Explore every episode of ゆる哲学ラジオ
Pub. Date | Title | Duration | |
---|---|---|---|
27 Apr 2024 | 哲学vs物理学の大ゲンカ。「現象」って何? #70 | 00:35:27 | |
今回は、哲学と物理学のケンカを取り扱います。「"主観的"な現象に噛みつく物理学」「"客観的"な現象を認めない哲学」「現象の色はカーキ色をしている」など、哲学と物理学のすれ違いについて話しました。 【目次】 00:00 物理学者と哲学者のすれ違い 00:54 すれ違うシニフィエ 06:17 物理学者、哲学に噛みつく 18:23 いつでも絡んでくるカント 31:06 現象はカーキ色である 【台本協力】 富谷昭夫先生 【参考文献】 ◯〈現在〉という謎: 時間の空間化批判 ◯量子力学10講 ◯谷村先生のサイト 「一物理学者が観た哲学」やそれへの返答に対しての反応がまとまっている。 https://www.phys.cs.i.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/philosophy/works.html 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
19 Aug 2023 | 哲学者の罵詈雑言バトルから学ぶ形而上学【ライプニッツVSアルノー】#35 | 00:38:01 | |
VSライプニッツのアルノー篇です。今回はアルノーと交わした書簡での煽り合いからライプニッツの形而上学を探ります。 ・僕らの存在の中にすべての可能性がある。神は一番いいのを選んでいる。 ・微積分を発明するほどの天才も煽られると感情むき出しで人間味がある ・煽り合いがすぎるので取り次ぎする人が板挟みでかわいそう 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 前回までのライプニッツ 06:01 万能人ライプニッツvs賢人アルノー 12:48 すべての可能性は自分の中にある 24:16 天才同士のヒドい煽り合い 31:12 レスバから読み取る『形而上学序説』 33:41 万能の天才も、キレて煽り合う 【参考文献】 ◯形而上学叙説 ライプニッツ−アルノー往復書簡 ◯ライプニッツ 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
04 Mar 2023 | あなたのアウフヘーベン、間違ってますよ。ヘーゲル的に正しい使い方は…?【ヘーゲル2】#11 | 00:31:54 | |
何かと意味を誤解されがちなアウフヘーベン。これはひらがな一文字で「も」です。前回の続きですので、ぜひとも先に前編をご覧ください。 ヘーゲルは多くの女性に愛されるインテリ陽キャ。ショーペンハウアーには恨まれてるけど【ヘーゲル1】#10 ・保存する?廃棄する?アウフヘーベンの真逆すぎる意味。 ・アウフヘーベンは「も」。本質は矛盾する。 ・「世界は常に矛盾する」ヘーゲルが戦った論理学における穴とは 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 本家アウフヘーベンの用例 03:36 保存と廃棄どっちなの? 10:40 アウフヘーベン体験-本質は矛盾する 18:07 ヘーゲルが戦った論理学 25:32 炊飯器のアウフヘーベンポイントは? 【参考文献】 ◯ヘーゲル哲学に学ぶ考え抜く力 ◯精神現象学 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
25 Mar 2023 | こじつけで相手を納得させよう!誰でも哲学者になれるドゥルーズゲーム #14 | 00:31:20 | |
誰でも簡単に哲学者になれるゲーム「ドゥルーズゲーム」を考案しました。今回はドゥルーズの思想を手がかりに、ゲームで遊びながら哲学しましょう。 ・単語を組み合わせてそれっぽい概念を作り出すと、簡単に哲学者になれる ・「哲学とは概念を創造することからなる」元ネタのドゥルーズ的哲学とは? ・ドゥルーズゲームを流行らせたい。今後、商品化もあるかも!? 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 誰でも哲学者になれるゲーム 02:08 ドゥルーズゲームをはじめよう 12:26 「ひまわり的時間」とは? 14:47 特徴やイメージを集めてこじつける 24:37 偉大な哲学気分で創造を楽しもう 【参考文献】 ◯ドゥルーズ 思考の生態学 ◯哲学とは何か (河出文庫) 文庫 ◯哲学とは何かを精読する 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
27 Jan 2024 | スペンサーの「社会進化論」は『種の起源』から生まれてない【ゆる社会学ラジオ】#57 | 00:25:07 | |
社会学こぼれ話回です。「産業革命でイケイケなイギリスが、社会学で後手に回ったワケ」「ダーウィンとスペンサーが生きた、進化=進歩の時代」「コントの鉄板エピソードが全然笑えない」など、前回の動画の入れられなかった話をしました。 【目次】 00:00 社会学が生まれた時代に 00:39 『種の起源』が影響を与えた? 11:14 コントの笑えない鉄板ネタ 19:47 ブラジルで花開いた「人類教」 21:43 理解社会学とは 【参考文献】 ◯社会学史 ◯社会学の歴史Ⅰ ◯社会学史概説 ◯よくわかる社会学史 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
28 Jan 2023 | 「そんなこと言ってない!」ハイデガーとアダム・スミスは死後にブチ切れてる#6 | 00:44:31 | |
ゆる言語学ラジオの堀元さんゲスト雑談回です。12時間に及ぶ撮影後の振り返りやふたりのラジオを聞いて堀元さんが話したかったことなどで盛り上がりました。 ・ 「そんなこと言ってないのに…」草葉の陰でキレてる人シリーズ ・『宇宙兄弟』と「穴に落ちたタレス」のエモ話 ・校長先生に使える教養悪口「ハイデガーギャグですね」 【目次】 00:00 12時間の初収録を終えて 01:46 おもしろすぎて参加したかった本編 06:19 草葉の陰でキレてる人シリーズ 20:02 事実のみを伝え広めるラジオ? 21:01 校長先生の話はハイデガーギャグ 23:17 ハイデガーギャグはよい教養悪口 26:56 ハイデゲリアンにハイデガーギャグを 27:58 哲学書、近所の図書館にないがち 32:09 不本意にも有名になった事例を探せ 【参考文献】 ◯教養悪口本 ◯形而上学入門 ◯社会理論と社会構造 ◯ヘーゲル哲学に学ぶ 考え抜く力 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆる学徒ハウス (https://www.youtube.com/@yurugakuto) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) | |||
15 Jun 2024 | 超重要定理を証明した女性数学者エミー・ネーター。なぜ無名? #77 | 00:39:38 | |
物理シリーズ最終回は、時間の並進対称性について。「時間の並進対称性とは?」「ケーニヒスベルクは鹿屋市」「エミー・ネーターの伝記を作るべき」など、天才数学者エミー・ネーターについて話しました。 【目次】 00:00 ジェットコースターで卓越しぐさ 02:18 時間の3つ目「並進対称性」 07:35 ケーニヒスベルクは鹿屋市 14:47 ドイツの天才「エミー・ネーター」 18:31 誇らしき現代数学の父 22:27 ゆる“ネーターの定理”ラジオ 29:57 絶頂ものの美しさ 32:26 伝記をつくりましょう 36:21 物理学はいったん最終回 【台本協力】 富谷昭夫先生 【参考文献】 ◯クォーク ◯独立する「解析力学」 ※ケーニヒスベルクは、1709年までは首都で、ベルリン遷都以降は東プロイセン州都でした。鹿屋市に引っ張られて、田舎っぽいイメージでしゃべってますが、実際はもっと栄えてたようです。 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
04 Feb 2023 | 数百年後に、サイゼリヤは国教になる?奴隷的道徳とサイゼリヤについて【ニーチェ1】#7 | 00:41:04 | |
Twitterでよく見るサイゼリヤを褒めたたえる言説には、実はルサンチマンが潜んでいる?さらに、数百年後にサイゼリヤは国教となる?今回はニーチェについて、怨恨エピソードも交えて話します。 ・ 「サイゼリヤは批判すべからず」ネットに漂う謎の不文律。 ・激しすぎるキリスト教批判。挙式前に『ニーチェ入門』は読まない方がいい。 ・貴族的道徳はムッキムキになり、奴隷的道徳はムキになる。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 ※みなさまからの怨恨エピソードもお待ちしております。 【目次】 00:00 あなたはサイゼを信じますか? 05:15 最近の怨恨エピソード 10:18 挙式前『ニーチェ入門』はやめなさい 13:28 こじらせたい方必携の書 15:23 道徳が良いものだと誰が決めた? 34:17 ムッキムキではなくムキになりがち 【参考文献】 ◯ニーチェ入門 ◯道徳の系譜 ◯ニーチェ入門講義 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 ) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz ) | |||
27 Jul 2024 | 現象学 - 哲学が回収した、壮大すぎる伏線 #83 | 01:05:26 | |
哲学における2000年越しの伏線回収。「"時間"は哲学で些末な扱いだった」「フッサールが論ずる"フッサールの現象学"」「ハイデガーに学ぶ未来志向」など、フッサール、ハイデガーの現象学について話しました。 【目次】 00:00 『ゴールデンカムイ』のエビフライ 04:58 時間は些末なものだった 11:27 「我思う、ゆえに我あり」ってマジ? 21:30 インテリ悪口「エポケー」 25:44 現印象・過去把持・未来把持 34:38 未来把持は必要? 39:06 現象学は一線を画している 48:33 人間は時間的存在者 59:34 ハイデガーに学ぶ未来志向 【参考文献】 ◯内的時間意識の現象学 ◯絵画の冒険 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0010175394 ◯現象学の根本問題 ◯存在と時間 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
22 Mar 2025 | アンパンマンがカント主義者なら、秒でカバおを見捨てる【カント倫理学】 #117 | 00:36:16 | |
カント主義者のアンパンマンは、なぜカバおを見捨ててしまう?「善と悪の境界は?偽善はどう違う?」「育児に潜む正義のヒーロー」「厳格なカント倫理学は人でなし」など、アンパンマンとカント倫理学について話しました。 【目次】 00:00 助けてアンパンマン 00:28 アンパンマンはカント倫理学 05:20 デザインの怖い話 10:57 100%善人になるためには 20:57 自律と他律、善と偽善 28:12 普遍的立法の原則の違和感 【参考文献】 ◯積読チャンネル見てください! https://www.youtube.com/@tsundoku-ch ◯カント入門 ◯自分で考える勇気 カント哲学入門 ◯哲学マップ 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
31 Aug 2024 | 哲学・物理学が紡いだ、時間の150年史 #88 | 00:46:03 | |
【時間論の年表はこちら⇩】 動画と合わせてご覧ください! 時間論150年を概観します。「平田が駅で詐欺に遭った?」「20世紀に時間論が一大ブームに」「全16回で学べる時間論おすすめです」など、時間論シリーズを振り返りました。 【目次】 00:00 時間論の年表を作ってきた 03:36 詐欺に遭っちゃった? 12:58 世はまさに大鉄道時代 21:21 時間論本丸の50年 29:04 全16回ざっくり振り返り 31:18 時間的存在の時代へ 38:06 哲学者をイジる哲学者 【参考動画】 ◯ゆる鉄道学ラジオ-「出発進行」ってどういう意味? 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
08 Jul 2023 | バーチャルYouTuberとは誰か?哲学的に分析した論文がおもしろすぎる。#29 | 00:50:17 | |
バーチャルYouTuberに関する論文を読んできました。VTuberを哲学的に分析すると、どんな存在なのかについて話しました。 ・兎田ぺこらの自己紹介「あー↓あー↑」が示しているのは◯◯。 ・遠隔操作されて大喜利していたあのちゃんはVTuberだったのか? ・山野弘樹氏の結論。リクールの思想を取り入れた穏健な独立説とは? 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 ラジオっぽいOPをやってみた 11:46 VTuber哲学研究の第一人者 15:11 アイデンティティ論でVTuberを分析 19:13 VTuberとはだれか?-3つの仮説 28:31 兎田ぺこらは配信者?キャラクター? 33:29 VTuberの第三層-メディアペルソナ 47:24 自己紹介は難しい 【参考文献】 ◯フィルカル ◯会話を哲学する https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063352166 ◯独学の思考法 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
25 Nov 2023 | FIΦA哲学者サッカー【後半戦】#48 | 00:23:31 | |
前回に引き続き、ドイツのフォーメーションについて徹底解説します!前半戦はこちらから ⇨ https://spotifyanchor-web.app.link/e/0uL6zvxzVEb 【未公開シーンがサポコミュで公開!】 ドイツのフォーメーション予想の前にあった決勝ラウンドの解説がサポコミュで限定公開中です。 https://yurugakuto.com/tetsu 【目次】 00:00 一週間のCMが明けました 00:50 ドイツをまとめるダブルボランチ 04:45 守備範囲が広すぎる3CB 09:35 伝説的GK—ライプニッツ 13:10 注目はマルクス選手のパワー 15:59 ドイツの前半戦の戦い方を予想 19:25 交代で入る選手を予想 21:52 試合展開次第で見たい選手 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
04 Jan 2025 | 作業用動画(90分) #106 | 01:36:05 | |
