Explore every episode of オールデイアメリカ
Pub. Date | Title | Duration | |
---|---|---|---|
15 Apr 2022 | Ep.3「10分の遅刻を責める奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:32:22 | |
今回のポッドキャストは「10分の遅刻をせめるやつらに告ぐ」です。もちろん遅刻はしないに限るのですが、アメリカに住んでると日本の遅刻をしない文化が通じることばかりではない…!?アメリカという国を知ってる人も知らない人も楽しめるエピソードです。まだ聴いていない方は要チェック!
| |||
12 Apr 2024 | Ep.107「アジア人の立ち位置 in アメリカ」【オールデイアメリカ】 | 00:46:27 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
【お知らせ】
なんとオルアメも4月からシーズン3ということで、Spotifyにてサブスクライブ登録をしていただくと会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました。
そこで、今回特別にSexy英会話「Netflix and Chill」のエピソードを4月中のみ無料一般公開することになりました。ど下ネタエピソードですが、英会話には欠かせないトークテクが身に付くはず!
過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートな裏話etc)などもお楽しみいただけます。
気に入っていただけましたら今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe
または
http://ko-fi.com/alldayameica/tiers
今回のエピソードは、「アメリカでのアジア人の立ち位置」について。
先月のアカデミー賞受賞式での出来事が、「これってアジア人差別では?」と話題になりましたが、実際にアメリカに住むアジア人である私たちが、これまでの体験などを踏まえて、「アメリカで透明化しがちなアジア人」についてあれこれ語ってみました。
0:50 アカデミー授賞式で起きた「アジア人差別」って?
4:33 ミシェル・ヨーの行動はまさに「アジアンしぐさ」
7:18 「透明化するアジア人」の問題が周知されるきっかけに
8:00 アメリカの人種差別が語られる時、そもそもアジア人差別は俎上に載せられない
9:38 一歩引いて譲り合うアジア人の性質
11:30 アメリカ人から見たら、日本も他もみんな「アジア人」
12:16 なぜアジア人は団結しづらいのか?
13:23 これってアジア人差別?うっすらハブられる(=透明化)
14:22 全く悪気なくアジア人を雑に扱う人がいる(マイクロアグレッションとは)
17:45 スーパーのレジで、パーティーで……(アジア人の立ち位置)
21:35 めぐみがニューヨークで遭ったアジア人差別
27:33 人種的マイノリティでも差別側に立ってしまうこともある
28:50 アクシデンタル・レイシスト(意図せず人種差別をしてしまう人)
30:38 他のアジア諸国と日本は別、という感覚は危険?
34:54 BBCの放送アクシデントで見えた「アジア人女性は家政婦」というステレオタイプ
36:49 陽キャパリピあさみがアジア人のステレオタイプを壊していく!
39:30 子どもたちはアジア系ミックス、その未来は……
42:18 アジア人女性は優しくて控えめでセクシー!?
実際に生きていくうえでは、小さいことでくよくよしない、気にしすぎないという「スルーする力」も大事だけれど、一方で、声を上げ続けていくことで無自覚な差別感情に気づいたり、意識のアップデートを促すことも大事なんですよね。
うまくバランスを取りつつ、自分もまわりもハッピーに過ごせたらいいですよね。
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji
Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338
Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp
オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com
お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/
私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。
| |||
31 Mar 2023 | Ep.62「アメリカパーティー事情」【オールデイアメリカ】 | 00:36:10 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「アメリカパーティー事情」です。 アメリカに住んでいると避けられないパーティー。パーティーに行って「これってどうゆうこと」なんて経験ありませんか?今回はパーティー大好きパリピのあさみに「こんな場面でどうしたらいいの?」という所をしまきとめぐみが質問してみました。 1:38 ・家パーティーは時間通りに行かない!その理由とは…? 3:05 ・あさみはバーで軽く飲んで食べてから行く 5:07 ・子どものお誕生日パーティーに行ったらスナックしかなく…? 5:41 ・カップルやファミリーで参加が鉄則 7:35 ・一人でいると誰かしら話しかけてくれるから大丈夫 9:11 ・国際結婚でつらいポイント 10:20 ・あさみの旦那の草の話は…? 11:16 ・アメリカならでは!パーティーでは家全体が開放される 12:25 ・BYOB(Bring Your Own Beer)とは? 13:50 ・くつろぎすぎ!?朝まで帰らない人 14:24 ・アメリカのパーティーは全体的にダラダラしてる 16:41 ・いろんな人と話せない人はどうしたらいいの? 18:04 ・あんまり気が合わなそうな人がいる時はどうする? 18:22 ・「Be Right Back」と言ってもう帰ってこない人が多い 20:45 ・フォーマルパーティーで何着たらいいか困る 22:09 ・服装を褒められたら、どう返したらいいの? 23:35 ・パリピあさみのパーティーの服装は? 24:25 ・露出多めの肌見せドレス着るのがつらい 27:25 ・パーティーでダンスできない人は詰む 29:09 ・踊りやすい雰囲気を作るダンサーあさみ パーティーに呼ばれている時点で歓迎されているので、あまり考えすぎず、「ちょっと交流を楽しもう」というぐらいの気持ちで参加すればOK!なにより自分が楽しむことが、パーティーの一番のマナーかもしれませんね。ぜひみなさんも、アメリカでパーティーに行く機会があったら、気負わずリラックスして楽しんでみてくださいね! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/ | |||
16 Dec 2022 | Ep.43「アメリカのクリスマスってどんな?」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:28:59 | |
今回のポッドキャストは「アメリカのクリスマスってどんな?」です。 【注意!】サンタさんを信じているお子さんに聞かれないようにしてください!!! アメリカのクリスマスと日本のクリスマス、どんな違いがあるのでしょうか?アメリカ人がやたら本気を出すイベントの一つかもしれません。 ・アメリカのクリスマスは恋人と過ごすより家族のイベント? ・恋人と二人で過ごすというよりは、恋人を家族イベントに連れていく? ・家族全員がギフトをもらえるアメリカのクリスマス。クリスマスツリーの下に大量のプレゼントが? ・【質よりも量】の側面もあるクリスマスプレゼント。プレゼントが使いまわされていることも? ・プレゼントは「その場ですぐに開ける」が礼儀?喜びを表現することが上手なアメリカ人。 ・サンタさんが来たことを子どもたちに信じさせるために家族が計画的にしていることとは? ・Elf on the shelf (12月になるとやってくるいたずらな小人)そのルールとは? ・「サンタさん」が実在することを子どもに信じさせるベストアンサーとは? ・忙しい「サンタさん」のクリスマス前夜。忙しすぎて失敗することも… ・アサミの子どもたちが作るトナカイさんのエサって何? ・アメリカでは年賀状ではなく本気のクリスマスカード?どのくらい本気? ・町でおもむろに現れるアメリカならではの「サンタクロース」とは? ・飲酒・移動・天候などで交通事故が最も増える時期。 ・12月は「真面目に働け」と言う人が変人扱いされる月? このエピソードを聞いて、さらに楽しいクリスマスを過ごしていただけたら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 なんと!音声プラットフォーム「Voicy.jp」でも、オールデイアメリカを聴いていただけるようになりました!Voicy.jp では、さらに皆様と深く交流できるのを楽しみにしています!
| |||
28 Jun 2024 | Ep.115「出羽守を嫌う奴らに告ぐ!」【オールデイアメリカ】 | 00:43:27 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「出羽守を嫌う奴らに告ぐ」です。 SNS上で日本の問題を指摘すると【出羽守】と嫌われる傾向にありますが、どうしてなのでしょうか?私たち海外在住組からすると不思議な部分がたくさんあります。 0:56 実際「出羽守」ってなに? 1:47 Ep.109「日本と全然違う性教育」で話した内容をツイートしたところ炎上? 3:57 炎上の発端になったツイートとは?論点をズラす読解力のない人たち...6:53 バウンダリー(人との境界線)の話がここまで斜め上をいってしまった理由とは? 9:51 Ep.90とEp.91でも触れたメグミックスのツイート内容とは? 10:03 日本で起きている性被害の暗数について 12:50 性被害者自身も性犯罪への認識が曖昧? 14:33 やっぱり「性教育」が大事じゃない? 15:10 日本で問題になった「精液ハチミツ事件」(犯人が在宅起訴されたのは、このエピソードを収録した後でした) 16:00 性犯罪をすぐに取り合ってもらえない社会構造は問題だ! 17:30 「男vs女」「海外vs日本」としか考えられない人がツイッター上に沸いてる? 19:45 「痴漢撲滅」が先決のはずなのに「プライドを守る」が優先されてしまう? 20:26 痴漢など性犯罪に対するアメリカ人の感覚とは? 28:39 「電車での中指クイクイ男」のツイートにあった不思議なコメント... 31:36 性をエンターテインメントと捉えてしまい境界線のなくなってしまった人たちの謎... 35:00 女性が「これは嫌だ!」と言える環境になってきたのは良いこと! 35:51 勝ち負けに拘る足を引っ張りたい謎のグループ。 39:11 私たちが日本の問題を取り上げるのは「愛してる」から!どの国にも良い部分と悪い部分の両方があります。足を引っ張り合うのではなく良い部分を学び合えたら、過ごしやすい世の中になると思いませんか?私たちは「出羽守」と呼ばれようが何と呼ばれようが「素晴らしい日本」を守るために、問題を見つければ【大きい声で】意見を発信し続けるつもりです!「こんな問題を取り上げてほしい」というご意見があれば、お便り箱までどうぞ! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
20 Jan 2023 | Ep.50「アメリカで使う英語力」【オールデイアメリカ】 | 00:25:58 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「アメリカで使う英語力」です。 今回は「Kiyochan」さんからのお便りを取り上げさせていただきました。 「英語の勉強の仕方」についてです。 実際にアメリカで生活するのに必要な英語力って実際はどのくらい?と二人で思うところを話しています。 ・アメリカに来る前、学校に入る前が一番【英語だけ】を勉強する(できる)時期なのではないか? ・英語を忘れていたしまきが勉強を真面目に始めたきっかけとは? ・【猛勉強】の時期の詰め込み教育は結構大事? ・アメリカ人は英語力の検定テスト(TOEFL, TOEIC)の存在を知らない? ・しまきがTOEFL満点を取った経緯とは? ・日本語と英語は文法が違いすぎる! ・要領よく英語力を身に着けるには?【8割できればいい】の精神。 ・発音のリスニングに苦労する日本人。実は空気を読むことに長けている? ・日本でも英会話を聞ける環境にいたアサミ。コミュニケーションに英語力はどれくらい必要? ・アメリカで【英語を話さない】まま過ごしている外国人? ・【アレ】で通してしまい英語力の向上しないめんどくさがりなアサミとしまき。 語学学習は脳にも良いとされていますが、自分から英語を勉強するってなかなかできることではありません。「勉強しよう」と思うことだけで素晴らしいです。これからも趣味などが皆さんの生活に彩りを与えますように。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください! 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
16 Jun 2023 | Ep.74「アメリカの結婚式ってどんな?後半編」【オールデイアメリカ】 | 00:24:37 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし! こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは「アメリカの結婚式ってどんな?後半編」です。 ・前半編はこちら👉 https://youtu.be/BnLdrDn0xnU 前回は、アメリカの結婚式にかかる費用や、日本との習慣の違いについてお話しましたが、今回はブライズメイド&グルームズマンについて。 自分たちのウエディングや、参列した経験を踏まえて、あれこれ語ってみました! びっくりしたことや、笑える失敗もあれこれ…(笑)。 0:41 ・オープニング:ブライズメイド、グルームズマンってなに? 1:48 ・日本ではブライズメイドだけがある!? 2:50 ・ブライズメイドはめちゃくちゃ忙しい 3:48 ・メイド・オブ・オナーとは? 6:19 ・結婚前のバチェラー&バチェロレッテ・パーティー 8:43 ・ブライズメイドの衣装をネットオーダーしたら…? 10:50 ・ブライズメイドの衣装の露出が多すぎると…? 12:50 ・ベストマンが指輪を預かるのって危なくない? 14:40 ・新婦側がキャッキャしてる間、新郎側はお酒飲んでダラダラ 15:50 ・リングベアラーは小さい子がやるので… 18:15 ・ウエディングで酔っ払ったら? 21:15 ・アメリカの結婚式はカジュアルなので気楽 結婚式は、かけたお金の大小にかかわらず、お祝いする気持ちが一番大事ですよね。それさえあれば、どんな結婚式でもオッケー!ですね。みなさん、お幸せに~💕 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
02 Feb 2024 | Ep.97「アメリカ自然災害まめ知識」【オールデイアメリカ】 | 00:34:28 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「アメリカ自然災害まめ知識」です。 まず、私たちオルアメメンバーからひと言伝えさせてください。令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ、心からのお見舞いを申し上げます。今後、被害が最小限で済むことを願っています。 日本での大地震を受け、アメリカでの自然災害について私たちが知っている限りの情報を発信したいと思いました。災害に遭ったときに、アメリカではどんな感じなのか、どんな対策があるのか、参考になれば幸いです。 0:19 アメリカにもある自然災害。どんな感じ?どうしたらいい? 2:12 アメリカ本土の地震は全然違う?グラグラ揺れない? 4:39 オレゴン州に来たアイスストーム。何が怖い? 6:34 オレゴン州の避難場所は ただの空き地?どうする? 8:20 キャンピングカーは最強!キャンプ道具や発電機が便利! 9:27 5年以上ぶりに雪が降ったテネシー州。雪に慣れていない南部民? 11:55 地面が凍ってしまったメグミの近所。車が坂を落ちていった? 13:58 雪が降ると大騒ぎになるアメリカ?学校や店はずっと休みに? 15:41 オレゴンもテネシーもよくある山火事。避難命令が分かりにくい? 19:21 地元の消防署などのSNSやFEMA(アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁)を常に確認できる状態にしておく。 20:40 テネシー州によく来るトルネード。避難訓練ってどんな? 22:41 予測不可能な自然災害。最低限私たちに出来ることとは? 24:17 ハワイによく来るハリケーン。街はどうなる? 25:25 波の怖さを知らない内陸民。自然の驚異を舐めてはいけない! 自然災害は、いつどこに来るか分からない!「備えあれば憂いなし」最悪を想定して、いつでも逃げられるようにしておいたり、家にストックを用意しておくことは大事ですね!まだまだ寒い時期が続きますので、みなさんも暖かく安全にお過ごしください。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
24 Mar 2023 | Ep.61「アメリカのスーパーマーケットあるある」【オールデイアメリカ】 | 00:38:57 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
今回のポッドキャストは「アメリカのスーパーマーケットあるある」です。
日々の生活に欠かせないスーパーマーケット。食文化をはじめ、いろんな文化的背景を反映している場所でもありますよね。今回は、アメリカのスーパーで感じた違いや驚きなどをシェアしたいと思います。
冒頭でお便りもご紹介しています。石川さん、どうもありがとうございます!
1:08 ・ホールミルク?ハーフ&ハーフ?アメリカの牛乳の違いとは?
2:45 ・牛乳を飲むとお腹を下す人必見!ラクトースフリー(乳糖なし)とは?
8:41 ・英語ができたところで商品名が読めるわけじゃない
9:18 ・Gyroはなんて読む?ヒーロ?ギーロ?ジャイロ??
10:05 ・ドイツのレバーのソーセージがどうやっても伝わらない(Braunschweiger)
13:13 ・商品名のスペルがわからない問題
14:24 ・そもそも単位がわからない。OZ?LB?
15:20 ・お店の中で買う前の商品を飲んだり食べたりするのはOKなの?
16:38 ・ぶどうとかちょっとつまみ食いしてる人もいる
18:00 ・フルートも野菜も裸のままで売られている
18:40 ・パッケージされてる野菜は中でカビてる時ある
19:30 ・卵を買う時はよく見ないとヤバい
20:38 ・買った牛乳が腐ってることがあった
22:18 ・カード会員、アプリ会員、一般人でぜんぶ価格が違う
24:23 ・売り場の値段表示はココをチェック!
25:33 ・「複数個で◯ドル」と書かれていても、1個で買っても同じ値段なことが多い
27:44 ・肉はかたまりを買って自分でスライスすると安上がり
29:00 ・スライサーはアジア系だと一家に一台
29:44 ・一人暮らしのしまきは量多い食材どうしてる?
32:00 ・ストアブランドに騙されるな
34:00 ・パンパースは性能がいいけど高い
34:31 ・米国版ドンキ?みんな大好き「クローガー(Kroger)」
人気の商品が並んでいたり、ソーダやシリアルが山積みだったり、肉がでっかいかたまりで売っていたり…。日本人の私たちからすると、新鮮に感じたり驚くことの多いアメリカのスーパー。食べてみると意外とハマる食品も多かったりして、新しい発見の宝庫でもあります。やっぱりスーパーは、楽しさが詰まったワンダーランドですね!
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
《お知らせ》
勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。
CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎
https://www.cambly.com/
| |||
01 Feb 2023 | Ep.52「アメリカ人の感謝力(おまけ)」【オールデイアメリカ】 | 00:18:48 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズの販売が始まりました! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com 今回のポッドキャストは「アメリカ人の感謝力(おまけ)」です。 前回のエピソード「学校イベント in アメリカ」で、アメリカの学校で行われる【先生たちに感謝する日】について触れました。人間関係に「感謝」というものが大切なのは万国共通だと思いますが、今回はアメリカでの感謝の表現方法や習慣などについて話してみました! ・学校の先生や病院のお医者さんは、よく子どもたちから「ありがとう」の手紙をもらっている? ・アメリカの「母の日」は「母親」全体に感謝する日? ・アメリカではクリスマスプレゼントをくれるサンタさんにも「ありがとう」の気持ちを伝える? ・アメリカ人のお礼の方法【Thank you note】ってどんな? ・アメリカ人って意外と筆まめ? ・アサミがアメリカに来てから学んだ「No, Thank you」の感覚とは? ・日本の「すいません」とアメリカの「ありがとう」の感覚。 ・感謝を言葉で伝えることに慣れすぎてしまったしまきの変化とは? アメリカ人のポジティブな行動力は、積極的に取り入れいってもいいんじゃないでしょうか。日本とアメリカ、両方の素敵な文化を活かし、より豊かな生活が送れるそうになりますように! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください! 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
29 Mar 2024 | Ep.105「男女格差、縮まってる?」【オールデイアメリカ】 | 00:38:13 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
【お知らせ】
Spotifyにて、サブスクライブ登録をしていただくと、会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました!
リアルアメリカを知る&学べるコンテンツ!
過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートすぎる話etc)や、教科書では学べない生きた下ネタ「セクシー英会話」などをお楽しみいただけます。
今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe
または
http://ko-fi.com/alldayameica/tiers
今回のエピソードは、「結婚における日本とアメリカの男女格差」について。
大谷選手のご結婚報道で、「お相手は誰!?」と詮索したり、「結婚したら妻が食事管理するもの」といったトピックが出てきたことから、奇しくも日本での”時代遅れな”結婚感が浮き彫りに…。
そんな、結婚生活での男女差について語ってみました。
1:10 大谷選手のご結婚相手がそこまで気になるのは、なぜ?
6:10 「推し」とは何ぞや?
7:50 ジェンダーギャップ指数が低いジャパンの結婚観
11:00 声をあげる女性が増えてきてるのは良いことだ
11:27 お弁当は女性が作るという謎感覚
12:25 妻や母へのハードルが高すぎる
13:25 頼る男性、やってあげちゃう女性
15:38 日本の女性の完璧主義
18:08 「空気読め文化」が自分を苦しめる
19:30 「親が息子に家事育児を教えるべき」という意見はどうなの?
21:50 親がどうしてるかを子どもは見てる
25:14 国際結婚で「従順な日本人妻」を求められる
27:48 学校や病院のことは日本人妻には任せられない…だと!?
