップ「MoonlightGear」を手がける傍ら、海外ブランドのディストリビューション、イベント運営、プロダクト開発など、アウトドアシーンを舞台にさまざまな活動を展開されています。

今回は、ハイキング、ファストパッキング、バイクパッキングなどを通じてチャレンジングな旅の発信を行っている千代田高史さんに、アウトドアを絡めた旅の魅力や楽しむコツを伺っていきます!


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は千代田高史さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

千代田高史(Takashi Chiyoda)

1981 年、東京都出身。株式会社「NOMADICS」代表。東京・岩本町にあるアウトドアシ ョップ「MoonlightGear」を手がける傍ら、海外ブランドのディストリビューション、イ ベント運営、オリジナルプロダクトの開発など、アウトドアシーンを舞台にさまざまな活 動を展開中。自身もハイキング、ファストパッキング、バイクパッキングなどを通じてチ ャレンジングな旅の発信を行っている。2022 年 5/21・22 には静岡県・沼津市「INN THE PARK」で地球と人の”再生”をテーマにしたイベント「(re)generate!」を開催予定。 

「MoonlightGear」: https://moonlight-gear.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

27 Nov 2023「ワンアンドオンリーなブランドが導く、自分ならではのモノ選びの視点。Guest:muraco・村上卓也」#05100:48:50

第31回目のゲストは、アウトドアブランドmuraco、ドッグアクセサリーブランド Grisを運営する、株式会社シンワ代表の村上卓也さんです。

高いデザイン性と金属加工業ならではの技術力、そして地元との繋がりなど他にない様々な強みで展開を広げるmuraco。 今回は、村上さんがブランドを作る上で大事にしていることや、PAPERSKYと共に取り組むプロジェクト、今後のアウトドア業界に期待することなどについて伺っていきます。

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

村上卓也(Takuya murakami)

アウトドアブランドmuraco、ドッグアクセサリーブランド Grisを運営する、金属加工業を営む株式会社シンワの代表。インテリアショップや広告代理店でのキャリアを経て、二代目として引き継いだ金属加工会社の新規事業としてアウトドアブランド muracoを立ち上げる。アウトドア業界の既成概念にとらわれない自由な発想と、金属加工業のクラフトマンシップを武器に、自ら製品の企画、デザイン 、設計を手がけ 、業界に新たな風を送り込む。写真、犬、車、バイク好き。

HP:muracodesigns.com

Instagram:@muraco.official


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

10 Apr 2023「車があることで広がる、旅と創造の未来。Guest:イラストレーター・オカタオカ〈前編〉」#04300:29:39

第25回目のゲストはイラストレーターのオカタオカさん。オカタオカさんは書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供する一方で、平面から立体物までさまざまな手法で作品を発表しています。現在は鹿児島を拠点に、大好きな車にまつわるプロジェクトを手がけるなど多岐にわたって活躍されているオカタオカさん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回はオカタオカさんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

オカタオカ(Okataoka) 宮崎と鹿児島の県境で育つ。桑沢デザイン研究所卒業。書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供。ペインティングのみならず、セラミックやウッドカットなどさまざまな手法で作品を発表している。YACHIYO KATSUYAMA とのユニット〈石に花〉や、バンド「水中図鑑」としても活動。車と犬が好き。

Instagram:⁠@okataoka


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

21 Jan 2023「旅での出会いが価値観を変えてくれる。シンプルであることの豊かさ。 Guest:アウトドアギア クラフトマン・尾崎光輝〈後編〉」#03800:18:24

アウトドアギア クラフトマンのジャッキーさんこと、尾崎光輝さんをゲストにお迎えする回の後編です。

ジャッキーさんはアウトドアブランド「jindai mountain works」を主催し、雑誌PAPERSKYの最新号67号「SHIZUOKA | ‘FISH&’」では旅のゲストとして、静岡の海・山・川をめぐるフィッシングトリップに出かけています。

ULハイクや渓流釣りをはじめ、あらゆるアウトドアを楽しむジャッキーさんに、静岡の旅で出会った個性豊かな人やその土地の暮らしについて伺いながら、自身が感じた価値観の変化についても伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回の更新もお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

尾崎光輝(Mitsuteru Ozaki)

1971年生まれ。アウトドアギアクラフトマン。通称ジャッキーボーイスリムさん。日本のMYOG(Make Your Own Gear)シーンの草分け的存在。ULハイクや渓流釣りをはじめ、あらゆるアウトドアを愉しむ。2018年に「JMW(Jindai Mountain Works)」を立ち上げ、現在は、東京・高尾の山麓にアトリエを構える。

Instagram:@jackieboyslim


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

09 Jan 2023「釣り竿片手に、新たな静岡の魅力に出会う旅へ。 Guest:アウトドアギア クラフトマン・尾崎光輝〈前編〉」#03700:33:48

第22回目のゲストは、アウトドアギア クラフトマンのジャッキーさんこと、尾崎光輝さん。ジャッキーさんはアウトドアブランド「jindai mountain works」を主催し、雑誌PAPERSKYの最新号67号「SHIZUOKA | ‘FISH&’」では旅のゲストとして、静岡の海・山・川をめぐるフィッシングトリップに出かけています。ULハイクや渓流釣りをはじめ、あらゆるアウトドアを楽しむジャッキーさん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は尾崎光輝さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

尾崎光輝(Mitsuteru Ozaki)

1971年生まれ。アウトドアギアクラフトマン。通称ジャッキーボーイスリムさん。日本のMYOG(Make Your Own Gear)シーンの草分け的存在。ULハイクや渓流釣りをはじめ、あらゆるアウトドアを愉しむ。2018年に「JMW(Jindai Mountain Works)」を立ち上げ、現在は、東京・高尾の山麓にアトリエを構える。

Instagram:@jackieboyslim


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

03 Oct 2022「現代版の水戸黄門!?LUCÁMONが楽しく教える歴史と文化。Guest:イラストレーター・間弓浩司〈後編〉」#03100:14:10

第18回目のゲストは、イラストレーターの間弓浩司さん。間弓浩司さんは雑誌やプロダクトのイラストレーションを手がける一方で、ドローイングや版画、シルクスクリーンプリントなどの作品を発表し、展示の開催やワークショップなども行っています。

PAPERSKYとは、編集長のルーカスさんをキャラクター化した雑誌の漫画連載『LUCÁMON ON THE ROAD』をはじめ、コラボグッズなど、親交の深い間弓浩司さん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回の更新もお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

間弓 浩司(Mayumi Koji)

1979年1月9日 東京生まれ。図案を作り、版を作る。そして複製を作り、作品の転化を図る。その反復の過程に転がる、ファインアートを考える。

HP:https://mayumikoji.tumblr.com/

Instagram:@mayumikoji


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

20 Jun 2022「釣りを愛する男たち。見えない海中環境のためにできること。Guest:「Marine Sweeper」代表・土井 佑太&「Salmon Design」主催・イトウ マサヒロ〈前編〉」#02400:23:56

第15回目のゲストは、釣りの「根がかり」を潜って回収し、リサイクルする活動を続ける『Marine Sweeper』代表・土井 佑太さんと、デザインを通して自然や地域のプロジェクトを多数手がける『Salmon Design』主催・イトウ マサヒロさんです。

今年4月に静岡県・沼津市で開催された、地球と人の”再生”について考えるイベント『(re)-generate!』でのトークショーから、『釣り、海、静岡』をテーマに語った内容をお届けします。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は土井 佑太さんとイトウ マサヒロさんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

土井 佑太(Yuta Doi)

