
7trailsラジオ練 (7trails)
Explore every episode of 7trailsラジオ練
Pub. Date | Title | Duration | |
---|---|---|---|
20 Feb 2023 | epi37 ヨガとトレランと山暮らし。1年のうち2カ月インドの松本ファミリー。 | 01:08:22 | |
ナマステ〜。家族でヨガ修行のため2ヶ月間インドに行っていたラン仲間のまっつんが帰ってきたので、早速インドどうだった〜?とポッドキャストの収録を頼んだら一足早くHouHou.FMが録ってしまった。ありゃ〜。まぁインドのことはそっちで聴いてね。と言うわけで、ラジオ練ではまっつんがやってる草レース「九千部山トレイルランニング」の話題にしよう。(本来そうやろw)さて、今年の九千部山トレイルランニング、何やらコースが変わって名称まで変わった模様。どんな内容に変わったの?え?ええー!!それ、もう別のレースやんw と言うことで、お聴きください〜♫ ナマステ〜。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 収録 : 2023年2月15日 ゲスト : 松本謙介(まっつん) / @mattsunnosuke 1977年生まれ、千葉県出身、那珂川市在住、自然が好きで山登りをしていたこともあり、2019年からトレランを始め、同年に九千部山トレイルランニングを引き継ぐ。現在は公私ともにヨガに邁進中。ブログ、YouTubeなどを通じ、アウトドアや山暮らしの発信活動を行う。 松本万里子 / @sumsuun 1978年生まれ、筑紫野市出身、ヨガ歴16年。親の影響で山登りを趣味の一つとする。2017年より本格的にアシュタンガヨガの指導を始める。2020年、2022年と二度のインドヨガ修行を通じ、実践者としてもヨガを探求。現在は南畑での指導の他、YouTubeやオンラインなど幅広く指導者として活躍する。 南畑里山トレイル 公式サイト INSTAGRAM @minamihata_satoyama_trail YOGA LIFE sumsuun 公式サイト 山とヨガと山小屋の、家族のストーリー 松本万里子 / 2021年6月21日取材 happyhikersWEB Magazineの記事へ( @happyhikerskyushu ) http://happyhikers.info/hikers/matsumoto_1.html 松本ファミリーのインドヨガ修行の様子はこちらのPodcastをお聴きください♫ HouHou.FM https://open.spotify.com/episode/43PpYbKlwF2rdqTjzxqTGE?si=8d7709fc48b54981 #マラソン #トレイルランニング #松本謙介 #松本万里子 #九千部山トレイルランニング #南畑里山トレイル #YOGALIFEsumsuun #アシュタンガヨガ #山小屋暮らし #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
15 Jan 2024 | epi84 福岡らしい海が見える絶景トレイル「糸島二丈トレイル」誕生。その舞台裏を訪ねてきました! | 00:54:20 | |
今回のゲストは、「糸島二丈トレイル」を主催する株式会社なみあの古川さんと桑野さん、そして運営を担当する株式会社Lacal Gainの佐藤さんです。福岡で3月3日に行われる大会が生まれるまでの経緯について、お話を伺ってきました。実際に僕もこのコースを走ってきたのですが、二丈岳から眺める玄界灘の景色は最高でした。トレイル自体も、パンチの効いた登りからふかふかの新しいトレイル、そして長い真っ直ぐなトレイルまで、バリエーション豊かでした。さらに、キッズ向けには1.2kmの砂浜コースもあり、親子で楽しめそうです!ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか♫
【出演】7trails / @7trailsfun
石川博己 @rolleinar
7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。
【ゲスト】
古川太一
株式会社なみあの社員。自身のトレイルランニングの大会経験を活かし、糸島二丈を盛り上げるべくトレイルラン大会を企画。
桑野なぎさ
株式会社なみあの代表取締役。糸島二丈トレイルを今後はマルシェや音楽、サーフィンなどと組み合わせた大会に発展させたいと考えている。
佐藤雄一郎
九州のフィールドで様々なアクティビティイベントを手がける株式会社Lacal Gainの取締役副社長。自らもランナーであり、今回の「糸島二丈トレイル」では、コース設定から許認可申請までを担当。
株式会社なみあ
https://namia.jp
有限会社桑野組
https://www.kuwanogumi.com
株式会社Lacal Gain
https://local-gain.com
糸島二丈トレイル
https://local-gain.com/itoshima-nijo-trail/
収録 : 2024年1月10日
#マラソン #トレイルランニング #糸島二丈トレイル #lacalgain #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails
このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。
Strava 7trailsクラブ
https://www.strava.com/clubs/7trails
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/7trailsfun/
WEB Magazine
https://7trails.fun
シーズン3 エピソード3
~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~
番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。
Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
| |||
01 Dec 2024 | epi131 廣瀬岳志さんが語る「鬼が城ピークストレイル」と宇和島の魅力。 | 00:59:36 | |
今週のエピソードは、四国・宇和島で開催される「鬼が城ピークストレイル」の運営を手掛ける廣瀬岳志さんをゲストにお迎えしました。廣瀬さんが球磨川リバイバルトレイルに参加するため九州を訪れたタイミングで、お話を伺いました。「鬼が城ピークストレイル」には、7trailsのメンバーも出場予定! 四国の大会はロードもトレイルも初挑戦ということで、みんなとても楽しみにしています。宇和島は九州からも近く、アクセスしやすいので、九州のみなさんもぜひ一緒にどうでしょうか? 魚がめちゃくちゃ美味しいと評判です!廣瀬さんから直接お聞きした「鬼が城ピークストレイル」の魅力をたっぷり解説しています。ぜひ、お聴きください♫ MC紹介: 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を経営。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で「Tomono coffee」@tomono_coffee という焙煎屋を営む。 ゲスト紹介 : 廣瀬岳志(ひろせたけし) @uzu_take 1974年生まれ、愛媛県西予市出身。考古学を専攻し、宇和島市の学芸員として文化財の調査や整備に従事。40代でランニングを始め、2016年愛媛マラソンで初マラソン、2018年奥四万十トレイルで初トレイルを経験。2022年にはクマン100と小海100を完走しマイラーに。現在は宇和島トレイルランニング協会(UTRA)代表を務め、鬼が城山系を舞台に地域活性化とトレイルランニング文化の普及に尽力。2024年には四国初の100マイルレース「鬼が城100」を開催。 鬼が城ピークストレイル @onigajo_peaks_trail 足摺宇和海国立公園内の鬼が城山系と滑床渓谷を舞台に、日本三百名山の「三本杭」や日本の滝百選「雪輪の滝」を巡るトレイルランニングレース。コースからはリアス海岸や多島海の美しい景観を楽しむことができ、50kmのロング、29.4kmのミドル、13.7kmのショートの3部門が用意されている。 https://sites.google.com/oni-p.org/oni-p/ 収録 : 2024年11月18日 #マラソン #トレイルランニング #廣瀬岳志 #鬼が城ピークストレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード52 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には媒体資料をお送りいたします。また、大会主催者様からの出走権提供も歓迎しております。詳しくはお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
19 May 2024 | epi103 7trailsとガチオの阿蘇ボルケーノトレイル、ガチバトル。 | 00:54:34 | |
待ちに待った阿蘇ボルケーノトレイル。いよいよスタートです!この大会をざっくり紹介すると、九州の熊本県阿蘇の外輪山のまわりをぐるっと回る、距離 約112km・累積標高 約5,240mのコースになっています。ウリはなんといっても「牧野」と呼ばれる広大な草原地帯を走れること。このエリアは多くの地権者が関わり、なおかつ牧畜の場として普段は絶対に入ることができない場所。そのエリアを走ることができるのは、多くの関係者の尽力によるものです。しかもこの時期だけという貴重なタイミングでもあります。 この絶景のコースをしかも晴天予報(初日)の中、スタートするわけですが、今回は7trailsからイシカワ、トモノウ、王子の3人が出場。これにランチューバーのガチオさんが加わり、4人でガチバトルをすることに。4人の位置を仲間にリアルタイムでレポートさせるという、まったくくだらない企画が行われましたwww。その企画にIBUKIさんが端末を3台貸してくれることになり(プレゼンしましたw)、追跡ページまで作っていただけました! さてさて、その結果はどうだったのでしょうか?エピソードを2つに分けてお送りいたします。みなさん、走ってる時は暇でしょ?w 聴いてください♫ epi103.5で完結します。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。今年は本命レースとして取り組むが、気合だけで練習は足りていない。しかし本番はなんとかなる、はず! 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。マラソンシーズンが終わってからここまで3ヶ月間、練習に取り組んできた。いざ、本番はいかに! 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。今年の阿蘇は快晴。暑さに弱く前半突っ込んで後半グタグタになる王子の負けパターン発動なるか! ゲスト: ガチオ @gachio_ch 言わずと知れたトレラン界のYouTuber。九州の大会参加は2023年の球磨川リバイバルトレイル(100マイル)に続いて二度目。球磨川ではDNFだったが、今回はどんな走りを見せたのか!そして、メンバー全員に勝つことができたのか! ガチオのランチャン 今回の阿蘇ボルケーノのYouTube動画もアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=jyt-28r437I&t=78s 協力 : IBUKI @ibuki.run 今回 IBUKI様より3台IBUKIをお借りしました!ありがとうございました! 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年5月10日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #ガチオ #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード22 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
18 Sep 2023 | epi67 イシカワ・トモノウ・チュウゲンで水上マウンテンパーティー振り返りバナシ。 | 01:12:52 | |
今回はイシカワとトモノウ、チュウゲンの3人で、9月2日に行われた水上マウンテンパーティーの振り返りです。7trailsメンバー全員で参加したこのレース、王子とイシカワは熱中症大丈夫だったのか。トモノウはお腹痛くなかったのか。イシカワに一度もトレイルで勝ってないバーチーは逃げ切れたのか。たいちゃんは何位だったのか。チュウゲンくんの靴はあったのか。マイラーみたいなカトーさんは完走できたのか。優勝候補のカズヤはいかに…。などなど、つまらないハナシ盛り沢山です。よかったら聴いてください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2023年9月12日 #マラソン #トレイルランニング #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
16 Mar 2025 | epi147 「諦めるにはまだ早い」——川満くんがこれからも発信し続けるメッセージ、いつかきっと届く! | 01:01:34 | |
今回のゲストは、九州のバックヤーダー・川満くんです。2月20日に開催された「Backyard Ultra Last Samurai Standing Big’s チャレンジカップ in神奈川丹沢」に出場した帰りに寄ってくれて、そのまま収録することになりました。 川満くんは、3月いっぱいで水上村の地域おこし協力隊の任期を終え、沖縄に帰るとのこと。もしかすると、今日が彼と会う最後の日になるかもしれない——そんな思いもあって、仲間たちが集まり、夕方から宴が始まりました。師匠である平田さんも駆けつけ、ランの話で盛り上がりながら、ほどよく酒も回ったタイミングで収録を開始。みんな若干舌が回っていませんが、温かな時間の雰囲気を感じ取ってもらえればと思います。 川満くんがバックヤードを走る理由。 平田さんは、いつも「自分の中に ‘これは絶対に譲れない’ という核があれば、負けることはない」と言います。今回、目標としていた結果に届かなかった川満くん——では、彼にはその「核」がないのか?当然、話の流れの中でその問いが出てきました。しかし彼は、Dead Cow Gullyのフィルムでもこう言っています。 「諦めるにはまだ早い」 彼には、確かに「核」がありました。その言葉には、単なる挑戦者の意志を超えた、大きなメッセージが込められていたのです。 今回のエピソードは、酒も入り、心から打ち解け合った仲間との宴ということもあって、かなり赤裸々な内容になりました。しかし、後で編集の際に聞き返してみると、デリケートな部分があったため、僕の判断で(川満くんの許可を得て)一部をカットしています。ただし、空気感はできるだけ残したかったので、カットした部分の間はあえて残してあります。 そのため、「あれ?」と話がつながらなかったり、一瞬の無音があったりと、不自然に感じる部分があるかもしれません。今回は、そうした点もご理解いただいたうえで、楽しんでいただければ幸いです。 川満くんのメッセージが、いつか届きますように。 この日、一緒に酒を飲んだ僕らの願いでもあります。 川満くん、沖縄に帰っても走り続けろよ。がんばれ!タケ! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。 ゲスト : 川満武徳 @tknrman 1991年生まれ、沖縄県宮古島出身。2021年に「KYOTO GREAT ROUND140」で初のトレイルランレースを完走。以来、「完走が目的ではない」と自らの限界を超えるレースに挑戦し続ける若きランナー。現在、熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として活動し、地元での大会運営などにも関わる。2024年には、5月にオーストラリアで開催された「Dead Cow Gully」(46LAP)や8月の「Clint Eastwood」(40LAP)に出場。さらに11月には日本で行われる「Last Samurai Standing」(37LAP)にも参加し、バックヤード・ウルトラへの情熱を貫いている。 今回集まってくれた仲間 平田さん、みきさん、もっちー、飯尾くん、モーリー、吉川くん、ニータ 急な呼びかけにも集まってくれてありがとう! 収録 : 2025年2月24日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 # #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード12 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 7Trails Supporters' Shopでの購入はこちら https://7trails.thebase.in/items/98954231 *ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください! | |||
25 Feb 2024 | epi90 地元長崎のトレランコミュニティが育む「多良の森トレイルランニング」はカステラのように甘くないぞ〜。 | 01:45:57 | |
今回のゲストは長崎県大村市で開催される「多良の森トレイルランニング」の大会運営に関わっている、ユニバーサルフィールドの本田さん、地元長崎のトレランコミュニティのゆーぞーくんとふくちゃんです。今回で9回目のこの大会、九州でも水上マウンテンパーティーに匹敵する屈指のパンチのあるコースです。ちなみにイシカワもでますので、一緒に大村の山々を駆け抜けましょう!脱線バナシにも花が咲いているので、そちらもお楽しみください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 ゲスト : 本田拓郎 @takuro_0316 ユニバーサルフィールド社員。多良の森トレイルランニングのリーダー。 中山祐蔵(ゆーぞーくん) @kimpilla 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。弁の立つヒゲ面。普段は九州各地の大会やコミュニティへと足を運んでいるので、みんなも年に一度は絶対長崎に来い!と熱く語る。*epi11にも出演。 座間寛子(ふくちゃん) @hiroko17.z 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。大会開始から関わっている。女性目線の情報収集力とおもてなし精神で大会を支えている。 多良の森トレイルランニング 長崎県大村市の山系で開催されるトレイルレース。2024年で9回を迎える。コースは修験者コース(距離: 約40km/累積標高: 約3,400m/制限時間: 10時間30分)とフォレストコース(距離 約19km/累積標高 約1,460m/制限時間: 5時間30分)があり、第5回・6回では修験者コースを8時間30分以内の完走者のみエントリーできる「託羅ノ峰コース」もあった。 https://universal-field.com/event/tara-forest-trail/guideline.html 収録 : 2024年2月19日 #マラソン #トレイルランニング #多良の森トレイルランニング #ハッピートレイル #長崎トレランパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード9 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
15 Aug 2022 | epi6 山越え谷越えニータは走る、いまここ。 | 01:25:19 | |
平凡な市民ランナーの石川です。マラソンのPBは3時間19分58秒。トレランのレースでは15位以内に入ったことありません。まぐれの年代別3位がやっとです。それでも自分のアイデンティティーはランニング、〝走ること〟と言えます。今回のゲスト、友達のニータは女性ながらマラソンPB3時間6分42秒。トレランレースでは優勝・準優勝多数、悪くても入賞とレベルが違います。もちろん彼女も〝走ること〟はアイデンティティーだったと思います。しかし2020年9月、交通事故で重症を負いました。アスリートとしての絶頂から、谷底まで一気に叩き落とされたニータはいまどこにいるのか。今回はそんな話です。 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono ゲスト : ニータ(白仁田理恵) / @s.rie.n 千葉県松戸市出身。マラソンPB3時間6分42秒(2020年大阪国際女子マラソン)。ウルトラマラソンサブ10、100マイルレース完走、入賞歴多数。2020年9月に交通事故のため第一腰椎椎体骨折、左足関節脱臼骨折(距骨)ほか多数の重症を負う。 収録 : 2022年8月9日 #トレイルランニング #ランニング #7trailsfun #ニータ #白仁田理恵 #大阪国際女子マラソン #霧島えびの高原エクストリーム #青島太平洋マラソン #大阪マラソン #別府大分毎日マラソン #四万十川ウルトラマラソン #信越五岳トレイルランニング #高隈山ピークハントトレイル #グランレイドレユニオン #多良の森トレイルランニング #鏡洲の森トレイルランニング #小岱山トレイルランニング このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
25 Jul 2022 | epi3 第10回 霧島・えびのエクストリーム参戦のメンバーの使用前と使用後。 | 00:53:10 | |
みなさん、こんにちは、こんばんは。今回は「霧島・えびの高原エクストリームトレイル」に7trailsのメンバー、たいちゃん、王子、とものうさんが参戦。その様子を収録しました。ちなみに石川は前回出場して、この走れるコースで足攣り祭りだったのでもう出たくないということで応援にw 。さてさて、汗かき脱水常習犯の王子は完走できるのか、自身最長(55km超え)レースでたいちゃんはどんな走りをするのか、当日メンタルの弱いとものうさんは準備万端で走れるのかw 。レース前日のレースプランや目標タイムは達成できたのか、各自の〝使用前、使用後〟のハナシをぜひお聴きください~。 石川は煽るだけ煽る楽しみを満喫しましたw ラジオ練、今回はライブ感のある収録テストです。雑音バリバリ入ってます~。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono Kitagawa taisuke / @taisuke468 Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 収録 : 2022年7月23〜24日 霧島・えびの高原エクストリームトレイル https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ #霧島えびのエクストリームトレイル #トレイルランニング #ランニング #7trailsfun #坂練 #峠走 #ファットアダプテーション #補給対策 #給水対策 #目標上位10% このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
20 Mar 2023 | epi41 超ハードコースに生まれ変わった今年の「球磨川リバイバルトレイル」。7trailsチームで参加してきました。 | 01:03:57 | |
先週は熊本県水上村から五木村を通って八代まで抜ける全長167km・累積標高9400mの九州が誇る100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」を走ってきました。チーム7trailsとしてたいちゃん(北川)のペーサーに石川、王子のペーサーに友納が付き参加。今年の球磨川リバイバルは昨年とは打って変わってトレイル率が大幅にアップ!激エグいコースに。さらに関門時間も厳しく、完走率はそれぞれ100マイル・37%、100km・26%という結果。コースはエグくてもホスピタリティはピカイチのこのレース、素晴らしい大会です。僕らの振り返りとともにその魅力をご紹介します。ランニングのおともにお聴きください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee Kitagawa taisuke / @taisuke468 北川泰輔(たいちゃん)/ 7trailsメンバー。レース数日前に子供が誕生(しかも双子の女の子)。今後は育児優先のためこのレースをプチ引退レースとして並々ならぬ練習を積み重ねてきた。結果はいかに! Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 谷口優一郎(王子)/ 7trailsメンバー。過去に一度100マイルに挑戦するがメンタルぬけぬけ病を発症しDNF。29時間というまったく説得力のない目標タイムを掲げて挑んだこのレース。さてさて・・w。 球磨川リバイバルトレイル 収録 : 2023年3月15日 #マラソン #トレイルランニング #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
10 Nov 2024 | epi128 講評!平田さんとイシカワが振り返る、川満武徳の「バックヤード3部作」。 | 01:37:32 | |
今週のエピソードでは、九州を代表するバックヤーダー・平田さんと川満くんをゲストに迎え、今年出場したバックヤード・ウルトラを振り返ります。とくに「ラストサムライスタンディング(高尾)」に出場した川満くんが、イシカワと平田さんに〝詰められる〟展開に。「なぜ(走ることを)やめてしまったのか?」と問い詰められる中で、川満くんはある大切なことに気づきます。「俺は〇〇〇なのか!」「やべー、え?マジで?」と驚く川満くん。深く考える彼がたどり着いた(かもしれないw)シンプルな答えとは?必聴です!川満武徳が挑んだ「Dead Cow Gully」「Clint Eastwood」「Last Samurai Standing」のバックヤード3部作の物語を、ぜひ皆さんも一緒に振り返ってみてください♪ MC : 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。★11月15日球磨川リバイバルトレイル100マイル出場予定。 平田時正 @toki_zo 1972年生まれ、福岡県三井郡大刀洗町出身。2020年、熊本県菊池市の竜門ダムで行われたラストドラゴンウルトラ(19LAP)で「バックヤード・ウルトラ」の競技に魅了される。2021年には同大会で40LAPを達成し、2022年のバックヤードウルトラ・サテライト(国別世界選手権)で日本代表15名の一人に選ばれ、74LAPを記録して日本4位に貢献。2023年には「Big’s Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)」に挑戦し、53LAPを達成する。2024年5月には橘湾岸スーパーマラニックL部門(173km)において16時間58分15秒の大会記録で優勝。2024年10月のBackyard Ultra World Team Championshipでも日本代表15人の1人として選出され、アシストとして91LAPを達成する。 川満武徳 @tknrman 1991年生まれ、沖縄県宮古島出身。2021年に「KYOTO GREAT ROUND140」で初のトレイルランレースを完走。以来、「完走が目的ではない」と自らの限界を超えるレースに挑戦し続ける若きランナー。現在、熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として活動し、地元での大会運営などにも関わる。2024年には、5月にオーストラリアで開催された「Dead Cow Gully」(46LAP)や8月の「Clint Eastwood」(40LAP)に出場。さらに11月には日本で行われる「Last Samurai Standing」(37LAP)にも参加し、バックヤード・ウルトラへの情熱を貫いている。 収録 : 2024年11月6日 #マラソン #トレイルランニング #平田時正 #川満武徳 #バックヤードウルトラ #LastSamuraiStanding #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード49 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
14 Apr 2024 | epi98 トレランレース「水上マウンテンパーティー」のある水上村の魅力。 | 01:42:06 | |
今週のラジオ練では、熊本県球磨郡水上村で開催されるトレイルランレース「水上マウンテンパーティー」に関連するエピソードをお届けします。最初のゲストは水上村地域おこし協力隊の方々です。彼らは水上マウンテンパーティーや球磨川リバイバルトレイルなどのトレイルレースのコース開拓や整備を行う専門チーム。みんなさまざまな地域から集まってきたランナーです。彼らが普段行っているトレイルワークや、なぜ水上村に興味を持ったのかについて聞いてみました。 次に登場するのは、7trailsのメンバーである王子こと谷口くんのお母さんです。水上村が大会やランナーが少なかった頃からどのように変わったのかを伺いました。大会で宿泊する王子ロッジでのエピソードなどもお話ししています。 最後は、水上マウンテンパーティーの大会運営を行っている株式会社LocalGainの佐藤さんに、大会について詳しく話を聞いてみました。 このエピソードを通じて、水上マウンテンパーティーだけでなく、水上村自体に興味を持っていただければうれしいです!それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。2度目のトレランレースが水上マウンテンパーティーだったので、この大会には思い入れが強い。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。水上村出身。社会人からトレイルラングを始める。故郷がランニングに特化した町おこしを行っているため、将来的には帰郷しロッジ運営と仕事が両立できればという夢を抱く。 ゲスト : 水上村地域おこし協力隊 @mizukami_kyoryokutai5 川満くん(川満武徳) @tknrman 宮古島出身。コースを作るトレイルワークがやりたくて移住、赴任。 拓ちゃん(中川拓) @taku6128 地域おこし協力隊トレイルワークのリーダー。水上村のスポーツ施設「サラクラビレッジ」の運営管理も行っている。 小野さん(小野恭子) @kmc0824 長崎から移住、赴任。長崎のトレランコミュニティ「長崎トレランパーティー」の主要スタッフでもある。 川野くん(河野大志郎) @taishirou_kawano 地域おこし協力隊いちの超速ランナー。もともとロード出身だったが、水上村にきてトレイルランニングの魅力に触れる。 谷口王子ママ @rogu0913 7trailsのメンバー王子こと谷口優一郎のお母さん。王子ロッジ(別名王子ロッジ)で宿泊の際は手料理でもてなしてくれる。ロッジは水上マウンテンパーティーの最終エイド地点になっている。 株式会社LacalGainの佐藤さん 水上マウンテンパーティーの大会運営を行っている熊本の会社LocalGainの副社長。同大会の立ち上げから関わる。 水上マウンテンパーティー @mizukami_mountain_party 熊本県球磨郡水上村を舞台としたトレイルレース。2024年は6月1〜2日の2日間で行われ、今回で第7回目を迎える。ショート(約25km・累積標高約2,000m)、ミドル(約39km・累積標高約2,000m)、ロング(約62km・累積標高約4,000m)の3つのコースがある。累積標高が高く、九州でも難易度の高いハードコースである。 収録 : 2024年3月30日 #マラソン #トレイルランニング #水上マウンテンパーティー #水上村地域おこし協力隊 #球磨川リバイバルトレイル #谷口ロッジ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード17 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