31:10 尽くしてる自分に酔っている人
33:38 「私がいないとダメ」なんてことは絶対ない
人の数だけ幸せのカタチがある。そうわかってはいても、なぜか「カタ」にはめることで安心したいと思ってしまうのかもしれません。
他人のこたぁいいんだよ!自分の幸せに集中しましょう♪
そして、大谷選手ご夫妻、末永くお幸せに〜💕
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji
Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338
Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp
オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com
お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/
私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。
| |||
15 Jul 2022 | Ep.16「レストラン編・お客様は神様だと思う奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ #一日三善】 | 01:06:02 | |
今回のポッドキャストは「レストラン編・お客様は神様だと思う奴らに告ぐ」です。 日本からアメリカに来たばかりの方、チップ文化に苦労したことありませんか?アメリカのレストランと日本のレストランはマナーが違います。そんな違いに興味がある方に是非とも聞いてもらいたい! ・サーバー(ウエイトレス)に喜ばれるチップの置き方 ・To Goのチップの置き方 ・レストランでやっていいこと、ダメなこと ・レストランでサーバーとして働くAsamiの目線 などを今回のポッドキャストで話しています。 (※あくまで個人の体験談であり、感想であることが含まれます) 裏話など含めて是非楽しみながらお聞きください。 | |||
10 Jun 2022 | Ep.11「お客様は神様だと思う奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:43:48 | |
今回のポッドキャストは「お客様は神様だと思う奴らに告ぐ」です。日本での最高峰のサービス「お・も・て・な・し」に慣れてしまっていると、アメリカに来た時にショックを受ける可能性大。アメリカでは、お客様が結構下手に出る場面をみかけることが多いです。とにかくお店では親切に!それは、文化の背景や、人間としての生活に関係してくるものなのかもしれません。大柄な態度を取り「マネージャーを出せ!」と要求してくるおばさんをアメリカではカレンと呼びます。果たしてアメリカでのクレーマーは、どのように対処されるのでしょうか?是非楽しみながらお聴きください!
| |||
11 Aug 2023 | Ep.80「ゾッとした話2023夏!(ゲストは誰?)」【オールデイアメリカ】 | 00:57:00 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「ゾッとした話2023夏!」です。 暑い夏に、ちょっと涼しくなるお話をご紹介します。といっても、心霊系ではないのでご安心を(笑)。私たちが実際に体験した、「危なっ!」とか「怖っ!」というエピソードです。 0:30 ゲスト:しほりさんご登場! 01:14 オープニング 01:57 しほりさんのゾッとした話 02:55 所属事務所がヤバすぎて… 05:03 我の強さゆえに洗脳されず… 06:00 やっと辞められると思ったら拉致監禁! 08:45 心身ともに弱りすぎて記憶がない 09:23 どうやって脱出したか? 12:18 監禁中にブヨブヨのパスタ 13:35 いない間、家族や周りは…? 15:25 その後メンバーは失踪や自殺未遂… 17:33 被害者心理は意外と知られていない 18:56 あさみのゾッとした話 19:32 結婚記念日ディナーの最中に… 20:30 「誰も死んでない」けど指が!! 22:30 初対面で「タバコ買ってきて」 24:57 怪しいと感じたあさみ夫の勘 26:37 事故が起きた経緯とは 30:30 くっつけた指は、けっきょく…? 31:32 職場復帰して同僚に言った衝撃の言葉 33:09 指3本でハウマッチ!? 39:14 めぐみのゾッとした話 40:35 ワイキキで通勤中に車で… 42:12 同僚に事故のことを話したら…? 43:25 電話にビクビク 44:40 免許取り立てで「アレ」がなかった 45:59 修理と代車…費用はハウマッチ!? 46:59 逃げなくてよかった〜!なぜなら…? 52:00 しほりさんからのお知らせ 53:48 友だちの〜わっ!次のゲストはなんと…!? いや〜、生きてるといろいろなことがありますね。みんな無事だからこそ笑っていられる話もありますが(苦笑)。 他人の失敗談は、ゾッとしつつ、学ぶところもありますよね。私たちのゾッとした体験が、みなさんのお役に立てたらうれしいです。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 💗しほりさん情報💗 Youtube https://www.youtube.com/@shihori9558/ *Instagram @shihori94 *Twitter @shihoriNY *Facebook: Shihori Nakane https://linktr.ee/shihorimusic 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
21 Dec 2022 | Ep.44「アメリカ人のスキンシップ(おまけ)」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:29:32 | |
今回のポッドキャストは「アメリカ人のスキンシップ(おまけ)」です。 もうすぐクリスマス!家族やお友だちと集まると、ハグや握手をする機会が増えると思います。アメリカ人は、実際どんな風にハグや握手などをしているのでしょうか?身体的な距離感や習慣が違う事は知っていても、なかなか慣れなかったりするかと思います。私たちが具体的にどんな風にしているのかを話してみました。 ・「なかなか慣れない」人が近くにいることが苦手なしまき。 ・ハグも握手も相手との関係性によって判断? ・しまきが大親友と一切ハグをしない? ・言葉よりハグが大切なときとは? ・「人を信用する力」が育つハグ。 ・「触らない」事で尊敬を表す日本、「身体的接触」で親しみを表現するアメリカ。 ・知らない人と接触するのが苦手なアサミの夫に起きた悲劇。 ・普段なにげなく使っているジェスチャーや表現。他国の人に言われるまで気づかない? ・アメリカ人夫の「huh?」でイラっとしていたアサミ ・しまきが学んだインドの友人の首振りとアフリカ人留学生の舌打ちの実際の意味。 ・物理的な距離で「握手」か「ハグ」か見極めることが大切? ・最初は相手の出方に身を任せ、だんだん慣れるしかない? このエピソードを聞いて、外国人の方とのコミュニケーションがさらにスムーズなものになり、より楽しい時間を一緒に過ごせるようになることを願っています。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 なんと!音声プラットフォーム「Voicy.jp」でも、オールデイアメリカを聴いていただけるようになりました!Voicy.jp では、さらに皆様と深く交流できるのを楽しみにしています!
| |||
20 Sep 2024 | Ep.122「日本と全然違う!年齢編」【オールデイアメリカ】 | 00:41:15 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「日本と全然違う!年齢編」です。 「女は若いほうがいい」という感覚がはびこっている日本。男性だけでなく、女性自身も「私はもうおばさんだから」と、振る舞いや服装を「わきまえる」ことが当然となっているけれど、それって海外から見たら、すごく変かも!?という話をあれこれ語ってみました。 0:56 「女は若いほうがいい」は日本だけ? 2:16 自分よりも10〜20歳も若い女性を求めるおじさんがいるのはなぜ? 3:50 「私もうアラサー、もうおばさん」という感覚が一般常識になっている 7:08 「この年齢で付き合えたことに感謝」と発言した女性の年齢に、衝撃! 8:08 アメリカではアラフォーはめちゃめちゃモテる年齢 10:09 恋愛、仕事、学校…年齢関係なくチャンスがいっぱいある 11:40 未熟であることに価値が置かれる日本、若いことに重きを置かないアメリカ 14:10 「妻を女として見れない」という感覚 16:25 女ではなく女体、妻ではなく家電 18:09 セックスレスの夫が取るべき行動は、浮気ではない! 21:38 「妻が劣化した(からもう抱けない)」はアメリカで言ったらヤバい奴 22:50 60代70代で恋愛・再婚はアメリカでは一般的 24:45 4回結婚して、最後は89歳で結婚したおじさん 27:23 結婚式や指輪にお金をかけたカップルは、すぐ離婚する!? 32:10 日本では、婚活と子作りが結びついている 34:16 アラフォーで婚活した友だち(女性)の話 39:00 何歳になってもビキニが着れるアメリカ 若い時も、歳を重ねても、その時相応の魅力がある。…と言葉ではわかっていても、世の中に長年染み付いた常識は、なかなか取り払いづらいものですよね。他人はどうあれ、まずは自分の可能性を年齢でしばらない、年齢のせいにしない!やりたいことは、今すぐやる!人の目を気にしないで思い切って行動することも大事なのかなと思います。人生、楽しんだもの勝ちですよね! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
07 Jul 2023 | Ep.77「私も辛かったアメリカ移住!あさみ編」【オールデイアメリカ】 | 00:39:46 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《お知らせ》 私たちのスケジュールの都合により、7月以降、配信頻度が少し減ってしまうかもしれません。でも、ひとつひとつ魂を込めてお贈りしますので、引き続き応援よろしくお願いします! さて、 今回のエピソードは「私も辛かったアメリカ移住!あさみ編」です。 オルアメメンバーの3人のアメリカ移住苦労話をシェアするシリーズの最終回は、アサミックスです。陽キャパリピでも、辛かったことは実はいっぱいあったようで……。 0:18 コウキHさんハッピーバースデー! 2:19 陽キャパリピでも辛かったことは多い 3:33 もともと英語はどれぐらいしゃべれた? 5:56 旦那の友だちから嫌がらせ!? 8:26 グリーンカード狙いと疑われたり… 10:16 いまだに人種でエリアが分かれている世界 12:54 「英語がしゃべれない=バカ」と思われる 14:44 ゲトーだけの英語がわからない 17:04 この英語、聞き取れますか? 18:38 難しい単語がわからない 19:28 気が合う友だち探しが難しい 22:14 友だちなのに盗む人がいてショック 27:01 陽キャパリピでも最初は傷だらけで大変だった 29:01 日本では家族単位で浮いてた 33:03 あさみがギャルじゃないのはなんで? 36:11 これまで出会ったダメンズは…? 南部やゲトーならではの苦労話や、陽キャだからこその人間関係の難しさなど、やっぱり人それぞれ、辛いことはありますよね。苦労したぶん、それが経験となり、強さや武器になったり、他の人への優しさに繋がっていくのだと思います。雨の後には虹が出る!ですね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
14 Dec 2023 | Ep.90「外国から見た日本の痴漢」【オールデイアメリ】 | 00:25:50 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「外国から見た日本の痴漢」です。海外に出て外から日本を見てみると気づくことがたくさんあります。痴漢についてメグミが思うところをエックス(旧ツイッター)でつぶやいたところ、それが炎上... メグミのツイートがなぜそんなに炎上したのか... 私たちが大好きな日本だからこそ、悪い部分は改善していってほしいな...と思う私たちが感じる【日本の性犯罪】の違和感について話しています。 0:19 炎上したメグミのツイートってなに?日本って本当に性犯罪率低い? 3:00 実際ほとんどの女性がなんらかの性被害に遭ったことがあるのでは? 4:00 個人的に攻撃されたと感じ嫌がらせに走る人が多いツイッター界。 5:55 外国人からすると日本の性被害に遭いやすい環境は異常? 6:44 アメリカも性犯罪が多いが刑罰が厳しい?一回やると一生を棒に振る? 9:06 日本に帰国したメグミが気づいた「エロ系アニメの宣伝の多さ」 10:15 日本のアダルトビデオって変な設定なものが多くない? 11:10 アサミは痴漢に遭ったことある? 12:07 痴漢に狙われる友達のためにイケメンのような行動をしていたアサミの体験とは? 14:50 児童を狙った性犯罪も多い?メグミが小さい事ころに体験した恐怖とは? 16:50 日本はグルーミングに対しての警戒度が低くない?アメリカはどう?17:38 (Safety Environment Training)安全環境トレーニングってどんな? 20:10 日本も性犯罪に対しての意識が変わってきてる? 20:35 性犯罪に遭っても届け出ていない(泣き寝入りする)ケースがかなり多いのでは? 痴漢など毎日の性犯罪に慣れてしまう環境ってやっぱり変!良い事と悪い事の線引きは大事だと思います。私たちは海外に住んでいるとはいえ、日本人だし大好きだった日本が落ちていくのを見たくない!悪い膿は出して素敵な日本のままでいてほしいなって思っています。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
07 Dec 2022 | Ep.40「時差は一生慣れない!(おまけ)」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:24:25 | |
今回のポッドキャストは「時差は一生慣れない!(おまけ)」です。 今回のおまけエピソードでは、アメリカ生活を送る上で常に私たちを混乱させるタイムゾーン、デイライトセイビングタイム、日本との時差、について話しました。 ・デイライトセイビングタイムって終わるの?終わらないの? ・何回やっても日本との時差の計算には慣れない? ・オルアメメンバーは三人全員時間が違う!? ・冬時間と夏時間の変更には体が慣れない? ・アリゾナは冬時間と夏時間の変更がなくて羨ましい二人 ・重要なのは「一時間多く寝れるのか減らされるのか」 ・冬時間夏時間の覚え方(Spring Forward, Fall Backward) ・意外と多い「どうせまた変わるから時計を直さない」人 ・時差ボケの不思議 ・アサミの住むテネシー州は州の中で時間が違う? ・日照時間がメンタルヘルスに与える影響 ・動物園の動物たちの生活に影響はないのか気になるしまき ・日本の時間の正確性、日本の中で時差がないことが羨ましい二人 なんと!音声プラットフォーム「Voicy.jp」でも、オールデイアメリカを聴いていただけるようになりました!Voicy.jp では、さらに皆様と深く交流できるのを楽しみにしています! このエピソードを聞いて、時差のあるアメリカの生活がどんなものなのか知っていただけたら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
05 Jan 2024 | Ep.93「アメリカですべった話!」【オールデイアメリカ】 | 00:24:41 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 オルアメリスナーの皆さん!2024年、あけましておめでとうございます! 去年も大変お世話になりましたが、今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!いつも皆さんの応援に感謝しております! 今回のエピソードは「アメリカですべった話」です。 やはり新年は笑って迎えたい!ということで、アサミとメグミのアメリカですべった話をお届けいたします。すべったと言ってもジョークがすべった話だけではなく、つるっと足を滑らせた話や失敗談など幅広く話をしました。 0:34 アメリカですべった話?失敗談? 1:09 メグミがすべって転んで骨が?! 2:13 骨粗しょう症ってそんなにすぐなるの? 6:34 メグミがハワイに住み始めてすぐの頃の失敗談? 11:20 過去の自分にアドバイス!アメリカの怖いところって何? 12:29 バーボン工場ツアーでアサミがすべった話とは? 19:10 アメリカですべることはほとんどない? 21:15 アサミの旦那のYouTubeの努力の成果とは? 「笑う門には福来る」今だから笑って話せる失敗談。楽しんでいただけましたでしょうか? 年始早々、地震や飛行機の事故など悲しいニュースが重なり気分が落ち込んでいる方も多いと思います。被災地の方々が一日でも早く元の生活に戻れることを心より願っています。少しでも多くの方々に笑顔が広まりますように! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
25 Aug 2023 | Ep.81「壁をぶち破りたい奴らに告ぐ!(ゲストは誰?)」【オールデイアメリカ】 | 00:51:54 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「壁をぶち破りたい奴らに告ぐ!」です。 前回のしほりさんからのご紹介で、LA在住の女優でプラスサイズモデルの藤井美穂さんがゲストに来てくださいました!!女優・モデル・インフルエンサーとして、ポジティブなメッセージを力強く発信し続けている美穂さんに、いろんな質問をぶつけてみましたよ〜! 0:33 藤井美穂さんご登場! 1:12 オープニング 2:00 美穂さんのプロフィール 4:00 そもそもアメリカに来たきっかけは? 5:48 移住直後、英語は…? 7:48 モノマネが得意なのがポイント 9:00 最初に降り立った場所が…砂漠!? 11:55 何がきっかけでインフルエンサーに? 14:55 TikTokのほうが「自分に近い」 19:25 自分らしさとは?けっきょく「好きか嫌いか」 24:24 モデルになれるなんて思ってなかった 28:17 どうやって呪いを解く? 30:30 ロサンゼルスのモテ事情とは? 33:00 いい俳優になるには、人間的魅力が大事 34:17 アメリカに来て辛かったことは? 40:04 アンチは……愛!? 42:52 自分をいじめないことが大事 48:50 好きなことに囲まれて生きよう 謙遜のつもりが自虐してしまったり、周りや世の中に合わせていたら自分が本当に好きなものがわからなくなってしまったり…。まずは自分をいじめないこと、苦しい呪いは「ありがとう」と言って捨てること。戦って、壁を乗り越えてきた美穂さんの言葉は、刺さるフレーズがいっぱいです…! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 💗藤井美穂さん情報💗 TikTok https://www.tiktok.com/@mihoimi?_t=8etTmV8eBTO&_r=1 Instagram https://www.instagram.com/mihoimi/?hl=ja Twitter https://twitter.com/mihoimiofficial 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
11 Jan 2023 | Ep.48「アメリカ人と名前と敬語(おまけ)」【オールデイアメリカ】 | 00:23:07 | |
今回のポッドキャストは「アメリカ人と名前と敬語(おまけ)」です。 今回は「煎茶」さんからのお便りを取り上げさせていただきました。 「夫の両親の呼び名について」です。 ・義理の家族との距離感はアメリカ人でも難しい!? ・アメリカでは【これが普通】が見つけにくいかも? ・映画は、英語の勉強にはなるけど、生活の参考には意外とならない? ・問題解決はクリエイティブに! ・アメリカでは郵便物の宛て名は関係なく届く? ・意外とあるアメリカ的な【敬語】【丁寧語】。 ・日本人が知らない間に失礼になってしまうよくあるパターン。 ・【名前】を言う事が親しみを表す事にとても大切。 ・フレンドリーなイメージがあるアメリカ人でもそのイメージ以上に他人に気をつかっていたりする? 人との距離感ってなかなか難しいですが、アメリカでもそれは同じ!相手にとってあなたが初めて親しく話す【外国人】だったり【日本人】だったりするかもしれません。お互いに気持ちを汲み取りながら仲良くなれるといいですね! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください! 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
16 Feb 2024 | Ep.99「日本食が好きすぎる奴らに告ぐ!」【オールデイアメリカ】 | 01:10:37 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
今回のエピソードは「日本食が好きすぎる奴らに告ぐ」です。
近くに日系スーパーがない!でも日本食が食べたい!という在米民のみなさん、今回のエピソードは必聴ですよ〜。今日からすぐに使える料理の知恵がいっぱいです!
0:55 特別ゲストのずかし先生ご登場!
1:23 オープニング&自己紹介
2:42 ジョージフォアマングリルは在米の三種の神器
5:35 スーパーで何を買ったらいい?おすすめ食材
6:16 アメリカの肉は種類がいっぱいあるけど、どれを買ったらいい?
8:05 アメリカの豚肉・鶏肉はうまい
11:25 冷凍野菜はとりあえず買っとけ
14:40 アメリカの野菜は美味しい、とくにセロリの美味しさは異常
18:04 薄切り肉がないと日本料理は作れない、は嘘!
22:05 チューブ入りソーセージ(味付きひき肉)はいろんな料理に使える
25:38 塩漬けのサバ缶など魚の缶詰めは押さえるべし(魚介類のおすすめ)
29:13 アメリカのネギ問題
30:27 日系スーパーがない地域で、日本食材の代わりになるアメリカ食材は?
35:22 煮物はオーブンに入れて放置(おでんにも!)
38:15 アメリカで野菜を自家栽培するなら?
40:25 インフレがつらい!食費・生活費を抑える節約術とは
49:05 会員系スーパーについて
51:49 激安だけどクセのあるスーパー「アルディ(ALDI)」
59:11 マクドナルドの賢い使い方
1:01:22 アプリを活用するとお得がいっぱい
まさかあの野菜がもやしの代用になるとは!とか、インフレ時代を生き抜くカギは「バイヤー目線」などなど、目からウロコの情報はメモ必須です!