1993年静岡県生まれ。幼少期より釣りとダイビングをする中で、海のゴミ問題に直面し、釣りの「根がかり」を回収してリサイクルする活動を始め、2021年に「Marine Sweeper」を設立。海中清掃をしながら拾ったルアーを塗装し直した「リメイク・ルアー」の製造・販売を中心に、海の資源保護活動、釣りとダイビングにまつわる様々なプロジェクトを行う。

marinesweeper.jp



イトウ マサヒロ(Masahiro Ito)

1978年静岡県生まれ。アートディレクター、グラフィックデザイナー。静岡にUターン移住し、『Salmon Design』を主催。アウトドア、スポーツ、ファッションなどの広告や雑誌などのデザインを手掛けるかたわら、アウトドア×地域活性化を目的とする会社『River roots research & Lab』を、南アルプスの最南部の川根本町でスタートし、『不動の滝自然広場オートキャンプ場』や『南アルプスマウンテンマラソン』を運営。

salmondesign.jp


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。

PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

17 Oct 2022「鯖も文化も運んだロマンの道。福井県と京都を結ぶ「鯖街道」」#03200:21:01

第19回は京都を訪れて、古道を歩くPAPERSKYのプロジェクト「Old Japanese Highway」から、福井県と京都を結ぶ「鯖街道」をテーマに話をしていきます。実際に「鯖街道」を歩いたことがあるルーカスさん。現在京都にお住まいで、ルーカスさんの友人でもある元メッセンジャーの大木達也さんにも途中参加していただき、「鯖街道」の歴史や道中のエピソード、終着地点の京都についても話していきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。

次回の更新もお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

大木 達也(Tatsuya Oki)

Instagram:@msgrt2y


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

16 Aug 2021「ファッションの先に感じる自然。現代にフィットするアウトドアブランドのあり方 Guest:「and wander」デザイナー・森美穂子〈後編〉」#00400:56:54

アウトドアブランド「and wander(アンドワンダー)」のデザイナー・森美穂子さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。森さんが旅のゲストとして登場した、雑誌「PAPERSKY 62号 東京特集」の内容についてや、自身のブランド「and wander」をつくる上でこだわっていること、さらには森さん自身のアウトドアの楽しみ方や、今後の展望についても伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストは株式会社「ローカルズ」代表の市吉秀一さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

森美穂子(Mihoko Mori)

1978年生まれ。東京都出身。「ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)」デザインチームに所属後、2005年よりフリーランス、ファッションの枠にとらわれず、建築へファブリック提案や、日本の伝統的なものつくりなどに携わる。2011年S/Sより自身のブランド「and wander」を「ISSEY MIYAKE」の同僚である池内啓太と展開する。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

01 Nov 2021「歴史と文化をたどる古道ハイク。そこで得られる新たな気づきとは。 Guest:ライター&エディター・倉石綾子〈後編〉」#00900:38:54

フリーライター&エディターの倉石綾子さんと「PAPERSKY」ディレクターのバルコ香織さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。日本の古道を歩く「PAPERSKY」のプロジェクト『Old Japanese Highway(オールド・ジャパニーズ・ハイウェイ)』を実際に体験してきたお三方に、プロジェクトを通して得られた自身への気付きや、新たな日本の魅力、さらには、これからロングウォークの旅を体験してみたいという方へのアドバイスも伺います。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は、今年4月に静岡県・沼津市で開催された、地球と人の”再生”について考えるイベント『(re)-generate!』でのトークショーから、「groovisions」代表・伊藤弘さん、サイクルショップ「Circles」代表・田中慎也さんと、自転車の魅力について語った内容をお届けします。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

倉石綾子(Ryoko Kuraishi)

フリーライター&エディター。旅、お酒、アウトドア・アクティビティと自然派志向のライフスタイルを主軸にした記事を、「PAPERSKY」ほか、雑誌、ウェブメディア、オウンドメディアなどで執筆する。著書に『東京の夜は世界でいちばん美しい』(uuuUPS)。


バルコ香織(Berkow Kaori)

「PAPERSKY」ディレクター。大学在学中に、「TOKION」創刊号に出会い、ケーキとコーヒーを手にオフィスに現れてから四半世紀。会社設立時より雑誌編集に携わり、代表のルーカスB.B.ととに、「ニーハイメディア」を切り開いてきた存在。会社の精神的リーダーで、出会った人たちと新たな価値を生み出すクリエイティブを手がけてきた。日々の瞑想を通じて、困難な状況に直面しても、ひらめきに満ちたビジョンをもたらす感性を持ち合わせている。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

21 Nov 2022「思いやりを持った釣り人が、未来の釣りを繋いでいく。Guest:釣り師・石川文菜〈後編〉」#03400:26:48

今回は“釣りアイドル” として親しまれる BUN ちゃんこと石川文菜さんをゲストにお迎えする回の後編です。

幼少期から釣りを始めて、現在まで様々な場所に出かけて釣りをしてきたブンちゃん。そんなブンちゃんに釣りの楽しみ方を伺いつつ、釣り人としてのマナーや環境問題にも触れながら、未来へ繋いでいく“釣り人のあり方”についても話していきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。

次回の更新もお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

石川文菜(Ayana Ishikawa)

釣り師。鹿児島県出身。幼少のころ、父親の影響で釣りを始める。2014年、釣り業界のアイドル「アングラーズアイドル」の5代目に就任。現在は、ルアーメーカー「株式会社ジャッカル」に所属。独自の視点から“釣りのある暮らし”を発信している。

Instagram:@bun0404


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

06 Feb 2023「海に山に料理のフィールドはどこへでも。旅が繋ぐ“顔の見える食卓作り”。Guest:旅する料理人・三上奈緒〈前編〉」#03900:24:35

第23回目のゲストは、旅する料理人の三上奈緒さん。三上奈緒さんは日本各地の生産者を訪ね、土地の食材でポップアップレストランを開く、旅する料理人。雑誌「PAPERSKY 64号」の高知特集では旅のゲストとして登場し、高知の自然に触れながら、モダン・ノマドな人々を訪ねる旅に出かけています。焚き火を囲み、自然の恵みを料理して、一つの食卓を作りあげる三上奈緒さん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は三上奈緒さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

三上奈緒(Nao Mikami)

旅する料理人。東京都出身。東京農業大学卒業後、栄養士として小学校に勤務。その後渡仏し、現地のレストランで修業。カリフォルニア「シェ・パニース」での研修を経て、現在は日本各地にて顔の見える食卓づくりをする。海に山に川に、料理のフィールドはどこへでも。

Instagram:@naomikami

HP:https://www.naomikami.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

20 Mar 2023「言葉も違えば植物も土も違う。アメリカに住んでる今、日本を振り返って思うこと。Guest:HIGHTIDE取締役・HIGHTIDE USA代表・棟廣祐一〈後編〉」#04200:22:34

文具雑貨メーカー・HIGHTIDEの取締役であり、アメリカに拠点をもつHIGHTIDE USAの代表を務める棟廣祐一さんをゲストにお迎えする回の後編です。

棟廣祐一さんは福岡に本社を構えるHIGHTIDEで勤務をしたのち、HIGHTIDE USAの立ち上げをきっかけに、現在はロサンゼルスを拠点にしながら、現地での店舗経営や商品開発などを手掛けています。

棟廣さんとルーカスさん共にゆかりのあるアメリカと日本の双方の視点からみた文化やものづくりについて深掘りしつつ、最近気になっていることや今後の展望についても伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回の更新もお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

棟廣祐一(Munehiro Yuichi)

