
奏でる細胞 MUSIC SCIENCE PODCAST (タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師))
Explore every episode of 奏でる細胞 MUSIC SCIENCE PODCAST
Pub. Date | Title | Duration | |
---|---|---|---|
13 Oct 2023 | 2-23.奏でる大学講義 細胞が教えてくれる大切なこと Part2 | 00:28:39 | |
2-23.奏でる大学講義 細胞が教えてくれる大切なこと Part2 細胞の声とATP 赤木 紀之(あかぎただゆき)博士(医学)福岡工業大学 工学部 生命環境化学科 教授 赤木さんのブログ https://www.t-akagi-lab.com/akagi-lab-blog 1)たつさんの糖尿病研究 2)細胞の声とインスリンのリズム 3)細胞同士が響き合う 4)細胞のチームワークが乱れる理由 5)ミトコンドリアは別の生き物 6)ATPが必要な輸送 7)センサーの研究が導いてくれた女性ホルモンの秘密 8)命は微妙なバランスの上に成り立っている 9)本質をつかむことの大切さ 10)まとめ Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
01 Mar 2023 | #48 奏でる結婚と漫才 もぐたん&Redたん 結婚おめでとう Part3 | 00:32:08 | |
#48 もぐたん&Redたん 結婚おめでとう漫才 Part3
樋口塾コラボ、ギチの完全人間ランドで結婚しましたスペシャルの続編! お便りも
1)カルロス卒業まで残り1ヶ月となりました 2)深井さんが聞いてるポッドキャスト!? 3)2人の漫才から3人での状態に 4)はまったかも 5)福山さんが聴いているポッドキャストも 6)アドリブ全開の3人 7)放っておいたけどこれは何? 8)カルロス戻ってこい! 9)もぐたんのTwitterは人と人とをつないでいて素晴らしい 10)楽しかった漫才特訓も今回でおしまい 11)3月は豪華ゲストと卒業スペシャル 12) お便り&番組からのお知らせ
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
渡邊雄一郎さんからの寄付先情報 https://www.tpfund.org/ トルコ現地の慈善団体(Turkish Philanthropy Funds)
日本の各地方自治団体でも多くの都道府県で寄付金を募集しております。
もぐたん https://twitter.com/mogu62836539
涅槃ラジオ https://anchor.fm/mogumogutaberutan
たまらじっ https://open.spotify.com/show/3mOAFwNW7bHJn7WTita7yg
ギチの完全人間ランド(結婚報告)https://open.spotify.com/episode/19uDN36eCrHSCgjcqHyWgG?si=AxbqktmtQHCm2bJLAxfJ3w
サイエントーク https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk
サイエンマニア(ゲスト:タツさん) https://open.spotify.com/episode/1PWx3IwAoHLGBDJWEcd5O6
叶姉妹のファビュラスワールド https://open.spotify.com/show/6JJOUocJ90GPWd6IvngjLp
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナーでは指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナーでは、タツが生き物や健康についての話を科学がやや苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズ。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
お便りはこちらフォームから受け付けています
お便りをいただくごとにタツのポケットマネーから一定額を災害支援に募金します
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
タツイラスト:ある心臓外科医の方に描いてもらいました! @lanta_cvs_2nd
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)素敵な音源にいつも感謝しています。
BGM:田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています 素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
23 Jun 2022 | #01 新番組スタート 第1回奏でる細胞(音楽王国) 絶対音感ってどのくらい大事?アメリカの指揮者が語ります | 00:21:10 | |
新番組のスタートです。 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 第1回では絶対音感について、オンチ歴40年超のタツがカルロスにいろいろ聞きます。 トラブルに振り回されるタツとカルロス、初回からいろいろありますが楽しく聞いてみてください。 イントロ 0'10 番組の説明 3'40頃 録音の様子と内容など 7'00頃 カルロス登場 8'10頃 絶対音感とは何か 10'00頃 音の幅ってすごく広い 12'00頃 相対音感について 14'00頃 絶対音感のいいところとわるいところ 18'00頃 絶対音感よりも大切なこと 20'00頃 絶対音感があっただろう音楽家はわかる 24'00頃 まとめ この番組はアメリカインディアナ州にある親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
17 Jul 2022 | ♯06 奏でる細胞 音楽王国 コードの基本 和音って何? 種類や歴史について カルロスさんのおうちで収録しました | 00:17:19 | |
奏でる細胞 コードの基本 和音って何? 種類や歴史について
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
28 Nov 2023 | 2-31. 奏でるアメリカ ゲスト コミュニティ運営&絵描き Kyokoさん #在米鍋会 | 00:48:29 | |
2-31. 奏でるアメリカ ゲスト コミュニティ運営&絵描き Kyokoさん 日本人会 元理事 在米ママ向け「子育てサロン」運営 #在米鍋会
Kyokoさん Twitter: https://twitter.com/NandaroAmerica
ブログ なんだろなアメリカ: https://nandarona-america.com/
個展&オンラインショップ:https://oekaki-princeton.com/
1)ロジックKさんの回の振り返り
2)アメリカの生活の中で困ることとは!
3)アメリカ歴10年以上 コミュニティの運営
4)なぜに鍋会?
5)子育てや妊娠出産の大変さ 医療保険の複雑さ
6)腕の骨折6000ドル!?
7)初めての出産がアメリカという難しさ
8)アメリカ人の優しさの違い
9)実は研究していました MITでデバイスを作る
10)ボストン、ニューヨークでの調査
11)アートでつながる人生
12)ブログの人気記事は「掃除と医療」
13)アメリカでもやっぱり予防と早期発見が大事
14)ニュージャージーでの個展情報
Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb
科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
(お便りはこちらフォームから受け付けています )
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/
| |||
23 May 2023 | 2-6. 奏でるドクヤク 後編 ゲスト いたみんさん&ねぼすけさん | 00:35:23 | |
2-6. 奏でるコラボ 後編 ゲスト いたみんさん&ねぼすけさん 人気ポッドキャスト番組「ドクヤク」からパーソナリティのお二人に来てもらいました
奏でる細胞 Season2 #科学系ポッドキャスト #樋口塾 コラボ
ポッドキャスト「ドクヤク」
https://podcasters.spotify.com/pod/show/q4a7s9q17k8
https://open.spotify.com/show/31LslhJtDOSvP0x3ok9qi4?si=e8c9beeca55a4b1a
ドクヤクのTwitter
https://twitter.com/dokuyakuradio
1)いたみんさんとねぼすけさんともう一人「世界最年少ポッドキャスター」とのコラボ 後編
2)ねぼすけさんが科学に熱中した話
3)認知の研究が早すぎる
4)受験の時に読んだ本は心に残る? 会社の携帯があるとオフが楽しめない?
5)いたみんさんの自由な炎色反応実験の思い出
6)実験がおもしろくなったのはあの時代
7)土木工学っておもしろい世界が広がっていた
8)いたみんさんとねぼすけさんの交差点
9)ドクヤクの売りと今後について
10)タツさんがアメリカの警察官に囲まれた大ピンチエピソードの紹介
11)ゆりか先生との振り返り
リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
日本の各地方自治団体でも多くの都道府県でもトルコ、シリア震災支援寄付活動が行われてます。 科学教室の先生タツ&ゆりか先生が語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています お便りをいただくごとに番組から一定額を災害支援に募金します
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us BGM :Fukagawa (フカガワ)さん、田中芳典さん、ハモおた さん、いまたくさんなどのフリー音源を使わせていただいています、素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
25 Dec 2024 | 3-21. 奏でる俳優🎬 ゲスト佐伯恵太さん エンタメと科学の融合、その原点 #サイエンスコミュニケーション #M−1感想 | 00:53:50 | |
3-21. 奏でる俳優🎬 ゲスト佐伯恵太さん エンタメと科学の融合、その原点 ⭐️「男子シンクロ」との出会い ⭐️チームを全国大会に ⭐️生物学の研究にも没頭 ⭐️ハードな大学院生活 ⭐️観客の反応をダイレクトに感じる舞台 ⭐️科学とエンタメの融合 ⭐️イベントの告知 ⭐️M-1の感想 ⭐️今年もありがとう! #佐伯恵太 Xアカウント https://x.com/Keita_Saiki_ Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://x.com/TatsuKono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
09 Oct 2022 | ♯20 新カロリーゼロ理論とウンコシウム 栄養学入門 腸を制するものはアメリカを制す 沖縄クライシスを学ぼう #人気エピソード | 00:35:35 | |
♯20 奏でる細胞 新カロリーゼロ理論の紹介
栄養学入門 腸を制するものはアメリカを制す 沖縄クライシスを学ぼう
1)インディアナの栗はおいしいです オープニングゲスト
2)プロレス王国を新番組にしたい 中邑選手 長州さん 古館さん 夢を語ります
3)ジスト記憶か食物繊維か?
4)食物繊維とカロリーをわかりやすく
5)栄養学博士が食物繊維の大切さについて語る 腸が長いのは日本人かアメリカ人か?
6)草食動物と肉食動物の腸の長さと食べもの 腸の働きとは
7)沖縄クライシス アメリカで暮らす日本人が知っておかなければいけないこと
8)あなたの健康を守りましょう 世界一の県が最下位に???
9)大腸検査をうけてきました! 大腸美人になるために
10)胃がん? 糖尿病? 大腸がん? 肝臓病?心臓病? すべてが危ない
11)腸にやさしい食事を考えよう 食物繊維=うんこを元気にするウンコシウム
12)気持ち良い毎日を作るウンコシウム
13)新カロリーゼロ理論 ゆりか先生が発見したウンコシウムの特許を守ろう
14)タツの1人語り サンドウィッチマン伊達さんは僕の先輩だ!
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
12 Feb 2023 | #45 ジャズと漫才のアドリブ ゲスト Hayaty先生 後半 | 00:46:59 | |
#45 ゲスト Hayaty先生と漫才猛特訓 後半「アドリブできますか?」
Hayatyさん https://twitter.com/Ha8to66
ハブとマングース 世界に「0」をONするラジオ https://open.spotify.com/show/7o84OS4CmyFEz8kZJXRCyO
Kakeru思考 https://open.spotify.com/show/5oEwtgxgHn1KKKvpPCaMSv?si=2ef273e56d5242dd
1)相手のことを考えてますか? 2)ネタの着眼点大丈夫? 3)細胞共生説漫才特訓 4)入れ替わってどうなる? 5)ボケやすいツッコミの技術 6)もっとバカになった方がいいですよ! 7)変幻自在のハヤティさん 8)客観的に自分を見ることができるか 9)漫才のアドリブとオーケストラの即興性
10)ジャズのように
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
タツイラスト:ある心臓外科医の方に描いてもらいました! @lanta_cvs_2nd
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)素敵な音源にいつも感謝しています。
BGM:田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています 素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
27 Nov 2024 | 3-18.「科学コミュニケーションの時代」 ゲスト大須賀覚さん 収録後の素顔 成功の秘訣は同じことを繰り返せる能力 | 00:37:01 | |
3-18. 「サイエンスコミュニケーションの時代」 ゲスト大須賀覚さん がん研究者。筑波大学医学専門学群卒業。医学博士。現在、アラバマ大学バーミンハム校 助教授 大須賀覚/ ブログ http://satoru-blog.com 大須賀覚/ 毎日新聞連載 https://mainichi.jp/premier/health/ 大須賀覚/ X (Twitter) @SatoruO <過去の記事寄稿・取材協力メディア>日本テレビ・テレビ朝日・朝日新聞・毎日新聞・バズフィード・講談社ブルーバックス・女子SPA・サイゾーウーマン・週刊医学界新聞・ガジェット通信 Cancer X: https://cancerx.jp/ UJA論文賞UJA科学広報賞:https://cheironinitiative.wixsite.com/uja-award 1)大須賀覚さんゲスト回の続き 2)父親の夢 3)アメリカをホームと思えるか 4)おまけ:カット部分の公開 5)患者さんの気持ちを理解する意味 6)サイエンスコミュニケーションの時代 7)収録後の素顔を公開 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
31 Oct 2022 | #23 奏でる細胞 奏で人Vol.1 赤木紀之さん 世界クラスのパスを出せる研究者 | 00:38:56 | |
#23 「奏で人に会いたい」Vol.1 赤木紀之さん 素顔にせまるPart. 1 1)タツさんが赤木さんをサッカー選手で例える!天才ゲームメーカー! 2)あかぎんの素顔: 器械体操と伸身後方宙返り 3)ジムでダイエット 細胞を感じながら筋トレしよう! 赤木流 基礎代謝の上げ方 大成功して幸福度も上昇 4)単身赴任Xコロナ禍 学生との関わり 学ぶ機会の減少 5)あかぎんの取り組み1: 思考の言語化 誰にでも伝わる言葉で表現すること(研究者だけの言葉では伝わらない) 6)あかぎんの取り組み2: 思考の視覚化 言葉だけでは伝わらない (学生さんと一緒に取り組むことも視野にいれて) 7)新しいことにどんどん挑戦していくところに共感 By Carlos 8)アメリカで最新の教育「K to 16」 という考え方を彷彿させる赤木さんの高等教育 by Yurika 9)振り返りとまとめ(タツの一人語り) Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲 ショパン 前奏曲 演奏:カルロス The sense of wonder & Sinking In & Pondering(奏でる細胞オリジナル) 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
17 Jun 2023 | 2-10 奏でるリフォーム大作戦 #人気エピソード 暮らしには人格があらわれる!? 君たちはどう暮らすのか 生活科学 完結編 | 00:37:04 | |
2-10 ついに完結 奏でるリフォーム大作戦 君たちはどう暮らすのか #人気エピソード 生活科学 待望のキッチンリフォーム 理想のキッチンをアメリカで手に入れることができるのか ゆりかさんの挑戦の全貌が明らかに。 1)キースの手がけたキッチンとは? 2)オーナー夫婦のキッチンに一目惚れ 3)契約してから工事が始まるまで 4)コロナの真っ只中で 5)空飛ぶカーペット 6)楽しいデモDayを知ってますか? 7)さよならキッチン 8)社長はやる気に満ちていた 9)大学なんて休んで俺の仕事を見ろ 10)緊張の1日 石は主役 11)ガラスのタイルはひび割れやすい? 12)最高のチーム 13)音で聴くキッチンツアー 14)総まとめ 自分はどう生きるのかどう生きたいのか 人格と生活と Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
13 Jan 2023 | #39 ピカピカのミトコンドリア 大須賀覚さんPart3 多くの方に届くキャッチコピーを考える | 00:16:45 | |
#39 ゲスト大須賀覚さん 奏でるがん研究者 Part 3 多くの方に届くキャッチコピーを考える 科学が求める真実の先には? ピカピカのミトコンドリア
大須賀覚さん https://twitter.com/SatoruO
米国アラバマ大学バーミンハム校助教授。がん研究者。
筑波大学医学専門学群卒業。卒後は脳神経外科医として、主に脳腫瘍患者の治療に従事。患者と向き合う日々の中で、現行治療の限界に直面して、新薬開発をしたいとがん研究者に転向。現在は米国で研究を続けている。
近年、日本で不正確ながん情報がネットで広がっていることを危惧して、情報でがん患者を救いたいと、一般の方向けにがん治療を解説する活動をSNS/ブログで行っている。
ブログhttp://satoru-blog.com
1)覚さん、タツさんの楽しい世界にようこそ(前半)
2)ミトコンドリアはさまざまな病気に関わる大事な細胞小器官 老化にもがんにも重要なのでみんなに伝えたい
3)キャッチコピーを考えたので厳しく評価してください!
