
ニュースの現場から (朝日新聞ポッドキャスト)
Explore every episode of ニュースの現場から
Pub. Date | Title | Duration | |
---|---|---|---|
19 Mar 2024 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室73 『。』は冷たい?句点に感情深読み | 01:12:08 | |
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。73回目は、3月4日付朝刊「『。』は冷たい?句点に感情深読み 会話型ツールで薄れる必要性、世代間ギャップ」の記事を取り上げました。 【関連記事】 20年前を思い出すマルハラ議論 源氏物語にはなかった句読点の歴史 【関連リンク】 【出演】 特別ゲスト 長田怜奈さん(大阪府、女、小5) 【朝ポキ情報】
See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
29 Apr 2022 | 鎌倉幕府は「1192つくろう」じゃないの? 本郷教授が語る「新装開店」のタイミング #667 | 00:31:21 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 「1192つくろう鎌倉幕府」って覚えたみなさん、最近の教科書にはそう書いていないんだそうです。東京大学史料編纂所の本郷和人教授は「ある日、新装開店します、ではない」と語ります。宮代栄一・編集委員とともに、「幕府」の意味を考えます。 【関連記事】「義時を討て」後鳥羽上皇の勝算と誤算 承久の乱から武士の世に( https://www.asahi.com/articles/ASQ1463VPPDHULZU003.html?iref=omny )▽すごくてやばい偉人たちの「ギャップ」 歴史を学ぶ醍醐味、本郷和人さんに聞く( https://www.asahi.com/edua/article/14489473?iref=omny )▽「鎌倉殿の13人」主演・小栗旬が見る北条義時 今も考える渦中に( https://www.asahi.com/articles/ASPDV4QRYPDVUCVL002.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月8、9日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Sep 2023 | 阪神優勝に学ぶマネジメント術 65歳の岡田監督、若トラをどう導いた ホンマにアレしてもうた① #1268 | 01:33:01 | |
18年ぶりのセ・リーグ制覇を達成し、関西を熱狂させた阪神タイガース。全員が平成生まれの若いチームを変えたのは、65歳岡田監督のマネジメント術でした。万年最下位だった「暗黒時代」を知る2人と、強さの理由や熱狂の背景を考えました。 【関連リンク】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
02 May 2024 | 理解できなくても把握はできる 小原ブラスさん 知っておくだけで人は変わる #1500 | 00:59:25 | |
タレント・小原ブラスさんは、テレビ番組で「好きな芸能人」を聞かれたとき、男性の名前をあげる形で自分のセクシュアリティーを伝えてきたといいます。目立たないようにふるまった幼少期や、「知らんけど」に込める思いも聞きました。 ※2024年3月12日に収録しました。 ★LGBTQ+の多様な声を届ける特別企画を配信中です ☆よかったらこの番組も聞いて下さい:隣の同性愛差別 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Dec 2022 | 窮屈な時代だけれど、毒舌で天下は取れる M-1グランプリ2022回顧 #951 | 01:20:20 | |
「M-1グランプリ」が今年も開催されました。優勝したウエストランドは毒舌が冴え渡りましたが、苦杯をなめた2年前とは何が違ったのでしょうか。正統派のしゃべくり漫才で肉薄した、さや香が取材に見せた素顔とは。白熱の漫才頂上決戦を振り返ります。 【出演・スタッフ】 【関連記事】 【ご意見・ご感想】 【ご案内】 【公式サイト】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
03 Jan 2025 | AIが発達しても大事なものは 聴けなくなる前に、演奏会を聴きに行こう #1746 | 00:59:43 | |
【お悩み相談 大募集!】 【番組内容】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Mar 2021 | (深掘り)これは100年に1度の激動かも コロナが変えた料理のいま | 00:42:10 | |
(42分)外食の機会が減り、ホットケーキミックスが売り切れ、クックパッドのアクセスが伸び、料理を始める人が増え、シェフはユーチューバーに。新型コロナウイルスが激変させた食の状況について、長沢美津子編集委員に聞きました。(「朝日新聞 ニュース深掘り」で2021年2月17日に配信したものと同内容です) 【関連記事】「コロナのおかげ」伊料理の巨匠、ユーチューバーになる( https://www.asahi.com/articles/ASNDC63V6NCWULZU00P.html?iref=omny )▽料理メモ-朝日新聞のレシピ検索サイト( https://www.asahi.com/culture/food/ryorimemo/?iref=omny )▽ごはんラボ-調理科学の視点から探る合理的なレシピ( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=476 ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年2月9日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
12 Jun 2024 | 宮城に決まった台湾企業の半導体工場の建設 誘致の舞台裏 決め手は #1541 | 00:41:09 | |
台湾の半導体大手の力晶積成電子製造(PSMC)が、日本のSBIホールディングスと共同で、宮城県大衡村に工場を建設します。誘致レースには31の自治体が名乗りをあげたそうです。宮城に決まった舞台裏、工場の建設に伴う波及効果について聞きました。 ※2024年6月4日に収録しました。 【大阪で初のリアルイベント開催!】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
28 Sep 2024 | 日立とKDDIが描く未来の都市 業績よりも大切な企業の心意気 #1649 | 00:58:39 | |
大阪・関西万博には名だたる日本の大企業が出展します。諏訪記者が目をつけたのは日立とKDDI。最先端技術を駆使して描く未来の都市の有りようとは。業績度外視で万博に出品する企業の狙いや心意気について、熱く語りました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
17 May 2021 | #248 スタートアップ、フィンランドが熱い 欧州イチのデジタル立国 | 00:32:37 | |
ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com (32分)EU(欧州連合)の「デジタル経済社会指数」で2年連続1位となったフィンランドでは、DX(デジタル・トランスフォーメーション)が急速に進んでいるといいます。NOKIAの失速から何が変わったのか。東京経済部の藤えりか記者に聞きました。 ※記者サロン「欧州で最もデジタル化した国フィンランドの秘密」を5月21日(金)午後5時から開催します。ラウラ・タルキアイネンさんと藤えりか記者、参加は無料。下記からご登録ください( https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11004383?iref=omny )。 【関連記事】男女平等上位のフィンランド ビジネス分野、なお課題も( https://www.asahi.com/articles/ASP3Z51ZFP3YULFA009.html?iref=omny )▽配達員に最低報酬、団交OK…ウーバーじゃない宅配代行( https://www.asahi.com/articles/ASNCB62TJNCBULFA010.html?iref=omny )▽トナカイ守りたい 北極圏の町、夏の五輪招致に「挑戦」( https://www.asahi.com/articles/ASP3P0PLNP34UHBI032.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年5月14日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
07 Feb 2023 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室⑰ 海外のオンライン旅行業者とトラブル | 01:03:03 | |
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。17回目で取り上げる記事は、1月25日付朝刊「海外の旅行業者、トラブル相次ぐ 航空券・宿泊『返金難航も』」です。 【関連記事】 【関連リンク】 【出演】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
12 Jan 2021 | #139 囚われの周庭氏と中国の自信 香港で弾圧が止まらない | 00:22:51 | |
(23分)香港で民主派に対する弾圧が厳しさを増しています。黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏や周庭(アグネス・チョウ)氏も収監。国際社会の批判にも引かない中国共産党・習近平指導部の姿勢について、朝日新聞GLOBE副編集長で前香港支局長の益満雄一郎記者に聞きました。 【関連記事】香港民主派の一斉摘発、元立法会議員の東大院生も逮捕( https://www.asahi.com/articles/ASP167L0JP16UHBI01V.html )▽脱出すべき場所になった香港 国安法半年、止まらぬ亡命(https://www.asahi.com/articles/ASP1434TRNDYUHBI00L.html)▽周庭氏に初めての実刑判決 禁錮10カ月、宣告に涙流す(https://www.asahi.com/articles/ASND25R24ND2UHBI02K.html 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信。テキストでも読めます。この番組は2020年12月24日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Jun 2024 | iPSから生殖細胞、生命倫理をどう考える 理論上は1人でも子をなせる近未来 #1548 | 01:36:11 | |
iPS細胞から精子や卵子になる手前の細胞を大量につくる方法を、京都大の斎藤通紀教授らが開発しました。将来的には皮膚や血液などから精子や卵子をつくり、受精させることも可能になりそうです。理屈の上では誰でも、子どもを持てるようになります。 ※2024年6月4日に収録しました 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
25 May 2022 | 強欲の代償④ ボーイングを襲った「文化大革命」、株主第一主義を進めたCEO #698 | 00:24:17 | |
ボーイングはもともと、モノづくりに強い誇りを持つ企業だったといいます。なぜ新しい機体の設計より、自社株買いに資金を投じることになったのか。「株主第一主義」に変わるきっかけは、ある人物のCEO就任にあったといいます。 ※全5回の4回目です。2022年4月26日に収録しました。 【出演・スタッフ】 江渕崇(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/EBUCHI_Takashi (江渕崇) 【関連記事】 救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」 株主優先から「みんなの資本主義」へ 企業統治をどう問い直すか 【連載一覧】強欲の代償 ボーイング危機を追う ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