株式会社ハイタイド取締役、HIGHTIDE USA INC.代表。大学卒業後、中南米専門の旅行会社勤務を経て、株式会社ハイタイドへ。営業、商品企画職を経て、東京糸井重里事務所(現株式会社ほぼ日)にて4年間ほぼ日手帳の製作にかかわったのち、2015年から株式会社ハイタイド取締役として復職。福岡をベースにハイタイド直営店HIGHTIDE STOREの立ち上げ、地元のアーティストや企業とのコラボレーションを積極的に行う。2017年に渡米しHIGHTIDE USA INC.を立ち上げ、翌年、ロサンゼルスダウタウンにHIGHTIDE STORE DTLAをオープン。2021年にニューヨーク・ブルックリンにCORNERSHOPをオープンする。

Instagram:⁠@hightidestore_dtla⁠ / ⁠@hightide_japan⁠

HP:⁠https://www.hightidestoredtla.shop/collections/just-restocked⁠


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

04 Apr 2022「旅の経験を“食”でアウトプット。食品ロスも地域貢献もポップなフィルターを通して日常に。Guest:「青果ミコト屋」代表・鈴木鉄平〈後編〉」#01800:33:58

旅する八百屋「青果ミコト屋」代表の鈴木鉄平さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。雑誌「PAPERSKY 63号」の「九州特集」で旅のゲストとして登場し、九州の魅力的な食材と景色に出会う旅に出かけた鈴木鉄平さん。取材や自身の活動を通して、改めて食に対する想いを伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストはアウトドアショップ「MoonlightGear」代表の千代田高史さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

鈴木鉄平(Teppei Suzuki)

1979年生まれ。「青果ミコト屋」代表 。3歳までをロシアで過ごし、帰国後横浜で育つ。千葉県の自然栽培農家の元で畑仕事を学び、2010年に同級生 の山城徹と“旅する八百屋”「青果ミコト屋」を立ち上げる。全国の生産者を訪ね、オーガニック野菜を宅配、食のイベントやワークショップを各地で開催。2021年に横浜・青葉台で店舗「Micotoya House」をオープン。

「青果ミコト屋」:https://micotoya.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

19 Sep 2023「世界平和につながる、U.L.ハイキングで見える新しい世界。Guest:山と道・夏目彰」#04900:48:38

第29回目のゲストはアウトドアメーカー「山と道」の創立メンバーであり代表の夏目彰さんです。 PAPERSKYとは雑誌PAPERSKY59号⁠(2019年4月発刊)で特集した台湾でのハイク&バイクの旅にゲストとして登場した他、「PAPERSKY TOOLS」のアイテム「山と道サコッシュ」でコラボレーションするなど、ルーカスさんとも昔から親交の深い夏目さん。

今回は、日本のウルトラライト・ハイキングシーンをリードする夏目さんに、ブランド「山と道」の誕生からモノづくりの精神について伺いつつ、身軽になって山へいくことの魅力や、体験から得られること、今後の展望についても伺っていきます!

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

夏目 彰(Akira Natsume)

山と道の創立メンバー。山と道全体の監督。30代半ばまでアートや出版の世界で活動する傍ら、2000年代から山とウルトラライト・ハイキングの世界に深く傾倒。2011年に山と道を夫婦ふたりではじめ、精力的な製品開発、鎌倉や京都や台北への出店、イベントやツアー、ウェブサイトを通じての情報発信など、新しいメーカーのあり方を模索しつつ活動中。

HP:https://www.yamatomichi.com/

Instagram: @yamatomichi


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

19 Dec 2022「ロングトレイルの楽しさとは?果てしない旅路の先に得られるもの。Guest:イラストレーター・スルーハイカー・河戸良佑〈後編〉」#03600:15:58

イラストレーターであり、スルーハイカーの河戸良佑さんをゲストにお迎えする回の後編です。

河戸良祐さんはアメリカの3大ロングトレイルを全て踏破し、現在はイラストレターとして活動しながら、アメリカのハイキングカルチャーを体現したアウトドアブランド「HIKER TRASH」のディレクションもつとめています。

PAPERSKYとは「PAPERSKY TOOLS」のアイテム「BUFF Neckwear」のイラストデザインも担当する他、イベントなどを通して様々な交流がある河戸良佑さん。後半は、河戸さんが実際に歩いたロングトレイルのエピソードを伺いながら、歩く醍醐味について掘り下げていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。

次回の更新もお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

河戸良佑(Ryosuke Kawato)

イラストレーター・スルーハイカー。アメリカのトレイルを歩きながらスケッチを続けることから、トレイル上での呼び名はそのままのSKETCH。アメリカにある3大ロングトレイルを全て踏破。現在はイラストレターとして活動し、アメリカのハイキングカルチャーを体現したアウトドアブランドHIKER TRASHのディレクションをつとめる。バイクパッキング、フライフィッシング、スケートボードなど、とにかく新しい刺激を求めてあらゆるアクティビティに手を出している。

Instagram:@ryosuke_iwashi


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

02 May 2022「人と地球の再生。アウトドアを通じて発信していくこと。Guest:「NOMADICS」代表・千代田高史〈後編〉」#02100:32:50

株式会社「NOMADICS」代表の千代田高史さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。アウトドアショップ「MoonlightGear」を手がける傍ら、自身もハイキング、ファストパッキング、バイクパッキングなどを通じてチャレンジングな旅を続ける、アウトドアのプロでもある千代田さん。そんな千代田さんが感じる今のアウトドアシーンと、今後の未来とは?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストはブランディングディレクターの福田春美さんです。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

千代田高史(Takashi Chiyoda)

1981 年、東京都出身。株式会社「NOMADICS」代表。東京・岩本町にあるアウトドアシ ョップ「MoonlightGear」を手がける傍ら、海外ブランドのディストリビューション、イ ベント運営、オリジナルプロダクトの開発など、アウトドアシーンを舞台にさまざまな活 動を展開中。自身もハイキング、ファストパッキング、バイクパッキングなどを通じてチ ャレンジングな旅の発信を行っている。2022 年 5/21・22 には静岡県・沼津市「INN THE PARK」で地球と人の”再生”をテーマにしたイベント「(re)generate!」を開催予定。

「MoonlightGear」: https://moonlight-gear.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

06 Dec 2022「新しい刺激を求めて、アメリカ3大のロングトレイルへ。 Guest:イラストレーター・スルーハイカー・河戸良佑〈前編〉」#03500:20:06

第21回目のゲストは、イラストレーターであり、スルーハイカーの河戸良佑さん。

河戸良祐さんはアメリカの3大ロングトレイルを全て踏破し、現在はイラストレターとして活動しながら、アメリカのハイキングカルチャーを体現したアウトドアブランド「HIKER TRASH」のディレクションもつとめています。

PAPERSKYとは「PAPERSKY TOOLS」のアイテム「BUFF Neckwear」のイラストデザインも担当する他、イベントなどを通して様々な交流がある河戸良佑さん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。

次回は河戸良佑さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

河戸良佑(Ryosuke Kawato)

イラストレーター・スルーハイカー。アメリカのトレイルを歩きながらスケッチを続けることから、トレイル上での呼び名はそのままのSKETCH。アメリカにある3大ロングトレイルを全て踏破。現在はイラストレターとして活動し、アメリカのハイキングカルチャーを体現したアウトドアブランドHIKER TRASHのディレクションをつとめる。バイクパッキング、フライフィッシング、スケートボードなど、とにかく新しい刺激を求めてあらゆるアクティビティに手を出している。