作業用動画(90分)です。25分作業して5分雑談しています。ゆる哲学ラジオと一緒に作業しましょう! 【目次】 00:00 作業をしよう 02:28 作業スタート! 27:38 5分休憩です 33:45 第2ラウンドスタート! 58:50 5分休憩② 1:04:20 ラスト30分! 1:34:35 お疲れさまでした 【話に出た本】 ◯ニューエクスプレスプラス トルコ語 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0055398145 ◯進化論の時代 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0037377388 ◯ナメクジの言い分 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0039967741 【オススメ作業用動画・ライブカメラ】 ◯【Study with HollyWood】ザコシと一緒に勉強したらええやんええやん【24時間動画】【作業動画】 ◯Namibia: Live stream in the Namib Desert https://www.youtube.com/watch?v=ydYDqZQpim8 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
01 Apr 2023 | 順路ガバガバだしなぜか賽銭箱が置いてある、ゆるすぎる美術館に行った話【美術館とベンヤミン1】#15 | 00:33:00 | |
三重県にある「ルーブル彫刻美術館」に行ってきました。すべてがゆるすぎて度肝を抜かれました。今回は「ゆる=ちゃんとしてなさ」の持つ良さについて、現地でのレポートを交えて話します。 ・聖地の条件とは?三重のルーブル彫刻美術館は「3重」の意味で聖地である ・「デカすぎるミロのビーナス」「西洋美術に囲まれる千手観音」カオスすぎる聖地をレポート ・「ちゃんとしてなさ」にグッとくる。ゆる◯◯学ラジオとの共通点とその可能性。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 三重県の聖地といえば… 02:10 聖地の条件とは? 09:19 三重ルーブルに行ってみた 17:00 うまく回れないイマイチな動線 22:43 三重ルーブルは”ゆる”美術館 28:27 受付のおばあちゃんが小走りで… 30:34 どうしても紹介したい展示 【参考文献】 ◯複製技術時代の芸術 ◯ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読 ◯図説 写真少史 ◯ベンヤミンの生涯 ◯失われたときを求めて スワン家のほうへ1 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
23 Nov 2024 | 「なるほど、わからん。」はなぜ起こるのか? #100 | 00:32:09 | |
「なるほど、わからん」ってなるとき、ありませんか?「ハイデガーの”なるわか”現象分析」「”人のあり方”は、Google Drive」「ゆる言語ラジオが流行し、批判される理由」など、公開収録でハイデガーの「なるわか」現象分析について話しました。 【サポーターコミュニティはこちら!】 サポコミュ入会で、公開収録にご招待! https://yurugakuto.com/tetsu 【目次】 00:00 ゆる哲学ラジオで起こるアレ 00:47 なるほど分からん現象 05:04 趣味は「存在」です 17:35 お喋り・好奇心・曖昧でーす 22:57 軽薄で悪気のないもの 25:32 平均的な了解にとどまる 29:27 ゆる言語学ラジオの流行と批判 【参考文献】 ◯存在と時間 ◯生物から見た世界 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
25 Jan 2025 | 『北風と太陽』は管理社会を描いている。 #109 | 00:34:36 | |
『北風と太陽』は、フーコー的に読むと権力の物語です。「太陽が勝つ物語は、管理社会」「近代社会は生プリンである」「ヘーゲルの法哲学と埋葬」など、フーコーの死政治・生政治について話しました。 【目次】 00:00 哲学者の『北風と太陽』 10:02 死政治・生政治 21:45 ヘーゲルの法哲学と埋葬 26:31 「火炎瓶をガンディーと」 28:02 生政治は純血を好む 29:19 優しくて暖かい管理社会 32:11 諸説あります 【参考文献・話に出た本】 ◯28言語で読む星の王子様 ◯人を動かす ◯They Live ◯モロトフ・カクテルをガンディーと ◯国家はなぜ存在するのか 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨ https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
08 Apr 2023 | 芸術の複製は歓迎すべき? ベンヤミンが説く「ゆるい芸術鑑賞」について【美術館とベンヤミン2】#16 | 00:39:22 | |
20世紀、大衆について論じたベンヤミンは、写真・映画などの複製されたものを芸術として評価しました。そこにはどのような思想があったのでしょうか?前回に引き続き、ルーブル彫刻美術館を引き合いにベンヤミンについて話します。 ・オリジナルとコピーの差は観たときに<アウラ>を感じるかかどうか ・批評家たれ。<アウラ>がなくなった作品を批評することが正しい大衆のあり方 ・三重ルーブルはベンヤミンが理想とした「気楽に鑑賞する態度」を体現している 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 三重ルーブルの「ゆるさ」はあえて? 01:54 20世紀を生きたベンヤミン 13:13 アウラ-彫刻にあって映画にないもの 27:01 三重ルーブルのニクい建築思想 36:43 三重ルーブルは大衆の聖地 【参考文献】 ◯複製技術時代の芸術 ◯ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読 ◯図説 写真少史 ◯ベンヤミンの生涯 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
17 Aug 2024 | クオリアの作り方 #86 | 00:40:32 | |
クオリアはどのように生まれるのでしょうか?「クオリアは凝縮で作られる」「スケールで物体の認識は変わる」「砂糖が溶けるまでの時間スケール」など、ベルクソンが論じたクオリアについて話しました。 【目次】 00:00 ゾウを冷蔵庫に入れるには? 02:56 ベルクソン流クオリアのレシピ 09:18 布団は織物、糸、そして素粒子 17:03 この世界は11次元 22:25 空間にて最大、時間にて最小 28:47 人の時間スケールでは「溶ける」 33:46 MTSは時間を解決する 37:23 やはり「時間は松ぼっくり」 【参考文献】 ◯世界は時間でできている ◯ベルクソンの哲学 ◯現代思想「時間とは何か」 ◯消えた反物質 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0022535359 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
17 Jun 2023 | 犯行を目撃した人は、本当に犯人を知っていたと言えるのか?#26 | 00:32:21 | |
ひったくり事件が発生。目撃者の証言により犯人は捕まりました。しかし、実際の服装と証言が食い違っていました。これは本当に「犯人を知っていた」と言えるのでしょうか?今回は知識の三条件とゲティア問題について話します。 ・知識とは何かを分析する三条件。ありえる?信じてる?論理的に証明できる? ・知識は誤りうる。三条件をクリアした陰謀論が「目覚めた人」を生んでいる。 ・3ページの論文で知識の古典的分析を論破。ゲティアさんがカッコよすぎる。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 よしのぶは犯人を知っていたのか? 02:16 よしのぶの主神と泳ぎ方は別の知識 04:16 まずは基礎的な質問「ありえそう?」 07:35 負け惜しみは知らない証拠 10:11 論理的に鹿児島県出身と判断できる? 15:22 知識の誤りは日常のどこにでもある 25:49 論破の仕方がカッコいいゲティア 【参考文献】 ◯なぜこれまでからこれからがわかるのか ◯哲学が分かる 懐疑論 ◯知識とは何だろうか ◯ワードマップ現代形而上学 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
30 Mar 2024 | モータースポーツの激アツ勝利エピソードを語りたい!【ゆるレーシング学ラジオ】#66 | 00:41:07 | |
オタク語り全開のゆるレーシング学ラジオです。「牛乳被ってレンガにキスした日本人」「伝説に並ぶ棚ぼたチャンピオン」「エンジン音とともに潰えた夢」など、モータースポーツで起こったドラマみたいなエピソードをアツく語りました。 【目次】 00:00 ブッシュ元大統領のモノマネ 00:22 今日はゆるレーシング学ラジオ 08:53 牛乳被ってレンガにキスした日本人 18:39 伝説に並ぶ棚ぼたチャンピオン 30:56 エンジン音とともに潰えた夢 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
30 Sep 2023 | 「預言者は思い込みの激しい人」あまりに辛辣すぎる聖書批判【スピノザ2】#41 | 00:37:44 | |
今回はスピノザによるあまりにも辛辣な聖書批判について話します。 【概要】 ・スピノザ「聖書の預言や律法は真剣に読むには値しない。真理が書いてあると思う人は愚か」 ・性格の悪さを感じる「聖書に出てくる預言者のココがすごい2選」 ・強いて言うなら「預言者の暮らしぶりを知るために読む意味はありそう」 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 弾圧を批判する本を出版さされたら… 04:15 聖書に何が書いてある? 08:36 なんで神の言葉だと分かるの? 16:35 なんで昔の法律を信じてるの? 22:07 預言者の暮らし方から学ぼう 28:49 超自然の真理って何? 33:37 人生をかけて人間の自由を唱え 【参考文献・話に出た本】 ◯スピノザ 人間の自由の哲学 ◯エティカ ◯奈良時代 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
18 Nov 2023 | FIΦA哲学者サッカー【前半戦】#47 | 00:16:02 | |
FIΦA哲学者サッカー決勝戦直前スペシャル。 今回はドイツのフォーメーションについて徹底解説! 【未公開シーンがサポコミュで公開!】 ドイツのフォーメーション予想の前にあった決勝ラウンドの解説がサポコミュで限定公開されます。 https://yurugakuto.com/tetsu 【目次】 00:00 FIΦAワールドカップ決勝戦を生放送? 00:27 哲学者サッカー解説者:平田トキヒロ 01:01 ドイツの攻撃的フォーメーションとは? 04:55 ドイツの攻撃陣を解説 11:01 RMF—肉体派ウィトゲンシュタイン 15:19 DFラインとボランチの紹介は後編で! 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
05 Apr 2025 | 3人だけで分かる哲学史 #119 | 00:45:47 | |
プラトン、カント、ニーチェの3人だけで哲学史の説明を試みます。「だんだん詳しくなる哲学史」シリーズの初回です。最後に、新コーナーもあるのでぜひ見てください。 【目次】 00:00 哲学史、始めます 00:52 髭もじゃマッチョなおじいさん 09:31 哲学史の始まりはプラトン 25:50 カント「現象」と「物自体」 32:15 ニーチェ「哲学には価値がない」 44:19 「今週のドゥルーズ語り」スタート! 【参考文献】 ◯国家 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0059026051 ◯空を初めて見たチンパンジーの動画 Vanilla In Awe of Seeing the Open Sky for the First Time - Save the Chimps ◯ゆる哲学ラジオノートブック https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063365540 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
06 Apr 2024 | 人は「時間」をどう考えてきたのか? #67 | 00:46:58 | |
今回から時空シリーズがはじまります。「アウグスティヌスの時間に関する告白」「”時間は手段”としたアリストテレスは偉大」「言われてみれば”1秒間”は謎すぎる」など、「時間」がどのように考えられてきたかについて話しました。 【目次】 00:00 時間は「物」?「属性」? 02:17 哲学・物理学で切り崩す「時間」 05:29 時間は難しい by アウグスティヌス 13:58 よく生まれ変わるよしのぶ 16:10 時間は思い込みの産物 21:54 1秒はご都合主義 30:10 全てが固まる「ビッグフリーズ」 39:03 時間は実在する 42:48 本日のおさらい 【参考文献】 ◯時間をめぐる哲学の冒険:ゼノンのパラドクスからタイムトラベルまで ◯時間はどこで生まれるのか ◯告白Ⅲ https://amzn.to/4cqvqJl ◯世界は時間でできている https://amzn.to/4avghEZ ◯なぜ時間は存在しないのか https://amzn.to/3TuzEHk ◯時間は存在しない https://amzn.to/43upfQu ◯生物を分けると世界が分かる https://amzn.to/4cv2LCN ◯世界は分けてもわからない https://amzn.to/3IOFCxG ◯ときは、ながれない https://amzn.to/3TOpHFL ◯ティマイオス 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
20 Apr 2024 | 岡倉天心がカントを肩車している建物ってな~んだ? #69 | 00:40:21 | |
【PR】sponsored by:RoadVoice 本田技研工業様よりリリースされたPodcastアプリ「RoadVoice」でも聴けるエピソードのまとめです。「岡倉天心がカントを肩車している建物」「新幹線から見える新横浜のエモいビル」「自然と文化あふれる通学路、はけの道」など、その土地で聴くとさらに楽しめる話をしています。 【RoadVoiceの詳細はこちらから】 https://honda.co.jp/roadvoice/ アプリで現地で実際の景色とともにお楽しみいただけたら幸いです。 【目次】 00:00 岡倉天心に肩車されたカント 13:37 妄想しちゃうエモいビル 23:32 自転車45分で歴史をめぐる 33:27 誰もが持ってる夕焼けスポット 【参考文献】 ◯茶の本 ◯建築家になりたい君へ ◯判断力批判 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
01 Jul 2023 | 【中の人など存在しない!】『けいおん!』ガチ恋勢の過激な心理を聞く回。#28 | 00:31:08 | |