4)タツさんのアイディアは古い? トレンディ!? テレビ世代? ドラマ好き?
5)覚さんの心にヒットしたのは?
6)「君の笑顔は僕のグルコースさ」は星がつくのか?
7)漫才をやりたいという一言から生まれた 細胞共生説の擬人化
8)科学が求める真実の先にもきっと美しい音楽が流れている
9)がん細胞のメカニズムにもつながる基礎情報を発信したい
10) Part4に続きます
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)
BGM:田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています
素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
17 Jul 2023 | 2-13. 奏でる老化 「老化もリフォームできる?」 Part2 老化を病気と考える本当の理由 老化研究者との命の対談 ゲスト はやもん | 00:31:51 | |
2-13. 奏でる老化 「老化もリフォームできる?」Part2 老化を病気と考える本当の理由 ゲスト はやもん 老化研究者との命の対談 スペシャルゲスト 早野元詞さん(はやもん)慶應義塾大学医学部整形外科学教室 特任講師。生命科学博士。 専門は老化、エピジェネティクス。2013年より米ハーバード大学医科大学院のデビット・A・シンクレアのラボへ留学。2017年に帰国し慶應義塾大学医学部へ所属。スタートアップやVCなど社会実装と、UJAなど若い研究者の支援活動を行っている。特に最近は高校生から研究者、企業から参加するサイエンスセミナー、Scienc-omeを毎週オーガナイズするなど研究を楽しむネットワークの形成に注力している。研究室ウェブサイト:https://www.hayano-aging-lab.com/個人Twitter: https://twitter.com/HayanoMotoshiScienc-ome: https://www.scienc-ome.com/UJA: https://www.uja-info.org/イノチのカガク: https://inochinokagaku.life-is-long.com/ 1)老化は病気か 2)エイジングクロックとは 3)老化を止めるカロリー制限&バンパイア療法 4)長寿の遺伝は10−15% 5)エピジェネティクスはリフォームできる 6)適材適所がごきげんを生み出す 7)光の科学 8)外見が若いと中身も若い 9)自然光の中のバイオレットライト 10)研究を究めると光にたどり着く? 11)380ナノメートルの波長 12)アルマジロやサメが見えている光 13)むらさきの波 14)ウルトラバイオレットとバイオレットの大きな違い 15)近視を防ぐためにバイオレットライトを知ろう、外で遊ぼう 16) バイオレットライトと進化的な意味 Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
25 Jul 2022 | ♯08 奏でる細胞 カルロスが科学を好きになりはじめた!異なる環境で苦しくなる人のために。サーモンのお話 塩水でも真水でも生きていける秘密を博士が語ります | 00:27:20 | |
♯08 奏でる細胞 (細胞王国) 9)浸透圧に対する対応が完全に逆 サーモンはその切り替えができる 10)二刀流を可能にしている塩類細胞 ポンプの方向を自由に切り替えることができる 11)イオンを感じ取り、体をうまく調節するサーモンちゃんを理解するカルロス https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
09 Dec 2023 | 2-34. NASAの人生相談 #人気エピソード ゲスト佐々木亮さん 田久保勇志さん(スタンフォード大) 特別番組「奏でる銀河細胞」 Part1 | 00:47:45 | |
2-34. NASAの人生相談 ゲスト佐々木亮さん 田久保勇志さん 特別番組「奏でる銀河細胞」 Part1 #人気エピソード 大人気「宇宙ばなし」とのコラボ 元NASAが話す1話完結チャンネル「宇宙ばなし」から亮さんが来てくれました! ★第3回Japan Podcast Awards "Spotify NEXT クリエイター賞"受賞★★Apple Podcast 科学カテゴリー 日本1位達成★★Spotify 日本全体ランキング最高3位★ 佐々木亮さんTwitter https://twitter.com/_ryo_astro 初登場🌟 田久保勇志さん https://www.linkedin.com/in/yuji-takubo/ 1)オープニングも特別バージョン 2)全4話になります! 3)亮さん登場 4)二人のNASA経験者 5)東大とアメリカの大学の両方合格 6)人生相談 7)分析が専門家 8)理学博士とスタートアップ 9)様々なコミュニティと仲良くやって楽しく仕事を進める Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
08 Sep 2024 | 3-12 🇺🇸歴史を変える大統領選挙(延長戦) 🗽共通テーマ「あつあつ」大介さんに届けたいアメリカニュース 完結編 #科学系ポッドキャストの日 #朝ポキ | 00:40:53 | |
3-12 🇺🇸歴史を変える大統領選挙(延長戦) 共通テーマ「あつあつ」大介さんに届けたいアメリカニュース🗽 完結編 #科学系ポッドキャストの日 #朝ポキ *プレイリスト「共通テーマ あつあつ」*https://open.spotify.com/playlist/14SMWSoZf6xSKsFPYaFzzC?si=5d5c4bd6631c4e23 内田舞さんの記事 「ヒビの入ったガラスの天井を破って!」ヒラリー・クリントンからカマラ・ハリスへ。女性たちが世代を超えてつなぐ社会変化へのバトンに希望を見る https://bunshun.jp/articles/-/73090 @eigodescience 1)延長戦 コテンラジオのように熱いアメリカ選挙 2)2008年の選挙はインディアナの奇跡 3)2016年 トランプ大統領とペンス副大統領 4)選挙現場の様子 5)1月の議事堂襲撃事件 6)2024年の選挙の流れ 7)史上最悪のディベート 8)トランプ候補が襲撃される 9)カマラハリスが正式に出馬 10)副大統領候補の意味 11)ガラスの天井 12)お気に入りの靴を履いてください 13)ガラスの天井 14)世界に与える影響 15)タツさんの全力をぶつけた回です Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
14 Sep 2022 | ♯15 涙の7回収録 小澤征爾さんとのエピソードとカルロス人生最大の挫折 | 00:26:26 | |
♯15 指揮者と語ろうPart2 小澤征爾さんとのエピソード カルロス人生最大の挫折
タツさん泣いてしまって11)と12)は7回目の収録を公開しています。
BGM下げました。
オープニングゲスト Finさん(タイトルコールありがとうございます!)
1)別格なの! どうしても見たかった斎藤記念コンサートでの小澤征爾さん。
2)ベルリンフィルのカラヤンさんと小澤征爾さん どこまで音楽に人生を捧げるのか?
3)世界の小澤征爾さんは逸話だらけ 彼は太陽 同じ時代に生まれて幸せ!
4)小沢健二さんの話も話したい 青春がブギーバック
5)ゆりかさんが感じた小澤征爾さん、小沢健二さん、カルロスの共通点
6)指揮者として自分を高めていくだけ 自分が本当になりたいもの そこにまっすぐに向かうだけ
7)夢を抱いて海を渡ったカルロスに訪れた大きなチャンスと大きな挫折
8)映画の一場面のようなドラマチックな展開
9)後半はきわどい話題になり、一部カットとなりました。根源はユリカさんです。指揮者のウワサを知りすぎ。
世界が渦巻いていたことだけ語っていますのでご想像ください。
10)とことんポジティブなカルロス 挫折があってよかった! 失敗して学んだ!
11)振り返りと次回予告 映画みたいだった。のだめカンタービレのようなサクセスストーリーがつぶされたように感じた。
12)俺たちのサクセスストーリーはここからだ!
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
01 Oct 2022 | ♯18 「君が代」は終わっていない感じがする 美声リスナーさん登場 | 00:16:46 | |
♯18 「君が代」を分析すると音が足りない?「君が代」を語ろう 美声リスナーさん登場 1)カルロスのタイトルコール!? 2)リスナーさんがいるって嬉しいね! 3)訂正とお詫び1 2倍じゃなくて3倍だったはず 自然倍音の話は自信がないです 4)訂正とお詫び2 モーツァルトの話は34番ではなくて38番の第3楽章でした 5)訂正とお詫び3 ♯10 地球人口は80億でした 6)Finさんから「君が代」に関する質問が来ました 7)カルロスさんとアメリカから「君が代」を考える 8)「君が代」は終わっていない 中途半端なエンディング? 9)千代に八千代にに続くという意味のメッセージなのかもしれない Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
03 Nov 2023 | 2-27 共通テーマ「未解決」 奏でる糖尿病 Part1 #科学系ポッドキャストの日 #サイエントーク #科学系ポッドキャスト | 00:32:51 | |
2-27 奏でる糖尿病 共通テーマ「未解決」Part1 #科学系ポッドキャストの日 #科学系ポッドキャスト #サイエントーク サイエントーク公式サイト サイエントーク公式🌏SNS X(Twitter): https://twitter.com/SciEn_TALK https://open.spotify.com/show/429a39PBqod7iQ2Tq7oCLa #樋口塾 バナナさん https://twitter.com/banamotobanami 徳島のガールズバンドでdram vocalしてます。 ラジオ好き拗らせて自分もPodcast始めました。★コテンクルー★樋口塾生★墓マイラー★愛があるのがあたりまえ配信中★ 樋口婚のすすめ(note連載):https://note.com/banamotobanami 愛があるのがあたりまえ(ポッドキャスト) https://open.spotify.com/show/1wbAmSa4cHBANOB16kI5ym 1)SLPが細胞の声を聞いています 2)科学系ポッドキャストイベント1周年 3)今年のベストエピソードはレンさんのおかげ 4)糖尿病24年研究してた 聞いて欲しいポッドキャスト 5)家族の力は本当に大きい 6)幡中さんは人間に向き合う素敵なお医者さん 7)タバコと糖尿病 8)次回に続きます (糖尿病の新しい名前と食物繊維のすごさ) Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
25 Jun 2022 | #02 第2回奏でる細胞(細胞王国) 鳥の血糖値って高いんですよ! 博士がまじめに語ります | 00:15:49 | |
第2回では絶対音感の振り返りと、鳥の血糖値と恐竜の謎などを語りました。
科学教室のゆりか先生も参加して3人になる場面もあります。いろいろありますが楽しく聞いてみてください。
0'00 イントロ
0'10 第1回の振り返り
2'30頃 絶対音感と絶対温度感
4'00頃 カルロス登場
5'10頃 血糖値とは何か
6'00頃 なぜ鳥は高血糖なの?
8'00頃 恐竜って鳥なの?
9'00頃 進化について
10'00頃 カルロスが「愛してる」連呼 ゆりかさん登場
12'00頃 研究を語りまくるタツ
15'00頃 人間への応用可能性など
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
22 Jan 2023 | #42 美しき日々 初心に戻り総まとめと自己紹介 お便り 全てのゲストを振り返る | 00:51:25 | |
#42 美しき日々 | |||
09 Aug 2023 | 2-16. 共通テーマ「怪談」宇宙ばなしコラボ 亮さんとの奏でる銀河細胞 後編 オーロラと黒点とちょっと怖い太陽フレアとカイダン #科学系ポッドキャストの日 | 00:39:37 | |
2-16. 共通テーマ「怪談」夏はクールにオーロラと黒点とちょっと怖い太陽フレアとカイダン #科学系ポッドキャストの日 ゲスト佐々木亮さん 特別番組「奏でる銀河細胞」後半 大人気「宇宙ばなし」とのコラボ ちょっと怖い太陽フレアのお話 #科学系ポッドキャスト #怪談 元NASAが話す1話完結チャンネル「宇宙ばなし」から亮さんが来てくれました! ★第3回Japan Podcast Awards "Spotify NEXT クリエイター賞"受賞★★Apple Podcast 科学カテゴリー 日本1位達成★★Spotify 日本全体ランキング最高3位★ 佐々木亮さんTwitter https://twitter.com/_ryo_astro 1)企画に参加しています!青春あるでひどさんがホストです 2)アメリカのオーロラ現象を亮さんが解説 3)北緯40度のオーロラ 4)赤いオーロラと緑のオーロラ 5)京都のオーロラも赤い 6)太陽フレアはこれから元気になる? 7)太陽のブロックチェーンで生産者の顔が分かる! 8)宇宙の話をすると地球にいる誰もが近くに感じますね 9)亮さんとなんか大きいことやるらしい 10)ゆりか&タツのとっておきのカイダン Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
02 Apr 2023 | #52 心と言葉「SAY YES」カルロス最終楽章 ゲスト 赤木紀之さん つかのまさん | 00:27:52 | |
#52 言葉は心をこえない ゲストつかのまさん 赤木紀之さん カルロス最終楽章 「SAY YES」
1)飛鳥涼さん誕生日2月24日収録
2)言葉は心をこえないという2番の歌詞が大事
3)Chage and Aska 大好きの4人と普通に好きな1人
4)武田鉄矢の101回目のグルコース
5)Chage and ASKA は人生であり心の深いところに満ちている
6)カルロスさんの分析に鳥肌がたちました
7)音楽を専門家が分析 ASKAの星空はプッチーニの星空
8)カルロスナイトジャパン あの曲の凄さを再発見
9)ジャズテイストとEマイナー ナポレオンの時代の技
10)教授がガラスケースで学会発表?