Instagram:@ryosuke_iwashi

【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。

PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

21 Feb 2022「多様な視点でとらえる、スポーツの自由な可能性。Guest:「mark」編集長・松田正臣〈前編〉」#01600:25:40

第11回目のゲストは、雑誌「mark」編集長の松田正臣さんです。松田正臣さんは、「スポーツライフ スタイル」をテーマにした雑誌「mark」の編集長として誌面制作をする他、web 版 「mark」、天然素材のスポーツウェアブランド「HERENESS」などを手がけ、現代に根ざしたスポーツカルチャーを発信しています。

今回は、これまで松田さんが手がけてきた様々なプロジェクトを伺いつつ、ルーカスさんと互いに今気になって いるスポーツシーンや、運動を取り入れた現代の暮らしなどについても、お話を伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は松田正臣さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

松田正臣(Masaomi Matsuda)

1972 年生まれ。スポーツライフスタイルマガジン「mark」編集長。雑誌の他、WEB メ ディア「mark」、スポーツウェアブランド「HERENESS」などを手がけ、現代に根ざし たスポーツカルチャーを発信。自身もウルトラトレイルレースへ挑戦するトレイルランナ ーでもある。

「mark」:https://markmag.jp/ /「HERENESS」:https://hereness.jp/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

29 May 2023「旅をしながら、必然の出会いや衝動をかたちにしていくこと。Guest:フォトグラファー・濱田紘輔〈後編〉」#04600:18:30

フォトグラファーの濱田紘輔さんをゲストにお迎えする回の後編です。

濱田紘輔さんは東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら、2019 年にはロサンゼルスのコインランドリーとそこに集う人々を写した写真集『THE LAUNDRIES』を出版。今回は同じくアメリカで撮影した2作目『Between Me & the US』の展覧会を開催している会場にて、自身の活動やPAPERSKYとのプロジェクト、アメリカについても話を伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回の更新もお楽しみに!


【ゲスト】

濱田紘輔(Kousuke Hamada)

フォトグラファー。1990年、三重県生まれ。東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら作品を制作。2019 年に写真集『THE LAUNDRIES』を出版、 全国各地で個展を開催。

⁠https://www.kosukehamada.com/⁠

instagram:⁠@kosukehamadas⁠


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

18 Jul 2023「日本とオレゴンを繋ぐ、バイク文化とものづくりの精神。Guest:SimWorks USA・澤田梨絵」#04800:43:38

第28回目のゲストは自転車パーツブランド「SimWorks USA」の澤田梨絵さんです。 テーマはオレゴンと自転車。雑誌PAPERSKY61号(2019年11月発刊)ではアメリカ・オレゴン州のサイクリング文化について取り上げましたが、そこから少し時間がたった今の変化と、「SimWorks USA」が手がけるプロジェクト、梨絵さんの自転車を使ったアメリカでの暮らしなどについてもお話を伺っていきます。

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

澤田梨絵(Rie sawada)

自転車カフェ「CharRie's Café」を立ち上げ、ヨーロッパ5,500kmを横断した後、シムワークスUSAを起業し、日本とアメリカ国内外のバイク文化の橋渡し役として活躍する。

HP:https://www.sim.works/

Instagram: @simworksusa / @charries_cafe


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

06 Dec 2021「物語と今をつなぐ岩手の旅。宮沢賢治のビジョンを探しにイーハトーブへ。 Guest:音楽家・小島ケイタニーラブ〈前編〉」#01100:51:30

第7回目のゲストは音楽家の小島ケイタニーラブさんです。小島ケイタニーラブさんは、2021年11月発売のPAPERSKY最新号「岩手県特集」で、イラストレーターの塩川いづみさんと共に旅のゲストとして登場し、岩手各地の暮らしにふれ、岩手を故郷にもつ・宮沢賢治の描いたビジョンを探す旅に出かけています。今回は「PAPERSKY」編集長のルーカスさんと、ディレクターのバルコ香織さんにも参加いただいて、「岩手県特集」について掘り下げていきます!


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は小島ケイタニーラブさんの回〈後編〉です。小島ケイタニーラブさんが考える「旅」についてや、岩手の取材旅で生まれたオリジナルソングもまだまだ披露してくださいました!ぜひお楽しみに。


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

小島ケイタニーラブ(Keitaneylove Kojima)

ミュージシャン、作家、翻訳家。「毛布の日」(NHKみんなの歌)をはじめ、アコースティックな音色と細やかな歌による独創的な世界を追求。またラジオDJや小説執筆、朗読イベントのプロデュース、中国文学の翻訳、2021年4月には中国でデビューを果たすなど多彩な活動を続ける。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

07 Nov 2022「捕る以外の魅力も満載。多様な目的で楽しむ“釣りのある暮らし”。 Guest:釣り師・石川文菜〈前編〉」#03300:19:58

第20回目のゲストは、“釣りアイドル” として親しまれる BUN ちゃんこと石川文菜さん。石川文菜さんは、2014年、釣り業界のアイドル「アングラーズアイドル」の5代目に就任し、現在はルアーメーカー「株式会社ジャッカル」に所属。

雑誌「PAPERSKY 64号」の高知特集では旅のゲストとして登場し、高知の自然に触れながら、モダン・ノマドな人々を訪ねる旅に出かけています。

独自の視点から“釣りのある暮らし”を発信している石川文菜さん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は石川文菜さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

石川文菜(Ayana Ishikawa)

釣り師。鹿児島県出身。幼少のころ、父親の影響で釣りを始める。2014年、釣り業界のアイドル「アングラーズアイドル」の5代目に就任。現在は、ルアーメーカー「株式会社ジャッカル」に所属。独自の視点から“釣りのある暮らし”を発信している。

Instagram:@bun0404


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

18 Oct 2021「日本ならではのロングトレイルに出かけよう!歩いて旅する、日本の古道。 Guest:ライター&エディター・倉石綾子〈前編〉」#00800:32:10

第5回目のゲストはフリーライター&エディターの倉石綾子さんです。前半は、倉石さんがルーカス達と企画から参加している、日本の古道を歩く「PAPERSKY」のプロジェクト『Old Japanese Highway(オールド・ジャパニーズ・ハイウェイ)』のテーマや活動内容について掘り下げていきます。今回はルーカスに加えて、「PAPERSKY」ディレクターのバルコ香織さんにも参加いただいてお話を伺っていきます!


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は倉石綾子さんの回〈後編〉です。『Old Japanese Highway』を通して気づいたこと、日本でロングトレイルを楽しむコツなどを伺っていきます。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

倉石綾子(Ryoko Kuraishi)

フリーライター&エディター。旅、お酒、アウトドア・アクティビティと自然派志向のライフスタイルを主軸にした記事を、「PAPERSKY」ほか、雑誌、ウェブメディア、オウンドメディアなどで執筆する。著書に『東京の夜は世界でいちばん美しい』(uuuUPS)。


バルコ香織(Berkow Kaori)

「PAPERSKY」ディレクター。大学在学中に、「TOKION」創刊号に出会い、ケーキとコーヒーを手にオフィスに現れてから四半世紀。会社設立時より雑誌編集に携わり、代表のルーカスB.B.ととに、「ニーハイメディア」を切り開いてきた存在。会社の精神的リーダーで、出会った人たちと新たな価値を生み出すクリエイティブを手がけてきた。日々の瞑想を通じて、困難な状況に直面しても、ひらめきに満ちたビジョンをもたらす感性を持ち合わせている。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