今回はアニメについて雑談する回です。アニメをまったく見ない平田と『けいおん!』ガチ恋勢だったよしのぶで、アニメの見方について話しました。 ・アニメやマンガを哲学してみたい。VTuberの論文について勉強中。 ・まさに「けいおん!は生きがい」だった。ドハマりしたのは恋愛の代替物だったから? ・ガチ恋勢にとって中の人などいないし、推しの世界が汚されずそのままであってほしい。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 マンガやアニメを哲学したい 05:08 『けいおん!』との運命の出会い 17:37 視点が真逆のふたり 22:28 中の人などいない 26:32 教養・文化としてのアニメ 【参考文献】 ◯会話を哲学する https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063352166 ◯SPY×FAMILY【11】 ◯けいおん! 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
14 Dec 2024 | トルコにハマったので、行ってきます【トルコを語る回】 #103 | 00:33:36 | |
小説『深夜特急』を読んで、トルコにハマったので行ってます。「前代未聞のクーデター"エルゲネコン事件"」「イズミル名物パン"ボヨズ"食レポ」「日本がトルコから学べることは?」など、トルコかぶれの話をしました。 【サポーターコミュニティはこちら!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【目次】 00:00 前代未聞のクーデター 04:18 ミーハートルコかぶれ 13:08 あの人は今 16:37 世界史好きなら行ってみたい 26:16 世界三大料理は伊達じゃない 32:22 「トルコナイト」開催予定です 【参考文献】 ◯トルコ 建国一〇〇年の自画像 ◯深夜特急 https://www.valuebooks.jp/bp/VC5058123410 ◯Easy Turkish https://www.youtube.com/@easyturkish 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
07 Oct 2023 | ウマ娘の本質を考えると、正しくはムスメ馬【スピノザ3】#42 | 00:31:45 | |
【ライブ配信やります!】 週3で投稿しているYouTubeが10月末に最新回に追いつくので、記念のライブ配信を2023/10/28(土)19:30かからやります! ぜひ見に来てください!※この日の投稿はお休みです。 通知オンよろしくお願いします! https://youtube.com/live/-SkJ9qdWRJI 【現地参加チケットも発売中!】 https://kenhori2.notion.site/a286828f30bb461ca6d24a4b4f191bfc 今回はスピノザが考える「本質」について話します。ウマ娘って娘か馬かどっち? 【概要】 ・本質はどこにある?アリストテレス「形!」スピノザ「力!」 ・受けた刺激でどんな欲望(力)を出すのか?本質は変わりうる。 ・スピノザの本質は生態ピラミッドで考えると分かりやすい 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 ウマ娘は娘か馬か 01:51 美少女化したら美少女になる? 12:16 競走馬は引退したら本質が変わる 19:00 形は一緒でもコナトゥスは別物 26:04 スピノザの考え方はエソロジー 【参考文献・話に出た本】 ◯はじめてのスピノザ ◯スピノザ 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
11 Feb 2023 | 奴隷的道徳が「比類の絶した錯乱」に達すれば、サイゼリヤは国教になる【ニーチェ2】#8 | 00:30:23 | |
ルサンチマンによる「奴隷的道徳」を主張したニーチェですが、教会キリスト教に対しては「ルサンチマンが深すぎて、もはや道徳どころではない!」とさらに批判しました。今回は、なぜそうなるのかを紐解くことで、サイゼリヤを国教にしていきます。
・自らの存在を憎め?教会キリスト教の原罪は自然に反している
・そっちもダメなの!?近代科学・哲学さえも批判したニーチェ
・サイゼリヤ批判炎上させマンは国教化のために自分を恥じよ!
【おたよりフォームはこちら!】
https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
※みなさまからの素敵な怨恨エピソードもお待ちしております。
【目次】
00:00 サイゼリヤを国教にしていきます
01:40 ルサンチマンで歪んだキリスト教
11:51 原罪は最も深いルサンチマン
19:37 良心の疚しさは超自然的
26:42 サイゼリヤ国教化のため自らを恥よ
【参考文献】
◯ニーチェ入門
https://amzn.to/3WhRltN
◯道徳の系譜
https://amzn.to/3HXYknk
◯ニーチェ入門講義
https://amzn.to/3BT7ZYk
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【平田トキヒロ:プロフィール】
東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。
アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo
【よしのぶ:プロフィール】
横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai)
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt)
◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU)
◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51)
◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc)
◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) | |||
14 Sep 2024 | 江戸で流行った学問「朱子学」は、誤解まみれだった。#90 | 00:36:02 | |
朱子学は泣いています。「静岡市のゆるキャラ、今川さんの涙」「朱子学を重用した江戸幕府の矛盾」「封建的イメージは後付けされたもの?」など、誤解されている朱子学について話しました。 07:24 「新井白石」が寛政の改革を行なったと言っていますが、途中で気がついて訂正してますとおり「松平定信」です。朱子学も泣いていますが、松平定信もきっと泣いてますね。 【目次】 00:00 今川さんは泣いている 02:20 朱子学は古くさい? 06:47 他の学問以外やっちゃダメ 10:41 朱子学で一発当てよう 18:12 林家の暗躍 28:22 朱子学くんも泣いちゃう 31:35 日本版科挙「学問吟味」 【参考文献】 ◯幕末から維新へ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
24 Aug 2024 | もしも哲学者がカップ焼きそばの説明を書いたら【民放っぽいゆる哲学ラジオ】 #87 | 00:30:24 | |
もっとラジオっぽいことやりたい!「時間帯で変わる、ラジオ番組の傾向」「ソクラテスがカップ焼きそばを説明したら」「番組のタイトル募集します!」など、今後やりたいラジオについて話しました。 【おたよりフォーム】 ⇨ https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 ・番組名「ゆる哲学ラジオの◯◯ ◯◯」 ・動画を見て思いついたネタ ・やってほしいコーナー など、投稿お待ちしております!! 【目次】 00:00 本当のラジオをやりたい 02:08 昼のラジオは活動的 09:43 朝夕はしっとりと 16:41 実家のような安心感 20:37 哲学ツッコミさせてくれ 26:33 サポコミュの哲学大喜利スレ 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
06 Jul 2024 | 折れ線グラフは使うな!哲学で分かるエクセル術 #80 | 00:42:05 | |
哲学流エクセルマスター平田が、哲学流のエクセル術を伝授します!「折れ線グラフは存在しないから使うな」「マクタガートによる時間の非実在性の証明」「よしのぶの仕事術"いいものはパクれ"」など、時間の非実在性について話します。 【目次】 00:00 哲学流Excelマスター平田の箴言 00:47 折れ線グラフは使うな 06:10 よしのぶの仕事術 15:56 僕と僕だったものの間 23:38 時間の流れは幻 32:49 大哺乳類店の剥製たち 37:56 分析哲学の幕開け本 【参考文献】 ◯時間の非実在性 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0000613646 ◯ときは、ながれない ◯時間は実在するか https://www.valuebooks.jp/bp/VS0021355659 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
22 Jun 2024 | モータースポーツの泣ける勝利エピソードを語りたい!【ゆるレーシング学ラジオ】 #78 | 00:35:00 | |
オタク語り全開、ゆるレーシング学ラジオ第2回です。「クリップに刻んだ、長き闘いの歴史」「大激戦!この時歴史が動いた」「亡き友へ捧ぐ静かな初優勝」など、前回発表できなかったグッと来る勝利エピソード1-3位を発表します! 前回 ⇨ https://open.spotify.com/episode/7uHQTa5afVLBXHUSoCJcSB 【目次】 00:00 帰ってきた「ゆるレーシング学ラジオ」 02:23 『カーズ』のモデルになった男 16:10 このとき歴史が動いた 23:21 亡き友へ捧ぐ勝利 【話に出たレースの動画】 第3位 NSCS 2015年 マーティンズビル https://www.youtube.com/live/6-ayG3s1rQg 第2位 F-1 2021 アブダビGp 第1位 F-1 2020 モンツァイタリアGp 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
15 Mar 2025 | なぜ自己PRはツラい?哲学の答えは◯◯ #116 | 00:41:11 | |
気鋭の研究者による、自己PRの哲学的分析を紹介します。「オススメ研究者、難波優輝さん」「俺らが進むべきは理系だった?」「よしのぶとハンセン病」など、様々なトピックで雑談しました。 【目次】 00:00 転職するにも自己PRがツラい 04:52 なぜ自己PRはツラいのか? 15:44 個人のときめきへ矮小化? 23:06 家庭内“キレイ感”対立 25:35 天職はボイラー技士? 35:28 よしのぶとハンセン病 39:33 トルコからサポコミュ生配信 【話に出た本・サイト】 ◯難波優輝さんX ◯物語批判の哲学(講談社現代ビジネス) https://gendai.media/list/author/nanbayuki ◯「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門 ◯幸福論 ◯ポルノグラフィはなぜわるいのか ◯ホームレス中学生 ◯トルコ 建国一〇〇年の自画像 ◯物語 イスタンブールの歴史-「世界帝都」の1600年 ◯無垢の博物館 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
11 Mar 2023 | 世間の反応が全然分からない時空から煩悩丸出しでやりたいことを話す回【新年度抱負発表会】#12 | 00:28:39 | |
ゆる哲学ラジオ「新年度抱負発表会」です。新年度にやりたいことを欲望・煩悩を丸出しにして話しました。まだラジオが世に出ていない時空から無礼講でお届けします。 ・ ドイツとギリシア以外を攻めたい平田。高校生物と放送大学をやりたいよしのぶ。 ・やりたい企画続々。「古代世界しか使えない例文鑑賞会」「影山優佳ゲスト回」。 ・夢はでっかく。Podcast AWARDS総なめ・金の盾・TBSラジオ出演。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 何も知らない過去の時空で語る抱負 02:17 勉強することがメチャクチャある 07:02 常識を知りたい 10:31 放送大学やってます(まだやってない) 12:56 夢はでっかく受賞でしょう 15:37 古代の危ない例文を紹介したい 23:03 TBSラジオヘビーリスナーの煩悩 【参考文献】 ◯普遍論争 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
17 Feb 2024 | 哲学者とソフィスト、見分けるの難しい問題。 #60 | 00:41:25 | |
哲学者とはどういう人なのでしょうか?「哲学者と名乗ることは簡単で難しい」「哲学者は元来、自称するものだった」「哲学者とソフィストの見分け方」など、前回に引き続き「哲学」の用法について、話しました。 【目次】 00:00 哲学者を名乗るのは難しい 07:34 哲学者は元来、自称するもの 22:06 ソクラテスはソフィスト? 23:59 ソフィストと哲学者を見分ける術 35:24 プラトンの〈哲学〉 【参考文献】 ◯ソフィストとは誰か? 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
18 Mar 2023 | ザ・ブルーハーツ『情熱の薔薇』は西洋哲学史の歌だった #13 | 00:44:27 | |
カラオケでもよく歌われるTHE BLUE HEARTS『情熱の薔薇』は、実は西洋哲学史について歌ったものです。今回は『情熱の薔薇』の歌詞に込められた哲学的問いについて話します。 ・歌詞を順にたどると、哲学的な問いが時代順で浮かび上がってくる ・作詞した甲本ヒロトさんはアンチアリストテレス派 ・陰謀によって消された歌詞「バナナはおやつに入るのか」 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 「情熱の薔薇」は哲学史の歌 03:23 本質であり壮大な問い-哲学って何? 06:57 甲本ヒロトさんはアンチアリストテレス派 14:13 中世ヨーロッパから続く普遍への問い 28:24 行動を決めるのは「心のずっと奥の方」 41:29 ゆる哲学ラジオ幻の初回 【参考文献】 ◯基礎づけるとは何か 【サポーターコミュニティができました!】 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
12 Aug 2023 | 【ケツを蹴られて始まる】コントみたいな展開の哲学書【半分ケツがない老婆も登場】#34 | 00:45:27 | |
ライプニッツが掲げた楽天主義を批判した人物にヴォルテールがいます。『カンディード』は楽天主義を風刺した彼の著作ですが、読者が置いてきぼりになる超展開哲学コントでもあります。VSライプニッツのヴォルテール篇のはじまりはじまり。 ・執筆した表向きのきっかけは大地震。実は痴情のもつれが原因かも。 ・登場人物皆ヒドい目に遭う。半分ケツがない老婆。逆ギレで刺される義兄。 ・ハッピーエンドはいいときに終わるからこそ。労働する日々は続いていく。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 レディー・ガガとライプニッツ主義 04:44 笑える哲学コント『カンディード』 09:32 『カンディード』書かれた理由(表向き) 16:17 痴情のもつれで書かれた説 23:55 あらすじ—みんなヒドい目に遭う 43:18 次回はアルイプニッツvsナイノー? 【参考文献】 ◯カンディード 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