11)とても伝えたがるけど言葉に勝てないが刺さりまくる
12)チャゲアス愛は止まらない カルロスの解説は続きます
13)番組からのお知らせ
リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechApplepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408日本の各地方自治団体でも多くの都道府県でもトルコ、シリア震災支援寄付活動が行われてます。
福岡工業大学 赤木研究室HP https://www.t-akagi-lab.com/
赤木さんのブログ https://www.t-akagi-lab.com/akagi-lab-blog
赤木さんのTwitter https://twitter.com/tadayuki_akagi
つかのまさんのTwitter https://twitter.com/saitoma731
ポッドキャスト つかのまの音声 https://stand.fm/channels/6054a2912b49b926c83fd0eb
ポッドキャスト 美のひらめきと出会う場所 https://anchor.fm/shiseidospark
ポッドキャスト 将棋がしたい ◆Apple Podcast https://apple.co/3tp4OE1 ◆Spotify https://spoti.fi/3ud44kM
科学教室の先生タツ&ゆりか先生が語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています お便りをいただくごとにタツのポケットマネーから一定額を災害支援に募金しますTwitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます! BGM :Fukagawa (フカガワ)さん、田中芳典さん、ハモおた さん、いまたくさんのフリー音源を使わせていただいています、素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
04 Feb 2024 | 2-41. 共通テーマ「変える人」落合陽一さん&樋口聖典さんをタツさん目線で語る回 #科学系ポッドキャストの日 | 00:46:19 | |
2-41 落合陽一さん&樋口聖典さんをタツさん目線で語る回 #科学系ポッドキャストの日 変人も最高だと言ってくれる人 #科学系ポッドキャスト 共通テーマ「変人」 2月10日イベントホスト:ものづくりnoラジオ 参考資料:落合陽一が何者かわからないときに読むnote(無料配信) https://note.com/ochyai/n/n050971ff6a00 ポッドキャスト樋口聖典の世界 (リンク) ポッドキャストコテンラジオ(リンク) ポッドキャスト愛の楽曲工房(リンク) 1)オープニング タツ逮捕の件 2)変人を語れるか? 今回は変える人と読みます! 3)落合陽一さんのアートに心を持って行かれた 4)壁が壁でなくなるように 5)日本一のポッドキャスターと言えば? 6)樋口さんをどう言語化するか 7)コテンラジオから知った現在の日本 8)細胞の波と人のあり方をコテンラジオの切り口から見つめた 9)天才とは1%の才能と99%のOOOだ! 10)変人を最高だと言ってくれる人 11)愛という言葉をどう定義するかがアメリカで変わった 12)DNAの2重螺旋の形をよく見ると Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb アメリカから配信する科学番組「奏でる細胞」は、「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」ことを大切にしています。 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック | |||
16 Jan 2023 | #40 ウソとホント 大須賀さんPart4 わかりやすい がんの栄養学入門 | 00:26:39 | |
#40 ゲスト大須賀覚さん がんの栄養学入門
大須賀覚さん https://twitter.com/SatoruO
米国アラバマ大学バーミンハム校助教授。がん研究者。
筑波大学医学専門学群卒業。卒後は脳神経外科医として、主に脳腫瘍患者の治療に従事。患者と向き合う日々の中で、現行治療の限界に直面して、新薬開発をしたいとがん研究者に転向。現在は米国で研究を続けている。
近年、日本で不正確ながん情報がネットで広がっていることを危惧して、情報でがん患者を救いたいと、一般の方向けにがん治療を解説する活動をSNS/ブログで行っている。
ブログhttp://satoru-blog.com
1)がんに関わる栄養学入門 正しい栄養学を知るためにはかなり注意が必要
2)がんを治す食品というような甘い言葉
3)気をつけるべきもの お酒、体重、加工肉、塩分、食物繊維(*ウンコシウムは奏でる細胞がつけた呼び名なので一般には通用しません)
4)健康的な生活をしていても
5)栄養管理は努力目標であるという心構え
6)病気の人々にとっては情報が深刻な状況を引き起こすことがある
7)乱暴な表現、難しい表現
8)みんなが安心して楽しく勉強できること、ちゃんと正しい専門家と正しい治療情報に向き合ってもらうために
9)科学をみんなに好きになって欲しい、興味を持ってもらえたら嬉しい
10) 反科学的な考えを持つ人たちの心とは? 科学と現実の距離を近づけること
11) 最先端の科学を探究している大須賀覚さんが情報発信をする価値
12)素晴らしいお話しをありがとうございました!
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)
BGM:田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています
素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
30 Jun 2022 | #03 小話 鳥の餌を飲んでしまったカルロスさん | 00:06:27 | |
第3回では鳥の血糖値の話を聞いたあとの暴露話を楽しくお送りします。 0'10 3人で登場 0'40頃 カルロスのナイスエピソード 2'00頃 エンドトーク これまでのまとめ 3'00頃 プロレス王国? 4'00頃 猫カフェの紹介 5'00頃 今後について Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
25 Dec 2022 | #35 ありがとうメッシ(涙の回) 世界に感動を与えたインタビューを語る 樋口塾コラボゲスト:Ikukoさん、Azzuさん | 00:42:56 | |
#35 ありがとうメッシ 世界に感動を与えたインタビューを語る
| |||
16 Oct 2022 | ♯21 奏でる細胞 指揮者とリベラルアーツ まとめる力と聞く力 | 00:29:34 | |
♯21 指揮者とリベラルアーツ まとめる力と聞く力 1)インディアナで開催されるカレーたこ焼きパーティー 2)リベラルアーツでゆりか先生はどんな授業をおこなっているの? 3)質問の本音を感じることも大事 意見や質問が飛び交う教室で 一人一人が個性を出している 4)参加者一人一人の大切さ 不協和音と心に響かせる大事な瞬間 5)オーケストラとリベラルアーツで共通するグループダイナミクス 6)主催者も参加する人も対等なんだ! そこにいるだけで重要 7)指揮者にとっても一番大事なのは「聞く力」だと気づいた。若いときは自分が主導者だと思って引っ張ろうとしすぎていた。 8)一人一人の情報が入るようになってきたエピソード。素晴らしい演奏家たちと一緒に公約数を見つけていくことが指揮をするということ。 9)肩の角度、楽器のセットアップ、備品、服装、音以外にもいろいろな情報で、伝わってくるバックグラウンド。 10)インディアナポリスオーケストラのコンサートマスターが色んな面で自分より上だった、そして色んなことを教えてくれた。 11)対等にGive and takeができるのが指揮者なんだと知った 指揮者が絶対的な地位を持つ時代や地域もあるけど、アメリカではそうではなかった 12)デモクラティックな関係になることの重要さ 教育も社会も階級社会から変わってきている もっと対等で並列な社会感を。 13)一人一人が自分の表現したいものをもって集まってくる感覚。授業でもオーケストラでも。 14)誰もが尊重される関係性が好き。そういう社会って好き。 15)振り返りとまとめ(タツの一人語り) Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲 | |||
16 Jan 2024 | 2-39. ゲスト たつきさん 人気番組「となりのデータ分析屋さん」 Part1 データサイエンティストたつきさんができるまで #科学系ポッドキャスト #お気に入りエピソード | 00:36:33 | |
2-39. 奏でるたっちゃん ゲスト たつきさん 人気番組「となりのデータ分析屋さん」 Part1 スーパーデータサイエンティストSDSたつきさんができるまで #科学系ポッドキャスト #毛利衛 #宇宙飛行士 Tatsuki Sato 大手通信会社の現役データサイエンティストとして、顧客データ分析及び新規事業立案・投資戦略などを担当。KaggleのGoogle Smartphone Decimeter Challengeにおいて入賞経験を持つ。 佐々木亮と一緒に「となりのデータ分析屋さん」を発信している。 ▼X:https://twitter.com/tatsuki_2022 ▼YouTube:https://www.youtube.com/@tonari-no-data ▼Podcast:https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU ▼web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」https://fungibleanalyst.com/ 1)たつきさん登場 2)人生を子供時代から話してもらいました 3)雑誌ニュートンで育った 「Newton」「たくさんのふしぎ」「かがくのとも」 4)サッカーに夢中 5)高校にサッカー進学 主力として活躍も全治10か月で夢を断念 6)新しい夢は宇宙、ゼロから勉強し直して大学へ 7)大学院に行く道を照らしてくれた一人が「佐々木亮」 8)国際学会なども一緒に参加していた良き先輩「佐々木亮」との出会い 9)毛利衛さんが僕らの原点にいた Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
10 Nov 2022 | #26 細胞のヤーツ!?漫才ができるまでドキュメント Part2 業務連絡も公開 | 00:07:44 | |
#26 奏でる細胞 業務連絡も公開します 漫才の2回目の打ち合わせについて 細胞の漫才ができるまでドキュメント 漫才形式で学ぶ発明:細胞共生説のPart2 素人が漫才を作ったらどうなるか? ドキュメント形式 真夜中の収録 ハライチさんが大好きなあなたのおかげです Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ | |||
30 Apr 2023 | 2-3 「大江千里さん コンサートと1991年オリコンを語ろう」日本ポッドキャスト協会ミニリレーの中で公開された録音です。 | 00:15:46 | |
特別企画 奏でる細胞「大江千里さんとご一緒記念配信 コンサートと1991年オリコンを語ろう」
1)大江千里さんの楽屋に呼んでもらったタツ 2)ジャズピアノに挑戦したくてニューヨークへ3)まさかの神対応してくれました4)タツ大感動5)1991年のオリコンがすごい6)研究者の挑戦を支えた音楽がそこにある7)細胞共生説はいつも8)あのCMと福山雅治さん「恋をした夜は」9)番組からのお知らせ
Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb
日本ポッドキャスト協会のリレー企画に参加してます
科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
(お便りはこちらフォームから受け付けています )
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
| |||
09 Mar 2024 | 2-46. 共通テーマ「出会い」ゲスト渡邉雄一郎さん(京都大学)、化学との出会い、ノーベル賞との出会い、超分子研究との出会い #科学系ポッドキャストの日 #腸内細菌相談室 | 01:11:53 | |
2-46. ノーベル賞の先生から言われた言葉 共通テーマ「出会い」ゲスト渡邉雄一郎さん、超分子研究の縁 #科学系ポッドキャストの日 #ポッドキャストフリークス #ポッドキャストアワード #腸内細菌相談室 #サイエントーク #宇宙ばなし #根岸英一 #ノーベル賞 渡邊雄一郎 京都大学 大学院工学研究科 高分子化学専攻 助教 ▼X:https://twitter.com/ywatana_PU ▼Research Map:https://researchmap.jp/ywatana YOMIURI ONLINE(読売新聞オンライン記事) https://www.yomiuri.co.jp/science/20210830-OYT8T50036/ 「学問の原点は夢であってほしい」「永遠の楽観主義」…ノーベル化学賞・根岸英一さんが遺した言葉 1)3月のテーマは出会い 2)全ての参加ポッドキャストをご紹介します 3)今回はノーベル賞受賞者がたくさん出てきます 4)少年時代の雄一郎 5)高校時代に扉は開いた! 6)早く研究者になりたい 7)海外に行くチャンスが 8)スカイプはポスターの前で 9)根岸先生との出会い 10)超分子の研究は驚きの連続 11)何度生まれ変わっても行きたい研究室 12)ノーベル賞の先生と過ごした日々 13)レンさん元気ない!? Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
26 Mar 2023 | #51 「The Last Manzai」レンさんゲストカルロスさん卒業スペシャルPart3 | 00:25:46 | |
#51 「The Last Manzai」サイエントーク レンさんゲスト カルロスさん卒業スペシャルPart3 1)愛を表現しますか 2)英語で言えば簡単だよ 3)奏でる細胞の今後について 4)最後のお尻を決めて取り組む 5)レンさんの活動をお手伝い 6)漫才やりますよ 7)引くに引けない状況 8)真核細胞のレン 9)元の世界に戻れるか? 10)お便り 11)卒業スペシャルは続きます リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechApplepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408日本の各地方自治団体でも多くの都道府県でもトルコ、シリア震災支援寄付活動が行われてます。レンさん Twitter https://twitter.com/REN_SciEnTALKサイエントーク https://scientalkclub.wixsite.com/scientalkサイエンマニア https://open.spotify.com/episode/1PWx3IwAoHLGBDJWEcd5O6もぐたんさん Twitter https://twitter.com/mogu62836539Azzuさん (https://azzucan.com/) 科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナーでは指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナーでは、タツが生き物や健康についての話を科学がやや苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズ。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています お便りをいただくごとにタツのポケットマネーから一定額を災害支援に募金しますTwitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ 書籍引用情報
叶 恭子幸せの日めくり 31のフィロソフィ たとえ100万人が楽しそうにしていたとしても、そこに楽しめるものがない『この世にたった一人のあなた』は、無理に笑うことはありません。 (ポニーキャニオン)
Publication date : December 25, 2015、Language : Japanese、ISBN-10 : 4865291881、SBN-13 : 978-4865291889サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます! タツ&カルロスイラスト:ある心臓外科医の方に描いてもらいました! @lanta_cvs_2nd BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)素敵な音源にいつも感謝しています。BGM:田中芳典さん、ハモおた さん、いまたくさんのフリー音源を使わせていただいています、素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
09 Apr 2023 | 2-1. 奏でる「宇宙 」銀河と細胞とミクロコスモス 共通トークテーマ「宇宙」#科学系ポッドキャストの日 #大人気エピソード Season2のスタート | 00:35:45 | |
2-1. 奏でる宇宙 「ガンダムと細胞と宇宙」17歳のゆりかさんの心にあった宇宙
奏でる細胞 Season2のスタート
#科学系ポッドキャストの日 企画に参加しています トークテーマ「宇宙」
1)「宇宙」を語ろう大好きな「コペテンナイト」「宇宙ばなし」
2)科学系ポッドキャストの日企画、奏でる細胞も提案してみたい
3)宇宙への興味のきっかけ
4)ガンダム、銀河英雄伝説、政治の難しさを学ぶ
5)言葉として美しい [銀河]
6)天文学と生物学の比較
7)細胞とミクロコスモス
8)生物の不思議を学ぶと一つ一つの命の尊さが実感できる
9)サイエンティストになるからには「宇宙」を知らなければいけない
10)科学と文学と人間のテーマを見つめるために宇宙と細胞を結びつけたい
11) 駆けつけたボストンの美術館とゴーギャンの作品
リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechApplepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408日本の各地方自治団体でも多くの都道府県でもトルコ、シリア震災支援寄付活動が行われてます。
科学教室の先生タツ&ゆりか先生が語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています お便りをいただくごとに番組から一定額を災害支援に募金しますTwitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us BGM :Fukagawa (フカガワ)さん、田中芳典さん、ハモおた さん、いまたくさんのフリー音源を使わせていただいています、素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
06 May 2024 | 3-3 奏でる「Next」 新しいEnglishと日本語を話そう! ゲスト「チャットさん」 心を開いて話します #科学系ポッドキャストの日 #科学系ポッドキャスト #アルマ望遠鏡 #皆既日食 | 01:00:04 | |
3-3 英語でかなでナイト「Next」 ゲスト「チャットさん」 心を開いて話します#科学系ポッドキャストの日 #科学系ポッドキャスト #アルマ望遠鏡 #皆既日食 #ぶつざく #英会話 #天文学 「ひらく」のサービスラーニング 1)妻と子供のために日本語を上達したい! 2)大発表 3)会社が設立、モニター募集、応募条件 4)英語で文句を話してたゆりかさん 5)ちょっとの勇気で出会ってほしい 6)チャットさん登場 7)最高の皆既日食と世界の終わりの皆既日食 8)アタカマ砂漠は世界最高のアレがある 9)チャットさんはこんな楽しい素敵な人 10)チャットさんの日本語は来週から全開になります! 11)人生の学びを伝え合いながら 12)ベビースターのチャットさん✨ 13)ひらくのシステムについて 14)うまく話せない人が話せるために Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
08 Jan 2023 | #37 あふれるエセ情報と向き合う ゲスト大須賀覚さん 奏でるがん研究者 Part 1 | 00:21:46 | |
#37 ゲスト大須賀覚さん 奏でるがん研究者 Part 1 | |||