17 Jan 2022「訪れる度に新しい発見がある街、サンフランシスコでみた景色。 Guest:「ランドスケーププロダクツ」ファウンダー・中原慎一郎&フォトグラファー・高橋ヨーコ」#01400:50:32

第9回目のゲストは「ランドスケーププロダクツ」ファウンダーの中原慎一郎さんと、フォトグラファーの高橋ヨーコさんです。

中原慎一郎さんは、古き良きデザインをルーツに、オリジナル家具の制作から空間設計、飲食業の展開、イベント運営やブランディングなど、国内だけでなく海外の人や物を繋ぐ存在として、幅広いカテゴリーでプロデュースをされています。

一方、高橋ヨーコさんは、世界中を巡りながら各地の生活や文化をフィールドワークするように切り撮る写真が注目されるフォトグラファーであり、2010年から約10年間サンフランシスコを拠点に活動し、帰国した現在も、雑誌や作品制作など幅広く活躍されています。

今回は、国内外で活躍するお二人をお招きし、PAPERSKYの取材でも訪れた「サンフランシスコ」のお話から、お二人が考える「旅」について伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。

次回のゲストはランドスケーププロダクツ・ファウンダーの中原慎一郎さんと、大和桜酒造・杜氏(とうじ)の若松徹幹さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

中原慎一郎(Shinichiro Nakahara)

1971年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学教育学部美術科卒業。1994年鹿児島大学卒業後上京、1997年、「ランドスケーププロダクツ」を立ち上げ、オリジナル家具等を扱う旗艦店『Playmountain』をオープン。住宅、店舗のデザイン業務などを幅広く手掛ける。


高橋ヨーコ(Yoko Takahashi)

1970年、京都府生まれ。大学5年生のときに写真の道に進むことを決意。プロデビュー後は、CM、エディトリアル、作品づくりなど幅広く活躍。2010年に渡米し、サンフランシスコを拠点に活動。21年に10年間暮らしたベイエリアを収めた写真集『SAN FRANCISCO DREAM』を刊行。20年3月、愛車とともに帰国。

HP:http://yokotakahashi.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

07 Mar 2022「旅とスポーツは相性抜群。人生が豊かになる、スポーツの取り入れ方。Guest:「mark」編集長・松田正臣〈後編〉」#01700:43:16

雑誌「mark」編集長の松田正臣さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。雑誌づくりを行う傍らで立ち上げた、天然素材のスポーツウェアブランド「HERENESS」についてや、コロナ化によって急増するスポーツシーンの今、そして松田さん流のライフスタイルへのスポーツの取り入れ方などを伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストは旅する八百屋「青果ミコト屋」代表・鈴木鉄平さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

松田正臣(Masaomi Matsuda)

1972 年生まれ。スポーツライフスタイルマガジン「mark」編集長。雑誌の他、WEB メ ディア「mark」、スポーツウェアブランド「HERENESS」などを手がけ、現代に根ざし たスポーツカルチャーを発信。自身もウルトラトレイルレースへ挑戦するトレイルランナ ーでもある。

「mark」:https://markmag.jp/ /「HERENESS」:https://hereness.jp/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

07 Feb 2022「“芋地蔵”の物語を追いかけて。300kmを歩く旅から生まれた芋焼酎。 Guest:「ランドスケーププロダクツ」ファウンダー・中原慎一郎&「大和桜酒造」杜氏・若松徹幹」#01500:42:42

第10回目のゲストは「ランドスケーププロダクツ」ファウンダーの中原慎一郎さんと、「大和桜酒造」杜氏(とうじ)の若松徹幹さんです。

中原慎一郎さんは、古き良きデザインをルーツに、オリジナル家具の制作から空間設計、飲食業の展開、イベント運営やブランディングなど、国内だけでなく海外の人や物を繋ぐ存在として、幅広いカテゴリーでプロデュースをされています。

一方、江戸時代末期創業の鹿児島にある「大和桜酒造」の5代目杜氏・若松徹幹さんは、東京での広告関係の仕事を経て蔵に戻り、創業当時からの手造りを継承しながらも、斬新なデザインや新たな視点で手がける焼酎が他業界からも注目されている酒蔵です。

今回は、お二人が関わった「PAPERSKY」の古道を歩くプロジェクト「OLD JAPNESE HIGHWAY」から、愛媛から鹿児島まで300kmを歩いた「芋地蔵トレイル」について話を伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストは雑誌「mark」編集長の松田正臣さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

中原慎一郎(Shinichiro Nakahara)

1971年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学教育学部美術科卒業。1994年鹿児島大学卒業後上京、1997年、「ランドスケーププロダクツ」を立ち上げ、オリジナル家具等を扱う旗艦店『Playmountain』をオープン。住宅、店舗のデザイン業務などを幅広く手掛ける。


若松徹幹(Tekkan Wakamatsu)
1977年生まれ。鹿児島県いちき串木野市に江戸時代末期創業の「大和桜酒造」の5代目杜氏。横浜国立大学教育学部を卒業後、広告代理店に勤務。2005年に蔵の移転を機に帰郷し、家業に就く。代表銘柄は「大和桜」。2020年にPAPERSKYと中原慎一郎によるプロジェクトから生まれた芋焼酎「IMO-JIZO」を限定生産。「Think local, act global」を掲げて、カルチャーやフードのシーンに焼酎を発信している。

HP:https://yamatozakura.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

20 Dec 2021「旅のインスピレーションを歌に。宮沢賢治が描く、人間的な未来。 Guest:音楽家・小島ケイタニーラブ〈後編〉」#01200:39:32

音楽家の小島ケイタニーラブさんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。宮沢賢治が岩手をフィールドに描いた不思議な世界、イーハトーブを巡るPAPERSKY最新号「岩手県特集」を通して、取材中のエピソードやインプットしたことを伺いながら、小島ケイタニーラブさんが考える旅についても語っていきます。なんと最後には、この番組に向けたサプライズソングも披露してくださいました!貴重な弾き語りを聴きながら、ぜひ岩手の幻想的な旅へとお出かけくださいね。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストは株式会社「ダイアテック」の井上映子さんと、「PAPERSKY」編集部の堀内明さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

小島ケイタニーラブ(Keitaneylove Kojima)

ミュージシャン、作家、翻訳家。「毛布の日」(NHKみんなの歌)をはじめ、アコースティックな音色と細やかな歌による独創的な世界を追求。またラジオDJや小説執筆、朗読イベントのプロデュース、中国文学の翻訳、2021年4月には中国でデビューを果たすなど多彩な活動を続ける。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

20 Sep 2021「心と身体と魂の解放。高知県で体感する自分らしい生き方 Guest:「ローカルズ」代表・市吉秀一〈後編〉」#00600:31:42

株式会社「ローカルズ」代表の市吉秀一さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。雑誌「PAPERSKY 64号 高知特集」で取材した、自然体で生きる高知県の魅力的な人たちについて伺いながら、市吉さん自身が移住を決めた経緯や、暮らしてみて感じた高知県の魅力、そして、自然の恩恵を受けながら本能的に暮らす、太古からあった人間の生き方について現代の視点で考えていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストは株式会社「かまわぬ」のマネージャー・森下和昌さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

市吉秀一(Hidekazu Ichiyoshi)

1969年生まれ、大阪府出身。2013年に大阪府から高知県に移住。食のプロデューサーとして、高知の食材を県外に橋渡しする「KOCHI GOOD FOODS」を運営する傍ら、高知県観光特使として、コーディネート業やPRなども手掛ける。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

09 Sep 2024「歴史ある禅トレイルを歩く四国巡礼の旅。Guest:歌人・伊藤紺」#05400:42:52

第34回目のゲストは、歌人の伊藤紺さんです。


雑誌「PAPERSKY70号」の四国特集では旅のゲストとして登場し、四国⼋⼗⼋ヶ所霊場の歴史ある信仰の道を「Zen Trail(禅トレイル)」ととらえ、禅ハイカーとして四国を歩く旅に出かけた伊藤紺さん。