02 Mar 2024 | 【私はスキゾ】昭和の哲学書は、ウタの出現を予言していた #62 | 00:35:44 | |
1984年に出版された、浅田彰氏の『逃走論』。ここで予言されたのは「ウタ」ではないでしょうか?「紅白歌合戦で起きた大事件」「”幸せってなんだっけ?”パラノ的な苦悩」「40年後、成就したウタワールド」など、「ウタ」の存在とその予言について話しました。 【目次】 000:00 大予言が下される 05:10 紅白歌合戦の大事件 10:11 スキゾ人間・パラノ人間 17:50 かっぱえびせんはパラノ 26:27 分裂するウタとAdo 31:51 成就したウタワールド 【参考文献】 ◯逃走論 【楽曲の視聴はこちらから!】 ◯【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED) ◯Mrs. GREEN APPLE – 私は最強【LIVE “ゼンジン未到とリライアンス〜復誦編〜”】 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
24 Jun 2023 | 「関係は考えるな、感じるんだ!」。懐疑主義者ヒュームは、実は熱い男だった。#27 | 00:42:58 | |
物事を徹底的に疑った哲学者にヒュームがいます。懐疑というと冷めたイメージを持ちがちですが、実はヒュームは熱い男でした。今回は因果関係の懐疑やヒュームについて話します。 ・デカルトの「我思う、故に我あり」は「故に」でつながらないのでは? ・懐疑の限りを尽くしたヒューム。自分が誰か分からなくなる。 ・因果関係を作ることはパッション。よしのぶのナイトルーティーンはヒューム的な懐疑。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 よしのぶのナイトルーティーン 01:51 トキヒロも憧れたヒューム 08:04 デカルトの懐疑論、数学で見る人間 14:57 我思う、故に我あらない 22:19 トキヒロは150年生きられる? 38:02 熱き男、燃えよヒューム 【参考文献】 ◯悪魔と裏切り者ールソーとヒューム ◯「啓蒙の光と影」『世界哲学史6』所収 ◯純粋理性批判 ◯プロスロギオン ◯人間本性論 ◯省察 ◯なぜこれまでからこれからがわかるのか ◯哲学が分かる 懐疑論 ◯知識とは何だろうか ◯ワードマップ現代形而上学 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
13 Jan 2024 | 【たった120円!】哲学煽りスタンプで人生が変わります【LINEスタンプ】 #55 | 00:31:10 | |
【哲学煽りスタンプ発売中!】 ゆる哲学ラジオ監修のLINEスタンプです。哲学的に煽ろう! https://store.line.me/stickershop/product/24903406/ja 【綾野さんのX】 https://twitter.com/ashitanoayano ゆる哲学ラジオ監修のLINEスタンプが出ました!「"普段使いできる哲学煽りスタンプ"は超難題」「平田が買ってしまったら人生終わるもの」「煽りスタンプとレトロ文字の共通点」など、LINEスタンプ制作にまつわる話をしました。 【目次】 00:00 開発プロジェクトの進捗報告 01:19 LINEスタンプ監修しました 08:32 ふたりのコレクター癖 16:08 コレクター欲を刺激する綾野さん作品 18:45 綾野さんから出された3つの条件 26:02 レトロと煽りスタンプの共通点 【話に出たもの】 ◯失われた時を求めて ◯こち亀全巻セット 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
21 Oct 2023 | 隈研吾さんに古書を保存する館を設計してもらいたい【トキヒロの野望】#44 | 00:38:33 | |
今回の雑談回ではトキヒロの野望について話しました。 【概要】 古書を保存する文書館(隈研吾さん設計)を作りたい デカフェ紅茶メニュー開発、イベント弁当プロデュースも 「ルイ16世の処刑日、パリは気温3度」庶民の日記を残す意味 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 規格外の変換ミス 03:00 隈研吾の建築と思想 16:10 庶民をバカにするな 28:25 夢見る紅茶 【話に出た本】 ◯フランス革命下の一市民の日記 ◯フェルメールのカメラ―光と空間の謎を解く 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
10 Feb 2024 | ゆる哲学ラジオは「哲学」をやっているのか? #59 | 00:41:34 | |
ゆる哲学ラジオは「哲学」を名乗れないかもしれません。「我々は”哲学”という言葉をどう使っている?」「まさかあの人が?お札に載った哲学者」「哲学者の”哲学”は特殊な用法」など、日常で使われる「哲学」について話しました。 【目次】 00:00 「哲学」オタクを名乗るということ 01:22 そもそも「哲学」とは? 10:21 ナイーブな疑問と議論 14:01 学問として、西洋文化として 22:45 新しいお札の肖像画は誰? 27:01 紙幣になる哲学者たち 33:48 カッコいい名前の最適解 39:10 哲学者の「哲学」は 【参考文献】 ◯哲学入門(ちくま新書) https://amzn.to/3Sz6Caj ◯哲学マップ https://amzn.to/3vRClKQ ◯世界の共同主観的存在構造 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
31 Dec 2022 | 超有名な哲学書なのに、中身はまとめサイトと同じ?哲学書「DL」の謎。#2 | 00:37:42 | |
ギリシャの哲学書「DL」は「樽のディオゲネス」など、哲学者おもしろエピソードが満載。論文にもよく引用される本なのに、なんと著者も、タイトルすらもはっきり分かっていない!?今回は、謎に包まれた哲学書、DLについて話します。 ・作者不明?じゃあ、この「ディオゲネス・ラエルティオス」って誰よ? ・文中に「あなた」との記述が。実は誰かのために書かれた本だった? ・まとめサイトレベルのいいとこ取り本なのに、なぜ引用される? 【目次】 00:00 オススメされた哲学入門書、実際どう? 06:06 「DL」って何の略? 08:21 哲学者おもしろエピソード集 13:48 で、DLって誰? 17:32 作者も未詳でタイトルも不定 22:27 DLはNAVERまとめ? 26:15 なぜDLから引用する? 32:45 ピン哲をDLにするには 【参考文献】 ◯哲学用語図鑑 ◯反哲学史 ◯ギリシア哲学者列伝<上> ◯ギリシア哲学者列伝<中> ◯ギリシア哲学者列伝<下> 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨ https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆる学徒ハウス (https://www.youtube.com/@yurugakuto) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) | |||
03 Feb 2024 | 【逆張り旅行】観光地クリシェを避けたい人は、富山が絶対オススメ #58 | 00:39:47 | |
旅行先には、富山がオススメです。「観光地しすぎた土地を避ける、逆張り旅行」「風景・アート・海産物。富山旅行は最高すぎる。」「"移住するなら?"という視点で旅を楽しむ」など旅行や富山の魅力について話しました。 【目次】 00:00 「旅行」と「旅」どっちが好き? 04:21 逆張り旅行がしたい 12:12 富山は旅行クリシェじゃない 18:40 富山ってどんなところ? 23:00 観光するなら環水公園 29:31 リバーリトリート雅樂倶 【富山観光のリンク】 ◯とやま観光ナビ ◯リバーリトリート雅樂倶 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
15 Apr 2023 | ニーチェをナチに売り渡した超(悪)人!この妹を見よ!【ニーチェ番外編】#17 | 00:39:48 | |
「超人」思想で有名なニーチェ。その妹は「超悪人」でした。今回はニーチェの妹、悪名高きエリーザベト・フェルスター・ニーチェについて話します。 差別主義の妹が勝手にニーチェの思想を捏造・改ざんしてできた本『権力への意志』 天才ニーチェは自伝『この人を見よ』で思想の悪用を警告していた 「ヤシの実はロブスターの味がする」。理想のドイツ掲げ作った菜食国家はウソまみれ。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 よく「警察」のお世話になるふたり 04:23 つぎはぎだらけの『権力への意志』 18:45 ワーグナーですれ違う兄妹 23:07 新しいドイツ「新ゲルマーニア」 28:00 虚構の友人アドルフ・ヒトラー 34:09 思った以上に危険だった妹 【参考文献】 ◯権力への意志 ◯エリーザベト・ニーチェ─ニーチェをナチスに売り渡した女 ◯この人を見よ 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
19 Apr 2025 | 処刑は当然!ソクラテス裁判の真相。#121 | 00:38:48 | |
あなたもきっと「処刑で当然!」となります。「真相を知るため、ミケーネ文明へ戻る」「凄惨すぎた戦争と手越祐也すぎる僭主」「ソクラテスをキリストにたとえる是非」など、ソクラテス裁判の真相に歴史から迫ります。 【目次】 00:00 民主政のために死んだソクラテス 00:41 歴史をゆるくおもしろく学ぶ 03:05 戦争には金がかかる 14:41 「マラソン」の語源と売国奴 16:47 ペロポネソス戦争の黒い影 26:09 3030 vs 全市民 29:20 ソクラテスの罪 32:58 ソクラテスはキリストか? 37:16 今週のドゥルーズ語り 【参考文献】 ◯国家(下) https://www.valuebooks.jp/bp/VS0057505891 ◯ソクラテスの弁明/クリトン ◯古代ギリシアの民主政 ◯哲学史講義Ⅱ 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
20 May 2023 | 100円ショップでは宗教改革が起きていた。プロテスタンティズムの倫理とSeriaの躍進【プロ倫】#22 | 00:34:12 | |
ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』によると、現代の100均業界でも宗教改革が起こっていました。今回のゆる哲学ラジオでは近接領域である、社会学及び『プロ倫』について話します。 ・100円ショップの商品が高品質な理由は「孤独な不安を除去したいから」 ・社会学は「文系の物理学」。人間社会の背景にある法則や力学を見出していく学問。 ・ウェーバー著『プロ倫』の宗教改革分析。清貧が資本家を生み出した。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 100円を超えた100円ショップ 03:23 『プロ倫』に学ぶ100均の進化 09:33 プロテスタンティズムとは? 26:09 100均で起きた宗教改革 【参考文献】 ◯プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 ◯平岡史生「100 円ショップ業界発展の変遷・各社の特徴 - 最後発企業の成長・生き残り戦略 - 」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjaros/11/1/11_2/_article/-char/ja/ ◯職業としての学問 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
13 Apr 2024 | アインシュタインの功績は「家事労働の発見」に似ている #68 | 00:27:53 | |
時空論シリーズ第2回です。「”重力”と”家事労働”は同じ」「手料理をやめればGDPが上がる?」「16歳でカントを読破したアインシュタイン」など、一般相対性理論とマルクス主義フェミニズムについて話しました。 【目次】 00:00 時空のフェミニスト 01:53 舌出してお茶目な偉人 07:10 ざっくり相対性理論 12:10 「重力」「家事労働」同じもの 14:09 料理をやめればGDPが上がる? 17:41 不純な資本主義 24:34 トキヒロにしかできない芸当 【台本協力】 富谷昭夫先生 https://x.com/TomiyaAkio 【参考文献】 ◯ブラックホールと時空の方程式 ◯アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? ◯社会学の歴史Ⅱ ◯ロヴェッリ 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
29 Mar 2025 | 哲学者が「変人」なのは、哲学がRTAだから。 #118 | 00:44:31 | |
哲学とは何かを問い直したら、答えはRTAでした。 「ファミコンを温めて、自己ベストを切る」「”哲学”の漢字の意味を紐解くと…」「哲学者は人類の文明をRTAする」など、「哲学」について改めて話しました。 ※ 10:59「bronchitis」の発音、正しくは/brɒŋˈkaɪ.dəs/でした。 【目次】 00:00 哲学界には変人しかいない 00:46 ファミコンあたためますか? 08:07 哲学のおもしろさとは? 10:48 あなたはbronchitis 16:26 「哲学」の始まりは西周 26:11 知的努力、ツール、そして麻薬 30:49 文明をRTAする 36:56 哲学者はバグを引き出したい 41:00 『ゆる哲学ラジオⅡ』始めます! 【参考文献】 ◯オックスフォード哲学者奇行 https://webmedia.akashi.co.jp/posts/7234 ◯理性と人格 ◯物語 哲学の歴史 ◯一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089541928 ◯反哲学入門 ◯哲学とは何か(ドゥルーズ) 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
26 Aug 2023 | 夜景を見て思うこと。人は分かり合えない。【雑談回】 #36 | 00:31:40 | |
みなさんはキレイな夜景を見て何か思うことはありますか?今回は夜景を入り口にして雑談しました。 ・マンションに灯る電球の色がバラバラで「人の分かり合えなさ」を感じる ・都市に来て体験すること。何千万もの人。ただ行き会うだけの二度と会わない人。 ・団地の洗濯物を見る金融業者とユクスキュル「環世界」にある共通点 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 電球に見る人の物語 10:54 ラジオパーソナリティの素質 14:45 夜景を見てよしのぶが思うこと 21:50 ユクスキュルとよしのぶのシンパシー 【参考文献】