28 Feb 2022 | 米軍基地由来コロナってなんだ 実はスルーしてきたかも知れないこと #585 | 00:41:06 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 在日米軍基地で新型コロナ感染が相次ぎ、地元住民にも感染が広がったことが問題になっています。岸田文雄首相は「最も厳しい水際対策」を強調してきたのに、日米地位協定が検疫の「抜け穴」になっていたからです。抜け穴をたどると見えてくる、現実とは。那覇総局長の木村司記者に聞きました。 【関連記事】沖縄米軍クラスター、水際対策の「穴」露呈 オミクロン株拡大懸念も( https://www.asahi.com/articles/ASPDQ5WP4PDQTIPE00X.html?iref=omny )▽「妥協するのはいつも日本」 基地従業員が見たノーマスク米兵( https://www.asahi.com/articles/ASQ1K3PHNQ1DUTIL04G.html?iref=omny )▽【特集ページ】沖縄の本土復帰50年を考える( https://www.asahi.com/special/okinawa/fukki50nen/?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月21日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
20 Dec 2024 | 大関同士の相星決戦にわいた千秋楽 新世代の台頭 2025年の大相撲はどうなる? #1732 | 01:14:52 | |
大相撲九州場所の千秋楽は、琴櫻と豊昇龍という大関同士の相星決戦でわきました。大銀杏を結えない異例の新大関・大の里、記録づくしの尊富士といった新世代の活躍も目立った2024年。初場所から大相撲を取材し始めた大宮慎次朗記者をむかえ、今年を振り返り、来年の初場所からの見どころを語り合います。 ※2024年11月29日に収録しました。過去の「お相撲ちゃんねる」はこちら( https://www.asahi.com/special/podcasts/?pgid=osumochannel )から聞けます。 【関連記事】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Jan 2023 | 思い浮かべれば、あの人は生きている 一人ひとりを見つめるために #968 | 00:58:04 | |
「ニュースチャット1on1」では、朝ポキメンバーが2022年の記事3本を選び、神田大介と語り合います。加地ゆうきが選んだテーマは、高校野球、生と死とアート、宝塚線脱線事故です。訃報欄の顔写真をずらりと並べた作品。ひとくくりに報じられる数字と、一人ひとりの人生。顔写真が語りかけるものについて話しました。 【出演・スタッフ】 【紹介した記事】 【ご意見・ご感想】 【ツイッター】 【メールマガジン】 【公式サイト】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
06 Nov 2020 | #77 バイデン氏、アカデミー賞でややスベリ レディー・ガガとの長い関係 | 00:28:43 | |
(25分)アメリカ大統領選の最終日、バイデン氏の集会に現れたのはレディー・ガガ。実はバイデン氏、副大統領だったころアカデミー賞の授賞式に登壇したことがあります。ですが、会場の空気は…。そのとき会場にいた朝日新聞の藤えりか記者が、華やかな舞台の裏側を伝えます。 (※当初、番組タイトルおよび説明文が誤っていました。お詫びして訂正します) 【関連記事】シネマニア経済リポート( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=490 )▽大統領選、セレブたちの沈黙 ハリウッドの雄弁さどこへ( https://www.asahi.com/articles/ASNBZ4CV9NBYULFA00N.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しています。この番組は2020年11月5日に収録しました。
See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
24 Dec 2020 | #124 唯我独尊? 菅首相の独走支える「ライバル不在」 | 00:23:11 | |
(23分)菅義偉首相の支持率が急落した背景には、政策判断のミスが指摘されています。さらにその原因を探ると、浮かんでくるのは菅氏の孤独、孤立。朝日新聞官邸取材キャップの星野典久さんに聞きました。 【関連記事】内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79%( https://www.asahi.com/articles/ASNDN6TWRNDNUZPS003.html )▽支持率暴落「自ら招いた」 政権に焦り「打てる手ない」( https://www.asahi.com/articles/ASNDP5RS6NDPUTFK008.html )▽菅首相、GoToに急ブレーキ 小出しの見直しもう限界( https://www.asahi.com/articles/ASNDG75T4NDGULFA03J.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信。テキストでも読めます。この番組は2020年12月17日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Oct 2021 | #417 あれはダイソー、いや無印? 「日本風中華企業」にみる経済関係 | 00:33:42 | |
★衆院選の開票と同時に、10月31日(日)午後8時ごろから、ツイッタースペースで生配信を行います。政治に詳しい秋山訓子編集委員とMCの神田大介が、開票状況を踏まえて今後の政治や社会について語ります。詳しくは番組公式アカウント https://twitter.com/AsahiPodcast をご覧ください。 ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/akhrnsym (西山明宏記者)/メール podcast@asahi.com 米中対立の影響もあり、日中の経済関係は停滞ぎみ。中国による日本企業の買収など、経済安全保障の観点でも懸念が生じています。他方、日本のブランドイメージはなお良いそうで、これを商機とみる向きも。中国総局(北京)の西山明宏記者に聞きました。 【関連記事】3人産んでいいと言われても…中国の家庭、ためらう理由( https://www.asahi.com/articles/ASP613D1PP50UHBI025.html?iref=omny )▽「3人産んで」に猛批判 老い始めた中国、怒る一人っ子( https://www.asahi.com/articles/ASP6653B4P61UHBI043.html?iref=omny )▽おひとりさまに商機 中国減る結婚 火鍋も家も独身仕様( https://www.asahi.com/articles/ASP787HY0P75ULFA013.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年8月25日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 May 2023 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室㉜ コロナ対応『平時』へ | 00:49:11 | |
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。32回目で取り上げる記事は、5月8日付朝刊「コロナ対応『平時』へ きょう5類、インフル並み」です。 【関連記事】 【関連リンク】 【出演】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
16 Apr 2022 | バチカンと京都にしかない?らしい 京都宗教記者会ってなんだ #650 | 00:32:00 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com お坊さんに聞け㉜ 京都の西本願寺と東本願寺の一角にある「京都宗教記者会」。かつては司馬遼太郎も新聞記者時代に所属し(ホント)、世界でもバチカンと京都にしかない(こちらは真偽不明)という、ベールに包まれた組織の実態とは。京都で宗教を取材する意義と苦労、喜びを大阪文化部の竹田真志夫デスクとコンテンツ編成本部の久保智祥記者が語ります。 【関連記事】庶民救済へ 口から仏様( https://www.asahi.com/articles/ASP1W5V9MNDCPTFC00N.html?iref=omny )▽煩悩って消せる? 宮沢賢治を目指す僧侶、稲田ズイキさんに聞く( https://www.asahi.com/articles/ASP9256RMP8NPTFC007.html?iref=omny )▽禅寺で聞く「黙食」のススメ 考えを手放すきっかけに( https://www.asahi.com/articles/ASP9C7VRRP80PTFC001.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年11月24日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
24 Mar 2022 | 出産か、キャリアか、二者択一なんておかしい Z世代が体感したリアル #616 | 00:35:37 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 新聞とヒップホップが融合する"Journa-Rhythm"、4人目のアーティストはMarukidoさん、楽曲のテーマは「出産」です。彼女が出産に際し悩んだこと、そして社会に対して思うこととは。Zeebra氏、神田大介と語ります。※前後編の後編です Official Site | https://www.asahi.com/ads/journarhythm 【関連記事】出産で降格、転職、クビ…プツンと切れた「村人B」が法律変えるまで( https://www.asahi.com/articles/ASPBW77PSPBDULEI00G.html?iref=omny )▽「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇( https://www.asahi.com/articles/ASM5T224XM5TUHBI002.html?iref=omny )▽隠し続けた生い立ち 施設で育ち、厚労省職員になった女性が話す理由( https://www.asahi.com/articles/ASPD345LSPCTUTFL00N.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 PR:Journa-Rhythm Project See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
17 Jun 2022 | 芸能人が参院選に立候補するのはなぜ? 若者の質問に政治部長が答えた(後編) #726 | 00:38:30 | |