11 Feb 2024 | epi88 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。 | 01:17:40 | |
久しぶりのなんでもないハナシです。1月27日に行われた「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」の振り返りや、イシカワが行った阿蘇草原維持活動のボランティア講習会のことなど話していますが、あとはどうでもいいハナシです。あ、話の中でトモノウさんが別大でPBを出すと誓っていた件は達成した模様です。3時間13分とのこと。良かった、良かった!それではランニングのお供にお聴きください♫ 皆さまのおかげでPodcast「7trailsラジオ練」が10万回再生を達成いたしました!日頃ご拝聴いただきありがとうございます!引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2024年1月29日 #マラソン #トレイルランニング #川崎雄哉カップ #上五島トレイル #草原ボランティア #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード7 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
11 Aug 2024 | epi115 7trails立ち上げメンバーのクロさんと2年ぶりのロングハイク。南アルプス 総距離約100km・累積標高8,000mの旅。 | 01:51:48 | |
今週は、7月26日から30日の間で南アルプスを縦走した旅レポートです。7trails立ち上げメンバーのクロさんとイシカワで行ってきました。もともとこの7trailsは山のアクティビティのコミュニティづくりを目的に、ランやハイクなどの情報発信やリアルイベントを行うために、クロさんと2019年に始めました。その後、コロナ禍により約2年間活動停止。そして2022年、クロさんが九州から関東に転勤するのと同時に、ポッドキャスト『7trailsラジオ練』で活動を再開しました。 7trailsメディアの最初の記事は、2019年にクロさんと大崩山でのハイクを取り上げたものでした。それから約2年を経て、クロさんと久しぶりにロングハイクに出かけました。舞台は南アルプス!イシカワ初の南アルプスです!7trailsの立ち上げ話から南アルプス縦走の様子まで、ちょっとウラ話もアリのエピソードをお楽しみください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 黒瀬孝和 @_kuro_96 7trailsメンバー。イシカワと7trailsを立ち上げた初期メンバー。2022年に九州より関東に転勤。 南アルプス縦走(行程) ・7月26金/畑薙第一ダム〜茶臼岳(15km・累積2,200m) ・7月27土/茶臼岳〜上河内岳〜南岳〜聖平小屋〜小聖岳〜前聖岳〜兎岳〜小兎岳〜中盛丸山〜大沢岳〜百間洞山(13km・累積1,300m) ・7月28日/百間洞山〜赤石岳〜荒川小屋〜前岳高山裏避難小屋〜板屋岳〜小河内岳〜烏帽子岳〜三伏峠小屋(31km・累積2,200m) ・7月29月/三伏峠小屋〜塩見岳〜熊の平山荘(25k累積1300) ・7月30火/熊の平山荘〜三峰岳〜間ノ岳〜中白根山〜北岳山荘〜北岳〜北岳肩の小屋〜広河原山荘(18km・累積1,000m) 計 総距離約100km・累積標高8,000m 収録 : 2024年8月1日 #マラソン #トレイルランニング #南アルプス #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード36 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
03 Nov 2024 | epi127 メンバーで振り返る、10月に開催された九州のイベントあれこれ。 | 01:50:43 | |
今週のエピソードは、メンバーと一緒に10月に開催されたさまざまなイベントを振り返ります。まず、10月の初めには福岡市西区の今宿野外活動センターで行われたオリエンテーリングに参加。イシカワにとっては初めてのオリエンテーリングでしたが、地図読み(と呼べるレベルではないですが)が楽しかったです!翌週は長崎県諫早市で行われた「MAIRU」に参加。多良山の金泉寺というお寺までの約8kmの参道を歩く人(ハイク)と走る人(ラン)に分かれて進むイベントでした。その翌週は熊本市内の立田山に設定された約10kmのコースを各自の限界を突破すべく周回するイベントへ。ほぼ毎週どこかで何かしらのイベントが開催されていますね。今回のエピソードでは、参加したメンバーでこれらのイベントを振り返っています。また、最後には11月に行われる100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」の話題も出ています。結構長めの尺になってしまいましたが、大したことは話していないので、2倍速でお聴きください♫ MC : @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。★11月15日球磨川リバイバルトレイル100マイル出場予定。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。★11月15日球磨川リバイバルトレイル100マイル出場予定。 中川陽一郎(長老) @moze_moze グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。★11月15日球磨川リバイバルトレイル100マイル出場予定。 ▼番組の中で話題に上がった関連エピソード epi38 ローカルに世界一の目標を刻み続ける山岳ランナー上田瑠偉くん。 epi121 ウマくいくことがないからオモシロい!マイク、イタミン、ショーコが語るナビゲーションの魅力! epi126 支えが解き放つ潜在力!平田時正が挑む、バックヤードウルトラ・サテライト。 球磨川リバイバルトレイル 収録 : 2024年10月30日 #マラソン #トレイルランニング #オリエンテーリング #MAIRU #タッタチャレンジ100K #バックヤードウルトラ #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード48 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
14 Oct 2024 | epi124 安河内さんと伴さんが語る!海外レースでしか味わえない景色と挑戦の魅力。 | 01:15:28 | |
秋めいてきましたね〜。ようやく涼しい季節になってきました。そろそろ球磨川リバイバルに向けてトレーニングを上げていかねばと思っていた矢先に、風邪をひいてしまい、連休中はずっと寝ていました。はい、もうすでに伏線を張り出したイシカワです(笑)。さて、今週のラジオ練は海外レースのお話です。ゲストにお迎えしたのは、安河内泰斗さんと伴明美さんのお二人です。お二人とも福岡にお住まいで、安河内さんは僕の事務所のすぐ近く、伴さんも隣の市にお住まいです。さらに、「ナインステイツ」という名前で練習会を開催されていて、その場所も飯盛山という共通点が多いんです。ただ、僕と違うのはお二人の海外レース出場回数が桁違いだということ。ほとんど九州の大会ばかりの僕は、もうその話を聞きたくて仕方なく、今回ご出演をお願いしました!お二人の話を聞いて、ますます海外レースに一度は挑戦してみたいと思っています。遠征貯金、始めなきゃ〜。それでは、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。11月の球磨川リバイバルトレイルへ向けて体を動かすことから始めている。 ゲスト : 安河内 泰斗 @taitoyasukouchi 1978年生まれ、福岡県古賀市出身。大阪に転勤した際、手軽に始められるランニングに興味を持ち、その後福岡に戻って本格的にフルマラソンを始める。最初のフルマラソンは熊本城マラソンで6時間。SNSを通じてトレイルランニングに興味を持ち、友人と共にトレランの世界へ。主なレース実績は、サハラ砂漠マラソン(240km)、ジャングルウルトラ(230km)、球磨川リバイバルトレイル100マイル、UTMFなどで完走。2023年にはさが桜マラソンでサブスリーを達成。UTMBやトルデジアンにも挑戦し、今後も世界のステージレースでの活躍を目指している。2022年から伴さんと共に「ナインステイツ100」という名前で練習会を開催し、トレラン仲間と交流を深めている。 伴 明美 1971年生まれ、大阪市出身。ジムでの勧誘をきっかけにランニングを始め、トレイルランニングにも興味を持つようになる。2009年の信越五岳トレイルランニングレース(100km)で5位入賞し、その後も数々の100マイルレースで優勝を果たす。2023年にはUTMFで50代の部優勝、ブータンのThe Last Secret(200km)で3位に入賞するなど、国内外のレースで輝かしい成績を残している。特に海外レースへの出場経験が豊富で、UTMB1回、アンドラウルトラトレイル2回、トルデジアン2回といった難関レースの完走経験を持つ。現在は体調不良のため練習は控えめだが、2022年から安河内さんと共に「ナインステイツ100」という名前で練習会を開催し、トレランコミュニティを盛り上げている。さらに、自然栽培農法にも取り組んでおり、多岐にわたる活動を展開中。 収録 : 2024年9月28日 #マラソン #トレイルランニング #安河内泰斗 #伴明美 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード44 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
05 Jun 2023 | epi52 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。 | 01:17:13 | |
最近、イシカワとトモノウのなんでもないハナシが好きだと言ってくれる人増えてます。なんも考えずに聴けるからいいって。それってあんまり中身がないってことですよねw まぁ、いいです、みなさんに喜んでもらえたら!ということで、今回もなんでもないハナシです。今回は月末収録ということで5月を振り返ってみました。僕はというと、「阿蘇ボルケーノ」の応援、「トレニックワールド彩の国」出場、そして熊本で開催の「タッタチャレンジ100k」のハナシを。トモノウさんは「サウナと睡眠について」、「実家(朝倉)の農作業のこと」、「最近聴いてるオススメしたいPodcast」などなどです。1ヶ月振り返るといろいろあるもんですね。みなさんはいかがでしたか?それではランニングのお供にぜひお聴きください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマがトレードマークです。 Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee にぎやかし : 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年5月29日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノ #トレニックワールド彩の国 #タッタチャレンジ100k #OREC #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
29 Dec 2024 | epi135 九州ローカルでおなじみのすーさんとユーゾーくんがPodcast「米の山通信」をはじめました。 | 01:13:47 | |
今週のゲストは、すーさんこと鈴木豊人さんです。普段から仲の良いトレラン仲間のすーさんが、最近ポッドキャストを始めたとのことで、「それならラジオ練で紹介しましょう!」とお呼びしました。番組名は『米の山トレイル通信』。さっそく聴いてみたイシカワが、先輩ヅラであれこれアドバイスしています笑。さらに、今年もエントリーし損ねた「彩の国」や、11月に走った「球磨川リバイバルトレイル」についても、〝ペーサー〟という視点で熱く語り合いました。わらをも掴む平民ランナー同士、話が尽きません笑。平民ランナー同士のトレラン談義。九州ローカルの話題満載ですが、ぜひお楽しみください〜♫ MC紹介: 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を経営。天然パーマがトレードマーク。現在左足首を負傷中。2025年の予定は「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」「おきなわマラソン」「五ケ山・脊振クロストレイル」。みなさん、お会いしましょう! ゲスト紹介 : 鈴木豊人 @sosuu 1980年生まれ、愛媛県今治市出身。ランニング歴8年で、トレイルランニングを始めたきっかけは、「走るのは嫌いだが山が好き」という思い。スノーボード歴22年を持ち、カナダ・ウィスラーでの山籠もりやバックカントリーの経験も豊富。20代からのスノーボード仲間である熊本の水谷(ミズノヤ)さんが体力アップのためにトレランを始めたと聞き、その背中を追う形で徐々にロードからトレイルへシフト。現在は福岡市東区に在住し、日々地元の米の山での峠走を楽しむ。モットーは「怪我以外ではレースをやめない」。2025年には「彩の国トレイル100マイル」完走を目標に掲げている。また、トレイルランニングをより多くの人に伝えるべく、noteとPodcast『米の山トレイル通信』を開始。Podcastでは、トレラン仲間のユーゾー氏とともにトレイルの魅力や日常を語り合う内容を配信中。 Podcast『米の山トレイル通信』 @kome_tsuu トレイルランナーのすーさんとユーゾー @kimpilla が配信するPodcast番組。昭和55年生まれの二人が「エビデンス」という言葉に憧れながら、トレイルランニングにまつわる話題をゆるく展開する。番組タイトルの「米の山」は、すーさんが普段の練習で峠走をしている地元の山から命名。ローカル色を意識した内容で、現在初回配信中。 すーさんのnote https://note.com/suzuki_de_su/n/n43de7d8a6da5 収録 : 2024年12月12日 #マラソン #トレイルランニング #鈴木豊人 #米の山トレイル通信 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード55 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には媒体資料をお送りいたします。また、大会主催者様からの出走権提供も歓迎しております。詳しくはお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
23 Mar 2025 | 【サポーターズエピソード特別配信】epi4 ニュージーランドへトレラン修行。かわのたいしろうくんの挑戦と、支援プロジェクト「応援を形に、1000人チャレンジ」。 | 01:19:04 | |
このエピソードはポッドキャスト「7trailsラジオ練」の「7trails サポータープログラム」加入者限定の特別配信ですが、今回は「サポーターズエピソードってどんな番組?」と気になっている方に向けて、通常回のスピンオフとして公開します。 ジャカルタ在住の“イケボ”直鳥さんが東南アジアのトレイルランニング事情や大会情報を紹介する「東南アジアトレラン情報」と、トレランショップ「スカイトレイル」の宗さん(椎山宗一郎)が九州のトレイルランニング文化の歴史を振り返る「九州トレラン黎明期」、さらに「イシカワとトモノウのなんでもないハナシ」など、ゲストを交えたローカルトークをお届けします。ランニングのお供にぜひお聴きください。 今週は水上村地域おこし協力隊で若手トレイルランナーのかわのたいしろうくんをゲストに迎えます。今年3月で任期を終え、7月から7カ月間ニュージーランドへトレランと英会話の修行に向かう予定で、プロジェクト「応援を形に、1000人チャレンジ」を実施中です。大人1000円、子ども無料で支援者のサインを集め、それをニュージーランドへ持参するという取り組みについて、発案の経緯や想いを語ってもらいました。支援を検討される方は、ぜひたいしろうくんへ直接ご連絡ください。 連載コーナー : epi3の続きです ジャカルタ在住、直鳥さんの「東南アジアトレラン情報」 ・ラマダン時期のジャカルタの様子 ・FUJIの練習でバンドンの山へ ・出張で訪れたボホール島のハナシ スカイトレイル宗さんの「九州トレラン黎明期」 (宗さんが携わった大会の振り返りです) ・キングオブ五木 ・上峰町つばきの森トレイル ・SHODAI ADVENTURE MOUNTAIN MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。 ゲスト : 河野太志郎 @taishiro_kawano 2000年生まれ、宮崎県日南市出身。陸上の名門・小林高校駅伝部に所属していたが、学生時代にタスキをかける機会はなかった。大学1年時にコロナ禍の影響で中退し、水上村の地域おこし協力隊として赴任。活動の中でトレイルランニングの魅力に触れ、大会でも好成績を収める。2025年3月で5年間の任期を終え、7月から8カ月間ニュージーランドへ渡豪し、トレイルランニングと英会話のスキルアップに挑戦予定。現在、その準備のため支援活動を行っている。 連載コーナー : 直鳥裕樹 @naotori 1973年生まれ、佐賀県神埼市出身。2009年にランニングを開始し、2011年の湘南国際マラソンで初マラソン、2012年の朝霧高原トレイルレースで初トレイルレースに挑戦。2015年のUTMFで初の100マイルに挑むもDNF、8年後の2023年FUJIで完走を果たす。2014年からフィリピン、2021年末からインドネシアへ単身赴任し、現地でもランニングを継続。2024年はトレイルレース13本(うち100マイル3本)、マラソン1本に出場。暑さと下りが苦手な胃弱ランナー。7trailsのヘビーリスナーであり、別府さんのエピソードで知った「上裸にザック」スタイルを各地で布教中。 本番組では、「直鳥の東南アジアトレラン情報」の連載コーナーに出演し、九州のランナーが参加しやすい東南アジアのトレイルランニング事情や大会情報を紹介する。 Yuki's Running Vlogs https://www.youtube.com/@yukiruns 椎山宗一郎 アメリカでの生活を通じてアウトドアの魅力に触れ、帰国後にトレイルランニングと出会う。3年間で70以上のレースに出場。その多くはロードだったが、次第に山を駆ける楽しさに惹かれていった。2009年に地元、福岡県大牟田市でトレイルランニング専門店「スカイトレイル」を立ち上げ、地域に根ざした活動を展開。TRAQ(九州トレイルランニング協会)を設立し、大会運営や講習会を通じて普及に尽力している。UTMF(ウルトラトレイル・マウント富士)には過去7回出場し、完走を果たすなど、自らも挑戦を続けてきた。「SHODAI ADVENTURE MOUNTAIN(通称SAM)」の運営にも携わり、現在まで幅広く九州のトレランシーンを支えている。 本番組では「九州トレラン黎明期」の連載コーナーに出演し、2009年から現在に至る流れを振り返る。 収録 : 2025年3月4、5、11、14日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 WEB Magazine https://www.instagram.com/7trailsfun/ 7trailsラジオ練はSpotify・Apple PODCASTにて配信中 Spotify: https://open.spotify.com/show/0MYQzpf3XAgl7XROeFEQh2?si=ba17aa671cf845c9 サポーターズプログラム : シーズン1 エピソード4 noteでは1エピソード単位で有料配信していますが、「7trails サポータープログラム」をご購入いただいた方には、試聴用のURLを毎回お届けします。ぜひ皆さんもサポータープログラムに参加して、番組を応援していただけると嬉しいです! サポーターズエピソードは、YouTubeの限定公開で配信しています。サポータープログラムにご加入いただくと、通常回に加え、毎週金曜日配信のサポーターズエピソードもご視聴いただけます。 【サポータープログラムはいつでも加入可能!】 サポータープログラムは、7Trails Supporters' Shopで購入可能! https://7trails.thebase.in/items/98954231 *2025年2月から2026年2月までに配信されるエピソードを試聴できる権利を含みます。 note(noteでは1エピソード単位で有料配信しています) | |||
19 Jun 2023 | epi54 日本列島5000kmを縦走する〝とにかくべらぼうな〟計画を立ている若岡拓也。 | 01:15:18 | |
2021年に山口から青森までを山でつなぎ、3000kmを68日で踏破した若岡さんが、今度はさらに北海道から九州・沖縄と、日本列島の端から端までをつないで、約3ヶ月かけて縦走するプロジェクトを立てているとのこと!その距離なんと5000km超。累積標高はいったいどれくらいになるんだw 凄すぎて想像できない。しかもこんなにすごいプロジェクトなのに、サポートなどあまり決め込んでないユルさ。さすが若岡さん!でも、これはちょっといろいろサポートしてもらわないと大変だよ!ということで、この配信をご視聴のみなさん、できる範囲でサポートお願いします!まずはこの計画をお聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし : 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 ゲスト : 若岡拓也 / @wakaokatakuya 金沢市出身の元新聞記者。ライターを兼業しつつ、1週間で250km前後を走るステージレースを中心に活動する極地ランナー。白山ジオトレイル2017 優勝、Mauna to Mauna 20173位入賞、4 Deserts Grand Slam 2018の完走など、国内外問わず活躍。2021年、日本山脈を縦走する3000kmランを68日間で看破する。2022年8月、フィンランドで行われたステージレース「LAPLAND2022」で優勝。2023年5月、TOKYO GRAND TRAIL優勝。2023年7月15日~9月末までの期間で日本列島を縦走する計画を立てている。〝顔ハメ〟パネルを避けて通れない趣向をもつ。 日本列島縦走プロジェクト 〜日本列島をひとつなぎにするロングトレイルを作る〜 ▼以下の企画書をご覧いただき、できる範囲でご協賛お願いします! ▼ご連絡はFacebookまたは公式HPからお願いします! https://www.facebook.com/takuya.wakaoka TAKUYA WAKAOKA 収録 : 2023年6月13日 #トレイルランニング #ランニング #ステージレース #極地ランナー #若岡拓也 #日本山脈縦走3000km #シャングルを走った話 #paagoworks #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
14 Aug 2023 | epi62 灼熱の中、荒ぶる竜の背を越えろ!〝愛〟と〝冒険〟の「やっちろドラゴントレイル」。 | 01:20:14 | |
今回は九州の熊本県八代市で開催された「やっちろドラゴントレイル」という大会に、7trailsの王子(谷口)とたいちゃん(北川くん)が出場。灼熱の中、八竜山・竜峰山・竜ヶ峰という「竜」を冠する三山を巡ることから「ドラゴントレイル」と呼ばれる、距離64km・累積標高4300mの難関コースに挑みました。そしてイシカワとトモノウはラン仲間の友人、カトー先生と一緒にボラとして参加。普段選手として参加している時とは違う角度から大会を見ると、そこにはたくさんの選手たちを支える愛が感じられました。それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee Kitagawa taisuke / @taisuke468 北川泰輔(たいちゃん)/ 7trailsメンバー。ただいま育休中によりランニングやレースはプチ引退中だったが、9月のMMPロングに7trailsメンバー全員で出場することになったため急ピッチで元に戻すべく練習中。 Hiroaki kato @hiroaki.kato.ddt 加藤大明(カトー先生)/ イシカワが通う近所の歯医者さんの先生。ハイクで下りを駆け降りた快感からトレランに目覚める。ただいま(ランニング)部活に燃える青春真っ盛りの47歳。北欧歯科 @hokuohshika やっちろドラゴントレイル https://local-gain.com/event/dragon/ 収録 : 2023年8月12日 #マラソン #トレイルランニング #やっちろドラゴントレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
06 Feb 2023 | epi34 「バトンを渡したい」、九州で唯一TJARに挑戦した福原正夫さん。 | 01:16:30 | |
epi34 「バトンを渡したい」九州で唯一、TJARに挑戦した福原正夫さん。 現在65歳の福原さんは山歴45年の大ベテラン。マッキンレーやチョー・オユーといった名だたる名峰に挑み、国内では北アルプス〜南アルプスと季節問わず遠征を行い、そのスタイルはアルパインスタイル、ファストパッキングと多彩。その福原さんが58歳で国内最難度の山岳レース「TJAR」に挑戦する。本戦に出場できるのは選考会という厳しい試験を通り抜け、さらに抽選という〝運〟も味方にした30名の戦士だけ。現在、九州から選考会に出た人は福原さん以外いない。TJARとの運命的な出会いから現在まで、福原さんの挑戦の記録をぜひお聴きください。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Chiba hisanori / @momentphotogram 千葉久寛(バーチー)/ 7trailsメンバー。2022年5月に初100マイルを達成しマイラーに。福岡市にて「moment coffee / @momentcoffee 」というカフェを営む。 ゲスト : 福原正夫 / @masao_fukuhara 1958年生まれ。熊本県出身、福岡市在住。20歳より山に登り始め、1981年マッキンレー峰登頂、1983年チョー・オユー峰遠征(高山病のため登頂に至らず)。その後も多くの国内・海外遠征を行う。2012年にNHKスペシャル「激走!日本アルプス大縦断」を見てTJAR(トランスジャパンアルプスレース(Trans Japan Alps Race、略称:TJAR))出場を目指す。63歳で挑んだ二度目の選考会(※)で、露営の試験にて唯一ミスがあり失格となる。クライミングからオリエンテーリング、トレイルランニングまでさまざまなアウトドアアクティビティを愛す。 TJAR(トランスジャパンアルプスレース/Trans Japan Alps Race) 日本海側の富山湾から日本アルプスの北アルプス・中央アルプス・南アルプスを縦断して太平洋側の駿河湾までの約415km・累積標高差26,662mを、8日間(192時間)以内で踏破する。2002年に第1回を開催して以降、2年に一度の開催となっている。 (※)出走人数30名を決める選考会では参加要件に厳しい規定が定められている。 収録 : 2023年1月27日 #マラソン #トレイルランニング #福原正夫 #TJAR #トランスジャパンアルプスレース #岩瀬幹生 #OMMJapan #日本山岳ガイド協会 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
29 Aug 2022 | epi8 地元の星、トレイルランナー鬼塚智徳さんをガヤで囲んでw。 | 01:04:55 | |
OHORI100という一周2kmの公園を100km(50周)走るという練習会で75kmで撃沈。足首がぼっこし腫れてるマイラーの石川です。ロードもトレイルも強くなりたいです。さて、今回のゲストはなんと!トレイルランナー鬼塚智徳さん。キタキター!トップアスリートがいよいよ僕らのポッドキャストに登場です。実業団ランナーとして1999年世界クロスカントリー日本代表、2005年別府大分毎日マラソンでは2:12:48!その後、主戦場はトレイルに移り、直近ではKOMI100で21:53’37というコースレコードで優勝するなど活躍は続きます。しかしながら、そんなエリートランナーも僕ら〝ガヤランナー〟にかかれば平凡な質問攻めですw 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono ゲスト : 鬼塚智徳さん / @oni80 福岡県うきは市出身。浮羽高を経て九電工陸上競技部へ。実業団ランナーとして活躍、1999年世界クロスカントリー日本代表、2000年全日本実業団ハーフマラソン3位(1:01:37)、2005年別府大分毎日マラソン(2:12:48)などの成績を挙げる。その後、2012年平尾台トレイルランニングレースで優勝して以来、数々の入賞を記録。2021年KOUMI100では大会記録21:53’37で優勝、2022年UTMF2022では4位入賞と活躍は続く。 収録 : 2022年8月28日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #鬼塚智徳 #九電工陸上競技部 #実業団ランナー #駅伝 #THENORTHFACE #UTMF #信越五岳トレイルランニングレース #ONTAKE100 #KOUMI100 #TahoeRimTrail #平尾台トレイルランニングレース #霧島えびの高原エクストリームトレイル #九州脊梁ピストントレイル #OHORI100 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
16 Jun 2024 | epi107 今年もMMPを走ってくれた西村さんを、前回よりもガヤ感を増してお迎えしました! | 01:03:30 | |
今週のゲストはトレイルランナーの西村広和さんです。昨年に続き今年も「水上マウンテンパーティー」のゲストランナーとしてお越しいただいた際に、ラジオ練にもご出演くださいました!昨年は9月開催だったので9ヶ月ぶりですね。お元気でしたか?(Instagramで拝見していますが…)相変わらずキロ4で走ってますか?ジョグもちゃんとやってますか?などなど、聞きたいことがたくさんあって質問攻めになってしまいました。昨年にもまして我らのガヤ感すごいです!それでは、ぜひお聴きください♫
出演 : 7trails / @7trailsfun
石川博己 @rolleinar
7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、MMP以後は秋までハイカーとして活動する予定。8月開催のやっちろドラゴンのボラ行きます!