◯終末のフール ◯生物から見た世界 ◯暇と退屈の倫理学 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
22 Feb 2025 | 読むと日本がダメになる?『孫子』ビジネス本の正体。#113 | 00:36:43 | |
プロモリンク: https://surfshark.com/yurutetsugaku にアクセスして、Surfshark4か月分の追加利用期間を手に入れよう! 30日間の返金保証付き!ぜひご利用ください! ビジネス書として『孫子』もうやめません?「なぜ『孫子』はビジネス利用された?」「高度経済成長を支えた『孫子』」「孫子ブームの裏に電通あり」など、「孫子ビジネス書」の正体について話しました。 【目次】 00:00 日本人よ、目を醒ませ 03:11 『孫子』の読書史 07:22 百戦やっても大丈夫 10:49 古典がビジネス利用されるまで 21:45 高度経済成長と『孫子』 30:15 『孫子』は古典 【参考文献・話に出た本】 ◯『孫子』の読書史 「解答のない兵法」の魅力 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0091347981 ◯孫子 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0020017071 ◯都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087281916 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
20 Jan 2024 | 社会学は、フランス生まれの妖怪。#56 | 00:36:40 | |
成り立ちを考えると、社会学は妖怪でした。「家が鳴るのは妖怪 "鳴家(やなり)" のしわざ」「フランス革命後の市民 "思ってたんと違う!"」「しゃ か い のせいなのね そうなのね」など、社会学の成立について話しました。 【目次】 00:00 家が鳴るのは妖怪のせい? 06:52 プロジェクトは、うまくいかない 15:30 「社会のせい」でなく「原因が社会」 21:18 フランス生まれの妖怪「社会」 35:17 コントの思想、イギリスへ渡る 【参考文献】 ◯しゃばけ ◯決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様 ◯社会学史 ◯社会学の歴史Ⅰ ◯社会学史概説 ◯よくわかる社会学史 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
16 Nov 2024 | ハイデガーの噂について、真実を語ります #99 | 00:30:55 | |
ハイデガーは、彼の黒い噂について弁明しています。「私が死んだら記事を出して」「フッサールの献辞は、出版社が消した」「”総統は偉大”と演説で言ってない」など、ハイデガーの弁明について話しました。 【目次】 00:00 ハイデガーの弁明 06:50 真実もあるんかい 17:41 「出版社がやりました」 22:25 「ナチ党員になろうよ」 28:48 「ヒトラーを変えられる」 【参考文献・話に出た本】 ◯形而上学入門 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0051802598 ◯ハイデガーの哲学 『存在と時間』から後期の思索まで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087294062 ◯「ハイデガーの大学改革構想」『ハイデガー読本』 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0047584622 ◯ハイデガー「事実と思想」の真実と虚構 - ハイデガーの「弁明」再論 - https://cir.nii.ac.jp/crid/1050859370519003776 ◯全体主義の克服 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0064704807 ◯存在と時間 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ⇦NEW! https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
05 Oct 2024 | 本当はヤバい朱子学。儒学における捏造・改ざんの歴史。 #93 | 00:32:43 | |
朱熹の改竄がヒドすぎて、今なら大炎上しそうです。「師匠の著作を改竄し、自説の根拠にする」「『大学』の読みを変える、漢字も変える」「”焚書がなければこうだった”と勝手に加筆」など、朱熹の改竄の歴史について話しました。 【目次】 00:00 原作改変許せますか? 01:08 ウソをごまかすためのウソ 03:16 『太極図説』≠理気二元論 10:34 改竄は続くよ どこまでも 16:49 漢字も変えちゃえ 23:57 「復元しました」 26:47 弾圧からの大逆転 【参考文献】 ◯大学・中庸 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0038098381 ◯朱子学と陽明学 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0059293334 ◯入門 朱子学と陽明学 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0051065674 ◯入門 中国思想史 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0012615568 ◯中国哲学史-諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0082849760 ◯謎の平安前期 桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088813040 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ⇦NEW! https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
02 Sep 2023 | 【槇原敬之】歌詞がライプニッツすぎる恋愛ソング2選【浜崎あゆみ】#37 | 00:34:01 | |
今回のゆる哲学ラジオではJ-POPで主張と手法が一致したライプニッツ的な曲の哲学的解釈を試みます。 【概要】 ・槇原敬之『もう恋なんてしない』はモラハラの曲にあらず。強がる歌詞で強がりを主張している。 ・隠れた名曲、浜崎あゆみ『Sexy little things』。オンナの本音と歌詞に仕掛けられたあゆの罠。 ・鹿児島出身サンシャイン池崎が現代日本語から失われた母音を保全している!? 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 ライプニッツ絡みの雑談っぽい話 01:57 ライプニッツ的な曲とは? 13:12 忘れてくれるな 男の強がり 17:29 あゆが歌う「オンナ」論 26:49 名曲を大人に味わいたい 【話に出てきた曲】 ◯槇原敬之『もう恋なんてしない』 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=naz0-szzYXk Spotify https://open.spotify.com/intl-ja/track/5jl6FRMXJtAauPhVrqMLYZ?si=c4e28689e4524eda ◯さだまさし『関白宣言』 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=K1fI9AIK48o Spotify https://open.spotify.com/intl-ja/track/0i0JuzUCKCTd2DAdk1yTed?si=bfb6aa4d565b409d ◯さだまさし『関白失脚』 Spotify https://open.spotify.com/track/7mxJGn6KvtPbeOsdS1KElB?si=8f21d811bd344859 「にゃんぱく宣言」 https://www.ad-c.or.jp/campaign/search/index.php?id=802&page=159&sort=busine ◯浜崎あゆみ『Sexy little things』 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WaBLTkpZR1Q Spotify https://open.spotify.com/track/5h877uYQJw4BwacaycGAw7?si=edb5e24a410b467f ◯ゴダイゴ『ガンダーラ』 https://open.spotify.com/intl-ja/track/1U06PhP5wL6xLA5eg0ZiFt?si=d2ad7050f67b41e1 ◯ゴダイゴ『モンキー・マジック』 https://open.spotify.com/intl-ja/track/2YP9McegwEwjvFtgSs62ZB?si=4c1e37e8469943aa 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
20 Jul 2024 | アリストテレスの主張「時間は存在しない」 #82 | 00:37:04 | |
「時間」とは何かについて問い直します。「時間と松ぼっくりの共通点は名前」「時間は時計ではない。まず変化がある」「”転化”でつなぐ、アリストテレス受験知識」など、アリストテレスの時間論について話しました。 【目次】 00:00 パイナップルからはじまる時間論 04:23 時間は時計ではない 08:51 転化、運動、そして時間 12:54 アリストテレスの問題意識 24:20 イデアでいいじゃん 35:14 停止にも時間は必要 【参考文献】 ◯〈現在〉という謎 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0055396059 ◯世界は時間でできている ◯時間論の構築 https://amzn.to/3zAbYLa ◯「アリストテレスのピュシス探究:自然から超自然へ」 http://id.nii.ac.jp/1088/00001550/ ◯大学・中庸 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
11 May 2024 | SFはただの空想ではない【SF映画を語る回】 #72 | 00:37:59 | |
今回はSF映画雑談です。「『インターステラー』の泣けるシーン」「愛は時間も空間も超える」「ガンダムで食らいつくよしのぶ」など、SF映画について語りました。 【目次】 00:00 今日は映画の話をしたい 01:07 『インターステラー』の話をしたい 09:21 『2001年宇宙の旅』の話もしたい 11:07 リアルなSF表現を語る 17:42 トキヒロのお気に入りシーン 20:16 主題はエモい父娘のストーリー 25:22 「愛は時間も時空も超える」 29:24 物理学者が「愛の力」を知る 31:14 実写で撮ることへのこだわり 33:30 ゆる哲学ラジオ見てからSF映画を 【ゆる映画学ラジオ】 世界初のタイムトラベル作品はクリスマス小説だった【SF映画①】【ゆる映画学】#8 【扱った映画】 ◯インターステラー ◯2001年宇宙の旅 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
04 Nov 2023 | さらば青春の光の先輩イジりは、スピノザ的自由【スピノザ5】 #45 | 00:43:10 | |
参考動画【ペトラックアウト】TKO木下ペットボトル3種競技に挑戦!!! さらば青春の光の先輩イジり動画で、スピノザの「能動性」が分かります。 【概要】 ・芸人コンビ「さらば青春の光」の哲学的おもしろさ ・スピノザの「能動性」は、カツアゲで分かる ・イルカの異常な性行動でも「能動性」が分かる 【目次】 00:00 「青春の光」って何? 02:42 なぜ『さらば青春の光』? 09:15 スピノザの「能動性」は一味違う 19:23 カツアゲで分かる「能動性」 26:41 TKO木下は能動的だった? 35:48 ぺトラックアウトは力の結晶 37:53 「青春の光」はスピノザ的自由 40:49 おわかりいただけただろうか? ※よしのぶがヘンなところ触ったせいで音がうまく録れておらず音質が悪いです。 【参考文献・動画】 ◯はじめてのスピノザ ◯スピノザ ◯チャート式基礎からの数学I+A ◯コント「ヒーロー」 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
07 Dec 2024 | 「反ユダヤ」は真実か?ハイデガー事件の真相。 #102 | 00:47:40 | |
【サポーターコミュニティはこちら!】 サポーターご入会で、公開収録にご招待! https://yurugakuto.com/tetsu ハイデガー事件の真相がついに明らかに!「ハイデガー事件はナマコ戦争」「力の哲学からフォルクの哲学へ」「ハイデガー視点で語る、事件の真相」など、「フォルク」をキーワードにハイデガー事件を紐解きます。 【目次】 00:00 民意の悪魔 01:08 ハイデガー事件はナマコ戦争 06:17 力 vs フォルク 19:52 古い哲学への抵抗 22:48 突然ですが、ここでクエスチョン 38:20 ハイデガー事件の顛末 44:35 平均的了解を越えていく 【参考文献】 ◯よしのぶ渾身のナマコ戦争の記事 https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/08/52588/ ◯ハイデガーの哲学 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087294062 ◯ハイデガー読本 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0047584622 ◯検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? ◯ヒトラーを「左翼」「社会主義者」と見なしてはいけない理由 https://gendai.media/articles/-/69830?page=3 ◯ナチスと自然保護:景観美・アウトバーン・森林と狩猟 ◯芸術と宇宙技芸 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0090508381
【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
18 Jan 2025 | ボドゲで本音を語り尽くしました。#108 | 00:39:34 | |
▼わたしのホンネ横丁 ▼カラバリ X この動画は、株式会社Color Variation様『わたしのホンネ横丁』のPR案件です。 ホンネで喋れるボドゲをやりました。「生まれ変わるなら永劫回帰したい」「金持ち学生は貧乏コスプレをやめろ」「死ぬ前に伝えたい”僕のことは忘れて”」など、ボドゲ『わたしのホンネ横丁』で遊びました。 【目次】 00:00 もしもお酒が飲めたなら 00:32 しらふで横丁気分を味わうゲーム 06:58 もし生まれ変わるなら? 11:37 もしもお金があったなら 18:41 あなたの人生のタイトルは? 25:34 一番お金を使ってきたもの/こと 35:04 カードを作ってホンネを聞き出そう! 23:57 エピクロスの話は、飯森元章『暗黒の形而上学』で、永井均『遺稿焼却問題』について解説しているところからでした。 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨ https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