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
💗ずかしさん情報💗
Website「ずかしめし」
https://zukashi.com/
ジョージフォアマングリルについて
https://zukashi.com/gfg/
Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji
Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338
Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp
オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com
お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/
私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。
| |||
22 Jul 2022 | Ep.17「アメリカハプニング集」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 01:07:43 | |
今回のポッドキャストは「アメリカハプニング集」です。
日本からアメリカに引っ越してきて起きた色々なハプニング!ありますよね。わたしたちが体験した中からほんの一部を今回のポッドキャストでお話ししています。
・田舎のバーであさみの身に起きたハプニング
・陰キャしまきの身に起きたアイスクリーム屋でのハプニング
・大自然アリゾナでまめの身に起きたハプニング
・アメリカの美容院だから起きたハプニング
・アメリカの適当さが巻き起こしたハプニング… などなど。
リスナーの皆様もアメリカで起きたハプニングありましたら、是非わたしたちのお便り箱までお知らせ下さいね。
是非、今回も楽しみながらお聞きください。
| |||
08 Apr 2022 | Ep.1「私たちと仲良くしてくれる奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:48:17 | |
皆さんはじめまして、こんにちは。 今回のポッドキャストでは私たち3人の自己紹介をしています。 陽キャのあさみ、陰キャのしまき、平和事なかれ主義のまめが「どんな経緯でアメリカに来ることになったの? 」「アメリカに来てどのくらい? 」「アメリカでは何しているの? 」などについてお話しします。まだ聴いていない方は要チェックです!
| |||
24 Feb 2023 | Ep.57「意外とある細かい常識」【オールデイアメリカ】 | 00:39:32 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「意外とある細かい常識」です。 「フレンドリー」「オープン」などとイメージされる事が多いアメリカ人、それでも本当に親しくなるまでは時間がかかるものです。今回は、アメリカに住んでみて初めて気付く【意外とある標準的な振る舞い】にスポットを当ててみました! 2:13 ・結婚前に相手がどんな人間であるか見分けるポイントとは? 2:35 ・アメリカ人は想像以上に繊細に気を配っている? 4:13 ・相手に親切にすると自分の利益になると教えた方が早い? 4:58 ・アメリカ人と目が合うととりあえずニコッとするのはなぜ? 7:00 ・「知らない人」に対してのマナーが多いアメリカ? 8:29 ・日本の人混みに慣れないアメリカ人の不思議体験とは? 11:20 ・アメリカでは容姿についてコメントをしたらダメ? 14:41 ・「スキニー」というコメントも失礼にあたる南部? 17:13 ・「痩せたいの」はトラップ?アドバイスを求めていない? 17:45 ・意外とアメリカにもある「礼儀の定型文」とは? 19:22 ・「自虐ネタ」の使用は要注意? 21:20 ・日本で年齢を聞かれまくり困惑したしまきのアメリカ人友達。 21:58 ・アメリカ人がよく使う 'age is just a number' とは? 23:39 ・年収を尋ねるとクビになる可能性がある? 26:14 ・会社などパブリックでは「態度」が人生を左右する? 26:50 ・感情コントロールができない人は訴訟リスク要因? 27:30 ・日本もアメリカも同じようなマナーがたくさんある? 28:18 ・話を遮るのは失礼だけど外国人にとっては難しい? 32:00 ・日本で「空気が読める」人は、アメリカではマインドリーダー? 33:30 ・「【普通】が違っていて当たり前」が国際結婚の利点の一つ? 34:00 ・常識が「ある」からその人が「正しい」とは限らない? 国によって常識は変わってくるものですが、【人間として】の思いやりから出来上がってくるものなので似通ったマナーも多いかもしれません。「常識」をマウントを取るための道具にはせず、お互い気持ちよく過ごせるように理解していきたいですよね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
01 Jul 2022 | Ep.14「スタバ編・お客様は神様だと思う奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:57:57 | |
今回のポッドキャストは「スタバ編・お客様は神様だと思う奴らに告ぐ」です。 アメリカ発祥のスターバックス。アメリカでは「すべての曲がり角にはスタバがある」と言われるほど数多くスタバが存在しています。今回はターゲットのスタバで1年8ヶ月働いたMameが実際の体験を通して、Q&A形式でお話ししております。(※あくまで個人の体験談であり、感想です。) ・アメリカのスタバで注文に困ったことはありませんか? そんなQ&Aや裏話を是非楽しみながらお聞きください。 | |||
30 Nov 2022 | Ep.38「日本食メニューあるある(おまけ)」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:27:13 | |
今回のポッドキャストは「日本食メニューあるある(おまけ)」です。 エピソード37の「日本と全然違う!お店編」で『アメリカにある日本食レストランでは、本場の味を期待してはいけない』というお話をしたのですが、今回のおまけエピソードでは、アメリカにある日本食レストランの面白メニューについて話しました。 ・アサミがサーバー(ウェイトレス)をしていた時に気になったフルーティーロールとは? ・キッズうどんの注文を受けたアサミが直面したアメリカ人の考える衝撃の「うどん」の新しい形。 ・しまきがベビーシッターをしたときに子どもに教えた「うどん」。アメリカ人の手に渡ると不思議な料理に変身していた? ・アメリカ人による寿司の新たなアイディアは意外と美味しく新しい発見がある? ・しまきが昔のルームメイトから学んだ海苔についての衝撃の事実! ・餃子、酒、ヒバチ(鉄板焼き)アメリカ人が苦労する日本食メニューの発音。アメリカ人は一体どんな発音をしているのでしょうか? ・アメリカのチャーハンはただの醤油ごはん? ・しまきが考える流行る本やレストランのアイディアとは? このエピソードを聞いて、少しでもアメリカだから体験できる面白さを発見してもらえたら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
24 May 2024 | Ep.112「アメリカ暗黙のルール!恋愛編」【オールデイアメリカ】 | 00:32:00 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe
| |||
08 Feb 2023 | Ep.54「一生治らないホームシック(おまけ)」【オールデイアメリカ】 | 00:23:43 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「一生治らないホームシック(おまけ)」です。 今回はマイナス30度のモンゴルにお住いの「ナサ in モンゴル」さんからのお便りを取り上げさせていただきました。 「日本が恋しくならないか」についてです。 結構長い間アメリカに住んでいるしまきとアサミ。どんな時に故郷日本が恋しくなるのでしょうか? ・なかなか日本に帰れないアサミ。一時帰国が旅行感覚に? ・意外と高いアメリカの田舎からの航空券(家族の人数分) ・日本がもっと近かったらいいのにな、と思うしまき。 ・日本とアメリカどちらが好きか選べないしまき。浮気心に似ている? ・アメリカの気質がアサミには合う? ・日本とアメリカでは「浮いている」感じが違う? ・日本でも少し時間をかければきちんと「キャラ立ち」はできる? ・日本にも意外と多様性がある? ・アメリカの日本食で満足している私たち。負け惜しみに過ぎない? ・本場の日本食が楽しめるのはカリフォルニアとニューヨークくらい? ・やっぱり恋しくなる日本の親友。・日本でもアメリカでも人間関係を心配されるしまき? 良い人間関係をたくさん築けた場所がだんだん【ホーム】になってくるのではないでしょうか。そんな【ホーム】があるのって幸せですよね!新しい土地にも楽しいことはたくさんあります。色いろな経験が皆さんの生活に彩を与えますように! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください! 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
31 Dec 2022 | 2022年、年末のご挨拶【オールデイアメリカ #一日三善】 | 00:01:41 | |
陰キャ闇人間しまきと陽キャパリピのあさみから年末のご挨拶。
早いもので2022年もあと数時間で終わりです。
オールデイアメリカのリスナーの皆さまに感謝の気持ちをこめてご挨拶をさせていただきました。
2022年も大変お世話になりましたが、2023年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
【お願い】前回のエピソードでもお知らせしましたが、2022年いっぱいでまめちゃんがオールデイアメリカから卒業をしてしまいました。
そこで、三人目のオールデイアメリカメンバーを募集したいと思います。
YouTubeやポッドキャストの経験がある方、アメリカに住んでいて女子会が大好きな方、《 alldayamerica.com 》のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募いただければと思います。
(年末年始は、平日に配信しているおまけのエピソードをお休みさせていただきますが、毎週金曜日の配信は通常通りお送りする予定です。)
では、来年からのエピソードもお楽しみに!
| |||
17 Feb 2023 | Ep.56「マッチングアプリ女子会」【オールデイアメリカ】 | 00:23:52 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「マッチングアプリ女子会」です。(ゲストにマローン恵さんをお迎えしてお送りしています) 前回のエピソードは「隠れた重大イベントバレンタイン」でしたが、そもそもパートナーがいなければ始まらない!ということで、アメリカで有名なマッチングアプリ「ティンダー(Tinder)」を使いながら、女子会感覚であれこれ語ってみました。 さて、しまきはティンダーでアメリカの腹筋男子を見つけられたのでしょうか? 1:02 ・アメリカで超有名なマッチングアプリ「ティンダー」を使ってみた! 2:38 ・プロフィールの登録の仕方とは? 4:18 ・1人目はイチロー似?趣味ウエイトリフティング、腹筋チャンス!? 6:00 ・プロフィールの「Still Figuring It Out」とは? 7:26 ・1人ずつ見終わったら「ありorなし」を判断? 8:19 ・OKサインの☆(スター)と♡(ハート)の違いはなに? 8:59 ・2人目は子あり26歳、お母さん募集中?アクシデントでマッチ? 10:13 ・3人目は「なぜティンダーやってるのかわからない」26歳? 11:06 ・架空人物Lisaの設定どうする?真剣交際希望か、短期のお楽しみ希望か? 11:28 ・4人目は自分語りが長い28歳? 12:55 ・気になった人の情報を友達にシェアできる? 13:27 ・5人目はブルーバッジ付き30歳? 13:38 ・名前のところのブルーバッジの意味は?※ 14:12 ・6人目は恥ずかしがり屋?友だち募集中の30歳? 14:44 ・7人目の顔写真どうなってるの?そんな写真あり? 14:58 ・8人目はたくましい腕筋が期待大な27歳?アジア人女性にチャンス? 16:39 ・9人目はパリピ28歳?アメリカのカラオケ事情。 17:29 ・11人目は他力本願な26歳?金持ち疑惑? 18:30 ・12人目はおちゃめそうな30歳? 19:28 ・いろいろ見てみて、どう?外に出ていくパリピは使わない説?? 20:13 ・しまきはティンダー使う?やっぱりちょっとこわいかも…? ※ブルーバッジについて、憶測でいろいろ語ってしまいましたが、正しくは「プロフィール写真の人物が本人であることがティンダーによって確認されている」という意味だそうです。 真剣交際を求める人から、ワンナイトのお相手探し、そして「まだわからない」という人まで、アメリカの愛と欲望、恥じらいが垣間見えるマッチングアプリ。ちょっと怖いところはありつつも、上手に使うことができれば、出会いの幅が広がることは間違いなさそうです。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
19 May 2023 | Ep.70「アメリカで通じないカタカナ語」【オールデイアメリカ】 | 00:30:45 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし! こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは「アメリカで通じないカタカナ語」です。 日本語にはたくさんの外来語がありますが、中には和製英語や英語以外の言語だったりして、通じないことも多いんですよね。中には、まったく違う意味になったり、悪い意味になる言葉もあるので要注意! 1:37 ・食べ物編(マロン、メロンは伝わらない) 3:20 ・毎日食べてるのに!パン 4:43 ・ミルクティー、アイスコーヒーは、ない!? 6:09 ・タピオカは英語でなんて言う? 6:38 ・ハンバーガー屋の「ポテト」はトラップ 8:17 ・住まい編 8:22 ・「マンション」はお金のお風呂に入れる人が住むところ 9:11 ・日本で「コンセント」が広まった謎 11:18 ・「ストーブ」は英語でコンロの意味になるけど、コンロは何語? 12:52 ・シャンプーは伝わるけど「リンス」は伝わらない 13:24 ・「ビニール」は意外なものの意味になる 13:43 ・赤ちゃん編(だいたいのものが伝わらない) ベビーベッド、ベビーカー、チャイルドシート、マザーズバッグ、ミルク 14:51 ・車編(ハンドル、ウインカー、フロントガラス、バックミラー、ワイパー) 15:47 ・曲がる時の「カーブ」はBかVかで意味が変わる 16:44 ・車内に付いてるOh Sh○t Handle(Bar)は日本語でなんて言う? 18:24 ・「ファイン」「オーケー」は要注意 20:33 ・「ファイト」に応援の意味はない 20:19 ・「アタックしちゃいなよ」は危険!? 22:19 ・「ナイーブ」はもう悪口 23:44 ・「テンション」は全然違う意味になる 24:05 ・「アグレッシブ」はあまり良い意味にならない 25:25 ・「スマート」に痩せているという意味はない 26:24 ・「マッチョ」は筋肉のことを指さない 27:12 ・「クレーマー」は女性のあの名前で言い換えられる? 日本では便利なカタカナ語ですが、アメリカでは通じないのでご注意を。 アメリカに住んでいる私たち3人は、久しぶりに日本に帰るとポロッと英語が出て恥ずかしい思いをすることも…。そんな時は温かい目で見守ってもらえたら助かります(笑)。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
24 Dec 2022 | 冬休みどうやって生き抜く?(あさみ) | 00:06:27 | |
陽キャパリピのアサミからのクリスマスメッセージ。
ついにアメリカの学校がクリスマスブレイク(冬休み)に突入しました。みなさん冬休みは、いかがお過ごしでしょうか?
実際「ブレイク(休み)を奪われる」ことになる私たち保護者ですが、なんとか楽しい時間を過ごしたいものですよね。
スーパー適当子育てをしているアサミがどんな冬休みを過ごしているのか…
子育てのリアル…
子育てのあるある…
あなたは一人じゃない!みんな同じような経験をしていると思います!
気楽にいきましょう!
みなさんにとって素敵なクリスマスになりますように!
☆メリークリスマス☆
| |||
15 Dec 2023 | Ep.91「性犯罪の刑罰どうなの?」【オールデイアメリカ】 | 00:28:47 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「性犯罪の刑罰どうなの?」です。 前回のエピソードで【日本の性犯罪】の違和感についてお話をしましたが、今回は「日本の性犯罪への刑罰軽すぎませんか?なんでそうなってるの?」など...単純に私たちが思うところを話しています。 0:19 日本の性犯罪に対しての刑罰軽すぎない? 1:10 日本は過去の判例を元に刑の重さが決まっている? 1:37 アメリカだと禁固200年とかの判決がくだされたりする? 2:26 アメリカ人は性犯罪者を軽蔑していて刑務所で危害を加えられたりする? 4:07 アサミが怒りを覚えた日本の加害者に寄り添ったYouTube動画とは? 5:51 被害者は普通の人生を取り戻すのに苦労するのではないか。 8:11 津島 隆太「セックス依存症になりました」という本のご紹介。 12:30 性犯罪の再犯率が高い理由は「性依存症」ではないか。 13:33 「正しい性教育」と「正しい性体験」が大事なのでは? 15:16 性犯罪を起こした人が普通に教職に戻れるのはどうして? 16:54 性犯罪に対しての裁判がすでに不公平?泣き寝入りが多い理由では? 20:18 DJ Sodaが日本のライブで観客に触られた件。 23:24 日本人の距離感って特殊?アメリカ人はパーソナルスペースがしっかりしている? 24:46 他の国の問題を指摘している場合ではないのでは? 責められるべきは被害者ではない!時代が変わるにつれて意識も変えていって、声をあげる人が増えるにつれてルールも変わっていったらいいなって思います。国民の声を大事に良い方向に改善して素敵な日本を維持してほしいですね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
15 Mar 2024 | Ep.103「レッドフラグを見逃すな!」【オールデイアメリカ】 | 00:30:20 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
【お知らせ】
Spotifyにて、サブスクライブ登録をしていただくと、会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました!
リアルアメリカを知る&学べるコンテンツ!
過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートすぎる話etc)や、教科書では学べない生きた下ネタ「セクシー英会話」などをお楽しみいただけます。
今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe
または
http://ko-fi.com/alldayameica/tiers
今回のエピソードは「レッドフラグを見逃すな!」です。
SNSではモラ男やモラ夫の話題が尽きないですが、実際どんな人がアメリカにはいるのでしょうか?レッドフラグ(要注意人物)の事例をシェアすることで、今後の「幸せな生活」の参考になればなぁと思います。
0:14 リスナーさんにお返事!YouTubeの翻訳機能について…
1:31 レッドフラグ(要注意人物)の事例をシェア!
2:25 アサミの身近にいるナルシスト野郎とは?
7:31 「男らしさとは?」マッチョイズムの意味を勘違いした男たち。
8:37 「クズ野郎」は遺伝?親の背中を見て育つ子どもたち。
11:50 「クズ野郎vs優しい人」の年収リサーチ結果とは?
14:23 デヴィ夫人の「幸せな結婚」のセオリーとは?
16:07 仕事の関係で海外に出るとモラ化する男がいる?
19:24 誰かをコントロールしないと気が済まない人の典型とは?
23:05 そういう人が親になったり上司になったりするとヤバい?
23:28 俗にいう"プレイヤー(遊び人)"の危険度の見分け方とは?
26:02 公共の場で周りに対してどんな態度を取るか?を観察しろ!
結局、レッドフラグ/グリーンフラグを見分けるのは難しいw 若いうちに色んな人と出会って、色んな人と話をしてみるのが吉かもしれません。人生一人で生きていくのは難しい!みんなで手を取り合って助け合いながら「自分の幸せ」を見つけていけたらいいですよよね。
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
Spotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjji
Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338
Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEp
オールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.com
お便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/
私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。
| |||
12 Aug 2022 | Ep.20「子どもの学校生活 in アメリカ」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 01:09:43 | |
今回のポッドキャストは「子どもの学校生活 in アメリカ」です。
日本でも不登校の問題がニュースでも取り上げられていますが、アメリカではそのような問題にどのように対応してるのか、どんな選択肢があるのか、私たちの知識の範囲内でお話しています。日本とアメリカ、どちらの教育方針が正しい又は良いというお話ではありません。文化の違いから教育システムも異なりますのでアメリカの学校の柔軟性や教育方針など、幅広く「こんな所もあるんだな」と興味を持って聴いていただけたら嬉しいです。
世界は広いです。日本で悩んでる親御さんへ明るい未来への光、ほっとするきっかけになってくれることを願っています。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
0:03:08~ ホームスクールについて
0:15:48~ 学校に行きたくない子どもへの対応
0:21:54~ 学校に行きたくない理由を伝えるには(感情の言語化)
0:30:40~ モンテッソーリの学校について
0:41:20~ アメリカの学校の柔軟性
0:47:05~ アメリカ人のポジティブ指導とは
0:51:52~ 親子関係について
0:59:22~ 母親の体の仕組みと子育て
1:02:31~ 日本の母親のすごさ(社会全体で理解を示す大切さ)
| |||
23 Jun 2023 | Ep.75「私も辛かったアメリカ移住!しまき編」【オールデイアメリカ】 | 00:44:42 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし! こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe ※今回のエピソードは、あさみがお休みのため、しまきとめぐみの2人でお送りします。 今回のエピソードは「私も辛かったアメリカ移住!しまき編」です。 オルアメメンバーの3人のアメリカ移住苦労話をシェアするシリーズの第2回は、陰キャ闇人間しまっきーのアメリカ移住にまつわるアレコレを紐解きます。ちょっと長いですが、ぜひお聴きください!🙏 01:07 ・オープニング 01:45 ・壮絶なしまきの幼少期、平成生まれなのに「昭和」 03:39 ・アメリカ移住したばかりの頃は…? 04:52 ・陰キャは家族イベントがつらい 08:19 ・日本にいる外国人に優しくしたいと強く思う 09:33 ・アメリカで家を買ってから本当の孤独が… 09:48 ・小さな意地悪を受け流すスキル 13:46 ・頑張っているあなたを見ている人もいる 14:31 ・マイクロアグレッション 18:39 ・コンビニで肉まんつぶされた話 20:00 ・手話の世界から聞こえる世界への移行が… 21:10 ・底辺校の制服を着てるだけで嫌な目に遭う 22:57 ・アメリカで最初にどうやって友だち作った? 24:49 ・しまきがアメリカに来たきっかけ 29:19 ・移民のおばあちゃんが教えてくれたこと 32:25 ・幼少期いろいろあってわかったこと 35:44 ・家を買って、パンデミックで、孤独で 37:20 ・痛みに対応することの大切さ 39:40 ・「持つ側」になっても辛いなんて 41:12 ・どこにいてもホームシック 何を辛いと感じるかは人それぞれですが、ちゃんと辛い、痛いと感じられることは、じつはとても大事なことですよね。自分の痛みを受け止め、他人の痛みも認めてあげられることが、余裕なのかもしれません。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
16 Aug 2024 | Ep.119「何がベスト?護身術編」【オールデイアメリカ】 | 00:28:59 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
| |||
21 Jun 2024 | Ep.114「見た目をイジる奴らに告ぐ!Part.2」【オールデイアメリカ】 | 00:38:54 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
| |||
06 Jan 2023 | Ep.47「アメリカのお正月ってどんな?」【オールデイアメリカ】 | 00:36:09 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
オルアメリスナーの皆さん、明けましておめでとうございます!昨年中はお世話になりました!皆様の応援に感謝しています!2023年もオルアメをよろしくお願いいたします!