中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner
7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年のはじめに不整脈手術を行なうが完全完治、手術前より調子が良い!今回のMMPでも「プッシュ!プッシュ!」とうるさかった。次は潰れてほしい。
谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi
7trailsメンバー。水上村に両親が所有するロッジ(通称王子ロッジ @rogu0913 )があり水上村で開催されるレースでは宿泊施設として稼働。王子ママの手料理がこれまた超絶うまい!今回のMMPはサポートとして参加。
望月千幸(もっちー) @chiyukimochizuki
過去エピソードでウルトラマラソンの日本代表に選出されるほどのランナーだと紹介されるが、その後の酔っ払い収録でキャラ付けが180度転換。しかし走力はトップ級で2024年5月彩の国100kmでは女子2位。MMPでもミドルコース女子2位に輝く。
*epi43「小さな島から世界へ羽ばたくウルトラの女王、望月千幸さん。」に出演。
ゲスト :
西村広和 @hirokazu_nishimura26
1982年生まれ。滋賀県在住。学生時代は陸上経験なし。28歳の頃、職場の先輩に誘われ「OSJ志賀高原トレイル50K」に出場を機にトレランを始める。練習はおもにキロ4分の30km走という独自のトレーニング方法で走力を伸ばす。主な戦績/2018、19年、信越五岳トレイルランニングレース110km連覇。トレイル&マウンテンランニング世界選手権(ロング・トレイルレース)21日本代表。22年、UTMF優勝、比叡山50マイル優勝(2024年 2位)、23年、ITJ(70k)優勝、欧州アルプスの最高峰「モンブラン」を舞台にした100マイルレース「UTMB」34位など。レースはミドルディスタンス(50~80km)を得意とする。
*epi66「西村広和さん、九州へようこそ!(九州のガヤが総力をあげていろいろ聞きました!)」に出演。
水上マウンテンパーティー
https://mizukami-mountain.jp
@mizukami_mountain_party
収録 : 2024年6月1日
#マラソン #トレイルランニング #西村広和 #水上マウンテンパーティー #MMP #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails
このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。
Strava 7trailsクラブ
https://www.strava.com/clubs/7trails
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/7trailsfun/
WEB Magazine
https://7trails.fun
シーズン3 エピソード29
~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~
番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。
Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
| |||
23 Feb 2025 | epi144 7trailsメンバーで振り返るここ最近のこと。といってももう最近のことではない。 | 01:04:38 | |
今週は、7trailsメンバーで振り返るここ最近のレースやイベントのこと、ですが、収録は5日だったので、もうここ最近のことでもないですね。最近、収録渋滞で録ってから出すまでに時間が開いてしまうんですよね。週2、3くらいの頻度でないとフレッシュさが維持できない、うれしい悲鳴。最近イシカワ仕事してない説は本当ですw。話の内容は、長老とモーリーが1月に参加してきた塩谷マウンテンクラブの竹村直太くん主宰の「NOT12」、イシカワとチュウゲンが参加してきた「長崎ラウンドトレイル」、トモノウさんも一緒に参加した「上五島トレイル」、「別府大分毎日マラソン」はトモノウさんのみ、とすべて内輪ネタになっております。ダラダラ話しておりますので、超ヒマな時にでもお聴きください♫ めちゃくちゃ風が強くて寒い日だったので、ビュウビュウ吹く風の音が入っていますw MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。福岡に単身赴任中。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。 中川陽一郎(長老) @moze_moze グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています! 森谷聰一(モーリー、カレオジ) @morita2so1 Shioya Mountain Club立ち上げメンバーの一人。現在福岡在住で7trailsにも加入。最近は「焚き火の会」で存在感を発揮中。 収録 : 2025年2月5日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード9 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます! | |||
12 Jun 2024 | epi106.5 7trailsメンバーと球磨焼酎「極楽」を飲みながらMMPを語る。 | 01:11:40 | |
今週のおまけ「.5(テンゴ)」配信です。テンゴでは先週開催された水上マウンテンパーティー(MMP)の振り返りをしています。イシカワ、チュウゲンはロングの出場。王子はサポート、トモノウさんはアイスコーヒーの私設エイドで大会に参加。それぞれが感じたMMPのことを、王子が持ってきてくれた水上村の至宝、球磨焼酎「極楽」を飲みながらあれこれ話しました。今週のランニングのお供にこちらもぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。水上村に両親が所有するロッジ(通称「王子ロッジ」)がある。故郷は隣町の湯前。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年初めに不整脈手術を行なってリハビリラン中だったが完全完治で絶好調。 7trailsラジオ練 配信2周年記念パーティー&公開収録 【日時】7月7日(日)18時開場 18時半開始 20時半終了予定 【会場】ドットアンドレディ @dotandready ▼参加お申し込みフォーム 川満武徳バックヤードウルトラ「Dead Cow Gully」報告会&フィルム「Beyond the Despair/絶望のその先へ」上映会 【日時】7月8日(月)18時開場 18時半開始 20時半終了予定 【会場】ドットアンドレディ @dotandready ▼参加お申し込みフォーム 収録 : 2024年6月7日 #マラソン #トレイルランニング #水上マウンテンパーティー #MMP #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード28 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
08 Apr 2025 | epi150 山と人とをつないだ4人の協力隊。彼らが教えてくれた地域の魅力と可能性。 | 00:44:52 | |
今回のゲストは、お馴染み・水上村地域おこし協力隊の皆さんです。今回は、2025年3月で任期を終える4人の隊員にお話をうかがいました。九州のトレイルランニングシーンの発展において、彼らが果たしてきた役割は極めて大きく、「九州のトレランカルチャーを築いた」と言っても過言ではありません。 コース整備や大会運営にとどまらず、地域の災害復興支援にも携わるなど、その活動の幅は広く、水上村を拠点に九州全体へと影響を与えてきました。そんな彼らとこれまでの歩みを振り返るとともに、退任後の進路や新たな挑戦についても語っていただいています。 水上に残る人、地元に戻る人、それぞれの道を歩む彼らに、「ありがとう」と「これからも頑張って!」の気持ちを込めて。これまで本当にありがとう!そして、おつかれさまでした! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 ゲスト : 水上村地域おこし協力隊 @mizukami_kyoryokutai5 田川 慎 @mako091220 1987年生まれ、熊本県宇城市出身。 協力隊所属期間:2021年4月〜2025年3月 退任後の予定:一般社団法人トラックセッションに入社予定。水上サクラヴィレッジの運営・管理、トレイルおよびロードレースの運営を担当し、水上村の関連人口の増加に取り組む予定。 中川 拓 @taku6128 1985年生まれ、熊本市出身。 協力隊所属期間:2021年4月〜2025年3月 退任後の予定:一般社団法人トラックセッションに入社予定。トレイルランニング大会の運営や、村内のスポーツ施設「サクラヴィレッジ」の運営を継続予定。 小野恭子 @kmc0824 1978年生まれ、長崎市出身。 協力隊所属期間:2022年4月〜2025年3月 退任後の予定:2025年4月より、水上村の「市房庵 なるお」で就労予定。宿泊業を学びつつ、合宿に訪れる選手のトレーニングを裏方でサポートし、地域活動にも積極的に参加する予定。 川満武徳 @tknrman 1991年生まれ、沖縄県宮古島市出身。 協力隊所属期間:2022年4月〜2025年3月 退任後の予定:沖縄に戻り、不登校や引きこもりの子どもの支援活動に携わる予定。 水上スカイヴィレッジ @mizukami_skyvillage 標高約1,000メートルの九州中央山地国定公園内にある高地トレーニング施設。平成29年に開業し、全長2kmのクロスカントリーコース、1.5km・1km・500mのショートカットコース、全天候型300mトラック、アイシングプールなどを完備。夏でも涼しく、快適なトレーニング環境を求めて全国の高校・大学・実業団など年間約1万人が合宿に訪れる。スポーツイベントや野外フェスの会場としても活用されている。 水上サクラヴィレッジ @sakura.village2021 熊本県水上村湯山地区に2022年開業した室内トレーニング施設。村初の本格スポーツジムとして整備され、高酸素・低酸素ルーム、25メートルの歩行プール、最新機器を備えたトレーニングルームを完備。地域住民の健康増進やアスリートの合宿対応に活用されており、高地のスカイヴィレッジと連携した効果的なトレーニングが可能である。 収録 : 2025年3月29日 #マラソン #トレイルランニング #水上村地域おこし協力隊 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード16 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 | |||
31 Mar 2024 | epi96 「おれって天才だな!って思いました」トレラン界のカリスマメーカーAnswer4のコバさん。 | 01:03:06 | |
今週のラジオ練のゲストはトレラン会のカリスマメーカー「Answer4」のコバさんです。2024年3月10日に福岡那珂川市で開催される「五ケ山クロストレイル」へブース出店しているタイミングで収録させていただきました。Answer4といえば、ターコイズブルーの3インチのパンツ、背骨に張り付いたような独特のカタチのザック、ユニークなデザインのTシャツなど、その独特の世界観はトレランギアメーカーでも異彩を放っています。そのAnswer4を率いるコバさんに、Answer4のヒストリーをお聞きしました!Answer4のTシャツ着てるけどあまりよく知らないという方、案外多いんじゃないでしょうか。はい、これ聴いてください!よくわかりますよ〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 *屋外収録のため沢の音が耳に響きますがご容赦ください〜♫ ゲスト : 小林大允(コバさん) 2014年8月に自身がデザイン・縫製したザック(のちにブランドを代表するザック「FOCUS Light」として販売される)を背負い、UTMBを完走。その感触から一気に製品化へ。同年12月には製品化と同時にトレイルランに特化したブランド「Answer4」を立ち上げる。2018年6月に初の直営店舗「Living Dead Aid by ANSWER4」を高尾にオープン。自身も高尾に移り住み現在に至る。100kmや100mileレースの完走記録多数。 Answer4 仲間の「100mileランナーたちが着たい、使いたいと思う」製品を開発。ロングディスタンスの競技において必要なものという視点はブレずに、しかしそのテイストやデザインはユーモアがあり、トレランギアメーカーの中でも独特の世界を醸し出している。 Living Dead Aid by ANSWER4 2018年6月に高尾にオープンした『Living Dead Aid(以下LDA)』はANSWER4が手がけるスペース。「生きているか死んでいるかわからないようなギリギリのトレイルランナーが集う」場所(エイド)と、「お酒で酩酊してフラフラな状態」という2つの意味を重ねている。 住所 : 東京都八王子市初沢町1231−17−302 *移転計画あり、詳細はHPをご覧ください。 収録 : 2024年3月9日 #マラソン #トレイルランニング #小林大允 #Answer4 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード15 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
05 Feb 2024 | epi87 冬の朝6時から坂練をするおっさんたち「ウエストパーク練」のハナシ。 | 01:19:30 | |
今回のゲストは、福岡市中央区にある西公園を中心に練習をしているコミュニティ「ウエストパーク練」のみなさんです。立ち上げメンバーは偶然にもほぼ同じ年で、福岡に転任したばかりで出会い意気投合。日々、仲間と走る楽しさを実感している40代半ばのおっさんたち。走るって忘れかけていた情熱がこみ上げてきますよね。いい年したおっさんたちが朝の6時から、しかもこんな寒い日に坂練するんですから。ということで、彼らと日々のランニングにまつわる様々な話を聞いてみました。僕らの周りでこういった素敵なコミュニティが生まれることは、ランニングが人生を豊かにしてくれるからこそでしょうね!それでは、ぜひ、お聴きください♫ 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 【ゲスト】 伊丹啓 @hiroshi.itami 1978年生まれ。大阪府出身。2023年より転勤で福岡へ。5年の歳月をかけて挑戦したTJARに2021年に出場するも、台風により途中で中止。 香月大地 @ka2ki1011 1979年生まれ。岡山県出身。ランニング歴8年程度。コロナでマラソン大会が中止の中、ハイクに出会い、トレイルランニングを始める。 沼田武彦 @taken747 1979年生まれ。神奈川県出身。2011年より転勤で福岡へ。高校時代に陸上経験あり。コロナ禍でトレイルランニングを始める。 安井良吏 @ryojiyasui 1980年生まれ。東京都出身。2023年より転勤で福岡へ。トレイルランニング歴10年程度。2023年にFUJI(100マイル)を完走。 吉田二千翔 @nichiyoshi_jp 1988年生まれ。宮城県出身。*epi83で出演。現在東京へ転勤。チーム100に所属し、今まで出たことのないレースを物色中。 収録 : 2024年1月15日 #マラソン #トレイルランニング #ウエストパーク練 #TJAR #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード6 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
16 Sep 2024 | epi120 7trailsのホームコースでもある南公園で100km走るイベント「SOUTH PARK 100」が行われました。 | 01:30:43 | |
今週のエピソードは、僕たちのホームコースである福岡市中央区の南公園(1周2km・累積標高65m)で、100kmを目指して走るイベント「SOUTH PARK 100」です。ルールはひとつ、終了時間が決まっていることのみ。今回は8日(日)の昼12時に終了という設定です。100kmを目指す参加者は、それぞれの走力に応じてスタート時間を調整。イシカワは、終了18時間前の7日(土)18:00にスタート。参加者は約30名で、初回ということもあり、クローズドイベントとして知り合いのランナーを招きました。このイベントの目的は、100km完走ではなく、長距離や長時間の中で自分の課題と向き合うこと。今回の完走者は8名でした。その「SOUTH PARK 100」をトモノウさん、長老とともに振り返っています。ローカルな話題ですが、よければぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 中川陽一郎(長老) @moze_moze グループ内で最高齢ながら、驚異的なスタミナを誇るお酒好き。細やかな気配りにはいつも感謝しています! South Park 100 https://7trails.fun/run_community/1826/ 収録 : 2024年9月10日 #マラソン #トレイルランニング #southpark100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード40 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
08 Jul 2024 | epi110 たった1枚のチケットで「ウエスタンステイツ100」の出場権を引き当てた直鳥裕樹さん。運つかいきってないですか?w | 01:24:39 | |
今回のゲストは、佐賀県出身で現在インドネシアに赴任中のランナー、直鳥裕樹さんです。直鳥さんとは、昨年7trailsRCのグループランニングに参加していただいたことをきっかけに知り合いました。ランニングしながらお話を伺ったところ、現在インドネシアに駐在されており、現地のレースに多数出場されているとのことでした!フィリピンやインドネシアのレースについては全く知らなかったので、興味津々です。これはぜひ詳しくお聞きしたいと思い、タイミングを見計らっていたところ、直鳥さんがなんとあの伝説的な100マイルレース「ウエスタンステイツ100」に出場されたとX(旧Twitter)の投稿で見かけ、すぐに出演オファーのメールを送りました。ちょうど福岡に3日ほど戻られるとのことで、今回の収録となりました。話がいろいろと脱線しましたが、良い話がたくさん聞けたので、ぜひ皆さんに聴いていただきたいです。ウエスタンステイツ、くぅ〜走りたいなぁ〜! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト : 直鳥裕樹 @naotori 1973年生まれ、佐賀県神埼市出身。2009年、中年太りに危機を覚え走り始める。初マラソンは2010年の湘南国際マラソン。マラソンPRは2018年かすみがうらでの3:16。初トレイルレースは2012年の朝霧高原トレイルレース35km。初100マイル挑戦は2015年のUTMFで50km地点でDNF。8年後の2023年のFUJIで初100マイルを完走。2014年から仕事でフィリピンに赴任し、2021年末からはインドネシアへ単身赴任中。現地でもランニングを継続中。単身赴任で暇な時間が増えたことでランニングの時間が増え、2023年はトレイルレース11本、マラソン3本、トライアスロン1本に出場。 暑さと下りが苦手な胃弱ランナー。7trailsのヘビーリスナーで、別府さんのエピソードで知った上裸にザックのスタイルを真似して各地で布教中。 Yuki Runs https://www.youtube.com/@yukiruns 今回のウエスタンステイツの動画もアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=aR06fO-avgA 収録 : 2024年7月5日 #マラソン #トレイルランニング #直鳥裕樹 #WesternStates #ウエスタンステイツ100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード31 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
22 Sep 2022 | epi12 おにさん、信越五岳おつかれさまでした! | 00:59:54 | |
台風14号が過ぎ、あの暑い日々はなんだったのかというくらい涼しくなってきましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか〜。さてさて、先週末はあのビッグレース「信越五岳2022」が開催されました。台風大丈夫かとみなさんヤキモキしたと思いますが、無事開催されてよかったですね。しかーし、今回の信越五岳。台風の影響のフェーン現象なるもので例年になく暑かったようで、なんと100mileの完走率39%、110kmも49%とのこと。波乱の信越五岳、さっそく我ら地元の星!鬼塚智徳さん(通称おにさん)にレースのこと聞いてみました!必聴ー!! 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono ゲスト : 鬼塚智徳さん / @oni80 福岡県うきは市出身。浮羽高を経て九電工陸上競技部へ。実業団ランナーとして活躍、1999年世界クロスカントリー日本代表、2000年全日本実業団ハーフマラソン3位(1:01:37)、2005年別府大分毎日マラソン(2:12:48)などの成績を挙げる。その後、2012年平尾台トレイルランニングレースで優勝して以来、数々の入賞を記録。2021年KOUMI100では大会記録21:53’37で優勝、2022年UTMF2022では4位入賞と活躍は続く。 収録 : 2022年9月20日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #信越五岳トレイルランニングレース #THENORTHFACE #湘南国際マラソン #LAKEBIWA100 #広島湾岸トレイルラン #カントリーレース #鬼塚智徳 #UTMF #KOUMI100 #九電工陸上競技部 #実業団ランナー #駅伝 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
07 Nov 2022 | epi21 コミュ力高いベンさんは日本人より日本人らしい。 | 01:16:55 | |
今回のゲストは福岡在住のベンジャミン・トンプキンスさんです。ベンさんは身長182cmと長身で若干スキンヘッド気味で目は青く、いかにもアメリカ人といった出で立ちで、知らないとなかなか話しかけにくい雰囲気ですが、これが話すと日本語がペラペラで腰が低く丁寧で、日本人よりも日本人らしい。いつも練習会の企画を立ててはみんなに声かけして、おまけに自宅で飲み会までしてくれます。そんなコミュ力高い優しいベンさんをご紹介いたします。 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee ゲスト : ベンジャミン・トンプキンスさん(ベンさん) / @single_track_mind 1970年生まれ、福岡市在住。BBQで有名なアメリカの内陸地、ミズーリ州カンザスシティ出身。大学時代に日本語を専攻し、1990年日本に留学。留学期間後、日本で結婚。その後、帰米するが2009年に再び家族で福岡に移住、現在に至る。肥満解消に39歳よりランニングを再開し、マラソンPB3時間8分、UTMF2022・29時間35分など、ロード・トレイルレースでの完走多数。ブラインドランナーの伴走なども行っている。 https://www.facebook.com/benjamin.tompkins.37 大濠ブラインドランナーズクラブ(OBRC) STATSHUNTERS 収録 : 2022年11月2日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #ウルトラマラソン #BenjaminTompkins #油山 #大峯奥駈道 #LongsPeak #広島湾岸トレイル #彩の国トレニックワールド #福岡マラソン2022 #ブラインドランナー伴走 #OBRC #大濠ブラインドランナーズクラブ #100マイルレース #100mile #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
14 Nov 2022 | epi22 コミュニティをつくる店「旅道具と人 HouHou」の渡邉夫妻を訪ねて。 | 01:07:21 | |
今回はランニングとはちょっと離れまして、ハイクつながりのゲストをご紹介します。「旅道具と人 HouHou(ホウホウ)」の渡邉祐介・美里さんご夫妻です。渡邉くんは僕が関わっている九州のハイクコミュニティメディア「happyhikers(ハッピーハイカーズ)」の運営メンバーの一人で、奥様の美里さんと福岡県北九州市でショップを営まれています。彼らのお店はハイク用品を売っているけど、そもそもの目的はコミュニティをつくること。さてさて、どんなハナシが聞けるかな〜。 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar ゲスト : 旅道具と人 HouHou(ホウホウ) 渡邉祐介・美里さん / @houhou_travel 2020年6月にオープンした福岡県北九州市のアウトドアショップ「旅道具と人 HouHou」のオーナー夫婦。北九州市在中。ギア好きの夫と、きのこ好きの妻。のんびりとしたハイクが好き。最近夫は自転車に、妻はけん玉にハマっている。 店舗サイト https://houhoutravel.com/ 店舗Instagram https://www.instagram.com/houhou_travel/ HouHou.fm https://anchor.fm/houhoufm 収録 : 2022年11月8日 #旅道具と人houhou #ULハイク #旅 #ハイク #バイクパッキング #サウナ #きのこ #クラウドファンディング #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
26 Dec 2022 | epi29 4周目から本気だす!ロングの女王、Runboys!Rungirls!のキーちゃん。 | 00:56:02 | |
epi28でご紹介した神戸の「シェール100」に参加していたRunboys!Rungirls!のキーちゃんこと仲田潔子さんをゲストに迎え、レースのこと、ランニングクラブのこと、ショップのことなどいろいろ聞かせていただきました。よく笑うほんわりした雰囲気からは想像できないほど強く速いキーちゃん。その強さはどこからくるのか。いちさんも引き続きご登場です。Epi28と合わせてお聴きください~。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar ゲスト : 仲田潔子(キーちゃん)/ @key_naka1214 Runboys!Rungirls! TRCマイラーチーム所属。とにかく楽しい事と辛い食べ物とビールが大好き!スロースターター、後半粘れるので長い距離を走ることが好きです。2017トレニックワールド彩の国100で初の100mile完走、2018UTMF完走·2018KOUMI100で女子総合優勝、2019UTMB完走、2021 FTR100 3位、2022 FTR100女子総合優勝。 市村尚也(イチさん)/ @ichim1223 シェール100RD。1970生まれ。神戸在住。山形県出身のサラリーマン。いわゆる転勤族で勤務した土地は北海道から九州まで。直近では大阪、横浜、福岡、神戸。引っ越しした回数は10回。マラソンPB3時間5分(別府大分)。2017年にRBRGの岩本町トレイルランニングクラブ(ランボーイズランガールズトレイルランニングクラブ(通称:ランボーズ))に加入、マイラーを目指し始める。2018年4月に福岡に転勤。今はトレランよりテントを背負って北アルプスとか北海道を縦走する方が楽しい。 主な完走履歴 : ハセツネ、STY、大雪山、ART、上州武尊、KOUMI100、球磨川100、LAKEBIWA100、T,D,T、仙元山100、シェール100 Run boys! Run girls! 収録 : 2022年12月16日 #マラソン #トレイルランニング #100マイルレース #シェール100 #シェール槍 #トレニックワールド彩の国 #UTMF #KOUMI100 UTMB #FTR100 #RunboysRungirls #TRCマイラーチーム #秩父 #奥武蔵 #仲田潔子 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
28 Jan 2024 | epi86 昨年の経験をもとにさらに進化を遂げる「阿蘇ボルケーノトレイル2024」。 | 01:10:24 | |
今回のゲストは、LocalGainの佐藤さんと森本さん、そしてヒップキャリアーズのヨッシーこと芳坂さんです。話題は、今年5月に開催される「阿蘇ボルケーノトレイル」です。昨年は第一回が行われましたが、天気がすごく荒れましたね。雨風が強く、5月とは思えないほど寒かったです。晴れた阿蘇の草原をイメージしていたランナーの方々が、その悪天候に苦しむ姿は本当に気の毒でした。しかし、悪天候の中でも力強く走るランナーたちの姿には感動しました。本当にカッコよかったですね。 さて、昨年の経験から、ランナーだけでなく、運営の皆さんも多くの学びがあったようです。大会の準備に大忙しの皆さんに話を聞いてきました。昨年を超える素晴らしい大会になりそうですよー♫ 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 【ゲスト】 佐藤雄一郎 阿蘇ボルケーノトレイル 運営ディレクター。株式会社LocalGain所属。 森本孝司 阿蘇ボルケーノトレイル コースディレクター。株式会社LocalGain所属。トレイル&マウンテンランニング世界選手権2023に選出されるなど九州を代表するランナーでもある。 芳坂真一郎 阿蘇ボルケーノトレイル マーシャル・スイーパーチーム「ヒップキャリアーズ」リーダー。ズルいほど男前である。 ASO VOLCANO TRAIL(阿蘇ボルケーノトレイル) 九州阿蘇を舞台に開催される、距離約115km・累積標高約5240mのトレイルランレース。前半のコースである阿蘇の草原(牧野)は、この時期、このレースのみ走ることが許されている。 https://aso-field-run.jp/volcano/ ASO FIELDS RUNNING(阿蘇フィールズランニング) 阿蘇の広大なフィールドを活用した新たな観光チャンネルの創出と、持続可能な草原維持活動への寄与を目指して2022年6月に創立。阿蘇ボルケーノトレイルをはじめとした様々なイベントを開催している。 ヒップキャリアーズ 経験豊かなメンバーで構成された阿蘇ボルケーノトレイル専門のマーシャル・スイーパーチーム。 大会の背景 阿蘇ボルケーノトレイルは美しい阿蘇の草原で行われるイベントで、約200もの管理組合が存在し、各牧野を通るためには許可が必要です。大会の開催には地元の理解が欠かせず、各組合との交渉が不可欠。組合との理解を築くために熱心に説明するところから始まりました。大会を通して美しい阿蘇の草原についての現状を広く知ってもらうことも目的です。草原は人々の手で長い間維持されてきましたが、近年は高齢化や離農により維持活動が困難になっています。現在はボランティアによる草原維持活動が行われており、大会に参加するトレイルランナーの協力が更なる力となります。この協力が地元とランナーの相互理解を深め、持続可能な関係を築く一助となることを期待しています。 収録 : 2024年1月20日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #阿蘇フィールズランニング #ヒップキャリアーズ #阿蘇草原維持活動 #草原ボランティア #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード5 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
12 Jan 2025 | epi138 直鳥裕樹さんに聞く!九州から参加しやすい東南アジアの海外レース事情。 | 01:12:56 | |
今週のゲストは、昨年末の帰省時に収録した直鳥さんです。現在インドネシアに赴任中の直鳥さんに、東南アジアで開催されている海外レースについてお話を伺いました。僕はまだ海外レースに参加したことがありませんが、写真を見ると日本とは異なる景色が広がっていて、とても魅力的でありながら過酷そうです。とくに東南アジアのレースは九州からアクセスしやすく、比較的リーズナブルに参加できるのも魅力です。こんな海外レースに参加して、いつもとは違う体験をしてみるのも面白そうですね。それでは、ぜひ最後までお楽しみください♫ MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。現在、左足首を負傷中ながらも、2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「長崎ラウンドトレイル」「おきなわマラソン」への出場を予定。 ゲスト: 直鳥裕樹 @naotori 1973年生まれ、佐賀県神埼市出身。2009年、中年太りに危機を覚え走り始める。初マラソンは2010年の湘南国際マラソン。マラソンPRは2018年かすみがうらでの3:16。初トレイルレースは2012年の朝霧高原トレイルレース35km。初100マイル挑戦は2015年のUTMFで50km地点でDNF。8年後の2023年のFUJIで初100マイルを完走。2014年から仕事でフィリピンに赴任し、2021年末からはインドネシアへ単身赴任中。現地でもランニングを継続中。単身赴任で暇な時間が増えたことでランニングの時間が増え、2023年はトレイルレース11本、マラソン3本、トライアスロン1本に出場。 暑さと下りが苦手な胃弱ランナー。7trailsのヘビーリスナーで、別府さんのエピソードで知った上裸にザックのスタイルを真似して各地で布教中。 Yuki Runs https://www.youtube.com/@yukiruns *「epi110 たった1枚のチケットで「ウエスタンステイツ100」の出場権を引き当てた直鳥裕樹さん。運つかいきってないですか?w」にも出演。 収録 : 2024年12月26日 #マラソン #トレイルランニング #直鳥裕樹 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード3 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます! | |||