30 Dec 2023 | 哲学は感情から始まる。「タウマゼイン」という感情から。#53 | 00:34:27 | |
哲学が始まる感情"タウマゼイン"ー「哲学オタクがコントを見て失望した」「驚きは"分かった"と"分からない"のふたつ」「プラトンのタウマゼインがエモすぎる」など、哲学がはじまる驚きについて話しました。 【目次】 00:00 僕を驚かせて 00:20 哲学オタクの知恵の悲しみ 06:54 知的探求の始まりとなる驚き 16:58 哲学の始まりは驚き怪しむにあり 21:07 タウマゼインしてる? 33:06 次回はトキヒロのタウマゼイン 【参考文献】 ◯テアイテトス ◯形而上学(上) 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
09 Mar 2024 | 隣の黄色いオジサン「よしのぶ」って何者? #63 | 00:39:53 | |
よしのぶの生態に迫ります。「出身は?最終学歴は?趣味は?」「好きな音楽は?紅茶は嗜む?」「習い事は何やってた?学校楽しかった?」など、よしのぶを質問攻めしました。 【目次】 00:00 黄色いオジサンの正体 00:42 ブランドを間違えるブランド研究 05:44 カメラにも詳しい 10:11 流行に後れないためのインプット 16:20 緑茶人間よしのぶ 24:24 黄色いオジサンはプーさん? 28:40 血縁度2分の1に託す 【話に出た本】 ◯海野和男の昆虫撮影テクニック 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
14 Jan 2023 | 『存在と時間』は大衆のエアプで名著になった。失敗作なのに。【存在と時間2】#4 | 00:27:36 | |
慌てて書かれた上に、未完のままの出版されたハイデガーの主著『存在と時間』。この本が「20世紀最大の哲学書」になった理由は「エアプ」だった!?前回に引き続き『存在と時間』について話していきます。 ・親友の感想「何が何だか分からなかった」が筆を折った原因? ・誤解で名著に!?世界を誤解させている「死」についての文章 ・「実存主義じゃないって!」批判していた思想の代表にされる悲劇 【目次】 00:00 前回のおさらい-主著とは思えない 02:19 失敗だらけの『存在と時間』 07:22 哲学者からも「読みにくい」と言われ 13:03 気持ちも論理展開も一転 16:17 不安が名著を作った 22:11 不本意にも実存系インフルエンサーに 【参考文献】 ◯存在と時間 ◯哲学入門 ◯現象学の根本問題 ◯アーレント=ハイデガー往復書 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆる学徒ハウス (https://www.youtube.com/@yurugakuto) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) | |||
12 Apr 2025 | ソクラテスの死は、民主政のせい #120 | 00:29:38 | |
プラトンの哲学は、師匠ソクラテスの死から始まります。「”民主的に”殺されたソクラテス」「駆け引きがおもしろそうな裁判制度」「アテナイは神奈川県」など、ソクラテスや彼の裁判について話しました。 【目次】 00:00 「哲学の始まり」の始まり 00:25 プラトンの原体験 05:09 ソクラテスの弁明 13:38 神様も認める賢者 23:49 プラトン、怒る 26:43 死刑は当然だった? 【参考文献】 ◯国家(上)(下) https://www.valuebooks.jp/bp/VS0059026051 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0057505891 ◯ソクラテスの弁明 クリトン 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
14 Oct 2023 | 自由席は本当に「自由」なのか?【スピノザ4】#43 | 00:34:14 | |
【ライブ配信やります!】 週3で投稿しているYouTubeが10月末に最新回に追いつくので、記念のライブ配信を2023/10/28(土)19:30かからやります! ぜひ見に来てください!※この日の投稿はお休みです。 通知オンよろしくお願いします! https://youtube.com/live/-SkJ9qdWRJI 【現地参加チケットも発売中!】 https://kenhori2.notion.site/a286828f30bb461ca6d24a4b4f191bfc 今までの「自由」は実はうまく定義ができていません。スピノザによる「自由」にアップデートしましょう! 【概要】 浪人時代と大学時代はどちらが自由なのか? 自由は「制限がないこと」ではない。必然性と能動性で定義しなおす。 あなただけの必然性を探求せよ。自由のために挑戦し続けよ。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 カレーを食べるよしのぶは自由? 01:39 浪人生と大学生はどちらが自由か 03:54 自由とは奴隷ではないこと? 12:55 人間は飛べない 21:39 あなただけの必然性 30:19 ビジネス書みを感じる 【参考文献・話に出た本】 ◯はじめてのスピノザ ◯スピノザ ◯Rhythm 0 https://www.artpedia.asia/marina-abramovi%C4%87/#g7 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
25 May 2024 | 専門家と一緒にハーブティーを作ろう! #74 | 00:42:06 | |
ハーブティーのワークショップ開催です。「そもそもハーブって何?」「ハーブの効能と独特な食レポ」「カフェに合うブレンドを考えよう」など、ハーブ専門家の小川さんをお招きしてハーブティーをブレンドしました。 ゆる哲学・生態学ラジオサポーターのせおさんのご紹介により実現しました。せおさん本当にありがとうございました! 【6月1日からハーブティー提供開始!】 この動画で作成したゆる哲学ラジオオリジナルハーブティーが、6月1日よりゆる学徒カフェの新メニューとして追加されます! メニュー名とその特徴はこちら↓。ぜひゆる学徒カフェへお越しいただきご注文ください! ■午後2時のケーニヒスベルク(平田トキヒロブレンド) カントが終生過ごしたバルト海に臨む小都市ケーニヒスベルクをイメージしてブレンドしました。 ドクダミをベースにカモミールも加え、脂っこい食事にも合うあっさりとした味わいになっています。 ■午前10時のサイパン島(よしのぶブレンド) 小西甚七さんが汗水垂らして生物的防除の可能性に奔走したサイパン島の夏をイメージしてブレンドしました。 ハイビスカスをベースに、少し酸味を感じるさっぱりとした味と香りをお楽しみください。 ◯小川穣さん(株式会社AGRU代表) 【目次】 00:00 “トキヒロの野望”実践編 01:37 回復したいのはMP?HP? 04:03 ハーブの効果と食レポ 10:48 経験豊富なトキヒロ氏 15:56 よしのぶウケするハーブ 20:33 カロリーを溶かしたい 24:05 おいしいハーブティーのコツ 29:57 「トキヒロ茶」「よしのぶ茶」実食 40:50 続報お待ちください 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
06 Jan 2024 | ハガキ職人の投稿から、僕の哲学が始まった【タウマゼイン2】#54 | 00:30:02 | |
想像してください――あなたはトイレに行こうとします。入口に掃除中の看板があり、掃除の人が出てきました。その人はおばさんじゃないですか?その想像上の掃除のおばさん、みんな同じ人なんです。 「夢の男"This Man"的な掃除のおばちゃん」「夢を見ているのに夢の見方が分からない」「目が見えない人が見る夢はどんな夢?」今回はトキヒロのタウマゼインについて話しました。 【「驚いちゃったこと」投稿フォームはこちら!】 https://forms.gle/Dhz9PAzu3s2XMxDD9 【目次】 00:00 深夜ラジオから始まる哲学 03:24 都市伝説が人生を変える 08:32 掃除のおばちゃんは存在してる? 20:41 掃除のおばちゃんがタウマゼイン 25:35 「驚いちゃったこと」募集します 【話に出たもののリンク】 ◯新プラトン主義を学ぶ人のために ◯「バナナマンのバナナムーンGOLD」「爆笑問題カーボーイ」 ◯ファイアーダンス失敗さん 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
23 Dec 2022 | 倫理の教科書はアリストテレスの罠にハマっている #1 | 00:32:08 | |
倫理の教科書で教えられる哲学史は、アリストテレスが「オレはエラい」と言うために仕向けられた罠!? 今回はアリストテレスの罠について話していきます。アリストテレスは偉人ですが、自分のエラさをアピールするマッチポンプ野郎でもあります。 ・マッチポンプ!自分がやってる「根源の探求」を哲学だと決めた? ・「オレは哲学、その前は自然哲学ね」歴代の哲学者を勝手に集めて踏み台に ・みんなアリストテレスをどう思ってる?哲学書のココを見れば一目瞭然 【目次】 00:00 待て慌てるな、それはアリストテレスの罠だ 01:26 倫理の教科書も手先 04:18 アリストテレス被告の犯行の証拠 08:10 なぜ「自然哲学」から始まるのか 12:58 いきなり「万物の根源」とか言われても… 16:43 因幡の白うさぎ方式で歴史のトップへ 24:28 アリストテレスのことをみんなどう思ってる? 【参考文献】 〇形而上学(上) 〇西洋哲学史Ⅰ 〇反哲学史 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨ https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆる学徒ハウス (https://www.youtube.com/@yurugakuto) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) | |||
06 May 2023 | 「すべての島は無人島」?10ページの短編が難しすぎて1ヶ月悩んだ【ドゥルーズチャレンジ】#20 | 00:42:16 | |
ドゥルーズの『無人島の原因と理由』はたった10ページほどの短編です。その中の「すべての島は無人島である」という一文が、ひと月の間、色々調べても腑に落ちませんでした。今回は、ドゥルーズの難しさについて話しつつ、ふたりで議論をして理解を深めていきます。 ・ドゥルーズ哲学を読むと、共通テストの現代文が満点以外とれなくなる。 ・ドゥルーズの「他者論」。自我は、他者の知覚があって初めて成立する。 ・メタファーなのか、カント批判なのか。色々調べて考えても腑に落ちなかった。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 無人島に持っていくなら? 04:47 ドルゥーズの難しいポイント3つ 21:51 分かった結果、分からない 39:18 「結論:分からない」は避けたい 【参考文献】 ◯ドゥルーズ・コレクション 1: 哲学 ◯黒死館殺人事件 ◯ドグラ・マグラ(上) ◯ロビンソン・クルーソー ◯現代思想入門 ◯池澤夏樹の世界文学リミックス ◯動きすぎてはいけない: ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学 ◯ドゥルーズの哲学原理 ◯極限の思想 ドゥルーズ 内在性の形而上学 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
10 Jun 2023 | 哲学は一度失脚して復活した。玉座を奪われ、奪還するまでの1500年。#25 | 00:34:14 | |
「信じる」と「知る」はどう違うのでしょうか?この論争は1500年続いており今も決着していません。今回は認識についての歴史を概観し、中世までの認識論を中心に話します。 ・神学と哲学はどっちがエラい?中世は「哲学は神学の侍女」だった ・「信じるから知ろうとする」アンセルムスの時代は不倫されている配偶者時代 ・「神学は哲学で完成する」哲学を復権させたスアレスの潔すぎる主張 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 「信じる」って、何? 01:54 「信じてる」と「知ってる」の違い 05:31 1500年議論してきた「信」と「知」 08:36 「信じる」と「知る」の関係性の変遷 11:21 神学と哲学、どっちが上か?論争 18:07 キリスト教と「信じる」の隆盛 24:33 「信じる」ことを揺るがす事件 31:53 認識論物語-中世~前近代編 【参考文献】 ◯「西洋における神学と哲学」『世界哲学史5』所収 ◯「啓蒙の光と影」『世界哲学史6』所収 ◯形而上学討論集『中世思想原典集成〈20〉近世のスコラ学』所収 ◯純粋理性批判 ◯プロスロギオン ◯人間本性論 ◯省察 ◯なぜこれまでからこれからがわかるのか ◯哲学が分かる 懐疑論 ◯知識とは何だろうか ◯ワードマップ現代形而上学 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
03 Aug 2024 | 哲学オタクが降参しちゃう入門書2選 #84 | 00:31:04 | |
【紹介した書籍のお求めはこちらから!】 ◯一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089541928 ◯哲学史入門 1 古代ギリシアからルネサンスまで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089589751 ◯哲学史入門 2 デカルトからカント、ヘーゲルまで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0089807985 ◯哲学史入門 3 現象学・分析哲学から現代思想まで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0090045998 【ネオ高等遊民さんと斎藤哲也さん対談動画】 あなたにピッタリの哲学が見つかる時代の到来です。「哲学の”路線図”と”住民レビュー”」「お門違いな批判”エラい白人男性”」「トキヒロおすすめの読み方」など、今年出た画期的な哲学入門本について話しました。 【目次】 00:00 引っ越し先はどう選ぶ? 05:07 哲学史は時刻表だった 12:04 哲学史の路線図 16:15 「エラい白人男性」はお門違い 22:08 哲学界の住民レビュー 29:03 トキヒロおすすめの読み方 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
16 Sep 2023 | 人は歴史に学ぶべきではない。ヘーゲルの名言から分かること。#39 | 00:35:30 | |