《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています!
・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方
ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください!
今回のポッドキャストは「アメリカのお正月ってどんな?」です。 アメリカのお正月と日本のお正月、どんな違いがあるのでしょうか?文化の違いに結構驚くかもしれません。
・日本のお正月をしばらく体験していないしまきとアサミ。
・アメリカの年始休暇は元旦のみ!?2日から通常営業?
・アメリカのカウントダウンはスポーツイベント的?
・アサミ家のカウントダウンの過ごし方とは?
・ニューヨークのタイムズスクエアのカウントダウンに一度だけ参加してしまったしまきが目にしたものとは?
・新年は【初キス】【初ハグ】の日?
・アサミが体験したゲトー生活。カウントダウン後、花火の音ではなくピストル音で新年を祝う?
・フローティングホリデーは二日酔いリカバリーデイ?
・お正月のおせち料理やる?お年玉あげてる?
・現金をくれる歯の妖精とは?
・子どもたちの学校でお餅つき大会をしたアサミ。
・しまきが渡米したばかりのころ通っていた語学学校で紹介した日本のお餅の文化。ザワつかせることになってしまった理由とは?
・毛筆の得意なアサミの自宅での書き初め。
・餅つき機で餅を作り、元旦にアメリカの家の近所で餅を配るしまき。
このエピソードを聴いて、皆さんのお正月にいろどりがつきますように!私たちのポッドキャストが、さらに楽しい一年(新年2023年)をスタートさせるきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
10 Feb 2023 | Ep.55「隠れた重大イベントバレンタイン」【オールデイアメリカ】 | 00:36:31 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「隠れた重大イベントバレンタイン」です。(ゲストにマローン恵さんをお迎えしてお送りしています) いよいよ来週はバレンタインデー!ということで久々の三人! 日本では、女性が男性にチョコをプレゼントしたりするイメージですが、アメリカは逆?私たちの経験談を話しています。女子会感覚でお楽しみください。 ・男性必聴?バレンタインデーは実は重大なイベント? ・アメリカでは、男性から女性に贈り物をするのが絶対? ・アニメの知識で日本式バレンタインを取り入れようとした恵夫? ・年末年始に散財しバレンタインデーは盛大に祝えないアサミ宅。 ・バレンタインデーや記念日のプランニングは男性の仕事? ・バレンタインといえば【男性→女性】に告白するイメージ。 ・恵さんの【付き合って3年目にやっと来た】バレンタイン。 ・「私には関係がない」と思うしかないしまき。 ・外国人の私たちには伝わりにくい愛の言葉【アメリカの詩】「…で?」 ・詩の分からないしまきのために解説を付けすぎたしまきの元彼。 ・バレンタイン頑張らなくても伴侶を見つけられるイケメンもいる? ・「バレンタインに何もしない」はアメリカ人女性にとってはアウト?ちぎり捨てられても文句は言えないかも!? ・バレンタインデーもホワイトデーも日本のお菓子メーカーの戦略? ・日本式バレンタインタインをお望みならホワイトデーをセットでお願いします。 ・友達同士で集まる「ギャレンタイン・デー」とは? ・アメリカのバレンタインデーにオフィスでよく見る光景とは? ・アメリカのバレンタインデーでは、男性の計画力を試されてる? アメリカと日本で愛情表現の仕方は違うかもしれませんが、好きな人に喜んでもらえると嬉しいのは万国共通ですよね。バレンタインデーでの【おもてなし】は、もしかしたら相手を惚れさせるチャンスになるかもしれません。みなさんが素敵なバレンタインデーを過ごせますように! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください! 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
08 Apr 2022 | Ep.2「英語なんか住めば話せると思ってる奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:29:14 | |
今回のポッドキャストでは、「アメリカに来るだけで英語が話せるようになるんじゃないか!?」って思っている方たちに、現実的な所をガツンっとお伝えしています。もしかしたら予想外な新しい発見があるかも?まだ聴いていない方は要チェックです!
| |||
29 Jul 2022 | Ep.18「アメリカ失敗あるある・英語編」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:47:11 | |
今回のポッドキャストは「アメリカ失敗あるある・英語編」です。
私たち3人のアメリカで本当にあった英語失敗談。散々アメリカ人を驚かせたり困らせたりしてきた私たち…英語の失敗なんてなんのその。未だにフィートやマイルやオンスの使い方が分からないし、一生懸命話をしているのに下ネタになっちゃうし、マックのドライブスルーは聞き取れないし、違うの出てくるし… これからも何かをやらかす可能性大。でも、それが私たち外国人の醍醐味だったりします。一緒に失敗しながら楽しく毎日を送れたらいいなぁなんて思います。
リスナーの皆様も「アメリカ失敗あるある」ありましたら、是非わたしたちのお便り箱までお知らせ下さいね。
是非、今回も楽しみながらお聞きください。
| |||
01 Mar 2024 | Ep.101「アメリカ人の不思議!服装編」【オールデイアメリカ】 | 00:32:43 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「アメリカ人の不思議!服装編」です。 アメリカ人から見た日本人の不思議もあるように、私たち日本人から見たアメリカ人の不思議もある!今回は「これってあり?」とつい気になってしまうアメリカ人の服装について話をしてみました。 0:22 そろそろ春!アメリカでよく見るけど気になっちゃう服装って? 1:11 季節感バグってるアメリカ人多くない?なんで? 5:12 ダウンベスト好きな男性多くない?腕寒くない? 7:21 日本人は身なりにしっかり気を遣っている? 9:03 男性がよく着ている脇がバっと空いているタンクトップはなに? 11:08 体のラインがよく見えるヨガパンツはあり?なし? 14:55 アサミは教会用の洋服を常備している?どんな服? 16:29 アメリカでは奇抜な格好が好まれる?どんな服装が多い? 19:00 身だしなみを綺麗にしている男性はゲイと思われる? 21:52 アメリカ人って意外と格好で相手をジャッジしている? 25:55 褒め上手のアメリカ人。メグミがした意外な体験とは? 29:49 結局、好きな服を着るのが一番いい! アメリカ人の感覚と日本人の感覚…色んな感覚の違いがあって面白いですよね。でも「幸せを感じたい」というのは万国共通!自分が気持ちよく過ごせる格好をするのが一番ですね!ファッションを楽しみながら友達の輪を広げていきましょう! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
19 Jan 2024 | Ep.95「海外旅行を軽く見てる奴らに告ぐ!」【オールデイアメリカ】 | 00:26:12 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「海外旅行を軽く見てる奴らに告ぐ」です。 前回のエピソードで、子連れでキャンプ生活をする危険性について触れました。今回は、海外生活10年以上の私たちが感じる「海外で最低限気を付けたいこと」について語ってみました。 0:19 海外など知らない土地では通用しない日本人の「当たり前」 1:35 X(旧ツイッター)で炎上していた日本人カップルバックパッカー 3:45 めぐみが若いころに海外旅行で感じた身の危険とは? 8:40 海外在住者や経験者が若者に警告する理由とは? 10:13 海外の犯罪レベルはどう違う? 11:18 アメリカ人バックパッカーが気を付けていることとは? 12:53 メンフィス出身のアサミの旦那は警戒レベルが高い? 15:45 「周りの人の顔を見る」と犯罪率が減る?身を守る方法とは? 18:23 人身売買の誘拐犯が行っている作戦とは? 20:43 アメリカには偽物の覆面パトカーがいる?止められたらどうする? 24:46 最悪の事態を想定して行動する大切さ。 海外には自分の知らない世界が広がっています。危険な目に遭うだけだったらまだ良いですが、命を落としてしまったりレイプをされてしまったら元も子もない。海外旅行や移住先のことをよく調べて、最低限身を守る方法を学んでから出発することをお勧めします。「家に帰るまでが遠足w」最後まで安全に過ごせたらもっと楽しい旅行になると思います! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjjiVoicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEpオールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.comお便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
24 Jun 2022 | Ep.13「外国人だからできること」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:35:47 | |
今回のポッドキャストは「外国人だからできること」です。アメリカで外国人として暮らすには、肩身の狭い思いして細々と生きなきゃいけないと思ってるそこの方!あなたには大きな大きな強みがあります。アメリカの企業では第二言語話者を好む傾向があります。なぜならば、バイリンガルの方はモノリンガル(母国語のみ話す人)に比べると、仕事のパフォーマンス能力が高く、コミュニケーション能力も高いという研究データがあるからです。そこに日本人の勤勉さやプロ意識が乗っかったら最強とは思いませんか?もちろんアメリカに住むのは楽しいことばかりではありません。でも自分の価値を認めて、一緒に羽ばたきましょう!今回のエピソードも楽しみながらお聞きください。
| |||
12 Jan 2024 | Ep.94「国際結婚のダークサイド!」【オールデイアメリカ】 | 00:23:17 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「国際結婚のダークサイド」です。 国際結婚の闇ってある?国際結婚だから気を付けないといけないことや、国際結婚ならではの悩みが実際は色いろあると思います。アメリカ人の旦那を持つ私たちの経験を通して思うところを話しています。 0:19 X(旧ツイッター)で話題になったホームレスシングルマザーの話。 2:10 国際結婚でアメリカに来てしまって自活に苦しむ女性がいる? 5:05 小さい子どもがいるとなかなか思うように働けない? 6:30 陽キャのアサミがアメリカに来てからしている事とは? 7:57 夏の暑い時期に子どもを連れてキャンプをするのって大変? 9:24 アサミとメグミの職歴は?どんな経験が仕事に役立つ? 11:32 アサミが言う「種まき」のやり方とは?コミュニティ作りは大切? 12:35 【ハーグ条約】ってなに?離婚後身動きできなくなる理由? 15:30 世間と切り離されないように「種まき」をしておくのは大事! 17:35 みんなに覚えてもらえるアイコニックな「売り」があるといいかも? 18:53 上手くネットワークを広げていくには?アメリカ的な「付かず離れず」 21:02 みんな苦労してきているから「助け合い」をしたい人が多いはず! 「人類みな友だち」持ちつ持たれつ人生楽に生きていきたいですよね!自分の楽しい未来のためにネットワークを広げておく努力を今のうちにしておくのがスマートな選択かもしれません。周りの人を大切にするだけでいい!「一日三善」「ペイフォワード」あなたの善行は必ず返ってきます! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
02 Aug 2024 | Ep.118「6年ぶりの日本どうだった?」【オールデイアメリカ】 | 00:41:17 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「6年ぶりの日本どうだった?」です。 約6年ぶりに日本に一時帰国をしていたあさみが感じた、カルチャーショックや文化の違い、浦島太郎状態のさまざまな日本滞在エピソードについて語りました。 0:55 裏エピソードの「あさみの愚痴」に引き続き、日本滞在どうだった? 2:07 あさみの子どもたちが「日本の歩き方」を知らないので困った 6:33 長い飛行機で膀胱炎…日本にはクランベリージュースがない!? 9:45 〇〇ペイ?最近のテクノロジーについていけない11:15 日本語はわかるのに、説明がわからない… 14:21 薬局のレジで来てくれた担当者が…鼻血!? 15:25 ルー語になりがち、でも英語とカタカナ語の違いに戸惑い 19:00 お店やレジでついつい挨拶してしまう 20:35 アメリカから来ると声量がでかい、日本の人は鼻から声を出す 22:37 金髪ママは他にもいるけど、とにかく目立つあさみ家族 24:42 ガン見してくる老人が自転車で突っ込んできた!? 26:41 地元ではけっこうスモールトークする 27:44 子連れでいたら席をゆずってくれる人が多かった 29:38 大きくなったらギャルになりたい小学生 31:50 テネシー州ってどこ?の説明がなかなか伝わらない 33:56 日本のニュースでは「アメリカ」としか説明されないから誤解されがち 35:49 荷物が少なすぎて驚かれた(日本の人は荷物が多い) 38:38 日本の友達は大切!持つべきものは友達 長年のアメリカ暮らしで染み付いた感覚とのギャップに驚きつつ、子どもの頃から慣れ親しんだ地元に心地良さを感じたり。ニュースやTwitterで見る情報と違い、実際の日本は人の優しさと譲り合いがしっかり息づいていると実感したり。やっぱり日本は、私たち在外日本人にとってかけがえのない故郷なんですよね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
10 May 2024 | Ep.111「みんな老後考えてる?」【オールデイアメリカ】 | 00:36:13 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「みんな老後考えてる?」です。 よく「子育てが終わると、次は親の介護が始まる」と言われますが、私たちのように海外移住していると、親の介護や亡くなった後の相続手続きなど、ただでさえ大変なのに、さらに難易度が上がります…。そんな老後のあれこれを、自分たちの体験談も含め、真面目に語ってみました。 0:33 チェロさん、投げ銭どうもありがとうございます! 1:30 オープニング 2:45 主要都市に住んでいないと日本への帰国がとても大変 3:22 他州に出張中に日本の家族が危篤…パスポートがない!どうする!? 6:18 祖母の臨終と自分の結婚式がかぶってしまった 7:20 日本にいる両親の老後、介護、闘病について考える 9:38 親にとっては「子どもの幸せが優先」、とは言うけれど… 12:00 子どもとして、親と過ごしたいという気持ちもある 13:04 日本で闘病していた父の死に目には会えたけど… 15:25 親のどちらかが亡くなった後、残されたもう片方をアメリカに連れてくる?(市民権を取る?) 17:47 相続について(日本の相続税がかかる場合がある?) 21:35 日本での相続手続きの経験談(面倒くさい!) 27:40 身寄りがいない在外日本人の老後(体験談) 34:33 完璧は無理だから諦めも大事 いざという時に困らないためにも、事前にある程度の準備をしたり、計画しておくことが大事。元気で、時間があるうちに、日本にいるご家族としっかり相談しておけると安心ですね。 老後や介護についての体験談がある方は、ぜひお便りでシェアしていただけたら嬉しいです💕 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
03 Feb 2023 | Ep.53「一生慣れないアメリカンサイズ」【オールデイアメリカ】 | 00:34:52 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「一生慣れないアメリカンサイズ」です。 アメリカの物は色々と大きい印象がありますが、実際「うわ!デカいな!」と思うことが多いですw 結構長く住んでいるしまきとアサミが生活していて感じる「これは困る...」というものをご紹介しています。 ・アメリカの食器棚は高い?手が届かない生活どうしてる? ・テーブルやカウンターの高さは、しまきの腱鞘炎を悪化させている? ・洗面台が高いアメリカ。顔を洗う時の優れものとは? ・アメリカ人の中でも背が高い夫を持つと困ることとは? ・何でもデカいアメリカのなぜか小さい〇〇? ・背が高すぎる人にしまきが勧める商品とは? ・アサミの夫が収まらないアメリカのベッドのサイズとは? ・アサミの旦那サイドの〇〇〇だけが沈んで戻って来ない? ・スーパーで棚の上の方にあるものが取れない? ・日本の食器や家具や家電は軽く便利に作られている? ・「やれよ感」の強いクリスマスの飾りつけどうしてる? ・【家の庭】は大草原!家のメンテナンスが意外と大変? ・家事を女性一人に押し付けるのは無理!? ・アメリカのやたら大きい飲み物サイズ! ・逆に日本のサイズに苦労するアメリカ人? ・結局、平均的サイズ以外の人間は一生慣れない? アメリカにどれだけ長く住んでも慣れないことはどうしてもあると思います。あきらめも肝心!そこは面白ネタとして笑い話にしちゃいましょう! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください! 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
05 May 2023 | Ep.68「日本と全然違う!コンビニ編」【オールデイアメリカ】 | 00:34:21 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし!こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは「日本と全然違う!コンビニ編」です。 日本でもアメリカでも、生活になくてはならないコンビニ。ですが、アメリカのコンビニは、日本とは似て非なるもの。何がどう違うの?売っているものや、日本にはないサービスなどについて語っています。 1:06 ・アメリカのコンビニはガソリンスタンドに付いてる 1:40 ・アメリカの移動はロードトリップが主流 4:19 ・売ってるものも日本とかなり違う! 5:14 ・アメリカのコンビニ店内をうろうろすることがない 6:40 ・個人経営のコンビニだとプレートランチとかホットフードが充実してる 7:15 ・ケンタッキーフライドチキンもガソリンスタンド発祥 8:06 ・コンビニの外にフードトラックがいるパターンもある 8:40 ・アメリカで噂のバッキーズがすごい、なんでも売ってる 11:09 ・アメリカの広く浅くの品揃えは、浅すぎる 12:52 ・でかいので店内に別のフランチャイズが入ってたりする 13:25 ・アリゾナのラブス(LOVES)にはシャワーがあった 16:32 ・「コンビニ(便利な)」の意味合いが日本と違う 17:45 ・ラスベガスのコンビニにはカジノがあってびっくりした 19:36 ・アメリカから日本に行くとコンビニに引き寄せられる 21:23 ・しまっきーが日本帰国で日本のコンビニで驚いたこと 22:31 ・日本のコンビニで働く外国人のみなさんはすごい 24:17 ・日本のコンビニはWi-Fiが使える 25:14 ・日本のコンビニでお酒買って外で飲めるのがいい 26:14 ・外国人は日本で酔っ払って倒れている人を見ると安心するらしい 28:06 ・アメリカのコンビニのトイレでクスリをやって立てこもる人も… 28:22 ・めぐみがコンビニのトイレ借りて閉じ込められた話 31:49 ・防犯上トイレを貸し出さないコンビニも多い 日本のコンビニが一段上の便利さや快適さを提供しているのに対し、アメリカのコンビニは「ないと困る」最低ギリギリを提供しているところに、それぞれのお国柄が出ていますよね。安全さや行き届いた気配り、マーケットの流行を反映している日本のコンビニは、用がなくても何度でも行きたくなる、「人間ホイホイ」だと改めて感じました(笑)。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
29 Apr 2022 | Ep.5「自分がズボらだと思っている奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ #一日三善】 | 00:41:19 | |
今回のポッドキャストは「自分がズボらだと思っている奴らに告ぐ」です。ズボらだと言われてしまって悩んでしまっている方は必聴!文化が違うだけでレベル違いのズボラが存在するんです。是非、日本とアメリカの文化の違いを楽しみながらお聴きください! | |||
23 Nov 2022 | Ep.36「ブラックフライデーってどんな?(おまけ)」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:28:08 | |
今回のポッドキャストは「ブラックフライデーってどんな?(おまけ)」です。
今月からリニューアルをしているオールデイアメリカですが、毎週金曜日の配信に加え、それ以外の曜日にも短いエピソードをバンバンリリースしていくことになりましたので今後ともよろしくお願いいたします!
今回のおまけエピソードは、エピソード35の「感謝祭ってどんな?」に引き続き、感謝祭の次の日の金曜日に行われる大規模セール【ブラックフライデー】についてお話をしています。
この日を堺に、アメリカは年末クリスマス商戦に大突進します!
・金曜日に行われるので「ブラックフライデー」とは呼ぶものの、インターネットが普及した現在、商戦がどんどん早くなっている?そしてブラックフライデーに続き、スモールビジネスサタデー、サイバーマンデー、ギビングトゥーズデー...いつ終わるの?
・ネットでは安定供給のために大幅値下げは少ないものの、実店舗では数を限定して大幅値下げが行われるので、前日から並んだり、目当ての商品の奪い合いによるケンカがニュースになることも?
・ブラックフライデーの混雑を全く予想していなかったアサミのゾッとしたブラックフライデー体験。「行かない方がいい」がアサミの渾身のアドバイス。
・ブラックフライデーで家電やブランド物などが人気な理由。セール前に値段を釣り上げて、割引しているように見せかけているだけの業者もいたりするので、普段から値段はチェックしておきましょう。
・ブラックフライデーで家具や家電を新調したお金持ちがいらなくなった家具などを粗大ごみとして外に出している?ゲトー時代にアサミが行っていた【狩り】とは?