22 Jan 2024 | epi85 ひゃっほい太郎の「7trailsラジオ練」出演記(仮)。 | 02:10:30 | |
今回のゲストは、ご紹介が難しいほど独特な世界観を持つ、ひゃっほい太郎さんです!わかりやすく言えば、九州ではおなじみの橘湾岸スーパーマラニックで5回の優勝経験があります。彩の国(100mile)では昨年5位に入り、2019年には優勝も果たしています。しかし、ひゃっほいさんは単なる記録だけでなく、その独自のランニングスタイルが凄いんです。知る人ぞ知るとは言っても、まだ知らない方がいれば、ぜひ今回のラジオ練を聴いてみてくださいね。(結局説明しきれていない〜w) 今回のポッドキャストの番組ガイド (エピソードの中で上がった話題について補足します) ・ポッドキャスト「ひゃっほい太郎の〇〇(仮)」 2020年に開始されたポッドキャスト番組。現在37回のエピソードが配信されています。中には5時間も続くエピソードも。 https://open.spotify.com/show/4QVpbidfjsj74k1ROEdoo2?si=63177d93a1d14f76 ・ひゃっほいさんのストロングスタイル 堺市北区中村町にある大泉緑地(一周約3km)を6日間走り続ける、バックヤードで水以外の補給を全て背負い、休憩せずに走り抜く。極寒の冬季には何百キロものトレイルを補給等全持ちで走り抜くなど、メンタルもフィジカルもタフでないと挑めないチャレンジをしています。これを「ひゃっほいさんのストロングスタイル」と呼ばせていただきました。 ・年末年始の独自チャレンジ「STM(Sumaura to Misaki)」 大阪をトレイルを中心にぐるりと回り、みさき公園から須磨浦公園までピストンする距離は約760km、累積標高は約41800m。この企画を10日以内に走破するという挑戦。ひゃっほい太郎さんが独自に定めたルールは非常に厳格。興味があればブログをチェックしてみて! https://poorman-runner-ryo.blogspot.com/2023/12/stmW.1.html ・独自企画「SAIKOKU」をDNFした時のこわい体験「異界巡礼走」 2022年〜2023年の年末年始に実施した「西国巡礼」で経験した奇妙な体験。note.で当時のリアルな体験が綴られています。夢か幻か、これは怖い…。 https://note.com/hyahhoitaro/n/n078107b11337 ・エイジ(英二) ひゃっほいさんが好きなゆで卵の呼び名。 ・ひゃっほいポーズ すしざんまいのポーズのようでちょっと違う。その違いはどこにあるのか…。 ・橘湾岸スーパーマラニック 長崎県橘湾の海岸線で年に2回開催される大会。アップダウンが激しく、距離ごとに異なる種目がある。最長のH(ハイパー)は320kmに達する。参加者の走力に応じて、スタート時刻が変更されるのも特徴。 https://www.tachibanawangan.net 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 【ゲスト】 ひゃっほい太郎 @hyahhoitaro 強靭な肉体とフィジカルを持つランナー。学生時代のワンゲル部の経験から、移動するために必要な荷物は全部持ってビバーク以外の休憩はしないというスタイルをランニングにも貫く。走ることが日常であり、トレイルとロードの区別をせず同じ道であり、その違いはないと語る。ホットコーシーをこよなく愛し、シューズは薄底を好む。主食はegg(英二)。 twitter @hyahhoirunning blog https://poorman-runner-ryo.blogspot.com note. https://note.com/hyahhoitaro 収録 : 2024年1月12日 #マラソン #トレイルランニング #ひゃっほい太郎 #橘湾岸スーパーマラニック #異界巡礼走 #STM #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
20 Jul 2022 | epi2 最近走ってないりえちゃんが○に走ってた件。 | 00:48:45 | |
みなさん、こんにちは、こんばんは。今回のゲストはりえちゃんこと平田理絵さん。ランニングやハイク歴も長く、放送業界在籍中ではランニングやハイクの番組も多数出演。走れて、登れて、喋れる、放送業界20年のプロに7trails石川がラジオ指南(ダメ出し)を受けました。そして、最近りえちゃん走ってないなーと思ったら、ちゃんと走ってました。ただ、道じゃなくて○にねwww ラジオ練、少しずつ上達です。 聴き手 : 7trails/ @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar ゲスト : 平田理絵(リエちゃん) / @rihrih0412 福岡県朝倉市出身。キャスターやリポーターなどメディア業界20年。現在は大学広報。登山歴は40年‼︎ ラン歴は19年ほどだが楽しくゆるゆるがモットー。 #ラジオパーソナリティー #キャスター #リポーター #ポッドキャスト #婚活 #ハイク #ランニング #トレイルランラング このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
15 May 2023 | epi49 最後の一人になるまで走り続けるランナー、平田トキマサさん。 | 01:55:57 | |
「10時間走れるとしたらどうしますか?」と問われ「2時間くらい走ります」と答えました。え、普通ですよね?10時間あっても10時間は走りませんよね?はい、今日のゲストは、ちょっと〝普通でない〟ランナーです。ご紹介します、平田トキマサさんです。何が普通でないかというと、その距離、時間です。ウルトラマラソンは100km、100マイルは160kmと距離が決まっていますが、平田さんが出場された「バックヤードウルトラ」という競技は、一周6.7kmのコースを最後の一人になるまでひたすら走るというもの。完走なんてありません、1人以外は全員DNFです。しかも一周ごとにきっかり1時間でスタートしなければならないという過酷さ…。わかりやすく言うと、ずっと寝ないで椅子取りゲームをしているような競技です。いやー、、どんなハナシが聞けるのでしょうか。いつものようにランニングのお供にお聴きください〜♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。小学5年生時に10kmマラソンを43分で走るほどの走力を持つが、中学までで陸上競技を終える。高校時代はバンドに明け暮れ、以降、40歳になるまでノーランで過ごす。2013年、奥さんがランニングを始めたことから再開。同年、10キロマラソンで41分27秒、その半年後にはフルマラソンを飛び越え、阿蘇カルデラマラソン100kmに出場し、9時間17分23秒(41位)のサブテンを果たす。翌年2015年の北九州マラソンでは、初マラソンながら2時間59分13秒のサブスリーを達成。2020年、ラストドラゴンウルトラ 19LAP、さらに2021年では40LAPとロングディスタンスの競技で好記録を残す。2022年バックヤードウルトラ(世界大会)で日本代表15名の1人に選ばれ、74LAP(15人中、3位・世界ランク9位)の力走で日本3位に大きく貢献する。 上記以外の主な記録/2019年 平尾台トレイルランニング(ショート)1位、2019年阿蘇ラウンドトレイル3rd(ハーフ)1位、橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位、2020年 五ケ山トレイル11 5位、2021年 橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位、2022年 奥日田オーバーナイトリレー(ソロ)86周 2位、ラストドラゴンウルトラ 38LAP、橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位 マラソンPB 2017年 別府大分毎日マラソン(2:40'23) LAST DRAGON ULTRA(ラストドラゴンウルトラ) https://last-dragon-ultra.netlify.app Backyard Ultra Last SAMURAI Standing(バックヤードウルトラ ラストサムライスタンディング) 橘湾岸スーパーマラニック https://www.tachibanawangan.net 収録 : 2023年5月9日 #マラソン #トレイルランニング #平田トキマサ #ラストドラゴンウルトラ #LASTDRAGONULTRA #バックヤードウルトラ #BackyardUltra #ラストサムライスタンディング #LastSAMURAIStanding #倉井カトルス #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
17 Dec 2023 | epi80 競技にこだわっているわけじゃなくて、ただ純粋に山が好きなんです。若きランナー瀬田航己。 | 01:29:55 | |
今回のゲストは、瀬田航己くん。見た目はスポーツもやってなさそうな〝ごく普通の少年〟の雰囲気ですが、そんな見た目からは想像できない〝ちょっぱや〟トレイルランナーです!彼の強さは脚だけじゃなく、メンタルも。状況を冷静に分析し、クレバーに走る賢さも兼ね備えています。それにしても、まだ23歳という若さ。まだまだ速くなりそうですねー!来春、就職で東京に行くそうで。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 瀬田航己 @active_runner.415 1999年生まれ、宮城県仙台市出身。中高時代は陸上部に所属するが、思うような成績を収めることができず卒業、競技を終える。大学受験時、NHKグレートトラバースを観て山への憧れが芽生え、大学入学と同時にワンダーフォーゲルに入部。ワンゲル部での山行中にトレイルランナーと出会ったことからトレイルランニングを始める。わずか数年で数々の大会で優勝を果たし、九州を代表するトレイルランナーとして活躍している。 主な成績/2020年 多良の森トレイルランニング 1位、2022年 球磨川リバイバル(川辺川コース)4位、2023年 多良の森トレイルランニング 1位、五ケ山・脊振クロストレイル(ダブル)1位、霧島えびのエクストリーム(ロング)2位、カムロトレイルラン 1位、英彦山嶺入り道トレイル 1位 収録 : 2023年12月4日 #マラソン #トレイルランニング #瀬田航己 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン2 エピソード50 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
09 Jun 2024 | epi106 水上村地域おこし協力隊の彼らが詳細にコースを解説する「球磨川リバイバルトレイル」完全攻略ガイド! | 01:12:54 | |
今週のゲストは水上村地域おこし協力隊の拓ちゃん、田川くん、川満くん、そして株式会社Local Gainの佐藤さんです。2024年11月16日から17日に開催される100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」について、詳細にコースの説明をしていただきました。 2020年の球磨川流域における豪雨災害から4年が経ちましたが、まだ災害の爪痕が残るものの、かなりの復興が進んでいます。それに伴い、本コースも毎年少しずつ変更されています。第1回目よりトレイルの割合も高くなり、美しい山間の村や瑠璃色の球磨川の景色は一瞬立ち止まるほどの素晴らしい光景です。 水上村地域おこし協力隊の皆さんが一年あまりコツコツと整備したこのコースには、彼らの愛情が詰まっています。このエピソードをコースマップを片手に聴いてもらえると、コースのイメージが掴めるでしょう!11月まで何度も聴き込んでくださいね〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。球磨川リバイバルトイレルには第1回から出場(2回目は仲間のペーサーとして)。第3回目ももちろん出場します! ゲスト : 拓ちゃん(中川拓) @taku6128 水上村地域おこし協力隊( @mizukami_kyoryokutai5 )トレイルワークのリーダー。「整備したとわからないように整備する」をモットーに、さまざまなトレラン大会の整備を行なっている。 田川さん(田川慎) @mako091220 水上村地域おこし協力隊。拓ちゃんと一緒に水上村のスポーツ施設「サラクラビレッジ( @sakura.village2021 )」の運営管理を行っている。夜は「マコストア」という水上村唯一のバーも営業している。 *epi63に出演 川満くん(川満武徳) @tknrman 水上村地域おこし協力隊。コースを作るトレイルワークがやりたくて宮古島から移住。自身もさまざまなトレラン大会に出場するなど、ランナーとしても活動している。 *epi56・79に出演 株式会社Local Gainの佐藤さん 球磨川リバイバルトレイルの大会運営を行っている熊本の会社Local Gainの副社長。 株式会社Local Gain 球磨川リバイバルトレイル 2020年の球磨川流域豪雨災害復興を祈念して開催された100kmおよび100mileレース。 ・球磨川コース 約167km 累積標高約9,400m(水上村S~八代市F) ・川辺川コース 約102km 累積標高約5,800m(五木村S~八代市F) *昨年より7時間関門時間が延長されました 収録 : 2024年5月24日 #マラソン #トレイルランニング #球磨川リバイバルトレイル #MMP #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード27 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
26 Jun 2023 | epi55 「皇帝」と「キノコ博士」。2つの顔を持つ、スカイランナー宮原徹。 | 01:34:03 | |
今回のゲストはスカイランニング、バーティカルで圧倒的な強さを持つことから「皇帝」と呼ばれる宮原徹さんです。宮原さんのご出身は長崎県大村市、九州出身です!いやー、長崎県、速い人多いですね。やっぱり坂が多いからですかね?と聞いたら、「大村は坂ないですね…」と。あー、そうだったw 。しかし、宮原さんの登りの強さはハンパない。まるで重力がかかってないかのような軽快な走り。その速さはどこから来るのか聞いてみました!イシカワ、トモノウ、めっちゃ緊張しましたが、皇帝と呼ばれる男、宮原さん、めっちゃ優しい人でした~ ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし : 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 ゲスト : 宮原徹 / @toru19821225 1982年生まれ。長崎県大村市出身。陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地勤務。チームGoldwinアスリート。中学時代より陸上長距離をはじめ、自衛隊体育学校を経て、現職。日本を代表するスカイランナーでありトレイルランナーである。ショートレースで圧倒的な強さを誇ることから「皇帝」と呼ばれる。富士登山駅伝では5区を担当、10年以上区間賞に輝く。山を走りながらキノコを採集する"キノコ博士"としての一面も。 主な戦績は、2011年『富士登山競走』優勝(2:27:41/大会記録)、2012年『STY』優勝、『ハセツネ30k』優勝、2013年『パイクスピーク マラソン』(米・コロラド州)優勝、2014年『スカイランニング世界選手権VK(バーティカル・キロメーター)』(仏・シャモニー)5位入賞、『スカイランナーワールドシリーズ VK』(米・モンタナ州)3位入賞、2015年『パイクスピーク アセント』優勝(米・コロラド州)、2016年『スカイランニングアジア選手権VK』優勝(香港)、『スカイランニング ジャパンシリーズ2016・VK』年間優勝。 スベシャルサンクス : 川崎雄哉 / @kawa1105 川崎さん、ご紹介いただきありがとうございました~。『トレイル&マウンテンランニング世界選手権2023』お疲れ様でした! 収録 : 2023年6月19日 #トレイルランニング #ランニング #スライランニング #バーティカル #宮原徹 #富士登山競争 #富士登山駅伝 #パイクスピークマラソン #パイクスピークアセント #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
26 Nov 2023 | epi77 広島湾岸トレイルラン完全攻略ガイド!低山なめるな!じゃけぇの〜(言ってみたいだけw) | 01:33:50 | |
今回はイシカワとチュウゲンが来年3月に出場する『広島湾岸トレイルラン』のコース説明を、運営の一般社団法人ITADAKIの豊饒光邦さんと、コースディレクターの小田繁行さんに解説していただきました。かなり詳しくご説明いたただいているので、出場される方は必聴です!どうしようかなと検討中の方は、ぜひ聴いていただければ、「よし!やってみるか!」という気になると思います。これ、キツ楽しそうですよー。なんといっても広島のど真ん中からのスタートということもあり、ホテルのまわりは飲食店も多く、前夜祭から盛り上がりそうです。観光も兼ねてたっぷり楽しめますよ〜!それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 一般社団法人ITADAKI @itadaki_official 豊饒(ぶにゅう)光邦さん @mitsukunibunyu 山陽地域のトレイルランニング、ウルトラマラソン、リレーマラソンなどのランニングやロードバイクの大会など、アウトドアスポーツイベントの大会の企画・運営を行う一般社団法人ITADAKI代表理事。 広島湾岸トレイルラン コースディレクター 小田繁行さん @shigesan124 広島のトレランコミュニティ「低山なめるな」を主宰。同冠のイベントも開催するなど、地元のトレイルランニングシーンを牽引している。INNER-FACT2021サポートアスリート。 *今回ご説明いただいたコース説明をブログにも書かれています。ぜひ、こちらもご覧ください。 https://note.com/kyurotaku_963/n/n8afdcb60e393 収録 : 2023年11月22日 広島湾岸トレイルラン 国際平和都市ひろしまの中心地をスタートし、都市隣接周回型トレイルを走る距離109km・累積標高6,900mのトレイルランレース。2024年は3月23日(土)〜24日(日)開催される。 #マラソン #トレイルランニング #広島湾岸トレイルラン #一般社団法人ITADAKI #シティロゲ #低山なめるな #OmShanthi #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン2 エピソード47 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
09 Feb 2025 | epi142 森本さん、阿部さん、今年の「阿蘇ボルケーノトレイル」について教えてください! | 01:08:24 | |
今週のゲストは、「阿蘇ボルケーノトレイル」のコースディレクター・森本幸司さんと、大会運営を担当し、スタート会場となっている阿蘇ミルクファクトリーに関わる阿部寛樹さんです。今年5月9日から11日に開催される第3回大会の概要やコース攻略法について、森本さんに詳しくお話しいただきました。また、阿部さんには地元視点での運営やフィールド管理の工夫について語っていただきました。前回大会からの変更点も併せてご紹介します。雄大な阿蘇の自然を背景に、草原、トレイル、ロードが織り交ざる112kmのコースを走破する、九州を代表するトレイルランニングレースです。現在エントリー受付中!この機会にぜひ、九州旅行を兼ねて参加してみてはいかがでしょうか?お待ちしてます!ボルケーノ! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。 ゲスト: 森本幸司 @mori23ko 熊本県出身、トップアスリートとして国内外で活躍。トレイルランニング世界選手権の日本代表にも選出され、阿蘇を拠点にアウトドアアクティビティを推進。2022年からは「阿蘇ボルケーノトレイル」のコースディレクターを務め、地域活性化に貢献。競技者としての成果のみならず、地元イベントを通じて九州のトレイル文化を牽引している。 阿部寛樹 @hiroking40 熊本県阿蘇市出身。阿蘇を舞台にしたトレイルレース「阿蘇ボルケーノ」の運営を担当。牧場経営者として地元地権者との交渉に携わり、草原保全と大会継続に向けた仕組みづくりを実現。自身もランナーとして活動し、熊本城マラソンで2時間53分40秒を記録。阿蘇の自然を守りつつ、その魅力を発信している。 阿蘇ボルケーノトレイル @aso_fields_running https://aso-field-run.jp/volcano/ 2025年5月9日から11日にかけて、熊本県の阿蘇市・高森町・南阿蘇村を舞台に開催される、日本有数の長距離トレイルランニング大会。参加ランナーは総距離約112km、累積標高約5,000mのコースに挑み、29時間以内の完走を目指します。火山地帯特有の壮大な自然を駆け抜けるこの大会には、全国から700名のランナーが集結。九州を代表するトレイルランニングレースです。 収録 : 2025年1月27日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトイレル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード7 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます! | |||
03 Oct 2022 | epi15 京都のうねちゃんにLAKE BIWA 100のコースについて聞いてみました。 | 01:12:49 | |
なんか右の膝が痛いんだよね・・・予防線を張り出した石川ですw。さてさて、今年2度目の100マイルレース「LAKE BIWA 100」まであと4日・・え?もう4日しかないの?もうジタバタしても仕方がない。もう一切走らず疲労抜きに徹しよう!あとはコースの勉強ですね。ということで、前回完走の京都在住のラン仲間、うねちゃんこと畝本綾ちゃんにこのコースを詳しく解説してもらいました。せっかくなので、参加される方一緒に聞きませんか?とっても参考になります! 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Chiba hisanori / @momentphotogram 千葉久寛(バーチー)/ 7trailsメンバー。2022年5月に初100マイルを達成しマイラーに。福岡市にて「moment coffee」というカフェを営む。 moment coffee / @momentcoffee ゲスト : 畝本綾さん(うねちゃん) / @unimoto 京都市在住。2021年第一回LAKE BIWA 100完走。その後も2022年、球磨川リバイバルトレイル(172km・累積標高9400m)完走。同年9月、信越五岳トレイルランニングレース110km女子の部8位。六甲の山々をコースに仲間とともに行っている草100マイル「シェール100」では唯一の2度完走を果たす。ロングにめっぽう強い、走り出したら何がなんでもゴールする諦めの悪い女。 LAKE BIWA 100 https://lakebiwa100.com KUMAGAWA REVIVAL TRAIL https://tracksession.org/krt/ 信越五岳トレイルランニングレース https://sfmt100.com 五ヶ山・脊振スパイラルトレイル https://universal-field.com/event/spiral-trail/ 収録 : 2022年9月29日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #LAKEBIWA100 #KUMAGAWAREVIVALTRAIL #信越五岳トレイルランニングレース #五ヶ山脊振スパイラルトレイル #100マイルレース #100mile #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
16 Nov 2022 | epi23 7trailsメンバーの福岡マラソン2022、それぞれの物語。…というほどでもないw | 00:42:06 | |
さて、マラソンシーズンですね。福岡でも先週日曜に3年ぶりに福岡マラソンが開催されました。思えば福岡マラソンがはじめてのマラソンでした。2016年でしたかね。いやー、キツかったです。それから6年たってもキツかったです。全く進歩ないですね。さてさて、福岡マラソン2022。7trailsメンバー全員で走ってきました!これを聴いてもマラソンのタイムはちっとも上がらないと思いますが、面白おかしく聴き流してくださいw 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono Kitagawa taisuke / @taisuke468 Chiba hisanori / @momentphotogram Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 福岡マラソン https://www.f-marathon.jp 収録 : 2022年11月13日 #マラソン #福岡マラソン #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
30 Jun 2024 | epi109 高知へようこそ!Bell lap TCの塩田さん、那須さん、竹内さんが出迎えてくれました! | 01:12:47 | |
今回のゲストは高知県のランニングクラブ「Bell lap TC(ベルラップティーシー)」のみなさんです。僕とトモノウさんは、6月22日から23日にかけて高知県いの町の標高1,400mに位置する「山荘しらさ」で行われたトークイベントのゲストとして招かれました。このイベントを企画してくださったのが、今回のゲストである塩田さんです。塩田さんが所属しているランニングクラブのメンバーである那須さん(最初にラジオ練を聴いてくださった方)と竹内さんも一緒に、イベントの会場である山荘しらさで四国や高知のことについて、あれこれ話しました。おまんら、面白い話やきぃ聴いて欲しいがや〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。最近はAI生成画像づくりにハマる。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト : 高知県のランニングクラブ「Bell lap TC(ベルラップティーシー)」のみなさん 塩田幸之助 @kitaruna1116 Bell |ap TC所属。1ℓのメガハイボールを4杯飲んでも揚々と次の店へ行く酒豪。 主な成績 : フルマラソン2:43:04(おかやまマラソン2023)、クマン100優勝(2024)、秋吉台カルストトレイルエクストリームコース4位(2024)、広島湾岸トレイルラン23位(2024)、水上マウンテンパーティーロング5位(2023)など。次の目標レースは信越五岳100mle。 那須勇太 @nassun_45 Bell |ap TC所属。クールな感じの四国随一のチョッパやトレイルランナー。 主な成績 : フルマラソン2:38:22(高知龍馬マラソン2023)、比叡山インターナショナルトレイル50mile5位(2024)、鬼が城ピークストレイルロング優勝(2024)、広島湾岸トレイルラン6位(2024)など。次の目標レースはハセツネCUP。 竹内浩美 @takeuchihiromi Bell |ap TC所属。小柄でほんわかな感じだが、これまた強くて速いトレイルランナー。 主な成績 : フルマラソン3:14:14(四万十川桜マラソン2023)、クマン100総合4位、女子優勝(2024)、鬼が城ピークストレイルロング女子3位(2024)、善通寺五岳山空海トレイルシングル女子2位(2024)、LAKE BIWA 100 女子30位(2023)、Doi Inthanon Thailand by UTMB summit160女子19位(2022)など。次の目標レースはレオニダスラン200km(ロード)。 Bell lap TC(ベルラップティーシー) @bell_lap_tc 高知市で毎年1月に開催される「高新駅伝」に出場するために結成された、高知市内のランニングチーム。チームは結成から4年が経ち、現在は15名のメンバーが所属。メンバーの約半数はトレイルランナー。それぞれの目標は異なるものの、高い意識を持って切磋琢磨し合い、様々な大会で好成績を残している。 山荘しらさ @shirasa_sanso 2021年4月にオープンした、高知県いの町の標高1,400mの場所に位置するカフェ&宿泊施設。 UFOライン 山の案内所 @ufoline_info 高知県いの町運営のインフォメーションセンター。UFOライン、石鎚山系周辺の四季折々の景色、道路情報を発信している。年に不定期で山に関するイベントを実施している。今回のトークイベントもそのひとつ。 *UFOライン(雄峰ライン)は、西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長27kmの山道。標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るルートは、天空へと続く絶景のドライブコースとしても有名。 いの町 高知県中央部に位置する、最大人口を誇る町。清流仁淀川と日本百名山の石鎚山があり、澄んだ水と空気が特徴。山岳観光にも力を入れている。 収録 : 2024年6月23日 #マラソン #トレイルランニング #山荘しらさ #塩田幸之助 #那須勇太 #竹内浩美 #BelllapTC #クマン 100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード30 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
21 Apr 2024 | epi99 「毎年このメンバーで脊振縦走をするのが楽しみです」九州を代表するランナー小林誠治・別府浩司・鬼塚智徳・森本幸司のハナシ。 | 01:31:16 | |
今週のラジオ練のゲストは九州ではおなじみのトップランナー、小林誠治さん、別府浩司さん、鬼塚智徳さん、森本幸司さんの4名です。このメンバーで毎年恒例にしているという脊振山系全山縦走(総距離:75km・累積標高:約5500m)や、普段の練習についてなどお聞きしました。4人のハナシを聞いていると、ランニングは本当に人生を豊かにしてくれるなぁと感じました。夜通しトレイルを走りながら、何時間も語り合うって豊かな時間ですよね。みなさんも仲の良い4人のハナシに首を突っ込んでみませんか〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。最近髪を少し切りました。 ゲスト : 小林誠治 @seiji.kobayashi.52 1977年生まれ、宮崎県高千穂出身。長崎トレランパーティー。三菱重工実業団時代、初マラソン(1999年・延岡西日本マラソン)で優勝(2時間12分7秒)。現在はトレイルランニングをメインに活動。心のおもむくままに「楽しく走る」をモットーにさまざまなレースに参加。マラソンPB 2時間10分38秒(2009年・別府大分毎日マラソン)の記録を持つ。初心者も気軽に参加できる練習会「コバ練 @koba_ren_running 」も不定期期で開催。 別府浩司 @kj_hotsprings 1979年生まれ、福岡市出身。上司から駅伝に誘われたことをきっかけに走り始め、トレイルランニングで山を走る魅力にハマる。レースの記録よりも山を走る時間を楽しむことを好み、「人生は短い」と考えてワクワクする時間を大切にしている。ヨガとカレーとトレランを愛し、「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」というモットーを持つ。 鬼塚智徳 @oni80 1979年生まれ、福岡県うきは市出身。実業団ランナーとして活躍、1999年世界クロスカントリー日本代表、2000年全日本実業団ハーフマラソン3位(1:01:37)、2005年別府大分毎日マラソン(2:12:48)などの成績を残す。その後、2012年平尾台トレイルランニングレースで優勝して以来、トレイルでも数々の入賞を記録。さらに、2021年KOUMI100では大会記録21:53’37で優勝、2022年UTMF2022では4位入賞と活躍は続く。 森本幸司 @mori23ko 1980年生まれ、熊本県出身。マラソン(PB2時間23分41秒・2014年福岡国際)や駅伝(九州一周駅伝・8年連続熊本県代表)で活躍。トレイルランニングでは2015年にSTYで準優勝、霧島えびの高原で優勝など数多くの入賞記録を残す。2020年・2023年トレイル世界選手権の日本代表選手に選出。2022年8月より生まれ故郷、阿蘇周辺のアウトドアアクティビティの企画・運営に携わる。阿蘇ボルケーノトレイルのCD。 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年3月20日 #マラソン #トレイルランニング #別府浩司 #小林誠治 #鬼塚智徳 #森本幸司 #脊振全山縦走 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード18 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