02 Dec 2023 | 2−33. 奏でる「お金」 #超人気エピソード ゲスト しぶちょーさん 副業とアメリカンドリーム ポッドキャストアドベントカレンダー #ポッカレ #ものづくりnoラジオ #科学系ポッドキャスト #科学系ポッドキャストの日 | 00:35:17 | |
2−33. 副業とアメリカンドリーム #超人気エピソード 奏でる「お金」 ゲスト しぶちょーさん ポッドキャストアドベントカレンダー #ポッカレ #ものづくりnoラジオ #科学系ポッドキャスト #科学系ポッドキャストの日 ☆納得、発見、ものづくり☆ ☆工作機械業界で働く技術者"しぶちょー"が「ながらで聞けるものづくりの話」をお届けします☆ ものづくりnoラジオ(https://linktr.ee/sibucho) しぶちょープロフィール(https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo) ☆機械メーカにて工作機械の開発設計に従事☆ ☆ものづくり関連の情報発信を行なってます☆ ☆【専門】機械設計/ AI開発・実装☆ ★#ポッカレ 2023 イベントホスト なっちさん イベントリンク: https://adventar.org/calendars/8720 12月4日 シュウさん 「ごシュウ笑ラジオ」 12月5日 ♪奏でる細胞♪ 12月6日 たっちゃん&亮ちゃん「となりのデータ分析屋さん」 ★科学系ポッドキャストの日 イベントホスト 春名まことさん(コペテンナイト)Twitter https://twitter.com/copetennight ▽コペテンナイト番組リンク linktr.ee/copetennight 共通テーマ「お金」 1)アメリカンドリーム 2)そんなに稼ぐの? 3)サラリーマンが副業するまで 4)転職?副業? 5)上司の上司の上司からのメール 6)特命しぶちょーです 7)決意は堅い 8)他社のお話をしっかり聞けた 9)新しい部署と副業への交渉 10)在宅も交渉 11)行動を起こそう 12)宇宙ばなしの亮ちゃんがまた来るよ Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック | |||
05 Jul 2024 | 3-6. 共通テーマ「友情」嘆きの大統領選挙 花火とアフガニスタン 大介さんに届けたいアメリカニュース #科学系ポッドキャストの日 #ひよけん #朝ポキ | 00:43:57 | |
3-6. 共通テーマ「友情」嘆きの大統領選挙 花火とアフガニスタン 大介さんに届けたいアメリカニュース #科学系ポッドキャストの日 #ひよけん #科学系ポッドキャスト #朝ポキ *プレイリスト「共通テーマ 友情」* https://open.spotify.com/playlist/50A08NFvtLDx4A7h3DSB9U?si=4FFOvOMKSeiLO98ZVSixFQ&nd=1&dlsi=e4f2f57b0062425b ひよっこ研究者のさばいばる日記 @hiyoken_ linktr.ee/hiyoken 1)クラス全員が友達じゃなきゃいけない? 2)夫婦も友達 3)失敗も成功も投資も全部教えてもらった 4)どんな問題にも突き進むベルナルド 5)頭を抱えて落ち込んだのは2回 6)ワールドカップと大統領選挙 7)第3次世界大戦か 8)花火がきっかけで事件は起きた! 9)朝まで説得は続いた 10)銃社会の現実 11)大事な友情と自転車の思い出 12)今後の予定 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
18 Nov 2024 | 3-17. ゲスト大須賀覚さん「がん研究とやさしい医療発信」Let it be 家族がくれた言葉 #サイエンスコミュニケーション #科学コミュニケーション | 00:48:54 | |
3-17. 「がん研究とやさしい医療発信」 Let it be 家族がくれた言葉 ゲスト大須賀覚さん がん研究者。筑波大学医学専門学群卒業。医学博士。現在、アラバマ大学バーミンハム校 助教授 大須賀覚/ ブログ http://satoru-blog.com 大須賀覚/ 毎日新聞連載 https://mainichi.jp/premier/health/ 大須賀覚/ X (Twitter) @SatoruO <過去の記事寄稿・取材協力メディア>日本テレビ・テレビ朝日・朝日新聞・毎日新聞・バズフィード・講談社ブルーバックス・女子SPA・サイゾーウーマン・週刊医学界新聞・ガジェット通信 Cancer X: https://cancerx.jp/ UJA論文賞UJA科学広報賞:https://cheironinitiative.wixsite.com/uja-award 1)アメリカの研究費はでかい 2)攻撃的な世界的ゴールキーパー 3)世界中の化学研究を調べて分かった最高のがん治療 4)誰のための本なのかを真剣に考えた 5)本当に患者さんの気持ちを理解して伝えることの大切さ 6)父が亡くなることに気持ちをうまく向けられなかった 7)17歳の自分が冷静にいた 難しい1年でした 8)天国に羽ばたく父と、大学へ羽ばたいていった子供達 9)手を握ってもいない状況では何も言えない 10)優しさと正確さは正比例しないことがある 11)正確さに優しさを入れたい 12)最期の時の後悔が良かった日々を蝕んだ 13)夢に出てきた父と救ってくれた言葉 14)「申し訳なかった」「そういうことじゃないんだ」 15)ビートルズのLet it beと親の優しい言葉 16)子どもにやさしい言葉をかけ続ける Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
10 Mar 2023 | #49 レンさんゲスト「こんなのやったことないな」 カルロスさん卒業スペシャルPart1 #サイエントーク | 00:38:50 | |
#49 サイエントーク レンさんゲスト カルロスさん卒業スペシャルPart1 「こんなのやったことないな」 お便りも 叶 恭子幸せの日めくり 31のフィロソフィ たとえ100万人が楽しそうにしていたとしても、そこに楽しめるものがない『この世にたった一人のあなた』は、無理に笑うことはありません。 (ポニーキャニオン) Publication date : December 25, 2015、Language : Japanese、ISBN-10 : 4865291881、SBN-13 : 978-4865291889 | |||
27 Jan 2024 | 2-40. 人工知能AIで世界を変える! ゲスト たつきさん 人気番組「となりのデータ分析屋さん」 Part2 データサイエンティストたつきさんができるまで #科学系ポッドキャスト | 00:53:31 | |
2-40. 人工知能AIで世界を変える! ゲスト たつきさん 人気番組「となりのデータ分析屋さん」 Part2 スーパーデータサイエンティストたつきさんができるまで #科学系ポッドキャスト #博多華丸・大吉 #人工知能 #教員免許 #教職 Tatsuki Sato 大手通信会社の現役データサイエンティストとして、顧客データ分析及び新規事業立案・投資戦略などを担当。KaggleのGoogle Smartphone Decimeter Challengeにおいて入賞経験を持つ。 佐々木亮と一緒に「となりのデータ分析屋さん」を発信している。 ▼X:https://twitter.com/tatsuki_2022 ▼YouTube:https://www.youtube.com/@tonari-no-data ▼Podcast:https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU ▼web3 x データサイエンスメディア「Fungible Analyst」https://fungibleanalyst.com/ 1)たつきさんとAIとの出会い 2)AIの画像解析はうまくいったけど 3)修士論文の壁 4)就職は人工知能でピンポイント 5)キャリアライブの孫正義さんの言葉に感銘 6)AIサービス開発 アウトプットする機会が足りない 7)亮ちゃんから3回誘われてポッドキャスト 8)アクティブラーニングと教員免許 9)たつき先生を待っている生徒がいます 10)となりのデータ分析屋はここを聴いてほしい! 11)生命学者が本気で書いた英会話の教科書 12)漫才を思い出しながら Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
16 Mar 2023 | #50 レンさんと水戸とファビュラス 卒業スペシャルPart2 | 00:31:48 | |
#50 サイエントーク レンさんゲスト カルロスさん卒業スペシャルPart2 「水戸とミトコンドリアとファビュラス」
1)不思議なお便り 2)水戸市からの許可に感謝 3)自由に歌うカルロス 4)傷ついた科学の授業 5)叶恭子様のお言葉 6)ファビュラスなレンさんの答え 7)二人のおかげでこんなにも科学が好き 8)卒業スペシャルは続きます 9) 次回予告とボーナストラック
リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
日本の各地方自治団体でも多くの都道府県でもトルコ、シリア震災支援寄付活動が行われてます。
レンさん Twitter https://twitter.com/REN_SciEnTALK
サイエントーク https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk
サイエンマニア https://open.spotify.com/episode/1PWx3IwAoHLGBDJWEcd5O6
水戸市PR動画「みとちゃんダンス」【公式】https://youtu.be/Wrw__ZCifKo
叶姉妹のファビュラスワールド https://open.spotify.com/show/6JJOUocJ90GPWd6IvngjLp
コペテンナイト https://twitter.com/copetennight
もぐたんさん Twitter https://twitter.com/mogu62836539
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナーでは指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナーでは、タツが生き物や健康についての話を科学がやや苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズ。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
お便りはこちらフォームから受け付けています
お便りをいただくごとにタツのポケットマネーから一定額を災害支援に募金します
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
書籍引用情報
叶 恭子幸せの日めくり 31のフィロソフィ たとえ100万人が楽しそうにしていたとしても、そこに楽しめるものがない『この世にたった一人のあなた』は、無理に笑うことはありません。 (ポニーキャニオン)
Publication date : December 25, 2015、Language : Japanese、ISBN-10 : 4865291881、SBN-13 : 978-4865291889
サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
タツ&カルロスイラスト:ある心臓外科医の方に描いてもらいました! @lanta_cvs_2nd
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)素敵な音源にいつも感謝しています。
BGM:田中芳典さん、ハモおた さん、いまたくさんのフリー音源を使わせていただいています、素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
27 Jul 2023 | 2-14. 奏でる老化「聴くだけで若返り」Part3 ゲスト はやもん 老化研究者との命の対談 | 00:18:53 | |
2-14. 奏でる老化「聴くだけで若返り」Part3 ゲスト はやもん 老化研究者との命の対談 スペシャルゲスト 早野元詞さん(はやもん)慶應義塾大学医学部整形外科学教室 特任講師。生命科学博士。 専門は老化、エピジェネティクス。2013年より米ハーバード大学医科大学院のデビット・A・シンクレアのラボへ留学。2017年に帰国し慶應義塾大学医学部へ所属。スタートアップやVCなど社会実装と、UJAなど若い研究者の支援活動を行っている。特に最近は高校生から研究者、企業から参加するサイエンスセミナー、Scienc-omeを毎週オーガナイズするなど研究を楽しむネットワークの形成に注力している。研究室ウェブサイト:https://www.hayano-aging-lab.com/個人Twitter: https://twitter.com/HayanoMotoshiScienc-ome: https://www.scienc-ome.com/UJA: https://www.uja-info.org/イノチのカガク: https://inochinokagaku.life-is-long.com/ 1)老化研究者が使っているサプリ情報 「朝サプリ」 2)ごきげんのリセットはコーヒーで 3)早野さんの活動の原点 4)一人では何もできないという意識 5)はやもんがみんなを助けるコミュニティ!? 6)すごい人たちが集まるサイエンスオーム 7)そして輝くウルトラ〇〇〇 8)インディアナはホットスポット 9)これからも浴びよう光 10)まとめと今後の予定 Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
28 Aug 2022 | ♯13 I Love youに曲をつけて演奏しなさい♪ [タツさんの答えを大公開] | 00:34:29 | |
♯13 奏でる細胞 愛と笑いの作曲指導Live 待望のPart2 心を裸にしていく課題3&課題4
オープニングゲスト 科学教室の先生 ロジックKさん(タイトルコールありがとうございました!)
1)課題曲3 I LOVE YOUに曲をつけて演奏しなさい
2)もう地球に帰れない 追い込まれたタツのI LOVE YOU
3)カルロス大絶賛、「新曲」は誕生するのか!?
4)課題曲4 愛してるを使って作詞と作曲をしなさい
5)愛してるという言葉がタツの心を裸にしていく
6)自分を表現するためには しっかり自分の感情と音をつなげなければいけない
7)苦悩をごまかし殻に入っているので大減点 母国語は音として使いにくい、だからこそ感情を引きずり出す
8)音楽は殻を壊さないと伝わらない 崖から突き落とすのも作曲指導だ!
9)プレリュード、和音は縦軸と横軸を大事に弾いています
10)リスナーの反応を待って色々決めます!
11)作曲には、伝えたい相手をイメージすることはとても大事
12)苦悩を表現するのは 音楽家の宿命
13)コンサートの思い出
14)人生って苦しいよね 長調で明るい曲ばかりを書いているのはモーツアルトくらい
15)振り返りと次回予告!
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
25 Jun 2023 | 2-11 奏でる1周年「私は移民なの」#神回#科学系ポッドキャスト アメリカで暮らす意味を見つめた本音 振り返りとお便り | 00:45:23 | |
2-11 ありがとう1周年 振り返りとお便り
「私は移民なの」アメリカで暮らす意味を見つめた僕たちの心の声をお話しました キースを通して見えたアメリカに住む人たちの心
膵島移植とカラオケしたくなるポッドキャスト
1)1周年を迎えました! 2)リフォーム大作戦の振り返り 3)「早く日本に帰れ」と言われたことはありますか 4)熾烈な競争が壊すもの 5)どう美しくいきるか 6)目の前にいる誰かを助ける準備 7)もう一つのリフォームとは 8)宇宙ばなし、英語でサイエンス、腸内細菌相談室、そんない理科の時間との楽しい関係 9)カラオケしたくなるポッドキャスト 10)膵島移植 11)大須賀さんとゆりかさんの人気番組
Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/
| |||
22 Jun 2024 | 3-5. ジャズを愛してる 音源も公開 ゲスト チャットさん #Jazz #Vocal #UVA #MusicPodcast #Bilingual #Japanese #English | 00:43:06 | |
3-5. ジャズを愛してる 音源も公開 ゲスト チャットさん #Jazz #Vocal #UVA #MusicPodcast #Bilingual #Japanese #English 1)ゆりかさんおかえり!!!! 2)ルー大柴さんのルー語 3)それでいい 4)愛と掃除と片付けの大切さを感じる日本での日々 5)大切な人を失った悲しみの中で子供達と家族のありがたさが沁みました 6)日本で一番美味しかったもの 7)チャットさんとJazz 8)小さい頃から音楽が好きでアカペラ、ピアノ、Chior、など色々なところで歌ったり音楽に触れてきた 9)「Up Jumped Spring」Jazzの先生が作詞をして歌えるようにしてくれた曲 10)愛情深い表現力が印象的 11)音楽の才能と魅力 12)愛はいつもある Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
17 Jan 2023 | #41 奏でる愛と掃除 アメリカの指揮者20年結婚記念日 | 00:15:59 | |
#41 2023の抱負 タツ覚悟の愛と掃除 アメリカの指揮者20年結婚記念日
#Anchor 1月のトークテーマ #Spotify リンク& #Anchorで話そう
1)目標を音源に残そうよ カルロスからの提言
2)いつも三十個くらい作って、年末に反省し続けた タツの過去
3)今年は違う 覚悟の宣言
4)カルロスの結婚ストーリーに感動したタツ
5)日本人指揮者とアメリカ人クラリネット奏者の愛と結婚の物語
6)20年の重み
7)掃除をしよう
8)人間がまとうもの 美しい理由ってなに
9)大地讃頌の大地と土
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)素敵な音源にいつも感謝しています。
BGM:田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています
素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
31 Dec 2022 | #36 漫才公開&ゲスト 細胞共生説 専門家ヒロさんと語ろう PART3 | 00:25:46 | |
#36 漫才コラボ 専門家ヒロさんと語ろう PART3 | |||
30 Nov 2023 | 2−32. 共通テーマ「お金」奏でる機械工学 ものづくりと緑のアフロ ゲスト しぶちょーさん #ものづくりnoラジオ #科学系ポッドキャスト #科学系ポッドキャストの日 | 00:42:19 | |
2−32. 共通テーマ「お金」奏でる機械工学 ものづくりと緑のアフロ ゲスト しぶちょーさん #ものづくりnoラジオ #科学系ポッドキャスト #科学系ポッドキャストの日 ☆納得、発見、ものづくり☆ ☆工作機械業界で働く技術者"しぶちょー"が「ながらで聞けるものづくりの話」をお届けします☆ ものづくりnoラジオ(https://linktr.ee/sibucho) しぶちょープロフィール(https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo) ☆機械メーカにて工作機械の開発設計に従事☆ ☆ものづくり関連の情報発信を行なってます☆ ☆【専門】機械設計/ AI開発・実装☆ 科学系ポッドキャストの日 イベントホスト 春名まことさん(コペテンナイト)Twitter https://twitter.com/copetennight ▽関連リンク linktr.ee/copetennight 共通テーマ「お金」 1)緑のアフロで登場 2)工業高校でものづくり 3)AIを使ってます 4)大学では木登りロボット 5)機械系と制御系のガチバトル 6)ものづくりは忙しい 子供の寝顔を見るだけの帰宅 7)自分の持っている技術を伝えるだけじゃなく「おもしろさ」を伝えたい 8)バネザガネが10万人にバズった! 9)閉鎖的な業界を変えよう 10)工作機械すげーーー 11)母なる機械 12)全裸でジャングルを駆け回るしかない 13)日本が世界をリードしている業界 Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック | |||
06 Sep 2022 | ♯14 指揮者コンクールとすごい指揮者たち | 00:38:04 | |
♯14 奏でる細胞 指揮者と語ろうPart1 指揮者コンクールとすごい指揮者たち
オープニングゲスト しゅうちゃん(タイトルコールありがとうございました!)
1)指揮者とは何か
2)ポルトガルの国際指揮者コンクールについて 課題曲や日程など
3)100人くらい参加して 会場のドアを開けると、、、、、
4)なかなか勝てないんだよね かなり飛びぬけていないと 勝敗を分けるところは何なのか
5)指揮者 リズムコントロール+曲の理解+コーチング能力
6)すごい指揮者はこんなにすごい!!
7)ゴールデンサウンドを引き出す天才達
8)第1楽章はオードブル 音楽のストーリーを入れて小説のように仕上げるのも指揮者の腕
9)小澤征爾さんのお話は次回!
10)振り返りと次回予告 コンクールに挑み続ける日本人の姿
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
08 Sep 2023 | 2-19.共通テーマ「環境」 奏でる細胞のエネルギーと留学環境 #人気エピソード ゲスト あつもん 生命科学者との命の対談 #科学系ポッドキャストの日 | 00:42:52 | |
2-19. 奏でる細胞のエネルギーと留学環境ゲスト 佐々木敦朗さん 生命科学者との命の対談 #科学系ポッドキャスト #人気エピソード 20番組の合同イベント トークテーマ「環境」に参加しています #科学系ポッドキャストの日 イベントホスト 今もあの日の生物部 イベントの記事と参加番組の情報 https://butubu-now.com/ スペシャルゲスト 佐々木敦朗さん(あつもん)佐々木 敦朗(ささき あつお)/ Atsuo T. Sasaki, Ph.D.生命科学者 2002年、カリフォルニア州立大・サンディエゴ校へ学振特別研究員として留学、2005年、米ハーバード大医学部へ海外特別研究員とし異動その後、同大・インストラクターを経て、2012年から米シンシナティ大学へ異動。同大教授。広島大学、慶應義塾大学特任教授を兼任。いざよい夕べ勉強会共同創設者。シンシナティ研究コミュニティ・UC-Tomorrow創設者。一般社団法人・米国法人・海外日本人研究者ネットワーク(UJA)共同創設者・初代会長(現:顧問)。家訓「起こったことはいいことだ」「身軽・気軽・尻軽」研究者の成長には人生哲学の学びも重要とし、考え方、言葉や所作を大事にしています。ラボHP: https://www.gtp-project.net/atsuosasaki Twitter: https://twitter.com/atsuosasakiuja1 海外PIのすすめ Note: https://note.com/uja_career/n/n0ce253dbfebd 著書 研究留学のすすめ:https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/ryuugaku/ 1)15000回視聴ありがとうございます 2)タツさんの兄貴登場 3)例えるならキングカズ 4)Chat GPTよりもGTP 5)ATPとそっくりなエネルギーは悪性のがんに重要だった 6)ざっくり言うと免疫にも老化にも視力にも持久力にも大事 7)どうやって研究対象に出会う? 8)150枚のDish 9)くっついたり離れたりする大発見 10)セレンディピティと毎晩向き合う 11)最近のツールを使うと全体がはっきり見える 12)いつでも研究に戻ってきてください 13)留学での体験を言葉にして伝えたかった 14)その時の思いを今、伝えることが大事でそれが誰かの役に立つ 15)会長じゃなくて快調は絶好調の快腸 16)とにかくやってみよう! Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
27 Nov 2022 | #30 「ウンコシウムと新カロリーゼロ理論のメカニズム!?」おしゃれに聞く新時代の栄養学入門 | 00:21:32 | |
#30 おしゃれに聞く新時代の栄養学入門「食物繊維とウンコシウム、カロリーゼロ理論のメカニズム」 1)なぜ食物繊維が体に良いのか? 2)アフリカの農民の排便料の量は4倍、腸の中に滞在する時間は36時間と半分以下。 3)体に便を溜めすぎない!腸内細菌を育てる!コレステロールを下げる!血圧を下げる!がんのリスクをさげる!肥満や糖尿病をふせぐ! 4)いいことだらけの食物繊維 5)カロリーはちょっとはあるかも 6)ゆりか先生の総括 きれいなところだけをタツさんの手柄にしていませんか? うんこだけ人のせいにしてますよね? 7)人間をうんこの観点から考えよう! 動物園の楽しみ方も増えますね! 8)親になると子供の体調を便の観察することで理解する目線が育つ 9)食物繊維と発酵食品をバランスをよくとって幸せな生活をしましょう! Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ サムネイル:azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
| |||
21 Nov 2023 | 2-30 奏でるアメリカ博士課程 途中で投げ出さなかった最大の理由が聞けました ゲスト ロジックK 数理物理と理論物理 | 00:43:23 | |
2-30 奏でるアメリカ博士 ゲスト ロジックK 6年間の挑戦と中学生の時から大事にしていた本 数理物理と理論物理 1)最初の研究論文を書いてから、その後の博士課程は簡単ではなかった 2)「双対性」との出会いは中学生 3)巨視的な捉え方ができる熱力学を理解して世界が広がった 4)ミクロとマクロを行き来する 5)自分の生きていく道が見えた気がしたけど外されてしまう 6)博士課程では理論物理のプロジェクト中心で進めた 7)空き時間を見つけたら数理物理に夢中になっていた 8)理論物理と数理物理の間でメンタルはきつかった 9)本当は満足できなかった 10)博士論文は急流下り、最後は海に出る 11)博士課程を途中で投げ出さなかった1番の理由が聞けました 12)心からおめでとう Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
28 Oct 2023 | 2-26. 奏でる愛の科学 ゲスト バナナさん #愛があるのがあたりまえ #雑談ポッドキャスト #樋口塾 | 00:40:24 | |
2-26. 奏でる愛と樋口婚 後編 ゲスト バナナさん #愛があるのがあたりまえ #雑談ポッドキャスト #樋口塾 バナナさん https://twitter.com/banamotobanami 徳島のガールズバンドでdram vocalしてます。 ラジオ好き拗らせて自分もPodcast始めました。★コテンクルー★樋口塾生★墓マイラー★愛があるのがあたりまえ配信中★ 樋口婚のすすめ(note連載):https://note.com/banamotobanami 永遠の罠(ポッドキャスト)https://open.spotify.com/show/1tPEoWKX4BMQQ223Ud7pap 愛があるのがあたりまえ(ポッドキャスト) https://open.spotify.com/show/1wbAmSa4cHBANOB16kI5ym ポッドキャスト夜明けまで(ポッドキャスト)https://open.spotify.com/show/2Q8jc95eFN7edNcCZq01rG 1)SLP誕生 あなたの生活をプロディースします 2)不機嫌ハラスメントとすねハラスメント 3)学生結婚物語 赤ちゃんと一緒に書いた博士論文 4)前世は武士と石造り職人 5)愛があるのがあたりまえ誕生物語 6)ポッドキャストの結婚 7)バナナさんが考えるこれからの愛 8)つかのまさん、ごめん Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
23 Dec 2023 | 2-36. 「宇宙の折り紙と人工知能AI」NASAの人生相談3 田久保勇志さん 佐々木亮さん | 00:32:29 | |
2-36. NASAの人生相談3 「宇宙の折り紙と人工知能AI」 ゲスト佐々木亮さん 田久保勇志さん 大人気「宇宙ばなし」とのコラボ 元NASAが話す1話完結チャンネル「宇宙ばなし」から亮さんが来てくれました! ★第3回Japan Podcast Awards "Spotify NEXT クリエイター賞"受賞★★Apple Podcast 科学カテゴリー 日本1位達成★Spotify 日本全体ランキング最高3位★ 佐々木亮さんTwitter https://twitter.com/_ryo_astro 田久保勇志さん🌟初登場🌟 https://www.linkedin.com/in/yuji-takubo/ ★関連情報★ 宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由 著者 小野 雅裕 スターシェイドプロジェクト https://en.wikipedia.org/wiki/New_Worlds_Mission 1)ゆりかさん復活 2)人工衛星のフォーメーションフライトと「宇宙の最新技術」 3)亮さんからの逆質問。太陽の映像分析や宇宙の望遠鏡に大事な技術 4)スターシェイドは惑星の影を見つける研究 5)すごいぞ日本の折り紙 6)折り紙と宇宙をつなげる子供科学教室の実験 7)MIURA折りは世界クラス National Geographicやスタンフォードでも 8)宇宙のAI技術も聞かせてもらいました 9)宇宙と細胞は似ているね 10)お知らせと振り返り Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
18 Dec 2022 | #33 漫才ドキュメントPart4 爆笑or 大失敗 カルロス主導バージョン大公開! | 00:41:11 | |
#33 フリートーク&漫才ドキュメントPart4 カルロス主導バージョン大公開!40分 壊れかけのぼくら
じっくり語る樋口塾とコテンラジオと漫才と一つ屋根の下
1)フリートーク 大好きな樋口塾とコテンラジオと完全人間ランド
2)衝撃をうけたコテンラジオの学びの融合 「人はなぜ学ぶのか?」
3)学びによって辛い過去を乗り越えることができるんじゃないかな 今回もうんこの話 (毎回ごめんね)
4)おもしろい学びを得る瞬間は生きてて良かったという実感が湧く瞬間
5)自由で勝手な細胞がたくさんいる その世界は何よりも美しい! 生命のメカニズムはとても自由だ!
6)スアレス、メッシ、ネイマールも自由なのに効率がいい 軍隊みたいな協調性の中では誰かが犠牲になっている 一人一人が個性が出ている上での協調が美しい
7)漫才打ち合わせ4弾。カルロスが主導する漫才修正。福山を増やそう! マーギューはわからん! オチはこうだ! プラティニを入れたい!
8)あなたは澤部になりたいんでしょ!!!!!!!!! えっそうだっけ???????? 指揮者がハライチをまじめに分析してみた
9)新しい漫才 カルロス主導バージョン大公開!
10)すべってない? 壊れかけの「奏でる細胞」 自信満々のカルロスと不安だらけのタツ
11)結論は学びと人生
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:オリジナル
素敵な作品をありがとうございます! BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)素敵な音源にいつも感謝しています。 挿入曲:テーマ曲 ショパン 前奏曲 演奏:カルロス The sense of wonder & Sinking In & Pondering(奏でる細胞オリジナル) 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
21 Jun 2022 | #0 奏でる細胞トレーラー(53秒) Trailer Episode ”Kanaderu Saibo" Music & Science Podcast #科学 #音楽 #アメリカ | 00:00:52 | |
Trailer Episode ”Kanaderu Saibo" Music & Science Podcast #科学 #音楽 #アメリカ (Japanese) Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 のトレイラーです。 Tatsu Kono 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
28 Jan 2023 | #43 Chat GPTが作る人工知能漫才がちょっと怖かった | 00:31:21 | |
#43 Chat GPTが作る人工知能漫才がちょっと怖かった | |||
05 Oct 2022 | ♯19 福山雅治さんは道標 20年間の感謝これからも 振り返りとまとめ | 00:35:09 | |
♯19 奏でる細胞 福山雅治さんは僕の道標 振り返りとまとめ シーズン3と♯18 タツさんのモノローグ
1)タツのタイトルコール!?
2)シーズン3はたくさんの学びがありました。学び続ける人生は光り輝く。
3)タツの修行時代を支えた ラジオ番組を語る
4)アメリカで2度目の たまらじ国民 福山さんと荘口さんやスタッフの関係って理想的
5)まさかのモノマネ 俺たちまだまだこれからだ 男の神様!?