今回は紺さんと一緒に旅のエピソードを伺いながら、ご自身の制作や、日頃感じていることなどについても伺います。

また、この旅を題材につくった短歌も特別に詠んでいただきました。ぜひご視聴ください。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


定期的に新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

伊藤紺(Kon Ito)

1993年、東京都生まれ。歌人。2016年から作歌をスタート。2019年に『肌に流れる透明な気持ち』、翌年に『満ちる腕』を私家版で刊行し、2022年に両作を短歌研究社より新装版として同時刊行。2023年12月に第3歌集『気がする朝』をナナロク社より刊行。現代の短歌ブームを牽引する存在として注目を集める。

Instagram:⁠⁠⁠@⁠⁠ itokonda


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

05 Sep 2022「旅と仕事のより良いバランス。住む場所が人を変えていくということ。Guest:アーティスト・チョークボーイ〈後編〉」#02900:34:20

アーティストのチョークボーイさんをゲストにお迎えする回の後編です。

日本中を飛び回りながらマルチな才能で活躍されているチョークボーイさんに、これまでの活動を伺いつつ、旅と仕事のバランスのとり方や、住む場所から得られる変化についても伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

チョークボーイ(CHALKBOY)

カフェのアルバイトでメニュー黒板を担当したことからチョークアートの世界に。国内外の飲食店、企業、メディアなどへ作品を提供する他、パフォーマンスイベントやワークショップも精力的に行う。手描き結社「WHW」代表としても活動中。著書に「すばらしき手描きの世界/主婦の友社・刊」がある。

HP:www.chalkboy.me

Instagram:@chalkboy.me


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

25 Oct 2023「旅の醍醐味とは、想像をはるかに超えたものに出会うこと。Guest:写真家・石川直樹」#05000:38:34

第30回目のゲストは、写真家・冒険家・登山家の石川直樹さんです。

PAPERSKYとは⁠⁠⁠雑誌PAPERSKY28号⁠⁠⁠(2009年1月発刊)で特集したニュージーランドでの旅のゲストをはじめ、WEB連載や写真集の発刊、「PAPERSKY TOOLS」のコラボアイテム⁠⁠「Mountain Bandana」など様々なプロジェクトを共にしている石川直樹さん。

ルーカスさんは石川さんがまだ学生だった頃から親交があり、世界中を旅してきたお二人ならではの旅のお話や、今と昔で変わったこと、今後の展望について掘り下げていきます。

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

石川直樹(Naoki Ishikawa)

1977年東京都生まれ。2008年、『NEW DIMENSION』『POLAR』で日本写真協会新人賞、講談社出版文化賞を受賞。2011年『CORONA』で、土門拳賞を受賞した。著書に開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』ほか多数。近刊に『アラスカで一番高い山』(福音館書店)。2020年、写真集『EVEREST』『まれびと』で日本写真協会作家賞を受賞した。

HP:http://straightree.com/

Instagram: ⁠⁠⁠@straightree8848


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

14 Aug 2022「表現のアイデアとインスピレーションをくれる旅。Guest:アーティスト・チョークボーイ〈前編〉」#02800:23:52

第17回目のゲストは、アーティストのチョークボーイさんです。チョークボーイさんは、“手描き”の世界を盛り上げるアーティストとして、店舗の内装やグラフィックデザイン、イベントや音楽活動まで、日本中を飛び回り、マルチな才能で活躍されています。

雑誌PAPERSKY 63号の「九州号」では旅のゲストとして登場した他、コラボアイテムの制作や作品展示などPAPERSKYともゆかりの深いチョークボーイさん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回はチョークボーイさんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

チョークボーイ(CHALKBOY)

カフェのアルバイトでメニュー黒板を担当したことからチョークアートの世界に。国内外の飲食店、企業、メディアなどへ作品を提供する他、パフォーマンスイベントやワークショップも精力的に行う。手描き結社「WHW」代表としても活動中。著書に「すばらしき手描きの世界/主婦の友社・刊」がある。

HP:www.chalkboy.me

Instagram:@chalkboy.me


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

03 Jan 2022「日本の魅力再発見!自転車旅のススメ。 Guest:「ダイアテック」広報・井上映子&「PAPERSKY」編集部・堀内明」#01300:48:40

第8回目のゲストは株式会社「ダイアテック」ブルーノ広報担当の井上映子さんと「PAPERSKY」編集部の堀内明さんです。井上さんは、自転車にまつわる様々な事業を展開する「ダイアテック」に所属し、スイスと日本のコラボレーションブランド「ブルーノ」の広報を担当されています。今回は、「ダイアテック」が長年サポートを続けている、日本の魅力を再発見するPAPERSKYのツアープロジェクト「Tour de Nippon」のお話を軸に、企画運営に携わるお二人に、自転車で旅することの魅力について伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回のゲストはランドスケーププロダクツ・ファウンダーの中原慎一郎さんと、フォトグラファーの高橋ヨーコさんですです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

井上映子(Eiko Inoue)

1976年生まれのスポーツ大好き人間。自転車の新たな楽しみを伝えられる伝道師を目指し、目下奮闘中。元国体水泳優勝の経験もあり。体力には自信あり?自転車にまつわる様々な事業を展開する「ダイアテック」に所属し、スイスと日本のコラボレーションブランド「ブルーノ」の広報を担当。


堀内明(Akira Horiuchi)

上智大学英語学科出身。亥年生まれ。PAPERSKYの世界観に共感し、旅を通して世界の扉を開いてきた、「PAPERSKY Japan Stories」のディレクター。日本再発見の旅プロジェクト「PAPERSKY Tour de Nippon」の企画・運営にも携わる。思いやりがあり、前向き、忍耐強く、知的なキャラクターは、ニーハイメディアが新たな道を切り開くとき、欠かせない存在となっている。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

19 Feb 2023「手放すことが人をより自由にしてくれる。縄文の暮らしに触れて感じたこと。 Guest:旅する料理人・三上奈緒〈後編〉」#04000:18:20

旅する料理人の三上奈緒さんをゲストにお迎えする回の後編です。

三上奈緒さんは日本各地の生産者を訪ね、土地の食材でポップアップレストランを開く、旅する料理人。雑誌「PAPERSKY 64号」の高知特集では旅のゲストとして登場し、高知の自然に触れながら、モダン・ノマドな人々を訪ねる旅に出かけています。

焚き火を囲み、自然の恵みを料理して、一つの食卓を作りあげる三上奈緒さん。最近は縄文に興味を持ったとのことで、現代の食生活や住む拠点を持つことに対して最近感じる心情の変化についても伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。

次回の更新もお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

三上奈緒(Nao Mikami)

旅する料理人。東京都出身。東京農業大学卒業後、栄養士として小学校に勤務。その後渡仏し、現地のレストランで修業。カリフォルニア「シェ・パニース」での研修を経て、現在は日本各地にて顔の見える食卓づくりをする。海に山に川に、料理のフィールドはどこへでも。

Instagram:@naomikami

HP:https://www.naomikami.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

21 Mar 2022「魅力的な食材と景色に出会う旅。Guest:「青果ミコト屋」代表・鈴木鉄平〈前編〉」#01800:23:32

第12回目のゲストは、旅する八百屋「青果ミコト屋」代表の鈴木鉄平さんです。鈴木鉄平さんは、おいしい食材を求めて日本全国の生産者を訪ね、オーガニック野菜の宅配や食のイベントを通して、大地と野菜、人をつなぐ活動を続けています。