01 Aug 2022 | epi4 タダシくんとケイくんがONTAKE100を走ってきたハナシ。 | 01:00:17 | |
こんにちは。ロード・林道が大の苦手の石川です。今回のゲストは2022年7月16〜17日に開催された、OSJ ONTAKE100の100kmの部に完走したラン仲間の中川粋志くんと安江啓くんをお迎えして話を聞きました。 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar ゲスト : 中川粋志(タダシくん) / @mujinashouten 糸島市出身 1984年生。3児の父。ランニング歴5年。2018年、初めてのハイキングで体力の無さ、メタボを実感してランニングを始める。 Born To Run に啓蒙されてサンダルランニングにハマる。 mujna shoutenという屋号のアウトドア用品店をやっている。 ONTAKE100(100kmの部)18時間07分17秒(574位)で完走。 安江啓(ケイくん) / @_hogetaro_ 福岡市出身。1985年生。3児の父。ラン歴14年、長く浅く、走ったり走らなかったり。怪我なく楽しくがモットー。 ONTAKE100(100kmの部)15時間25分24秒(315位)で完走。 収録 : 2022年7月28日 OSJ ONTAKE100 http://www.powersports.co.jp/osjtrail/22_ontake100/ #ONTAKE100 #サブ14 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #7trailsfun #青島太平洋マラソン #湘南国際マラソン #菅平スカイマラソン #IZUTrailJourney #比叡山インターナショナルトレイル #MMPミドル #BornToRun #ワラーチ #mujinashouten #ムジナショウテン このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
19 Jan 2025 | epi139 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。 | 01:05:24 | |
今週は新年一発目の収録、「なんでもないハナシ」です。 おはようございます、みなさん。イシカワです。昨年12月のはじめに骨折してしまい、まだ走れません。ノーラン生活続行中です。昨日は福岡で「小岱山トレイルランニングレース」が開催されました。過去2回エントリーしたものの、当日雪でDNSした大会です。天気も良くて、めっちゃ楽しそうでしたね。走りたいなぁ…。 さてさて、くだらない前置きが長くてすみません。今年最初のトモノウさんとの収録、「なんでもないハナシ」です。今年のメディアとしての抱負とか、お互いの目標なんかを語っています。まぁ、たいした話ではございませんので、軽く聴き流していただければ! 今年もみなさま、よろしくお願いいたします。(いまごろ〜) MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を経営しており、天然パーマがトレードマーク。現在、左足首を負傷中ながらも、2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「長崎ラウンドトレイル」「おきなわマラソン」への出場を予定。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む一方、2025年には1月に「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月に「別府大分毎日マラソン」への出場を予定。 ラジオ練リスナーの皆さまへ いつも応援ありがとうございます!おかげさまで2年半、毎週配信を続けてこられました。このたび、番組の活動費支援として【サポーターTシャツ】の予約販売を始めました。締め切りは1月末まで、商品の発送は2月20日を予定しています。詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。 https://7trails.thebase.in/items/96976078 収録 : 2025年1月17日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。詳細はお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローすると最新エピソードをいち早くチェックできます! | |||
13 Feb 2023 | epi36 友納さんが語る「この練習でサブ3.5はいけますよ!」。 | 00:24:43 | |
epi35の前田渉くんの収録後、どうしても話したいことがあると友納さんw。先週の別府大分毎日マラソンでPBを更新。ここ2ヶ月で取り入れた練習方法がめっちゃハマったらしく、この練習でサブ3.5は絶対行けます!と。なので「もう一本録ってくれ」とのことでおまけ収録。ま、マジかー!!!眼からウロコの練習方法、 目指せ!サブ3.5!友納直伝の練習方法、どうぞお聴きください~。(アゲまくる石川) 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 収録 : 2023年2月8日 #マラソン #トレイルランニング #友納理 #別府大分毎日マラソン #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
17 Mar 2024 | epi93 南畑里山トレイル・阿蘇ボルケーノトレイル・「Dead Cow Gully」参戦の川満くんのハナシ。 | 01:48:06 | |
今週は、周囲で注目されている話題を紹介します。まず最初に、福岡県那珂川市で開催される「南畑里山トレイル」です。主催者のまっつんからの情報によると、昨年からコースが変更され、定員も150人に増えました。開催日は5月19日(日)です。 次に、熊本県阿蘇市で5月11日〜12日に開催される「阿蘇ボルケーノトレイル」があります。CDの森本さんから大会の魅力が再度語られました。また、ランナーとして出場する小林誠治さんも参加しました。誠治さんは〇〇を目指しているようです! 最後に、水上村在住のランナー、川満武徳くんが5月4日にオーストラリアで開催されるバックヤードウルトラ「Dead Cow Gully」に参戦します。今年のバックヤード世界大会サテライトへの代表入り15人枠を目指し、このオーストラリアで〇〇ラップを目指します。師匠である平田さんも駆けつけて収録に参加しました。 今回はたくさんのゲストが登場します!皆さん、お聴き逃しなく〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee 松本謙介(まっつん) @mattsunnosuke 南畑里山トレイルを主催。那珂川市在住、自然が好きで山登りをしていたこともあり、2019年からトレランを始め、同年に「南畑里山トレイル」の前身、「九千部山トレイルランニング」を引き継ぐ。現在は、ご夫婦ともにヨガに邁進中。毎日の暮らしとヨガをテーマにしたポッドキャスト「Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ」をデイリーで配信している。*epi37にも出演 南畑里山トレイル @minamihata_satoyama_trail 小林誠治 @seiji.kobayashi.52 1977年生まれ。宮崎県高千穂出身。長崎トレランパーティー。マラソンPB 2時間10分38秒(2009年・別府大分毎日マラソン)の記録を持つ。心のおもむくままに「楽しく走る」をモットーにさまざまなレースに参加。「阿蘇ボルケーノトレイル」に出場予定。*epi42にも出演 森本幸司 @mori23ko 1980年生まれ、熊本県出身。「阿蘇ボルケーノトレイル」のCD(コースディレクター)。2020年トレイル世界選手権および2023年トレイル&マウンテンランニング世界選手権の日本代表選手に選出される。現在、株式会社Lacal Gainに所属し、阿蘇周辺のアウトドアアクティビティの企画・運営に携わる。*epi32、86にも出演 ASO VOLCANO TRAIL(阿蘇ボルケーノトレイル) https://aso-field-run.jp/volcano/ 平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。2022年「バックヤード・ウルトラ・サテライト」(世界大会)に選抜され、79LAP(自身最高)と日本第4位へ貢献する。2023年「Big’s Backyard Ultra」に出場(39LAP)。現在、2014年のサテライト選抜への資格を得るAt-large listの圏内にいる。*epi49、78にも出演。 川満武徳 @tknrman 1991年生まれ。沖縄県宮古島出身。2021年「KYOTO GREAT ROUND140(2021年)」で初のトレイルランレースを完走。「完走が目的ではない」と、常に己の限界を超えるレースに挑戦しつづける若きランナー。現在、熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として大会運営などに関わる。2024年のサテライト選抜15人枠を狙うべく、オーストラリアで行われる「Dead Cow Gully」へ参戦する。*epi56、79にも出演。 バックヤードウルトラ「Dead Cow Gully」参戦への遠征費のご支援を募っています。 川満武徳支援フォーム エピソードの後半に登場する大会「五ケ山クロストレイル」は、福岡県那珂川市で開催されるトレイルレースで、距離は約32km、累積標高は2,000m。シングルコースを4時間以内で完走したランナーのみが参加できる「ダブル(2周)」の部もあり、8時間以内に完走した選手は今回含めて6名しかいないという、非常に難関で、ハードな部門として知られている。 五ケ山クロストレイル https://universal-field.com/event/gsct/ 収録 : 2024年3月15日 #マラソン #トレイルランニング #南畑里山トレイル #阿蘇ボルケーノ #バックヤードウルトラ #川満武徳 #やまのえんそうかい #DeadCowGully # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード12 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
06 Apr 2025 | epi149 さらに進化した「MIZUKAMI MOUNTAIN PARTY」で、一緒にパーティーしよう! | 00:50:05 | |
今回のゲストは、熊本を拠点に活動するイベント会社・一般社団法人トラックセッションの代表理事、今富さんです。見た目からしてランナー体型の今富さん、実は幼少期から大学まで陸上競技に打ち込んできた生粋のランナー。調べてみると、大学時代の記録会では5000mを15分切りで走っていたほどの実力者です(笑)。 そんな今富さんに、同社が運営する大会「水上マウンテンパーティ(通称MMP・2025年6月に開催)」についてお話を伺いました。九州でもおなじみの、なかなかハードなコースが特徴の大会ですが、今回はさらにいくつかの変更点もあるとのこと。進化を続けるこの大会ですが、最大の魅力はなんといっても、地元の食材をふんだんに使った豪華な後夜祭!走ったあとは、参加者も応援する人も一緒になって楽しめる、とっておきの時間が待っています。 さあ、一緒にパーティーしよう! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。わりと細かいところに気が付く、コミュニティに一人いると便利な存在。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。水上村に両親が所有するロッジ(通称「王子ロッジ」)がある。故郷は隣町の湯前。 ゲスト : 今富裕介 @yusuke_imatomi 1990年生まれ、長崎県大村市出身。熊本を拠点に、スポーツイベントやジム、ランニング施設の運営管理などに携わる一般社団法人トラックセッションの代表理事。幼少期から大学まで一貫して陸上競技に取り組み、大学時代には陸上の名門・帝京大学駅伝部にも所属するなど、自身もランナーとしてキャリアを積む。卒業後、1年半の海外経験を経て、大会運営などを行う会社に就職。その経験を踏まえ、2019年3月に同法人を設立。現在は熊本県球磨郡水上村に拠点を置き、水上村を中心としたさまざまな大会運営やスポーツ施設の管理を手がけ、周辺地域の活性化にも貢献している。 一般社団法人トラックセッション 〒868-0701 熊本県球磨郡水上村岩野2621番地1 MIZUKAMI MOUNTAIN PARTY|水上マウンテンパーティー 自然豊かな九州中央山地を舞台にした、九州でも指折りのハードなコースを誇る大会。原生林や樹齢1,000年とも言われる市房杉が茂る市房山を舞台に行われていた「市房登山マラソン(台風被害により2004年に中止)」が前身。それから13年の時を経て、2017年に「MIZUKAMI MOUNTAIN PARTY」として復活し、今回で第8回目を迎える。地域の食材を使ったエイドや、住民の温かい声援、そして後夜祭なども大きな魅力となっている。 今回の大会ではミドルコースが廃止され、ロングとショートの2カテゴリーが同日に開催されることで、参加者全員が一緒に後夜祭を楽しめるようになっている。また、ロングコースでは市房ダム湖のロード区間がなくなり、距離は短縮されつつもトレイル率が大幅に向上。これにより、さらに濃密で挑戦しがいのあるコースに仕上がっている。 開催日 : 2025年6月7日(土) ショート:約25km 累積標高約2,000m ロング:約53km 累積標高約4,000m *ロングは、球磨川リバイバルトレイルのエントリー要件である「50km以上のレース完走2本」にカウントされる。 収録 : 2025年3月30日 #マラソン #トレイルランニング #トラックセッション #MMP #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード15 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 | |||
03 Oct 2022 | epi14 ヨーロッパ遠征の際はイチローさんお世話になります! | 01:06:58 | |
来年まで出走権を持ち越してるUTMBに出場するかどうか迷ってる石川です。出るとなると行き帰りのチケット、宿の手配などいろいろ面倒なんですよね。それだけで疲れてしまいそう。いつかはUTMBとも思ってるけど、出るとなるとそれもまた大変そう。というあなた!(誰やw)イチローさんをご紹介したい。もうね、任せたほうがいい!レースに集中できるし、宿では日本人ばかりで安心だし、終わったら宴会もしてくれるし。何しろ関西弁も喋るし・・関係ないかw。 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 若岡拓也さん / @wakaokatakuya 今回ゲストのイチローさんと親交の深い若岡さんが収録に立ち会ってくれました。2022年10月出場のブータンでのステージレースのこともチラリとお話しいただきました。 ゲスト : 橋爪一郎(イチローさん) 大阪市出身。1995年からフランス在住。2015年IT企業退職。ヨーロッパレースに参戦する日本人の旅行のコーディネート、アテンド業務、Mov’n Eat社を2016年設立。トップアスリートからテールエンダーまで夢のサポートを行っている。関西弁バリバリでノリがいい。 イチローさんFacebookページ(ヨーロッパ遠征の予定がある人はぜひ友達申請を!) https://www.facebook.com/ichiro.hashizume 収録 : 2022年9月28日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #EigerUltraTrail #CrossingSwitzerland #UTMB #TordesGlaciers #Courmayeur #Chamonix #MontBlanc #Eiger #橋爪一郎 #若岡拓也 #極地ランナー #LAPLAND2022 #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
11 Sep 2023 | epi66 西村広和さん、九州へようこそ!(九州のガヤが総力をあげていろいろ聞きました!) | 01:06:55 | |
先週は熊本県の水上村で開催されたトレランレース『水上マウンテンパーティー』でした。こちらのレース、九州では大変人気のあるレースなんですが、このレースのゲストランナーに、2022年UTMF優勝の西村広和さんが参加されるとのこと。このタイミングにラジオ練にも出てもらおう!とメールを送ったところご快諾くださいました。ということで、今回のラジオ練、スペッッッシャルゲストです!!それでは、お聴きくださいまし♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee 今回は水上村「王子ロッジ」にて公開収録しました。いろいろ周りにガヤが入っております。 ゲスト : 1982年生まれ。滋賀県在住。学生時代は陸上経験なし。28歳の頃、職場の先輩に誘われ「OSJ志賀高原トレイル50K」に出場を機にトレランを始める。練習はおもにキロ4分の30km走という独自のトレーニング方法で走力を伸ばす。主な戦績/2018、19年、信越五岳トレイルランニングレース110km連覇。トレイル&マウンテンランニング世界選手権(ロング・トレイルレース)21日本代表。22年、UTMF優勝、比叡山50マイル優勝、欧州アルプスの最高峰「モンブラン」を舞台にした100マイルレース「UTMB」34位など。レースはミドルディスタンス(50~80km)を得意とする。 収録 : 2023年9月2日 #マラソン #トレイルランニング #西村広和 #水上マウンテンパーティー #UTMF #UTMB #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
31 Dec 2023 | epi82 九州トレイルランニングのパイオニア、有限会社ユニバーサルフィールドの高木智史さん。 | 01:13:44 | |
みなさま、あけましておめでとうございます。昨年は「7trailsラジオ練」をお聴きいただき、誠にありがとうございました。今年も引き続き、九州ランナーとコミュニティのハブとなり、地元らしいエピソードをお届けしたいと考えています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年初回の配信では、九州のトレイルランニングをけん引してきた有限会社ユニバーサルフィールドの代表、高木智史さんが登場です。高木さんはランナーとしての活動だけでなく、アウトドアアクティビティの運営でも注目を集めています。彼なしでは九州のトレイルランニングカルチャーを語ることはできません。競技ランナーとしてだけでなく、様々な大会に参加し、その経験から得た運営ノウハウをもとに、九州で先駆けてトレイルランニングの大会を開催。ここから九州での大会数が大幅に増え、ランナーたちがより気軽に参加できるようになりました。九州のトレイルランニングはここから始まりました。ぜひ、お聴きください♫ 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にてデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマの持ち主です。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて焙煎屋「Tomono coffee」を営む。 @tomono_coffee 【ゲスト】 高木智史 @tkksts 1980年生まれ。宮崎県延岡市出身。有限会社ユニバーサルフィールド代表取締役。自身のランナー経験から、独自で大会運営を企画・運営する会社を立ち上げ、現在九州各地で大会を運営。地元・九州にこだわり、スポーツ界の活性化に取り組んでいる。九州トレイルランニング協会(TRAQ)共同代表。 有限会社ユニバーサルフィールド 所在地: 宮崎県宮崎市昭和町76-2 昭和町Nビル1-A 九州トレイルランニング協会(TRAQ) 収録 : 2023年12月26日 #マラソン #トレイルランニング #ユニバーサルフィールド #高木智史 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード1 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
30 Oct 2023 | epi73 ランナーと地元(阿蘇)の相互理解の橋渡し、阿部寛樹が走るボルケーノへの道。 | 01:13:08 | |
今回のゲストは、熊本県阿蘇市のランナー、阿部寛樹さんです。阿部さんは知る人ぞ知る阿蘇のキーマン。皆さん、今年の「阿蘇ボルケーノ」ご存知ですか?雄大な阿蘇のフィールドを舞台にしたトレイルランニングです。この大会、今年開催するまでには本当に大変な道のりでした。トレイルランニング、簡単にできるわけではありません。私たちランナーは走って帰るだけですが、当日の大会を迎えるまでにはそれこそ山あり谷ありなんです。そんな「裏」の山を一緒に走って(聞いて)みましょう!みんな、ボルケーノ!!(←大会で叫ばれていた合言葉♫) 出演 : 7trails @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 加藤大明(カトー先生) @hiroaki.kato.ddt イシカワが通う近所の歯医者さんの先生( 北欧歯科 @hokuohshika )。ミドルレースの途中で靴下を履き替えたことから「マイラーみたいなカトー」と呼ばれる。 ゲスト : 阿部寛樹 @hiroking40 1977年生まれ。熊本県阿蘇市出身。2023年に阿蘇を舞台に開催されたトレイルランニング「阿蘇ボルケーノ」の運営に関わる。自身が経営する牧場における「牧野組合員」の視点(大会のコースが牧野を通ることから、口蹄疫などの心配がある)と、またランナーとしての視点を持つことで、阿蘇のフィールドでアクティビティを行う魅力を追求している。地元の地権者との複雑な交渉や、大会を継続的に運営するための組織づくり、さらにはランナーが阿蘇の草原を維持する手助けをすることで、両者の関係性を維持できる仕組みづくりにも取り組む。2018年からダイエットの一環としてランニングを始め、わずか2年で3回目のマラソン(熊本城マラソン)で2時間53分40秒(PB)の記録を達成し、ランナーとして積極的に活動している。 阿部牧場/ASO MILK FACTORY ASO FIELDS RUNNING AsoVolcanoTrail https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2023年10月15日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇フィールズランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #阿部寛樹 #阿部牧場 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン2 エピソード43 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
29 Mar 2024 | epi95 広島発Podcast「Cult of Dope Trail」のみなさんとラジオ練。 | 01:21:06 | |
今回のゲストは広島発Podcast番組「Cult of Dope Trail」のみなさんです。3月23日~24日に開催される「広島湾岸トレイルラン」に参加するために広島インしたタイミングで収録させていただきました。メンバーのみなさんもコースの各所にてサポートされて、イシカワも至るところで温かい声援をいただきました!ありがとうございました。前日の収録からレース後の打ち上げまで、メンバーの皆さんはじめ、広島のトレランコミュニティの方々と交流させていただき、素晴らしい遠征となりました。ぜひ、今回のエピソードと合わせて、Cult of Dope Trail もお聴きください~♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 永田一也(カズヤ) @ichinari.n 7trailsメンバー。走力はあるがメンタルが弱い。走力はあるがメンタルが弱い。走力はあるがメンタルが弱い。 川満武徳 @tknrman 1991年生まれ。常に己の限界を超えるレースに挑戦しつづける若きランナー。2024年5月4日にオーストラリアで開催されるBackyard Ultra「Dead Cow Gully 」に出場予定。*epi56・79にも出演。 Cult of Dope Trail メンバー : モリナガさん/森長孝太(37歳) @runtree_morinaga 1986年生まれ、広島市在住。3児の父。鍼灸師・柔道整復師の資格を持ち、ランナー特化方治療院「もりなが鍼灸整骨院 RunTree」を経営。中学~大学中盤まで陸上競技部し、現在も市民ランナーとして活動。トラック、マラソン、トレイルとジャンルに拘らずにランニングを愛している。2023年Big’s Backyard Ultra(世界大会/個人戦)では同メンバーである前田皓大選手(83Yard・12位)のサポートとして帯同する。声は高くてデカい。 だーまえ/前田皓大(33歳) @a.maeda5500 1990年生まれ、広島県廿日市市出身。中学生から陸上競技をはじめ、短距離・ハードル種目を中心に大学生まで部活に所属。社会人になり福利厚生の一環でフルマラソンを走り、長距離種目に目覚める。たまたまつけていたテレビでレジェンド・鏑木さんの特集でウルトラトレイルの存在を知りトレイルランの世界へ没入。現在は100mileやBackyardultraを中心に限界へ挑戦中。夢はBarkley Marathonsに挑戦し完走すること。最近の悩みはレースで結果を出した投稿より嫁さんの写真を載せた方が「いいね」が多いこと。 パクさん/澤江優治(51歳) @paksa 1973年生まれ、広島市在住。38歳から運動不足解消にランニングを始める。直ぐにワラーチに出会い、「BORN TO RUN」に感化され近所の山を徘徊するようになる。直立真顔クラブからの強い影響からロングディスタンスのトレイルランニングに傾倒、現在までに100mileを5本完走。夢は妻ゆみちゃんのペーサーで100mileを完走すること。直立真顔クラブ広島支部、six所属。 とぎちゃん/戸木亜希子(42歳) @togiakiko 1981年生まれ、広島出身。37歳でウォーキングを始め、その後トレイルランニングにはまる。広島トレランコミュニティのカリスマランナー岩澤さんが経営する「がんちゃん」のお好み焼きが大好き。プロペラ帽子を被ると元気が出る。好きな食べ物はじゃがりこチーズ。2023 FUJI、からすてんぐ100の2本の100mileを完走。直近の夢はクマン100で完走すること。「牛田山グルグルズ」所属。 *( )内は2024年3月22日収録時の年齢 Cult of Dope Trail @Cult_of_Dope_Trail 「広島の低山で悶絶すること」と豪語する4人のトレイルランナーが語り合う〝Dope〟で〝Cult〟なPodcast番組。 パーソナリティーは、ランナーでありRDの顔も持つ「直立真顔クラブ広島支部six」のパクさん、「走る治療家RunTree」のモリナガさん、「アフターサウナ団長」のだーまえさん、「CDTの紅一点、癒し系ストイック派」のトギちゃんの4人。ときどき、広島湾岸トレイルランのCDでもあるシゲさんも登場。広島のコアなトレランカルチャーを発信している。不定期更新。 ▼Spotify https://open.spotify.com/show/022FdzvqGzaN1qsKIQMAnW?si=44b09d6afdba4c0b ▼X 広島湾岸トレイルラン 収録 : 2024年3月22日 #マラソン #トレイルランニング #CultofDopeTrail #広島湾岸トレイルラン #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード14 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
28 Jul 2024 | epi113 どんなアクシデントや困難もポジティブ指向で超えていく。九州女子絶対王者、伊東ありか。 | 01:09:09 | |
今週のゲストは、宮崎県在住の九州女子最強トレイルランナー、伊東ありかさんです。「出演してほしいゲスト」としてたくさんのリクエストメールをいただいており、早くご紹介しなければと焦っておりましたが、ようやく登場です!九州の大会ではいまだに負けなしの絶対王者として君臨しつつ、九州以外でも好成績を収めているトップランナーです。小さな身体のどこにそんなパワーがあるのか、私イシカワはずっと興味津々でした。いろいろ聞いてみると、ありかちゃんは本当に努力家でした!強い脚は一日にして成らず。あの笑顔に騙されるけど、男顔負けのありかちゃんの強さの源を、ぜひお聴きください。ますますファンになりました!これからも頑張ってください! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。今年11月に熊本で開催される100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」にエントリーしました! 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。今年のはじめに不整脈手術を行なうが完全完治、手術前より調子がいいみたい。 ゲスト : 伊東ありか @aaaaari112 1990年生まれ、札幌市出身。現在はご主人の故郷である宮崎で活動中。フィットネスジムでトレーナーとして体づくりを実践し、ランニングを始める。2019年に宮崎に来るまでは楽しく走る程度だったが、家事や育児から離れて参加する中で、真剣に取り組まないと申し訳ないという思いから競技志向へと変わる。九州のトレイルレースで無敗。短い距離よりも長い距離を好み、初挑戦のマイルレース「FUJI(2023年)」で女子7位に入賞。その後も2023年「ドイ・インタノン Thailand by UTMB」で6位と好成績を残す。アクシデントや悪天候も楽しむポジティブ志向で、笑顔でゴールする姿が多くのファンを魅了している。 ▼伊東ありかちゃんが4連覇を目指してるレース。4連覇なるか!!!(トモノウさんもショートに出場!) 霧島えびのエクストリームトレイル https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ 収録 : 2024年7月20日 #マラソン #トレイルランニング #伊東ありか #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード34 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
27 Mar 2023 | epi42 「拝啓 児玉監督。僕は今でも楽しく走っています」トレイルランナー小林誠治。 | 01:40:52 | |
今週のゲストは長崎市在住ランナー、小林誠治さんです。誠治さん、今は46のまあまあなおっさんになりましたがw、ヒストリーを追うと陸上をはじめたきっかけなど、めっちゃ面白いエピソードが。中学1年時の野球部在籍中に、ひょんなことから駅伝に駆り出され陸上人生がスタート。高校時代は県内の陸上強豪校からの誘いを蹴り、地元の高校へ。陸上経験のない旅館のオヤジをコーチに迎え猛練習。チームメイトにも恵まれ、陸上無名校が県内強豪校を打ち破るなど、映画並みのストーリーをもっていました!なに、これ、面白いんだけど!時間を忘れていろいろ聞いてると、ラジオ練最長の1時間40分のロングバージョンにw 15km以上走りながら聴いてください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 小林誠治 @seiji.kobayashi.52 1977年生まれ。宮崎県高千穂出身。長崎トレランパーティー。マラソンPB 2時間10分38秒(2009年・別府大分毎日マラソン)の記録を持つ。中学時代、「陸上部に来れば県大会で(宮崎)市内へ行けるぞ」と誘いを受け、野球部から転部。三菱重工実業団時代、初マラソン(1999年・延岡西日本マラソン)で、「優勝すれば翌年ベルリンマラソンへ行ける」と奮起し優勝(2時間12分7秒)。市民ランナー時代にも友人から「(招待で)ゴビ砂漠でウルトラマラソンがあるけど行く?」と誘われ参加。長安フォードゴビ砂漠100km国際トレイルレース2016で2位。現在はトレイルランニングをメインに活動。心のおもむくままに「楽しく走る」をモットーにさまざまなレースに参加。 収録 : 2023年3月18日 #マラソン #トレイルランニング #小林誠治 #別府大分毎日マラソン #ジャンパー膝 #川崎雄哉カップ #上五島トレイル #コバ練 #コマ練 #長崎トレランバーティー #多良の森トレイルランニング #九州百名山 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