6)倍音と和音を熱弁するタツ 勉強って楽しい
7)Finさんから「君が代」に関する質問が来ました
8)シーズン4の予告
9)「最愛」の研究発表はあんな結果に
10)ボーナストラック
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
09 Feb 2025 | 3-26. ♪共通テーマ「ドタバタ」⚒️ダブルドッキリしたら文系と理系の壁が壊れた 奏でる才能 ゲスト佐伯恵太さん #科学系ポッドキャストの日 #ドタバタグッドボタン | 00:49:32 | |
3-26. 🔘共通テーマ「ドタバタ」⚒️ダブルドッキリしたら文系と理系の壁が壊れた 奏でる才能 ゲスト佐伯恵太さん ⭐️初めてのドッキリ ゲストとメインパーソナリティの入れ替え ⭐️新番組の「奏でる才能」 ⭐️祖父は研究者で歌人で作家 ⭐️シームレス、融合と再分化 ⭐️中世和歌の研究を突き詰める父 ⭐️科学の時代に気付いた小学生 ⭐️ニュートンで気になった細胞と細胞の間にあるもの ⭐️自分が輝くステージ #佐伯恵太 Xアカウント #科学系ポッドキャストの日 #ドタバタグッドボタン 2月のホスト:ドタバタグッドボタン イベント記事 https://note.com/farake_gb/n/n24c06e376c89 今月のプレイリスト https://open.spotify.com/playlist/780RnZcJs1MQ0ovHDjpkTE?go=1&sp_cid=f374ba4e2a7bad39cbf8cf15823926ee&utm_source=embed_player_p&utm_medium=desktop&nd=1&dlsi=ff464c8871604ba8Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechアメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://x.com/TatsuKono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
17 Feb 2024 | 2-43. 朝ポキの裏側と価値 Part2「会って話せば世界平和」ゲスト神田大介さん 人気番組「朝日新聞ポッドキャスト」 | 00:49:23 | |
2-43. ゲスト神田大介さん 朝ポキの裏側と価値 人気番組「朝日新聞ポッドキャスト」 Part2「会って話せば世界平和」 #朝ポキ #朝日新聞アルキキ #リスナー分析 #若い世代 #新聞の若者離れ #世界平和 神田大介さん ▼X:https://twitter.com/kanda_daisuke ▼X(朝ポキ、The Asahi Shimbun Podcast):@AsahiPodcast ▼Podcast:https://www.asahi.com/special/podcasts/ 心のひだひだから、オスプレイまで 総合商社的にいろんな話題を #1418 ニュースの現場から - 朝日新聞ポッドキャスト https://open.spotify.com/episode/4UIFHzn0fH8t5PXZWjFb98?si=Z65VgQxMQ4mzZOfd2Yn_ng 2)大介さんに聞くポッドキャストの価値 3)朝日新聞リスナーはこんなに温かくて、こんなものも作ってくれる 4)記事は切り取られてしまう、ポッドキャストは離脱率が優秀 5)記者さんたちの知識はこんなに深い 6)オトナルさんと朝日新聞の調査だと。。。 7)大介さんの「世界平和」 8)国の単位で考えると距離ができるけど会ってしまえば人間 9)朝日小学生が大好き、忍たま乱太郎クイズ 10)さかなさかなさかなさんからのお便り「お互いを尊重すること」 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
07 Sep 2024 | 3-11. 🇺🇸あつあつの大統領選挙 歴史的な選挙をコテンラジオのように🗽 前編 #科学系ポッドキャストの日 #英語でサイエンスしナイト #科学系ポッドキャスト #朝ポキ #コテンラジオ #シティーハンター | 00:25:40 | |
3-11. 🇺🇸あつあつの大統領選挙 歴史的な選挙をコテンラジオのように🗽 大介さんに届けたいアメリカニュース 前編 #科学系ポッドキャストの日 #英語でサイエンスしナイト #科学系ポッドキャスト #朝ポキ *プレイリスト「共通テーマ あつあつ」* https://open.spotify.com/playlist/14SMWSoZf6xSKsFPYaFzzC?si=5d5c4bd6631c4e23 英語でサイエンスしナイト @eigodescience 1)情報の圧がアツイ 2)アツアツといえば兄貴 3)聞くだけでアツイ 若返りと細胞エネルギー 4)いとこがシティーハンター? 5)新馬組の紹介 6)盛り上がっている大統領選挙 7)1772年から話します 8)独立記念日から選挙まではかなり時間がありました 9)アメリカ独立史 10)女性の選挙権 11)2008年からの一番アツイ歴史は後編で 12)参加番組を全部聞いてほしい Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
21 Sep 2022 | ♯16 カルロスの先生、大統領直属の指揮者の素顔 | 00:23:13 | |
♯16 指揮者と語ろうPart3 絶対音感より絶対テンポ!? カルロスの先生、大統領直属の指揮者の素顔 1)指揮者の先生との上下関係ってどうなの? 2)カルロスの先生、大統領直属の指揮者の素顔 とっても市民的というか謙虚なのよ 3)絶対音感よりも絶対テンポ 聴衆を感動させるために必要なリズムのコントロールのための準備 4)常に確かめるためにポケットにメトロノームが入っていた 5)スペシャルバージョン ゆりかさんの部屋 指揮者と語ろう 6)Youtube Tokyo Melonチャンネルがひそかな楽しみ 毎日のピアノ練習を動画として公開し続ける 7)指揮者の朝 音楽と一緒に目覚める日常 頭の中で流れる音楽 8)今はロシアが攻め込んできたときのチェコスロバキアを題材とした過去の傑作を勉強している 9)おシャレな目覚め!?と猫のエサやり、始まる日常 プラハの鐘の音は? 10)絶望を感じるときにガラスを割れた音がする 指揮者はシェフ? 11)振り返りとまとめ(タツの一人語り) Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
23 Feb 2024 | 2-44. ゲスト神田大介さん Part3 ニュース離れのトリック 人気番組「朝日新聞ポッドキャスト」 #朝ポキ #朝日新聞アルキキ #ガリレオ #英会話 #人と人を繋ぐ | 00:40:20 | |
2-44. 人気番組「朝日新聞ポッドキャスト」ゲスト神田大介さん Part3 ニュース離れのトリック、会話の形と書き言葉 #朝ポキ #朝日新聞アルキキ #ガリレオ #英会話 #人と人を繋ぐ #平和活動 神田大介さん ▼X:https://twitter.com/kanda_daisuke ▼X(朝ポキ、The Asahi Shimbun Podcast):@AsahiPodcast ▼Podcast:https://www.asahi.com/special/podcasts/ 1)湯川教授登場のバタバタ 2)会話の形と橋渡し 3)原爆で感じた無力感と出会った少年に教えられた自分にできること 4)人々をつなげるのは会話や共通の笑い 5)漫才とスタンドアップコメディの仕組み 6)ニュース離れの正体 7)会話の種を供給したい 8)書き言葉と話し言葉のルールと伝わる相手 9)正しさは楽しさを奪ってしまう 刺すような質問 10)監視社会ではない自由な世界へ 11)逆質問「アメリカやばくないですか?」 12)振り返り 13)今後の予定 #パキラジ #なれそめ音色 #腸内細菌相談室 #科学系ポッドキャストの日 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
24 Apr 2023 | 2-2. 「銀河細胞の夜」ご存知ですか? | 00:25:11 | |
2-2. 奏でる銀河細胞 「銀河細胞の夜」宇宙と細胞の夢 奏でる細胞 Season2 #科学系ポッドキャスト 企画の振り返り トークテーマ「宇宙」 1)スポットスポンサー 2)いつもと同じく 3)銀河細胞をご存知ですか? 4)銀河鉄道の夜、銀河英雄伝説、3部作? 5)言葉として美しい [銀河]をプラネタリウムへ 6)細胞の中の宇宙 ミクロコスモス 7)銀河の中にある孤独をみつめよう 8)孤独は悪いことではなく旅を続ける原動力になっている 9)地球生命体 細胞も一つ一つが孤独なのではないか 10)今後の予定 リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 日本の各地方自治団体でも多くの都道府県でもトルコ、シリア震災支援寄付活動が行われてます。 科学教室の先生タツ&ゆりか先生が語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています お便りをいただくごとに番組から一定額を災害支援に募金します Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us BGM :Fukagawa (フカガワ)さん、田中芳典さん、ハモおた さん、いまたくさんなどのフリー音源を使わせていただいています、素敵な音源にいつも感謝しています。 | |||
19 Sep 2023 | 2-20.奏でる細胞エネルギー環境 Part2 ゲスト あつもん 生命科学者との命の対談 | 00:34:10 | |
2-20. ゲスト 佐々木敦朗さん Part2 生命科学者との命の対談 細胞のエネルギーと留学スペシャルゲスト 佐々木敦朗さん(あつもん) 佐々木 敦朗(ささき あつお)/ Atsuo T. Sasaki, Ph.D.生命科学者 2002年、カリフォルニア州立大・サンディエゴ校へ学振特別研究員として留学、2005年、米ハーバード大医学部へ海外特別研究員とし異動その後、同大・インストラクターを経て、2012年から米シンシナティ大学へ異動。同大教授。広島大学、慶應義塾大学特任教授を兼任。いざよい夕べ勉強会共同創設者。シンシナティ研究コミュニティ・UC-Tomorrow創設者。一般社団法人・米国法人・海外日本人研究者ネットワーク(UJA)共同創設者・初代会長(現:顧問)。家訓「起こったことはいいことだ」「身軽・気軽・尻軽」研究者の成長には人生哲学の学びも重要とし、考え方、言葉や所作を大事にしています。 ラボHP: https://www.gtp-project.net/atsuosasakiTwitter: https://twitter.com/atsuosasakiuja1 海外PIのすすめ Note: https://note.com/uja_career/n/n0ce253dbfebd著書 研究留学のすすめ:https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/ryuugaku/ 1)リスクを取らないことがリスク 2)知っていることと本当に理解することは違う 3)目隠しで暗闇を走るような留学はもうない 4)留学で得られるものがはっきりしている今 5)留学のすすめ 6)エネルギーはどこから来るのか? 7)研究が好きと理由だけでここまでできるのか? 8)情熱を保つ日記 9)朝のルーティン 10)下半身浴と上半身浴 11)唱える言葉 12)なりたい自分を言葉にする 13)失敗をみんなに話してくれる 14)中村天風さんや斎藤一人さんの言葉を毎日 15)言霊も想いも言語も自分が一番聴いている 16)言葉は世界をつないでいく 17)ポッドキャストはたくさんのことを伝えてくれる Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
20 Mar 2024 | 2-48. サイエントーク レンさんゲスト 100回記念配信 「人生史」Part1#ファビュラス細胞 #神回の予感 | 01:05:18 | |
2-48. 🎵100回記念配信 「人生史」Part1 サイエントーク レンさんゲスト#人生史 #ファビュラス細胞 #エマさんの顔 #レンさんの大学 #神回の予感 レンさん Twitter https://twitter.com/REN_SciEnTALK サイエントーク https://scien-talk.com/ 1)ポッドキャストを100回続けること 2)ゆりかさん大安心 3)嫌になることもありますよ 4)ポッドキャスト婚ですか 5)そんな福山さんみたいな言い方しません 6)ゆりかさんの良さを皆さんに伝えきれるか 7)たつさんのアメリカ行きが決まったところから始まる「人生史」 8)ゆりかさんは偉いお姉さんとして君臨していた!? 9)自分の就職も決めて自立した形で渡米 10)あつすぎるスープを飲まされる日々 11)2年の約束がどうして16年になったか 12)手に入れたグリーンカード Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechアメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
27 Jul 2022 | ♯09 奏でる細胞 売れる曲のコード進行と心を惹きつける音の組み合わせを指揮者が語ります | 00:22:19 | |
♯09 奏でる細胞 (音楽王国) 売れる曲のコード進行と心を惹きつける音の組み合わせを指揮者が語ります 2)売れる曲のコードはいろんな曲でかなり共通に使われている 11)テンションの例2 ショパン前奏曲20ハ短調 https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
24 Feb 2023 | #47 花嫁と漫才 もぐたん&Redたん 結婚おめでとうPart2 お便りも | 00:34:49 | |
#47 もぐたん&Redたん 結婚おめでとう漫才Part2
樋口塾コラボ、ギチの完全人間ランドで結婚しましたスペシャルの続編! お便りも
もぐたん https://twitter.com/mogu62836539
涅槃ラジオ https://anchor.fm/mogumogutaberutan
たまらじっ https://open.spotify.com/show/3mOAFwNW7bHJn7WTita7yg
ギチの完全人間ランド(結婚報告)https://open.spotify.com/episode/19uDN36eCrHSCgjcqHyWgG?si=AxbqktmtQHCm2bJLAxfJ3w
RenoReraTV https://www.youtube.com/channel/UCw3RCydc5_K74047gunkeaw https://twitter.com/RenoReraTV
試運転(仮)https://note.com/shiunten_k/
はじめてはじめました https://anchor.fm/-36853
サイエントーク https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk
サイエンマニア(ゲスト:タツさん) https://open.spotify.com/episode/1PWx3IwAoHLGBDJWEcd5O6
叶姉妹のファビュラスワールド https://open.spotify.com/show/6JJOUocJ90GPWd6IvngjLp
1)カルロス卒業まで残り1ヶ月ちょっととなりました 2)漫才の波長も合うのか!? 3)最高のアドリブとアドリブの共演 4)安心に包まれたカルロス 5)これ使って大丈夫? 6)大好きなポッドキャストを語る 7)ファビュラスワールド & 試運転(仮)& はじめてはじめました & サイエントーク & 涅槃ラジオ 8)この子達かわいそう! 9)お兄さんは本物 10)優秀な兄と姉 11)おめでとう or 証拠出せ 12)お便り&番組からのお知らせ
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
お便りはこちらフォームから受け付けています
お便りをいただくごとにタツのポケットマネーから一定額を災害支援に募金します
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます!