今回は、ルーカスさんと一緒に「ミコト屋」が横浜市内にオープンしたお店「Micotoya House」を訪れて、「食」をキーワードに、旅する魅力や、鉄平さんたちが描く未来の食のビジョンについて伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は鈴木鉄平さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

鈴木鉄平(Teppei Suzuki)

1979年生まれ。「青果ミコト屋」代表 。3歳までをロシアで過ごし、帰国後横浜で育つ。千葉県の自然栽培農家の元で畑仕事を学び、2010年に同級生 の山城徹と“旅する八百屋”「青果ミコト屋」を立ち上げる。全国の生産者を訪ね、オーガニック野菜を宅配、食のイベントやワークショップを各地で開催。2021年に横浜・青葉台で店舗「Micotoya House」をオープン。

「青果ミコト屋」:https://micotoya.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

15 Nov 2021「Thinking (re)cycle!自転車に魅せられた3人。Guest:「groovisions」・伊藤弘、「Circles」・田中慎也 」#01000:32:40

今回は、2021年4月に静岡県・沼津市で開催された、地球と人の”再生”をテーマにしたイベント「(RE)GENERATE!」で行った野外トークイベントの模様をお届けします。トークテーマは『自転車』。登壇するのは、「PAPERSKY」編集長・ルーカスさんと、自転車に魅せられたゲストとして、デザインスタジオ「groovisions」代表・伊藤弘さん、サイクルショップ「Circles」代表・田中慎也さんのお二人をお迎えして、自転車から得られるより良い未来について考えていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は、雑誌「PAPERSKY」の最新号「岩手特集」について話していきます。ゲストは、今号でPAPERSKYと一緒に岩手を旅した、音楽家の小島ケイタニーラブさんをお迎えします。岩手特集のテーマや誌面には入りきらなかった旅のエピソードなども伺っていく予定です。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

伊藤弘(Hiroshi Ito)

デザインスタジオ「groovisions」代表。1993年に京都でデザインチーム「groovisions」を設立。PIZZICATO FIVEのライヴヴィジュアルを手がけたのをきっかけに活動の幅を一気に広げ、97年に東京へ。現在はgroovisions代表として国内外からのデザイン、ディレクション案件を幅広く手がける。CDのパッケージデザイン、書籍のブックデザイン、ブランドのアートディレクション、音楽PVやモーショングラフィック制作など、活動の幅は多岐にわたる。
http://groovisions.com/


田中慎也(Shinya Tanaka)

サイクルショップ「Circles」代表、輸入自転車パーツ流通部署「SimWorks」マネージャー。1973年名古屋市生まれ。シアトルのアートスクールでファッション・マーケティングを学んだ後、ファッション業界を経て自転車業へ転身。2006年にCirclesを立ち上げ、現在はアメリカンブレックファストを提供する「アーリーバーズブレックファスト」、コッペパン専門店「パインフィールズマーケット」、自転車文化発信基地カルチャークラブ名古屋などを手がける。
https://circles-jp.com/


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。

PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

12 Jun 2023「リアルな場を持っている自分たちだから発信・提案できること。Guest:URBAN RESEARCH・大家 孝文&千葉 一孝」#04700:34:12

第27回目のゲストはアパレル会社「URBAN RESEARCH」の大家 孝文さんと千葉 一孝さんです。 「URBAN RESEARCH DOORS」と「PAPERSKY」によるコラボレーション企画『CRAFTSMAN SERIES』と、今月6月17・18日に開催されるキャンプイベント『TINY GARDEN FESTIVAL』について伺いながら、アパレル会社「アーバンリサーチ」が描く未来についてもお話を伺っていけたらと思います。

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

大家 孝文(Ooya Takafumi)

「URBAN RESEARCH DOORS」のブランド販促で大阪本社勤務。ブランド販促チームの管理や、ブランドのあれこれを考えたりしています。

 

千葉 一孝(Hidetaka Chiba)

「URBAN RESEARCH DOORS」ブランド販促として東京支社に勤務。主にアパレル以外のPRやイベントの企画を担当。

https://media.urban-research.jp/brand/doors/

instagram:⁠@urban_research_doors


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

04 Jul 2022「全く新しい、持続可能な釣り産業の未来。Guest:「Marine Sweeper」代表・土井 佑太&「Salmon Design」主催・イトウ マサヒロ〈後編〉」#02500:22:40

今年4月に静岡県・沼津市で開催された、地球と人の”再生”について考えるイベント『(re)-generate!』でのトークショーから、『釣り、海、静岡』をテーマに語った内容の〈後編〉をお届けします。

ゲストは、釣りの「根がかり」を潜って回収し、リサイクルする活動を続ける『Marine Sweeper』代表・土井 佑太さんと、デザインを通して自然や地域のプロジェクトを多数手がける『Salmon Design』主催・イトウ マサヒロさんです。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は「PAPERSKY」の編集長・ルーカスさんが普段使っている、旅のアイテムをご紹介します。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

土井 佑太(Yuta Doi)

1993年静岡県生まれ。幼少期より釣りとダイビングをする中で、海のゴミ問題に直面し、釣りの「根がかり」を回収してリサイクルする活動を始め、2021年に「Marine Sweeper」を設立。海中清掃をしながら拾ったルアーを塗装し直した「リメイク・ルアー」の製造・販売を中心に、海の資源保護活動、釣りとダイビングにまつわる様々なプロジェクトを行う。

marinesweeper.jp


イトウ マサヒロ(Masahiro Ito)

1978年静岡県生まれ。アートディレクター、グラフィックデザイナー。静岡にUターン移住し、『Salmon Design』を主催。アウトドア、スポーツ、ファッションなどの広告や雑誌などのデザインを手掛けるかたわら、アウトドア×地域活性化を目的とする会社『River roots research & Lab』を、南アルプスの最南部の川根本町でスタートし、『不動の滝自然広場オートキャンプ場』や『南アルプスマウンテンマラソン』を運営。

salmondesign.jp


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。

PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

19 Sep 2022「漫画『LUCÁMON ON THE ROAD』。今と昔を繋ぐ“道”のストーリー。 Guest:イラストレーター・間弓浩司〈前編〉」#03000:25:30

第18回目のゲストは、イラストレーターの間弓浩司さん。間弓浩司さんは雑誌やプロダクトのイラストレーションを手がける一方で、ドローイングや版画、シルクスクリーンプリントなどの作品を発表し、展示の開催やワークショップなども行っています。

PAPERSKYとは、編集長のルーカスさんをキャラクター化した雑誌の漫画連載『LUCÁMON ON THE ROAD』をはじめ、コラボグッズなど、親交の深い間弓浩司さん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は間弓浩司さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

間弓 浩司(Mayumi Koji)

1979年1月9日 東京生まれ。図案を作り、版を作る。そして複製を作り、作品の転化を図る。その反復の過程に転がる、ファインアートを考える。

HP:https://mayumikoji.tumblr.com/

Instagram:@mayumikoji


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

05 Jul 2021「アート、デザイン、音楽、そして“アウトドア”に行き着くまで Guest:ジェリー鵜飼〈前編〉」#00100:18:40

記念すべき第1回目のゲストはイラストレーターのジェリー鵜飼さんです。ルーカスB.B.とも付き合いの長いジェリー鵜飼さんに、お二人の出会いから、「PAPERSKY」誕生までのエピソード、一緒に手がけてきた様々なプロジェクトのお話を伺いながら、時代が変わっても変わらないお互いの価値観についてまで話を広げていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回はジェリー鵜飼さんの回〈後編〉です。ジェリー鵜飼さんのアウトドアの楽しみ方から、最近ハマっていること、旅に対する考え方までを伺っていきます。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

ジェリー鵜飼(Jerry Ukai)
1971年生まれ。静岡県出身。イラストレーター、アートディレクター。主な仕事はアウトドアメーカーやファッションブランドのカタログや広告のディレクション、アートワークの提供。アートユニット「ウルトラヘビー」のメンバーとしても精力的に作品を生み出している。


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌『TOKION』を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌『PAPERSKY』を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

01 Jul 2021「PAPERSKYがポッドキャストをはじめます」#00000:23:36

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


第0回目はゲストなしで、互いの自己紹介から番組の内容、旅メディア「PAPERSKY」の活動について語ります。


第1回目のゲストはイラストレーターのジェリー鵜飼さんです。ぜひお楽しみに!


毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【主演者】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌『TOKION』を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌『PAPERSKY』を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

06 Jun 2022「まだ見ぬ文化に光をあてて。ヒトとモノとコトを繋いでいく旅。Guest:ブランディングディレクター・福田春美〈後編〉」#02300:25:30

ブランディングディレクターの福田春美さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。雑誌PAPERSKY60号で特集した、春美さんの故郷でもある「北海道」のお話から、春美さんの視点でみる旅の魅力や楽しみ方、そして最近気になっている物事についても伺っていきます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は今年4月に静岡県・沼津市で開催された、地球と人の”再生”について考えるイベント『(re)-generate!』でのトークショーから、釣りの「根がかり」を潜って回収し、リサイクルする活動を続ける『Marine Sweeper』代表・土井 佑太さんと、デザインを通して自然や地域のプロジェクトを多数手がける『Salmon Design』主催・イトウ マサヒロさんと、『釣り、海、静岡』をテーマに語った内容をお届けします。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

福田春美(Harumi Fukuda)

1968年北海道生まれ。いくつかのセレクトショップのバイヤー、プレス、ディレクターを経て、2006年自身のブランド『Hamiru』を立ち上げ、同時に渡仏。2011年に帰国後、セレクトショップや、香りのブランド、ギャラリーショップ&ウェブショップ、デリカテッセンなど、様々なストアブランディングを手がけ、現在は、浄水器の開発サポートや、新しい商業施設のリーシング提案、ホテルや老舗セレクトショップのリブランディングなども手がける。趣味は料理と旅。

Instagram:@haruhamiru


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

06 Mar 2023「福岡の文具屋がアメリカへ。ものづくりを通じて新たな文化を作っていく。Guest:HIGHTIDE取締役・HIGHTIDE USA代表・棟廣祐一〈前編〉」#04100:20:22

第24回目のゲストは、文具雑貨メーカー・HIGHTIDEの取締役であり、アメリカに拠点をもつHIGHTIDE USAの代表を務める棟廣祐一さん。

棟廣祐一さんは福岡県に本社を構えるHIGHTIDEで勤務をしたのち、HIGHTIDE USAの立ち上げをきっかけに、現在はロサンゼルスを拠点にしながら、現地での店舗経営や商品開発などを手掛けています。

HIGHTIDE がディストリビューションに携わるPAPERSKY TOOLSもアメリカで展開するなど、ルーカスさんとも親交のある棟廣さん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか?


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回は棟廣祐一さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

棟廣祐一(Munehiro Yuichi)

株式会社ハイタイド取締役、HIGHTIDE USA INC.代表。大学卒業後、中南米専門の旅行会社勤務を経て、株式会社ハイタイドへ。営業、商品企画職を経て、東京糸井重里事務所(現株式会社ほぼ日)にて4年間ほぼ日手帳の製作にかかわったのち、2015年から株式会社ハイタイド取締役として復職。福岡をベースにハイタイド直営店HIGHTIDE STOREの立ち上げ、地元のアーティストや企業とのコラボレーションを積極的に行う。2017年に渡米しHIGHTIDE USA INC.を立ち上げ、翌年、ロサンゼルスダウタウンにHIGHTIDE STORE DTLAをオープン。2021年にニューヨーク・ブルックリンにCORNERSHOPをオープンする。

Instagram:@hightidestore_dtla / @hightide_japan

HP:https://www.hightidestoredtla.shop/collections/just-restocked


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/

PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/

27 Dec 2023「海道から繋がる美しい島々を巡り、そこに浮遊する夢を探す旅へ。Guest:アーティスト・山瀬まゆみ&音楽家・鶴田さくら」#05200:48:05

第32回目のゲストは、アーティストの山瀬まゆみさんと、音楽家の鶴田さくらさんです。

2023年11月30日に発売された雑誌PAPERSKY 69号「しまなみ」特集について、旅のゲストとして誌面に登場したお二人に、しまなみの魅力や取材を通して感じたことを伺いつつ、自身の旅に対する価値観や今後行きたい旅先についても話を広げていきます。

『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


毎月新エピソードを配信。

次回の更新もぜひお楽しみに!


【ゲスト】

山瀬まゆみ(Mayumi Yamase)

東京都生まれ。幼少期をアメリカで過ごし、高校卒業と同時に渡英。ロンドン芸術大学、チェルシー・カレッジ・オブ・アーツにてファインアート学科を専攻。現在は東京を拠点に活動する。「目に見えないけどそこに確かに存在するもの」をテーマに、ペインティングやソフトスカルプチュアを制作する。

HP:mayumiyamase.com

Instagram:⁠@zmzm_mayu


鶴田さくら(Sakura Tsuruta)

1991年、広島県生まれ。アメリカのバークリー音楽院で音楽療法、音楽制作を学び帰国。東京を拠点に作曲やDJ、ライブなどの活動をしながら、国内外の大学や専門学校に特別講師として登壇するなど、音楽教育にも注力。2022年に待望の1stアルバム『C/O』がリリースされ、いっそうの飛躍が期待される。

HP:https://bio.site/sakuratsuruta

Instagram:⁠⁠@sakura03drops


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな

視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/

24 Apr 2023「動いて見て感じる。想像を超えるインプットのある旅。Guest:イラストレーターのオカタオカ〈後編〉」#04400:13:52

イラストレーターのオカタオカさんをゲストにお迎えする回の後編です。

オカタオカさんは書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供する一方で、平面から立体物までさまざまな手法で作品を発表しています。現在は鹿児島を拠点に、大好きな車にまつわるプロジェクトを手がけるなど多岐にわたって活躍されているオカタオカさん。

自身の制作に関してや、これまでの旅の思い出についても振り返って行きます。


『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。


次回の更新もお楽しみに!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。


【ゲスト】

オカタオカ(Okataoka) 宮崎と鹿児島の県境で育つ。桑沢デザイン研究所卒業。書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供。ペインティングのみならず、セラミックやウッドカットなどさまざまな手法で作品を発表している。YACHIYO KATSUYAMA とのユニット〈石に花〉や、バンド「水中図鑑」としても活動。車と犬が好き。

Instagram:⁠⁠@okataoka⁠


【ホスト】

ルーカス B.B.(Lucas B.B.)

1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。


稲垣葵(Aoi Inagaki)

福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。


PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠

PAPERSKY STORE : ⁠⁠https://store.papersky.jp/

Enhance your understanding of PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」 with My Podcast Data

At My Podcast Data, we strive to provide in-depth, data-driven insights into the world of podcasts. Whether you're an avid listener, a podcast creator, or a researcher, the detailed statistics and analyses we offer can help you better understand the performance and trends of PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」. From episode frequency and shared links to RSS feed health, our goal is to empower you with the knowledge you need to stay informed and make the most of your podcasting experience. Explore more shows and discover the data that drives the podcast industry.
© My Podcast Data