28 Apr 2024 | epi100 九州最強の女性トレイルランナー。「阿蘇トレイル女学院」校長、鈴木潤子さん。 | 01:11:36 | |
記念すべき7trailsラジオ練100回目の配信は鈴木潤子さんです。潤子さん、九州に移住されて3年余り経つとのこと。もうすっかり九州のトレイルランニングコミュニティでは有名な方なんですが、じつは僕(イシカワ)はまだしっかりお話ししたことがなくて、今回ようやく実現しました!噂に聞いてましたが、ぶっ飛んでました!ランナーのとしての実績はもう書ききれないほど凄いのですが、話してみるとやっぱりメンタルが強いと思いました。メンタルの強さも「あきらめない」とか「負けん気」があるとか、いろいろあると思うのですが、潤子さんはすべてのネガティブ要因を持ち前の明るさで吹き飛ばしてしまう、超ポジティブ思考にあるんじゃないかと思いました!もうね、聴いていただけるとその声でわかると思います!パワーもらえるJunko's Voiceをぜひ、どうぞ〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。5月11〜12日開催の「阿蘇ボルケーノトレイル」に出場します。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。不整脈手術を行なってリハビリラン中だったが、最近調子が戻りつつある。ガンバレ!チュウゲン! ゲスト : 鈴木潤子 @ju_ju_jun_s 1971年生まれ、熊本県在住。ホノルルマラソンを走るために2004年からマラソンを始める。2006年、ロードシューズを買いに行ったショップでその年に開催される「青梅高水山トレイルラン(30km)」のポスターを見かけ、店員にすすめられてトレラン装備一式を購入。30kmの部に出場し関門ギリギリでゴールしたところからトレイルランニングの世界に没入。やがて海外のロングレースに参戦したいとの思いから、長い距離を走る練習のかたわら、国内レース参戦。次々に入賞を果たすなど、ロングディスタンスへの耐性があることを認識する。 主な記録/国内では、2016年・2017年 OSJ KOUMI100(100マイル)31:57:06(優勝)2017年 30:24:48(優勝)、2017年 彩の国トレニックワールド(100マイル)33:17:43(優勝)、2022年 同大会 34:20:05(7位)、2018年 UTMF(100マイル)28:23:24(5位)ほか入賞は多数。海外では、2016年 トルデジアン(330km)完走 129:37:40(23/47)、2016年、2017年 HURT100(161km/8,200m+)32:29:20(3/9)35:26:53(11/41)、2022年 Eiger Ultra-Trail(254km・19,540m+)84:27:21(14/21)、2022年 Bear 100(159km/6,240m+)30:37:13(27/77)など。 近年ではバックヤードウルトラ競技にも参戦。2022年開催のサテライト大会メンバー15人の1人に選出され、自身最長の45LAPを達成する。現在もさまざまなレースに参戦し好成績を残しながら、地域のトレランコミュニティや大会運営などにも貢献している。 阿蘇トレイル女学院 https://local-gain.com/asotrail-girls-school/ 収録 : 2024年4月20日 #マラソン #トレイルランニング #鈴木潤子 #阿蘇トレイル女学院 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード19 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
25 Aug 2024 | epi117 TJAR戦士でSMクラブメンバーの直太くんは至ってノーマルの好青年でした! | 01:29:22 | |
今週のゲストは「Shioya Mountain Club(通称 SM CLUB)」の竹村直太くんです。もちろんトレイルランナーで、その実力はトップクラス!旬の話題といえば、TJAR2024に出場して、宝剣山荘から極楽平までのクライミングヘルメット装着義務区間を未装着のまま通過し、自己申告で失格になったことですね。いやー、男らしいと言うか、競技に対して真摯なところが、今や話題沸騰でバズりまくりの青年です!終始、優勝の土井さんと首位争いを展開中だったことも、彼のポテンシャルを知らしめるレースでした。その直太くん(若干31歳と若い!)、実は九州に縁深いですよ。今年1月に上五島で開催された、九州のおもてなし最上位大会w「上五島トレイル・川崎雄哉カップ」にも、塩屋マウンテンクラブのメンバーさんたちと来てくれたり、昨年は球磨川リバイバルトレイル(川辺川コース4位)にも来てくれました。また、おばあちゃんも福岡県久留米市に在住とのこと。これはぜひとも出演してもらわないと!ということで今回お願いいたしました!直太くん、めちゃくちゃしっかりしています!それでは、みなさんお聴きください! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、夏の大会は無理っぽです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。今年11月に熊本で開催される100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」にエントリーしました! 竹村直太 / @nayotakeeee 1993年生まれ。京都府京田辺市出身。兵庫県塩屋在住。トレイルランナー。中学生で陸上競技を開始し、100m、400m、800m、10000m、フルマラソンと、次第に距離を伸ばし、現在は100mile以上のカテゴリがメインに活動。2022年に旗振山、鉄拐山のトレイルヘッドに近い神戸市・塩屋町へ移転。現在は『Shioya Mountain Club』の一員として、地元・塩屋を盛り上げるさまざまなイベントを企画、運営している。メジャーレースだけでなく数多くのローカルレースへも参戦する草レース好き。 主な成績 : 信越五岳トレイルランニングレース(100mile)2位(2022)、KUMAGAWA REVIVAL TRAIL(川辺川コース)4位(2023)、ULTRA-TRAIL Mt. FUJI 2023 FUJI(100mile)12位(2023)、奥信濃100km2位(2024)、NGC2024優勝(2024)、ヤリカン12耐優勝(2024) セルフチャレンジ : 2020年 オーバー・ザ・レインボー/六甲縦走2往復(170km D+11,600m)、2021年 鉄拐100mile(162km D+11,800m)、2023年 NOT12 塩屋三山100mile(172km D+5,600) TJAR 2024に出場し快走をするが、クライミングヘルメット着用義務区間(宝剣山荘~極楽平)にて、ヘルメットを着用しなかったため失格となる。 TJAR(Trans Japan Alps Race) 日本アルプスを横断する過酷な山岳レース。出場資格を得た30名の選手は自力で北アルプス、中央アルプス、南アルプスを縦断し、富山県の日本海から静岡県の太平洋まで約415kmを制限時間8日で走破する。途中での外部からの支援は基本的に禁止されており、高度な登山技術と持久力が求められる。 なおたの練習日記(ポッドキャスト) https://open.spotify.com/show/4L4PrearatFQxR5msSI1o1?si=1e485758e6e14d9b Shioya Mountain Club / @shioyamountainclub 塩屋で活動するトレランチーム。現在30名ほどが在籍しているというが正確な数は直太くんもわかないそう。ポッドキャスト「塩屋ヒーハーFM」を運営。 塩屋ヒーハーFM(ポッドキャスト) 直太くんが所属する「Shioya Mountain Club」が制作・配信するポッドキャスト番組。 https://open.spotify.com/show/4mwdh7PTOFWsBqI0cSeaiU?si=66c44de114b3460b 球磨川リバイバルトレイル 直太くん、今年は球磨川コース(100mile)のゲストランナーとして出場してくれます!みんな「ラジオ練聴きましたよ!」とバンバン話しかけてね! 収録 : 2024年8月22日 #マラソン #トレイルランニング #竹村直太 #TJAR2024 #塩谷マウンテンクラブ #球磨川リバイバルトレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード37 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
02 Oct 2023 | epi69 「ライフスタイル(生き方)」について考えよう。ハッピーハイカーズ、豊嶋秀樹。 | 01:35:01 | |
今回のゲストはepi7でご出演いただきました豊嶋秀樹さんです。現在、豊嶋さんが北海道真狩村に家を建てているお話しと、今年の12月2日に大分県久住連峰にある法華院温泉山荘で行われるハイクコミュニティイベント「ハッピーハイカーズ法華院ギャザリング2023」についてお聞きしました。コロナ禍やロシアウクライナの戦争、物価上昇、気候変動など、この数年間で地球規模で世界は大きく変わりつつあります。これまでと同じには戻れない世の中において、誰にとっても影響のあることとして、それぞれの、またはみんなにとってのこれからのライフスタイル(生き方)について考えてみましょう、とわりと真面目な回です。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 豊嶋秀樹さん / @hidekichi.kngk 大阪市出身。大阪を拠点にクリエイティブ活動を展開するgrafの設立メンバーの一人。2009年よりgm projectsのメンバーとして主にアートの分野でキュレーション、空間構成、ワークショップなど幅広いアプローチで活動する。九州を中心としたハイカーコミュニティ「HAPPY HIKERS」の運営や、アウトドアブランド「山と道」のイベント企画なども行う。 Happyhikers(ハッピーハイカーズ) 収録 : 2023年9月29日 #ハイク #テレマークスキー #hhg2023lifestyle #happyhikers #happyhikerskyushu #オフグリッド #羊蹄山 #ウルトラライトハイキング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
04 Sep 2023 | epi65 イシカワ・トモノウ・チュウゲンでなんでもないハナシ。 | 01:02:22 | |
今年の夏は暑かったですね。もう暦も9月に入りました。今年も残すところあと4ヶ月ですねw(もう終わる勢い)さてさて、今週のラジオ練は8月の振り返りです。イシカワ、トモノウに加えてチュウゲンくんの3人で、なんでもないハナシをしています。ほとんど中身のないハナシですが、おっさん3人で暑苦しくお届けします。ランニングのお供にぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 来週から二週間の有給に入るらしい。買ったばかりのシューズをレース会場に忘れたらしい。電話したけどないらしい。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年7月25日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
12 Mar 2023 | epi40 目標を一歩ずつ越えてやがてマイルへ。努力家ランナー駒井令さん。 | 01:08:06 | |
こんにちは、石川です。ポッドキャストのおかけでゲストをお呼びできるので、今まで大会でよく見かけていた速いランナーさんたちにバンバン声をかけています。今回紹介する駒井玲(つかさ)さんもその一人。僕が好きなカントリーレース(epi27で紹介)でも、いつも上位でゴールしていて速いな〜と思ってました。駒井さん、聞けば学生時代に陸上経験はないとのこと。社会人デビューでよくこんなに速くなれるね!練習っち、どんなんしよん?教えてっちゃ! 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee ゲスト : 駒井令 / @tsukasakomai 1980年生まれ。福岡県北九州市出身。学生時代に陸上経験はなく社会人から運動不足のためランニングを始める。マラソンPB2:52:50、ウルトラマラソン9:51:33、富士登山競争完走と市民ランナーのグランドスラムを達成。現在トレイルをメインに活動。主な戦績/第9回霧島えびのエクストリームトレイルロングの部 優勝、第5回ひろしま恐羅漢トレイルmore climb準優勝、五ケ山トレイル11フルアタックの部 優勝、第1回広島湾岸トレイル 総合6位、第1回筑後川源流トレイル 優勝、カントリーレース第97、104回 優勝、第98、100回 準優勝など。トレイルランニングを通したコミュニティづくりをと定期的に練習会「コマ練」を開催している。 多良の森トレイルランニング https://universal-field.com/event/tara-forest-trail/ 五ケ山・脊振クロストレイル https://universal-field.com/event/gsct/ 霧島・えびの高原エクストリームトレイル https://universal-field.com/event/kirishima-ebino-extr/ ひろしま恐羅漢トレイル 富士登山競争 https://fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp カントリーレース/八幡山岳会 https://country-race.amebaownd.com インナーファクト https://inner-fact.co.jp 収録 : 2023年3月4日 #マラソン #トレイルランニング #駒井令 #コマ練 #多良の森トレイルランニング #西米良スカイトレイル #五ケ山・脊振クロストレイル #霧島えびの高原エクストリームトレイル #ひろしま恐羅漢トレイル #カントリーレース #富士登山競争 #市民ランナーグランドスラム #インナーファクト #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
30 Mar 2025 | epi148 おっさんにも馴染める社交派ぽっちゃりランナー、しかも速い。サイトウくん、愛知へ! | 00:58:23 | |
今回のゲストは、トレランコミュニティでは若手の25歳、サイトーくんです。まだ若干25歳ながら、おっさんばかりのトレラン界で抜群の社交性を発揮し、ぐいぐい絡んできます。トレラン歴はわずか3年ほどにもかかわらず、走力もあり、ローカルの大会では常に上位に食い込む実力派。しかも、性格までナイスガイ! そんなサイトウくんが、今年4月からの就職を機に九州を離れ、愛知へ旅立つことに。それなら収録しよう! ということで、わざわざ来てもらいました。しかも、しっかりビールまで持参する気の利きよう! ほんと、こういう細かいところまで抜かりないヤツです。とはいえ、かなりの天然&おっちょこちょいっぷりを発揮するのも彼の魅力のひとつ。 サイトウくん、愛知でもがんばれよ! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバーで、走ることをこよなく愛するアラフィフランナー。福岡市で焙煎屋「Tomono coffee」 @tomono_coffee を営む。 ゲスト : 齊藤嵩人(さいとう たかと) @saito34_naturegram 2000年生まれ、熊本県山鹿市出身。高校まではサッカー部に所属し、大学ではワンダーフォーゲル部で登山を始める。同部の先輩・瀬田航己(九州の大会で常に上位に食い込む実力派トレイルランナー)の影響を受け、トレイルランニングの世界へ。2022年10月の御船ジュラシックトレイルが初レースとなる。 トレイルランニングの魅力は、「自然の中を走る爽快感」と「トレランコミュニティの温かさ」だと語る。2024年にはトレラン大会の立ち上げにも関わり、持ち前のコミュニケーション力で多くの協力者を得て開催成功に貢献。2025年4月より就職のため愛知へ転居予定。今後の目標は「1〜2年以内に海外で100マイルレースを完走すること」。 主な成績/南阿蘇カルデラトレイル50K(2023)総合10位、糸島二丈トレイルプレ大会(2024)総合6位、水上マウンテンパーティ・ロング(2024)総合9位(男子8位)、霧島・えびのエクストリーム・ロング(2024)総合10位(男子9位・U29の部2位)、球磨川リバイバルショート(2025)3位 収録 : 2025年3月4日 #マラソン #トレイルランニング #齊藤嵩人 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード14 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 7Trails Supporters' Shopでの購入はプロフィールリンクから。 *ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください! | |||
31 Jul 2023 | epi60 トモノウさんとカトー先生の霧エビと、身体を労わりながら長く走ろう的なハナシ。 | 01:08:34 | |
もう今日で7月も終わりですね。もう一年の半分以上終わってしまいましたよ、早いですね。そういえば日が暮れるのも少し早くなってきましたね。夏至は6月21日だったようです。陽が短くなってくるのはなんだか寂しい気もしますね。さてさて、7trailsラジオ練、今回は僕とトモノウさん、そして僕が通っている近所の歯医者さんのカトー先生の3人でお送りいたします。カトー先生、僕が通い始めた頃はまだトレランを始めてなかったんですが、だんだんと「その靴はアルトラですよね」「パンツは山と道ですよね」とギアの質問から、やがて「ちょっと走り出しまして…」と走り出し、いつしかズルズルとトレランの世界へ。今ではいろんな沼にハマっていますw。そんなカトー先生とトモノウさんが霧エビを走ってきたので、ちょっと聞いてみました(霧エビの話はほんのちょっとですw)。ぼーとしながら走りたい時に最適なエピソードとなっていますw。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee Hiroaki kato @hiroaki.kato.ddt 加藤大明(カトー先生)/ イシカワが通う近所の歯医者さんの先生。ハイクで下りを駆け降りた快感からトレランに目覚める。ただいま(ランニング)部活に燃える青春真っ盛りの47歳。北欧歯科 @hokuohshika にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年7月25日 #マラソン #トレイルランニング #北欧歯科 #霧島えびのエクストリーム #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
31 Oct 2022 | epi20 「まだいける!」と周回をやめさせてくれない熊本の草イベント「タッタチャレンジ100K」の全貌。 | 01:03:23 | |
初めてのトレランレースでは友達がおらず、スタートしてゴールまで誰とも口をきいてない石川です。ゴール後の感動を分かち合うこともなくひっそりと帰ったほろ苦い思い出がありますw いやー、友達いないとほんと寂しいですよね。とくにトレランは。そもそもトレイルやったことないっていう人もいますよね。どこから始めたらいいのかわからないとか。そんなあなた!w この放送聴いてほしいなぁ〜。トレランの入り口であり、友達を作る場であり、なおかつ自分の伸び代をぐーんと伸ばしてくれる、そんな一石三鳥のイベント、「タッタチャレンジ」(熊本)をご紹介します!主催のトレランボーイズ、蓮田さんとおがっちに話を聞いてきました〜! 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 冒頭のお相手 : ユーゾーくん / @kimpilla ゲスト : 蓮田孝則さん / @takanori0718 大阪府出身。転勤にて、2019年4月より熊本在住。熊本市の立田山をフィールドに、所属している『トレランボーイズ』にて「タッタチャレンジ100K」を主催。トレイルランニングの裾野を広げる活動を行っている。また、毎週月曜日の夜に熊本城で行っている「ゲツサカ(坂道インターバル練)」は、熊本での新たなランニングシーンとして盛り上がっている。甘いマスクの裏側には己の限界に対峙する鬼が隠れてるので、一緒に練習するときは要注意である。2013年信越五岳トレイルランニング110K(11位)、UTMF、信越五岳100mile、球磨川リバイバルトレイルほか完走多数。 尾形豪彦(おがっち)さん / @mmz_take 1980生まれ。熊本市出身、熊本市在住。蓮田氏を「アニキ」と呼ぶトレランボーイズの若頭的存在。流行のTシャツを着こなすおしゃれ番長。直近の大会記録/2022広島湾岸105km(21:30:56)、2022ラストドラゴン(26lap)、2022水上マウンテンパーティーロング64km(9:44:02)、2022多良の森トレイルランニング修験者コース40km(6:58:03、8位)、2021霧島えびの高原エクストリームトレイル65.5km(8:18:49、9位)ほか多数。 タッタチャレンジシリーズ(Facebook) https://www.facebook.com/groups/241501624543304/ tatta_trail_running(INSTAGRAM) https://www.instagram.com/tatta_trail_running/ INNER-FACT https://inner-fact.co.jp 収録 : 2022年10月22-23日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #タッタチャレンジ100K #立田山 #トレランボーイズ #蓮田孝則 #おがっち #innerfact #クリーンタッタ #ナイスチャレンジ #ゲツサカ #熊本城 #ツボイRC #火曜日練習会 #ランウォークススタイル #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
05 Sep 2022 | epi9 ランナーたちを応援するINNER-FACTの首藤浩太さん。 | 01:09:28 | |
今月(9月)は広島湾岸TRAILRUNに応援に行きます。最近応援づいてる石川です。応援楽しいです!さて、今回のゲストはトレイルランナー御用達のあの人気ソックス「ラミーソックス」を手がけるINNER-FACTの首藤浩太さんです。あ、靴下の話じゃありません。首藤さん、かなり熱い漢です!ランナー目線で「こんなことができたらいいのに」を商売抜きにやってくれています。ランナーたちのさまざまなチャレンジもサポートしています。ぜひ、ご拝聴くださいまし! 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Shiranita rie / @s.rie.n ゲスト : 首藤浩太さん / @kota.shuto @inner.fact 福岡県福岡市出身。2018年、INNER-FACTを立ち上げる。靴下、スポーツウェア、インナー、スポーツ関連用品等の製造販売を手がける。主力商品である「ラミーソックス」はトレイルランナーに絶大な支持を得ている。自身もランナーであるが、大会には一切出ず、エイドやサポートといった裏方役を好む。仕事も選手のサポートも「人間性」を重視。商売よりも心で動く熱い漢である。 収録 : 2022年8月30日 #トレイルランニング #ランニング #INNERFACT #インナーファクト #首藤浩太 #ITRA #100mile #草レース #タイム計測アプリ #シガイチ #エイドサポート #東海自然歩道 #IBUKI #タッタチャレンジ #スパイスカレーエイド #OHORI100 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
17 Jul 2023 | epi58 プロキックボクサーの経歴をもつトレイルランナー、屋久島在住の上田太郎さん。 | 01:19:38 | |
博多山笠の追い山が終わると不思議にカラっした天気になりますねー。いよいよ夏が本気出してきた感じです。クッソ暑いですね。ちまたでは三連休でしたね、みなさんいかが過ごされましたでしょうか~。さてさて、連休でも関係なく今週のポッドキャスト、配信です。今週のゲストは屋久島のランナー、上田太郎さんです。屋久島、石川も過去一度、真剣に移住を考えました。移住してたら太郎さんと仲良くなっていろんな山を走ってるだろうな~とか言ってましたが、そもそもその時は走ってなかったですw 中身のない文章ですみません、聴いてください~♫ 出演: 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 今回の相方 : 別府浩司 / @kj_hotsprings トレイルランナーの枠に当てはまらない、九州を代表する〝裸〟のランナー。カレーとヨガをこよなく愛す。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 ゲスト : 上田太郎 / @soramido_yakushima 1990年生まれ。愛知県豊田市出身。16歳でキックボクシングを始め、19歳でプロライセンスを取得。19歳から21歳までプロボクサーとして活動。その後、自分探しの旅に出る中でリゾートバイトを経験し、岐阜県の新穂高温泉で山と出会い、トレイルランニングに触れる。デビュー戦として参加した「ルスツトレイルランニングレース70km」では5位に輝き、ロングレースの魅力を知る。主な戦績は、2019年「信越五岳」23位、2021年「OSJ KOUMI100」9位、2023年「DEEP JAPAN ULTRA 100」3位。現在、屋久島在住で「屋久島ネイチャーガイド ソラミド」を主宰し、ガイドの傍らトレイルランナーとしても精力的に活動している。 屋久島ネイチャーガイド ソラミド 収録: 2023年7月3日 #トレイルランニング #ランニング #上田太郎 #屋久島ネイチャーガイドソラミド #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
17 Apr 2023 | epi45 モヒカンで料理好き、家庭持ちランナーの鏡。塚元雄大さん | 01:19:20 | |
家庭を持っているランナーのみなさん、家事手伝ってますか?そもそも〝手伝う〟という意識がダメなんですよね。アメリカ人と日本人の家事に関する意識調査を今流行のChatGPTに聞いてみると、「日本の文化では、家事や育児は主に女性の役割として捉えられることが多く、男性は家事をあまり担当しない傾向があります。一方で、アメリカの文化では、夫婦間で家事や育児の負担をより均等に分担する傾向があります。アメリカの夫婦の間では、共同で家事を行うことが一般的であり、男性も積極的に家事に参加することが期待されます」とのこと。前置きが長くなりましたがw、今回は家庭持ちランナーのお手本、塚本雄大さんです。もちろん、足もちょっばやです! 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 塚元雄大 @tsuka182 1986年生まれ、長崎県諫早市出身。高校時代はサッカー部、ランニングは社会人になってからダイエットのために始める。ロード(マラソン)が中心だったが、2019年に福岡県那珂川市であった「九千部山トレイルランニング」出場をきっかけにトレイルを始める。練習は主に通勤ランと買い物ラン。一日に15kmほど走る。家族(妻と娘3人)との時間を大切にし、レースには家族を連れていくため、ショートレースを主戦場にしている。主な記録/ロード : 別府大分毎日マラソン(2019)2:43'18、日田ひな祭りマラソン(2015) 1:15'36 トレイル : 第9回藺牟田池トレイル(ミドル・2周)1位、第2回 五ケ山脊振クロストレイル(シングル)1位、平尾台トレイル2022(ショート)1位、くだまつ笠戸島アイランドトレイル2022および2023(ショート・17km)1位 ほか入賞多数。パンチのあるモヒカンでゴリゴリの筋肉脚の風貌に反して料理がうまい。現在は福岡県那珂川市在住。 収録 : 2023年4月5日 #マラソン #トレイルランニング #塚元雄大 #九千部山トレイルランニング #くだまつ笠戸島アイランドトレイル #藺牟田池トレイル #西原村モーニングトレイル #FTRみなの30K #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
01 May 2023 | epi47 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。 | 00:58:22 | |
雨予報だったGWの天気もだんだんと晴れマークに変わってきましたね。今日も気持ちいい天気です。さてさて、みなさんいかがお過ごしでしょうか。昨日はトモノウさんとバーチーと油山へロング走をしてきました。油山牧場にスターバック、スノーピーク、レストランソラの複合施設ができていて、すっかりオシャレスポットになっていました。「ABYBNF」という文字がドカン!とあって、意味は「ABY(ABURAYAMA)」「BNF=(BACK to NATURE FUKUOKA)」の頭文字を組合せているそうで、佐藤可士和さんがロゴをつくられたそうです。ふーん。これから暑くなってくるので、油山の峠走で最後ここに寄ってノンアルビールってのいいねと話した次第でした。30kmも走ってるといろいろなくだらない話題が持ち上がりますが、今回もイシカワとトモノウのそんなどうでもいいハナシです。靴でも洗いながら聴いてください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee 収録 : 2023年4月24日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
25 Mar 2024 | epi94 調子はどうですか?股関節の手術から競技の第一線へ戻ってきた上宮逸子さん。 | 01:33:13 | |
今週のゲストは7trailsラジオ練の「出演して欲しい人」アンケートでたくさんのリクエストをいただいた上宮逸子さんです。九州の大会にもたくさん出場されています。上宮さんは2023年2月に股関節の手術を福岡で受けましたが、術後も競技の第一線に戻り、入賞多数と完全復活を遂げました。旅行や大会と、九州に縁の深い上宮さんが福岡を訪れたタイミングで、ご出演いただきました。トレイルランニングから病気の克服まで、ギュッと詰まったエピソードをお聞きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 ゲスト : 上宮逸子 @itsukoro_u 1978年京都市生まれ。学童時代からバドミントンに取り組み、高校や大学を経て実業団の選手として活躍。競技から引退後、マラソンを始め、トレイルランニングに転向。信越五岳では2013年、2014年に2位、2015年にはSTYで3位に入り、2016年にはOSJ新城32kmで優勝。2017年のTDS®︎では11位、2018年に20位、2019年に15位と上位でのUTMB®︎完走を果たす。九州では2019年 阿蘇ラウンドトレイル121km 優勝(2018年は2位)、2021年 霧島・えびの高原エクストリームトレイル 60km 2位など。現在は大阪を拠点に、海外や全国各地のトレイルへ足を運んでいる。 収録 : 2024年3月8日 #マラソン #トレイルランニング #上宮逸子 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード13 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
27 Feb 2023 | epi38 ローカルに世界一の目標を刻み続ける山岳ランナー上田瑠偉くん。 | 01:09:45 | |