・ブラックフライデー、クリスマスのホリデーシーズンは、色いろと物が増えるので「リサイクル」や「売ります買います」のサイトで上手くまわっている?
このエピソードを聞いて、皆様の感謝祭ホリデーがより充実したものになったら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
26 Apr 2024 | Ep.109「日本と全然違う!性教育」【オールデイアメリカ】 | 00:48:19 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 なんとオルアメも4月からシーズン3ということで、Spotifyにてサブスクライブ登録をしていただくと会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました。 そこで、今回特別にSexy英会話「Netflix and Chill」のエピソードを4月中のみ無料一般公開することになりました。ど下ネタエピソードですが、英会話には欠かせないトークテクが身に付くはず! 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートな裏話etc)などもお楽しみいただけます。 気に入っていただけましたら今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe または http://ko-fi.com/alldayameica/tiers 今回のエピソードは、「日本と全然違う!性教育」について。 性に関する知識や常識感がアップデートできている人と、昭和のまま止まっている人とで大きく感覚に差が出てしまっている昨今ですが、アメリカではどんな性教育をしているの?何歳ぐらいからどんなことを学んでいるの?といったことについて、私たちの経験とからめて語ってみました。 0:52 日本の性教育を受けた私たちが感じる「アメリカの性教育」 1:46 ツイッターで話題になった「幼児がお昼寝の時間に下を舐めていた」件 2:30 適切な性教育を受けていないから、人それぞれ基準がバラバラなのが問題 3:30 アメリカの幼児施設ではお昼寝の時間でも必ず大人が同席している 4:32 男の子の赤ちゃんのアソコをパクっとする!? 7:00 インスタやSNSにペドの餌を無意識にばら撒いてる親がいる 8:09 しずかちゃんの入浴シーンを普通に見て育った世代 9:04 令和の性教育ってどんな?(大人が笑っちゃダメ) 12:25 性の話は「恥ずかしいもの」という感覚はヤバい 13:43 父親どこいった!?お父さんと性の話をするのは気まずい? 16:38 男の子は相談相手がいないから、AVやエロ本を参考にする? 17:29 ノーと言わなければOK?なわけないやろがい! 21:36 世界のポルノ作品の約6割が日本製 22:22 日本の学校での性教育って今どんな?歯止め規定ってなに? 24:07 生理の話を男子にしないことの弊害がすごい 26:50 子どもに正しい知識を教えないことは虐待(ヘリコプターペアレント) 28:00 アメリカでは生理用品は「ナプキン」とは呼ばない 30:17 アメリカでは男性がナプキンとスイーツを買ってくる 33:41 幼児の時から性教育をする(プライベートパーツ、タッチバブル) 38:10 何かあった時に子どもが親に伝えられることが大事 39:50 学校では子どものおふざけで済ませないことを徹底している 41:35 「バウンダリー(境界線)」は性教育だけでなく親子や人間関係にとても大事 46:13 夫婦間であっても許可を取る 性教育=How to Sexではない!親子でも先生生徒でも夫婦や恋人同士でも、その人の領域に踏み込まないという「バウンダリー(境界線)」を意識することから始めてみるのが良いかもしれません。許可・同意を取ることもお忘れなく! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
06 Sep 2024 | Ep.121「足を引っ張りたい奴らに告ぐ!」【オールデイアメリカ】 | 00:38:41 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「足を引っ張りたい奴らに告ぐ!」です。 留学、転職、海外移住、趣味、などなど、新しいことを始めようとすると、「大変だよ〜」「やめたほうがいいじゃない?」と否定してくる人っていますよね。今回はそんな「身近に潜むドリームクラッシャー(夢を壊そうとする人)」について語ってみました。 0:55 新しいことをやろうとすると、「やめたほうがいいんじゃない?」という人が出てくるのはなぜ? 2:19 めい○まさんから否定されためぐみのツイート(30過ぎてからアメリカ留学) 3:21 30過ぎると「合わない人とは付き合わない」 4:28 年齢が若いとやたらアドバイスしたい人が湧いてくる 6:02 めい○まさんからの否定ツイート(「本当に大切に思っているなら止めるはず」理論) 9:52 アドバイスに見せかけた「ドリームクラッシャー」 12:40 大丈夫?とまわりが心配したくなる人っている 14:50 背中を押してほしい人が相談に来る 15:50 「やりたい=どうやるか」という思考 17:50 まわりにドリームクラッシャーがいっぱいいると… 20:13 「いや〜、大変だよ〜」と言ってくる人 21:50 「自分も苦しんだから、お前も苦しむべき」という感覚 24:57 足を引っ張る心理を英語では「Crabs in a bucket mentality」という 27:35 謙遜は、妬みを買わないようにするスキル 29:30 何でも挑戦だけど、レッドフラグには気をつけろ!(笑) 31:35 助け舟を出すなら、ダメ出しではなくリソースをシェアするべき 33:20 ネガティブな未来を予言してくる人(絶対そうなるという謎の断言) 35:40 やりたい!というワクワクする気持ちを大事にしたい どの道を行くにしても、人生は大変なもの。だったら、やりたい!と感じたことに挑戦してみたほうが楽しいし、たとえ結果が振るわなかったとしても、貴重な経験になるのではとおもいます。ドリームクラッシャーの言うとおりにした結果あなたが不幸になっても、彼らは何の保証もしません。自分の人生の舵を取るのも、責任を取るのもあなた自身。新しいことに挑戦する人を、オルアメは応援します!ぜひ皆さんの体験談、ワクワクを私たちにもシェアしてくださいね! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
22 Mar 2024 | Ep.104「アメリカ暗黙のルール!飲酒編」【オールデイアメリカ】 | 00:38:00 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
【お知らせ】
Spotifyにて、サブスクライブ登録をしていただくと、会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました!
リアルアメリカを知る&学べるコンテンツ!
過去に配信した人気のエピソード
(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートすぎる話etc)や、教科書では学べない生きた下ネタ「セクシー英会話」などをお楽しみいただけます。
今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe
または
http://ko-fi.com/alldayameica/tiers
今回のエピソードは、オルアメ質問コーナー「アメリカ暗黙のルール!飲酒編」です。
いつもリスナーさんからの温かいお手紙に心癒されております。本当にありがとうございます。
今回、取り上げさせていただいたのは「Amy」さんからのお手紙です。アメリカは車社会!「みんなどうやって飲み会に行ってるの?」「アメリカの飲酒のルールって何?」そんなところを実際の法律を紹介しつつ、私たちの経験を通して考えたことなどを話しています。
0:20 リスナーさん感謝!そしてYouTubeの翻訳機能のお勧め!
1:25 本題「Amy」さんからのお手紙をご紹介!
4:52 日本vsアメリカ…どこからが飲酒運転になる?
7:35 どうやって飲酒運転の相乗りを避けたらいい?
8:58 飲酒運転の危険さとは?DUI(Driving while under the influence/酒気帯び運転)って厳しい?
12:00 「客の飲酒量の管理」は実はサーバーの重要な仕事の一部?
14:57 日本とアメリカでは「アルコール中毒/依存症」の定義が違う?
16:49 薬物中毒やアルコール依存症の怖さとは?
23:48 アルコール依存症への対応、どうしたらいい?
27:33 お酒の上手な飲み方を知らないアメリカ人が多い?
29:07 日本は文化的にお酒を飲む場面が多い?
31:02 宗教の関係などで飲酒を嫌うアメリカ人も結構いる?
31:47 アメリカと日本の公共の場での飲酒のルールの違いとは?
33:40 飲み会では必ず「運転手」が必要なアメリカ。無人自動運転が普通になる日も?
35:22 パーティーの帰りに相乗りをしたメグミの知り合いの恐ろしい話とは?
自分の身は自分でしか守れない!最近はウーバーなどがあり便利な世の中になってきました。安全に過ごすための対策はたくさんあると思います。個人個人で「飲み会ルール」を決めて、事故や犯罪に巻き込まれないように注意しながら過ごしましょう!
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji
Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338
Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp
オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com
お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/
私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております
| |||
22 Sep 2023 | Ep.83「ビザっておいしいの?(ゲストは誰?)」【オールデイアメリカ】 | 00:59:15 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「ビザっておいしいの?」です。 前回のAmiさんからのご紹介で、女優の唐澤彩子さんがゲストとしてご登場!アメリカで女優活動をしていた彩子さんですが、米国滞在ビザの都合により現在は日本に一時滞在中という状況だそうで…。 0:44 ゲストの唐澤彩子さんご登場 2:12 彩子さんのプロフィール 4:35 女優を目指すきっかけは「虹」 6:55 英語力は演技に必要? 9:08 英語のなまりを自在に操る「アクセントコーチ」とは? 13:22 オーディションで通るためには? 15:40 落ち続けると心が折れませんか? 16:55 米国ビザの話! 17:43 彩子さんのビザ遍歴は?(交換留学生ビザ J-1から専門学生ビザ M-1、学生ビザ F-1、就労実習できるOPT…) 19:48 アーティストビザとは?(Oビザ) 20:55 移民ビザ弁護士の力によって変わる!? 24:20 めぐみのビザ遍歴(学生ビザ F-1、フォームI-20、研修生ビザ J-1、特殊技能就労ビザ H1B…) 26:18 ビザが降りない時に追加料金を払うと…!? 27:40 特殊技能者ビザH1Bとは? 29:56 永住権(グリーンカード)の面接がつらかった件 32:08 あさみのグリーンカード面接は5分で終わった件 35:20 プロポーズは3ヶ月待って… 37:50 婚約者ビザ(Kビザ)のこわい話 39:43 彩子さんはワーキングホリデーでカナダへ 40:50 久しぶりの日本はどう? 42:22 アメリカで暮らして得た「自信」 45:27 アメリカで指摘された「考え過ぎ」「謝りすぎ」 53:10 ぶっちゃけ、「アメリカで、モテた?」 56:30 夢を持つ人へ、彩子さんからメッセージ アメリカへの進出を考える際、避けて通れないのが移民ビザ。事前の情報収集が大事だったり、弁護士の実力や運に振り回されたり…。でも、そんな苦労すらも経験値に変えて、自分の魅力にしていけるのが、本当の強さなのかもしれませんね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 💗唐澤彩子さん情報💗 Instagram https://www.instagram.com/ayako.karasawa/ Website https://ayakokarasawa.com/ 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
04 Nov 2022 | Ep.32「アメリカで使えるフレーズ集」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:56:51 | |
今回のポッドキャストは「アメリカで使えるフレーズ集」です。 日本でも有名なフレーズ「為せば成る為さねばならぬ」とか「継続は力なり」とか格言みたいなものってありますよね。アメリカではクオーツと呼んでいるのですが、クオーツというのは人間の生き方や真理などの事について、簡潔に言いやすく覚えやすい形にまとめた言葉や短い文章のことです。 今回は私たちがよく耳にしたり会話に使ったりするクオーツや、イディオムを集めてみました。 ・Live, Love, Laugh ・love you to the moon and back ・Happy wife happy life/home ・easy come easy go ・so far so good ・first come first serve ・what goes around comes back around ・working hard or hardly working ・what happens in Vegas stays in Vegas ・pain in the butt ・for $h1ts and giggles ・$h1ts hits the fan ・don't do anything I wouldn't do ・a piece of cake アメリカ人とのスモールトークがより楽しいものになれば嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 オールデイアメリカでは、ウェブサイト alldayamerica.com で皆様からのお便りを募集しています。時間の関係でお便りを全部ご紹介することはできませんが、お答えできるものを抜粋して紹介していきます。一人のひとが疑問に思うことというのは意外と他のみなさんも同じように疑問に思っていることが多いので、お気軽にお便りをください。
| |||
20 Oct 2023 | Ep.86「アメリカのハロウィーンってどんな?」【オールデイアメリカ】 | 00:17:45 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《お知らせ》 しばらくお休みしていた「陰キャ闇人間」ことしまっきーですが、Ep.84をもってオルアメ卒業となりました✨ これからは、あさみとめぐみの2人で、楽しくてちょっと役に立つ(?)エピソードを配信していきますので、どうぞ引き続き応援よろしくお願いいたします!! さて、 今回のエピソードは「アメリカのハロウィーンってどんな?」です。 10月31日は待ちに待ったハロウィン!ですが、アメリカでは、コスチュームを着たりトリック・オア・トリートをしたりする際に、知らないと、危険なことも…。 0:31 アメリカでは夏ごろからハロウィン気分 1:30 大人も本気でハロウィン仮装する 3:05 ハワイのハロウィンはレベル高い 3:48 本気のホーンテッドハウスとは? 5:10 節約しつつ仮装を楽しみたい! 8:03 ご注意!じつは危険なハロウィン 9:09 トリック・オア・トリートする時の注意 11:00 お菓子の中に危ないおクスリが…? 14:20 どこも治安が悪くなっているアメリカ 15:27 何回もコスチューム着る機会ある 年々治安が悪化している中、昔の映画のように、子どもたちだけでトリック・オア・トリートをできる地域もかなり減ってきているのが悲しいですが、くれぐれも安全に気をつけて、アメリカのハロウィンを楽しみましょうね〜! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
08 Jul 2022 | Ep.15「オルアメQ&A 第1弾」【オールデイアメリカ #一日三善】 | 00:53:52 | |
今回のポッドキャストは「オルアメQ&A 第1弾」です。リスナーさんに頂いたご質問の一部にお答えしております。Q&Aはこれからも開催しますのでご質問ある方はホームページ【 alldayamerica.com 】のお便り箱からドシドシお便りくださいね!
<内容>
①アメリカでの免許取得や、日本と違う運転あるある
②アメリカに骨を埋める覚悟で渡米した?
③アメリカでは頭髪の色や化粧やネイルの規則などは?
④ゾッとする話の宗教勧誘
などの質問に、あさみとしまきが回答しています。どうぞ楽しみながらお聞きください。
| |||
17 Mar 2023 | Ep.60「一生慣れないアメリカのお菓子」【オールデイアメリカ】 | 00:35:13 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「一生慣れないアメリカのお菓子」です。 好きな人もいると思うけれど、「でもこの味には一生慣れない!」と私たちが常々思っているアメリカのお菓子をご紹介します。あくまで個人の感想ですよ〜! 2:08 ・アメリカのお菓子といえばこれ!真っ赤で硬い、ねじねじプラスチック…Twizzlers 5:12 ・真っ黒なタイヤ、またはねずみ花火、味は薬草…Lycoris 7:03 ・アメリカ人からしたら逆に日本の食べ物もヤバいと感じるのかも? 7:50 ・かりんとう、インスタント味噌汁は、アメリカ人からすると完全に「アレ」 8:47 ・どう見ても薬、味もリコリスで薬…Good & Plenty 10:05 ・なぜミミズの形にしたの?アメリカの子どもは大好き…Gummy Worm 11:41 ・イースターの定番お菓子、色が絵の具のドギツさ…Peeps 13:40 ・アメリカのカップケーキはすごい色、独立記念日は赤と青 14:36 ・アメリカの青色添加物は体に良くないってホント? 15:20 ・ハロウィンキャンディーも、たいがいすごいぞ 16:42 ・シップとか歯磨き粉を飲んでるみたいなドリンク…Dr Pepper 20:16 ・緑茶なのにめっちゃ甘ったるい…AriZona Green Tea with Ginseng 24:19 ・独特だけどハマると美味しい?冬の甘い飲み物…Eggnog 28:30 ・しまきはパンケーキ焼く前の液体を食べるのが好き 29:24 ・アメリカ人はクッキー焼く前の生地が好き…Cookie Dough マズい~!とか、気持ちわるい~!なんて聞くと、逆に食べてみたいと思った方もいるのでは?(笑)。私たちにボロクソに言われたお菓子たちも、実はアメリカの子どもの間では大人気なので、味の好みはいかに食べ慣れているか、育ってきた食文化に影響されているのだなと思いました。私たちも、アメリカ生活が長くなれば、いつかは真っ青なカップケーキに心躍らせる日が来るかもしれませんよね! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ | |||
25 Nov 2022 | Ep.37「日本と全然違う!お店編」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:33:12 | |
今回のポッドキャストは「日本と全然違う!お店編」です。
マクドナルドやセブンイレブンなど、アメリカにも日本にもあるフランチャイズ店がありますが、アメリカと日本ではまったく違う!(強調)ので、アメリカ旅行に来る皆さんをガッカリさせないように話してみました(笑)
・【日本と全然違う】第一位は「マクドナルド」。アメリカのマクドナルドでは、自分好みのバーガーの注文をするのが当たり前になっているので「別物?」というくらいカスタマイズするお客さんがたくさんいます。
・しまきがボランティア中に6人分の注文をした時のハプニング。
・アサミが妊娠中にどうしてもマックのフライドポテトが食べたくなって閉店間際に行ってしまったことで起きたハプニング。
・日本の高級感のあるファミリーレストラン「デニーズ」を想像してアメリカのデニーズに入ると、とても切ない気持ちになるかも。
・しまきが日本人の友人の子どもたちをアメリカの「セブンイレブン」に連れて行った時のエピソード。日本のセブンイレブンを想像していた子どもたちが受けた衝撃とは?
・「トイレ」の違い。ドアが閉まらなかったり鍵がかかりにくかったりする事が多いアメリカでアサミが身に着けた裏テクニックとは?(笑)
・隙間だらけで開放的なアメリカのトイレ、キッチリ閉まり切った日本のトイレ、どちらに行っても落ち着いてできなくなってしまったしまき。アメリカのトイレに隙間がたくさん開いている理由が実はあるんです。
・アメリカの言う【和食】【スシ】のお店は、【日本風】のフュージョン料理を食べに行っていると思うとちょうど良いかもしれません。日本の本格的な家庭料理を想像してレストランに入ると、面白いメニューがたくさんあるかも?