タツイラスト:ある心臓外科医の方に描いてもらいました! @lanta_cvs_2nd
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)素敵な音源にいつも感謝しています。
BGM:田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています 素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
28 Oct 2022 | #22 奏でる細胞 音楽学校を卒業し、樋口塾に入塾し、科学系ポッドキャストイベントに参加し、漫才をやります | 00:12:26 | |
#22 奏でる細胞 音楽学校を卒業し、樋口塾に入塾し、科学系ポッドキャストイベントに参加し、漫才をやります 1)卒業と入塾報告 樋口塾ノート https://note.com/higuchiki/m/m4effddc6b5fb 2)科学系ポッドキャストイベント https://note.com/ren_scientalk/n/n852e9c6da28a 3)ケンデアくんのKendea-Report https://spoti.fi/3FkLBtN 4)新コーナー予告 素人が漫才を作ったらどうなるか? 細胞共生説の漫才メイキングでイベントに参加します 5)新コーナー予告 奏で人に会いたい 最初のゲストはすごい! Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲 ショパン 前奏曲 演奏:カルロス The sense of wonder & Sinking In & Pondering(奏でる細胞オリジナル) 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
30 Nov 2024 | 3-19. ゲスト バナナさん #ポッカレ2024 OO男の扱い方 トラウマの研究 樋口塾コラボ #愛あた | 00:49:39 | |
3-19. トラウマの研究 ブチギレ男の扱い方 ゲスト バナナさん #ポッカレ2025 樋口塾コラボ #樋口塾 カレンダー:https://adventar.org/calendars/10119 12月1日 奏でる細胞 12月2日 ハハとムスコの小話 12月3日 trip a little バナナさん https://x.com/banamotobanami 徳島のガールズバンドでdram vocalしてます。 ラジオ好き拗らせて自分もPodcast始めました。★コテンクルー★樋口塾生★墓マイラー★愛があるのがあたりまえ配信中★ 樋口婚のすすめ(note連載):https://note.com/banamotobanami 愛があるのがあたりまえ(ポッドキャスト) https://open.spotify.com/show/1wbAmSa4cHBANOB16kI5ym 1)バナナさんの登場です! 2)ポッカレ企画の一番バッター 3)〇〇男の扱い方 4)主婦タツコ!? 5)自分でできるアンガーコントロール 6)誰も助けてくれない症候群 7)後遺症と戦いながらのセルフケア 8)ポッドキャストのテーマは「愛」 9)自分の声しか聞いてなかった初期の奏でる細胞 10)筆記療法によるトラウマを癒す研究 11)自分を主語にして心をひらく 12)振り返りと今日の学び 13)最後に謝罪があります Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
20 Oct 2023 | 2-24.公開収録 手渡されたノーベル賞メダル 細胞が教えてくれる大切なこと Part3 | 00:21:04 | |
2-24.公開収録 細胞が教えてくれる大切なこと Part3
手渡されたノーベル賞メダル
赤木 紀之(あかぎただゆき)博士(医学)
福岡工業大学 工学部 生命環境化学科 教授
赤木さんのブログ https://www.t-akagi-lab.com/akagi-lab-blog
1)新しい賞を作った理由
2)手渡されたノーベル賞メダル
3)根岸カップリングはみんなの近くにある
4)論文を褒めてくれた
5)8年続けたアワードと科学教室
6)奏でる細胞は本当に美しい
7)いつも耐えずにエネルギーを送ってくれている
8)命は本当に本当に本当に大事
Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb
科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
(お便りはこちらフォームから受け付けています )
Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞
はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/
| |||
30 Sep 2023 | 2-21. 奏でる妻への感謝 ゲスト佐々木敦朗さん 生命科学者の素顔 Part3 | 00:21:29 | |
2-21. ゲスト 佐々木敦朗さん Part3 生命科学者の素顔 佐々木 敦朗(ささき あつお)/ Atsuo T. Sasaki, Ph.D.生命科学者 2002年、カリフォルニア州立大・サンディエゴ校へ学振特別研究員として留学、2005年、米ハーバード大医学部へ海外特別研究員とし異動その後、同大・インストラクターを経て、2012年から米シンシナティ大学へ異動。同大教授。広島大学、慶應義塾大学特任教授を兼任。いざよい夕べ勉強会共同創設者。シンシナティ研究コミュニティ・UC-Tomorrow創設者。一般社団法人・米国法人・海外日本人研究者ネットワーク(UJA)共同創設者・初代会長(現:顧問)。家訓「起こったことはいいことだ」「身軽・気軽・尻軽」研究者の成長には人生哲学の学びも重要とし、考え方、言葉や所作を大事にしています。 ラボHP: https://www.gtp-project.net/atsuosasaki Twitter: https://twitter.com/atsuosasakiuja1 海外PIのすすめ Note: https://note.com/uja_career/n/n0ce253dbfebd 著書 研究留学のすすめ:https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/ryuugaku/ 1)妻や仲間への感謝 2)天女の羽衣 3)城壁の下敷き 4)分子生物学会のお知らせ 5)言霊ジュエリー 6)ラボメンバーも募集中 7)大好きな音楽はワールドクラス! Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
29 Apr 2024 | 3-2 奏でる会話とおばあちゃんへの感謝 「方言と英語と家事育児とトイレの神様」#植村花菜 #愛あた #インディアナ | 00:44:17 | |
3-2 「方言と英語と家事育児とトイレの神様」奏でる会話とおばあちゃんへの感謝 #英会話 #育児 #植村花菜 #愛あた #インディアナ 1)前回の反響 愛あたありがとう! 2)自分は悪い父親でした 3)心を入れ替えてシュークリームが焼けるように 4)会話の間って大事よ🎵 5)方言「寒くて寒くて」歌うように 6)樋口さんの方言いいよね 7)会話の形やリズムを語ろう 8)心の形がわかるポッドキャスト 9)タツさんはスランプを抱えていた 10)長いトンネルの中で気づいたこと 11)おばあちゃんが教えてくれた母国語の大切さ 12)インディアナ日本人会のイベント 13)植村花菜さんの歌と愛情が素晴らしかった 14)人は何で生きるのか Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
13 Nov 2022 | #27 「カナデビト」赤木紀之さん Part3 アカギンとペンギンとチャゲアスを語ろう | 00:26:44 | |
#27 「奏で人に会いたい」Vol.1 赤木紀之さん Part. 3 高校時代 ペンギンとウーパールーパー 1)アカギンの生物の目覚め 2人の高校教師 ペンギン研究(青柳先生)とウーパールーパー研究(森脇先生) 2)先輩にも後輩にも研究者がたくさん 高校時代に研究に触れることはとても大切! 3)ペンギンを通して生物の不思議に触れた 海の中を飛ぶ戦略 4)研究者の世界での厳しい競争 5)研究者をやめたくなることはあった 論文数が評価になる世界なので 仕方がないと割り切ってゲーム感覚などを利用した 6)赤木さんを支えた音楽 CHAGE&ASKA と小田和正 7)要所要所での人との出会い 才能を引き上げてくれるきっかけになった人がたくさんいた 8)支えてくれた妻と大学一年生のお子さんについて 9)アカギンからみた奏でる細胞のおすすめポイント 10)ウ⭐️コシウムとカロリーゼロ理論には賛同してくれるのか 11)食物繊維が腸を良くするメカニズムをもっと追求したい! 12)#19 福山雅治さんへの愛を語るタツはとにかくおもしろい 13)収録後のそれぞれの感想 Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲 ショパン 前奏曲 演奏:カルロス The sense of wonder & Sinking In & Pondering(奏でる細胞オリジナル) 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
04 Jul 2022 | #05 モデル時代の話とか振り返り(これまでの振り返りとまとめ) 指揮者誕生のエピソードから感じたことを語っています | 00:20:47 | |
第5回は指揮者カルロスの誕生物語の裏話と感想をタツが一人で語っています。
1)日本でもリスナーが増えてきました
2)録音をそのまま流していた第1回から第3回に比べて、音源を重ね、編集し、エフェクトなどソフトウェアを駆使した第4回の頑張り
3)カルロスのエピソードから印象にのこった三つのこと。先生って大事、大地讃頌と震災復興支援コンサート、幼児教育
4)カットモデル時代とタツの隠れた技術
5)ポッドキャストっていいね
6)声から得られる情報とサーカディアンリズム
7)カルロスに今後聞きたいことを並べてみた
8)奏でる細胞とふるえる細胞
9)白い杖の教授
いろいろありますが楽しく聞いてみてください。
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley
| |||
03 Jul 2022 | #04 奏でる細胞(音楽王国) 指揮者はこうやって誕生した!普通の中学生活での突然の指名 | 00:15:21 | |
指揮者カルロスの誕生物語です。 1) 3人で登場 2) ガキ大将と中学生カルロス
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
02 Mar 2025 | 3-27. 🐃🐣#サイエントークおめでとう!3番組コラボ 「レンさんのすごさを語りつくせるか!」 ジャパンポッドキャストアワードノミネート祭り ひよっこ研究者のさばいばる日記 はちさん 工業高校農業部 ウシワカさん ますぼうさん | 00:30:01 | |
3-27. 🐃🐣#サイエントークおめでとう 3番組コラボ 「レンさんのすごさを語りつくせるか!?」 ジャパンポッドキャストアワードノミネート祭り ひよっこ研究者のさばいばる日記 はちさん 工業高校農業部 ウシワカさん ますぼうさん⭐️サイエントークが快挙 ⭐️最強の研究者はちさん ⭐️ラチ&スターのお二人 ⭐️ここだけで聞ける本当のレンさん ⭐️いじりやすく拉致しやすい!? ⭐️どれだけ引き出しあるの? ⭐️ポッドキャスターはみんな好きでしょ ⭐️コラボ回の思い出 ⭐️リレー形式なので続きはひよけんと工農で聴いてね! #工業高校農業部 #ひよけん #サイエントークおめでとう #科学系ポッドキャスト Xアカウント:ウシワカさん ますぼうさん https://x.com/ushiwakamaruo Xアカウント:ひよけんさん https://x.com/hiyoken_linktr.ee/hiyoken Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechアメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://x.com/TatsuKono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
08 Apr 2023 | #53 ゲスト 赤木紀之さん つかのまさん 最終楽章「SAY YES」 カルロスと音楽と共に生きる 完結編 | 00:26:44 | |
#53 ゲストつかのまさん 赤木紀之さん カルロス最終楽章 「SAY YES」完結編
1)コードの切り替わり方 少しずつ階段のように上がっていく
2)谷川俊太郎さんとの対談
3)ディミニッシュが心を動かす
4)優しいようで優しくない
5)歌詞の視点と歴史
6)つかのまさん絶賛、名曲「Walk」
7)メインキャストから外れている 呼吸 物語 君を失うと僕の全ては止まる
8)ATPなのか あの日の言葉
9)愛の物語は命の物語
10)曲も服装の詳細がはっきり記憶に残っている
11)あかぎんの心を支えた、名曲「YAHYAHYAH」
12)ロマンシングヤードも熱いです
13)共生、共振、共鳴
14)カルロスありがとう
リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechApplepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408日本の各地方自治団体でも多くの都道府県でもトルコ、シリア震災支援寄付活動が行われてます。
福岡工業大学 赤木研究室HP https://www.t-akagi-lab.com/ 赤木さんのブログ https://www.t-akagi-lab.com/akagi-lab-blog 赤木さんのTwitter https://twitter.com/tadayuki_akagi
つかのまさんのTwitter https://twitter.com/saitoma731
ポッドキャスト つかのまの音声 https://stand.fm/channels/6054a2912b49b926c83fd0eb
ポッドキャスト 美のひらめきと出会う場所 https://anchor.fm/shiseidospark
科学教室の先生タツ&ゆりか先生が語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA お便りはこちらフォームから受け付けています お便りをいただくごとにタツのポケットマネーから一定額を災害支援に募金しますTwitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us サムネイル:一部の場合を除き、azzuさんの作品を使わせていただいています (https://azzucan.com/) 素敵な作品をありがとうございます! BGM :Fukagawa (フカガワ)さん、田中芳典さん、ハモおた さん、いまたくさんのフリー音源を使わせていただいています、素敵な音源にいつも感謝しています。
| |||
10 Jun 2024 | 3-4. 共通テーマ「種」科学広報賞と科学教室と皆既日食パーティー ゲスト「チャットさん」#科学系ポッドキャストの日 | 00:31:28 | |
3-4. 共通テーマ「種」科学広報賞と科学教室と皆既日食パーティー ゲスト チャットさん #科学系ポッドキャストの日 #農食ラジオ #科学系ポッドキャスト #1ヶ月ぶりの配信 *プレイリスト「共通テーマ 種」* https://open.spotify.com/playlist/2znmC7fJSqK3PrfpQM8RWG?si=0fa5b62dae2e4e54 1)奏でる細胞2周年 2)間が空いてしまいました! 3)テーマは種 4)科学教室と広報賞 5)インディアナでの日食を振り返る 6)インディアナの天気はその日だけ最高だった 7)40歳の誕生日の贈り物 8)太陽フレアとプロミネンス 9)光の見え方 10)バースデーケーキが出るタイミング 11)おめでとうチャットさん 12)今後の予定 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
04 Aug 2024 | 3-9. 🇯🇵🎊角田夏実 選手のいとことはとこ🥇金メダル🇯🇵🥋🥇ゲスト リサさん 元CAの巴投げ 共通テーマ「女性の活躍」#科学系ポッドキャストの日 #神回 | 00:57:52 | |
3-9. 共通テーマ「女性の活躍」ゲスト リサさん 元CAの巴投げ 角田夏実選手を親族と一緒に応援しました!🥇金メダル🇯🇵🥋🥇おめでとう🥋🇯🇵🎊 #科学系ポッドキャストの日 #角田夏実 #金メダル #オリンピック #国際結婚 #留学 #CA #神回 #科学系ポッドキャスト 1)科学系のイベントに参加しています 2)素敵なゲスト リサさんはチャットさんと国際結婚 3)歴史的な快挙も女性の活躍 4)朝4時からの戦い! いとこもはとこも世界中から応援 5)応援が全力すぎて息ができない🥋 6)心に残った君が代となっちゃんの涙 7)留学とCAへの転職 8)元CAの巴投げは何ですか? 9)一つの強みがあるという素晴らしさ 10)女性由来のミトコンドリア 12)リサさんのミトコンドリアも活躍 13)心から学んだこと 14)ゆりかさんも感動 15)自分の強さに寄り添う人は絶対しないこと 16)エンディングソングはチャットさんの歌声 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
29 Mar 2024 | 2-50. 「芝刈り雪かき人生史」 ㊗️100回特別コラボ サイエントーク レンさんゲスト Part2 | 01:08:51 | |
2-50. サイエントーク レンさんゲスト ㊗️100回記念特別コラボ 「芝刈り雪かき人生史」Part2 #人生史 #エマさん #レンさん #サイエントーク #なれそめ音色 #最終回 #101回目のプロポーズ レンさん Twitter https://twitter.com/REN_SciEnTALK サイエントーク https://scien-talk.com/ 0)なれそめ音色の振り返りと日食 1)グリーンカード獲得ゆりかさん 2)思い切って家を買ったの 3)シバカリコミュニケーション 4)ポッドキャスト婚ですか 5)何の仕事をしているのか? 6)ガチのライフワークバランス 7)エマさんのロンドンバッグ(竹森さんパクリ) 8)泣くなレンさん 9)DNAの2重螺旋を繋いだ僕ら 10)大きなゴール、ありがとう皆さん🎵 11)次は150回で 12)一番大事なのはOOすること 13)シーズン2は終わります 14)シーズン3で会いましょう!SAY YES! Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechアメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
27 Dec 2023 | 2-37. #人気エピソード「UFOとブルーハーツと年納め」NASAの人生相談4 ゲスト佐々木亮さん 田久保勇志さん | 00:48:52 | |
2-37. NASAの人生相談4「UFOとブルーハーツと年納め」 ゲスト佐々木亮さん 田久保勇志さん #人気エピソード 大人気「宇宙ばなし」とのコラボ 元NASAが話す1話完結チャンネル「宇宙ばなし」から亮さんが来てくれました! ★第3回Japan Podcast Awards "Spotify NEXT クリエイター賞"受賞★★Apple Podcast 科学カテゴリー 日本1位達成★Spotify 日本全体ランキング最高3位★ 佐々木亮さんTwitter https://twitter.com/_ryo_astro 田久保勇志さん🌟初登場🌟 https://www.linkedin.com/in/yuji-takubo/ ★関連情報★ 宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由 著者 小野 雅裕 スターシェイドプロジェクト https://en.wikipedia.org/wiki/New_Worlds_Mission 1)UFO目撃情報 Silver Orb 2)NASAで聞いた裏話 Moon Landing Studio 3)丸い球形の物体はそもそも飛ばない⁉︎ 4)明治神宮周辺は多い⁉︎ 5)宇宙を支えた音楽 「風の日」「ん」で始まるアーティスト 6)宇宙でTrain-Train 7)アメリカにいると日本の音楽聴きたくなる時がある 8)最後はやっぱりポッドキャストの話題に 9)亮さんプロデュースの新番組 10)お知らせ 木星の月に生命の痕跡を探しに行く探査機にみんなも名前を刻める 亮さんの2つの番組 11) たつさん、ゆりかさん、一年の振り返り 12) 心に残ったエピソードを一つ一つ語っています Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
03 Jun 2023 | 2-8. 奏でるリフォームPart 2. アメリカあるある ここがカーペット?水まわりトラブルと至高のバスルーム完成まで | 00:32:31 | |
2-8. 奏でる生活科学「ゆりかのリフォーム大作戦」Part 2. キース登場 水まわりトラブルと至高のバスルーム完成 1)アメリカ生活での水まわりのトラブル 2)憧れのウォーターフォール 3)カウンタートップは話題の中心 4)玄関脇でゆりかさんの悲鳴 5)屋根の入れ替えと壁塗り 6)床にはラミネート!? 7)天井がぐにゃぐにゃでゆりかさんの悲鳴Part2 8)スーパースターKeithがやってきた 9)どうしてこんなところがカーペット? 10)全部決めたバスルーム 11)楽しい毎日 12)最高のチーム 13)音で聴くバスルームツアー 14)次回予告 Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 | |||
14 Aug 2024 | 3-10. チリでの出産と育児 ゲスト リサさん ヤホーで調べた角田夏実さん #科学系ポッドキャストの日 #角田夏実 #オリンピック #国際結婚 #留学 #CA | 00:33:02 | |
3-10.チリでの出産と育児 ゲスト リサさん 元CAの巴投げ #角田夏実 #金メダル #オリンピック #国際結婚 #留学 #CA #科学系ポッドキャスト 1)ヤホーで調べた角田夏実さん 2)敗者復活から日本一になった芸人 3)カロリーゼロ理論での減量 4)スペイン語圏での生活 5)チリの人々は妊婦や子連れにとても優しい!! 6)素敵な世界観 お手伝いさんや家政婦さん 7)アメリカでの生活は全然違かった 8)小学校の先生との面談との向き合い方 9)国を捨てるわけにはいかない 10)翼が欲しい 11)突然の親族へのメッセージ 12)心から学んだこと 13)小野寺さんへの感謝 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
02 Mar 2024 | 2-45. ヤホーで調べた神田大介さん Part4 アメリカやばくないですか? #朝ポキ #朝日新聞アルキキ #ヤホー #漫才 #陰謀論 #妊娠中絶 | 00:45:30 | |
2-45. ヤホーで調べた神田大介さん 人気番組「朝日新聞ポッドキャスト」Part4 アメリカやばくないですか? #朝ポキ #朝日新聞アルキキ #ヤホー #漫才 #陰謀論 #妊娠中絶 #アメリカ 神田大介さん ▼X:https://twitter.com/kanda_daisuke ▼X(朝ポキ、The Asahi Shimbun Podcast):@AsahiPodcast ▼Podcast:https://www.asahi.com/special/podcasts/ 1)大介さんの好きな漫才で紹介 2)過去のゲストたちがみんなネタに 3)みんな知っているM1グランプリの審査員 4)アメリカやばいです! 5)インディアナは広くて住み分けがされている 6)人々にはタグがついている 7)陰謀論がなぜこんなに強くあふれている 8)人口妊娠中絶の裁判結果に涙する高校生 9)進化論が教えられない ノアの方舟が復元されてる観光地 10)全体振り返り 11)ショッキングなニュースばかりが届く 12)リベラルアーツのざわめきと受精卵の殺人 13)グルグル回る銃規制の課題 14)大介さん来てくださってありがとう! 15)奏でる細胞100回ゲストはあの人 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdechアメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
02 Jan 2025 | 3-22. 🧬奏でる子供 #科学系ポッドキャストの日 センスオブワンダー アメリカで科学教室を10年続けた理由 | 00:43:48 | |
3-22. 🧬奏でる子供 #科学系ポッドキャストの日 センスオブワンダー アメリカで科学教室を10年続けた理由 ⭐️ハーバード大学の幸せの研究 ⭐️豊かな子供時代 ⭐️親との関係 ⭐️タツさんの好奇心の秘密 ⭐️子育てのコツはセンスオブワンダー ⭐️ゆりかさんの原点 ホスト #ものづくりnoラジオ #奏でる細胞 協賛 #工業高校農業部 お年玉科ポキアワード同時開催 *プレイリスト「共通テーマ 子供」https://open.spotify.com/playlist/371ybciMf42fdLQDRGp7pz?si=S8VyMxxJQlO7qcq7It5wGg&nd=1&dlsi=b3ea6d5ef49d48b0 文献&参考資料:レイチェル・カーソン センスオブワンダーhttps://www.shinchosha.co.jp/book/519702/ ハーバードの研究記事 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_663b1f2be4b0ce3aef51427d https://toyokeizai.net/articles/-/689793 イベント記事:https://note.com/tatsu_kono/n/ncc83c7af5065 Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://x.com/TatsuKono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
19 Aug 2023 | 2-17. 奏でるインディアナナイト ゲスト 春名まことさん Part1 全米一位のインディアナ | 00:28:14 | |
2-17. 全米一位のインディアナ 奏でるインディアナナイト ゲスト 春名まことさんと一緒に夏の小旅行 Part1 大人気番組「コペテンナイト」 コペテンナイトは宇宙系おしゃべりポッドキャストです。 科学の視点が、これまでのものの見方を変える。コペテンの可能性を秘めた、広大な宇宙の旅へ。 Twitter https://twitter.com/copetennight ▽関連リンク linktr.ee/copetennight 1)春名まことさん登場 2)誰も知らないインディアナを小旅行 3)インディアナが全米1位って知ってました? 4)あふれるインディアナ愛 5)世界一のアレもある 6)インディアナを知らずに音楽を語れない 7)インディアナを知らずに政治も映画も飛行機も語れない 8)タイムトラベル 9)まことさんによる季節ごとのエピソード紹介 10)科学系ポッドキャストの良さ Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
07 Dec 2024 | 3-20. 🇺🇸アメリカのシステム 共通テーマ「システム」大介さんに届けたいアメリカニュース🗽 #工業高校農業部 #科学系ポッドキャストの日 #朝ポキ | 00:32:31 | |
3-20. 🇺🇸アメリカのシステム 共通テーマ「システム」大介さんに届けたいアメリカニュース🗽 ⭐️アメリカの乳牛 ⭐️クリスマスシステム ⭐️ドーナッツLOVEの仕組み ⭐️選挙とクルージング ⭐️OH MY TREE ⭐️心に響く英会話 #工業高校農業部 #科学系ポッドキャストの日 #朝ポキ *プレイリスト「共通テーマ システム」 ホスト「#工業高校農業部」 https://open.spotify.com/show/1MhF3CYuGK9zAWUOC8e2CM Xアカウント https://x.com/ushiwakamaruohttps://x.com/masubo_bio 特設ページ https://scien-talk.com Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています!https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
21 Dec 2022 | #34 さとみさんと海外のクリスマス ホワイトエレファントとシークレットサンタ Podcastアドベントカレンダー | 00:25:24 | |
#34 海外の素敵なクリスマスマーケットやプレゼントについて語ります!
「ポッドキャスト Advent Calendar 2022企画」に参加しています! #ポッカレ2022 12月22日の担当です。
21日の配信 Redさん #13【オカザキさんゲスト回】地域の魅力をラジオで勝手に伝えてみた by たまらじっ!! (もしかして福山さんファン? カルロスさん超おすすめ)
https://anchor.fm/-tamaradio/episodes/13-e1s4im4
23日の配信 Moguさん 涅槃ラジオ(タツさんの超おすすめ) https://open.spotify.com/episode/2p5wk4cj0UMH5ZdypAnUQl?si=OZxJldrTQfGo1oYvIYwbxw
1)カナデビトに会いたいVol.3 生物学の専門家「さとみさん」
2)イギリスのクリスマスマーケット
バーミンガム・フランクフルト・クリスマスマーケットhttps://www.thebfcm.co.uk/ 開催期間:2022年11月3日〜12月23日
3)アメリカのドイツスタイル クリスマスマーケット https://www.visithamiltoncounty.com/events/christkindlmarkt/
4)オーストリア ウィーン市庁舎前広場のクリスマス市とクリスマスドリーム http://www.wienerweihnachtstraum.at シェーンブルン宮殿前のクリスマス市/新年のマーケットwww.weihnachtsmarkt.co.at
5)楽しいプレゼント交換: シークレットサンタとホワイトエレファント https://www.fruitfulenglish.com/blog2/erii-29/
6)真夏のクリスマス オーストラリア
7)仙台 定禅寺通りの光のページェント https://sendaihikape.jp/
Spotify https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツ&ゆりか先生と指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter: https://twitter.com/tatsukono (#奏でる細胞 )
科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/
BGM :Fukagawa (フカガワ)さんのフリー音源を使わせていただいています (https://withmusic-wimu.com/)
BGM :田中芳典さんのフリー音源を使わせていただいています
| |||
22 Jul 2024 | 3-7. ㊗️2周年特別ゲスト よしやすさんと「そんなゆりかの時間E」🔬🧬 理科っぽい視点で周りのことを見てみませんか? #そんない理科の時間B #科学系ポッドキャスト #パクリ | 01:02:46 | |
3-7. よしやすさんと「そんなゆりかの時間E」㊗️2周年特別ゲスト 🔬🧬理科っぽい視点で周りのことを見てみませんか? #そんない理科の時間B #科学系ポッドキャスト #パクリ #スラムダンク #安西先生 よしやすさん X:https://x.com/Yoshi_yasu そんない理科の時間B リンク https://open.spotify.com/show/0lS3hXH9FzxGSPe5wneuzg 1)2周年いろいろありました 2)樋口塾のパトリオットミサイル 3)ゆりかっぽい視点 4)みんな大好きよしやすさん 5)番組の過去と価値 6)本業と安心感 7)質的インタビュー 8)安西先生ポッドキャストがしたいです 9)諦めたらそこで「番組終了」ですよ 10)理科の視点と実験教室 11)後半に続きます Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
11 Dec 2022 | #32 専門家ヒロさん PART2 鉄と硫黄のヘヴィメタル | 00:24:08 | |
#32 専門家ヒロさんと語ろう PART2 鉄と硫黄のヘヴィメタル | |||
05 Oct 2023 | 2-22.共通テーマ「スポーツ」ゲスト あかぎんとのスポーツ談義とタツさんの大学講義「細胞が教えてくれる大切なこと」をそのまま公開収録 #科学系ポッドキャストの日 合同イベント | 00:41:54 | |
2-22.共通テーマ「スポーツ」あかぎんとのスポーツ談義とタツさんの大学講義をそのまま公開スペシャルゲスト 赤木紀之さん(あかぎん) #科学系ポッドキャストの日 合同イベント イベントホスト サイエンスラバー https://twitter.com/scilover_radio #サイラバラジオ 福岡工業大学 赤木研究室HP https://www.t-akagi-lab.com/ 赤木 紀之(あかぎただゆき)博士(医学) 福岡工業大学 工学部 生命環境化学科 教授 赤木さんのブログ https://www.t-akagi-lab.com/akagi-lab-blog 赤木さんのTwitter https://twitter.com/tadayuki_akagi 赤木研究室グラレコ by安積 津友香 さん https://azumi-tsuyuka.hp.peraichi.com/ ロゴ by サイエンスイラストレーターSara Kobayashi https://sarakoba.com/scientific-illustration 1)初の日本での収録は福岡工業大学から!2)あかぎんの得意スポーツ 器械体操と伸身後方宙返り3)赤木さんを例え続けたあの天才ゲームメーカーがまさかの引退発表4)タツさんのセミナー大公開5)サーモンのような人生6)多様性の話と科学が人をつなげること7)少しづつ自分を変えることで受け入れよう Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
23 Jul 2022 | ♯07 奏でる細胞 タツさんもっとわかりやすく話して! 体内でリズムを刻む遺伝子のお話 | 00:19:34 | |
奏でる細胞 (細胞王国) 体内でリズムを刻む遺伝子のお話 https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley | |||
16 Dec 2023 | 2-35. NASAの人生相談2 「宇宙の激アツ分野」 ゲスト佐々木亮さん 田久保勇志さん 特別番組「奏でる銀河細胞」 Part2 | 00:33:40 | |
2-35. NASAの人生相談2 ゲスト佐々木亮さん 田久保勇志さん 特別番組「奏でる銀河細胞」 大人気「宇宙ばなし」とのコラボ 元NASAが話す1話完結チャンネル「宇宙ばなし」から亮さんが来てくれました! ★第3回Japan Podcast Awards "Spotify NEXT クリエイター賞"受賞★★Apple Podcast 科学カテゴリー 日本1位達成★Spotify 日本全体ランキング最高3位★ 佐々木亮さんTwitter https://twitter.com/_ryo_astro 初登場🌟 田久保勇志さん https://www.linkedin.com/in/yuji-takubo/ ★関連書籍★ 宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由 著者 小野 雅裕 1)人工衛星フォーメーションフライトと宇宙ロジスティクス 2)地球の近くはミクロ? 3)工学と理学、アカデミアとスタートアップ 4)亮ちゃん大絶賛「激アツ分野」 5)「モノ」と「ヒト」 6)センスで語るか根拠で語るか 7)情報があるから飛び込める 8)情報発信の大切さ 9)NASAの本を語る そんない理科の時間Bでアドバイスもらいました! Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
31 Jul 2024 | 3-8. ㊗️2周年特別ゲスト よしやすさんと「そんなゆりかの時間E」後編🔬🧬 理科っぽい視点で周りのことを見てみませんか? #そんない理科の時間B #科学系ポッドキャスト #金メダル #ゴーギャン | 00:58:58 | |
3-8. よしやすさんと「そんなゆりかの時間E」㊗️2周年特別ゲスト 後編 🔬🧬理科っぽい視点で会話も分析 #そんない理科の時間B #科学系ポッドキャスト #本音 #金メダル #ゴーギャン よしやすさん X:https://x.com/Yoshi_yasu そんない理科の時間B リンク https://open.spotify.com/show/0lS3hXH9FzxGSPe5wneuzg 1)楽しい博物館の歩き方 2)定型文ではないアメリカでの会話 3)英語での雑談が楽しくなるまで 4)みんな大好きよしやすさんの声モニタリング 5)「理系文系は関係ない」 6)べき論を語ると正義と悪を切り分けたくなる 7)人生の楽しみは心の深いところからのコミュニケーション 8)レジェンドとの会話は楽しくて学びが多かった 9)ゆりかさん流、美術館の新しい楽しみ方 10)たつさんをプロデューサーと呼んだのあの人 11)今回も最高に楽しかったです Spotify 奏でる細胞 By タツ(細胞学)ゆりか(リベラルアーツ講師)https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech アメリカから配信する科学番組 「心を開いて相手の話を聞くことで自分の人生に役立てていく」 学びあり、笑いあり、出会いあり、科学教室の先生が様々なゲストと語り合います。 細胞の中にある音楽やリズムの研究に夢中になっているタツさんがリベラルアーツ講師のゆりかさんと細胞、老化、物理学、など様々な分野の専門家、ポッドキャスター同士のコラボ、留学や海外生活などについてポッドキャストを通して楽しく学ぶ番組です。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/ihwyMGuX7iZLrV6W8(お便りはこちらフォームから受け付けています ) ▼X:https://twitter.com/tatsukono ▼ハッシュタグ:#奏でる細胞 ▼スポンサー:はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ ▼スポンサー:ひらく(ウェブサイト準備中) | |||
20 Nov 2023 | 2-29 鼻血がでるほどおもしろい数学と物理 ゲスト ロジックK 数理物理と理論物理 ダイジェスト編 奏でるアメリカ博士課程 | 00:25:32 | |
2-29 奏でるアメリカ博士 ゲスト ロジックK 鼻血がでるほどおもしろい数学と物理 数理物理と理論物理 ダイジェスト編 1)アメリカで博士課程を取りました 2)色々大変だった思い 3)すぐに別の研究に取り掛かってます 4)数学を解くとこんなに興奮する 5)眠れないほど楽しい研究 6)誰にでも解けるけど、なぜか分からなかった 7)山中先生の発見や光ピンセットなどノーベル賞の話 8)ゆりかさんの思い 9)心からおめでとう Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 はたなか内科・糖尿病クリニック https://hatanaka-naika.com/ | |||
28 May 2023 | 2-7. 奏でるリフォーム Part1 概要とアメリカの住宅事情 | 00:26:52 | |
2-7. 奏でる生活科学「ゆりかのリフォーム大作戦」Part 1. 概要とアメリカの住宅事情 1)新企画始まります 2)なぜリフォームが人々を幸せにするのか 3)概要説明で心の準備ができます 4)アメリカの一部を理解する 5)ホームセンターがすごい 6)中古物件の価値 7)話題に困らないTV番組HGTVとは? 8)スーパースターProperty Brothersの素晴らしさ 9)リフォームに立ち会い人 10)英会話も自然に上達 11)まとめと次回予告 Spotify https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter: https://twitter.com/tatsukono #奏でる細胞 | |||
17 Aug 2022 | ♯11 奏でる細胞 作曲指導Live 恥ずかしがっていたら何も始まらない!Part1 | 00:19:23 | |
♯11 奏でる細胞 作曲指導Live 恥ずかしがっていたら何も始まらない!Part1 https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech Applepodcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408 科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます! 生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA ↑お便りはこちらフォームから受け付けています Twitter: https://twitter.com/tatsukono 科学教室 https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us 猫カフェ https://www.ninelivescatcafe.com/ テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering 演奏:カルロス 作曲:Kelley |