みなさん、FKTって知ってますよね?「Fastest Known Time」の略で"知りうる中で最速のタイム"という意味だそうです。僕らが日頃使ってるアプリSTRAVAにもセグメントと呼ばれる記録を競う区間でスピード順にランキングされてますよね。今回のゲストは2019年にSkyrunner World Seriesで総合優勝を果たし世界一となった、日本が誇る山岳ランナー上田瑠偉くんです。その瑠偉くんが2020年よりスタートさせた、全国に最速タイムを残すプロジェクト「Japan F.K.T. Journey」。今回九州で2本、佐賀と長崎でチャレンジがあるということで長崎へ行ってきました!世界一のランナー登場!ラジオ練いきなり心拍MAXです!お聴きくだされ!! 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 長崎トレランパーティー Seiji kobayashi / @seiji.kobayashi.52 Keita makishima / @makian_jornet Toshiaki tanaka / @amaguri9648 epi25でご紹介 Special thanks! Shinya oshima / @ooyamadori 収録 : 2023年2月17日 ゲスト : 上田瑠偉 / @uedaruy 1993年10月3日生まれ。長野県大町市出身。駅伝の名門、佐久長聖高校出身。2019年にはSkyrunner World Seriesにてアジア人初の年間王者に輝く。スカイランニング世界選手権2020(2020年の大会を延期して2021年に開催されたが名称は2020)優勝、2022年 スカイランニング世界選手権ではスカイ種目で男子3位でフィニッシュ(個人としては2大会連続となる)銅メダルを獲得、Golden Trail Series 2022 4位とスカイランニングのスペシャリストとして記録を残し続けている。2022年7月富士山の4ルートのコースを一筆書きする「Mt.Fuji ONE STROKE(57km・6772mD+)」プロジェクトでは前人未到の9時間55分41秒でギネス世界記録となる。2020年から全国に記録を残すプロジェクト「Japan F.K.T. Journey」をスタートさせ、日本各地のローカルトレイルコースに最速記録を残し続けている。 RUY UEDA official site Run UEDA YouTube https://www.youtube.com/channel/UCLiUpBJplmrJXArlh7EmCew Japan F.K.T. Journey https://ruyueda.jp/project/japan-fkt-journey/ Mt.FUJI ONE STROKE https://www.redbull.com/jp-ja/projects/onestroke ReN - Running Forward [Official Music Video] https://www.youtube.com/watch?v=9GsmQSa_3Kg 今回長崎のMAIRU F.K.Tのコースは150年ぶりに開通された金泉寺へ続くトレイル、距離8.5km・累積標高900mD+の急登の山道。マラソン2時間10分のPBを持つ地元長崎のトレイルランナー小林誠治が現在52分45秒の最速タイムをもつ。瑠偉くん、はたして何分縮められるか! 金泉寺 #マラソン #トレイルランニング #上田瑠偉 #JAPANFKTJOURNEY #FastestKnownTime #MtFujiONESTROKE #スカイランニング #斜度30パーセント #金八FKT #MAIRUFKT #油山VKFKT #三郡縦走往復FKT #鏡洲の森トレイルFKT #霧島登山マラソンFKT #藺牟田池外輪山FKT3Loop #金泉寺 #富士登山競走 #宮原徹 #阿蘇 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
24 Oct 2022 | epi19 大腿骨骨折から2年で100km走れるようになった友納さん。 | 01:08:10 | |
「努力はかならず報われる。それは望んでた形ではないかもしれないけれど」と言ってた友納さんの言葉、ジーンときたなぁ。走ることがなにより好きだったのに走れない姿は見ていて辛かった。少しずつ良くなって走れるようになり、次第に〝ちゃんと走れる〟ようになったときは嬉しかったよ。ケガから2年、2022年3月からいくつものレースでケガ前と同様のタイムで完走するなど、すっかり良くなってきたね。そんな友納さんが自身最長のレース、壱岐ウルトラマラソンに挑戦するとのこと!がんばれ、友納さん! 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_tcoffee 壱岐ウルトラマラソン https://iki-ultra.jp LAKE BIWA 100 https://lakebiwa100.com サロマ湖100㎞ウルトラマラソン https://saromanblue.jp 彩の国トレニックワールド https://trainic-world.org/sainokuni/ 福岡マラソン2022 https://www.f-marathon.jp 収録 : 2022年10月17日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #ウルトラマラソン #壱岐ウルトラマラソン #LAKEBIWA100 #サロマ湖100㎞ウルトラマラソン #彩の国トレニックワールド #福岡マラソン2022 #100マイルレース #100mile #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
13 Nov 2023 | epi75 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。 | 00:55:42 | |
今回はイシカワとトモノウのなんでもないハナシです。このなんでもない話は気負いなく聴けるということで、わりと人気のある回なんですよね。今回も気負いなく聴ける内容になっていますw。先週末のマラソンの疲労抜きジョグにピッタリですw。それとですね、今回は今後こういう形でポッドキャストをやっていきたいという抱負もお話ししています。その辺もよかったら聴いていただきたいなと思います。よろしくお願いします。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2023年11月6日 広島湾岸トレイルラン #マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン2 エピソード45 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
22 May 2023 | epi50 「B to B by B ~ぼくらの七日間三考~」で感じた三つのこと。別府浩司さん。 | 01:26:09 | |
今回のゲストはepi44で登場していただいた別府浩司さんです。皆さん、epi44を聴いていただけましたか?もしかしてあの話、お分かりですよね。それは九州の南、鹿児島から福岡市東区の別府浩司さんの生まれた場所まで、山を繋いで縦断する一筆書きラン計画のお話です。この行程は総距離536km・累積標高24,470mにも及びます。別府さんはそれをノンサポートで7日間で走破するというチャレンジ、「BtoB byB」と名付けています。なぜかって?それは鹿児島県の別府晋介誕生地から福岡県福岡市東区の別府浩司誕生地までを別府さんが走るからですw。さて、その旅はどんなものだったのか聞いてみました。そして、その旅から「ぼくらの七日間三考」という副題がつけられました。ぜひ、その意味をお聴きください~♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 別府浩司 @kj_hotsprings 1979年生まれ、福岡市出身。上司から駅伝に誘われたことをきっかけに走り始め、トレイルランニングで山を走る魅力に取りつかれる。レースの記録よりも山を走る時間を楽しむことを好み、「人生は短い」と考えてワクワクする時間を大切にしている。ヨガとカレーとトレランを愛し、「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」というモットーを持つ。2020~2022年にカヤックで旅したきっかけで知床に興味を持ち、今年はハイキングで海岸線を歩く計画を立てている。 *epi44 「「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」裸のランナー 別府浩司。」にも出演しています♫ https://open.spotify.com/episode/68pVoqHNR3RVgMDdfrIZoC?si=aba20422a7844925 収録 : 2023年5月15日 #マラソン #トレイルランニング #別府浩司 #もっとヘルシーでありたい #もっとシンプルでありたい #もっとピースフルでありたい #BtoBbyB #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
21 Dec 2022 | epi28 六甲山系を巡る草100マイルレース「シェール100」。これは甘くないよ〜。 | 00:59:37 | |
新神戸駅近くの連翼亭(中華風東屋)を起点に、摩耶山、鍋蓋山、菊水山と三つの山を巡る、一周約32.5km・累積標高1650mのコースを5周する草100マイルレース「シェール100」。5周目の走者だけが、シェール槍に登る権利を有するという。当日の気温はひと桁、おまけに雨。山は強風と雪というコンディション。もちろん、石川も出ました。そして、カズヤも。さて、何人が槍の頂に登ることが許されるのか?俺たちは登れたのか?シェール100、甘くないよ〜。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar ゲスト : いちさん(市村尚也)/ @ichim1223 シェール100RD。1970生まれ。神戸在住。山形県出身のサラリーマン。いわゆる転勤族で勤務した土地は北海道から九州まで。直近では大阪、横浜、福岡、神戸。引っ越しした回数は10回。マラソンPB3時間5分(別府大分)。2017年にRBRGの岩本町トレイルランニングクラブ(ランボーイズランガールズトレイルランニングクラブ(通称:ランボーズ))に加入、マイラーを目指し始める。2018年4月に福岡に転勤。今はトレランよりテントを背負って北アルプスとか北海道を縦走する方が楽しい。 ハセツネ、STY、大雪山、ART、上州武尊、KOUMI100、球磨川100、LAKEBIWA100、T,D,T、仙元山100、シェール100 つかださん(塚田歩)/ @ayumuut シェール100運営メンバー。ロゴやキャップなどビジュアル面などを担当。1971生まれ。大阪在住。RWSの三浦店長のもとでトレランを始める。2017年に岩本町トレイルランニングクラブに加入。海外のレースが大好きで、アメリカ、インドネシアなどのレースに参戦。特筆ものはトルデジアン完走。北アルプスをこよなく愛してして、夏山シーズンは月に何度も足を運ぶ。昨年からはクライミングも始めて、休む暇がない。 うねちゃん(畝本綾)/ @unimoto シェール100運営メンバー。京都在住。2021年第一回LAKE BIWA 100完走。その後も2022年、球磨川リバイバルトレイル完走。同年9月、信越五岳トレイルランニングレース110km女子の部8位。ロングにめっぽう強い、走り出したら何がなんでもゴールする諦めの悪い女。シェール100では唯一、2度の完走を果たす。 カズヤ(永田一也) / @ichinari.n 福岡市出身。マラソンPB2時間48分のサブエガランナー。2022年球磨川リバイバルトレイル(100マイルレース)、広島湾岸トレイル完走。流行り物を着るオシャレランナー。足は速いがメンタルが弱い。しかし、今回のシェール100にはひときわならぬ闘志を燃やす。 シェール100 #シェール100 収録 : 2022年12月18日 #マラソン #トレイルランニング #100マイルレース #シェール100 #シェール道 #シェール槍 #連翼亭 #摩耶山 #鍋蓋山 #菊水山 #市村尚也 #塚田歩 #畝本綾 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
19 Nov 2023 | epi76 バーチーのサブ3達成とカズヤのシェール100完走おめでとう! | 01:01:59 | |
今回は先週行われた『福岡マラソン2023』でラン仲間のバーチーがマラソン4回目にしてサブ3を達成したのと、カズヤが11月2~3日に六甲で行われた草100マイルイベント『シェール100』を3度目のチャレンジで見事完走したお祝いに、バーチーの店にて収録しました。キャノンボールを完走するまで復活したニータも駆けつけ、仲間内で盛り上がっている7trails内輪バナシです。よかったら風呂に入る時にでもかけっぱなしにしておいてください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 永田一也(カズヤ) @ichinari.n 7trailsメンバー。水上MP完走から自信を取り戻し中。「あの頃の俺」を取り戻すべく今期サブ3返り咲きを狙う。 千葉久宣(バーチー) @momenphotogram 7trailsメンバー。100マイル2度、マラソンサブ3と着実に実績を積み上げていく嫌なヤツ。福岡赤坂でカフェ「momentcoffee」を営む。 白仁田理恵(ニータ) @s.rie.n あれとあのくだりはカットしてくれとうるさいヤツ。epi6で出演。歩くことも困難な大事故から復活中。 収録場所 : momentcoffee @momentcoffee 収録 : 2023年11月14日 福岡マラソン #マラソン #トレイルランニング #福岡マラソン #シェール100 #キャノンボール #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン2 エピソード46 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ | |||
07 Apr 2024 | epi97 広島湾岸トレイルラン。役に立つかたたないか、ボクら凡ランナーの振り返り。 | 01:49:06 | |
今週のラジオ練は、3月23日から24日にかけて行われた広島湾岸トレイルランを振り返ります。今回は、トモノウさんを交えて、大会に出走したイシカワ、カズヤ、そしてボラで参加したチュウゲンの4人でお届けします。広島市街をグルリと周回するこのコース、総距離109km、累積標高約6,900mのハードコースです。数々の山を登り降りし、市街地へも何度も降りることから、かなり走らされます。超絶キツイです!決して速くない凡ランナーのボクらの走りですが、次回出られる方の参考になればと思いますが、おそらく全くならないと思います。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。ポッドキャスト「さかみち」のよーすけさんが作られた広島湾岸トレイルラン 完走タイム計算ツールで、地震のパフォーマンスINDEX573から算出された21時間24分を目指して走るが、A7(75km)で痛恨の32分ロスト。その後ラン仲間のふるちゃんと22時間切りペースで進むがA9(90km)から離脱。ここからある戦いが始まる…。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee 永田一也(カズヤ) @ichinari.n 7trailsメンバー。走力はあるがメンタルが弱い。序盤から快調に進むが、A4(47km)以降の中倉峠あたりでハンガーノックのため大失速。イシカワからもみじ饅頭とグラノーラをもらうがイマイチ回復せず、気持ちも折れついに…。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。2022年に出場し22時間02分42秒で完走。今回の広島湾岸トレイルではA9(鹿ケ谷ふれあい広場)でボラを行う。 【番組中で登場した人物や背景】 川満くん ラジオ練エピソードでもおなじみの熊本県水上村の地域おこし協力隊ランナー。5月4日にオーストラリアで開催されるバックヤードウルトラに参戦予定。今大会は余裕を持って17時間23分41秒(総合21位)でゴールする。 蓮田さん 走力はもちろん、メンタルの強さは半端ない「鬼」の異名を取るランナー。今大会はまさかのA7でDNF。その原因はいかに…。 ふるちゃん とにかく明るいふるちゃん。走力もメンタルも胃も強い、九州で絶賛売り出し中の(メディアさんに)オススメランナー。今大会も快調に走り切り、21時間28分38秒で女子8位入賞を果たす。A7からA9までイシカワと並走。 かなえちゃん ラン仲間。もともと走力はあるが最近はケガのため練習できずに本大会に臨む。早々に膝にダメージを受けほぼ全歩きのまま32時間18分32秒(総合441位)でゴールする。 Cult of Dope Trail 広島発のポッドキャスト。大会前日にラジオ練の収録に参加いただき、大会についていろいろアドバイスもいただく。中倉峠が寒いのでTAMADAで着替えた方がいい、というアドバイスでカズヤが着替えるが…。 がんちゃん 広島トレランコミュニティの中心的人物。近所の牛田山(260m)で、年間獲得累積標高70万を超すというツワモノ。自身が経営するお好み焼き店も同名で「がんちゃん」。 広島湾岸トレイルラン 2024年3月23~24日開催の第2回大会は終始雨に見舞われた悪コンディションだったが、参加者のモチベーションも高く完走率は80.6%に達した。(出走者数:616名 完走者数:497名) よーすけさんが作成された「広島湾岸タイム計算ツール」 https://trailflow.jp/wangantrailrun_2024/ ポッドキャスト「さかみち」 収録 : 2024年3月29日 #マラソン #トレイルランニング #広島湾岸トレイルラン #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード16 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
12 Dec 2022 | epi27 安部さんが語る、福岡のソウルレース「カントリーレース」の物語。 | 01:00:23 | |
福岡県田川郡香春町に木造のノスタルジックな駅舎「JR採銅所駅」があります。ここを受付に、少し上ったところからスタートして北九州市八幡東区皿倉山山頂までをつなぐ約24km・累積標高差+1500mのトレランレース「カントリーレース」が年2回(春・秋)行われています。参加費が3000円とリーズナブルな上に、ゴール後に具沢山の豚汁とおにぎり、おまけにビールまでついてきます。このレース、いつから始まって、なぜこんなに安くて、おまけにビールまでついてくるのか?という話を運営の阿部さんにお聞きしました。これはひとつの物語です。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee ゲスト : 安部貴祐 / @takamasa.abe1618 1979年生まれ、北九州市出身、現在は福岡市在住。一級建築士、個人で設計事務所を営む。八幡山岳会所属、大学生の時から山を始め、登山・トレイルランニングが趣味。2002年から八幡山岳会のカントリーレースの運営に関わる。カントリーレース事務局世話人。2010年から始まった「北九州・平尾台トレイルランニングレース」の立ち上げから関わる。北九州・平尾台トレイルランニングレース実行委員会、副会長。 カントリーレース/八幡山岳会 https://country-race.amebaownd.com 収録 : 2022年12月2日 #マラソン #トレイルランニング #八幡山岳会 #カントリーレース #平尾台トレイルランニングレース #採銅所 #皿倉山 #安部貴祐 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
26 May 2024 | epi104 合言葉は「ボルケーノ!」。俺たちの阿蘇ボルケーノトレイル完結です。 | 00:59:33 | |
しつこくてごめんなさい。前回エピソードでだいたい話しましたが、もう少し細かく振り返ってみようよということで、出場したイシカワ、トモノウ、王子と今回応援とA6ボラに参加したチュウゲンくんとで阿蘇ボルケーノトレイルを振り返ってみました。疲労のせいか、みんな話のテンポが遅くw ダラダラと長くなってしまったので2つに分けています。来年出場される方、参考になるハナシもあるかもです。それでは、ジョグのお供にお聴きください♫ epi104.5で完結します。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 7trailsメンバー。ただいま福岡に単身赴任中。不整脈手術を行なってリハビリラン中だったが、最近調子が戻りつつある。 協力 : IBUKI @ibuki.run 今回 IBUKI様より3台IBUKIをお借りしました!ありがとうございました! 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年5月15日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード23 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
22 May 2024 | epi103.5 【完結】7trailsとガチオの阿蘇ボルケーノトレイル、ガチバトル。 | 00:19:02 | |
終わりました~。素晴らしい阿蘇の旅、終了です。さて、みんなの結果はどうだったのか。どうでもいいぞーとか言わないでwww、まぁ聴いてやってください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。今年は本命レースとして取り組むが、気合だけで練習は足りていない。しかし本番はなんとかなる、はず! 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。マラソンシーズンが終わってからここまで3ヶ月間、練習に取り組んできた。いざ、本番はいかに! 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。今年の阿蘇は快晴。暑さに弱く前半突っ込んで後半グタグタになる王子の負けパターン発動なるか! ゲスト: ガチオ @gachio_ch 言わずと知れたトレラン界のYouTuber。九州の大会参加は2023年の球磨川リバイバルトレイル(100マイル)に続いて二度目。球磨川ではDNFだったが、今回はどんな走りを見せたのか!そして、メンバー全員に勝つことができたのか! ガチオのランチャン 今回の阿蘇ボルケーノのYouTube動画もアップされています。 https://www.youtube.com/watch?v=jyt-28r437I&t=78s 協力 : IBUKI @ibuki.run 今回 IBUKI様より3台IBUKIをお借りしました!ありがとうございました! 阿蘇ボルケーノトレイル https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2024年5月12日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #ガチオ #IBUKI #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード23 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
27 Oct 2024 | epi126 支えが解き放つ潜在力!平田時正が挑む、バックヤードウルトラ・サテライト。(前編) | 01:34:34 | |
45分を過ぎるとソワソワする感覚がまだ抜けません。今この番組紹介を書いている一週間前、バックヤードウルトラのサテライト大会が群馬県上野村で開催されました。2年に一度行われる国別対抗戦であるこのサテライト大会。今年は日本代表15名の中に、僕ら九州のバックヤーダー・平田さんも選ばれました。19日土曜の夜9時、世界同時にスタートしたこの大会。丸一日が過ぎた今の時刻でも、平田さんはしっかりとした足取りで走り続けていました。僕らはラストサムライスタンディングのインスタグラムLIVEで、毎ラップ45分を過ぎるたびにアクセスし、彼がまだ走っているかを確認していました。 平田さんは何十時間も走り続けるロングディスタンスランニング競技を主戦場とし、これまではサポートなしで一人で戦ってきました。しかし昨年の「Big’s Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)」では、一人で戦うスタイルの限界を痛感する結果となりました。その姿を見て、今回のサテライト大会には親交の深い友人・ノリパさんがサポート役を引き受けてくれました。 「何も心配することがない。足がもげても帰れる。走ることだけに集中できる」 サポートによって解放された平田さんが、果たしてどこまで走り続けられるのか。彼が見たもの、感じたものを、ラジオ練史上最長の3時間、前編・後編の二部構成でお届けします。ぜひお聴きください! MC : 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。先々週からの風邪の後遺症で咳がいっこうに止まらない。大丈夫か、おれ。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト : 平田時正 @toki_zo 1972年生まれ、福岡県三井郡大刀洗町出身。2020年、熊本県菊池市の竜門ダムで行われたラストドラゴンウルトラ(19LAP)で「バックヤード・ウルトラ」の競技に魅了される。2021年には同大会で40LAPを達成し、2022年のバックヤードウルトラ・サテライト(国別世界選手権)で日本代表15名の一人に選ばれ、74LAPを記録して日本4位に貢献。2023年には「Big’s Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)」に挑戦し、53LAPを達成する。2024年5月には橘湾岸スーパーマラニックL部門(173km)において16時間58分15秒の大会記録で優勝。2024年10月のBackyard Ultra World Team Championshipでも日本代表15人の1人として選出され、アシストとして91LAPを達成する。 西尾泰紀(ノリパさん) @noripa240 福岡市在住。平田さんとはバックヤーダーとして活躍する以前からの親交。かつて「Big’s Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)」にサポートなしで挑んだ平田さんの苦闘を目の当たりにし、今回のサテライト大会ではサポート役として帯同。91LAP達成の大きな支えとなる。 ▼平田さんの他のエピソード epi78 「まだたったの○周しかしてないのに…これはマジでヤバイ!」平田トキマサ『Big’s Backyard Ultra 2023』報告会。 epi119 平田さんが挑んだ神戸24時間リレーマラソン、その先に見えた真理とは? Backyard Ultra World Team Championship 2024 https://i-endured.com/world-team-championships Backyard Ultra LAST SAMURAI STANDING 写真・バックヤードでの音源(movieから抜粋)/撮影者 : 野田倖史郎 @koshiro_noda 収録 : 2024年10月25日 #マラソン #トレイルランニング #平田時正 #BackyardUltra #LASTSAMURAISTANDING #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード46(前編)・47(後編) ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
09 Aug 2022 | epi5 DNFづいてるカズヤは九州脊梁ピストントレイルを完走できるのか。 | 01:13:59 | |
こんにちは。暑さにめっぽう弱い暑熱順応46%の石川です。今回は2022年8月7日に開催された「九州脊梁ピストントレイル」ソロの部に、ラン仲間のカズヤと出場してきた話です。カズヤはサブエガランナーでちょっと前まではトレランレースでも上位10%以内に入ってたほどのチョッパやランナーですが、最近DNFづいてる。どうも癖になりつつあるのでこの辺で完走しとかないとこれはヤバイぞ!ということで走ってきました。さて、結果はいかに! 本大会のRDの石井陽子さんにコースや脊梁の魅力についてもいろいろお聞きしました!こちらもぜひお楽しみください〜。 聴き手(&一緒に出場) : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar ゲスト : 永田一也(カズヤ) / @ichinari.n 福岡市出身。マラソンPB2時間48分のサブエガランナー。2022年、球磨川リバイバルトレイル(100マイルレース)完走。最近はDNFづいているのでこの辺で嫌な空気を断ち切りたい。 収録 : 2022年8月5〜7日 九州脊梁ピストントレイル https://universal-field.com/event/sekiryo-piston-trail/ 距離:約63km 累積標高:約3,910m ソロ・駅伝(3人1チーム)の2種目 五ヶ瀬ハイランドスキー場~扇山 (距離:23km 累積標高:1050m) 五ヶ瀬ハイランドスキー場~三方山 (距離:17.4km 累積標高:980m) 五ヶ瀬ハイランドスキー場~トンギリ山 (距離:22.4km 累積標高:1880m) ECO九州ツーリスト #九州脊梁ピストントレイル #トレイルランニング #ランニング #7trailsfun #補給対策 #給水対策 #九州脊梁 #ECO九州ツーリスト #五ヶ瀬ハイランドスキー場 #石井陽子 #UTKS #脊梁トレイルジャーニー #九州脊梁登山地図 #トンギリ山 このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
17 Oct 2022 | epi18 Lake Biwa 100 part.2 浦谷ちゃん・ちゃんぷ。さん・うねちゃん編 | 01:06:09 | |
今回ほぼ一人旅だったのですが、その間でも今回女子5位入賞の浦谷ちゃんとは75kmからずっと毎回エイドで顔を合わせ、抜きつ抜かれつ一緒に走って刺激をもらいました。ちゃんぷ。さんもよくエイドで顔をお見かけしました。そして、今回レイクビワのコースを詳細に解説してくれた京都のうねちゃん、ほんとにお世話になりました!ということで、3人にも感想をお聞きしました。来年、このレースに参加しようかな〜どうしようかな〜wと思っている方へ、参考にしていただけると嬉しいです。では、みなさん、来年頑張ってください!w 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Chiba hisanori / @momentphotogram 千葉久寛(バーチー)/ 7trailsメンバー。2022年5月に初100マイルを達成しマイラーに。福岡市にて「moment coffee」というカフェを営む。 moment coffee / @momentcoffee ゲスト : 浦谷美帆(うらやちゃん) / @urakichi.run 兵庫県出身。フリーランスのフィットネスインストラクターとして、都内でヨガ、トレーニング、パーソナルトレーニング、ランニングの指導を行う。「ラビットフットランニングクラブ」を率いて、市民ランナーのコミュニティの輪を広げている傍ら、自身も現役でフルマラソン、トレイルレース、縦走、アドベンチャーレース他、記録更新に挑戦し続けている。球磨川リバイバルトレイル(2022)女子3位、大阪国際女子マラソン(2020)2:58:21 並木 雄一郎 (ちゃんぷ。さん) / @champ.ren.trail 埼玉県出身。トレーナー、ランニングコーチ、ランニングアドバイザー、柔道整復師。トレイルランナーとして数々のレースに参加。年代別入賞多数。2014年UTMB完走。2016年UTMB-TDS日本人1位。自らのレース経験、トレーニング理論を生かしたランナー向けプログラムを実施。身体の機能的な動きを中心とした効率の良いケガをしにくい走り方を、幅広い層に指導している。また、身体のケアや感覚アップなどコンディションニングプログラムを提供するトレーナーとして活躍中。https://champren.com 畝本綾(うねちゃん) / @unimoto 京都市在住。2021年第一回LAKE BIWA 100完走。その後も2022年、球磨川リバイバルトレイル(172km・累積標高9400m)完走。同年9月、信越五岳トレイルランニングレース110km女子の部8位。六甲の山々をコースに仲間とともに行っている草100マイル「シェール100」では唯一の2度完走を果たす。ロングにめっぽう強い、走り出したら何がなんでもゴールする諦めの悪い女。 LAKE BIWA 100 https://lakebiwa100.com KUMAGAWA REVIVAL TRAIL https://tracksession.org/krt/ 収録 : 2022年10月11日・12日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #LAKEBIWA100 #佐伯さんの私設エイド #KUMAGAWAREVIVALTRAIL #100マイルレース #100mile #trailrunning #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
03 Mar 2024 | epi91 出島から出島へ。長崎港の周りの低山を紡いで回る「長崎ラウンドトレイル」誕生。 | 00:54:00 | |
今回も7trailsらしい九州ローカルな話題です!先週に引き続き、今回も長崎ネタです。今回のゲストは長崎トレランパーティー(NTP)の藤岡さんと牧島さんです。2月11日に開催された長崎ラウンドトレイルについてお話を伺ってきました。こちらの大会にはイシカワも出場させていただきました!出島をスタートして長崎港の周りの山々をぐるっと巡り、再び出島に戻ってくる距離約45km・累積標高2400mのラウンドコース。いや〜キツ楽しかったです。山から見える景色も最高でしたし、長崎ランタンフェスティバルも開催されていて、お祭りも見ることができました。長崎コミュニティが結集して盛り上げるこのイベント、今後も大注目です!それでは、ぜひお聴きください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 ゲスト : 藤岡英嗣 @bhingi 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。ロング系の大会を好むマラニッカー。近年はトレランに傾倒し大会を主催するまでに。 牧島圭太 @makian_jornet 長崎トレランパーティー(NTP)のメンバー。自ら〝王〟と名乗る九州トレラン界で絶大な影響力を持つ男。裏方のスペシャリスト。ボラチーム「チームMJ」リーダー。 長崎ラウンドトレイル 出島をスタートして長崎港を取り囲む低山をぐるりと一周して出島に帰ってくる、距離約45km・累積標高2400mのラウンドコース。第一回目は長崎ランタンフェスティバルで賑わう2024年2月11日に開催された。 収録 : 2024年2月11日 #マラソン #トレイルランニング #長崎ラウンドトレイル #ハッピートレイル #長崎トレランパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード10 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