このエピソードを聞いて、少しでもアメリカだから体験できる面白さを発見してもらえたら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
19 Jul 2024 | Ep.117「ルールに縛られてる奴らに告ぐ!」【オールデイアメリカ】 | 00:35:07 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「ルールに縛られてる奴らに告ぐ」です。 ルールやマナーって皆が過ごしやすくなるように出来上がってくるものだと思いますが、最近のツイッターを見ていると、自分で自分の首を絞めてしまっているような息苦しいルールが増えているように感じます。今回は、「日本の謎ルール」に関して私たちが日本の外から見ていて気付くことを話してみました。 0:56 「謎の校則」の様な無駄なルールに首を絞められてない? 2:13 産休クッキーが炎上していた件。 7:44 ツイッター上で子連れの母をやたら叩く人たちは何? 13:12 「意見が違う」というだけで責められていると思う人たちがいる? 16:52 めぐみがアメリカで経験したトイレでの事件とは? 21:00 ハイコンテクスト「空気を読め文化」がルールを更に紛らわしくしてる? 21:34 「全員平等にしないといけない」と思い込んでる日本人? 22:50 ツイッターで炎上していた「箸をタダであげたくないコンビニ店員」 24:58 譲ったり親切をしたりすると「減る/搾取される/調子に乗る」と思っている人。 25:38 「聞く」ことに対して抵抗のある日本人 vs 抵抗のないアメリカ人。 28:30 日本でも子連れ同士のコミュニティ内では譲り合いが出来ているはず。 28:58 子連れ様が嫌がられる理由とは? 31:28 コミュニケーション取り合って納得し合えれば周りが叩く必要はない! 全員が幸せになる一個のルールなんて存在しません。みんなが窮屈にならないようにコミュニケーションを取りながら臨機応変に過ごせたらストレスも減るのではないかな?と思います。もし「ずるい」と思ってしまうことがあったら、心のゆとりが鍵を握っているかもしれません。そんな時は「自分に優しくする日」を作って、ストレスフリーの楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
30 Sep 2022 | Ep.27「みんなの保護動物 in アメリカ(後半編)」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:41:09 | |
今回のポッドキャストは「みんなの保護動物 in アメリカ(後半編)」です。 | |||
03 Mar 2023 | Ep.58「アメリカの笑える911」【オールデイアメリカ】 | 00:27:11 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「アメリカの笑える911」です。 アメリカでの「911(ナインワンワン)」は、日本の【110番+119番】のような、「警察、消防、救急など」の緊急時の電話番号がすべて一緒になったような位置づけです。今回は、実際にアメリカで起きたおかしな911コールをアサミがセレクトしてご紹介しています。 2:03 ・「飲酒運転している人がいます」と電話。その意外な犯人は誰? 3:36 ・911オペレーターは、相手を落ち着かせるテクニックが必要? 4:20 ・電話してきた人が意外と素直? 4:34 ・電話の続き。電話をかけてきた本人からの素朴な質問とは? 5:12 ・お酒を飲むと判断が鈍り不思議な行動をしてしまう? 6:27 ・アルコール摂取で違反の量の二倍以上が出て逮捕? 6:58 ・アメリカにいるアルコール中毒のタイプとは? 7:13 ・二番目の電話。マクドナルドで事件?それとも... 9:03 ・電話をしてきた本人が訴えたいこととは? 10:30 ・三番目の電話。マリファナを摂取し混乱した男性の思いもよらない発言とは? 11:45 ・みんなの電話が想像以上に礼儀正しいのはなぜ? 12:54 ・「来てください」と3回言う間、まったく声を荒げない 13:57 ・あまりにも態度が悪いと切られる可能性もあるアメリカ? 14:17 ・アメリカの大切なサバイバルスキルとは? 14:45 ・マリファナ摂取の電話してきた人の驚きの職業とは? 15:25 ・四番目の電話。イケメン警察が自宅に現れたらどうする? 16:18 ・イケメン警察にどうしても会いたい女性の願いとは? 16:40 ・四番目の電話続き「私は45歳。こんな事は二度とないかも?」 17:09 ・何事も挑戦してみるもの?意外なオペレーターの人の対応とは? 18:04 ・アメリカ人が年齢を打ち明ける時の気持ちとは? 18:49 ・最後の電話。かわいい4歳児からの緊急911コールとは? 20:07 ・「困ったときは警察に電話するのよ」と教えられている? 23:20 ・救急車・パトカーともに乗ったことがあるしまきの体験とは? 意外と気軽に緊急電話911に電話をかけている人がいるのだなと驚いたアサミとしまき。警察沙汰、というものに巻き込まれたくはないものですが、助けが必要かもしれない時は、すばやく911もしくは地域のNon Emergency Numberに連絡しましょう! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
02 Jun 2023 | Ep.72「私も辛かったアメリカ移住!めぐみ編」【オールデイアメリカ】 | 00:34:49 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし! こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは「私も辛かったアメリカ移住!めぐみ編」です。 前回のQ&Aでご紹介したMomoさんの「アメリカ移住してホームシックがつらかった」というお便りを受け、オルアメメンバーの3人のアメリカ移住苦労話をシェアしていきたいと思います! まず今回は、めぐみ編です。社会人留学からスタートしたアメリカ移住は、自己肯定感が削られる毎日だった…!? 0:42 ・オープニング 1:55 ・自己肯定感マックスでもゴリゴリ削られる 3:00 ・30歳過ぎてからのハワイ語学留学で…? 3:58 ・日本では英語ペラペラだと思っていたのに…? 5:15 ・旅行や仕事で触れる英語と、実際に住んで使う英語は全く違う 5:44 ・日常会話ほど難しいものはない 6:46 ・「ハワイは日本語が通じる」はウソ 7:20 ・生活に必要な英語はできるけど、友だちができない孤独 7:47 ・ネイティブの「じゃあいいや」に傷つく 8:50 ・どうやったら英語うまくなるかわからない 9:58 ・アメリカは面白いこと言ってなんぼ 11:24 ・学校選びを間違えた(大学付属ESL) 12:41 ・社会人が若い人に混じって学ぶキツさ 14:52 ・お金がないツラさ(学生ビザなので働けない) 16:46 ・ハワイからオレゴンへ… 17:44 ・人生つらかったNo.2 オレゴン編 18:22 ・コロナ禍出産後のメンタルダメージ 19:38 ・メンタルセラピー3種類受けてた 21:45 ・子どもを預ける人がいない 24:28 ・アメリカではママ友作りがむずかしい 28:13 ・日本の「ママ友問題」がうらやましく感じる 29:58 ・ベビーシッターしまきは大人気 カッコつけていられない状況がたくさん起こるので、いい意味で自意識が削がれ、「知らない(から教えてほしい)」や「助けて」を恥ずかしがらずに言えるようになる……というのが、アメリカ移住のつらかった経験の副産物かな、と思います。 思いきって声を上げれば、意外といろんな人が手を差し伸べてくれると思いますよ。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
26 Jan 2024 | Ep.96「アメリカ人も空気を読む?」【オールデイアメリカ】 | 00:35:13 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは、オルアメ質問コーナー「アメリカ人も空気を読む?」です。いつもリスナーさんからの温かいお手紙に心癒されております。本当にありがとうございます。 今回、取り上げさせていただいたのは「あい」さんからのお手紙です。「アメリカの会社の上司ってどんな?」「アメリカ人って実はすごく気を遣っている?」そんなところを私たちなりの見解で話しています。 0:38 リスナーさんに感謝!「ばうクン」さんからのお礼のお手紙。 2:48 本題「あい」さんからのお手紙をご紹介! 5:25 部下の声を拾ってくれない会社の上司? 7:27 いじわるに「我慢ができない人」は協調性がない? 8:19 アメリカの会社ではどう対応してる? 10:14 NOと言えない日本人。YES/NOはっきりしているアメリカ人? 13:25 アメリカのマネージャー(上司)は部下にすごく気を遣う? 15:13 アメリカ人と日本人は「空気の読み方」が違う?どこが違う? 18:15 アサミは空気を読むのが苦手?日本でどう過ごしてた? 21:11 アサミは日本の会社で過ごしやすいように「変人枠」を作ってた? 27:00 自分なりの立ち回り方を見つけて上手く提案していく大切さとは? 31:16 縦社会を崩すためにイーロン・マスクが提案した事とは? 会社の人間関係に悩む人は多いと思います。あいさんに共感した方は多いのではないでしょうか?経営者の「いい会社を作りたい」という気持ちは万国共通。嫌な気持ちを閉じ込めずにどんどん相談して「過ごしやすい環境」を作っていっていいと思います。あなたの行動が会社の貢献に繋がるかもしれません。 (P.S.オルアメ一同、あいさんの素敵な目標を応援しています!) このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
08 Sep 2023 | Ep.82「自分らしさを出せない奴らに告ぐ!(ゲストは誰?)」【オールデイアメリカ】 | 00:52:38 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「自分らしさを出せない奴らに告ぐ!」です。 前回の藤井美穂さんからのご紹介で、ハリウッド在住の女優でポールダンサーのAmiさんがゲストに来てくださいました!!女優・ダンサーとして、そして女性として、輝きまくっているAmiさんに、自分らしさや自信を持つことについて、いろんな質問をぶつけてみました。 0:55 Amiさんご登場! 1:26 オープニング 2:20 Amiさん自己紹介 5:35 早くからアメリカに行こうと思っていた理由は…? 6:44 英語力は?最初は…フランス語!? 8:57 発言力を求められるアメリカ 14:27 ポールダンスを始めたきっかけは…ストリップクラブ!? 18:14 ウエイトレスも踊る 19:28 ダンサーとして一番大事なものは「自信」 24:18 ダンサーと女優の共通点とは? 25:15 アメリカでの女優活動ってどんな感じ?オーディション最新事情 26:55 自分をどう強く売れるか? 29:00 逆に、自信を潰されたことは? 32:39 自分らしさとは?日本ではいい子だったけど…? 35:26 もう自分は「ハイブリッド」でいい 37:02 ぶっちゃけモテますよね?…アメリカで怖かった話 40:30 アジア人好きの男性はレッドフラグ 42:27 LAの恋愛事情について「希望はある!」 49:30 Amiさんからのメッセージ 積極性や自分を売り込むことも大事だけれど、けっきょくは実力が伴っていないとすぐにバレるのが実力主義アメリカのシビアなところ。自分はこういう人です!と胸をはれる魅力的な人は、コツコツ積み重ねた練習と、さまざまな経験から「自信」を手に入れたからなのだなと思いました。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 💗Amiさん情報💗 Youtube https://www.youtube.com/@ThatJapaneseActress Instagram https://www.instagram.com/thatjapaneseactress/ Website https://www.amishimada.com/ 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
14 Oct 2022 | Ep.29「街でお金をねだられたら!?/オルアメQ&A 第2弾」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:52:02 | |
今回のポッドキャストは「オルアメQ&A 第2弾 / 街でお金をねだられたら!?」です。(ゲストにMeさんをお迎えしてお答えしています)
今回は「アメリカ大好きもも」さんからのお便りを取り上げさせていただきました。
アメリカでホームレスの方にお金をねだられ、対応に困った方は結構多いのではないでしょうか。
現地の人はお金を渡してない!?どうして!?そんなところを私たちの経験から出来上がった観点、判断基準などを掘り下げてお話しています。
アメリカで暮らす上で、ドラッグの問題や経済状況の変化で起こる犯罪は必ずついて回ります。だからといって怖がる必要は全くなく、しっかり知識をつけて気を付けていれば安全に楽しく暮らすことができます。
このポッドキャストが少しでも皆様の暮らしを充実させるものになったら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
オールデイアメリカでは、ウェブサイト alldayamerica.com で皆様からのお便りを募集しています。時間の関係でお便りを全部ご紹介することはできませんが、お答えできるものを抜粋して紹介していきます。一人のひとが疑問に思うことというのは意外と他のみなさんも同じように疑問に思っていることが多いので、お気軽にお便りをください。
| |||
07 Jun 2024 | Ep.113「自己満、押しつけてませんか?!」【オールデイアメリカ】 | 00:40:18 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
| |||
19 Apr 2024 | Ep.108「アメリカの闇!人身売買編」【オールデイアメリカ】 | 00:39:28 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。
【お知らせ】
なんとオルアメも4月からシーズン3ということで、Spotifyにてサブスクライブ登録をしていただくと会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました。
そこで、今回特別にSexy英会話「Netflix and Chill」のエピソードを4月中のみ無料一般公開することになりました。ど下ネタエピソードですが、英会話には欠かせないトークテクが身に付くはず!
過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートな裏話etc)などもお楽しみいただけます。
気に入っていただけましたら今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe
または
http://ko-fi.com/alldayameica/tiers
今回のエピソードは、「アメリカの闇!人身売買」について。
人身売買ってなんだか別世界の話のように聞こえますが、じつはアメリカでは銃の問題と並ぶ社会問題のひとつになっています。今回は、最近話題になっている有名ラッパーの関与事件から、アメリカに潜む人身売買の問題について語っていきます。
0:48 アメリカで話題の「Diddyによる性的人身売買疑惑」とは?
3:08 VIP向けに子どもを性的斡旋していた「エプスタイン事件」
6:23 Diddyは第2のエプスタイン?有名になるには理由がある…?
8:29 子どもの誘拐・人身売買はアメリカの大きな闇のひとつ
9:52 あさみと娘がスーパーマーケットで誘拐されそうになった話(詳しくはEp.18をどうぞ!)
12:35 誘拐は夜だけじゃなく昼間で、人目があっても起こる
13:39 駐車場でおばあさんを助けようとしたら…
15:50 土地勘がない場所ではリスクが上がる(日本のパスポートを持っている人が殴り殺された事件)
17:23 犯罪拠点の通り道や、州をまたぐ幹線道路沿いは誘拐にご注意
19:14 フロリダのデ◯ズニーワールドは子どもの行方不明が起きやすい
20:05 目覚めたら内蔵が取られていた!?
21:33 インターネット上での子どもの性的搾取が加速
26:15 ダークウェブは人身売買やさまざまな犯罪の温床
28:38 あさみ旦那がスーパーで突然声をかけられた話(犯罪の隠語)
30:38 代理出産が子どもの搾取につながる危険性も…
32:45 アメリカの子育てYouTuberが実は子どもを虐待していた
34:02 ディーディー・ブランチャード事件、ミュンヒハウゼン症候群とは?
36:47 みんなで子どもを守っていこう!常に目を配っているおせっかいババア
自分や家族、大切な人の身を守るには、まずは知ることがとても大事!
オルアメでは、こうした情報をみなさんとシェアすることで、少しでも被害を回避できたらと思っていますので、もし「自分もこういう経験をした」といったことがあれば、ぜひ教えていただけたらうれしいです。みんなで安全でハッピーな世の中を目指しましょう!
このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
Spotify ▶︎
https://t.co/0bZjqYmjji
Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338
Apple Podcasts ▶︎
https://t.co/njTu77bpEp
オールデイアメリカHP ▶︎
https://alldayamerica.com
お便り箱 ▶︎
https://alldayamerica.com/contact/
私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。
ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。
| |||
03 Jun 2022 | Ep.10「フレンドリー注意報」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:46:38 | |
今回のポッドキャストは「フレンドリー注意報」です。アメリカには、想像を超えるモンスター級のフレンドリーな奴らがいる!あちらこちらで誰にでも話しかける親戚のような方たち、気兼ねなく助け合える部分を見ると、子育て組にとっては有り難い文化かもしれません。アメリカでのおもてなしと日本でのおもてなしの違いも興味深い。どちらも素晴らしい文化ですが、一歩間違えるとビックリされてしまうことも?すれ違いに褒められたら、即「ありがとう」と言う訓練も必要かも?是非楽しみながらお聴きください!
| |||
09 Sep 2022 | Ep.24「病院編(前半)・アメリカのゾッとした話」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:42:25 | |
今回のポッドキャストは「アメリカのゾッとした話〜病院編(前半)」です。
アメリカでの医療費が高いのはみなさんご存知だと思いますが、例えば歯を一本治療するのにどれくらいかかると思いますか?もちろん治療方法によってお値段は変わってきますが、アメリカの医療費はやはりすごかった!
・アメリカと日本の保険の違い
・アメリカの合理的なバーチャル診断
・アメリカの診断書、処方箋について
・まめ初めての歯医者さんで値段におったまげるの巻
・あさみは無保険でサバイバル
・値段の相場が決まってないから歯医者によって値段が違う?!
・ER(Emergency Room/救急救命室)など、現金で払うと値引きがあるシステムのアメリカ
・現金を欲しがった歯医者の餌食になったあさみの旦那!
あまりにもボリュームある話でしたので、今回は前半編をお楽しみください!後半編もなかなかパンチの効いた話盛りだくさんです。アメリカで生きるって厳しいー!
| |||
27 May 2022 | Ep.9「キラキラ留学でソワソワしてる奴らに告ぐ・後半編」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:29:10 | |
今回のポッドキャストは「キラキラ留学でソワソワしてる奴らに告ぐ・後半編」です。日本を旅立ちアメリカへ留学する予定のキラキラしている皆さんへ、私たち3人が渡米前に知りたかったことの第二位と第一位をお伝えしています。是非楽しみながらお聴きください!
| |||
02 Dec 2022 | Ep.39「アメリカ道路事情」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:33:54 | |
今回のポッドキャストは「アメリカ道路事情」です。 今回なんと!まめさんが、日本帰国中に参加してくれました!久しぶりに3人そろってお送りします! 今回は「Miho」さんからのお便りを取り上げさせていただきました。 ・まずは一つ目の質問「スタバでアメリカ人が注文したものと一緒に受け取っている大きなお水」についてです。アリゾナでお水をどこでも無料で頼める理由とは? ・そして今回のメインのトピック「高速道路が怖い。車の運転に慣れるのにどれくらいかかりましたか?」というものです。 ・免許取得のためのテストが簡単で教習所の練習も最低限なアメリカ。みんなどんな運転をしているのでしょうか? ・高速道路には乗らない!まめが思う高速道路の怖さ「したみち根性」を貫くことになった理由とは? ・しまきが友だちに後ろから追突されたまさかの事故。アメリカ人は車間距離がやたら短いところに原因がありそう。なぜアメリカでは車の「頑丈さ」「快適さ」が大切なのかが分かるかも。 ・道路が碁盤の目になっていて地図が分かりやすいアリゾナ。練習にはもってこいかも? ・「高速道路に乗れた所で、目的地に早く到着できるわけではない」by方向音痴しまき ・まめが考える「運転の練習に良さそうな時間帯」 ・最終的に私たち三人がたどり着いた「アメリカの運転」の解決策とは? このエピソードを聞いて、少しでも車社会アメリカでの生活が楽しいものになったら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
09 Dec 2022 | Ep.41「アメリカ危険動物」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:41:11 | |
《お知らせ》 なんと!音声プラットフォーム「Voicy.jp」でも、オールデイアメリカを聴いていただけるようになりました!Voicy.jp では、さらに皆様と深く交流できるのを楽しみにしています! 今回のポッドキャストは「アメリカ危険動物」です。 アメリカは土地が広い分、色いろな動物に出くわすことがあります。そんなアメリカでしまきとあさみが経験した動物関連エピソードを話しています。 ・アメリカの鹿はデカい?アメリカンサイズの鹿が道路に飛び出してきて、ひどい事故になるということも? ・南部では鹿を狩りする時期、ハンティングシーズンがあるのですが、それには理由がある? ・南部では、ハンティングや銃について小さい頃から教育を受ける?その理由とは? ・アサミが体験したスカンクの恐怖w ・しまきがキャンプ中に出会ってしまった熊。追い込まれたしまき…一体どうしたのでしょう? ・あまり知られていない熊への対応。 このエピソードを聞いて、動物と共存するための豆知識をみなさんに知ってもらえたら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
29 Oct 2022 | Ep.31「ルームメイトあるある」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 01:07:20 | |
今回のポッドキャストは「ルームメイトあるある」です。
今回は「社会人3年目」さんからのお便りを取り上げさせていただきました。その前にみなさまからいただいたお便りの中から「私たちがほっこりしたお便り」を抜粋して読ませていただいています。ニヤニヤしながら読む私たちを想像しながらお聴きくださいw
長い間ルームシェアをしていたしまき、カナダのワーホリ中にルームシェアをしていたあさみが覚えている限りのルームメイトあるあるエピソードを話しています。育った環境の全く違う人間とルームシェアをするというのはハードルが高いと思います。でも、だからこそ学ぶこと、楽しいことが盛りだくさん。この経験はプラスになることしかないのではないでしょうか。
これから初めて海外生活をする方がルームシェアを円滑にするヒント、ルームシェアをするから楽しめることを見つけられたらなと思います。人生は一期一会。素敵な出会いがあることを願っています。
このポッドキャストが、楽しい一日を過ごすきっかけになったら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
オールデイアメリカでは、ウェブサイト alldayamerica.com で皆様からのお便りを募集しています。時間の関係でお便りを全部ご紹介することはできませんが、お答えできるものを抜粋して紹介していきます。一人のひとが疑問に思うことというのは意外と他のみなさんも同じように疑問に思っていることが多いので、お気軽にお便りをください。
| |||
05 Nov 2023 | Ep.87「脱サラを恐れている奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ】 | 00:49:57 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「脱サラを恐れている奴らに告ぐ」です。 ゲストに、ハワイで大人気のスイーツ「アイランドチーズケーキ」のオーナーパティシエであるKanaさんをお迎えしています!リクルートの敏腕営業マンだったところを突然辞めてハワイ移住、飲食業ほぼ未経験のOPT(研修労働)の状態で起業という、Kanaさんのパンチのあるストーリーを根掘り葉掘りお聞きしました。 0:19 ゲストの「ALOHA STATE BAKE SHOP」オーナーのKanaさん登場! 1:07 オープニング 2:07 Kanaさん自己紹介(ハワイ在住、1児の母!) 4:16 リクルートに新卒入社、エースとして活躍、それがなぜ…? 8:29 なぜハワイだったのか? 9:54 語学学校に飽きちゃって…? 13:21 ハワイ大学キュリナリーアートに進学 14:19 就職して2ヶ月でパンデミック、ロックダウン! 16:13 シフトが週1時間のみ!?OPTの条件を満たせず… 18:18 脱サラ、ほぼ未経験で企業できた理由とは? 21:05 落ち込まないコツは「他人に期待しないこと」 22:19 起業にあたっての準備・リサーチは? 24:49 コロナ禍が逆にチャンスにつながった 27:18 なぜチーズケーキにしたのか? 30:56 人間力・愛され力のすごさ 33:29 気になる「就労ビザ」の話を教えて!(ステイタス変更、投資額など) 37:52 パートナーとの出会い、じつは…!? 43:06 「これがやりたい!」を表明するとサポーターが集まってくる 44:26 Kanaさんから起業を考えている人へのメッセージ 「自分のことを誰も知らない土地に行きたい」という傷心状態から爆速で立ち直り、パンデミックやビザなどの逆境をものともせず、周りを味方につけて躍進を遂げていったKanaさん。「Fake it till you make it(できるまで、できるフリをしよう)」の心で、あまり慎重になりすぎずにドーンとぶつかっていくと、意外と道は開けるのかもしれませんね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 💗Kanaさん&ALOHA STATE BAKE SHOP情報💗 Twitter https://twitter.com/kkmanchan Instagram https://www.instagram.com/alohastatebakeshop/ Website https://www.alohastatebake.com/ 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
30 Jun 2023 | Ep.76「日本と全然違う!銃社会」【オールデイアメリカ】 | 00:38:01 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし!こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは「日本と全然違う!銃社会」です。日本からアメリカに来て一番びっくりするのが銃の多さではないでしょうか?深い話は置いておいて、私たちがアメリカに住んでいて感じた感覚や怖かった経験などのお話をしています。 0:42 ・オープニング 1:45 ・あさみが住むテネシー州は銃を持つ人が多い? 2:29 ・銃の許可証を持っている人が多い州ってどこ?何%? 3:18 ・テネシー州では2023年から許可証なしで銃を持ち歩けるように? 3:55 ・テネシー州で銃を持てる、買える年齢は?ルールは? 5:03 ・アメリカは広い!田舎では警察が頼りにならない? 6:16 ・銃が身の回りにあるって怖い? 7:20 ・銃による犯罪が一番多いのはどんな理由? 8:12 ・ベイエリアはどんな感じ?何%? 10:07 ・銃を持つには訓練やテストが必要?どれくらいで許可が下りる? 11:11 ・銃の規制や取り締まりを願う人と実際の問題。 13:30 ・ハワイのびっくりするパーセンテージ。どんな感じ? 15:01 ・オレゴンはどんな感じ?どんな人が多い? 16:44 ・あさみの旦那の銃体験とは?メンフィスが危ない理由... 19:23 ・テネシー州ナシュビルで起きた銃乱射。不審者対応訓練が必要? 23:57 ・銃やドラッグについての教育の大切さ。規制の大切さ。 28:36 ・パンデミック以降のアメリカの治安。 30:23 ・しまきが警察に銃を向けられた?どうして? 35:47 ・アメリカの警察が減っている? 36:56 ・大きい国であるが故の銃へのジレンマ。 アメリカだけでなく、どこの国でも銃の問題は大きいですよね。色いろな細かい問題が絡み合っていて問題解決までには時間がかかりそうです。しっかり知識を身に着け安全に過ごしたいですよね。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》オールデイアメリカのグッズを販売しています!陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?!オルアメグッズはこちらから▶︎https://alldayamerica.creator-spring.comSpotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjjiVoicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEpオールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.comお便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
27 Jan 2023 | Ep.51「学校イベント in アメリカ」【オールデイアメリカ】 | 00:41:07 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のポッドキャストは「学校イベント in アメリカ」です。 日本の学校で育った私たち。アメリカの学校の様子を見ていると州によって違いはあるものの、一年を通じて日本とは違った学校行事による季節感がなんとなくあります。実際どんな違いがあるのでしょうか? ・アメリカと日本では、新学期が始まる時期が全く違う? ・アメリカの学校の学期は二期?名前が付いてる? ・ギリギリまで夏休み気分でいると文房具の準備に苦労する? ・学校で使うものは、家庭で購入してもらいクラスで共有する? ・学校が一年始まる前の前祝い - Back to school bashとは? ・ハロウィン、感謝祭、クリスマス、とイベントが目白押しの前期。 ・年始にすぐに後期が始まる? ・アメリカの学校の「バレンタインデー」は親が大変? ・3月の終わり頃から【終わり感】が漂い始める? ・家で勉強…する…?日本に比べて宿題が少ない? ・学校によって自〇者が出るほど厳しい? ・5月に「〇〇達に感謝する日」がある?なぜ? ・先生が「教える事に集中」するために、保護者によるボランティア活動がさかん? ・小学校と中学校の分類がよくわからない。 ・親として子供を通わせるのは、自分が通っていた時とは全然違う知識が必要? ・アメリカと日本では、算数の教え方が違う? ・文章などに間違いがあり、油断できないアメリカの学習教材。 ・始業式とか終業式とかなく、学校が突然終わる感。 ・部外者のしまきが学校のランチに誘われ驚いたこととは? ・アメリカの学校は、飾り気がなく親も気楽? 違う国の学校生活を知ることができるなんて人生が二倍楽しくなりますよね。日本の学校とアメリカの学校の両方の良い部分に気付き、更に楽しい学校生活が送れるようになりますように! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《オルアメからお願い》 オルアメ三人目のメンバーを募集しています! ・アメリカ在住で女子会が大好きな方 ・ポッドキャストやYouTube などの経験がある方 ウェブサイト alldayamerica.com のお便り箱にご連絡先を記載の上、ご応募ください! 《お知らせ》 勤勉な人も怠けたい人も!予約ナシで24時間いつでも英語学習ができる【オンライン英会話教室キャンブリー】の15分無料体験クーポンをお配りしています!クーポンコード: alldayamerica をご利用ください。 CAMBLYオンライン英会話スクール▶︎ https://www.cambly.com/
| |||
21 Oct 2022 | Ep.30「デート事情(しまきトリセツ付き)オルアメQ&A 第3弾!?」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 01:03:59 | |
今回のポッドキャストは「デート事情(しまきトリセツ付き)オルアメQ&A 第3弾!?」です。(ゲストにMeさんをお迎えしてお答えしています) 今回は「くまき」さんからのお便りを取り上げさせていただきました。 しまきの男性の好みについて - 相貌失認で顔面の良し悪しが認識できないしまきが次にこだわるようになった体の一部とは。 声が良かった元カレの話。イケメンの好感力と美声の持つ説得力。優しすぎる人で奥さんにメタメタに浮気されて離婚してあまり関わりのない現在へ。 会社にいた嫌な男たち。女性にだけ嫌なタイプとやたら自分の知り合い男性を紹介しようとするタイプとその時の対処。 アメリカに来てできた陽キャ寄りの彼氏が開いてくれた心の底から驚かされたBroken inサプライズパーティ。鍵も渡していない家に忍び込まれたパーティだったので、自宅の防犯の甘さが気になって喜びきれませんでした。 アメリカでは「相手を知るために」デートに行く、という感じなので、もっと気軽に二人ででかける。Meが体験した特殊なデートとは...行ったレストランのサプライズ貸切デート?誘われた愛人探しデート(接待?)白い歯がまぶしい野生児との、「デートに行こう」と誘われてからのサプライズ集団で一泊キャンプデート? アメリカのデートについて。「お迎え」からがデート。「最初のデートは男性が払う」が一般的のようです。 このポッドキャストが、楽しい一日を過ごすきっかけになったら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 オールデイアメリカでは、ウェブサイト alldayamerica.com で皆様からのお便りを募集しています。時間の関係でお便りを全部ご紹介することはできませんが、お答えできるものを抜粋して紹介していきます。一人のひとが疑問に思うことというのは意外と他のみなさんも同じように疑問に思っていることが多いので、お気軽にお便りをください。
| |||
18 Oct 2024 | Ep.124「ゾッとした話!幽霊編」【オールデイアメリカ】 | 00:32:04 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「ゾッとした話!幽霊編」です。10月といえば、ハロウィンですね!日本では怪談話を夏にすることが多いですが、アメリカではこのハロウィンの季節がホラー月間になり、怖い話をする時期として認識されているんですよ。ということで、今回はアメリカで実際に見聞きした怖い話を語ってみました〜! 0:57 アメリカで怪談といえば、夏ではなく10月!2:48 ホラーが好きなあさみ、ビビリなめぐみ、霊感ある?3:45 アメリカのホラーや怪談話は、日本とかなり違う5:28 アメリカには事故物件のことを誰も気にしない!?8:27 あさみの隣に住む夫婦が…?9:49 夜中に義姉を外から呼ぶ声が…?14:23 子どもが見た足だけの幽霊15:06 塩はアメリカでも効くのか!?15:58 義母さんの新しい家で起きた霊障19:05 怖い話がいっぱいあるハワイ(スピリチュアルアイランド)20:30 霊感がある義兄が地下室で体験した話23:34 死んだ人はガーディアンエンジェルになる説24:10 シャドーピープルとは?25:40 夜、クローゼットから現れた謎の生命体アメリカの幽霊系の話は、日本とはやっぱり少し違っていて、そんなところにも文化の違いが現れていて面白いなと思いました。みなさんも、もしアメリカでの幽霊系の体験談があれば、ぜひお便り箱や各配信チャンネルのコメントで教えてくださいね! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
08 Mar 2024 | Ep.102「国際ロマンス詐欺に気をつけろ!」【オールデイアメリカ】 | 00:22:44 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「国際ロマンス詐欺に気をつけろ!」です。 最近エックス(旧ツイッター)で話題になっていた、ガクトとの結婚をツイートした女性。掘り下げてみたら国際ロマンス詐欺に遭っていたとか?実際どんな詐欺が流行っているのか…どうやって避けたらいいのか…私たちなりに考えてみました。 0:19 ガクトとの結婚をツイートした女性…ロマンス詐欺に遭っていた? 3:50 ロマンス詐欺ってどんな手口がある?なんで騙されるの? 5:36 ロマンス詐欺に引っかかる人が世界中にたくさんいる? 6:31 メグミが知る女性のリアルロマンス詐欺体験談とは? 10:54 今時のロマンス詐欺は組織的犯罪で完全なシナリオがある? 12:49 SNSが発達している現在。どうしたら詐欺を避けられる? 15:37 外国人がよく言われるグリーンカード目当ての結婚って実際ある? 18:20 騙される自信のある私たち(笑)どうやって見分けたらいい? 20:31 投資に誘われる新しい詐欺も出てきている昨今… 最近の詐欺は手が込んでいて見分けるのが難しそうですね…まずは周りの実際の友達や家族に相談してみるのが吉かもしれません。恥ずかしがらずに相談してみたら親身になって聞いてくれるはずです!それが本当の友情!世知辛い世の中ですが、アップデートしながら、お互い気を付けて過ごしましょう! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
13 May 2022 | Ep.7「裏の顔を隠している奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ #一日三善】 | 00:30:23 | |
今回のポッドキャストは「裏の顔を隠している奴らに告ぐ」です。英語を話す自分と、日本語を話す自分、はたしてキャラは変わるのか?もしかして裏の顔が見え隠れする?!今回はバイリンガルの私たち、それぞれの視点を話しています。是非楽しみながらお聴きください!
| |||
28 Jul 2023 | Ep.79「アメリカンドリームを狙う奴らに告ぐ!(ゲストは誰?)」【オールデイアメリカ】 | 00:52:17 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《お知らせ》 エピソードの冒頭に、しまっきーからリスナーの皆さまへのお知らせがあります。ぜひお聴きください✨ 0:27 ・しまっきーからのメッセージ さて、 今回のエピソードは「アメリカンドリームを狙う奴らに告ぐ!」です。 スペシャルゲストに、LA在住のシンガーソングライター・しほりさんをお迎えしてお届けする豪華回!アメリカ移住のきっかけから、現在のご活躍まで、根ほりはほりお聞きしました~! 0:46 ・スペシャルゲスト、しほりさん登場! 1:46 ・しほりさんプロフィール紹介 4:11 ・ニューヨーク移住を一晩で決意 5:50 ・見た目やキャラが「日本ウケしない」と言われ… 6:35 ・紅白、オリコン1位、ここまでやったのに… 8:51 ・決意から実際の移住までどれぐらいかかった? 10:49 ・日本でひどいセクハラに耐えられず… 11:31 ・公開アメリカンドリームプロジェクト! 13:57 ・弱さも含めて挑戦の過程を見せたい 15:08 ・実際にアメリカに来てみて…ゼロからのスタート 17:08 ・出る杭が打たれない人生サイコー! 19:38 ・アメリカでは独自のものがある人が強い 21:07 ・アメリカにセクハラってあるの? 21:49 ・日本でウルサイと言われてたけど、アメリカでは「普通」 26:01 ・ピンクヘアが生まれたのは… 28:07 ・アメリカで危なかったことは? 32:30 ・アメリカでモラハラ男につかまって…? 36:34 ・「日本人女性は従順でおとなしい」は迷惑 41:10 ・音楽は万国共通と思いきや…日本との違いに驚愕 46:05 ・挑戦し続ける人生がいい 47:23 ・しほりさんからのメッセージ「熱い想いを爆発させよう!」 音楽活動でもSNSでもポジティブなメッセージを発信しているしほりさんですが、いろんなことを乗り越えて、いまがあるのですね。 みなさんもご一緒に、神様にいっぱいオーダーして、熱い想いを爆発させちゃいましょうね! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 💗しほりさん情報💗 Youtube https://www.youtube.com/@shihori9558/ *Instagram @shihori94 *Twitter @shihoriNY *Facebook: Shihori Nakane https://linktr.ee/shihorimusic 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
26 May 2023 | Ep.71「オルアメQ&A/2023①(アジア人男性人気?海外暮らしの辛さ?)」【オールデイアメリカ】 | 00:32:06 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし! こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは「オルアメQ&Aのコーナー」です。 リスナーの皆さまから寄せられたお便りの中から、「BTS人気でアジア人男性は米国でモテるようになった?」「アメリカ移住でホームシックになり日本が恋しい」という2通をご紹介します。 0:55 ・おたよりくださった皆さまのお名前紹介 1:18 ・しまきの婚約おめでとうコメントありがとうございます 2:17 ・おたより1通目 ぐみさんからのメッセージ 2:49 ・BTSの人気はアメリカでもすごい!特に小中学生女子 4:04 ・アジア人がモテるようになってきてるの? 5:56 ・大谷翔平の効果もすごい 7:26 ・アジア人も「範囲に入った」感がある 8:30 ・南部でも国際結婚カップルが増えてる 9:45 ・実際に「アジア人はモテる」までいってるのか? 11:56 ・アメリカの陰キャ女子の価値観 14:57 ・けっきょくアメリカでは「会話が大事」 17:07 ・おたより2通目 Momoさんからのメッセージ 21:00 ・アメリカ移住でつらいのは、日本で頑張っていたから 25:03 ・故郷を離れてゼロから暮らしていくしんどさ 26:07・吐き出したり周りを頼ることも大事 27:24 ・アメリカでは自立が早いので苦労をわかってくれる人も多い 30:42 ・あさみからのメッセージ「あなたの存在は誰かの宝」 皆さま、いつも温かい応援メッセージをどうもありがとうございます! これからも、質問やコメントをどしどし受け付けていますので、ぜひ https://alldayamerica.com/contact/ からお願いいたします。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
23 Dec 2022 | Ep.45「日本一時帰国あるある」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:36:39 | |
☆皆さん、メリークリスマス!!!☆ 今回のポッドキャストは「日本一時帰国あるある」です。 今回のオルアメは、久しぶりに三人揃っての放送です! 普段は様々な事情で外国に住んでいて不満はなくても、久しぶりに家族や友人に会える一時帰国は嬉しいもの!そして海外に住んでから日本に一時帰国をすると今まで気付かなかったことに気付いたりします。今回は私たちが日本一時帰国で経験した「あー!あるある!」という話をしています。 ・アメリカに来て3年のまめにとって初めての日本一時帰国! ・なんでもあるコンビニは天国? ・「日本のコンビニが嫌いな外国人はいない」? ・日本のコンビニは品揃えが多く、なかなか商品が見つけられない? ・まめがアリゾナで食べれるような本場メキシコ料理は日本にない? ・日本のお寿司は格別!アメリカの寿司ロールで満足なんて嘘? ・美味しさのレベルが違う日本の中華、日本のインド料理。 ・日本のトイレはキレイ!でも高機能すぎて流し方が分からなかったまめ? ・駅の切符システムを忘れてしまったアサミがした失敗とは? ・日本のゴミの分別に苦戦する在米民? ・常に身だしなみをキレイにしている日本人。 ・徹底してマスクをしている日本。慣れないまめの身に起きたこととは? ・日本に帰ってやっぱり家族、友人に会えるのが一番!と感じたまめ。 ・日本もアメリカも両方好きで選べなくなる落とし穴とは? このエピソードを聞いて、日本の良さ、アメリカの良さの両方に気付いてもらえたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 なんと!音声プラットフォーム「 Voicy.jp 」でも、オールデイアメリカを聴いていただけるようになりました! Voicy.jp では、さらに皆様と深く交流できるのを楽しみにしています! 年末年始は、平日に配信しているおまけのエピソードをお休みさせていただきますが、毎週金曜日の配信は通常通りお送りする予定です。
| |||
05 Jul 2024 | Ep.116「アメリカの陰謀論!マクドナルド編」【オールデイアメリカ】 | 00:23:43 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「アメリカの陰謀論!マクドナルド編」です。 陰謀論とか、都市伝説とか...みなさん何だかんだ気になりませんか?ということで今回は、マクドナルドの陰謀論を取り上げてみました。世界的に知られているマクドナルドですが、実は色いろ掘り下げてみると、企業として不思議な部分がたくさん出てくるんです。ただの「陰謀論」(うわさ)みたいなものですので、映画でも見ているような感覚でお楽しみください! 0:56 マクドナルドに陰謀論がある!? 1:30 アメリカのマックのアイスクリームマシーンがいつも壊れてる? 3:00 街にある10~20%のマックのアイスクリームマシーンは常に壊れた状態? 4:06 アイスクリームマシーンのクリーニングサイクルに問題がある? 7:05 テイラーというアイスクリームマシーン会社の修理屋さんが怪しい? 11:55 マックの店舗を購入する際の謎ルールとは? 14:17 キッチという会社が問題を解決するために後付けの商品を発明したが... 16:50 テイラーとマックの関係とは? 陰謀論って面白い!って思っていただけましたでしょうか?私たちも信じている訳ではありませんが、映画を見ているようなスリルが面白くてついつい興味津々になってしまいますw「あまり大きな声では言えない」ディープな陰謀論も今後、会員様限定「裏話エピソード」の方で発信していきますので、気になる方は是非Ko-fiで会員登録を! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
28 Apr 2023 | Ep.67「日本一時帰国あるある!しまき編」【オールデイアメリカ】 | 00:36:10 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし!こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のポッドキャストは「日本一時帰国あるある!しまき編」です。 先日、交際期間0日で婚約を決めたしまっきーが、日本に帰国したのですが、その目的は、やっぱりアレ…!?♡ 久々の日本での体験談や驚いたことなど、根ほり葉ほり聞いてみました! 1:15 ・滞在は短くて4泊、3年ぶりの日本 2:06 ・一時帰国の目的「アレ」が気になる! 3:43 ・婚姻届の書類は日本にいなくても出せる 6:33 ・結婚には勢いも大事!だめなら別れればいっか!という感覚も大事 8:40 ・しまき兄は結婚に反対!?なぜかというと… 9:53 ・シングルの人って大変なんだなと実感 12:18 ・お子さんとの対面はどうだった? 13:25 ・子連れでの移動は一大イベント 14:13 ・「日本は子育てしづらい」はあまり感じなかった 16:30 ・日本は徒歩でいろいろ行けるのが最&高 18:35 ・アメリカの子どもは時間の感覚がない 20:45 ・日本語はいろんな解釈ができるから難しい 22:10 ・まわりの目を気にするのは「子どものため」? 24:52 ・久しぶりの日本で衝撃的だったことは?キャッシュレスの普及 25:22 ・日本でぶつかりおじさんに遭遇!? 27:30 ・大阪はアメリカみがある。しゃべくり文化 28:50 ・子どものしまっきーがぶつかりおじさんに遭った話 31:00 ・関東と関西でことばの瞬発力が違う インフラや暮らしの便利さ、子育て事情など、アメリカと日本でそれぞれ違うところ、良いところがありますよね。 これから婚姻手続きのアレコレをはじめ、お子さんのことや、結婚にまつわるさまざまなことが待っているしまっきー。大変さもありつつ、今しかないドキドキわくわくも、しっかり堪能しつつ、順調に進んでいってほしいですね。お幸せに~♡♡♡ このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のポッドキャストを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
20 May 2022 | Ep.8「キラキラ留学でソワソワしてる奴らに告ぐ・前半編」【オールデイアメリカ #一日三善】 | 00:26:41 | |
今回のポッドキャストは「キラキラ留学でソワソワしてる奴らに告ぐ・前半編」です。日本を旅立ちアメリカへ留学する予定のキラキラしている皆さんへ、私たち3人が渡米前に知りたかったことの第五位から第三位までをお伝えしています。是非楽しみながらお聴きください!
| |||
30 Aug 2024 | Ep.120「アメリカの幼児教育ってどんな?」【オールデイアメリカ】 | 00:43:38 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「アメリカの幼児教育ってどんな?」です。 幼児教育の情報発信を見ていると、「3歳までに絵本1万冊読ませるのがいい」といったものがあったりしますが、アメリカではどうなの?というお便りから、アメリカでの幼児教育について、小学生を子育て中のあさみと、幼児を子育て中のめぐみが、あれこれ語ってみました。 1:00 お便りどうもありがとうございます!(お便りご紹介) 2:20 インスタの育児教育アカウントは不安を煽りすぎ 5:25 アメリカのプリスクール(就学前教育)とは?デイケアの違いは? 7:47 プリKとは?自治体によっての違い 8:33 プリスクールに行くかどうかで生涯年収に違いが出る 11:02 世帯年収によって料金が変わる(中流がいちばんつらい…) 12:03 日本の幼児教育はどんな感じ? 13:15 アメリカでもモンテッソーリ教育は人気がある 17:40 日本では放課後に塾に通うけど、アメリカではその必要がない(個人のレベルに合わせたケアがある) 22:00 本を読むのが大事だと思ったこと 25:11 モンテッソーリのほか、シュタイナースクールもある 26:26 基礎的な土台の教育はとても大事 28:00 メカや自然科学が好きな子にはSTEM教育がいい 29:37 P3(3歳からのプリスクール)ではどんなことするの? 32:35 自分で考えて、自分で解決する力を育てる 34:17 親に余裕があることが大事! 37:25 国際結婚家庭のバイリンガル教育について思うこと アメリカにもさまざまな幼児教育のメソッドがあり、教育熱心な家庭もありますが、幼児期は身体や精神を育てる大事な時期でもあり、アメリカの就学前教育ではそちらに重点を置いたものが多いのかなと思います。知識詰め込み型よりも、子どもの興味を広げ、自分で考え・解決する力をつけること、そして何より親が無理する必要がなく、楽しく子どもと関わっていけることが大事だと思います。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
03 May 2024 | Ep.110「クーポンとアメリカ人」【オールデイアメリカ #一日三善】 | 00:22:30 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 なんとオルアメも4月からシーズン3ということで、Spotifyにてサブスクライブ登録をしていただくと会員さん限定の裏エピソードを聴くことができるようになりました。 そこで、今回特別にSexy英会話「Netflix and Chill」のエピソードを4月中のみ無料一般公開することになりました。ど下ネタエピソードですが、英会話には欠かせないトークテクが身に付くはず! 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情,私たちのプライベートな裏話etc)などもお楽しみいただけます。 気に入っていただけましたら今すぐリンクから会員登録を!→ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe または http://ko-fi.com/alldayameica/tiers 今回のエピソードは、「クーポンとアメリカ人」について。 日本で会計時にクーポンを使うと、セコいと思われることがあるけれど、アメリカではどうなの?というお便りから、今回はアメリカでのクーポンについて語ってみました。 0:56 みなさん、お便りありがとうございます! 1:51 泣けるお便りをご紹介:1通め 4:04 いつもありがとうございます!お便り紹介:2通め 5:25 マミーブレインに翻弄される私たち 7:18 セクシー英会話の感想…性的同意は大事!(笑) 10:00 本編いきましょう!お便りご紹介「クーポンを使うのはセコい?」 11:18 アメリカはクーポン大国!使わないとかなり損する 12:13 日本はクーポン使ってる感が強いけど、アメリカはそれがない 14:13 アプリで自動的にクーポン適用されるパータンが多い 14:58 紙のクーポンもまだある、バインダーに集めてる人もいる 16:22 クーポン上手に使うと半額やタダ近くなることも 17:30 アメリカでセコいと思われるのはどんな人? 19:34 お釣りを寄付する?しない? 20:45 アメリカはお店などでも募金しやすい 皆さま、いつもご視聴、そしてあたたかい励ましのお便りや感想をお送りいただき、どうもありがとうございます! インフレが加速しているアメリカでは、もはやクーポンは必需品。じゃんじゃん活用していきましょう〜! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
04 Oct 2024 | Ep.123「ゾッとした話!結婚編」【オールデイアメリカ】 | 00:29:20 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 【お知らせ】 今日からあなたもチームオルアメに参加しませんか? 大きい声では言えないアメリカのマル秘裏話や教科書では学べない生の英語Sexy英会話を聴いて、あなたの生活にうるおいを♡ SpotifyまたはKo-Fiにてメンバー登録をしていただいた方にたくさんの特典をご用意しております!(私たちとプライベートチャットも?) 過去に配信した人気のエピソード(アメリカのゾッとした話,国際結婚あるある,デート事情etc)などもお楽しみいただけます。 これからもリスナーの皆様と楽しい一日を過ごせるよう、更なる応援を期待しております! 会員登録はコチラから↓↓↓ http://ko-fi.com/alldayameica/tiers または https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは、「ゾッとした話!結婚編」です。前回の裏エピソードでは、婚活のヤバいエピソードを暴露しましたが(笑)、無事に結婚できたからといって、それがゴールじゃないんです!今回は、そんな結婚後のヤバいケースについて、実際のエピソードも交えながら語ってみました。 0:57 結婚した後に相手のヤバさが判明した…どうしたらいい!?2:25 オンラインでの出会いが多いけど…?4:20 あさみの友だちで実際にあったヤバい話(クスリから立ち直ったのに…?)6:35 「ママはなんでお隣さんとキスをするの?」8:40 浮気がバレて暴力を振るう女が取った行動とは12:22 一度浮気した人は、ほぼほぼまたやる14:35 お母さんがお父さんの親友と浮気して…16:30 アメリカでは血の繋がりよりもちゃんとした大人が育てるケースが多い17:23 クラブで出会ったおばちゃんの話がエグい21:53 南部にはヤバいヒルビリーがいっぱいいる(笑)24:14 宗教上の理由で縛りが厳しいことの弊害25:26 若くして結婚・出産した3児の母が思うこと26:58 結婚には勢いも必要!でもレッドフラグは見逃さないで! Ep.103「レッドフラグを見逃すな!」はこちら↓https://youtu.be/Vs59CzX19iw?si=npGkfqfJJ8efKuXq 浮気やモラハラがあると、「なんで結婚前にわからなかったの?」と他人は思ってしまいがちですが、ヤバい人ほどその本性を巧妙に隠していたりするんですよね〜。結婚相手は、運も大きいなと思います。大事なのは、ヤバいと思ったらすぐに避難し、別れを選択すること。「子どもができたら変わるかも」「話せばわかってくれるはず」という都合のいい思いを捨てて、切る時は切る!それが、幸せへの近道かもしれません。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
01 Dec 2023 | Ep.89「問題児だと思ってる奴らに告ぐ」【オールデイアメリカ】 | 00:21:49 | |
(たぶん)毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「問題児だと思ってる奴らに告ぐ」です。 問題児ってなに?実はザクっとしすぎて問題児じゃなかったりしませんか? 体罰のあった昭和の時代。本当に悪かったのは子供?アメリカで子育てをしていると違った視点に気づいたりします。私たちが思う「問題児」について色いろ話をしてみました。 0:19 問題児ってなに? 0:50 体罰のあった昭和...問題児のレッテル貼られない? 2:00 意思が強すぎてルールに従えないアサミの息子は「悪い子」? 3:30 「良い子」「悪い子」の概念ってなに? 4:30 アサミの息子のクラスに転校してきた男の子は本当に問題児? 8:54 家庭環境が問題なのに学校をたらい回しにされる子ども? 10:10 問題児になるのは遺伝子も関係ある?やっぱり愛情? 11:40 気性の荒い競馬馬が引退後、環境が変わって性格が変わる? 14:23 家庭環境は大事。大人の背中を見て育つ子どもたち。 16:26 愛情をたっぷりもらえると周りに愛情を与えられるようになる? 18:38 怒られて伸びる人はいない!愛情たっぷりでたくさん褒めましょう! 愛は世界を救う!立派なことなんかしなくていいんです。大切な人のそばに寄り添って素直な気持ちを少しずつ伝えていきましょう!景色がきっと変わってくると思います。 このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
09 Jun 2023 | Ep.73「アメリカの結婚式ってどんな?前半編」【オールデイアメリカ】 | 00:32:33 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 《必須ニュース》 英会話でつまずいているそこのあなた!あなたに必要なのは、教科書では学べない生きた英会話なのかもしれません。私たちの会員限定コンテンツ【Sexy英会話】で、使える下ネタを学んでみませんか?これであなたの英会話が潤うこと間違いなし! こちらのリンクから今すぐ会員登録!↓ https://podcasters.spotify.com/pod/show/all-day-america/subscribe 今回のエピソードは「アメリカの結婚式ってどんな?前半編」です。 これからアメリカで挙式を考えている方、必聴!自分たちの結婚式や、知人の式に参列した経験を踏まえて、アメリカ結婚式事情について根ほり葉ほり語ってみました。 気になる費用のことも、ぶっちゃけてますよ~! 0:42 ・オープニング 1:26 ・アメリカ結婚式の費用って? 1:43 ・義母が勝手に教会を予約していた 4:40 ・ウエディングドレスがまさかの激安 5:08 ・レセプションは近くのカフェを無料でレンタル 6:19 ・日本での神社挙式も…? 8:27 ・ハワイの一流ホテル挙式は意外とお得? 10:30 ・ウエディングドレスの価格は… 11:46 ・節約のために全て自己手配したら… 13:34 ・挙式費用、アメリカではどっちが払う? 16:32 ・結婚式の準備で夫婦ケンカが増える 17:49 ・アメリカではご祝儀の習慣がない 19:33 ・参列者にハワイ一周ツアーを開催 20:20 ・細かく違ういろんなしきたり 22:28 ・ウエディングドレスにまつわる不吉なこと 24:24 ・アメリカではウエディングドレスのレンタルはない 25:45 ・披露宴で家族は末席じゃなく前の席 26:20 ・いきなりスピーチ合戦が始まる 28:03 ・アメリカ結婚式のダンス文化 29:29 ・ライスシャワーは危険!? 盛り上がりすぎて1回では収まらなかったので、続きは後半編に持ち越しとなりました(笑)。 後半編ではブライズメイド&グルームズマンの話題を中心に語っていますので、ぜひお楽しみに! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 《お知らせ》 オールデイアメリカのグッズを販売しています! 陽キャパリピ、陰キャ闇人間Tシャツで自己紹介いらず?! オルアメグッズはこちらから▶︎ https://alldayamerica.creator-spring.com Spotify ▶︎ https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎ https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎ https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎ https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。 ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
11 Nov 2022 | Ep.33「第2弾・自分に厳しすぎる奴らに告ぐ!」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:41:20 | |
今回のポッドキャストは「自分に厳しすぎる奴らに告ぐ!第2弾」です。
今回からリニューアル!ということで、金曜日の配信を約30分にし、それ以外の曜日にも短いエピソードをバンバンリリースしていきたいと思います。
仕事や人間関係など、生きていれば悩みはつきないですよね。毎日同じ生活をしていると、自分の間違いに気がつきやすいものですが、今回はそんな時にちょっとリラックスできるヒントになりそうな事を話してみました。
・方向音痴のしまきはスーパーから抜け出せない?背が低い人と高い人の視点。あなたが思う短所は、実は他人にとっては長所だったりします。自分が【できる事】は「当たり前」と思いやすく、【できない事】は不便を感じるので気がつきやすい。
・アサミが子連れで日本に一時帰国したときに体験した話。アメリカの子育てに慣れ、日本に行った時に感じた子育て世代の感覚の違いとは?「大丈夫」「しょうがない」と声をかけてもらえる【言葉で伝える】ことの影響は大きかった。
・自分の失敗を「責める」ことは、自分が一番ひどく行いがち。失敗をしつこく責める異常な人がたまにいますが、自分に対してそんな異常なことをするのはやめましょう(笑)
・ツイてない時、悪いことが立て続くことというのがどうしてもありますが、それは厄落としかもしれません。最低の状況は挽回のチャンス?アサミのどん底体験。自分の置かれた立場を外からの視点で見ると見えてくることがあるかも。
・人間関係の難しさ。しまきのド貧乏母子家庭の話。等感を抱えていることで起こってしまった悪循環とは?苦手でも自分を開示してコミュニケーション取れば知らなかった事実が分かり、相手と上手く付き合えるようになることもあるかも。
・「嫌な事を言う人/あなたを大切にしてくれない人」を大切にする必要はない。嫌な事を言われて愛想笑いする必要は一切ナシ。失礼な人を退治するしまきの笑える戦略とは?
・しまきが聞いた、いじめグループへの戦略的対応。いじめグループにあるヒエラルキーをうまく利用した戦略とは?
・アサミの出会ったいじめっこ体験。「絶対やり返されない」といういじめっ子の謎の自信。実は一言反撃するだけで簡単に崩れたりします。
・自分に【完璧に合う】人なんていない。少しでもあなたの声に耳を傾けてくれたりそばにいてくれたりする人がいたら頼りましょう。完璧な人間なんていない。【できない事】を責め合うのではなくて、お互い支え合いながら【できる事】を共有していきましょう。
このエピソードを聞いて少しでも「こんな考え方もあるんだ」と気持ちが楽になれば幸いです。ハードルをどんどん下げて自己肯定感をあげましょう!是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
09 Feb 2024 | Ep.98「アイデンティティってなに?」【オールデイアメリカ】 | 00:41:22 | |
毎週金曜日の配信【オールデイアメリカ #一日三善】へようこそ。 今回のエピソードは「アイデンティティってなに?」です。 少し前のニュースで話題になった「ミス日本」。ウクライナ生まれ日本育ちの椎野カロリーナさんの「ミスコン優勝」をきっかけに彼女がミス日本に相応しいか相応しくないか…という議論がSNS上で繰り広げられました。そこで海外在住組である私たちから湧いてきた疑問「みんなが言う日本人ってなに?」「アイデンティティってなに?」というところを紐解いてみようと思いました。 0:19 椎野カロリーナさんがミス日本となった経緯。 3:53 「彼女は日本人じゃない!」と許せない日本人がいるのはなぜ? 5:58 みんなが言う「日本人とは?」が違って概念が曖昧? 9:15 Melting Pot(移民の国)であるアメリカには「普通」がない? 13:50 日本に帰化したアメリカ人「アンちゃん」の意見が炎上? 14:42 「民族」と「国籍」に対する人々の感覚の違いとは? 15:30 「どこ出身ですか?」を快く思わない人がいるということ。 18:33 国籍を取っても「見た目」は変わらないから質問は避けられない? 23:37 あまり辛い想いをしないように鈍感力も必要になる? 24:53 ニュース速報!カロリーナさんが不倫? 26:32 カロリーナさんがミス日本を辞退したことに対して思うこと… 30:47 「見た目が違う」ことであら探しをした人々に物申す! 32:05 他人の不倫や家庭内のことに首を突っ込みすぎる人々に物申す! 35:53 不倫に対してのアメリカでの反応ってどんな? 今後、日本はどう変わっていくのでしょうか?「アイデンティティ」について考え出すと、世の中って不公平だなって思わされることもあると思います。でも、自分の幸せは自分でしかコントロールできない!鈍感力とうまくバランスをとって、自分が幸せになれる道を選びましょう! このエピソードが、皆様の楽しい一日を過ごすきっかけになれたら嬉しいです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。 Spotify ▶︎https://t.co/0bZjqYmjji Voicy ▶︎https://voicy.jp/channel/3338 Apple Podcasts ▶︎https://t.co/njTu77bpEp オールデイアメリカHP ▶︎https://alldayamerica.com お便り箱 ▶︎https://alldayamerica.com/contact/ 私たちオールデイアメリカ一日三善のエピソードを楽しく聞いていただけましたら、ぜひApple Podcasts, Spotify, Voicy, YouTube などで、レビューを残していただけると嬉しいです。ウェブサイト alldayamerica.com にはお便り箱もありますので、皆さんからのリクエストなど、色々な形でのご参加を楽しみにお待ちしております。 | |||
18 Nov 2022 | Ep.35「感謝祭ってどんな?」【オールデイアメリカ#一日三善】 | 00:34:08 | |
今回のポッドキャストは「感謝祭ってどんな?」です。
【感謝祭】の始まるきっかけ
「メイフラワー号」でやってきたイギリスの人たちがネイティブアメリカンの人たちに農業・狩猟などを教えてもらって一緒に行った収穫祭がきっかけと言われています。宗教色が薄いので学校で教えやすく、大きいイベントで小学校の教科書にはまんべんなく載っています。アサミが覚えている学校で習った「お月見は収穫祭」と、そんな記憶は一切ないしまき。
日本のイベントで言うと「お盆」に近い感じ。
お盆のような「死者が訪れる」発想に近いのはハロウィンですが、ハロウィンは休日ではない子供のためのイベントなので【大人がやたら忙しい】という問題があります。
アメリカの休日が年末に集まりすぎ問題。
感謝祭(サンクスギビング)が終わると同時にクリスマスへ向けての準備が始まります。そんなわけでアメリカ全体が11月末からずっとクリスマス気分。おそらく12月の生産性がないと思われます笑。
アメリカ人が本気で料理をするイベント。これだけのためにオーブンを何台も設置している家庭や業務用のような大きなフライヤーを屋外で使って七面鳥(ターキー)を調理する家庭も?朝から大ごちそうを作って一日中何か食べているという食べすぎイベントでもあります。フードコマと言って食べ過ぎて血糖値が上がりほぼ気絶状態に?ソファなどで寝る人が現れます。
サンクスギビングは街中のお店が閉まるほどの大イベントなので、来たばかりで知り合いや家族がいない人はちょっとさびしく感じてしまうかもしれません。でもアメリカ人の家庭のサンクスギビングディナーに招待される事があります。私たち外国人にサンクスギビングがどんなものなのか喜んで教えてくれますし、何よりも招待した友達が家族のディナーに参加してくれることはとても喜ばれますので、英語力や気まずさに遠慮せずにぜひ行ってみましょう!
このエピソードを聞いて、少しでもサンクスギビングというイベントを身近に感じることができたら幸いです。是非、今回も楽しみながらお聴きください。
| |||
05 Aug 2022 | Ep.19「アメリカの警察ってどんな?」【オールデイアメリカ #一日三善】 | 01:00:04 | |
今回のポッドキャストは「アメリカの警察ってどんな?」です。
私たち3人がアメリカで見てきた警察の方々の様子と共に、アメリカ暮らしをより充実したものにするために気を付けておきたいことをいくつか挙げています。
アメリカのゾッとした話かと思うくらい怖い体験をした、あさみ。人身売買の問題が大きいアメリカでは、誘拐には気を付けていかなければいけません。
そして、恐ろしいひったくり場面に遭遇し、目撃者として警察に協力をした、しまき。車に乗っていても危険なことがあります。
アメリカの警察は、幅広く町の安全に努めているのでしょう。まめは、家族間でのトラブルに対応している警察の方々に遭遇しました。
良い警察もいれば、ちょっと不思議な警察もいる?
警察のほっこりエピソードから、ちょっとこれは…という日本では有り得ないエピソードまで、是非、今回も楽しみながらお聴きください。
※(お住いのカウンティ等の)Non Emergency Numberを携帯に登録しておくことをお勧めします。
|