投開票日が7月10日で調整されている3年に一度の参院選。10~20代の若者に〝そもそも〟の質問を募ると、「芸能人が立候補するのはなぜ?」「どうして参院議員になりたいと思うの?」「投票先はどうやって決めるの?」といった質問が集まりました。朝日新聞の林尚行・政治部長が若者の質問に答えました。 ※前後編の後編です。2022年6月3日に収録しました。 【出演・スタッフ】 林尚行(政治部長)、金澤ひかり(withnews編集部) MC 水野梓 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/mizunoazusa11(水野梓) https://twitter.com/hikarikkkkk (金澤ひかり) 【関連記事】 新聞記者なのに選挙のテンションが上がらない…一緒に考えてみた 与党支持層も「政治が変わってほしい」思っている理由 でも野党は… ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
18 Jan 2024 | 能登半島地震 国会議員は「現地入り自粛」で良かったんでしょうか #1392 | 00:58:48 | |
2024年1月1日、震度7の巨大な地震が能登半島で発生しました。与野党6党首は5日、救助や支援を優先するため、党首クラスの被災地入り自粛を申し合わせ、議員もそれに倣う動きが広がりましたが、それが最善だったのでしょうか。報道の役割も考えます。 ※2024年1月15日に収録しました 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 Sep 2020 | #40 マンション1棟、村は丸ごと隔離 独裁はコロナに強い? | 00:21:58 | |
(21分)ベトナムは、新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めることに成功し、世界でもコロナ対策の「優等生」と言われています。どのように感染を抑え込んでいたのでしょうか。つぶさに見ると、強権的な政府の姿勢があらわになったケースもあるようです。ハノイ支局の宋光祐記者が報告します。 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しているほか、関連記事も読んでいただけます。なお、この番組は2020年9月8日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
21 Jan 2022 | 桑原征平さん「親父を変えた戦争」 苛烈な中国戦線、父は敵兵に銃口を向けた #535 | 00:28:35 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/suiama1008 (ABCラジオ「桑原征平 粋も甘いも」)/メール podcast@asahi.com 関西ラジオ界で活躍するフリーアナウンサーの桑原征平さん。父は中国戦線に従軍した元兵士でした。征平さんにとって厳しく、時に暴力的だった父。8年前、そんな父の「従軍日記」を番組内で朗読しました。戦地での父の体験を通して、征平さんがリスナーに伝えたかったこととは。 【関連記事】震災の追悼行事で16年間実行委員長を務め亡くなった和田幹司さん( https://www.asahi.com/articles/ASPDC6VSWPD9PIHB02P.html?iref=omny )▽母と姉の名、見える形で残したい 阪神大震災の銘板に新たに6人( https://www.asahi.com/articles/ASPDC6FJKPDCPTIL002.html?iref=omny )▽聞けば「なるほど」 朝日新聞ポッドキャストがABCラジオとコラボ( https://www.asahi.com/articles/ASPDJ3DJJPDJPTFC00G.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月22日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
18 Oct 2020 | #60 「第二次南北戦争」はらむ米国 株価が隠す不都合な真実 | 00:29:52 | |
(30分)相次ぐ倒産、深刻な失業。コロナ禍が米経済に深刻な打撃を与えています。ところが、株価は高値を推移。このちぐはぐさ、南北戦争に匹敵するような国難の前兆かもしれません。いったい何が起きているのか、アメリカ総局で経済を担当する青山直篤記者に聞きました。 【関連記事】連載「断層探訪 米国の足元」( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1060 ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しています。この番組は2020年10月13日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
08 Jan 2021 | #135 注目したい「5年後の政治」 何かが動いているのかも? | 00:24:47 | |
(24分)閉塞感が漂う政治の世界。ですが、5年後はもっと市民に身近な存在に変わっているかもしれません。不器用な野党政治家と社会起業家の姿から、そんな未来が見えるといいます。秋山訓子編集委員に聞きました。 【関連記事】(フロントランナー)社会起業家、ボーダレス・ジャパン代表 田口一成さん( https://www.asahi.com/articles/DA3S14726096.html )▽善人は総理になれないか 小川議員の夢と山崎拓氏の即答( https://www.asahi.com/articles/ASN944CQ4N93ULFA016.html )▽バリ島、もう一つの顔 コワーキング施設に集う起業家ら( https://www.asahi.com/articles/ASN1W5HLWN1RUHBI064.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信。テキストでも読めます。この番組は2020年12月4日に収録しました。
See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
06 Aug 2022 | 見知らぬ他者との「酒」による交わり それもまた教会の役割 #791 | 00:26:04 | |
お坊さんに聞け㊼ 「牧師さんに聞け」第4回。日本に戻った與賀田光嗣さんは外国人が増えたことに驚きました。「明るく元気で素直な子」の標語が掲げられる国の世間が「見ていない他者」といかに社会をつくるか。ヒントは「酒」による交わりにあるかもしれません。 ※2022年6月29日に収録しました。 【出演・スタッフ】 與賀田光嗣さん(よかた・こうし 日本聖公会司祭・神戸国際大学付属高校チャプレン) MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク) 音源編集 久保智祥 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実 ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
20 Nov 2022 | 傷だらけの森保ジャパン、強豪がそろうリーグ突破のカギは サッカーW杯 #921 | 00:34:49 | |
サッカーW杯カタール大会が開幕しました。日本はグループリーグで強豪のドイツ、コスタリカ、スペインと当たります。けが人が多く、下馬評も厳しいものが多い中ですが、森保監督が描く戦術を貫けば勝機もあるとのこと。展望を聞きました。 ※2022年11月17日に収録しました。 【出演・スタッフ】 【ご意見・ご感想】 【ご案内】 【公式サイト】 【ツイッター】 【関連記事】 日向坂46影山優佳のサッカー愛 「その意見は間違い」と言われても ロナルド、メッシ、モドリッチ… 「最後のW杯」が濃厚なスターたち See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
05 May 2023 | 鳳凰堂支えたのは茶人たち? 藤原氏の衰退後も守られた「奇跡」 平等院再入門2(後篇) #1095 | 00:35:01 | |
藤原氏の衰退後も、平等院が守り伝えられたのは「奇跡」だと神居文彰住職は語ります。その背後には地域の茶人たちの存在がありました。手摘みで古くから続く伝統の味は、他の地域とまったく異なるものだといいます。 ※2023年4月13日に収録しました。前後編の後編です。前編は4月29日配信の「不思議なものいっぱい博物館としての側面も 平等院再入門2(前篇) #1085」です。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
24 Sep 2023 | ②ジャニーズ問題の社会の反応 違った根深さも見えてきた #1271 | 00:50:51 | |
編集者の宮沢賢一がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。今回の内容は… 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
26 Dec 2022 | カタールに行って、見て、聞いた ワールドカップの会場外でもドラマは起きていた #958 | 01:28:33 | |
サッカー・ワールドカップの取材でカタール入りした江戸川夏樹記者は、100人以上に声をかけました。砂漠の「ドリフト族」、カタールのアーミー(BTSファン)、低賃金で働かされる外国人労働者、ひそかに手をつないだ同性愛者。スタジアム外の姿を伝えます。 【出演・スタッフ】 【関連記事】 【ご意見・ご感想】 【メールマガジン】 【公式サイト】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
31 Jan 2021 | #155 節分だって天体ショー!かも? 124年ぶり2月2日のなぜ | 00:29:55 | |
(30分)鬼は外、福は内のかけ声で、豆まきをする節分の日。例年は2月3日ですが、今年は1日ずれて、124年ぶりに2月2日になりました。いったいなぜ? 答えてくれた小川詩織記者は天文担当。知られざる天文取材のコアな世界も明かします。 【関連記事】来年の節分は124年ぶり2月2日 豆まき予定にご注意( https://www.asahi.com/articles/ASNDX4FQ5NDQULBJ00Z.html )▽はやぶさ2「いかに役立つか」より成功に意義 宇宙から届いた夢や希望、感じて( https://www.asahi.com/articles/DA3S14753839.html )▽はやぶさ2 地球帰還-朝デジスペシャル( https://www.asahi.com/special/hayabusa2/ ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年1月22日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
24 Jan 2025 | 受け身をやめた福岡大大濠 周りを頼って極めた完成度(バスクラ・男子) #1767 | 00:55:24 | |
第77回全国高校バスケットボール選手権大会「ソフトバンク ウインターカップ2024」が開催されました。男子は、福岡大大濠が、初優勝を狙う鳥取城北を77―57で退け、3年ぶり4度目の優勝を果たしました。選手の声を入れながら振り返ります。 ※2025年1月9日に収録しました。選手の声は大会中に収録したものです。女子の振り返りは、MEDIA TALKから1月25日に配信します。バスクラ(バスケ通信―クラッチタイム)の過去回はこちら( https://bit.ly/49fLo67 )。 プレイリスト( https://buff.ly/4iNnkOj ) 【関連記事】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
15 May 2021 | (深掘り)女の子のひじ、この赤いただれは 法医解剖医は見抜いた | 00:31:27 | |
★日曜日は姉妹番組「朝日新聞 ニュース深掘り」から過去の選りすぐりをご紹介。最新回も聞いてくださいね! ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com (31分)「やけどの痕だ」。法医解剖医の高瀬泉さんは、児童相談所から送られてきた写真を見て直感しました。遺体の解剖だけでなく、虐待が疑われる子の鑑定にも取り組んでいます。全国に150人程度といわれる法医解剖医。増やすことはできないのか。山口総局の山崎毅朗記者に聞きました。 【関連記事】乳児の脳に見つけた分厚い血腫 家庭という密室に迫る( https://www.asahi.com/articles/ASP1251XRND4TZNB00L.html )▽解剖室から現場の検分へ 死者への敬意、真相に迫る情熱( https://www.asahi.com/articles/ASP1254RRND4TZNB00N.html )▽1歳の娘はなぜ死んだのか 母の思いを受け止めた解剖医( https://www.asahi.com/articles/ASP125D1FND6TZNB00Q.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年1月28日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Mar 2022 | 「裏」の郵便局長会④ 入会して集票に汗かかないと、社内で評価されない不条理 #614 | 00:33:03 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 藤田知也記者による連載「郵便局の裏組織」、最新回はこちらから( https://www.asahi.com/articles/ASQ372W96Q2SULFA038.html?iref=omny ) 日本郵便の社内における役職は、郵便局長会での役職と連動している―。内部通報つぶしをめぐる裁判では、局長会の強い影響力が明らかにされました。東京経済部の藤田知也記者は10人以上の局長らに取材を重ね、さらに実態に迫っていきます。そこで見えた「日本型組織の問題」とは。 【関連記事】会社は「表」、局長会は「裏」 日本郵便・人事担当課長の告白( https://www.asahi.com/articles/ASPCD6KVGPC5ULFA01S.html?iref=omny )▽「最低40票を集めてもらうぞ。できるな」 局長採用の厳しい条件( https://www.asahi.com/articles/ASPCD6QFNPC5ULFA028.html?iref=omny )▽郵便局長705人、顧客情報の流用など申告 自民候補の得票増狙いか( https://www.asahi.com/articles/ASPDQ4J5DPDQULFA006.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月8日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
09 Jul 2024 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室89 溺れた経験ある人、半数に泳げる力 | 00:52:09 | |
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。89回目は、6月24日付朝刊『溺れた経験ある人、半数に泳げる力 「突然、流されパニックに」 日本財団など調査』の記事を取り上げました。 【関連記事】 【関連リンク】 【出演】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
12 May 2024 | 高すぎるキャンセル料、はまると怖いギャンブル お金のモヤモヤを語ろう #1510 | 00:57:18 | |
編集者の今永諒がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。今回の内容は… 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
11 Apr 2022 | 「台湾侵攻」、その可能性はあるのか ウクライナ侵攻と中国(後編) #641 | 00:36:03 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/funakoshi_ta (冨名腰隆記者)/メール podcast@asahi.com ロシアのウクライナ侵攻と同様に、中国も台湾へ侵攻するのではという懸念の声が上がっています。そんな事態になれば、日本も渦中に置かれるのは必至。ですが、中国にとってのベストシナリオは別にあるようです。北京の冨名腰隆記者(中国総局)に聞きました。※前後編の後編です。 【関連記事】バイデン氏と習氏が互いに「警告」 ウクライナ・台湾巡り議論平行線( https://www.asahi.com/articles/ASQ3M5K4CQ3MUHBI01G.html?iref=omny )▽「祖国統一」使命掲げる習氏、3期目へ意欲か 慎重論も( https://www.asahi.com/articles/ASP7164G5P71UHBI03M.html?iref=omny)▽「ロシアに影響力行使を」EUの要求、習氏ら静観か 欧中首脳会談( https://www.asahi.com/articles/ASQ414RBSQ41UHBI006.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年3月30日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
29 Oct 2024 | 子よ、「生きる力」を身につけて その生きる力とはなんぞや? #1680 | 00:32:09 | |
【親モヤを支えてください…】 【紙面購読者の方は、ずーっと500円で】 【取材の裏側を話し尽くす、「ふな祭り」やります】 【番組内容】 ※2024年9月30日に収録しました。高橋健次郎はお休みです 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
11 Apr 2023 | 心臓キュウッ、育児パパへの向かい風 仕事と子育て一緒に悩みましょう #1067 | 00:48:50 | |
育児と職場のモヤモヤを、リスナーさんの投稿から考えます。パパたちの育児コミュニティを運営するシカゴリラさんと一緒に悩みました。髭の灯台守さん、カコムさん、ほかご投稿くださったリスナーのみなさま、ありがとうございました。 ※2023年3月31日に収録しました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Feb 2022 | おせち料理ってそもそも、何? 意外と新しい重箱ルール 正月料理(後編)#576 | 00:38:39 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/nagasawamitsuko (長沢美津子編集委員)/メール podcast@asahi.com おせち料理は決まったメニューを重箱に詰めるのが「正解」だと思いがちですが、元はその土地それぞれ、一番のごちそうを年神様と一緒に食べる「神人共食」の祝い料理でした。高度成長期には肉加工品や生野菜を薦める記事も。食文化が専門の長沢美津子編集委員に聞きました。 【関連記事】連載「おかしとことば」( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=645 )▽「ノスタルジーへの投資か」悩んだ先に 酒蔵の覚悟、酒米もわら縄も( https://www.asahi.com/articles/ASQ1662HPPDRPTFC00S.html?iref=omny )▽京都の冬の味を小カブで再現 千枚漬け 少ない量で作るには( https://www.asahi.com/articles/ASQ1N5JY1Q16PTFC01K.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年1月14日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
29 Jul 2022 | トレジャーハンティングとは違います! いま知る水中考古学(入門編) #780 | 00:26:29 | |
水中考古学って知っていますか? 海中に潜ってお宝を…と想像しがちですが違います。学術目的で行うのが水中考古学です。日本では明治時代後半くらいから始まったという分野。長年取材してきた中村俊介・編集委員に聞きました。 ※全3回の1回目。「遺跡編」は8月6日配信予定です。2022年7月15日に収録しました。 【出演・スタッフ】 中村俊介(編集委員) 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! ※「ニュースの現場から」「MEDIA TALK」「SDGs シンプルに話そう」「音でよみがえる甲子園」「就活ポッドキャスト」「朝日新聞アルキキ」「AJW英語ニュース」の7番組を配信中です 【ツイッター】 水中考古学、新時代 刊行相次ぐ書物が関心を後押し 奈良の世界遺産・平城宮跡 たゆまぬ探究1世紀、そして未来へ 不老不死の地元愛、徐福伝説の地にまさかの仙境? See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
26 Nov 2022 | 伝統の仏事をアイドルが踊りドローンが舞う祭りにリメイクしてみた #927 | 00:24:17 | |
お坊さんに聞け63 秋に10日間、念仏を唱え善行を修める「お十夜(じゅうや)」は、室町時代に始まった由緒正しい仏事。でも、今ではお彼岸やお盆ほどの盛り上がりに欠けている…。そこで池口龍法さんが京都の学生たちとリメイクしたのがフェス形式の「十夜祭」、今の「超十夜祭」でした。仏縁をつなぐことへの思いを語ります。 ※全4回の2回目です。2022年11月8日に収録しました。 【出演・スタッフ】 池口龍法さん(浄土宗龍岸寺住職) 三浦耀山さん(仏師) MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク) 編集 久保智祥 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/senrenja (池口さん) https://twitter.com/biwazo (三浦さん) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 【関連記事】 漫画家になれなくて、お坊さんになったら漫画家になれた「ラッキー」 自死は仏の教えに反する? 釈尊ならどう答えるか考えた 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実 ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Oct 2020 | #64 トランプ氏じゃない方の人 あなたは誰、ジョーおじさん | 00:31:32 | |
(31分)アメリカ大統領選も最終盤ですが、日本で目に付くのは、良くも悪くもトランプ大統領の話題ばかり。世論調査では一貫してリードしていると伝えられる対立候補のジョー・バイデン前副大統領ですが、どうにも存在感の薄さが否めません。アメリカ総局の大島隆記者が解説します。 【関連記事】連載「2つのアメリカ 見えない境界のある街から」( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1105 ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しています。この番組は2020年10月20日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Oct 2023 | 世界最古の宿は山梨にあった 深山幽谷にわき続ける温泉を求めて #1307 | 00:47:46 | |
ギネス認定の「世界最古の宿」が山梨県にあります。深い山並みの中に建つ西山温泉・慶雲館(同県早川町)のはじまりは飛鳥時代にさかのぼるとされ、いまも豊富な湯がわき出ています。宿を守り抜いてきた人たちの信念も枯れることはありませんでした。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Aug 2020 | #9 東京オリンピック、本当に開催できる? 「普通に考えたら…」 | 00:29:40 | |
「普通に考えたら、やらないですよね」。五輪8大会を現地取材した記者が読み解く理由とは。国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委は大会の簡素化に向けた検討を進めていますが、新型コロナウイルスは収束の兆しが見えません。東京に聖火はともるのか。朝日新聞の稲垣康介編集委員に聞きました。 朝日新聞ポッドキャスト( https://omny.fm/shows/asahi/playlists )では、他にも様々な番組を配信します。コロナに感染した記者の体験談、世界各国の新型コロナに対する取り組み、取材キャップが見た小池百合子都知事の実像とは……。 なお、この番組は2020年6月11日に収録しました。最新の情報は朝日新聞デジタルの特集ページ( https://www.asahi.com/olympics/ )でご確認ください。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Dec 2020 | お医者さんごっこという性暴力 逃げていいと知ってたら | 00:26:36 | |
(26分)当時5歳。いつものように遊びに行った隣の家に友人の姿はなく、「おっちゃんと遊ぶか」と声をかけられ…。心身に深い傷を刻み込む子どもへの性暴力。しかし、語ることはタブー視され、多くの被害が埋もれてきました。勇気を持って語る被害者たちに向き合ってきた大久保真紀編集委員が、取材について話します。(「朝日新聞 ニュース深掘り」で11月2日に配信したものと同内容です) 【関連記事】お医者さんごっこという性暴力 逃げていいと知ってたら( https://www.asahi.com/articles/ASMD37D7LMD3UTIL067.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2020年10月15日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
21 Dec 2020 | #121 あれは漫才? 朝日新聞お笑い担当記者が見たMー1グランプリ | 00:36:12 | |
(36分)結成15年以内の漫才日本一を決める「M-1グランプリ2020」。頂点に立ったのはマヂカルラブリーでしたが、審査員の評価は割れました。M-1取材はこれが7回目という朝日新聞大阪本社・生活文化部の篠塚健一記者に、当日の様子を振り返ってもらいました。 【関連記事】「まるで格闘技」M-1人気はなぜ 16回目の漫才決戦( https://www.asahi.com/articles/ASNDC3Q6VNCWPTFC00K.html )▽「M-1決勝は世界一」ライブ感求めたチーフPの発明は( https://www.asahi.com/articles/ASNDK5JV8NDJPTFC00G.html )▽M-1決勝史上初 ピン芸人同士の「おいでやすこが」( https://www.asahi.com/articles/ASNDJ2TV3NDGPTFC01T.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信。テキストでも読めます。この番組は2020年12月21日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
25 Apr 2022 | 選挙を揺るがす、外国からのネット偽情報 日本の対策は #661 | 00:39:33 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 選挙のとき、外国からネットで偽情報を流されたりサイバー攻撃を受けたりして、投票結果に影響しかねない事態になったら―。ロシアが大統領選に介入したとされる米国や、欧州では対策が進んでいます。日本でも始まった議論について、藤田直央編集委員に聞きました。 【関連記事】選挙への「外国のネット攻撃」対策提言 笹川平和財団( https://www.asahi.com/articles/ASQ27324LQ21UTFK034.html?iref=omny )▽ロシア兵「ママ苦しいよ」動画には「演習と言われ…」 情報戦が激化( https://www.asahi.com/articles/ASQ343K0PQ32OIPE015.html?iref=omny )▽「やや支持」層こそ影響されやすい 選挙フェイクニュースにご用心( https://www.asahi.com/articles/ASP995VDGP96ULZU003.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年3月10日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
03 Dec 2020 | #105 無駄遣い、だけじゃない 「センチュリー知事」にモヤる理由 | 00:34:39 | |
(22分)最高級車センチュリーを知事公用車に選んだ井戸敏三・兵庫県知事は、理由の一つに排気量5000ccという性能を挙げました。会見で3500ccでも快適ではと質問されると「乗ってみてください」。いや、乗れませんから…。でも、安全や性能も確かに大事。論点はどこにあるのか、取材した神戸総局の滝坪潤一、武田遼記者と考えます。 【関連記事】無駄遣い?知事公用車、全都道府県に聞く 人気の車種は( https://www.asahi.com/articles/ASNBX75TXNBPPIHB01G.html )▽2千万円「貴賓車」購入、乗るのは… 山口県に疑問の声( https://www.asahi.com/articles/ASNB93RNYNB7TZNB001.html )▽長野県、公用車のセンチュリー売却へ 今年の走行3キロ( https://www.asahi.com/articles/ASNCB6WN7NCBUOOB015.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信。テキストでも読めます。この番組は2020年11月16日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
20 Nov 2020 | #92 壁があるなら壊そうぜ トランプ支持者との向き合い方を考えた | 00:45:20 | |
(45分)敗れたとは言え、7300万票を集めたトランプ氏。なぜ投票するのか、理解できない!と思っていませんか。そこに分断があるなら、私たち自身で越えていかなければならないはず。ラストベルトに住んで「トランプ王国」を取材してきた金成隆一記者とともに考えます。 【関連記事】トランプ王国 あれから4年( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1113 ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しています。この番組は2020年11月17日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
14 Jan 2025 | よその子とつい比べてしまう やめたいけれど、やめられなくて #1757 | 00:36:58 | |
【有料会員になって、親モヤ継続にご協力を!】 【番組内容】 おたよりフォームはこちら → https://bit.ly/asapoki_otayori ※2024年12月9日に収録しました 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
15 Oct 2020 | #59 アメリカ大統領選、本当の戦いは開票日に始まる? トランプ氏の逆転シナリオ | 00:31:23 | |
(31分)11月3日に迫った米大統領選の投開票。ですが、「本当の選挙戦は開票日に始まる」と朝日新聞アメリカ総局の園田耕司記者は言います。苦戦するトランプ大統領が描く、逆転のシナリオとは。 【関連記事】握手、抱擁…トランプ氏側近ら次々感染 マスクせず談笑( https://www.asahi.com/articles/ASNB35WZDNB3UHBI01B.html )▽米国人65%が「トランプ氏、真剣なら感染しなかった」( https://www.asahi.com/articles/ASNB532MWNB5UHBI008.html )▽政策を徹底比較…トランプ氏とバイデン氏、意外と共通点( https://www.asahi.com/articles/ASNB541F8N9NUHBI02B.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しています。この番組は2020年10月14日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
01 Nov 2021 | #423 障害児に生きる喜びを ケニアを支える公文和子さん、次は私たちが支えよう | 00:44:56 | |
★クラウドファンディングA-port「ケニアの障がい児に支援拠点となる建物を届けたい!ー笑顔あふれるコミュニティへー」はこちらから( https://a-port.asahi.com/projects/siloam2021/ ) ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/AsahiAport (A-port)/メール podcast@asahi.com 小児科医の公文和子さんが、アフリカ・ケニアで寄附金をもとに開設した障がい児支援事業「シロアムの園」で、施設の引渡期限が迫り、日本からの支援を求めています。どんな困難に直面し、何が求められているのか、公文さんに聞きました。 【関連記事】最前線の力になりたい 朝日新聞社のクラウドファンディング「A-port」( https://www.asahi.com/articles/DA3S15058817.html?iref=omny )▽脳障害の子がある日突然…日本人がケニアに施設作ったら( https://www.asahi.com/articles/ASP6C3627P62UHBI015.html?iref=omny )▽ケニアで障害児に寄り添う小児科医 彼らに生きる喜びを( https://www.asahi.com/articles/ASLBD43WKLBDUCLV007.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年10月11日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Feb 2023 | 「地獄の苦しみ」を垣間見た僧侶が「命の最前線」を目指す訳 #999 | 00:28:45 | |
お坊さんに聞け69 自死問題に長年携わってきた関本和弘さんですが、将来的には死刑執行に立ち会うこともある「教誨師」を務めたいといいます。関本さんが、自死や死刑という「命の最前線」を目指すのはなぜなのか。その根底には、現世にも、想像が及ばないほどの「地獄の苦しみ」があると知ったことがあるといいます。 ※2022年12月6日に収録しました。全4回の3回目です。1回目は〈法話グランプリをとったお坊さんの話芸磨いた「ゴカイザイ」って?#978〉、2回目は〈苦手だった法話に感じた魅力 悲しみの場で届く言葉を探して #985〉、3回目は〈超宗派で営む自死者の追悼法要 広がる社会の認知、変わらぬ悲しみ #992〉です。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
13 Jan 2022 | 訪問診療医が見たリアル①第5波で感じた絶望 「先生の決断、責めたりしない」 #523 | 00:38:14 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 病床が逼迫した新型コロナの第5波で、自宅療養の現場はどうなっていたのか。東京都内で多くの自宅療養者を診察した医師の田代和馬さん(ひなた在宅クリニック山王 https://hinata-clinic.net/ )が経験したのは、「絶望せざるを得ない状況」だったといいます。当時の苦悩を、社会部の関口佳代子記者と聞きました。※後編は正午ごろ配信します 【関連記事】オミクロン株、いま分かっていること 重症度やワクチン効果を解説( https://www.asahi.com/articles/ASPDG5K1ZPDGULBJ00J.html?iref=omny )▽自宅療養「まさに地獄絵図」、訪問診療医の直言 根性論では救えぬ命( https://www.asahi.com/articles/ASPDH3T39PCZUTIL040.html?iref=omny.)▽オミクロン株「どこにどう出るか…」 市中感染対策に自治体は危機感( https://www.asahi.com/articles/ASPDR7F2MPDRUTIL01V.html?iref=omny.)▽ 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年1月12日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
11 Aug 2020 | #7 シンガポール② 沈黙の飯場、コロナを拡散 政府はSIMカードを配った | 00:10:29 | |
当初は新型コロナの抑え込みに成功していたシンガポールですが、4月ごろから感染者の数が急増。背景には、この国ならではの事情があったといいます。シンガポール支局の西村宏治記者に聞きました。 朝日新聞ポッドキャスト( https://omny.fm/shows/asahi/playlists )では、他にも様々な番組を配信しています。また、朝日新聞デジタルでは、今回のリポートを記事の形で読んでいただけます( https://www.asahi.com/articles/ASN662Q75N5QUEHF00J.html )。 なお、この番組は2020年5月28日に収録しました。
See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
15 Mar 2024 | 藤原の跡取りを決めた姉、スカウトされる女房…プレイヤーだった女性たち 澤田瞳子さんと語るシン平安時代《後編》#1449 | 00:47:39 | |
NHK大河ドラマ「光る君へ」では、まひろ(紫式部)のみならず、たくさんの女性が活躍します。歴史上のミステリー作品を多く手がけてきた直木賞作家の澤田瞳子さんは「平安時代は女性も主体的に働きに出る時代で、意思決定権をもっていた」と語ります。 【関連記事】 【関連リンク】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
12 Oct 2022 | 首相はココナッツを手にして、ひょっこり庭から現れた 小国に生きる② #878 | 00:41:44 | |
世界で2番目に小さな国「ニウエ」の首相にインタビューしようと自宅を訪ねると、ココナッツを手に庭の木々の間から現れました。そして語った悩みは、人口減少について。「刺身ピザ」など食の記憶も振り返ります。 ※2022年9月14日に収録しました。全3回の2回目です。 【出演・スタッフ】 荒ちひろ(GLOBE編集部) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 【秋トクキャンペーンはこちらから】 いまなら朝デジが2カ月間無料で試せます! 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 世界で2番目の小国、ニウエに移り住んだ日本人 「この国、みんな満たされている」 クック諸島、独立したら誇り生まれた パスポートなくても「心に余裕」ある暮らし 領土はない、パスポートはある マルタ騎士団はなぜ「国」なのか 日本人騎士も誕生 THE ALFEE高見沢俊彦が語る、「サンマリノ」という国のすごさ See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
20 Apr 2023 | カズワン沈没、いくつもの分岐点 知床遊覧船事故から1年が過ぎて #1076 | 01:24:17 | |
北海道・知床半島沖で、観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故から4月23日で1年。20人が亡くなり、6人はいまだに行方不明です。運輸安全委員会は、中間報告で沈没原因は、船首部分の「ハッチからの浸水」と指摘。事故の背景を振り返ります。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Mar 2024 | NMB48川上千尋さんと歩く甲子園《前編》 球場だけじゃない、阪神電車が描いた100年のまち #1456 | 01:00:04 | |
今年、設立100年を迎える阪神甲子園球場。当時の阪神電車が築いたのは、球場だけにとどまらない、壮大なレジャーのまち「西宮市甲子園」でした。「NMB48のレッツ・スタディー」とのコラボ企画で、大の阪神ファンとして知られる川上千尋さんと、その歴史とゆかりの地を歩きました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
01 Oct 2023 | 群馬・大泉が模索する共生 外国人だからって、遠慮するのは違うよね #1279 | 01:17:35 | |
日本の総人口が減少し、50年後には、全体の1割は外国人になると推計されています。外国人がますます増える中、ともに社会を作っていくために何ができるのでしょうか。人口4万人の町民の2割が外国人だという群馬県大泉町などを例に考えました。 【関連リンク】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
07 Nov 2020 | #76 ハリウッドは民主党支持? 実はトランプ氏とのつながりもあるんです | 00:25:33 | |
(29分)激戦となったアメリカ大統領選ですが、すぐに結果が決まったのがカリフォルニア州。民主党の牙城で、州内にあるハリウッドの人々もリベラルな言動が目立ちます。ですが、実はトランプ支持者も少なからずいるとか。その実態について、ハリウッド取材経験の長い朝日新聞の藤えりか記者がリポートします。 【関連記事】シネマニア経済リポート( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=490 )▽大統領選、セレブたちの沈黙 ハリウッドの雄弁さどこへ( https://www.asahi.com/articles/ASNBZ4CV9NBYULFA00N.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しています。この番組は2020年11月5日に収録しました。
See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
01 Jul 2023 | 自覚なきマインドコントロールの恐怖 脱会し思う、迷いを許すのが宗教 #1169 | 00:38:55 | |
お坊さんに聞け83 教団の教えを正しいと確信し、布教・勧誘に力を注いでいた瓜生崇さんですが、あるきっかけから12年いた教団を脱会します。するほうにも、されるほうにも自覚なきマインドコントロールの怖さと、生きる意味を見失う苦しさとは。そして、こう感じるようになったといいます。本当の宗教は、迷いを許容するものだと。 ※2023年5月11日に収録しました。全4回の3回目です。初回は<なぜ人はカルトに惹かれるの? 元信者のお坊さんが語る壮絶体験 #1151>、2回目は<地獄のような修行の果てに 迷いは消え深まる「正しさへの依存」 #1161>です。 【関連記事】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
25 Jun 2022 | 名前は沖縄ルーツ、でも僕は大阪育ち ルポに感じた同じ迷い #736 | 02:53:57 | |
沖縄復帰をめぐるオーディオ・ルポルタージュをお届けしたこの1週間。タカも沖縄へ思いを向けていました。冨名腰という苗字もルーツは沖縄にあるそう。でも「僕は大阪育ち」。沖縄をもっと知らなきゃと思ったきっかけは? 話は安全保障や国防について、広がっていきます。 ※2022年6月21日に収録しました。 【出演・スタッフ】 冨名腰隆 MC 神田大介 音源編集 真田嶺 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/funakoshi_ta (冨名腰隆) 【関連記事】 半世紀の節目も「ただの1日さあ」 郷里の居間、記者が感じた違和感 中国海軍3隻目の空母が進水 カタパルト採用、24年以降に就役か 尖閣、終わらない日中のせめぎ合い 漁船衝突から10年 ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
06 Oct 2021 | #385 岸田文雄・新首相の人事を読む 「核兵器のない世界へ」の本気度やいかに | 00:48:41 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 第100代の首相に就任した岸田文雄氏の近著は、「核兵器のない世界へ」。地元は広島で、サーロー節子さんの遠縁でもあります。他方、自民党内には真っ向から対立する意見も。本気で取り組むのか、取り組めるのか。藤田直央編集委員が解説します。 【関連記事】(耕論)核禁条約、世界変えるか 岸田文雄さん、目加田説子さん、平野啓一郎さん( https://www.asahi.com/articles/DA3S14723228.html?iref=omny )▽ノーベル授賞式で語った岸田家の被爆 サーローさんの新首相への期待( https://www.asahi.com/articles/ASPB456R2PB1PITB008.html?iref=omny )▽「ちっとも聞いてくれない」 岸田首相の「特技」に広島から不満の声( https://www.asahi.com/articles/ASPB461S3PB4PTIL01S.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年10月5日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Mar 2023 | ミャンマーを忘れないで クーデター2年、悪化する治安 #1047 | 00:58:30 | |
ミャンマー国軍がクーデターを起こし、権力を握ってから2年が経ちました。景気や治安は悪化し、メディアへの弾圧も深刻です。国軍に反対する市民の武装蜂起も続いています。現地の暮らしぶりや取材活動への影響を聞きました。 ※2023年3月9日に収録しました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Mar 2024 | 記者が感じた青葉被告の変化 京アニ事件の裁判から見えたもの #1438 | 00:54:41 | |
戦後最悪といわれる36人の犠牲者を出した京都アニメーション放火事件。約5カ月間続いた京都地裁での裁判が終わりました。23回の裁判を全て傍聴した京都総局の記者や、青葉被告と面会した記者、多くの記事を監修してきたデスクの話から、この裁判で見えてきたものを探ります。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
28 Jun 2022 | ソロ活のススメ 同性婚、夫婦別姓いつになったら実現する? #742 | 01:46:44 | |
幸せの形はさまざまなのに、制度が追いついていない? ひとりで生きる豊かさとは。同性婚や夫婦別姓はいつ実現する? 日々のニュースをテーマに言葉を交わすこの企画。「アラサー」3人が集まって、語り合います。 ◆BTSがソロ活動を本格化 (0:02:30) ※2022年6月20日に収録しました 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! ※「ニュースの現場から」「MEDIA TALK」「SDGs シンプルに話そう」「音でよみがえる甲子園」「就活ポッドキャスト」「朝日新聞アルキキ」「AJW英語ニュース」の7番組を配信中です 【ツイッター】 20代女性の5割、男性の7割「配偶者・恋人いない」 22年版白書 カムアウトした教授が同性婚判決に思うこと 「変わらないのは政治」https://www.asahi.com/articles/ASQ6N5529Q6MPTIL005.html?iref=omny 「日本は存在しなくなる」少子化は危機か、それとも受け入れるべきか See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 Nov 2021 | #452 それは韓国語か、それとも朝鮮語なのか となりの国の言葉(前編) | 00:32:13 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 隣の国の言葉を学ぶ、それだけのことが難しい。韓国・ソウルでオリンピックが開かれる4年前の1984年、NHKで「アンニョンハシムニカ ハングル講座」が始まりました。でも、ハングルは文字を指すことば。オピニオン編集部の桜井泉記者に聞きました。※中編はきょう正午ごろ配信します。 【関連記事】韓国語?朝鮮語? NHK講座の開設は呼び名で難航した( https://www.asahi.com/articles/ASP924Q0SP91UPQJ00D.html?iref=omny )▽きっかけは金嬉老事件 市民が半世紀続ける朝鮮語学習塾( https://www.asahi.com/articles/ASP925VSJP92UPQJ009.html?iref=omny )▽在日韓国人2世らの母国語への思い つらく、苦く、熱く( https://www.asahi.com/articles/ASP934VCPP93UPQJ00K.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年10月15日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
02 Apr 2022 | お釈迦様も最初の法話は大失敗? 聖地ブッダガヤのいま #629 | 00:21:43 | |
★朝日新聞ポッドキャストが初のオンラインイベントを開きます。ゲストは「ゆる言語学ラジオ」。参加無料です。4月8日(金)午後7時~、見逃し再生もあります。こちらからご応募ください( https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11007328?iref=omny ) ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com お坊さんに聞け㉚ 近年世界中から巡礼者が集まっていたというインドの仏教の聖地・ブッダガヤ。現地で仏心寺の運営を担いながら、コロナ前から街の変化を見てきたという神戸・安養寺の清水良将さんが、大好きだというお釈迦様の最初の法話の際のエピソードとともにブッダガヤの古今について語ります。 【関連記事】庶民救済へ 口から仏様( https://www.asahi.com/articles/ASP1W5V9MNDCPTFC00N.html?iref=omny )▽煩悩って消せる? 宮沢賢治を目指す僧侶、稲田ズイキさんに聞く( https://www.asahi.com/articles/ASP9256RMP8NPTFC007.html?iref=omny )▽禅寺で聞く「黙食」のススメ 考えを手放すきっかけに( https://www.asahi.com/articles/ASP9C7VRRP80PTFC001.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月14日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
11 Sep 2021 | (制作会議)「大事だから」を超えていくには 平和報道を続けるにあたって | 00:31:17 | |
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com (31分)4月から音声チームに加わった安田桂子は、朝日新聞ポッドキャストの「平和報道」を担当することになりました。でも、戦後76年が過ぎたいま、戦争について報じることにはどんな意味や役割があるんでしょうか。ご意見があればお寄せください。 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
01 Aug 2023 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室㊷ 増える落雷、避難は屋内に | 01:02:41 | |
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。42回目で取り上げる記事は、7月18日付夕刊「増える落雷、避難は屋内に 7月は平均74万回、8月は94万回」です。 【関連記事】 【関連リンク】 【出演】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Sep 2022 | 笑い飯・哲夫さんに聞く(後編) 子どもに勧める「とりあえず、1回やんちゃし」 #859 | 00:41:57 | |
10月からABCラジオで新番組「笑い飯哲夫のしんぶん教室」(毎週月曜夕方)が始まります。鉄道マニアの哲夫さん。スマホ社会になり、電車内でよく見かけるようになったという「ギャング乗り」とは? 哲夫さんのボケをものともせず神田大介が迫ります。 ※前後編の後編です。2022年9月21日に収録しました。 【出演・スタッフ】 笑い飯・哲夫さん(漫才師) MC 神田大介 音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ご案内】 メールマガジン「朝ポキおたより」が、始まりました!ぜひご登録を。 【秋トクキャンペーンはこちらから】 【公式サイト】 朝ポキ7番組の更新情報・アーカイブはこちら! https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny 【関連記事】 仏像に詳しい笑い飯・哲夫さん うんちくに止まらぬ驚き 「エロ本売った商店街」盛況のならまち、哲夫さんと歩く 「アホちゃうか、と言われたい」 M-1王者の笑い飯が狙うもの See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Oct 2020 | #48 「どす黒い孤独」と菅人事 そして記者は補佐官になった | 00:25:50 | |
(26分)首相補佐官として発表されたのは、共同通信元記者の柿崎明二氏でした。権力を監視するはずの記者が政権を守る立場に転じた背景とは。やはり補佐官になった参院議員の阿達雅志氏、安倍政権から引き継いだ和泉洋人氏とあわせ、朝日新聞の秋山訓子編集委員が菅義偉首相の人事術を読み解きます。 【関連記事】首相補佐官の柿崎氏「色んな受け止め、自覚している」( https://www.asahi.com/articles/ASNB171SDNB1UTFK01D.html )▽菅氏と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」( https://www.asahi.com/articles/ASN9C3HB9N97UPQJ009.html )▽朝日記者、安倍首相との向き合い方 一度断った単独取材( https://www.asahi.com/articles/ASN9B4TFJN99UEHF004.html ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/ )では他にも様々な番組を配信しています。なお、この番組は2020年10月1日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
18 Oct 2024 | プロ野球90年 いまひもとく阪神ー巨人の伝統では片付けられない因縁の歴史 #1669 | 01:10:56 | |
今年は日本で初めてのプロ野球チームが誕生して90年を迎えます。その当時から存続し、今季も最後まで優勝争いを演じた阪神と巨人ですが、阪神ファンが巨人を見る目線は「良きライバル」とはほど遠い違うようです。その背景と因縁の歴史をひもときます。 【取材の裏側を話し尽くす、「ふな祭り」やります】 【紙面購読者の方は、ずーっと500円で】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
17 Jul 2023 | 衆院解散は「首相の専権事項」なの? 勝手に土俵をつくられてるかも #1189 | 00:45:42 | |
衆議院の解散は「首相の専権事項」というセリフ、聞いたことはありませんか。憲法の明文で規定されているわけではありません。じゃあ、なぜそう言われるようになったの? 豊秀一編集委員に聞きました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
02 Apr 2023 | 科学者はなぜ、日本から中国へ? 激しさを増すアカデミアのサバイバル #1058 | 00:48:50 | |
研究開発費の投資や、研究者の採用を積極的に進める中国へ渡る日本人科学者が増えています。なぜ日本を離れたのか、現地での暮らしは。東京大学から上海の復旦大学へ移り、生命科学学院で研究室を主宰する服部素之さんに聞きました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
14 Oct 2022 | 征平・吉弥の土曜も全開!!㉜公衆電話を守り続ける喫茶店主 征平さんが振り返る27年前 | 00:11:16 | |
大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。32回目のテーマは、喫茶店主が「役立つときが来る」と守り続ける公衆電話です。朝日新聞ポッドキャストのオススメの番組とともに、大阪本社代表室・塩谷祐一主査が案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら( https://open.spotify.com/episode/6gjzX15BXRTUBqfgvFABJW?si=44920ade001c46a2 / https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1526773927?i=1000581444984 ) 【ご意見・ご感想】 【ツイッター】 https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【秋トクキャンペーンはこちらから】 【ウェブサイト】 【メール】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
07 Jan 2024 | 海外客をおもてなししたい でも暮らしに影響が出ると… #1380 | 00:52:49 | |
編集者の宮沢賢一がお送りする「一緒に新聞をめくろう!」。今回の内容は… 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Oct 2021 | #405 熱海土石流(前編)週末を襲った大量の土砂 難航する捜索、憔悴する家族 | 00:27:10 | |
フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/news_satv (静岡朝日テレビニュース)/メール podcast@asahi.com /静岡朝日テレビのニュース動画チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCvF5vIejmf-H_XSluaBldfg 26人が犠牲になった熱海土石流から3カ月。静岡朝日テレビの林輝彦アナウンサーは発災から1カ月、現地に泊まり込んでリポートを続けて来ました。「土砂やがれきは減っても、被災者の悲しみは全く変わりません」。静岡総局・黒田壮吉記者とともに聞きました。※後編はきょう正午に配信します。 【関連記事】母へのLINE、つかない既読 熱海の土石流から1週間( https://www.asahi.com/articles/ASP796TLGP79UTIL032.html/?ref=omny )▽「ばあばが私のママ」熱海土石流、残された家族の1カ月( https://www.asahi.com/articles/ASP8255CLP70UTIL01Y.html/?ref=omny )▽熱海の製麺所に800万円 3代続く老舗、土石流で被害( https://www.asahi.com/articles/ASP8K30P3P83UTPB027.html/?ref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny)では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年10月5日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
03 Aug 2023 | 総理番、新入りが受ける洗礼と駆け引き 政治部あるある言いたい #1209 | 00:54:01 | |
海外特派員の経験がある「ふな」こと冨名腰隆と神田大介が、ざっくばらんに語り合うニュースチャット。続きの内容は…… ◆飲食店での交流っていいよね 会話から偶然の出会い(0:15) 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
04 Feb 2024 | アプリで恋したっていいじゃない 難しくてもつながれば見えてくる #1409 | 01:02:45 | |
朝ポキメンバーが2023年の記事3本を選び、神田大介と語り合う「ニュースチャット1on1」。今回は阿部朋美が出演。愛とか恋とか語り合いつつ、勉強の成績にとりつかれた少年が凶行に及ぶ背景にも言及しました。新しくできた朝日新聞グループの企業理念についてもご紹介します。 ※2023年12月26日に収録しました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
21 Nov 2023 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室56 宇宙の成り立ち解く手がかり | 00:58:58 | |
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。55回目は、11月8日付夕刊「望遠鏡の『最強タッグ』、原始銀河団とらえた『宇宙の成り立ち解く手がかり』 筑波大などチーム」の記事を取り上げました。 【関連記事】 【関連リンク】 【出演】 ゲスト 岡本樹さん(兵庫県、男、小4) 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Sep 2023 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室㊽ 漫才発表会「吉本賞」受賞者出演 | 00:46:20 | |
大阪ABCラジオ「笑い飯哲夫のしんぶん教室」をノーカットでお届けします。哲夫さんが、スタジオとオンラインで結んだお子さんに、朝日新聞の記事を説明する番組です。47回目は、7/22と8/5に開催した、朝日新聞×吉本興業 家族で漫才発表会~よしもと放課後クラブpresents~で「吉本賞」を受賞した、松田さん親子にご出演いただきました。使用した記事は、7月8日付朝日小学生新聞「天声こども語 新札デザイン」です。 【関連記事】 7月8日付朝日小学生新聞「天声こども語 新札デザイン」 【関連リンク】 【出演】 ゲスト 松田尚子さん 松田成一朗さん(京都府、男、小4) 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
23 Dec 2022 | 征平・吉弥の土曜も全開!!㊲ すごいアイデアやな飛ぶ仏さん | 00:11:22 | |
大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。37回目のテーマは、 「世界初 仏像をのせたドローンが編隊飛行」です。朝日新聞ポッドキャストのオススメの番組とともに、大阪本社文化部・竹田真志夫が案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら(https://open.spotify.com/episode/7lVXu2lnAZmMwainjruliJ?si=S2BaDCQJRs-qWwd8BaiYIQ/https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1526773927?i=1000587568672) 【ご意見・ご感想】 【ツイッター】 https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【ウェブサイト】 【メール】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
05 Jun 2024 | 岸田首相が訪問の中南米、どんな国々? グローバルサウスの濃いメンツ #1534 | 01:03:15 | |
岸田首相は、5月の外遊先にブラジルとパラグアイを選びました。成長を続ける中南米には、国際的な注目が集まっています。北はメキシコから南はアルゼンチンまで取材するサンパウロ支局の軽部記者に、中南米各国の特色や注目のニュースを聞きました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【大阪で初のリアルイベント開催!】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
03 Jan 2023 | 笑い飯哲夫のしんぶん教室⑫ ボードゲームでルール理解、身につく柔軟性 | 00:48:14 | |
【番組内容】 パーソナリティ 哲夫さん(笑い飯)、小寺右子さん(ABCアナウンサー) 子どもゲスト 塩山明日巴さん(大阪府、小2、女) 「笑い飯哲夫のしんぶん教室」公式ホームページ https://www.abc1008.com/wara/ 【関連記事】 (ボードゲームで学ぶ:上)クラスの団結、ゲーム大作戦 【ご意見・ご感想】 【ツイッター】 【ウェブサイト】 【メール】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
19 Apr 2023 | 私は変わらない、社会を変える 「かがみよかがみ」が届ける声 #1075 | 00:55:25 | |
エッセイ投稿メディア「かがみよかがみ」は、「私は変わらない、社会を変える」をコンセプトにしています。恋愛やキャリア、容姿の悩みなど、18~29歳の女性たち4,000人が1万6,000本ものエッセイをつづってきました。「年齢・性別を絞るからこそ、話せる空気感がある」。社会を変えるムーブメントをつくることを目指しています。 ※2023年3月17日に収録しました。 【関連リンク】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
08 Jan 2023 | 全町民が避難した、福島の町はいま 大切なことを忘れないために #972 | 00:59:05 | |
ニュースチャット1on1、飯沼優仁が選んだテーマは震災、誹謗中傷、SNS。東日本大震災から11年を経た2022年8月、福島県双葉町では一部で避難指示が解除されました。しかし、かつての暮らしとはほど遠い現実がなお広がっています。 【出演・スタッフ】 【紹介した記事】 【ご意見・ご感想】 【ツイッター】 【メールマガジン】 【公式サイト】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
30 Apr 2021 | #234 コロナ禍で「雑貨」が売れるの、おかしくない? 空間除菌を考える | 00:27:20 | |
ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com (27分)新型コロナウイルスの感染対策として「空間除菌」をうたう商品が売れています。が、これは医薬品でも医薬部外品でもありません。こうした問題をメディアはどう伝えるべきなのか。withnews編集長の奥山晶二郎さん、副編集長の朽木誠一郎さんに聞きました。 【関連記事】「空間除菌」商品の販促中断 ALSOK「誤解の恐れ」( https://www.asahi.com/articles/ASP385SQDP33DIFI005.html?iref=omny )▽首かけの空間除菌商品「裏付け無し」消費者庁が措置命令( https://www.asahi.com/articles/ASN8X632HN8XUTIL01Z.html?iref=omny )▽消毒液噴霧で「空間除菌」は根拠なし 国「推奨しない」( https://www.asahi.com/articles/ASN615VH2N5XUTFL00T.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年4月8日に収録しました。 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
29 Dec 2023 | 「8がけ社会」が2040年にやってくる ディストピアは変えられるか #1371 | 01:06:42 | |
2040年には、現役世代(労働力人口)が今の約2割にあたる1100万人減るとされています。高齢化が進み、社会を維持するサービスの担い手は足らない近未来を、我々はどう生きるのか。朝日新聞が2024年1月、総合面でお送りする企画は「8がけ社会」です。 ※2023年12月27日に収録しました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
09 Jul 2023 | 電事連、知られざる電力業界のオキテ 会長人事をひもといた #1179 | 00:58:18 | |
電力業界の「顔」である電事連の会長人事をめぐる駆け引きを語ります。九州電力出身の池辺和弘氏が異例の続投となったワケは? 電気料金の値上げに、関電による顧客情報の不正閲覧問題ーー。一連の動きから、経産省や消費者庁との力関係も見えてきました。 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
18 Dec 2024 | 選択的夫婦別姓、なんでダメなの 疑問が止まらない(月刊朝ポキ12月号) #1730 | 01:04:00 | |
音声チーム員が、おすすめのエピソードを語り合う月刊朝ポキ。弓長理佳が「選択的夫婦別姓」について自らの体験と共に語ると、他2人からもなぜ実現できないのかという疑問が次々と上がりました。冒頭では、各プレイリストの説明と番組シリーズの紹介もしています。 ◆飯島啓史セレクト ◆弓長理佳セレクト ◆堀江麻友セレクト ◆そのほか紹介したエピソード 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Dec 2022 | 28年ぶりの巴戦で起きた「危険な事故」 高安の悲願はいつかなうのか? #954 | 01:01:12 | |
大相撲九州場所は、28年ぶりの優勝決定巴(ともえ)戦を制した阿炎が初の賜杯を手にしました。この巴戦では、頭からぶつかった高安が土俵に突っ伏し、起き上がれない危険なシーンがありました。格闘技のリングドクターを務める医師も警鐘を鳴らしています。相撲協会に求める安全対策や、2022年の振り返り、2023年の角界の展望を聞きました。 【出演・スタッフ】 【関連記事】 【ご意見・ご感想】 【ツイッター】 【メールマガジン】 【公式サイト】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
22 Dec 2024 | SNSやスマホ、子どもに必要? シャッフル企画、アラサー会とめくってみた #1734 | 00:59:37 | |
【お悩み相談 大募集!】 リスナーのみなさんから配信内でご紹介するお悩み相談・質問を受け付けています。 【番組内容】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. | |||
27 Mar 2024 | 投票は選択、有権者も政治家も互いに成長しなければ 初の女性区長が語る選挙 #1461 | 00:33:13 | |
東京・杉並区長の岸本聡子さんは2022年、大接戦の末に現職を破り、初当選しました。長くヨーロッパで仕事をしていた岸本さんが立候補した理由や、初めての選挙戦をどう戦ったのか。投票率や区政の課題などを、秋山訓子・編集委員が聞きました。 【関連リンク】 【関連記事】 【出演・スタッフ】 【朝ポキ情報】 See omnystudio.com/listener for privacy information. |