08 May 2023 | epi48 FUJI ロスの九州ランナーに送る、川崎・鬼塚・小林の「チーム九州」のハナシ。 | 01:21:25 | |
ウルトラトレイルマウントフジ、「FUJI(100mile)」・「KAI(100km)」に参加された皆様、お疲れ様でした!トレイルランナーにとって、この大会はオリンピックやワールドカップ並みに盛り上がりますね!僕たちも「今、九州勢はどうなんだろう?」とYouTube LIVEに釘付けでした。結果としては、2位に川崎雄哉さん、3位に鬼塚智徳さん、9位に小林誠治さんが見事入賞!(パチパチパチ)というわけで、早速ですが「チーム九州」の三人を迎えて収録しました!初めてのzoom収録にドキドキ。このポッドキャスト、「ラジオ練」という名前どおりラジオの練習なんですが、毎回いろいろ勉強になります。(本題だけ話せよw)さあ、3人の話を聴いてみましょう!いつものようにランニングのお供にどうぞ♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : チーム九州 小林誠治 @seiji.kobayashi.52 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 9位(22:55’24) 1977年生まれ。宮崎県高千穂出身。中学(野球部より転部)・高校と陸上部に所属し、三菱重工実業団へ。マラソンPB 2時間10分38秒(2009年・別府大分毎日マラソン)の記録を持つ。退団後トレイルランナーへ転向。長安フォードゴビ砂漠100km国際トレイルレース2016 2位、多良の森トレイルランニング2023フォレストコース 1位。不定期に開催する「コバ練」をなどを通してトレイルランニングの楽しさを広めている。 *epi42「拝啓 児玉監督。僕は今でも楽しく走っています」トレイルランナー小林誠治。」にも出演しています♫ 鬼塚智徳 / @oni80 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 3位(20:59’25) 1980年生まれ。福岡県うきは市出身。浮羽高を経て九電工陸上競技部へ。実業団ランナーとして活躍後トレイルランナーへ。1999年世界クロスカントリー日本代表、2000年全日本実業団ハーフマラソン3位(1:01’37)、2005年別府大分毎日マラソン(2:12’48)などの成績を挙げる。その後、2012年平尾台トレイルランニングレースで優勝して以来、数々の入賞を記録。2021年KOUMI100では大会記録21:53’37で優勝する。 *epi12「おにさん、信越五岳おつかれさまでした!」にも出演しています♫ 川崎雄哉 / @kawa1105 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 2位(19:54’58) 1984年生まれ。長崎県五島列島出身。中学・高校と陸上部に所属し自衛隊へ。2023年現在、陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地所属。2022年3月に初100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」で優勝。トレイルラン世界選手権出場4回、2022年の世界選手権ではlong trail raceに出場し100人中16位と自身最高順位を記録。2023年(6月)の世界選手権にも選出される。 *epi33「故郷に錦を飾るトレイル世界選手権4回選出の川崎雄哉さん。」にも出演しています♫ ULTRA-TRAIL Mt.FUJI https://www.ultratrailmtfuji.com 収録 : 2023年4月28日 #マラソン #トレイルランニング # #小林誠治 #鬼塚智徳 #川崎雄哉 #ウルトラトレイルマウントフジ #FUJI #チーム九州 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
07 Oct 2024 | epi123 イタイイタイ詐欺!? 九州ショートレースのキング三池浩介、独走するとつまんないらしいぞ〜w | 01:23:24 | |
お待たせしました!今週のゲストは、リスナーからの「出演してほしいゲスト」リクエスト上位に名を連ねる三池浩介さんです。イシカワ、出演交渉に約半年かかりましたw。ようやくOKをもらったのですが、田中さん同伴という条件付きでした。どんだけ気が弱いんでしょうw。九州のトレラン界の皆さんなら知らない人はいないと思いますが、三池さんが出場する大会は、ほぼ1位!いつも大会の賞品をゲットする〝賞品王〟とも呼ばれています(イシカワが呼んでますw)。インスタでは大会前に「ここが痛い、あそこが痛い」と弱音を吐くのが恒例ですが、蓋を開けると毎回優勝です。まさに〝イタイイタイ詐欺〟です。今回はその〝詐欺師〟の真実に迫りました!ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。11月の球磨川リバイバルトレイルへ向けて体を動かすことから始めている。 ゲスト : 三池浩介 @kousukemiike 1986年生まれ、熊本県出身。小・中サッカー部・高校時代は陸上部で主に5000m競技に取り組む。自衛隊入隊後も陸上を続け、関東での教育訓練中にトレイルランニングに出会う。九州では各地のトレイルレースで数々の好成績を収め、とくにショートレースで圧倒的な強さを誇る。最近の記録には、五ケ山クロストレイル2024(1位)、南阿蘇カルデラトレイル2023 Winter-50km(1位)、霧島・えびのエクストリームトレイル2023 Short(1位)などがある。 田中利明 @amaguri9648 1967年生まれ、佐賀県みやき町在住。2022年に陸上自衛隊を退官し、現在もランニング仲間から「にいに」と呼ばれ親しまれている。55歳ながらマラソンではサブスリー、トレイルでは年代別上位、ウルトラ(100km超)の大会でも好成績を収める実力者。自衛官時代には三池さんと同じ駐屯地で上司を務めていた。 収録 : 2024年9月28日 #マラソン #トレイルランニング #三池浩介 #田中利明 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード43 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
23 Jun 2024 | epi108 同年代の二人は良きライバル、「TAMBA100」4位同着入賞の村内裕宜と判田誠太。 | 02:24:13 | |
2024年6月7日から9日にかけて行われた国内最高難度の100マイルレース「TAMBA100アドベンチャートレイル」にて、同着4位で入賞した九州組ランナーのふたり、村内さんと判田くんをゲストに迎え、あれこれ聞いてみました。このレースは距離168.7km、累積標高16,210mという超ハードコースで、完走すら難しい大会です。この大会には九州から9名の選手が出走し、7名が完走。村内さんと判田くんはバチバチに競り合いながらも、最後は4位同着で入賞しました。聞けば、ふたりは同じ歳で、村内さんは判田くんを良きライバルとして目標にしているとのこと。話を聞いていくと、いろいろなドラマがありました。みなさん、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。近年暑さに弱く、MMP以後は秋までハイカーとして活動する予定。8月開催のやっちろドラゴンのボラ行きます! 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラフィフランナー。福岡市にて「Tomono coffee @tomono_coffee」という焙煎屋を営む。 ゲスト : 村内裕宜 1987年生まれ、熊本県球磨郡山江村出身。2016年の熊本地震などの災害ボランティアに参加してから、「いつ何があっても対応できるように」と体力維持のために走り始める。グレートレースを見て、走っている人たちの笑顔の理由を知りたいと思い、2019年からトレイルランを始める。同年代の判田誠太をリスペクトしつつ、ライバルとして目標にしている。1日3,000回の腹筋をするなど、ストイックに身体を鍛えている。 主な成績 : マラソンPB 2:58:42、2022年/五ヶ山・脊振スパイラルトレイル(ソロ5・100mile)2位、2022年/藺牟田トレイル100(31周・100mile)1位、2023年/九州脊梁山脈トレイル 3位、2024年/TAMBA100アドベンチャートレイル(100mile)4位 判田誠太 @seita_handa 1986年生まれ、大分県日田市出身。現在、実家の梨農園「判田農園」に従事しながら各地域のトレイルワークにも参加、九州のトレラン大会運営に貢献している。ショートからロングまでオールレンジで強い。 主な成績 : 2021年/南阿蘇カルデラトレイル 第1回 2位、第2回 1位、第9回霧島・えびの高原エクストリームトレイル(ショート)1位、第1回 英彦山峰入り道トレイル 3位 2022年/大分森林セラピートレイルランニング 2位、第5回 水上マウンテンパーティー(ロング)1位、第9回 霧島・えびの高原エクストリームトレイル 2位、第2回 九州脊梁ピストントレイル 3位、広島湾岸TRAILRUN 2022・2024 1位、OSJ KAMI 100 1位、第2回 英彦山峰入り道トレイル 1位、2023年/第2回 球磨川リバイバルトレイル(球磨川コース100マイル)1位、第8回 多良の森トレイルランニング 2位、2024年/TAMBA100アドベンチャートレイル(100mile)4位。 TAMBA100アドベンチャートレイル 収録 : 2024年6月18日 #マラソン #トレイルランニング #TAMBA100アドベンチャートレイル #村内裕宜 #判田誠太 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード29 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
13 Apr 2025 | epi151 比叡山50マイル完走おめでとう!バッテンさんと語る九州トレランシーン。 | 01:48:42 | |
今回のゲストは、「バッテンさん」の愛称で親しまれている坂上健太郎さんです。トレラン歴も長く、九州のトレラン黎明期から現在に至るまで、さまざまな練習会や大会に参加されてきました。 もうひとつのラジオ練番組「サポーターズエピソード」では、スカイトレイルの椎山さんによる「九州トレラン黎明期」という連載コーナーがありますが、今回のバッテンさんも、椎山さんと並び、そのカルチャーの成長を間近で見てきたひとりです。 番組では、およそ15年にわたる活動の写真を持ってきていただき、その写真を見ながら、過去に行われていた練習会や、トレランカルチャーがどのように根付いてきたのかを語っていただきました。今や誰もが知るトップランナーたちの「初トレラン」の話も登場するなど、聴きどころ満載です。 ちなみにバッテンさん、今年の比叡山50マイルを完走されています。九州では、これまでにわずか4人しか完走していないというこの大会。来年チャレンジを考えている方は、完走のヒントも詰まっていますので、ぜひお聴きください。 それではみなさん、良きランニングタイムを! MC紹介: 石川博己(イシカワ) @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun 。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」営む。天然パーマがトレードマーク。 ゲスト : 坂上健太郎 @gamikenken 1972年生まれ、福岡県福岡市出身。「バッテンさん」の愛称で知られる。トレランを始めた経緯は、2008年ごろ、真夏のロード練の暑さから解放されるため山を走ったことがきっかけ。石川弘樹氏が九州・南阿蘇で行ったハッピートレイルに参加し、その人柄とスタイルに陶酔。以来、ファッションからアイテムまでPatagoniaを愛用している。「トレランは楽しいアクティビティだ」という氏の考え方にも共感し、自らも「楽しく走る」をモットーにしている。 九州のトレラン黎明期から現在まで、様々な大会やイベントに出場し、そのカルチャーが根付く過程を知る一人でもある。中でも、今の自身のトレランコミュニティの基礎となっている「カントリーレース」には特に強い思い入れがある。 現在も大会で好成績を残しながら、地域イベントの運営などにも関わり、九州のトレランカルチャーを牽引している。 最近のレース記録 ・Trans Jeju By UTMB 2024(55km/2203m+):31位(7:19:49) ・南阿蘇カルデラトレイル2024(Winter 30km):1位(3:39:55) ・第11回比叡山インターナショナルトレイルラン2025:完走(11:05:45) *カントリーレースに関しては、エピソード27「安部さんが語る、福岡のソウルレース「カントリーレース」の物語。」をお聴きください。 収録 : 2025年3月17日 #マラソン #トレイルランニング #坂上健太郎 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン4 エピソード17 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ募集中~ 番組をスポンサーしてくださるクライアント様には、媒体資料をご提供します。また、大会主催者様からの出走権提供も大歓迎です。 各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます! 「7trails サポータープログラム」のご案内 月曜日の通常回とは別に、毎週金曜日にサポーター限定でエピソードを配信しています。 7Trails Supporters’ Shopでの購入はこちら https://7trails.thebase.in/items/98954231 *ご購入いただいた方には、限定公開リンクが記載されたリストのURLをお送りします。 ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください! | |||
28 Nov 2022 | epi25 1967年生まれの同年代チョッ速ランナー田中さん、なんでそんなに速いん? | 01:06:47 | |
今回はゲストは僕(石川)と同じ年代の1967年生まれのランナー、田中利章さんです。もちろんただのランナーではありません。ロードもマラソンもウルトラもチョッ速の僕の知る限り同年代最速のランナーさんです。(※本人曰くまだまだ強く速い人いますとのこと)このポッドキャストは九州発信なのですが、もし九州外の方がこちらに来ることがあればきっとお目にかかるハズ。その速いストーリーをお聞きしてみました。田中さんの陸上自衛隊時代のハナシも面白いですよ〜。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar ゲスト : 田中利章さん : @amaguri9648 1967年生まれ、佐賀県みやき町在住。2022年陸上自衛隊退官。おだやかな口調でいろんな草イベントにも協力を惜しまない、ラン仲間から「にいに」と呼ばれ慕われるちょっ速ランナー。現在55歳(2022年)ながらマラソンではサブスリー、トレイルでは年代別上位、ウルトラ(100km超)のステージでも好記録を残す。マラソンPB/2時間40分59秒・ハーフ/1時間13分30秒・5000m/15分30秒。主な戦績:ウルトラ/阿蘇100km:7時間45分29秒(2008.6)、壱岐100km:9時間19分29秒(2017)、トレイル/九州脊梁トレイル:3時間42分(2010)、霧島えびのエクストリームロング:7時間57分05秒(2015)、恐羅漢トレイルエキスパートコース:10時間21分57秒(2019)ほか多数。 収録 : 2022年11月26日 #マラソン #ウルトラマラソン #陸上自衛隊 #中央駅伝 #持続走訓練隊 #自衛隊体育学校 #陸上自衛隊冬季戦技教育隊 #阿蘇カルデラマラソン #橘湾スーパーマラニック #田中利章 #速くなる前に強くなれ #走る山ねこや #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
22 Sep 2024 | epi121 ウマくいくことがないからオモシロい!マイク、イタミン、ショーコが語るナビゲーションの魅力! | 01:20:39 | |
今週のエピソードは、オリエンテーリングについてのお話です。ゲストはオリエンティアのマイクです。マイクに出演いただいたのは、2022年10月配信のエピソード16以来、およそ2年ぶりです。その際、オリエンテーリングの魅力をたっぷりと紹介してくれて、「よし!俺もやるぞ!」と意気込んだのに、まだ一度も挑戦できていません。申し訳ない、マイク。そんな僕の話はさておき、マイクは現在、福岡県オリエンテーリング協会の会員として、大会の企画や運営に関わっています。今回は、最近企画している大会や、毎年出場しているOMMについて話を伺いました。また、マイクと親交の深いオリエン仲間の伊丹さんやしょうこちゃんも加わり、オリエンテーリングの魅力についてたっぷり語っていただきました。 さあ、俺もやるぞー!まずは、10月に今宿野外活動センターで開催される大会に出場だ!みんな、まだエントリーできるよ!それでは、今週もお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマ。デパートや地下街で必ず行きたい方向とは逆に歩いてしまう方向感覚の持ち主。 白石孝平(マイク) @kouhei_mike 北九州市出身。トレイルランニングを趣味としているが、OMM JAPAN参戦を機にナビゲーションレースに挑戦。2021年にはOMM JAPAN ストレートELITEを完走。最近はオリエンテーリングにどっぷりハマっているゆるふわ中年。地図読み練習会などもたまに開催。端正な顔立ちから、仲間内では「マイク」と呼ばれる。 *epi16「そう、彼の名は、オリエンティア・マイク。ときどきテンカラ、所属はチョクマガ。」に出演。 伊丹さん(伊丹啓) @hiroshi.itami 福岡市中央区にある「西公園」の高低差のあるコースを走るチーム「WEST PARK練」のリーダー。関東から福岡に単身赴任中。オリエンテーリングやロゲイニングの経験も豊富。TJARに出場経験を持つ。 しょうこちゃん(甲斐聖子) @shokokai 関東から、故郷である福岡県田川市に帰省中。同郷のイシカワ、マイクとともに「田川会」を発足し、田川で「山」の話で盛り上がりたいと会員を募集中。関東では「菩薩BEER」「スナック菩薩」などの活動で知る人ぞ知る存在。 令和6年度福岡県協会オリエンテーリング今宿大会(2024年10月6日開催) https://japan-o-entry.com/event/view/1817 OMM JAPAN 2024 KAWAZU https://theomm.jp/pages/omm-japan-2024-kawazu 日本オリエンテーリング協会 https://www.orienteering.or.jp 収録 : 2024年9月14日 #マラソン #トレイルランニング #オリエンテーリング #OMM #白石孝平 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード41 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には、媒体資料をお送りいたします。お気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
26 Sep 2022 | epi13 カズヤは広島湾岸トレイルを完走できたのか。 | 01:07:00 | |
こんにちは、7trailsの石川です。シルバーウイーク最後の9月23〜25日に広島市で開催された「広島湾岸トレイルラン」にラン仲間と行ってきました。コースは広島記念公演近くの河川敷スタートゴールに、市街地から周辺の山々をラウンドする一周108km・累積標高6,900mというもの。市街地からスタートというトレランレースは新しいんじゃないでしょうか。しかし、これは海抜0m近くからピークをアップダウンする超絶きっついハードコース!で、このレースにラン仲間4人が参戦。その1人である九州脊梁でDNFしたカズヤが!さてさて、カズヤは今回完走できるのか?ぜひご拝聴くださいましー。 聴き手 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono ゲスト : 神野昇光(ジンさん) / @akimitsu.j カズヤが一番頭が上がらない東京転勤時のラン恩師。 斎藤義直(さいとうさん) / @yoshinaosan0336 トレラン歴浅いが粘り強い走りで彩の国も完走する。 中元寺薫(チュウゲンくん) / @mt.sboshi.runner きっちり計画して実行する堅実なランナー。クスリをつかう。 永田一也(カズヤ) / @ichinari.n DNF癖づいてるメンタルが弱いスピードランナー。 収録 : 2022年9月25日 #トレイルランニング #ランニング #マラソン #広島湾岸トレイルラン #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
09 Dec 2024 | epi132 田舎暮らしに憧れて、埼玉から熊本・小国へやってきた〝ちょっぱや〟ランナー堀秀秋。 | 01:22:17 | |
今週のゲストは、埼玉から熊本県小国町へ移住してきた若手ランナー、堀秀秋さん。まだ31歳!若い!!もちろん速さは折り紙付きで、日本を代表するガチレース「ハセツネカップ」で、13位という好成績をマーク。リザルトに「熊本県」の名前を見つけ、早速Instagramを調べてみると、南阿蘇カルデラトレイルで2位になるなど、目を見張る記録が次々と!これは話を聞かないわけにはいかないと思い、今回ゲストにお迎えしました。収録は熊本トレラン界でおなじみの「花岡山道場」のユウコさんとともに、熊本にて行いました。堀さん、素朴な好青年でした〜。それでは、ぜひお聴きください♫ MC紹介: 石川博己 @rolleinar 九州のランニングメディア「7trails」主宰。 @7trailsfun 福岡市で「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を経営。天然パーマがトレードマーク。現在左足首を負傷。年内いっぱいは装具固定の上、ノーランのお達しが…。マジかー。2025年の予定は、1月「川崎雄哉カップ・上五島トレイル」、2月「長崎ラウンドトレイル」「おきなわマラソン」、3月「五ケ山・脊振クロストレイル」。みなさん、お会いしましょう〜! もりたゆうこ(ユウコさん) @yukorin76m 花岡山道場&熊本ゲツサカ所属。愛車kawasaki Z900rsとともに山あり谷ありの人生を走る美魔女トレイルランナー。「水上マウンテンパーティー」のスイーパーや、「球磨川リバイバルトレイル」のマーシャルを3年連続で担当するなど、サポート活動にも積極的に参加。「阿蘇ボルケーノトレイル」では女子率の低いスイーパーチーム「HIP CARRIERS」に所属し、熊本トレラン界でおなじみの存在として活躍中。 ゲスト紹介 : 堀秀秋 @ashku.96 1993年生まれ、埼玉県三郷市出身。大学で陸上部に入部しランニングを始め、2019年に「いしおかトレイルラン大会」でトレイルランニングデビュー。山での長時間行動やエイドの充実、応援の温かさに魅了され、以後トレイルランニングに没頭。2024年には「ハセツネカップ」で13位、「南阿蘇カルデラトレイル」で2位と好成績を収める。ロードランニングは苦手と語るも、勝田マラソンで2時間56分58秒のPBを持つ。現在は熊本県阿蘇郡小国町に移住し、日々の林道ランやオリジナルコースを開発する「冒険ラン」を楽しみながら月間300〜400kmを走る。九州のトレランコミュニティを盛り上げるべく、グループランや練習会の開催を計画中。来年の目標は「ハセツネカップ8時間切り」と総合入賞。趣味は海釣りで、五島列島や甑島での釣行に憧れを抱いている。 収録 : 2024年12月4日 #マラソン #トレイルランニング #堀秀秋 #ハセツネカップ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード53 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーしていただけるクライアント様には媒体資料をお送りいたします。また、大会主催者様からの出走権提供も歓迎しております。詳しくはお気軽にお問い合わせください。 Apple Podcastでフォローいただけると、最新エピソードのお知らせをいち早く受け取れます。よろしくお願いいたします♫ | |||
06 Mar 2023 | epi39 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。 | 01:07:20 | |
みなさん暖かくなってきましたね、梅のつぼみも開きはじめましたね。もう春ですね。春と言えばキャンディーズの歌が頭をよぎる昭和のおっさんですが、今回のポッドキャストは僕とトモノウさんのおっさん二人でなんでもない話をしています。とくに話題も決めずに思いつくままに喋ってますので期待せずに聴いてくださいw 「ピューっと吹くジャガー」のがっかりイリュージョンくらいがっかりするかもしれませんw こうご期待♫♫♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee 収録 : 2023年2月23日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。
Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine | |||
10 Mar 2024 | epi92 ガツンと登ってダァーッと下る!こんなコース、他にない!糸島二丈トレイル面白いんじゃない〜。 | 01:13:24 | |
今回は3月3日に福岡県糸島市二丈で行われた「糸島二丈トレイル(プレ)」の振り返りです。裏方としてイシカワとチュウゲンくんは誘導、カズヤはスイーパーを。トモノウさん王子、カトーさんはランナーとして出走しました。そして、今回のプレ大会の覇者、飯尾くんがラジオ練初登場です。コース整備から関わったこの大会をイシカワ、トモノウ、チュウゲン、王子、飯尾くんの5名でさっそく振り返ってみました。大所帯でガチャガチャしてますが、よかったらお聴きください♫ 糸島二丈、最高です!本大会もぜひ、どうぞ~! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 飯尾篤史(いいおくん) @atoc0217 いつも雰囲気の良いお店や旅行に行っているおしゃれランナー。バーティカル系に強い。今回の二丈糸島トレイルの覇者。 谷口優一郎(王子) @iamyuichirotaniguchi 7trailsメンバー。暑くなければめっぽう速いが、何かあるとすぐにメンタルが折れる気分屋ランナー。 糸島二丈トレイル 距離約15km・累積標高1,100mのトレイルコースと砂浜を走る「砂浜キッズラン」1.2kmの2種目あり。今回はプレ大会ということで、約250名が参加された。 https://local-gain.com/itoshima-nijo-trail/ *過去エピソード(epi84)でもご紹介しています 【話の中で出てきた人】 ・カトーさん(息子のとらちゃんがキッズラン3位だった) @hiroaki.kato.ddt ・長崎の速いランナー(第2ウエーブのグリーンゼッケン。チーム ウジキントレラン) @ujikin.run ・斎藤くん(糸島でトレランイベントを企画中の若いランナー) @saito34_naturegram ・川満くん(5月4日にオーストラリアで行われるバックヤードウルトラに参戦。現在、遠征費のカンパを行っています。イシカワがTシャツデザインしました!みなさん、よろしくお願いします!) @tknrman ・塚元さん(ショートコースでは敵なしの圧倒的な強さを誇る福岡在住ランナー。料理がめちゃうまい!) @tsuka182 ・前田くん(ショート、ミドルレンジの大会に強い福岡在住ランナー) @chamara.m ・おにさん(鬼塚智徳・九州を代表するトレイルランナー。2023年FUJI 3位) @oni80 【話の中で出てきた話題】 ・五ケ山クロストレイル https://universal-field.com/event/gsct/ ・多良の森トレイルランニング https://universal-field.com/event/tara-forest-trail/ 収録 : 2024年3月4日 #マラソン #トレイルランニング #糸島二丈トレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine シーズン3 エピソード11 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ | |||
08 Jan 2023 | epi30 2022年おつかれさん、2023年もケガなく楽しく走ろう!的なハナシ。 | 01:18:39 | |
みなさま、あけましておめでとうございます。昨年7月より始めましたこのポッドキャスト「7trailsラジオ練」も30回目を迎えました。素人感が抜けない番組ですが、これからも地道に九州のトレランネタを配信していければと思います。さて、放送30回目の今回はメンバーの2022年総括やどうでもいい話ですw。まぁ、こんな感じでランニング同様に肩の力を抜いてやっていきたいと思いますので、今後ともご拝聴いただければ嬉しいです。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono Kitagawa taisuke / @taisuke468 Chiba hisanori / @momentphotogram Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 収録 : 2022年12月26日・2023年1月5日 #マラソン #トレイルランニング #100マイルレース #球磨川リバイバルトレイル #レイクビワ100 #シェール100 #五ケ山スパイラルトレイル #霧島えびのエクストリーム #水上マウンテンパーティー #九千部トレイルランレース #壱岐ウルトラマラソン #向津具ダブルマラソン #福岡マラソン #別府大分毎日マラソン #外反母趾 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun | |||
23 Jan 2023 | epi32 ふるさと「阿蘇」の魅力を発信するトレイルランナー森本幸司さん。 | 01:14:42 | |
今年お一人目のゲストは、九州を代表するトレイルランナー森本幸司さんです。2020年トレイル世界選手権の日本代表選手に選出。2023年のトレイル世界選手権の選考レース「霧島えびの高原エクストリームトレイル(ショート)2022年7月」優勝と、今年は世界で闘う姿が見れるかもです!さて、森本さん。昨年より生まれ故郷「阿蘇」のフィールドを活かしたアウトドアアクティビティの企画・運営に携わっています。そこで生まれた大会「阿蘇ボルケーノトレイル」についてもいろいろお聞きしました。激アツです!ぜひお聴きください〜。 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee ゲスト : 森本幸司 / @mori23ko 1980年生まれ、熊本県出身。学生時代に陸上競技部に所属、神奈川国体で少年男子優勝(1999年)。マラソン(PB2時間23分41秒・2014年福岡国際)や駅伝(九州一周駅伝・8年連続熊本県代表)で活躍。トレイルランニングでは2015年にSTYで準優勝、霧島えびの高原で優勝など数多くの入賞記録を残す。2020年トレイル世界選手権の日本代表選手に選出。2023年6月に開催されるトレイル世界選手権(オーストリア)の選考大会のひとつ「霧島えびの高原エクストリームトレイル2022」ショートの部で優勝。2022年8月より生まれ故郷、阿蘇周辺のアウトドアアクティビティの企画・運営に携わる。 ノースフェイスアスリート https://www.goldwin.co.jp/tnf/athlete/detail/?pi3=8018&pi=2319 日本トレイルランニング協会 株式会社Local Gain ASO FIELDS RUNNING ASO VOLCANO TRAIL(阿蘇ボルケーノトレイル) https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2023年1月19日 #マラソン #トレイルランニング #森本幸司 #九州一周駅伝 #トレイル世界選手権 #霧島えびのエクストリームトレイル #ローカルゲイン #阿蘇フィールズランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #阿蘇 #野焼き #古道 #草原再生 #球磨川リバイバルトレイル #STY #丹後100kmウルトラマラソン #DoiInthanonThailand #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine |