Beta

Explore every episode of MEDIA TALK メディアトーク

Dive into the complete episode list for MEDIA TALK メディアトーク. Each episode is cataloged with detailed descriptions, making it easy to find and explore specific topics. Keep track of all episodes from your favorite podcast and never miss a moment of insightful content.

Rows per page:

1–50 of 1360

Pub. DateTitleDuration
13 Mar 2025よく聴く番組の長さ リスナーさんの5割が30分未満です(ポッドキャスト調査①) #50-44300:40:55

★クローズドイベントに特別ご招待★
3月26日(水)18時、東京都内某所で朝ポキが企業向けセミナーを開催!
主な登壇者は三宅香帆さん・平野紗季子さん・TaiTanさん
企業関係者以外は入れないこのイベントに、新たに朝日新聞(デジタル版)の会員になって下さった方から、抽選で5名様をご招待します。
今なら記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月100円です。

①購読申し込みは必ず下記リンクから
その際、有料購読が行われたことを示す画面のスクリーンショットをお願いします
https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/spr/?ref=cp2025spr_podcast 
②こちらのフォームからご登録下さい
https://forms.gle/URXJVvAhUXKGyg8J7 

・しめきりは3月23日(日)です。
・企業関係者の方は podcast@asahi.com までお問い合わせください
・抽選結果の発表は当選メールの送信をもって換えさせていただきます
・対象は新規に購読された方のみです。従来から朝日新聞をご購読の皆様には、近く別のイベントをご案内いたします
・当日の模様はポッドキャストとして配信します

【番組内容】
ポッドキャストの国内調査の第5回が、まとまりました。ポッドキャストユーザーの選挙参加への意識や、聴く速度など新しい項目も登場します。本件調査は、デジタル音声広告を展開する株式会社「オトナル」と朝日新聞社による共同調査です。

※2025年3月7日に収録しました。前後編の前編です。後編は3月15日に配信します。

【プレスリリース「第5回ポッドキャスト国内利用実態調査」】
全体版
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000035509.html 
朝ポキフォーカス版
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001799.000009214.html 

【PDFはこちらから】
「PODCAST REPORT IN JAPAN 第5回ポッドキャスト国内利用実態調査」
https://www.asahi.com/ads/podcast-research05_1.pdf 
「朝日新聞ポッドキャストユーザーの特徴(第5回ポッドキャスト国内利用実態調査 連動調査)」
https://www.asahi.com/ads/podcast-research05_2.pdf 

【前回調査のエピソード】
TikTokやインスタユーザーよりトレンドに敏感 24メディアで比較してみた(ポッドキャスト調査①)#50-296
https://buff.ly/fmVlQyl 
リスナーの87.1%は「ながら聴き」 配信者の在住県1位は?(ポッドキャスト調査②) #50-297
https://buff.ly/RtnR0DM

【出演・スタッフ】
八木太亮さん(株式会社オトナル代表取締役)
神田大介
横山翼
MC・音源編集 堀江麻友

【おねがい】
朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 

【朝ポキ情報】
アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 
交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord 
おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori

朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 
広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide

番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 
番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 
全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

22 Oct 2021#50-13 メディアはもはや勝てっこない? 小沢健二さんの筒美京平さん追悼文00:19:27

★姉妹番組「朝日新聞 ニュースの現場から」から、メディアにまつわる過去の選りすぐりをご紹介します!

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

亡くなった作曲家・筒美京平さんを追悼する小沢健二さんのメッセージが話題になりました。当事者しか知り得ないエピソードや、小沢さんならではの思いがあふれています。ただ、公開されたのはご本人のツイッター。もはやメディアっていらなくない? withnewsの奥山晶二郎編集長と考えました。

【関連記事】変革願う新しい名前 「キラキラ」も同じ 小沢健二さん( https://www.asahi.com/articles/ASN155FL2N15PTIL01B.html )▽大衆音楽の壁壊したJポップの先駆者 筒美京平さん悼む( https://www.asahi.com/articles/ASNCK4DS1NBWULZU00R.html )▽ザ・ヒットメーカー 松本隆が語る筒美京平との日々( https://www.asahi.com/articles/ASNC95TGWNC9UCVL01J.html

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信。テキストでも読めます。この番組は2020年12月2日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

25 Oct 2021#99-11 石戸諭さんと考えるニュースの未来④ 複雑な問題に、どう答えを出していく?00:24:32

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcasthttps://twitter.com/satoruishido(石戸諭さん)/メール podcast@asahi.com

簡単に分析できない複雑な問題に、報道はクリアな答えを出そうとしすぎではないか――。新型コロナに関わる議論に、そんなことを感じることはありませんでしたか? 「答えを出すために、色んな見解を出し合っていく時期ってあってもいいんじゃないか」。ノンフィクションライターの石戸諭さんと語り合いました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年9月27日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

18 Dec 202110年がかりも、ざら? 展覧会という「奇跡」が開かれるまで #52-6900:34:10

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

ゲストは文化事業部の竹部翔馬さん。展覧会の中には、開催にこぎつけるまで10年がかりのものもあります。ある瞬間には、「苦労が全て報われる」そうです。世界中に散らばる美術品が一つの会場に集まるまでの軌跡を音声チームの波絵理子、真田嶺が聞きました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年11月22日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

07 Mar 2024「お客様は神様です」じゃ、なり手はもう集まらない 「8がけ社会」を語ろう③ #50-29800:52:46

「8がけ社会」ということばは、2040年に現役世代(生産年齢人口の15~64歳)が今の8割まで減ることを指しています。人手不足に悩む人が多い一方で、相変わらず人気の高い職種や企業も。本当に必要な仕事は、6がけ、4がけになるのではないでしょうか。

※2024年2月16日に収録しました。前回は<誰でもできる介護、誰にもできない介護 「8がけ社会」を語ろう② #50-293>です。

【記者サロンでも8がけ社会】
2024年3月29日まで、アーカイブの視聴ができます。
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013181

【関連記事】
「今は俺が職を選ぶ側」働き手優位の陰、暮らし支える人がいなくなる
https://www.asahi.com/articles/ASRDX5K7KRD6UTIL022.html?iref=omny
「お客様は神様」からの転換 人手不足が極まる未来を生き抜く知恵
https://www.asahi.com/articles/ASRDY6HM5RDNOXIE017.html?iref=omny
IT企業が地方進出、加速する人材の奪い合い 「痛しかゆし」の現実
https://www.asahi.com/articles/ASRDX61M7RDNUTIL013.html?iref=omny

 【出演・スタッフ】
貞国聖子(東京社会部) 
阿部彰芳(くらし報道部)
MC 神田大介
音源編集 加地ゆうき

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

23 Nov 2022望月衣塑子さんと語る② ネタ元を批判する記事が書けるか、緊張はらむ取材の裏 #50-12700:36:12

【ご案内】
12月16日に生配信イベント「PODCAST MEETING 朝ポキ忘年会」を開催します!
 https://que.digital.asahi.com/question/11009662
※交流タイムの応募締め切りは12月8日、トークセッションは12月16日18:55まで。
朝日新聞デジタル有料会員の方にご参加いただけます。

東京新聞の望月衣塑子記者は、間接的に当時の菅官房長官から笑顔で「また来てよ」と言われていたそうですが、永田町用語で「二度と来るな」という意味。記者会見の裏で、「いつまであいつを寄越すのか」と怒っていたとか。プレッシャーを感じながら続けた取材の裏を語ります。

※全3回の2回目です。2022年11月14日に収録しました。

【出演・スタッフ】
望月衣塑子さん(東京新聞)
MC 神田大介
音源編集 波絵理子

【ご意見・ご感想】
おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】
https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI (望月衣塑子さん)
https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928  (コミュニティ)

【ご案内】
メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。
ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783

【公式サイト】
朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

【関連記事】
元首相銃撃事件で見えた大手メディアの問題点 ネット時代の報道とは
https://www.asahi.com/articles/ASQ7W6QVSQ7SUCVL01S.html?iref=omny

近所の「おじさん」は官房長官だった 菅氏にみる選挙に負けない方法
https://www.asahi.com/articles/ASQC952D0QC5ULZU00B.html?iref=omny

素朴な疑問、読者のため 個の判断試され始めた記者
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q0TK3N4ZPIHB02M.html?iref=omny

【関連リンク】
新聞記者ラジオ(東京新聞有志)
https://open.spotify.com/show/2QSgY5qC1xo5tQA51jCPDn?si=f367c06a1d51462d

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

01 Oct 2022子供の頃あるある②自由研究で味わった切なさ 優秀賞とった「さよならチャッピー」(楽屋裏) #52-12600:37:48

苦労しがちな自由研究ですが、人生の糧となっているかもしれません。ビーズで動物園を作ったら、学校で展示中に動物が全て脱走していた。美しいチョウになる日を夢見て、イモムシ「チャッピー」を育てたら衝撃の結末が――。音声チーム員で語り合いました。

※全3回の2回目です。2022年8月5日に収録しました。

【出演・スタッフ】

真田嶺、堀江麻友、安田桂子、菅澤百恵

音源編集 菅澤百恵

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【ご案内】

メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。
ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783

【秋トクキャンペーンはこちらから】
いまなら朝デジが2カ月間無料で試せます!
https://digital.asahi.com/pr/cp/2022/aut/?ref=cp2022aut_own_podcast

【公式サイト】

朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

23 Sep 2021#18-9 フリマの売れっ子、娘のソウルメート 渡辺えりさんが選ぶ「ひととき」00:25:17

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(25分)投稿者と会って話がしたい――。俳優で劇作家の渡辺えりさんが、朝日新聞で連載中の「渡辺えりの心に残るひととき」。オンラインイベントでは渡辺さんが選んだ4組の投稿者と、紙面の愛読者4人と「ひととき」の魅力を語り合いました。

【イベント動画全編】 http://t.asahi.com/rfhtkp 

【ひととき特集ページ】 https://www.asahi.com/topics/word/hitotoki.html?iref=omny 

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年6月26日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

04 Oct 2023叙情的な文章、思わず目を閉じ考えた 見出しも時には心のままに #42-3000:50:14

編集者の比名祥子記者が、見出し作りのコツを詳しく解説します。今回のお題は涼しげな「夏の音」がテーマの天声人語。叙情的な文章に触れたときは、論理的な思考を脇に置いて、心のままにゆらゆら揺れてみるといいかもしれません。

※2023年9月22日に収録しました。

【関連リンク】
▽応募要綱  http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny 
15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。
▽お題の天声人語の英訳が音声で聴けます
「才能」は英語でなんという? 天声人語の英訳音声を聴いて学ぼう
https://www.asahi.com/articles/ASR845HVZR7WULPT002.html?iref=omny 
▽これまでのお題の解説や英訳を朝日新聞デジタルで一覧できます
https://www.asahi.com/topics/word/manabibatenjin.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
比名祥子(コンテンツ編成本部)
MC・音源編集 大野由衣

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はX(旧ツイッター)  → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Aug 2024倍・ミルス・ユニット、編集者には必須です 単位の世界へようこそ(前編) #50-35900:40:08

【PODCAST MEETING2024 編集マニアもコラボ 】
編集マニアで出てきた用語を使いながら、
皆さんと一緒に記念号外を作ります。
9月23日(月・祝)開催です。
第1部のはみんなで「新聞をめくろう」。
第2部は交流会。特別ゲストも登場しますよ。
リスナーさん同士が交流できる場もあります。
入場無料、朝デジ非会員の方は朝日ID(登録無料)で申し込めます。
会場は朝日新聞東京本社。
オンライン配信はありません。締め切りは9月4日(水)です!
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014641

【番組内容】
新聞編集のマニアックな話をお届けする「編集マニア」。今回は、編集者が扱う単位について語ります。倍、ミルス、ユニット……聞き慣れないと思いますが、私たちは毎日向き合っています。専用の物差しもあるんです。
※2024年7月16日に収録しました。前後編の前編で、後編は8月21日に配信します。

【出演・スタッフ】
安藤英樹
今永諒
堀江麻友(MC・音源編集)

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

01 Oct 2023【ネタバレあり】炎上社会にぶちこむ劇薬 映画「バービー」必見です #100-12100:36:27

朝日新聞デジタル編集長の伊藤大地、「withnews」前編集長の奥山晶二郎、神田大介の3人(IOK)が、メディアにまつわるあれこれを語りあいます。今回の議題は……
◆バービーはなぜ婦人科に行ったのか(0:00)
◆オッペンハイマー、原爆ミームの問題(10:24)
◆ケンは憎めない、男社会のダメさがつまってる(27:00)
◆恋愛落ちじゃないよさ(30:18)

※2023年9月6日に収録しました。3人のトークは、毎週月曜日に配信中(  http://t.asahi.com/wm43 )。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。

【関連記事】
女の子は何にだってなれる? バービー人形から見える社会の姿とは 
https://www.asahi.com/articles/ASR8Z7480R8XUHBI01N.html?iref=omny 
ウクライナ・フェンシング選手のバービー人形 1万ドル超で売れる 
https://www.asahi.com/articles/ASR804DRYR80UHBI00G.html?iref=omny 
バービー、中東で渦巻く賛否 サウジ公開に「驚き」 上映禁止の国も 
https://www.asahi.com/articles/ASR8J41FKR8JUHBI002.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi
奥山晶二郎(withnews・前編集長)https://twitter.com/o98mas
MC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke
音源編集 杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はX(旧ツイッター)  → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

27 Dec 2021ゲーム沼からコンニチハ②ドラクエ派とファイナルファンタジー派がバトル(楽屋裏) #52-7200:29:04

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 

ドラクエ推しの神田大介と、ファイナルファンタジー推しの中島晋也。火花を散らしつつ、ストーリーや音楽のすばらしさ、バトルの奥深さをたたえ合います。これまでに引き込まれたゲームのポイントや、ソーシャルゲームについても考察しました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月3日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

21 May 2022大阪文化部記者が音声チームに! 杢田光は、希望の光かも(楽屋裏)#52-10700:44:14

専従2人という態勢で戦ってきた音声チームに、ついに希望の光が…。大阪文化部出身の杢田光さんが加入します! 大阪では「麗しのタカラヅカ」にも出演、ピアノも弾けるそう。音声チームでどんな仕事をしたいか、語り合いました。

※2022年5月6日に収録しました

【出演・スタッフ】

杢田光(東京音声チーム)

神田大介(東京音声チーム)

MC 真田嶺

音源編集 真田嶺

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

 

ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

15 Aug 2024「ムダの美学」息づくホテル ついに3Dプリンターの建物が登場 #50-35800:35:45

沖縄県恩納村に建つ「ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート」は、沖縄が本土に復帰して3年後の1975年に建てられました。ガジュマルの木陰に着想した、開放的なピロティーが目を引きます。番組の後半には、3Dプリンターでつくられた建物を紹介します。

※2024年7月8日に収録しました。建モノがたりの過去回はこちらからお聴きになれます(http://t.asahi.com/wn6h )。

【関連記事】
海・空を取り込む リゾートの原点 ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート(沖縄県恩納村) 
https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/6061 
3Dプリンターが「一筆書き」 3dpod(東京都清瀬市) 
https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/6069 
人も現場も笑顔に 見守る「目」 三陽工業株式会社(兵庫県明石市)
https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/6101 

【出演・スタッフ】
深山亜耶、島貫柚子、桝井政則(朝日新聞メディアプロダクション企画編集部)
MC・音源編集 杢田光

【リアルで新聞をめくろう】
9月23日(月・祝)は「PODCAST MEETING 2024」!
第1部はみんなで「新聞をめくろう」。
なんと、その場で号外を作ってしまいます!
第2部は交流会。特別ゲストも登場しますよ。
リスナーさん同士が交流できる場もあります。
入場無料、朝デジ非会員の方は朝日ID(登録無料)で申し込めます。
会場は朝日新聞東京本社。
オンライン配信はありません。締め切りは9月4日(水)です!
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014641 

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

27 Aug 2024ドラレコの映像はなぜ面白いのか 「ニュース映像には演出がない」わけがない #50-36400:55:59

西田ディレクターが今回注目したのは、北海道でヒグマが車を襲う瞬間を捉えたドライブレコーダーの映像。ドラレコのような定点カメラには、記者やカメラマンが撮る普通のニュース映像とは決定的に違う要素が二つあると語ります。
※2024年8月23日に収録しました。

【関連記事】
(トレンドをたどる)増えるドラレコ映像、その強みは 西田堅一・朝日新聞動画ディレクター(記事の下の方にあります)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15966163.html?iref=omny
なぜヒグマは車に突進?反対側に子グマか 「母グマの典型的な行動」 
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z33P7S4ZIIPE008M.html?iref=omny

【関連動画】
【衝撃】ヒグマが軽トラに体当たり フロントガラス破損
https://youtu.be/ryFsGAN7KBo
【津波、その時】住宅地に押し寄せる黒い波、津波を捉えた各地の映像 能登半島地震
https://youtu.be/h_4BlsoWg1U
【瞬間】踏切に女性、10秒後に電車が…ドラレコが捉えた救出劇
https://youtu.be/Ec1N2ZEpJps

【出演・スタッフ】
西田堅一(動画ディレクター) https://twitter.com/ibasho_k
MC・音源編集 木下広大

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

20 Jul 2023そびえ立つ3本の塔、これなんだ? 戦争と映画の歩みをたどる 建モノがたり #50-23000:41:42

今回の「建モノがたり」は、100年以上前にできた建物を取り上げます。新潟の高田世界館は、芝居小屋として開業し、かつては成人映画も上映していました。取り壊しの危機を経て、いまは全国から映画ファンが訪れます。後半は、旧日本海軍が長崎・佐世保につくった3本の塔を紹介します。

※2023年7月3日に収録しました。前回は〈攻めの西洋式、ロケ地にもなった京都の建物 「P」に誘われて 建モノがたり #50-224〉です。

【出演・スタッフ】
島貫柚子、田中沙織、桝井政則(朝日新聞メディアプロダクション企画編集部)
マリプレ情報局ツイッター https://twitter.com/Mullionpresent 
MC・音源編集 杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

13 Sep 2021#45-5 テヘラン支局長はつらいよ 超局所的な「あるある」お話しします00:57:42

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcasthttps://twitter.com/penta_jan (飯島健太記者)/メール podcast@asahi.com

(57分)いまイランで特派員を務める飯島健太記者と、2013年9月から2017年4月までイランにいたキャスターの神田大介。新旧のテヘラン支局長が、イランで取材することの難しさや「あるある」を語り合います。

【関連記事】イランにもいるギャル系・おしゃれ女子 風紀警察と駆け引き( https://withnews.jp/article/f0160831004qq000000000000000W03510801qq000013913A )▽イランに小便器がない!厳格なその理由 「最も完全なかたちで排出」( https://withnews.jp/article/f0161014001qq000000000000000W03510801qq000014139A )▽イランの刑務所にあふれる離婚男性 一夫多妻制の甘くない婚約事情( https://withnews.jp/article/f0161210001qq000000000000000W03b10801qq000014304A

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年7月14日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

04 Oct 202230年後の新聞社、どうなる? 「若造」4人が真面目に考えてみた 若手座談会(後編)#50-10200:27:18

新聞各社がインターネットや音声・動画に力を入れ始めた一方、出演者からは「今こそ地方だなと思うんです」との声も。新聞社はこれからどう生き残っていけば良いのでしょうか。各社の若手4人が語り合う「若手座談会」後編です。

※この番組は、9月23日に東京本社で行われたイベント「Podcast Meeting 2022」で収録しました。

 

◆最初のMCは「道路交通情報みたい」(0:24~)
◆取材した長生き猫が掲載前に死亡 どうする!?(3:55~)
◆「今こそ地方だな」(7:01~)
◆新聞社が音声をやる意味って?(10:43~)
◆自社サイトよりTwitterを見てしまうんですが(12:52~)
◆自分たちが50代になったら(20:00~)

【出演】

喜田美咲さん(神戸新聞)

猪股修平さん(中国新聞)

藤岡小雪さん(中国新聞)

MC・音源編集 木下広大

 

【関連】

中国新聞の2人が配信している音声メディア

Voicy「聞いてみんさい!広島」はこちらから

https://www.chugoku-np.co.jp/stp/voicy/

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【ご案内】

メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。
https://que.digital.asahi.com/question/11008783(ご登録フォーム)

【秋トクキャンペーンはこちらから】
いまなら朝デジが2カ月間無料で試せます!
https://digital.asahi.com/pr/cp/2022/aut/?ref=cp2022aut_own_podcast

【公式サイト】

朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

See omnystudio.com/listener for privacy information.

07 Jan 2022使えるフレーズを頭にストック 発想の引き出しを増やす「本歌取り」 #42-600:38:15

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

天声人語に見出しをつけるなら? 紙面掲載された優秀作のほか、気になった見出しや投稿理由について、編集者の矢嶋友輝さんと詳しく解説します。今回のテーマはカニカマ。映画のキャッチコピーなど、使い回せるフレーズを日頃からストックしておくと役立ちます。

15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。応募は http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny へ。

郵送の場合、住所・氏名・年齢(在学中の場合は学年も)を記入の上、〒104-8011 朝日新聞コンテンツ編成本部「まなび場天声人語」係へ(消印有効)。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。お問い合わせは manabibatenjin@asahi.com へ。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月24日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

27 Oct 2022星を都会でもきれいに撮影しよう YouTubeで流れ星の映像はいかが? #50-11300:42:50

夜空に輝く星。都会できれいな星を写真を撮るのは、ハードルが高そう。ですが、複数の写真を合成すると、星が線のようになり、きれいに仕上がるとか。東山正宜記者は「パソコンで写真を処理する前提で撮影すると、可能性が広がる」といいます。

※2022年10月4日に収録しました。

【出演・スタッフ】

東山正宜(デジタル機動報道部)
MC 神田大介
音源編集 飯沼優仁

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/itaimecom (東山正宜)
https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)
https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【ご案内】

メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。
ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783

【公式サイト】

朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

【関連記事】

ハワイ上空にナゾの渦巻き 回転しながら移動、星空ライブカメラ撮影
https://www.asahi.com/articles/ASQ4L5DG5Q4LULEI005.html?iref=omny

関東上空に火球、各地のカメラに映る 房総半島付近の上空を飛んだか
https://www.asahi.com/articles/ASQBB744NQBBULEI003.html?iref=omny

月や星を撮影してみよう
https://www.asahi.com/special/space/starwatch/?iref=omny

【関連リンク】
朝日新聞宇宙部 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCiN7OwV8g8dMm_E0xphBVig

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

10 Jan 2023ご当地お菓子② 今川焼きか大判焼きか回転焼きか あのおやつの名は(楽屋裏) #52-14500:43:05

出身地だからこそ知っているご当地お菓子や、赴任地だからこそ出会ったソウルフードについて、音声チーム員が語り合いました。行かなければ食べられないレア商品や、大胆なイメージチェンジを果たしたお菓子も話題になりました。

紹介したお菓子など
◆ふくや「明太キッシュ」(福岡)
◆かま栄「パンロール」(北海道)
◆母恵夢「母恵夢」(愛媛)
◆半生そうめん(香川)
◆フランス菓子工房 ラ・ファミーユ「瀬戸内レモンケーキ」(香川)
◆りくろーおじさんの店「焼きたてチーズケーキ」(大阪)
◆御座候「御座候」(兵庫)
◆中村藤吉本店「生茶ゼリイ」(京都)
◆東京ばな奈ワールド「東京ばな奈」(東京)
◆オランダ家「落花生パイ」(千葉)
◆なごみの米屋「ぴーなっつ最中」(千葉)
◆亀じるし「吉原殿中」「水戸の梅」など(茨城)
◆豊島屋「鳩サブレー」(神奈川)
◆鎌倉紅谷「クルミッ子」(神奈川)
◆舟和「芋ようかん」(東京)

※前後編の後編です。前編は「ご当地お菓子① 隠れた銘菓もソウルフードも わたしの推しを紹介したい #52-144」、2022年12月7日に収録しました。

【出演・スタッフ】
飯沼優仁、水野梓
音源編集 波絵理子

【ご意見・ご感想】
おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】
https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)
https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【メールマガジン】
「朝ポキおたより」、ぜひご登録ください。
https://que.digital.asahi.com/question/11008783

【公式サイト】
朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

24 Mar 2022亡き息子と「もう一度会えた」思い出のレコード コロナ下のひととき(発見編) #18-1400:46:09

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

亡き息子と「もう一度会えた」思い出のレコード、留学を断念して移住した田舎での出会い…。読者投稿欄「ひととき」には、コロナ下での思いがけない発見をつづった投稿が寄せられています。佐藤啓介記者と松尾由紀記者とともに、心に響く投稿を朗読で紹介します。

【関連記事】ひととき特集ページ( https://www.asahi.com/topics/word/hitotoki.html?iref=omny )▽夫婦で感染、入院で離ればなれに… 子どもたちの「やさしいうそ」( https://www.asahi.com/articles/ASPDP5JLQPDDUTFL001.html?iref=omny )▽「カミさんに何が書ける」 多難だった「ひととき」誕生( https://www.asahi.com/articles/ASP4J5R1DP4JUCLV006.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月2日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

17 Aug 2022プレゼンや企画書作りが得意になる? 私生活にも役立つ見出しの基礎 #42-1501:02:41

まなび場天声人語1周年記念! 見出し作りの解説を担当してきた編集者4人が集まり、これまでの投稿からお気に入りの見出しを振り返ります。「やわらか見出しが実は苦手」「言葉遊びしすぎて怒られた」など、ベテラン編集者の意外な一面も見えました。

※2022年7月19日に収録しました。

【出演・スタッフ】

矢島由利子さん、今永諒さん、黒川真里会さん、宮澤賢一さん(コンテンツ編成本部)

MC・音源編集  大野由衣

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【関連リンク】

▽応募要綱  http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny

15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。

▽お題の天声人語の英訳が音声で聴けます

「うまみ」は英語でなんという? 天声人語の英訳音声を聴いて学ぼう( https://www.asahi.com/articles/ASQ7P4Q0MQ6XULPT001.html?iref=omny

▽これまでのお題の解説や英訳を朝日新聞デジタルで一覧できます

https://www.asahi.com/topics/word/manabibatenjin.html?iref=omny 

お問い合わせ  manabibatenjin@asahi.com 

ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

27 Mar 2021(楽屋裏)「デジタル編集部」ってどんな仕事をしているの?00:32:33

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(33分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。ネットで読める朝日新聞の記事は「デジタル編集部」が配信しています。いったい、どんな仕事をしているのか。紙面の編集をしてきたMC真田嶺が、経験者の江向彩也夏と神田大介に聞きます。

※ちなみに、デジタル編集部は現在、正式には「コンテンツ編成本部」のデジタルチームという位置付けになっています。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

22 Jul 2022国際報道部への道のりは? 元イラン特派員からヒントを探ろう(楽屋裏)#52-11400:40:50

海外でニュースを追いかける特派員。若手記者と話していると「国際報道部にいきたい!」という声も多く聞きます。イランで特派員を務めた神田大介は入社した当初から国際報道部志望だったそう。特派員への近道はあるのか、聞いてみました。

※前後編の前編です。2022年1月24日に収録しました。

【出演・スタッフ】

神田大介

MC・音源編集 真田嶺

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

05 Sep 2024ゲーム音楽とプログラミングとパピコン 異能の新聞記者、須藤龍也の青春(前編) #52-24300:40:30

朝ポキ「サイバー事件簿」シリーズでおなじみ、須藤龍也編集委員が楽屋裏に登場。冒頭いきなり重大発表から始まり、話は少年時代へとさかのぼります。当時から非凡な才能を見せ、パソコンを使って音楽を作ることに明け暮れていたそうです。

※2024年8月27日に収録しました。前後編の前編です。後編は9月7日に配信予定です。

【関連記事】
往年のゲームに「ふっかつのじゅもん」…廃校に500点 収集のわけ
https://www.asahi.com/articles/ASR8J4CY9R8GULZU00C.html?iref=omny 
復活した縦シューの名作「TATSUJIN」 東京ゲームショウで
https://www.asahi.com/articles/ASR9Q4FPGR9QUTIL00Q.html?iref=omny 
「夢を超えた」伝説のパソコン復刻 「無ければ作る」有志たちの奮闘
https://www.asahi.com/articles/ASR3062XPR38ULZU008.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
須藤龍也(編集委員)
神田大介(MC)
音源編集 杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

08 Mar 2023社会課題解決を目標で終わらせない 「SOCIAL ISSUE HUB」始動 デジタル広告最前線(後編) #50-17600:30:05

【ご案内】
3月23日にオンラインイベント「朝ポキ in oVice ver2.0 ; 働き方について話そう」を開催します!
https://que.digital.asahi.com/question/11010530
※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。

【番組内容】
「SOCIAL ISSUE HUB」(ソーシャル・イシュー・ハブ)。社会課題の深層を掘り出し、多様な個人や企業と共に本質的な解決策を創り発信する“共創型ソリューション”です。朝日新聞社の新規事業プログラムとして立ち上がったこの企画。始めた経緯や強みを聞きました。
※2022年12月13日に収録しました。前後編の後編です。前回は<専門集団いかさない手はない 動画もイベントもワンストップで デジタル広告最前線(前編) #50-175>です。

【関連リンク】
SOCIAL ISSUE HUB:社会課題の解決策を創り届ける“共創型ソリューション”
https://www.asahi.com/ads/socialissuehub/
Asahi Digital Solutions:朝日新聞社の提供する多彩なマーケティングソリューション
https://www.asahi.com/ads/guide/

【出演・スタッフ】
杉本朋之(総合プロデュース本部デジタル・ソリューション部)
社ゆう(総合プロデュース本部デジタル・ソリューション部)
中島晋也
MC 飯沼優仁
音源編集 堀江麻友

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori
最新情報はツイッター →  https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ →  https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube →  https://bit.ly/asapoki_youtube
こぼれ話はメルマガ →  https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト →  https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

15 Jul 20222022上半期、どの回が人気だった? 包み隠さず数字を出して考えてみた #51-2201:17:23

制作会議に参加していただきありがとうございます!今回の議題は…
◆ 朝ポキ2022上半期ランキング、発表~!(0:00:45)
◆番組ごとのエピソード数、長さの変化について(0:02:24)
◆「ニュースの現場から」上半期ランキング(0:21:59)
◆「MEDIA TALK」上半期ランキング(0:40:05)
◆「SDGs シンプルに話そう」上半期ランキング(0:49:44)
◆9月23日、朝ポキリアルイベントの開催決定!!(1:07:11)

※この番組は2022年7月8日に収録しました。

【出演・スタッフ】

杢田光、中島晋也、神田大介

MC・音源編集 真田嶺

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【公式サイト】

朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!

https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

※「ニュースの現場から」「MEDIA TALK」「SDGs シンプルに話そう」「音でよみがえる甲子園」「就活ポッドキャスト」「朝日新聞アルキキ」「AJW英語ニュース」の7番組を配信中です

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

09 Aug 2021#44-1 A級戦犯の遺骨「太平洋上でまいた」 米軍報告書の謎00:29:15

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(29分)東条英機元首相をはじめ、日本の戦争指導者として東京裁判でA級戦犯として裁かれ死刑になった7人の遺骨を、米軍がひそかに太平洋上空からまいたと記す文書が見つかりました。この文書の意味と謎について、藤田直央編集委員に聞きました。

【関連記事】「A級戦犯の遺骨、太平洋に」 米国の公文書に記述確認( https://www.asahi.com/articles/ASP677SRXP67UTFK02H.html?iref=omny )▽東条が見た戦争の「正体」 A級戦犯の最期を語るテープ( https://www.asahi.com/articles/ASN8M3VKXN8LOIPE015.html?iref=omny )▽近衛文麿、21人の証言 箱根の夜に打ち明けた恋バナも( https://www.asahi.com/articles/ASP692TF5P67UTIL04R.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年7月2日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

28 Mar 2021#14-7 かつて東電社員で、福島第一原発に勤めていた記者 振り返る3.1100:28:08

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(28分)東京電力福島第一原発の事故から10年。全国に約60基あった原発のうち、9基が再稼働しています。なし崩しに元に戻りつつあるのでは? かつて東京電力の社員で、福島第一原発で働いていた経験もある大月規義編集委員に聞きました。

【関連記事】東電「稼ぐ力」助走10年も飛べず…強まった再稼働頼み( https://www.asahi.com/articles/ASP167FSVNDXULFA01T.html?iref=omny )▽原発立地、国の厚い支援延長へ 福島事故後初も議論なし( https://www.asahi.com/articles/ASP1L5TBJP1HULZU00J.html?iref=omny )▽廃炉も移住政策も「期待できない」7割超 福島世論調査( https://www.asahi.com/articles/ASP2R52NWP2QUZPS004.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年3月12日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

12 Jun 2021(楽屋裏)著名人会えても取材は10分 それでも読ませる芸能記者の神髄00:28:38

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(28分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。MCは岸上渉。なかなか一面に載ることが少ない芸能記事。ただ、その取材には苦労も多いと言います。新聞社で芸能記事を書く意味って何だろう。「麗しのタカラヅカ」でMCをつとめる尾崎千裕と考えました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

02 Aug 2021#42-1 天声人語の見出し、あなたはどうつける? 編集者がコツを解説00:38:33

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(38分)7月から朝日新聞の紙面でスタートした「まなび場天声人語」。優秀作に選ばれた見出しについて、編集者の矢島由利子さんとともに、審査のポイントや見出し作りのコツを解説します。投稿者から届いた質問や、心温まるエピソードも紹介します。

15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。応募は http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny へ。

郵送の場合、住所・氏名・年齢(在学中の場合は学年も)を記入の上、〒104-8011 朝日新聞コンテンツ編成本部「まなび場天声人語」係へ(消印有効)。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。お問い合わせは manabibatenjin@asahi.com へ。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年7月21日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Nov 2021#50-26 ここらでClubhouseの話でも ポッドキャストとどう違う00:22:08

★姉妹番組「朝日新聞 ニュースの現場から」から、メディアにまつわる過去の選りすぐりをご紹介します!
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

驚異的な勢いで会員数を増加させたとか、早くも落ち目になってきたとか何かと話題の新型SNS「Clubhouse」。音声でやりとりするのが特徴ですが、ポッドキャストの敵か、それとも味方なのか。元バズフィード・ジャパンでコンテンツ編成本部の伊藤大地さん(現・朝日新聞デジタル編集長)に聞きました。

【関連記事】新SNS「クラブハウス」日本でも利用急増 音声で会話( https://www.asahi.com/articles/ASP225V70P22UHBI01R.html?iref=omny )▽(天声人語)クラブハウスって?( https://www.asahi.com/articles/DA3S14786791.html?iref=omny )▽「クラブハウス」で公開取材してみたら…気づけば3時間( https://www.asahi.com/articles/ASP237DGQP22UTIL02P.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年2月18日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

08 Apr 2024自分なりの解釈を大切に 生まれてくる見出しの「種」#42-3800:59:22

編集者の山下周平記者が、見出し作りのコツを詳しく解説します。今回のお題は、亡くなった世界的指揮者の小澤征爾さんと中国との関係をつづった天声人語。記事に書かれていることを自分なりにかみ砕き、解釈することで、見出しの「種」となります。

※2024年3月25日に収録しました。

【関連リンク】
▽応募要綱  http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny 
15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。
▽お題の天声人語の英訳が音声で聴けます
「指揮台」は英語でなんという? 天声人語の英訳音声を聴いて学ぼう
https://www.asahi.com/articles/ASS337TLMS2JULPT001.html?iref=omny 
▽これまでのお題の解説や英訳を朝日新聞デジタルで一覧できます
https://www.asahi.com/topics/word/manabibatenjin.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
山下周平(コンテンツ編成本部)
MC・音源編集 大野由衣

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

26 Aug 2021(音でよみがえる甲子園)近江×金足農 わざとのようなピンチを作る吉田輝星 金足農の劇的な夏00:16:39

★姉妹番組「音でよみがえる甲子園」から過去の選りすぐりをご紹介。最新回も聞いてくださいね! 

応援メッセージ募集中!決勝戦翌日まで受付。番組内で随時紹介します♪
https://forms.gle/zXchrnPUa8HLruE38

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(16分)「金農旋風」を巻き起こした2018年夏の第100回全国高校野球選手権記念大会。準々決勝の近江(滋賀)―金足農(秋田)で、金足農は劇的なツーランスクイズでサヨナラ勝ちをおさめた。観客をひきつけたエース・吉田輝星の魅力について、スポーツ部の山口史朗記者が語ります。

【実況入り】わざとのようなピンチを作る吉田輝星 金足農の劇的な夏(https://www.asahi.com/articles/ASN8D6FF8N84UEHF008.html?iref=omny )

運動通信社のスポーツメディア「SPORTS BULL」内で朝日新聞社と朝日放送テレビが共同で展開する「バーチャル高校野球」( https://vk.sportsbull.jp/koshien/?iref=omny )でも配信。関連記事のほか、試合のLIVE中継やインタビュー動画なども楽しめます。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2020年8月に配信しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

16 Oct 2024なぜベタ黒じゃなかった?1文字違いで変わる印象 イベント号外づくりの裏側(後編) #50-38000:30:32

【取材の裏側を話し尽くす、「ふな祭り」やります】
朝ポキ随一の人気、冨名腰隆記者が初のイベントを開催します。
リアルとオンラインで2024年11月10日(日)13時から、見逃し配信も。
※朝日新聞デジタル有料会員と紙面購読者のみ、ご参加いただけます。
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014996
↓↓↓↓↓
【今なら月額100円で、朝デジ有料会員に】
始めるなら今、朝日新聞デジタル「秋トク」キャンペーン!(2024年11月6日まで)
記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。(初回限定)
https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/aut/?cid=ciy_onlineevent_reporterssalon_11014996&ref=cp2024aut_podcast

【紙面購読者の方は、ずーっと500円で】
朝日新聞を宅配でご購読中・新規申し込みの方は+500円でデジタル版をお申込み可能です。
https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/aut/cpw/?ref=cpw2024aut_own_podcast

【番組内容】
新聞編集のマニアックな話をお届けする「編集マニア」。前回に引き続き、9月のPODCAST MEETING2024を振り返ります。記念号外の見出しはなぜベタ黒じゃなかったのか。見出しやレイアウトに、どんな思いを込めているのか……「説明しよう!」

※2024年9月23日に収録しました。前後編の後編です。編集マニア・プレイリストはこちら  https://spoti.fi/4dYSJKM  (タマローさん作)

【関連リンク】
PODCAST MEETING2024で作成した号外
https://buff.ly/3NbeB9U 
※参加者の写真はイラスト加工しています。

【出演・スタッフ】
安藤英樹
今永諒
堀江麻友(MC・音源編集)

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

02 Nov 2023忘年会詳細発表!その名も「ポキー1グランプリ」 お悩み、直接お聞きかせください #51-5000:53:59

【朝ポキ忘年会 2023 アンケート実施中】
朝日新聞ポッドキャスト(朝ポキ)では、2023年12月16日(土)午後7時から「朝ポキ忘年会2023」をオンラインで開催します。申し込み不要、無料です。YouTubeの公式チャンネル( https://bit.ly/asapoki_youtube_ )で配信するほか、1週間ほどアーカイブ配信する予定です。
忘年会の企画のため、リスナーの皆さんにアンケートをしています。ご協力どうぞよろしくお願いします。https://forms.gle/sHx9on2Xs5RMftck7
※いただいたご意見、ご質問等は番組中で紹介するほか、朝日新聞社の著作物に引用・転載することがあります。

今回の議題は…
◆12/16は2つイベント開催です(0:59)
◆忘年会の案、お便り届きました(2:01)
◆井岡のミスド話に反響、甘い思い出があった(17:33)
◆「生理なので」とさらっと言ったら…リスナーさんからの反応(21:01)
◆忘年会のテーマ①ポキー1グランプリ開催!投票で決まります(26:27)
◆忘年会のテーマ②朝リスさんの「るつぼ」お悩み直接聞かせて(33:28)
◆クイズに正解した人にはプレゼントも!(38:21)
◆ポキー1の司会はみなさんおなじみの?2人です(41:26)
◆岸上は、ボケかツッコミか(46:23)

※2023年10月25日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。

【関連エピソード】
ミスド、復活のきざし 安売りセールの罠、コンビニの攻勢を超えて #1274
https://buff.ly/3ZVUvWK 

【関連記事】
悩みのるつぼ
https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=201 

【出演・スタッフ】
岸上渉
井岡諒
木下広大(MC)
橋本佳奈(音源編集)

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら →  

See omnystudio.com/listener for privacy information.

25 Sep 2024ボランティアが届ける「AED GO」って? 現場に駆けつけたら手が震えたけれど(前編) #50-37500:31:22

心停止の人に使う医療機器AED。アプリに登録したボランティアが心肺蘇生の現場に届ける「AED GO」が全国3自治体で進んでいます。どんなものか知っていれば、街中で目につくようになるかもしれません。

※2024年9月5日に収録しました。前後編の前編です。過去のいちおしウニュ!はこちら( https://bit.ly/3WUDWL8 )

【関連記事】
倒れた人がいる!スマホに通知、市民がAED届ける「AED GO」
https://withnews.jp/article/f0240827000qq000000000000000W02q10101qq000027271A
AED「いち早く届ける」アプリ〝自分の町を守るチーム〟の一員に
https://withnews.jp/article/f0240828003qq000000000000000W02c10701qq000027200A
電車の中で心臓が止まった…性別関係なく「ためらわず助けてほしい」
https://withnews.jp/article/f0240826000qq000000000000000W02c10701qq000027240A

【出演・スタッフ】
河原夏季(withnews編集部)
水野梓(MC)
堀江麻友(音源編集)

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

08 Apr 2022岸上さん、しばしさらば! リスナーさんからの温かい言葉を本人に伝えてみた #51-1600:45:39

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

制作会議に参加していただきありがとうございます!今回の議題は次の通りです。
【今回の議題】
・異動の岸上渉さん宛てにメッセージをたくさんいただきました
・坂田記念ジャーナリズム賞特別賞を受賞しました
・岸上さんからリスナーさんへメッセージ
・「SDGs」と「現場から」、どう配信を分けている?

【関連記事・ポッドキャスト】サッカー・ミャンマー代表選手の難民認定めぐる報道 坂田賞特別賞に( https://www.asahi.com/articles/ASQ3S4W0RQ3SPTIL01L.html?iref=omny )▽#289 私は帰れない① 難民申請したサッカー・ミャンマー代表GKが語る ( https://omny.fm/shows/asahi/289-gk )

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年3月28日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

15 Jan 2024能登半島地震 朝ポキの役割を語り合いました 出演した記者も取材中です #51-5500:49:09

【あなたもメンつよ! 伊藤・奥山・神田の夜会】
2024年2月2日(金)19時、3人による公開収録イベントを開催します。リアル会場は東京・築地の朝日新聞読者ホール、オンラインでも配信します。朝日新聞デジタル有料会員の方のみご参加いただけます。下記からご応募ください。
https://que.digital.asahi.com/question/11012566
↓↓↓↓↓
【その朝デジ有料会員、今なら月額100円で!】
有料会員、始めるなら今。朝日新聞デジタル「初トク」キャンペーン!(2024/1/25まで)
記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。
https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/wtr/?ref=cp2024wtr_podcast

【番組内容】
今回の議題は…
◆能登半島地震 朝ポキの役割を語り合いました(1:10) 
◆リスナーさんとの出会いに感謝 Podcast Weekend(9:18) 
◆「イチローです」の裏話(26:36) 
◆M-1を研究し、いざプレゼンへ 朝ポキ忘年会(30:30) 
◆IOKのイベント まだまだ参加できます(42:47) 
◆しめクイズ!3文字の映画は(44:51) 

※2024年1月11日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。これまでの制作会議はこちら( https://buff.ly/3XER8Co )。

【出演・スタッフ】
神田大介
中島晋也
堀江麻友(MC)
杢田光(音源編集)
横山翼

【関連リンク】
「孤立集落」で孤独感を増す避難者たち 「自分の状況が分からない」 
https://www.asahi.com/articles/ASS1662WNS16PTIL00F.html?iref=omny 
移住先で人生2度目の被災 輪島塗職人の工場全焼「全部燃えカスに」
https://www.asahi.com/articles/ASS157SRXS14OIPE00D.html?iref=omny 
写真も撮れなかったコロナ禍 映画好き記者が連載した名画紹介100本 #52-192
https://bit.ly/41X7fNU 

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら →  

See omnystudio.com/listener for privacy information.

20 Nov 2023「18歳の壁」も…障がい児・医療的ケア児を育てながら働く難しさ(前編)#50-17000:30:21

【教えて!あなたの推し回】
2023年の朝ポキから、記憶に残った番組を教えて下さい。11月30日締め切りです!
https://forms.gle/sHx9on2Xs5RMftck7  

【番組内容】
たんの吸引などのケアが必要だったり、学校でトラブルがあって呼び出されたり――。障がい児・医療的ケア児を育てながら働くことは様々な困難が伴います。朝日新聞のフォーラム面でアンケートを募ると、当事者の皆さんから1400件にのぼる意見が届きました。

※10月31日に収録しました。後編はあす配信予定の<障がいのある子どもを育てながら働くには…周囲に伝えて仲間を増やす(後編)#50-171>です。

【関連リンク】
障がい児・医療的ケア児を育てながら働く「綱渡りの毎日」 親の葛藤
https://withnews.jp/article/f0230810002qq000000000000000W02q10101qq000026046A 
特別支援学校を卒業したあと「18歳の壁」、息子の居場所は…悩む親
https://withnews.jp/article/f0230822002qq000000000000000W0io10101qq000026089A 
障がい児・医療的ケア児を育てながら働く―フォーラム https://www.asahi.com/opinion/forum/184/ 

【出演・スタッフ】
河原夏季(withnews編集部) https://twitter.com/n_kawahara725 
MC 水野梓 https://twitter.com/mizunoazusa11 
音源編集 堀江麻友

【12月16日はスペシャルデー】
★どちらも無料、参加申し込みは不要です★
11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展
https://podcastweekend.jp/ 
19時からはオンラインで忘年会!
https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 
「今年いちばん○○だった番組」の候補を、リスナーさんから募集中。
みなさんが選んだ番組の推しポイントを、音声チーム員がプレゼンします!
https://forms.gle/sHx9on2Xs5RMftck7 

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら →  

See omnystudio.com/listener for privacy information.

26 Oct 2021#99-12 石戸諭さんと考えるニュースの未来⑤  記者の皆さん、もっとチャレンジしよう00:40:11

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcasthttps://twitter.com/satoruishido(石戸諭さん)/メール podcast@asahi.com

記事を届けるために、強い見出しをつけるのは良いのか。自分の信念と違う情報を受けつけない人が増える中で、ファクトチェックを届ける意味はあるのか。記者は「もっと、チャレンジできる」。ニュースの未来について、ノンフィクションライターの石戸諭さんといま一度語り合いました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年9月27日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

01 Mar 2024念願の業界担当、心躍った初フライト あの虫にビックリした企業取材③ #52-21100:38:36

飛行機の顔が好きという南日慶子。航空業界担当になり、ワクワクした取材がありました。マニアならではの話に熱が入ります。その後の取材では、製薬会社へ。とある虫を100万匹育てている人を取り上げました。

※2024年1月29日に収録しました。全3回の3回目です。前回は<知事選取材のさなか、突然襲った激痛 身にしみた休むことの大切さ② #52-210>。

【関連記事】
「死にたくない」叫んだ私を救った夫婦 あの日の空港、唯一の米国人
https://www.asahi.com/articles/ASPCB6RKWPBSUNHB011.html?iref=omny
ようかん一筋186年の老舗が閉店へ 注文殺到でも「これが限界」
https://www.asahi.com/articles/ASR6N6T4XR6JULUC00M.html?iref=omny 
一緒に乗りませんか? オオサンショウウオ、ぬいぐるみでタクシーに
https://www.asahi.com/articles/ASP9B00WMP99PLZB013.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
南日慶子
堀江麻友(MC・音源編集)
安田桂子

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

02 Dec 2022あなたのおすすめのお手周り品は? リモートワークが良いきっかけに(楽屋裏) #52-13800:37:04

【ご案内】
12月16日に生配信イベント「PODCAST MEETING 朝ポキ忘年会」を開催します!
 https://que.digital.asahi.com/question/11009662
※交流タイムの応募締め切りは12月8日、トークセッションは12月16日18:55まで。
朝日新聞デジタル有料会員の方にご参加いただけます。

【番組内容】
生活や働く環境が変化したことに伴って、変わったのがお手周りの品。新聞社で働いているとパソコン関連が意外と更新されていなかったようで、リモートワークでいいきっかけになりました。音声チーム員おすすめの品を紹介し合います。

※2022年11月11日に収録しました。

【出演・スタッフ】

飯沼優仁、菅澤百恵、波絵理子

音源編集 飯沼優仁

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【ご案内】

メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。
ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783

【公式サイト】

朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

29 Jul 2024PODCAST MEETING2024 9月23日(月・祝)に開催します! #51-6800:55:22

イベント応募はこちらから↓
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014641 

◆新聞をめくる男 当日紙面を参加者と一緒にめくります(1:04)
◆記念号外 実演しながら一緒に作ります(6:44)
◆朝リスさん企画 リスナー同士の交流深めるブース(19:38)
※お気に入りエピソード集を募集中です。こちらは、イベント後も朝ポキを広めるためのチラシとして活用する予定です。入力のご協力お願いします。回答は一般に公開されます。
https://forms.gle/PkhK9judC2paZvyN8 

◆座談会 乗京真知記者・若松真平編集委員が参加(27:38)
◆朝ポキSTREET@大阪 新しい聴き方発見(35:58)
◆シメクイズ(51:09)

※2024年7月24日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。これまでの制作会議はこちら( https://buff.ly/3XER8Co )。

【出演・スタッフ】
神田大介
堀江麻友(MC)
杢田光(音源編集)
横山翼

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→  https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→  https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→  https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ →  https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube →  https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ →  https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト →  https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は →  http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

04 Oct 2020#4-2 「ブラックパンサー」成功の影響 私たちも無関係ではなかった00:23:38

(23分)2018年公開の映画「ブラックパンサー」は、出演者も、監督をはじめ制作幹部も、ほとんどが黒人でした。興行的に成功し、作品の質も評価されたこの映画が黒人社会にもたらしたものとは。そして、その影響は黒人だけにとどまらず……。

ハリウッド取材経験の長い朝日新聞の藤えりか記者が解説します。次回は10月12日(月)に配信予定です。映画から経済、社会、国際情勢を読み解く藤記者の最新記事は、朝日新聞デジタルの「シネマニア経済リポート」からお読み下さい。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しているほか、関連記事も読んでいただけます。なお、この番組は2020年9月15日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

07 Oct 2024ホヤホヤの思いを見出しに 頭もやわらかく #42-4400:48:37

【番組内容】
編集者の山下周平記者が、見出し作りのコツを詳しく解説します。今回のお題は、大人になると自分の脳を食べてしまう海の生物「ホヤ」がテーマの天声人語。人間の発想ではありえないホヤの生態を取り上げたお題に、発想豊かな作品が多く寄せられました。

※2024年9月27日に収録しました。

【関連リンク】
▽応募要綱  http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny 
15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。
▽お題の天声人語の英訳が音声で聴けます
無脊椎動物は英語でなんという? 天声人語の英訳音声を聴いて学ぶ
https://www.asahi.com/articles/ASS912RSPS91ULPT004M.html?iref=omny 
▽これまでのお題の解説や英訳を朝日新聞デジタルで一覧できます
https://www.asahi.com/topics/word/manabibatenjin.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
山下周平記者(コンテンツ編成本部)
MC・音源編集 大野由衣

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

03 Sep 2024ブラックホール東京、若者を吸い込む 「8がけ社会」を語ろう⑩ #50-36801:17:16

【9月4日締め切り! PODCAST MEETING 2024】
第1部はみんなで「新聞をめくろう」。
なんと、その場で号外を作ってしまいます!
第2部は交流会。特別ゲストも登場しますよ。
リスナーさん同士が交流できる場もあります。
入場無料、朝デジ非会員の方は朝日ID(登録無料)で申し込めます。
9月23日(月・祝)に開催します。会場は朝日新聞東京本社。
オンライン配信はありません。
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014641 

【番組内容】
地方から若者を引き寄せ、出生率を下げる。「ブラックホール」とも形容される東京の一極集中化は強まるばかりです。地方の人手不足は加速し、8がけどころか6がけ、7がけ社会の出現も現実味を帯びてきました。東京の「引力」について考えます。

※2024年8月21日に収録しました。前回は〈自衛隊員のなり手が足らない、そのとき安全保障は 「8がけ社会」を語ろう⑨ #50-355〉です。

【関連記事】
東京なら何者にでもなれる 若者引き寄せる「ブラックホール」の難問
https://www.asahi.com/articles/ASS743PKMS74UTFL016M.html?iref=omny
女性たちに伝えたい「動いていい」と 人口学者が考える東京一極集中
https://www.asahi.com/articles/ASS74118MS74UTFL001M.html?iref=omny
内田也哉子さんが語る谷川俊太郎さん 「読む人の心を照らす灯台」
https://www.asahi.com/articles/ASS87231QS87UCVL00ZM.html?iref=omny

【出演・スタッフ】
田中瞳子(文化部)
藤谷和広(くらし報道部)
MC 神田大介
音源編集 向平真

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

29 Aug 2022「好き」の熱量で、「わからない」の壁を超えよう ×いんよう!① #97-4400:35:37

【締め切り迫る】9月23日に 朝ポキ 初の対面イベント「PODCAST MEETING 2022」を開催!皆さんと会いたいです!

https://que.digital.asahi.com/question/11008792 (お申し込み)

※応募締切は9月4日です。

活躍するポッドキャスターさんをお招きし、言葉を交わす企画“×”(クロス)。第12弾のゲストは「いんよう!」の牧野曜先生とヤンデル先生です。科学系ポッドキャストながら、アニメや本についても同じ熱量で語る理由とは? クロスでも度々話題となった「第1回細胞小器官擬人化会議」についても深掘りします。

※全4回の初回です。この番組は2022年7月29日に収録しました。

【出演・スタッフ】

牧野曜さん、ヤンデルさん(いんよう!)

水野梓

MC・音源編集 真田嶺

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/inntoyoh (いんよう!)

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【関連リンク】

いんよう!ブログ
https://inntoyoh.blogspot.com/

See omnystudio.com/listener for privacy information.

20 Apr 2022「音の編集後記は、可能性がある」 水野太貴さんが考える後書きの大切さ xゆる言語学ラジオ③ #97-1200:32:58

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

“×”(クロス)第4弾のゲストは「ゆる言語学ラジオ」の堀元見さんと水野太貴さんです。水野さんが分析する朝日新聞ポッドキャストの面白さって? 一方、堀元さんはMC神田大介に「インターネット芸人的性質がある」と言います。その言葉の意味とは? 番組をつくる苦労についても語ります。※全4回の3回目です

【関連リンク】ゆる言語学ラジオ( https://yurugengo.com/

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年4月8日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

25 Dec 2023スマホのスローモーションはこう使おう 映像の見方が変わるスローの世界 #50-28001:02:22

【あなたもメンつよ! 伊藤・奥山・神田の夜会】
2024年2月2日(金)19時、3人による公開収録イベントを開催します。リアル会場は東京・築地の朝日新聞読者ホール、オンラインでも配信します。
朝日新聞デジタル有料会員の方のみご参加いただけます。下記からご応募ください。
https://que.digital.asahi.com/question/11012566
↓↓↓↓↓
【その朝デジ有料会員、今なら月額100円で!】
有料会員、始めるなら今。朝日新聞デジタル「初トク」キャンペーン!(2024/1/25まで)
記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。
https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/wtr/?ref=cp2024wtr_podcast 

【番組内容】
映像がゆっくり見えるスローモーション。古くからある手法ですが、近年その使い方が変わってきたといいます。背景には、スローが簡単に撮れるようになったという背景も。スマホでのスロー撮影の使いどころも解説します。

※2023年12月17日に収録しました。

【関連リンク】
【AScene】難病の妹と髪を伸ばした僕 ある家族の6年間【前編】
https://youtu.be/NRoIjnuGumw

【関連記事】
西田ディレクターのコラムはこちら(記事の下の方にあります)
 ■(トレンドをたどる)スローモーションに、新たな用途 西田堅一・朝日新聞動画ディレクター
https://www.asahi.com/articles/DA3S15774246.html?iref=omny

【出演・スタッフ】
西田堅一(動画ディレクター)
MC・音源編集 木下広大

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Jan 2022ゑねねぬと語る新聞の未来②「記者の誇り」の功罪って #99-1800:35:49

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

ゲストは長崎新聞ポッドキャスト「ゑねねぬ」( https://nnnshinbun.studio.site/ )の六倉大輔記者。話は地方ニュースの価値、そして記者という仕事に移ります。「記者の誇りを持つことが、生活者との乖離につながりはしないか」。神田大介、真田嶺と考えます。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月22日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

21 Oct 2021#99-10 石戸諭さんと語るニュースの未来③ 失敗や例外ばかりに、目を向けていないか00:37:12

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcasthttps://twitter.com/satoruishido(石戸諭さん)/メール podcast@asahi.com

ゲストはノンフィクションライターの石戸諭さん。「批判」がウケないような社会になっている今、どういう発信をすべきか。失敗や例外に、目を向けすぎてはいないか。「大事なのは、『圧倒的多数派』に目を向けること」。MCの神田大介と語りました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年9月27日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

11 Aug 2022「普通」が異彩を放つため、僕らに出来ることって ×上出遼平さん④ #97-4100:30:24

“×”(クロス)第11弾のゲストは「ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision」の上出遼平さんです。見出しの立たない普通のことを報じないのは、作り手側の私たちに「安心したい」という気持ちがあるのでは? 上出さんと「普通」を報じる意味を考えます。

※全6回の4回目です。この番組は2022年7月20日に収録しました。

【出演・スタッフ】

上出遼平さん

神田大介

MC・音源編集 真田嶺

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/HYPERHARDBOILED(上出遼平さん)

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【ご案内】

9月23日に 朝ポキ 初の対面イベント「PODCAST MEETING 2022」を開催!皆さんと会いたいです!

https://que.digital.asahi.com/question/11008792 (お申し込み)

※応募締切は9月4日です。

メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。

https://que.digital.asahi.com/question/11008783 (ご登録フォーム)

【関連リンク】

ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision
https://open.spotify.com/show/4nNKlfOpKLybWKxhZ9lrzU

See omnystudio.com/listener for privacy information.

20 Feb 2021(楽屋裏)おまえは誰だ、神田大介② キャスターいまさら紹介00:23:49

(23分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。MCは20代の若手記者・真田嶺。「ニュースの現場から」などでキャスターを務める神田大介とはいったい何者なのかについて、あれこれ話します。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

03 Dec 2023令和5年に「地デジチューナー」なんだぜ 買って良かったものを語ろう #100-13000:38:49

【あなたもメンつよ! 伊藤・奥山・神田の夜会】
2024年2月2日(金)19時、3人による公開収録イベントを開催します。リアル会場は東京・築地の朝日新聞読者ホール、オンラインでも配信します。朝日新聞デジタル有料会員の方のみご参加いただけます。下記からご応募ください。
https://que.digital.asahi.com/question/11012566 

【番組内容】
2023年も年の瀬が迫ってきたということで、毎年恒例の「今年買って良かったもの」を3人がご紹介。ストーリーに価値を見いださなかったはずの伊藤大地さんは、まさかのハルキスト化が発覚。奥山晶二郎さんは、なにやらおかしなことを言い出します。

※2023年11月22日に収録しました。3人のトークは毎週月曜日に配信中です(  http://t.asahi.com/wm43

【「流行」で検索して出てきた記事】
トラウデン直美さんと「デコ活」 使えるものは愛し最後まで使うこと
https://www.asahi.com/articles/ASRC84SQ4RBFULBH00Q.html?iref=omny 
自転車イヤホン、悩む警察 違反か否か判断できず 千葉先行の理由は
https://www.asahi.com/articles/ASRCL5RZTRC9UTIL01C.html?iref=omny 
Z世代が使う「蛙化現象」って? 流行語から見える今どきの人間関係
https://www.asahi.com/articles/ASR695K0VR68OXIE02K.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi 
奥山晶二郎(withnews・前編集長)https://twitter.com/o98mas 
MC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke 
音源編集 飯島啓史

【12月16日はスペシャルデー】
★どちらも無料、参加申し込みは不要です★
11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展
https://podcastweekend.jp/ 
19時からはオンラインで忘年会!
https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら →  

See omnystudio.com/listener for privacy information.

05 Nov 2022左利きあるある④問題の丸つけ 右利き風にできます(楽屋裏) #52-13500:30:15

左利きが使いにくい道具ランキング上位に入るであろう急須、右利きが取りやすい用に並べられた刺し身……。あるある話は、まだまだつきません。リスナーさんの中には、左利きが多数派という方も。そんなご家族のほっこりエピソードなども紹介しました。

※2022年10月2日に収録しました。

【出演・スタッフ】

波絵理子、堀江麻友、水野梓、安田桂子

音源編集 堀江麻友

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【ご案内】

メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。
ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783

【公式サイト】

朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

【関連エピソード】

左利きあるある① そのコップ、絵柄がかわいいって? 背景しか見えません #52-119
https://buff.ly/3CzudiY 

左利きあるある② 降り注ぐ木漏れ日、手元は真っ暗です(楽屋裏) #52-120
https://buff.ly/3CdGs3v 

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

23 Mar 2025「みんな納得」はないから、尽きませんよね仕事の悩み 死の恐さも考えました #100-19600:32:43

【朝ポキ継続にご協力ください】
朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
今なら月1980円のスタンダードコースが、2カ月間は月100円です!(初回限定)
https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/spr/?ref=cp2025spr_podcast

【番組内容】
今回は、仕事に関するおたよりを中心にお届けします。自分のやりたい仕事と求められる仕事が違う。波風立てないことが目的化しているベテラン社員がいる。時代が変わり、24時間体制の有事対応に戸惑いがある。あなたの悩みもお寄せ下さい。

※おたよりはこちらからどうぞ! https://bit.ly/asapoki_otayori

※2025年2月25日に収録しました。3人のトークは毎週月曜日に配信中です(  http://t.asahi.com/wm43

【関連リンク】
鳥インフル、年明け急増で危機的 卵高値続くも「買って応援を」
https://www.asahi.com/articles/AST1P2RLFT1PUTIL00GM.html?iref=omny
卵卸売価格1キロ305円、今月80円上昇 鳥インフルエンザ影響
https://www.asahi.com/articles/AST102516T10UTIL008M.html?iref=omny
仕事をサボりたくなったら? アナーキズム研究の栗原康さんに聞いた
https://www.asahi.com/articles/ASS6S2PL4S6SUCVL02HM.html?iref=omny

【出演・スタッフ】
伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長) https://x.com/daichi
奥山晶二郎(withnews前編集長) https://x.com/o98mas
MC 神田大介 https://x.com/kanda_daisuke
音源編集 木下広大

【おねがい】
朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 

【朝ポキ情報】
アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 
交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord 
おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori

朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 
広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide

番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 
番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 
全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

21 May 2024復興より移住、過疎ではそれが正解なのか 「8がけ社会」を語ろう⑦ #50-32501:24:20

能登半島を震度7の地震が襲った1週間後、元新潟県知事の米山隆一衆院議員がX(ツイッター)にした投稿が話題になりました。地震前から維持が困難になっていた集落では、復興ではなく移住を選択するべきではないか。その背景について考えます。

※2024年5月9日に収録しました。前回は<能登半島地震、復旧を阻む人手不足 「8がけ社会」を語ろう⑥ #50-322>です。

【関連記事】
「復興か移住か」元新潟知事が問う難問、復興を果たした山古志の葛藤
https://www.asahi.com/articles/ASS4K3PP7S4KUTFK019M.html?iref=omny 
「震災=人口減」なのか 過去の予測と実際の人口、比べて分かった差
https://www.asahi.com/articles/ASS4M1PH4S4MUTFL006M.html?iref=omny 
「還暦以上は口出さず」道空けた町長、若者描いた被災地の未来と希望
https://www.asahi.com/articles/ASS4K140CS4KTIPE00NM.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
丹治翔(ネットワーク報道本部)
中山直樹(西部報道センター)
笹山大志(政治部)
MC 神田大介
音源編集 山下周平

【大阪で初のリアルイベント開催!】
2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori  
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

31 Mar 2023MEDIA TALK管理人交代式 これからも応援してもらえる番組を作っていきます #50-18601:02:05

MEDIA TALKの管理人が4月1日から交代しました。2代目の飯沼優仁は、2022年9月から管理人を担当。日々の番組制作に加え、ユーミン: ArtistCHRONICLEの編集や、朗読劇などにも取り組んできました。これまでを振り返り、3代目にバトンをつなぎます。
※2023年3月23日に収録しました。

【関連リンク】
みなさまの支援のお陰で…MEDIA TALK1周年! 今後も楽しい番組作っていきます #50-98
https://buff.ly/3FQ71hE 
働く心を支える「相棒」 コロナ禍をともに生きる責任は(楽屋裏)
https://buff.ly/3FT3uix 
僕は走った 新しい何が待っていると信じて 懐メロ・中高編③(楽屋裏) #52-143
https://buff.ly/3zpay33 
【朗読劇】声をたどれば① 内定ゼロの私を変えた手紙 ありがとう、客室乗務員さん #50-151
https://buff.ly/3FSoFBg 

【出演・スタッフ】
飯沼優仁(MC)
堀江麻友(音源編集)
杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はツイッター →  https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ →  https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube →  https://bit.ly/asapoki_youtube 
こぼれ話はメルマガ →  https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト →  https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

16 Jul 2023YouTuberに先越されてる 新聞社の未来、どうすれば? ヨッピーさんと語ろう #100-11000:25:26

SNSで支持されるインフルエンサーの発信力が高まっています。同じテーマであっても、届け方はさまざま。新聞記者も取材や発信のあり方を模索しています。どんな工夫が必要なのか、語り合いました。
※2023年6月16日に収録したシリーズの3回目です。毎週月曜日に配信します(http://t.asahi.com/wm43)。

【関連リンク】ビデオポッドキャスト
【ヨッピーさんと語ろう】#1 バズる記事には「広さ、深さ、近さ」がある?
https://youtu.be/-NtwUolXpLA 
【ヨッピーさんと語ろう】#2 「SNSで大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました
https://youtu.be/NcjKaBrBL84 

【関連記事】
SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20230524-00350545 
仕事が飛んでタオル作った コロナ禍、ヨッピーさんが考えるメディア
https://withnews.jp/article/f0220702001qq000000000000000W0bx10701qq000024882A 
ZOZO前澤社長の1日に密着「恋愛は?」「年収35億円、使い道は?」
https://withnews.jp/article/f0180724002qq000000000000000W09d10701qq000017476A

【出演・スタッフ】
ヨッピーさん(ライター) https://twitter.com/yoppymodel 
伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長) https://twitter.com/daichi 
奥山晶二郎(withnews・前編集長) https://twitter.com/o98mas
MC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke
音源編集 杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

17 Nov 2021#47-8 政治家って会ってみるとイメージ変わることありませんか? ABC「キャスト」上田剛彦アナ登場⑧00:31:55

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

ABCテレビが平日夕方に放送する情報番組「キャスト」のメインMC・上田剛彦アナウンサーと、メディアをめぐるあれやこれやを語るシリーズ第2弾。「いろんな人に会いたい」とアナウンサーを志望した上田さん。政治家のイメージと実態の違いについて語り合いました。

【関連記事】TVはどう生き残る 看板アナが到達した「額縁」の境地( https://www.asahi.com/articles/ASP8K2DZ8P7ZDIFI006.html/?iref=omny )▽「何さらしてけつかるねん」に見いだした新たな可能性( https://www.asahi.com/articles/ASP8S53JCP8LPTFC00W.html/?iref=omny )▽都にならんでもイケるんちゃう? 大阪で起きていたこと( https://www.asahi.com/articles/ASNC56QCRNC4DIFI008.html?iref=omny )

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年10月21日に収録しまし

See omnystudio.com/listener for privacy information.

29 May 2023小説「月の立つ林で」とシンクロする現実 街の電器屋さんの物語(声でつながる①) #50-20600:43:17

【ご案内】
 6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します! https://que.digital.asahi.com/question/11010942
※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。

【番組内容】
若松真平編集委員が取材した心温まるエピソードや、裏話を朗読と一緒にお送りします。初回は日本最北の街、北海道稚内市で電器店を営む山本進さんの物語。元日に読んだ本「月の立つ林で」の内容が4カ月後、現実として自らの身に起こります。
※2023年5月25日に収録しました。全6回の初回です。次回は6月6日に配信します。

【関連記事】
(朝日新聞デジタルの一度は読みたい記事一覧)あっと驚く、感動つづく
https://digital.asahi.com/pr/cp/2023/wakamatsu_pr/?ref=wakamatsu_pr_podcast 
大泣きした小説が現実に… 主役は電器屋さん、最北の街から愛を込め
https://www.asahi.com/articles/ASR523VGRR4YULZU001.html?iref=omny 
「男のくせに編み物?」と言われるかと… 高齢男性の思わぬ問いかけ
https://www.asahi.com/articles/ASR5L66S1R5LULZU00L.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
小林友花(朝デジ事業センター)
若松真平(編集委員)
MC 神田大介
朗読・音源編集 堀江麻友

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム →  https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はツイッター →  https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ →  https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube →   https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ →  https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト →  https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

09 Apr 2022なぜ私たちは、酒に惹かれるの? のんべえ4人で真剣に考えてみた(楽屋裏) #52-9700:43:14

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

年始に「ニュースの現場から」で配信した音声チームの「のんべえ」4人による楽屋裏。リスナーの方からとある要望をいただきました。「皆さんがなぜお酒に惹かれるのか、考察してほしいです」。そもそも酒を飲む目的は喉を潤したいから? 酔いたいから? 酒それぞれの魅力や求める役割について、改めて考えました。

【関連エピソード】#506 のんべえ雑談① お酒は人生のパートナー!? 一押しの1杯を紹介(楽屋裏)( Spotify https://open.spotify.com/episode/7e2ql1oj90zs2aZmRNZedW?si=Pe7plRXJT5Wp5iMzc0USTA  /ApplePodcasts  https://podcasts.apple.com/br/podcast/id1526773927?i=1000546659198 )

▽#507 のんべえ雑談② お酒は世代を超えてつなげてくれる? 飲みニケーションを考える(楽屋裏)( Spotify https://open.spotify.com/episode/1bOhaBWfCYZOdq39TtzPbA?si=YrNMql-dQdSBVK_1XLS-xg /ApplePodcasts  https://podcasts.apple.com/br/podcast/id1526773927?i=1000546659197 )

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年3月4日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

03 Jul 2021(楽屋裏)「けーきのええ話」に「キンキラキンキ」 大阪本社版は関西人に愛されてナンボ?00:27:51

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(27分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。しばしばダジャレ見出しも飛び交う大阪本社版の紙面。ところでどうして東京と違う紙面を作る必要があるのでしょうか。現在は「関西面」を差配する尾崎千裕と大阪紙面編集歴6年のMC岸上渉が語り合います。

【関連記事】カラダが五十路でも カゲキで最高 西川貴教さん( https://www.asahi.com/articles/ASP4Q4WW7P3XPTFC002.html/?iref=omny )▽ 関松本隆氏、音楽界に「次のビートルズを待っている」( https://www.asahi.com/articles/ASP3L4RS3P3BPTIL00T.html/?iref=omny )連載「ほんまもん」( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=504&iref=pc_rensai_article_breadcrumb_504/?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

29 Dec 2021紙面に隠れる編集者の遊び心って? 推しアニメから考えた②(楽屋裏) #52-7600:26:49

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

音声チームのアニメ好き3人が、推し作品を紹介。今回は、詐欺師たちの騙し合いを描く「GREAT PRETENDER  グレートプリテンダー」やバレーボールを舞台にした「ハイキュー!!」が登場します。アニメをヒントにした紙面づくりについても語ります。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年11月25日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

14 Feb 2023難しい編集権とビジネスの距離 ポスト新設で壁を越える 世界のメディア② #50-16600:39:25

世界のメディアの最新情報を共有する「世界ニュースメディア大会」。この10年、デジタルシフトをしてから課題が変わっていないそう。大事なことはサービスの「矢を放ち続けること」。豊かな世界観を提供する企業イメージによるシナジーが求められているのかも。

※2023年1月12日に収録しました。全3回の2回目で、初回は〈生活に溶け込むニューヨークタイムズ、メディア存続のカギを探る 世界のメディア① #50-165〉。3回目の〈1人1人が編集長に 読者に必要とされるメディアになるため 世界のメディア③ #50-167〉は2月16日に配信します。

【出演・スタッフ】
井上未雪(メディア戦略室)
神田大介
MC・音源編集 飯沼優仁

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

12 Mar 2022地方発ポッドキャストはブルーオーシャンだ 模索続けた大阪の1年(楽屋裏) #52-9100:44:33

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

大阪本社発のポッドキャストが始動して1年。大阪コンテンツ編成本部・阪本輝昭デスクが目指したのは「東京だけじゃない、ニュースの幅広さ・おもしろさを伝える」ことでした。制作体制を支えた加地ゆうき、岸上渉と語り合いました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月22日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

02 Jul 2023バズる記事には「広さ、深さ、近さ」がある ヨッピーさんと語ろう #100-10800:20:44

ライターのヨッピーさんをゲストに迎え、ウェブメディアのこれからを語り合います。記事を多くの人に読んでもらうために「広く、深く、近く」を意識しているといいます。ヨッピーさんは、ZOZOの創業者・前澤友作さんにも密着取材しました。
※2023年6月16日に収録したシリーズの初回です。毎週月曜日に配信します(http://t.asahi.com/wm43)。

【関連リンク】
【ビデオポッドキャスト始動!】#1 メディアトーク100回記念!新聞社は”編プロ化”する?
https://www.youtube.com/watch?v=a9hi_QvVLsM 
【ヨッピーさんと語ろう】#1 バズる記事には「広さ、深さ、近さ」がある?
https://www.youtube.com/watch?v=-NtwUolXpLA

【関連記事】
ZOZO前澤社長の1日に密着「恋愛は?」「年収35億円、使い道は?」
https://withnews.jp/article/f0180724002qq000000000000000W09d10701qq000017476A 
SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20230524-00350545 
仕事が飛んでタオル作った コロナ禍、ヨッピーさんが考えるメディア
https://withnews.jp/article/f0220702001qq000000000000000W0bx10701qq000024882A 

【出演・スタッフ】
ヨッピーさん(ライター) https://twitter.com/yoppymodel 
伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長) https://twitter.com/daichi 
奥山晶二郎(withnews・前編集長) https://twitter.com/o98mas 
MC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke 
音源編集 杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

06 Jul 2021#35-2 「NOご先祖 NO LIFE」門前の掲示板、住職は攻めまくった00:27:39

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(27分)お坊さんに聞け②「NOご先祖 NO LIFE」「ナムい心 忘るべからず」―。経典の一節などが書かれていることが多いお寺の掲示板。京都市の龍岸寺は違いました。ツイッターでバズり、あの「流浪の番組」も目をつけた、その言葉の狙いとは。池口龍法住職に聞きました。

【関連記事】歌って踊る仏教アイドル再結成 観客は木魚たたいて応援( https://www.asahi.com/articles/ASK9543QQK95PLZB00V.html?iref=omny )▽お水取り「しないなら東大寺は解散」 住職が語る決意( https://www.asahi.com/articles/ASP2J4TX0P22POMB00F.html?iref=omny )▽ピカチュウのデザイナー、アマビエの絵馬 春日大社に( https://www.asahi.com/articles/ASNB573JMNB5POMB001.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年6月1日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

04 Jul 2022「方言」見出しは難易度アップ! それでも、島の心を聴きたくて #42-1300:42:50

編集者の加地ゆうき記者が、見出し作りのコツを詳しく解説します。今回のお題は「輝く言葉」。沖縄の本土復帰50年を機に、絶滅が危惧される琉球の言葉に思いをはせます。地元の言葉など「方言」を見出しにしたい時は、詳しい人に聞くことを忘れずに。

※2022年6月24日に収録しました。

【出演・スタッフ】

加地ゆうきさん(コンテンツ編成本部)

MC・音源編集  大野由衣

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【関連リンク】

これまでのお題の解説や英訳を朝日新聞デジタルで一覧できます

https://www.asahi.com/topics/word/manabibatenjin.html?iref=omny 

応募要綱  http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny

15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。

お問い合わせ  manabibatenjin@asahi.com 

ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Mar 2022関西弁どこででも出すか問題 うちの地元、沈黙は金…じゃないかも(楽屋裏) #52-9200:49:08

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

新任地では関西弁を封印したり、あえて出したり。京都で「にぎやかやね」と言われたら、静かにしてということ? 東京の人の「ウケる」、本当にウケてる? 神戸出身の大阪経済部・栗林史子記者と「京都ですけど洛外です」というコンテンツ編成本部の林利香。同期の2人が語りました。

【関連記事】「エセ関西弁」? だからどうした! その志こそ尊い( https://www.asahi.com/articles/ASQ22435TQ1SPTFC014.html?iref=omny )▽マクドがありなら、モスバもあり? 関西の省略語の法則( https://www.asahi.com/articles/ASPDX5FT1PDRPTFC00H.html?iref=omny )▽関西の駐車場、なぜモータープール? 東京が捨て、大阪が拾った言葉( https://www.asahi.com/articles/ASPC96QZXPC1PTFC015.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月22日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

30 Aug 2023一体どっちがオリジナル? インドで出会ったバターチキン(前編) #52-17600:37:30

【イベントのご案内】
9月16日(土)13時、朝日新聞東京本社で「PODCAST MEETING 2023」を開催します!締め切りは9月6日です。
https://que.digital.asahi.com/question/11011731 

【番組内容】
昨夏に音声チームを卒業して国際報道部に異動した音職人・真田嶺。初めての海外記事はインドのニューデリーでした。現地で出会ったバターチキンのオリジナルを巡る旅や、X(旧ツイッター)のロゴマーク「青い鳥」の記事について語りました。
※2023月8月9日に収録しました。前後編の前編です。後編は9月1日に配信予定です。過去の楽屋裏はこちら( https://buff.ly/3OsVJU0 )。

【関連記事】
バターチキンカレーは誰が生んだ? 原点を追い、出会った新たな謎
https://www.asahi.com/articles/ASR4T63JTR4GUHBI02B.html?iref=omny  
.愛してくれてありがとう ツイッターの青い鳥、生みの親が感じた幸せ
https://www.asahi.com/articles/ASR7V5WNFR7VUHBI014.html?iref=omny   
ロシア独立系メディアって? 前モスクワ支局長が語るメディア分布図
https://www.asahi.com/articles/ASR7772S3R6ZUHBI017.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
真田嶺
杢田光
堀江麻友(音源編集)

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

24 Nov 2024「趣味の延長上」の仕事をからかわれた 原価の計算してみましたか #100-18100:30:47

今回はリスナーさんのお悩みに答えていきます。まじめな話を躊躇してしまうという方、趣味の延長上でしているフリーランス仕事の時給の低さに悩んでいるという方などなど。いい大人になった私たちにとって、誕生日ってなんなんでしょうね。

※おたよりはこちらからどうぞ! https://bit.ly/asapoki_otayori

※2024年10月23日に収録しました。3人のトークは毎週月曜日に配信中です(  http://t.asahi.com/wm43

【関連記事】
誕生日の2カ月前に届いたプレゼント 妻が仕掛けた「ゲーム」の答え
https://www.asahi.com/articles/ASS6K1VS5S6KULLI001M.html?iref=omny
2月24日、誕生日祝うはずだった 砲撃、略奪重ねたロシアの勘違い
https://www.asahi.com/articles/ASR263CSZR1ZUHBI03Y.html?iref=omny
「ケンカはしない」黒柳徹子さんの信念 今こそトットちゃんの平和論
https://www.asahi.com/articles/ASRDS3RLRRDLUPQJ006.html?iref=omny

【出演・スタッフ】
伊藤大地(朝日新聞デジタル編集長)https://twitter.com/daichi 
奥山晶二郎(withnews前編集長)https://twitter.com/o98mas 
MC 神田大介 https://twitter.com/kanda_daisuke 
音源編集 木下広大

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Dec 2022若手クリエイターの登竜門 でも誰もが応募できる 朝日広告賞① #50-14200:31:57

すぐれた新聞広告を顕彰しようと1952年に創設された朝日広告賞。一般公募部門は若手クリエイターの登竜門とされているそう。一方で肩書や世代を問わないため、学生や50代の受賞者も出ています。その成り立ちや新聞広告ならではの特性を聞きました。

※全3回の1回目です。2回目は12月21日に配信予定です。2022年11月17日に収録しました。

【出演・スタッフ】
末松学史(総合プロデュース本部営業推進部 アート・ディレクター)
中島晋也
MC 飯沼優仁
音源編集 波絵理子

【ご意見・ご感想】
おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】
https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928  (コミュニティ)

【ご案内】
メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました。ぜひご登録を。
ご登録フォーム https://que.digital.asahi.com/question/11008783

【公式サイト】
朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら!
https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

【関連リンク】
2022年度 第71回 朝日広告賞
https://www.asahi-aaa.com/

「ブラックサンダー」の反省 義理チョコあおった責任
https://www.asahi.com/articles/ASP24627KP24UTIL012.html?iref=omny

篠原ともえさん 40歳で学び直しデザインに本腰 職人に学んだ極意
https://www.asahi.com/articles/ASQ824HVNQ7ZUCVL00B.html?iref=omny

沢田研二を輝かせたド派手な美装 「ジュリー」のイメージ作った男
https://www.asahi.com/articles/ASQBW4FTBQBSULZU00F.html?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

22 Sep 2021#44-5 迷走のイージス・システム 陸上は断念、船に載せれば「1兆円」00:32:10

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(32分)ミサイルを迎撃する「イージス・システム」を巡る混乱が続いています。秋田・山口両県への配備は、ずさんな説明への住民の反発や2000億円の追加費用などで断念。艦船に搭載することになりましたが、こちらは9000億円。藤田直央編集委員が解説します。

【関連記事】陸上イージス代替艦、コスト倍増9千億円に 防衛省試算( https://www.asahi.com/articles/ASP5N5T7QP5NUTIL01Q.html?iref=omny )▽イージス代替艦コスト「ばれたら…」 政府の非公表試算( https://www.asahi.com/articles/ASP5N66RKP5NUTIL02G.html?iref=omny )▽代替イージス、膨らむコスト 迷走の責任負うべきは( https://www.asahi.com/articles/ASP5N7SN4P5NUTFK00P.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年6月9日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

18 May 2024故郷って何だろう問題 人口は3分の2になったけど… 誰も着いてこない釧路トーク③ #52-23100:33:12

北海道釧路市出身の2人による局地的ローカルトーク。第3弾は、あの政治家の話から、地方における公共事業の存在感について語りました。人口が3分の2になった地元は、離れて暮らす2人にとって、どういう存在なのか。人口が減る中で、地方の社会をどう維持するか、考えました。
※2024年3月15日に収録しました。全3回の3回目で、前回は18日に配信した〈かつて水揚げ100万㌧の街、なくなった百貨店と変わらぬ花火大会と〉です。

【関連記事】
国内最古のコンビニチェーン、セコマの巨大物流網は1日地球2周分
https://www.asahi.com/articles/ASS2555WNS21IIPE004.html?iref=omny 
帯広の人口、釧路を逆転 道内5位入れ替え
https://www.asahi.com/articles/ASP1D6RJ4P1DIIPE00P.html?iref=omny 
新聞記者・啄木先輩を査定 現代なら失格?口も達者
https://www.asahi.com/articles/ASN6J74LJN69IIPE00B.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
奥山晶二郎(withnews前編集長)https://twitter.com/o98mas 
岸上渉(MC・音源編集)

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Oct 2021#99-9 石戸諭さんと語るニュースの未来② ハッシュタグに流されすぎてやいないか00:33:36

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcasthttps://twitter.com/satoruishido(石戸諭さん)/メール podcast@asahi.com

ゲストはノンフィクションライターの石戸諭さん。特ダネじゃなくても「良いニュース」があることに気がつくことで、ライターとしてのキャリアが開ける? 記者もSNSのハッシュタグに流されすぎていない? MCの神田大介と語りました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年9月27日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

22 Aug 2020#2-7 被爆75年 語り継ぐ人、こんなにいないなんて 75年の長さと短さ00:12:56

語り部となったのは10年ほど前。だが、山口県岩国市の被爆者の会では、気がつけば最後の1人になってしまった。自身の体験を絵にした紙芝居を手に小学校を回っているが、いつか来る「被爆者がいない日」をどう迎えればいいのか……。

広島と長崎に原爆が投下されてから75年。朝日新聞ポッドキャストは、被爆者の証言を音声の形で後世に残す取り組みを進めます。お話をうかがったのは、山田英子さん(やまだ・ひでこ)さんです。

他にも事件、政治、経済、スポーツなど様々な番組( https://omny.fm/shows/asahi/playlists )を配信しています。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

06 Mar 2021(楽屋裏)新聞社、そんな仕事もあったのか 中島晋也にみる多様な働き方00:26:06

(26分)朝日新聞ポッドキャストの楽屋裏へようこそ。MCは20代の若手記者・江向彩也夏。ポッドキャストをビジネス面で支える総合プロデュース本部・中島晋也から、新聞社のビジネス部門で働くとはどういうことなのかを聞きます。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

25 Mar 2024文豪に愛された山の上ホテル これぞ一流、カンヅメ生活を支えた裏方たち 建モノがたり #50-30600:41:14

約100年前に銀行として使われていた建物が、現在は上からすっぽり別の建物に覆われてイベントスペースに生まれ変わりました。千葉市美術館の中にある「さや堂ホール」の歩みをたどります。番組の後半は、池波正太郎さんや伊集院静さんら作家たちに愛用された山の上ホテル(東京都千代田区)を紹介します。2024年2月の休業を前に、貴重な姿を写真に収めました。

※2024年2月7日に収録しました。建モノがたりの過去回はこちらからお聴きいただけます。http://t.asahi.com/wn6h 

【関連記事】
旧銀行支店 すっぽり包み込む 千葉市美術館・さや堂ホール 
https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/5915 
作家ら愛用 老朽化で来月休館 山の上ホテル 
https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/5928 
物流施設に子どもも大人も GLP ALFALINK相模原 
https://www.asahi-mullion.com/column/article/tatemono/5908 

【出演・スタッフ】
笹本なつる、斉藤梨佳、桝井政則(朝日新聞メディアプロダクション企画編集部)
MC・音源編集 杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

06 Apr 2022「全人類をクリエイターに」 表現すれば世界はつながり、変わっていく ×樋口聖典さん③ #97-900:38:17

★朝日新聞ポッドキャストが初のオンラインイベントを開きます。ゲストは「ゆる言語学ラジオ」。参加無料です。4月8日(金)午後7時~、見逃し再生もあります。こちらからご応募ください( https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11007328?iref=omny

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

活躍するポッドキャスターさんをお招きし、言葉を交わす企画“×”(クロス)。第3弾のゲストは「コテンラジオ」など多数のポッドキャストを手がける樋口聖典さんです。「みんなが消費側ではなく発信・生産側になったほうが世界の幸せの総量があがる」。そう語る樋口さんが目指す世界とは。神田大介、真田嶺が迫ります。※全3回の3回目です

【関連リンク】樋口聖典さん( https://twitter.com/HiguchiKi )

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年3月15日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

06 Feb 2023米子に特化し発信続ける中海テレビ 50時間生放送ができる強さ #50-16100:44:40

人口減や高齢化が進む日本。そんななか、ローカルメディアをどう成立させるのか、三つの事例から考えます。初回は米子市に拠点を置くケーブルテレビ局の中海テレビ。地元に特化した朝夕のニュースだけでなく、特集番組も作り続けています。

※2022年11月18日に収録しました。全3回の初回で、続きの〈ロッキン失ってもフェスの文化の灯を消すな 茨城放送の情熱 #50-162〉は2月8日に配信します。

【関連記事】
鳥取から「舞いあがれ!」 1日5便、人口最少県の空港から全国へ
https://www.asahi.com/articles/ASQDD5RL8QD8PUUB008.html?iref=omny.
白兎伝説残る鳥取が「うさぎの聖地」宣言 ウサギダンスも募集へ
https://www.asahi.com/articles/ASR1K753NR1JPUUB00B.html?iref=omny.
境港のカニみそにイタリアのアンチョビ 「バーニャカニダ」誕生
https://www.asahi.com/articles/ASR1G6T1HR1CPUUB009.html?iref=omny.


【出演・スタッフ】
安藤翔一(メディアラボ)
MC 神田大介
音源編集 望月愛実

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

26 Mar 2025「女性だから」使われなかったAED 伝え続ける大事なこと AED連載(後編) #50-45100:33:19

★空気階段に悩みを相談しよう★
朝日新聞の新CMに出演中の「空気階段」が、近く朝ポキに登場!
収録を前に、番組で読み上げるお悩みを募集します。人間関係、健康問題、ささいなことでも何でも構いません。空気階段のお2人が直接答えます!
しめきりは4月2日(水)。お悩みはこちらからどうぞ
https://que.digital.asahi.com/question/11016345?iref=cp2025asapokikukikaidan_podcast
朝日新聞(デジタル版)有料会員様が対象です。
↓ ↓ ↓
今なら月1980円のスタンダードコースが、2カ月間は月100円です!(初回限定)
https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/spr/?ref=cp2025spr_podcast

【番組内容】
「女性にAEDを使ったら被害届を出された」との投稿をもとにしたネット番組が配信されましたが、裏付けが不十分だったことが分かりました。過去には実際に「女性だから」とAEDが使われなかった事例も起こっています。

※2025年3月18日に収録しました。前後編の後編です。前編は〈「助けられなかった…」バイスタンダーの心のケアは? AED連載(前編) #50-450〉。過去のいちおしウニュ!はこちら( https://bit.ly/3WUDWL8

【関連記事】
AEDが使われなかった理由は…「抵抗なく使える社会に」考える家族
https://withnews.jp/article/f0250307000qq000000000000000W02q10101qq000027841A
ラグビーの試合、観客が倒れた…AEDを運ぶRED SEATとは
https://withnews.jp/article/f0250201001qq000000000000000W02c10701qq000027748A
マラソン大会ランナーの心停止 救う国士舘大の「モバイルAED隊」
https://withnews.jp/article/f0250208001qq000000000000000W02c10701qq000027768A

【関連ポッドキャスト】
「タカ、生きろ!」AEDで救われた命 市民の解禁20年、それでも課題は #1630
https://www.asahi.com/special/podcasts/item/?itemid=87311a62-1c8c-42c0-a17f-b1df00757e35

【出演・スタッフ】
河原夏季(withnews編集部)
堀江麻友
MC 水野梓
音源編集 杢田光

【おねがい】
朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz 

【朝ポキ情報】
アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 
交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord 
おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori

朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_official 
メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 
広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide

番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 
番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 
全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp

See omnystudio.com/listener for privacy information.

27 Nov 2024朝ドラ「虎に翼」を振り返る 印象的だった裁判シーン、改姓めぐる苦悩も(前編) #50-39600:32:22

朝ドラ「虎に翼」では、刑法の尊属殺人罪の違憲判決や、原爆裁判のシーンがありました。元司法記者の阪本輝昭は裁判官の人間性を感じた出来事を振り返ります。改姓をめぐる苦悩のリアルについても語りました。

※2024年10月30日に収録しました。前後編の前編です。後編は11月29日に配信予定です。

【関連記事】
「国際法違反」と断じた原爆裁判 「虎に翼」モデルの裁判官も担当
https://www.asahi.com/articles/ASS937VK8S93PTIL00QM.html?iref=omny 
「はて?」は新たな問いのスタイル 足元から一緒に考え、語り合おう
https://www.asahi.com/articles/ASSCC04D3SCCULLI00LM.html?iref=omny 
「虎に翼」脚本家・吉田恵里香さんの「はて?」 自分にできることは
https://www.asahi.com/articles/ASSB82DYZSB8ULLI003M.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
阪本輝昭
MC 南日慶子
音源編集 安仁周

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

22 Aug 2024コツは「柱・梁・屋根」をそろえること 連載どう書けばいい?(後編)#50-36200:37:23

取材テーマは決まっている。書きたい素材もたくさんある。でも、どう連載に仕立てたらいいんだろう。若手時代の失敗を糧にたどりついた連載を書くコツは、「柱」「梁」「屋根」の三つをそろえることだといいます。

※2024年8月19日に収録しました。前後編の後編です。前回は<「「年に一度は」と言われても 連載どう書けばいい?(前編)#50-361>。

【乗京真知記者 第2部座談会に参加】
「PODCAST MEETING2024」を9月23日(月・祝)に開催します。
第2部座談会には、乗京真知記者と若松真平記者が参加します。
締め切りは9月4日(水)です!
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014641 
また、お気に入りエピソードも募集中です。朝ポキを広めるためのチラシなどに活用する予定です。ご協力お願いいたします。回答は一般に公開されます。 
https://forms.gle/PkhK9judC2paZvyN8 

【関連記事】
殺害は予見されていた 中村哲さん事件を追う
https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1375 
実行犯の「遺言」 ~中村哲さん殺害事件を追う~
https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1254 
あなたに届け 日本一短い手紙
https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1707 

【出演・スタッフ】
乗京真知(福井総局長・国際報道部員) https://twitter.com/MasatomoNorikyo 
神田大介
野村杏実
MC 堀江麻友 
音源編集 飯島啓史

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

15 Nov 2021#47-6 ユーチューバーとテレビ、やはり分かり合えませんか? ABC「キャスト」上田剛彦アナ登場⑥00:28:58

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

ABCテレビが平日夕方に放送する情報番組「キャスト」のメインMC・上田剛彦アナウンサーと、メディアをめぐるあれやこれやを語るシリーズ第2弾。人気ユーチューバー4人と鼎談した上田アナ。「テレビって遠い存在になってしまった」。そう気づかされたと語ります。

【関連記事】TVはどう生き残る 看板アナが到達した「額縁」の境地( https://www.asahi.com/articles/ASP8K2DZ8P7ZDIFI006.html/?iref=omny )▽「何さらしてけつかるねん」に見いだした新たな可能性( https://www.asahi.com/articles/ASP8S53JCP8LPTFC00W.html/?iref=omny )▽都にならんでもイケるんちゃう? 大阪で起きていたこと( https://www.asahi.com/articles/ASNC56QCRNC4DIFI008.html?iref=omny )

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年10月21日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

08 Jan 2025がんばれ、がんばれ 石井裕也監督が観客に送り続けるエール 池松壮亮の「本心」② #52-26200:27:33

「万引き家族」(2018)、「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」(17)など社会派映画に数多く出演する俳優・池松壮亮さん。最新作「本心」(24)で脇を固める名優たちの演技のほか、池松さんと何度もタッグを組む石井裕也監督の作品について語りました。

※2024年12月20日に収録しました。次回は1月10日に配信します。前回は<「2026年」の日本を映画化 真摯に言葉を紡ぐ俳優・池松壮亮の「本心」① #52-261>。過去の朝ポキシネマはこちら(https://buff.ly/3OsVJU0 )。

【関連リンク】
池松壮亮さん×記者サロン 主演作「本心」から考える映画と社会
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11015178?iref=omny 
※視聴申込の締切は、2025年2月28日(金)20:00です。

【関連記事】
(プレミアシート)「本心」 人の存在の「不確かさ」
https://www.asahi.com/articles/DA3S16079654.html?iref=omny 
バーチャルフィギュア役も「自然体」の演技? 田中裕子の秘密を探る
https://www.asahi.com/articles/ASSCM4HWCSCMUCVL02FM.html?iref=omny 
倍速社会の「分断」乗り越えたい 池松壮亮さんがSNSをしない理由
https://www.asahi.com/articles/ASQDW4PX4QDFUTIL00P.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
向平真
音源編集 江向彩也夏
MC 山下周平

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

06 Dec 2023実は校閲志望だったんです 新メンバー山下周平、気付けばハマった写真取材(前編) #52-19100:42:39

【12月16日はスペシャルデー】
★どちらも無料、参加申し込みは不要です★
11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展
https://podcastweekend.jp/ 
19時からはオンラインで忘年会!
https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 

【番組内容】
音声チームに長野出身の新メンバー・山下周平が加わりました。大学院での研究生活を終えた後、志望したのは校閲担当…のはずが、採用されたのは取材記者でした。就職するまでのあれこれや、取材先で写真のおもしろさに目覚めたエピソードを聞きました。

※2023年10月11日に収録しました。前後編の前編です。後編は8日に配信します。

【出演・スタッフ】
飯島啓史(音源編集)
堀江麻友(MC)
山下周平

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら →  

See omnystudio.com/listener for privacy information.

11 Mar 2024本屋さんみたいなウェブページ作ります イベントのトークテーマも発表 #51-5900:59:14

今回の議題は…
◆新登場?のメンバーを紹介します
◆朝ポキCMはどこで?答え合わせ(3:23)
◆「本屋さん」みたいなランディングページ作ります(10:52)
◆地域ディレクター・井岡諒の1作目は…(20:25)
◆気になる地域ネタ、ありますか?(31:57)
◆朝ポキSTREET、今週末です(39:25)
◆MCはパーソナリティ=個性だ(47:57)
※2024年3月1日に収録しました。広告が入っているときは説明文の時間表記がズレる場合があります。これまでの制作会議はこちら( https://buff.ly/3XER8Co )。

【関連記事】
「3分もいらねえ。5分で倒す」アントニオ猪木と死闘 将軍のその後
https://www.asahi.com/articles/ASS2654KFRD4IIPE007.html?iref=omny
骨の浮いた鹿が出られぬ柵、奈良にある事情 「えさ不足」告発の波紋
https://www.asahi.com/articles/ASRBW62TFRBPPOMB00K.html?iref=omny
給食「ふりかけ持参OK」に論争 生徒の要望で開始、議員からは異論
https://www.asahi.com/articles/ASS256GFNS1QPIHB00K.html?iref=omny

【出演・スタッフ】
岸上渉
井岡諒
渡辺元史
橋本佳奈(MC)
木下広大(音源編集)

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

09 Jan 2024けし・だに・だら 似ているけど、ちょっとずつ違う近隣3県① #52-19900:33:01

山梨、長野、静岡出身の音声チーム員が、方言について語りました。語尾には何をつける? 伝わらなかった言葉は? 普段は標準語だけど、おばあちゃんの前では方言になることも。似ているところもあれば、微妙な違いもありました。

※2023年11月14日に収録しました。全3回の初回です。次回は1月11日に配信します。

【出演・スタッフ】
菅澤百恵
望月愛実
山下周平
堀江麻友(MC)
音源編集 弓長理佳

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_  
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

07 Dec 2023写真も撮れなかったコロナ禍 映画好き記者が連載した名画紹介100本(後編) #52-19200:44:56

【12月16日はスペシャルデー】
★どちらも無料、参加申し込みは不要です★
11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展
https://podcastweekend.jp/ 
19時からはオンラインで忘年会!
https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0 

【番組内容】
2020年、コロナ禍初期の岐阜県高山市に赴任していた山下周平。ライフワークの写真取材ができない中、「おうち時間」を利用した映画紹介の連載を始めます。あの古典的名作から最近の話題作まで、社会を巧みに描いた名画の数々を語ります。

※2023年10月11日に収録しました。前後編の後編です。前回は<実は校閲志望だったんです 新メンバー山下周平、気付けばハマった写真取材(前編) #52-191>。

【関連コンテンツ】
おうちでシネマ(連載ページ)
http://www.asahi.com/area/gifu/articles/list2200154.html?iref=omny 
おうちでシネマ 100)生きる
http://www.asahi.com/area/gifu/articles/MTW20220817221540001.html?iref=omny 
神山征二郎監督、映画からみえる社会語る オンライン記者サロンも
https://www.asahi.com/articles/ASQ9F3J07Q9DOHGB009.html?iref=omny 

【出演・スタッフ】
飯島啓史(音源編集)
堀江麻友(MC)
山下周平

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら →  

See omnystudio.com/listener for privacy information.

19 Jul 2022「男性の育休は大事」は建前? 根強い〝働き過ぎ〟 いちおしウニュ!#父親のモヤモヤ (後編) #50-7800:42:59

「男性の育休は大事」と言われるけれど、「その後」の働き方が変わらなければ意味がないのでは? 会議が午後6時に設定される、多忙な部署に異動させられる……。「男性の仕事と家事・育児の両立は建前?」「時短勤務がしんどい」といった父親のモヤモヤの根本には「働き方」の問題があるのかもしれません。

※前後編の後編です。2022年7月5日に収録しました。

【出演・スタッフ】

高橋健次郎(withnews編集部)

真田嶺

MC  水野梓

音源編集 真田嶺

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

https://twitter.com/takahashi__k(高橋健次郎記者)

【関連記事】

連載「#父親のモヤモヤ」
https://withnews.jp/articles/series/50/1

午後6時の会議、仕事も育児もは建前? 育休後の男性「転職考えた」
https://withnews.jp/article/f0220620001qq000000000000000W04z10101qq000024845A

育児で「時短」の男性記者、4時退社で感じた「男は仕事」の〝呪縛〟
https://withnews.jp/article/f0220621001qq000000000000000W0i310101qq000024839A

男性部下の育休申請に「あっちで話そうか…」〝神〟上司の対応に称賛
https://withnews.jp/article/f0220622003qq000000000000000W0cd10101qq000024816A

ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

03 Sep 2021(楽屋裏)どんぐり研究から一転、はまった記者の道 杉浦奈実が感じる「今の幸せ」00:29:04

ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(29分)今回のゲストは大阪科学医療部の杉浦奈実記者。大学時代はどんぐりの研究に情熱を注いでいました。「記者になることは想像もしていなかった」。そんな彼女が今、感じている幸せや、理系の記事の面白さについて、MCの真田嶺と語りました。

【関連記事】どんぐり、森の“実力者” 栄養豊かなブナ科の実、クマの出没にも影響( https://digital.asahi.com/articles/DA3S14713216.html?iref=omny )▽カブトムシ幼虫、意外な穴掘り 「でんぐり返し」で回転( https://digital.asahi.com/articles/ASP7N728NP7NPLBJ009.html?iref=omny

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

29 Aug 2021#47-2 政治家とメディアの距離、どう保ちますか? ABC「キャスト」上田剛彦アナ登場②00:32:35

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

(32分)ABCテレビが平日夕方に放送する情報番組「キャスト」のメインMC・上田剛彦アナウンサーをゲストにお迎えして、メディアをめぐるあれやこれやを聞いていきます。第2回は政治とメディアの距離についてのお話。「日本の政治家のコミュ力が落ちていないか」と指摘します。

【関連記事】TVはどう生き残る 看板アナが到達した「額縁」の境地( https://www.asahi.com/articles/ASP8K2DZ8P7ZDIFI006.html/?iref=omny )▽「何さらしてけつかるねん」に見いだした新たな可能性( https://www.asahi.com/articles/ASP8S53JCP8LPTFC00W.html/?iref=omny )▽都にならんでもイケるんちゃう? 大阪で起きていたこと( https://www.asahi.com/articles/ASNC56QCRNC4DIFI008.html?iref=omny )

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年6月30日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

30 Apr 2022神戸の人は「山側、海側」で方向を表現する? 地域のあれこれ、方言でしゃべろう! #52-10200:47:28

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com

大きな都市だけど、意外と観光スポットが少ない? 全国に誇れる地元発祥のものは? 「名古屋と神戸って、意外と共通点あるんじゃないかな」。名古屋出身の神田大介が神戸出身の栗林史子記者と方言を交え、語り合いました。

朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年4月18日に収録しました。

See omnystudio.com/listener for privacy information.

12 Mar 2024孤立のリスク、全国2万カ所 集落での備えの大切さ いちおしウニュ!能登半島地震(前編) #50-29900:32:00

元日に発生した能登半島地震。東京から取材に入った武田啓亮記者は、市のほとんどで断水が続くなか、ボランティアでお風呂を立ち上げたケースを取材しました。〝解消した〟という孤立集落を訪ねた小川詩織記者は、立ち入り禁止で集落に入れない状況に直面しました。

※2024年2月27日に収録しました。前後編の前編です。後編は明日の配信予定です。
いちおしウニュのエピソードは( https://www.asahi.com/special/podcasts/?pgid=ichioshi_withnews )からお聴きいただけます。 

【関連記事】
・続く断水「風呂なんて夢やなぁ」頭から離れないひと言…社長は動いた
https://withnews.jp/article/f0240213000qq000000000000000W0ih10101qq000026621A
・道も情報も遮断…全国2万カ所が孤立のリスク 能登半島で見えた教訓
https://asahi.com/articles/ASS2Q6R23S28UTIL003.html
・断水・生乳の破棄…「乳牛は諦める」能登半島地震、牧場主の重い決断
https://withnews.jp/article/f0240120002qq000000000000000W0dy10101qq000026546A

【出演者・スタッフ】
武田啓亮(デジタル企画報道部)
小川詩織(デジタル企画報道部)
堀江麻友
MC 水野梓
音源編集 杢田光

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

21 Oct 2024まるでゲームみたいな映像も パリ五輪で導入の最先端技術、AI補完も当たり前に? #50-38200:47:17

動画ディレクターの西田堅一が映像の最先端を語る「木下君、あの動画見た?」。今回のテーマはパリ五輪の中継映像です。ドローンで撮ったような躍動感のある映像も見られましたが、実はドローンは使っていないのだとか。どんな技術が使われているのでしょうか。
※2024年10月3日に収録しました。

【取材の裏側を話し尽くす、「ふな祭り」やります】
朝ポキ随一の人気、冨名腰隆記者が初のイベントを開催します。
リアルとオンラインで2024年11月10日(日)13時から、見逃し配信も。
※朝日新聞デジタル有料会員と紙面購読者のみ、ご参加いただけます。
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014996 
↓↓↓↓↓
【今なら月額100円で、朝デジ有料会員に】
始めるなら今、朝日新聞デジタル「秋トク」キャンペーン!(2024年11月6日まで)
記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。(初回限定)
https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/aut/?cid=ciy_onlineevent_reporterssalon_11014996&ref=cp2024aut_podcast 

【紙面購読者の方は、ずーっと500円で】
朝日新聞を宅配でご購読中・新規申し込みの方は+500円でデジタル版をお申込み可能です。
https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/aut/cpw/?ref=cpw2024aut_own_podcast 

【関連記事】
 ■(トレンドをたどる)五輪、競技ごとに最適なカメラ 西田堅一・朝日新聞動画ディレクター(記事の下の方にあります)
https://www.asahi.com/articles/DA3S16019158.html?ref=omny 
朝のテレビを変えたコア視聴率 「バッシングしないで」
https://www.asahi.com/articles/ASP716J69P6YUCVL03P.html?ref=omny 
柔道混合団体、勝負のオーダー仕掛けたが 地元フランスに惜敗し銀
https://www.asahi.com/articles/ASS836373S83UTQP02WM.html?ref=omny 

【出演・スタッフ】
西田堅一(動画ディレクター) https://twitter.com/ibasho_k 
MC・音源編集 木下広大

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

04 Aug 2022見出しの印象をガラリと変える 漢字・ひらがな・カタカナの選び方 #42-1400:39:02

編集者の黒川真里会記者が、見出し作りのコツを詳しく解説します。今回のお題は、探査機はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウの砂から、生命の源となるアミノ酸が発見された話。キーワードを上手に言い換えた、ロマンあふれる見出しが集まりました。

※2022年7月22日に収録しました。

【出演・スタッフ】

黒川真里会さん(コンテンツ編成本部)

MC・音源編集  大野由衣

【ご意見・ご感想】

おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6

【ツイッター】

https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ)

https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ)

【関連リンク】

▽応募要綱  http://t.asahi.com/manabibatenjin?iref=omny

15字以内の見出しと、見出しを考えた理由(100~200字)を投稿してください。理由を含めて優秀作を選考します。優秀作は紙面で紹介し、図書カード3千円分を差し上げます。投稿者の中から抽選で20人に、新聞を使った学びに役立つグッズを差し上げます。

▽お題の天声人語の英訳が音声で聴けます

「うまみ」は英語でなんという? 天声人語の英訳音声を聴いて学ぼう( https://www.asahi.com/articles/ASQ7P4Q0MQ6XULPT001.html?iref=omny

▽これまでのお題の解説や英訳を朝日新聞デジタルで一覧できます

https://www.asahi.com/topics/word/manabibatenjin.html?iref=omny 

お問い合わせ  manabibatenjin@asahi.com 

ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny

メール podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

30 Aug 2024友人とのシスターフッド、帝大生に「スン!」のリアル 虎に翼を語る回(後編) #50-36700:49:51

朝ドラ「虎に翼」に出てくる明律大学は、明治大学がモデルとされています。明治大学出身の阪本輝昭は、校歌にもある「時代の暁の鐘」の精神を、虎に翼に感じているそうです。脚本の力、ドラマが持つ力についても語りました。

※2024年8月5日に収録しました。前後編の後編です。前回は〈憲法14条に心が震えた 知れば知るほどカタルシス 朝ドラ「虎に翼」を語る回(前編) #50-366〉。

【関連記事】
朝ドラ「虎に翼」が描いた朝鮮人留学生 香淑のモデルや実際の生活は
https://www.asahi.com/articles/ASS6T2Q3PS6TUEFE001M.html?iref=omny 
「スンッ」より「はて?」で世界を開け 「虎に翼」作者インタビュー
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z4WNDS4ZUPQJ00FM.html?iref=omny 
透明化されてきた人たちに光を 「虎に翼」の社会性 寄稿・小川公代
https://www.asahi.com/articles/ASS7D25P9S7DULLI00DM.html?iref=omny 

【出演】
阪本輝昭
MC 南日慶子
音源編集 安仁周(朝デジ事業センター)

【リアルで新聞をめくろう】
9月23日(月・祝)は「PODCAST MEETING 2024」!
第1部はみんなで「新聞をめくろう」。
なんと、その場で号外を作ってしまいます!
第2部は交流会。特別ゲストも登場しますよ。
リスナーさん同士が交流できる場もあります。
入場無料、朝デジ非会員の方は朝日ID(登録無料)で申し込めます。
会場は朝日新聞東京本社。
オンライン配信はありません。締め切りは9月4日(水)です!
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11014641

【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → podcast@asahi.com

See omnystudio.com/listener for privacy information.

Enhance your understanding of MEDIA TALK メディアトーク with My Podcast Data

At My Podcast Data, we strive to provide in-depth, data-driven insights into the world of podcasts. Whether you're an avid listener, a podcast creator, or a researcher, the detailed statistics and analyses we offer can help you better understand the performance and trends of MEDIA TALK メディアトーク. From episode frequency and shared links to RSS feed health, our goal is to empower you with the knowledge you need to stay informed and make the most of your podcasting experience. Explore more shows and discover the data that drives the podcast industry.
© My Podcast Data