今回は公開収録の様子をお伝えします。ヘーゲルの名言「我々は歴史から何も学ばないということを歴史から学ぶ。」について話します。 【概要】 ・おしゃべりヘーゲル、講義の要点はメモに箇条書き。名言は勢いで言っていた? ・まるでヘーゲルがしゃべっているみたい。『歴史哲学講義』訳者のこだわりがすごすぎる。 ・文脈から考えると「人は歴史から学ばない」どころか「歴史から学ぶべきではない」 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 外国人選手と公開収録の苦悩 05:26 おしゃべりモンスター、ヘーゲル 22:16 名言が飛び出した文脈 【参考文献・話に出た本】 ◯歴史哲学講義(上) ◯鼻/外套/査察官 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
04 May 2024 | 物理学者のガチすぎる哲学批判【谷村ノート】#71 | 00:32:36 | |
今回のテーマは、物理学から哲学への批判です。「ひとつだったはずなのに。科学と哲学の分岐点」「アインシュタインvsベルクソンの時間論争」「哲学者って問いにしか興味ないのでは?」など、物理学者からの最後通牒「谷村ノート」について話しました。 【目次】 00:00 物理学からの最後通牒 01:27 二つは同じ 一つだった 05:41 トキヒロの卒論 17:36 形而上学的ってなんやねん 29:01 それでも時間は巡っていく 【台本協力】 富谷昭夫先生 【参考文献・サイト】 ◯〈現在〉という謎時間の空間化批判 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0055396059 ◯谷村先生のサイト 「一物理学者が観た哲学」やそれへの返答に対しての反応がまとまっている。 https://www.phys.cs.i.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/philosophy/works.html ◯ヘーゲル全集: ハイデルベルク・エンツュクロペディー ◯物質と記憶 ◯ベルグソン全集3 新装 ◯読書メモ:The Physicist & the Philosopher (by Jimena Canales)…アインシュタインとベルクソンは時間をめぐって何を争ったのか https://rmaruy.hatenablog.com/entry/2019/12/15/145555 時間についての物理学哲学双方の文献を読み込んでいる良い感想サイト ◯竜 https://open.spotify.com/intl-ja/track/4jae4lCCChsoow9YEI9AnT?si=08e84e184bc64d8a 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
13 Jul 2024 | 【磁石はCERNのおさがり】最先端の施設を見学して、節約術を聞きました。 #81 | 00:53:29 | |
初のロケです。「ゆる哲学ラジオが、J-PARCとKEKを見学」「電子ビームの旬は春。夏は暑くて安定しない。」「10年かけてコストダウン、節約の規模が違う」など、取材して分かった最先端研究施設の節約術について話しました。 【訂正】 33:54 Belle「観測機」ではなくBelle「測定器」 40:31 「もらった」と言っていますが、高いお金を出して購入したものです。 【目次】 00:00 J-PARC・KEKに行ってきた 04:09 光の99.9%まで加速させる 10:05 J-PARCのビームシステム 19:35 ビームはどこへ消えた? 22:39 J-PARCの節約術 25:00 黒川の良い質問 25:40 節約の規模が違う 33:10 1秒間に10万回ぶつける 36:55 地下神殿じゃなかった 40:10 KEKの節約術 45:11 ビームは春が旬 47:19 秋には一般公開イベント 【見学したフル動画はこちら!】 サポーターコミュニティで全編見られます! https://yurugakuto.com/tetsu 【実際に見学したい向けイベント情報】 ◯KEK 一般公開2024 9/7 https://www.kek.jp/ja/event/202409070900 ◯J-PARC 一般公開 9/28 10月には、公開市民講座があるそうです! 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
30 Nov 2024 | 【ご報告】平田トキヒロが父になりました!【育児奮闘記】#101 | 00:22:21 | |
【サポーターコミュニティご加入はこちらから!】 サポコミュ入会で、公開収録にご招待! https://yurugakuto.com/tetsu 平田トキヒロが父になりました。「サポコミュ生配信日に誕生」「やる意味ある?妊婦体験は時間の空洞化」「夜泣きで親がエクソシスト状態」など、子どもが生まれたご報告をしました。 【目次】 00:00 トキヒロ、お父さんになる 01:30 サポコミュ生配信日に誕生 11:31 妊婦体験は時間の空間化 17:18 新たな自分との出会い 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
18 Feb 2023 | プラトンがPTAなら、マンガを禁止するはず。国家運営の邪魔だから。【詩人追放論】#9 | 00:39:14 | |
プラトンによると、理想的な国家には芸術は要りません。創作物は理想から程遠く、その魅力で人々を夢中にさせるからです。今回は、プラトン『国家』より「詩人追放論」について話します。こんな人がPTAになったら大変そう……。
【目次】 00:00 「マフィア映画好き」は即逮捕 03:31 プラトンの代表作『ポリテイア』 09:25 哲学用語が女子会で飛び交っている 20:03 芸術家が目の敵にされた理由 28:00 本も模倣の模倣ではないかね? 【参考文献】 ◯国家 ◯プラトンとの哲学 対話篇を読む 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 ※みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) | |||
28 Sep 2024 | 儒学の歴史1500年を捏造した天才 #92 | 00:34:34 | |
“孟子の弟子”朱熹による大胆すぎるウソとは?「孟子から俺までは絶学の時代」「正統性のために祭り上げられた師」「犬種の血統も後付け物語」など、朱子学の持つ負の歴史について話しました、 【目次】 00:00 「俺こそが天皇だ」 01:42 儒教の正統的系譜-道統 06:30 学問の伝統「訓詁学」 17:20 モブから超有名人へ 24:19 朱熹の常識に染められる 31:14 アリストテレスどころじゃない 【補足】 ①「正統」と「道統」について。 中国の思想においては王者の系譜を表わす「正統」(曹操と劉備のどちらが正統かといったような)と学問的な系譜を表わす「道統」があります。尭舜の時代は両者が一致していましたが、その後別れることになりました。日本の天皇に関しては『神皇正統記』のようなまた少し異なった「正統」があります(儒教の影響も強いです) ②漢唐訓詁学と科挙について。 朱子学の注釈にも字義にこだわる要素は残っており、科挙においても元代以降は新注(宋学の注)が用いられるようになっています。 【参考文献】 ◯大学・中庸 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0038098381 ◯朱子学と陽明学 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0059293334 ◯入門 朱子学と陽明学 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0051065674 ◯入門 中国思想史 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0012615568 ◯中国哲学史-諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0082849760 ◯謎の平安前期 桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088813040
【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
11 Nov 2023 | 欲がない状態を「賢者」と呼ぶな!【スピノザ6】#46 | 00:35:57 | |
巷で言われる「賢者モード」に怒っています!「"賢者モード"はイメージの産物」「哲学者は賢者?実際にフォローしてみよう」「リスナーはスピノザ的自由な賢者」など、「賢者」について話しました。 【目次】 00:00 賢者になりたいですか? 00:43 「賢者モード」はイメージの産物 07:34 哲学者=賢人ってホント? 12:19 おおきにです。知らんけど 19:39 リスナーはスピノザ的賢者 26:14 賢者を超越した「自由賢者」に 33:56 リスナーネーム募集中 【参考文献】 ◯エティカ ◯はじめてのスピノザ 【話に出た本・チャンネル】 ◯生きがいについて ◯史上最強の哲学入門 ◯哲学用語図鑑 ◯ネオ高等遊民:哲学マスター https://www.youtube.com/@neomin 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
21 Dec 2024 | ボーボボは哲学。 #104 | 00:39:52 | |
哲学オタクが『ボボボーボ・ボーボボ』を全巻読みました。「『ボーボボ』は、ヘーゲル『精神現象学』」「ビュティの不在は、革命後のフランス」「多すぎるサドマゾ表象の真意とは?」など、『ボーボボ』を哲学的に考察しました。 【目次】 00:00 頭のおかしいマンガを読んできた 01:05 実は王道・正統派 10:05 奴は哲学書の中でも最強 18:39 『ボーボボ』は現代哲学 23:50 鼻毛真拳超奥義は空間を壊す 36:31 哲学でありワクチンである 【参考文献】 ◯ボボボーボ・ボーボボ ◯精神現象学 ◯暗黒の形而上学 ◯有限性の後で 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
29 Jun 2024 | ゆる哲学ラジオのボードゲームで遊んでみた!【ドゥルーズ語り】 #79 | 00:22:58 | |
本番組で生まれたボードゲーム「ドゥルーズ語り」発売記念公開収録です。お客さんからワードを募り、実際に遊んでみました。 【目次】 00:00 概念創作の殺し合い 03:40 ざっくりルール説明 07:12 抽象と具体の分かれ 08:12 よしのぶの実演 12:03 トキヒロの実演 19:42 「ドゥルーズ語り」発売中! 【参考文献】 ◯「ドゥルーズ語り」のお求めはバリューブックスさんで! https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058751938 ◯哲学とは何か ◯私が諸島である https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088612405 ◯暗黒の形而上学 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
10 Aug 2024 | 「意識」って何? 哲学者が出した驚きの答えは◯◯ #85 | 00:36:24 | |
ベルクソンが考える意識とは?「意識の正体は"戸惑い"」「鹿威しは遅延ガジェット」「考えられた時間・生きられた時間」など、時間を手掛かりに「意識」について話しました。 【目次】 00:00 ガンダムはいつ心を得るか 05:36 心と肉体は別のもの 07:09 意識の正体は「戸惑い」 14:37 鹿威しは遅延ガジェット 19:16 意識の遅延テーゼ 29:47 考えられた時間・生きられた時間 35:17 次回「意識は◯◯でできている」 【参考文献】 ◯動物に「心」は必要か 増補改訂 ◯創造的進化 ◯ゾウの時間ネズミの時間 ◯世界は時間でできている ◯物質と記憶 ◯ベルクソンの哲学 ◯現代思想「時間とは何か」 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
19 Oct 2024 | 芸術を語りたい人のための動画 #95 | 00:32:25 | |
吉岡友治著『ヴィジュアルを読み解く技術』をもとに、芸術を語っていきます。 今回は『三省堂国語辞典』を編んでしまった現代アート、『編遷』を批評しました。作者にその批評を伝えたところ、意外な反応が…!あなたも芸術を語ってみよう。 【作者の八尋梨穂さんX】 【目次】 00:00 芸術をちゃんと見る 03:05 辞典を”編んだ”現代アート 10:04 観察・仮説・話の展開 24:15 深読みオジサンは続く 25:51 ヴィジュアルの言語化 【参考文献】 ◯ヴィジュアルを読み解く技術 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0081720158 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ⇦NEW! https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
08 Mar 2025 | アトランティスは実在した。 #115 | 00:25:02 | |
アトランティスは実在した!「アトランティスは◯◯にある!」「天才哲学者の挫折。空白の10年間」「書き残したのにはワケがある」など、アトランティスの謎について紐解きました。【目次】 00:00 アトランティスはここだ! 00:37 アイデアから自己批判へ 04:29 そうだシキリア、行こう 13:04 現実とフィクションが交差する 17:31 証拠は出そろっている 【参考文献】 ◯ティマイオス/クリティアス https://www.valuebooks.jp/bp/VS0020992152 ◯プラトンのミュートス https://www.valuebooks.jp/bp/VS0036641392 ◯近代日本の偽史言説-歴史語りのインテレクチュアル・ヒストリー https://www.valuebooks.jp/bp/VS0054834136 ◯国家 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0059026051 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0057505891 ◯「プラトンと独り語り 『ティマイオス』を中心に」 『名古屋大学哲学論集 金山弥平先生ご退職記念特別号』、2020年4月、235-248頁) ◯「伝プラトン『第七書簡』の再検討 前四世紀の書簡文学から」 https://doi.org/10.20578/jclst.66.0_23 ◯「イソクラテス「ブシリス」における修辞的装置としてのアルキビアデス」 https://doi.org/10.18881/0002000042 ◯「初期アカデメイア派による『ティマイオス』解釈」 https://doi.org/10.15006/chs20101102002 ◯「地名アタラ海の運命」 https://doi.org/10.5190/tga.55.252 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
08 Feb 2025 | メディアの歴史で紐解く、読書の異常性。#111 | 00:41:15 | |
誰もがしている「電車で読書」は、歴史的に普通ではありません。「竹簡のコペルニクス的転回」「巻物と24fpsの共通点は◯◯」「明治の”電車で読書”は音読だった?」など、現代人の読書の異常性について話しました。 【目次】 00:00 「電車で読書」は普通じゃない 00:31 メディアのコペルニクス的転回 13:12 中国は歴史がありすぎる 16:12 巻物から冊子へ 27:28 ハンコは印刷か? 31:58 読書国民の誕生 39:49 孫子回もお楽しみに 【参考文献】 ◯『孫子』の読書史 「解答のない兵法」の魅力 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0091347981 ◯孫子 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0020017071 ◯中国目録学 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0091563534 ◯読書国民の誕生 近代日本の活字メディアと読書文化 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088731463 ◯寿司打 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨ https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
16 Dec 2023 | ; | 00:33:16 | |
厄介すぎる記号「;」の歴史を描いた知的おふざけ本『セミコロン』を扱います。「反語を示す疑問符など必要だろうか?」「ウィトゲンシュタインの;を消そうとした結果」「正しさを振りかざし承認を求める"徳の騎士"たちへ」など、最終的にヘーゲルの主張に着地します。 【目次】 00:00 知的おふざけ本『セミコロン』 00:44 トラブルメーカー「;」 09:20 おもしろいけど翻訳者泣かせ 12:58 「;」で模倣する意味 16:53 言葉の正しさに執着する意味 24:33 ヘーゲルの「徳の騎士」 29:51 セミコロンみたく曖昧に 【参考文献】 ◯セミコロン ◯精神現象学 ◯はじめての哲学的思考 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
15 Feb 2025 | 不仲はウソ?「呉越同舟」の謎を解く【孫子1】 #112 | 00:38:31 | |
「呉越同舟」が書かれた時代、呉と越は不仲ではなかった!?「『孫子』の著者、剛田武すぎる」「ふたりの孫子。ふたつの『孫子』」「20世紀の大発見。竹簡5000巻には何が?」など、人気の兵法書『孫子』成立の謎に迫ります。 【目次】 00:00 ミステリー「呉越同舟」 01:16 世界最古の兵法書 04:50 「孫子」は実在したのか? 14:44 孫武は剛田武 17:33 そのすごい武勇伝を言ったげて 25:33 『孫子』はふたつある 28:53 論争はやまない 34:36 銀雀山漢墓に眠る謎 【参考文献】 ◯『孫子』の読書史 「解答のない兵法」の魅力 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0091347981 ◯孫子 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0020017071 ◯超訳孫子の兵法 ◯孫子 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0018740370 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 X ⇨https://x.com/yoshinobanai 【姉妹チャンネル】 | |||
08 Jun 2024 | 時間には向きがあった!!!!!!!!! #76 | 00:30:17 | |
なんと時間には向きがありました。「時間反転はホントに逆再生?」「コップの水で分かるCPT定理」「ドラえもんはパニック映画」など、CPT定理について話しました。 【目次】 00:00 CPT定理シリーズの真打登場! 01:00 時間には向きがある? 10:19 反転した時間の世界 12:27 CPT定理ーコップの水でたとえると 20:03 T対称性もちょっと破れている 26:31 ゆる◯◯ラジオ 【台本協力】 富谷昭夫先生 【参考文献】 ◯時間はどこで生まれるのか
【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
23 Mar 2024 | 絵画の解釈で驚き楽しめる珠玉の一冊【オススメ本3選】 #65 | 00:29:58 | |
【紹介したオススメ本3冊】 ◯絵画の冒険 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0010175394 ◯言語の七番目の機能 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0065015445 ◯私が諸島である https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088612405 バリューブックスさんで、ゆる哲学ラジオ書店OPEN!「絵画の楽しみ方を教えてくれる本」「閉じるか否かを考えてしまう本」「読むと表紙の謎が解ける本」など、玄人向け出版社のオススメ本3冊をご紹介。 【目次】 00:00 ゆる哲学ラジオ書店ができました 01:10 玄人向け出版社で卓越化 06:58 らくらく表象文化論 11:57 This is an apple tree. 15:10 この本を閉じてはいけない 21:36 カリブ海思想へ漕ぎ出し、謎を解け 25:49 「ミサイル的意識」とは? 【参考文献】 ◯絵画の冒険 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0010175394 ◯言語の七番目の機能 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0065015445 ◯私が諸島である https://www.valuebooks.jp/bp/VS0088612405 ◯新文学入門: T・イ-グルトン『文学とは何か』を読む ◯絵を見る技術 名画の構造を読み解く https://amzn.to/3IrByDs 【出てきた絵画】 ◯真珠の首飾りの女 ◯悔悛するマグダラのマリア ◯赤い樹(1908-1910) ◯灰色の樹(1911) ◯花盛りのリンゴの樹(1912) ◯樹(1912) ◯コンポジション No.Ⅱ(1913) ◯大きな青地、赤、黒、黄色、灰色のコンポジション(1921) ◯赤と黄と青と黒のコンポジション (1926) 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
02 Nov 2024 | 触れてはいけない哲学者がいるらしい… #97 | 00:33:36 | |
ハイデガーはヨーロッパでは危険思想?「ハイデガー人気あるのは日本だけ?」「哲学界のロックスターたち」「炎上!黒いノート事件」など、ハイデガー事件について話しました。 【目次】 00:00 BPOが哲学界に導入されたら 01:56 Hで始まりG音があるドイツ人 03:12 哲学者の人気度指標 10:18 ハイデガーと日本の浅からぬ関係 15:09 名前を言ってはいけないあの人 21:31 黒いノート事件 29:43 真水の中の青酸カリ 【参考文献・話に出た本】 ◯形而上学入門 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0051802598 ◯ハイデガーの哲学 『存在と時間』から後期の思索まで https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087294062 ◯「ハイデガーの大学改革構想」『ハイデガー読本』 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0047584622 ◯全体主義の克服 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0064704807 ◯ジジェクのインタビュー https://twitter.com/jo2geor2/status/1372813180607422466 ◯ガザとは何か ◯なぜ世界は存在しないのか ◯「私」は脳ではない ◯超越論的存在論 ◯存在と時間 ◯純粋理性批判 ◯ソクラテスの弁明 ◯百年の孤独 ◯構造と力-記号論を超えて ◯構想力の論理 ◯人生論ノート
【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ⇦NEW! https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
26 Oct 2024 | 山奥の温泉宿。深夜の「パリンッ」事件 #96 | 00:43:19 | |
ボドゲの力で雑談回。「山奥の温泉宿。深夜の”パリンッ”」「Webのエロ漫画広告、マジでやめてくれ」「職質される人と、されない人」など、ガムトークで雑談しました。 【目次】 00:00 ボドゲの力を借りて雑談 02:21 いきなり難しいテーマ「テコンドーの話」 13:30 テーマ「十勝」なので釧路の話 20:19 温泉宿の「パリンッ」事件 28:13 眼鏡は顔を変える 36:36 小市民は速く走りたい 【雑談しまくれるボドゲ】 ◯ガムトーク 【公式グッズ販売中!】 ●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ ⇦NEW! https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4a66f8d7ce1d4eb ●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/4362babbae09d77 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 | |||
29 Jul 2023 | 微積分を発明した天才ふたり。違いは「サンタを信じてるかどうか」。【VSライプニッツ_ニュートン前編】#32 | 00:53:52 | |
ひとりの天才にスポットライトを当てて語っていく「VSシリーズ」のライプニッツ編です。初回は、同時期に別のアプローチで微積分にたどり着いたもうひとりの天才、ニュートンとのエピソードについて話します。 ・ライプニッツorニュートン。サンタを信じているのは? ・絶対時間と存在論。ゴールは同じなのにたどり着き方が全然違う。 ・結局どっちが本家?微積分に関わるややこしすぎる経緯と裁判25年間。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 サンタを信じた科学者 04:39 よしのぶがサンタを疑ったワケ 10:49 天才へと積み上がった理性革命 24:47 哲学者一の名を持つライプニッツ 40:49 先に思いついたのはどっち? 【参考文献】 ◯方法序説 ◯存在とは何か 〈私〉という神秘 ◯表象文化論講義 絵画の冒険 ◯数学史入門 ◯数学の文化史 ◯新装版 ライプニッツ 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
21 Jan 2023 | ハイデガー流に考えると、美容整形こそが真理【哲学で見る電車広告】#5 | 00:32:52 | |
哲学を学ぶと、世界はどう見えるのか?たとえば、電車広告を見て「美容整形って確かにハイデガー流の真理だし、なんなら人間そのものかも」と思うようになりました。今回は、哲学を学んで見える世界について話します。 ・哲学を通して世界を見ていると、美容整形には真理が宿る ・哲学研究にダジャレを取り入れた?ハイデガー語源厨問題 ・美容整形は「大自然との戦い」!?本質は無人島脱出バラエティ番組と同じ 【目次】 00:00 哲学で世界の見方はどう変わるのか? 03:14 美容整形には真理が宿る? 09:48 哲学はダジャレで研究する 16:13 真理の訳語「隠れなさ」のこなれなさ 20:19 美容整形は大自然と戦っている 29:50 哲学で世界を斜め下から穿て 【参考文献】 〇形而上学(上) 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆる学徒ハウス (https://www.youtube.com/@yurugakuto) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) | |||
22 Jul 2023 | 人はなぜ積読をするのか?探求したら答えは「救済」だった【哲学と書籍2】#31 | 00:38:59 | |
学生時代にレポート課題で「人はなぜ蔵書をするのか?」というテーマが与えられました。皆さんならどう答えますか?今回は書籍や積読について話します。 ・平田がオススメしたい小説。タイトルが平凡なのに観点が独特すぎる『掃除機』 ・帯に「東大生に読まれています」がある本を避けようとする天邪鬼ふたり ・「積読とは救済である」この回答を導いた読書に関する原体験 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 大学時代に課された難題 14:59 ひねくれ者たちの読書事情 26:33 冒頭の格言の真意 【参考文献】 ◯スピノザ――読む人の肖像 ◯ユーミンの罪 ◯プロジェクト・ヘイル・メアリー ◯暇と退屈の倫理学(太田出版) ◯暇と退屈の倫理学(新潮文庫) ◯乱読のセレンディピティ ◯思考の整理学 ◯掃除機 【サポーターコミュニティができました!】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
01 Jun 2024 | 哲学の究極の問い「世界はなぜ存在する?」。物理学の見解は? #75 | 00:39:26 | |
哲学の「究極の問い」に対する答えが、物理学にあった!?「ライプニッツは、なぜなぜ期の究極系」「標準模型の裏ステージ”反物質”とは?」「中性K中間子みたいな著書」など、今回はCP対称性の破れについて話しました 【目次】 00:00 究極のなぜなぜ期、その答え 02:34 裏ステージ「反物質」 11:08 生ぜしも死するもふたりなり 14:27 USJと地球はパリティが逆 25:09 ざっくり小林・益川理論 28:41 中性K中間子みたいな著書 31:25 カント玄人向け論文 【台本協力】 富谷昭夫先生 【参考文献】 ◯消えた反物質 https://www.valuebooks.jp/bp/VS0022535359 ◯モナドロジー 他二篇 【おたよりフォームはこちら!】 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
25 Feb 2023 | ヘーゲルは多くの女性に愛されるインテリ陽キャ。ショーペンハウアーには恨まれてるけど【ヘーゲル1】#10 | 00:34:28 | |
頑固で気難しそうなヘーゲルは、実はひとりオリエンタルラジオだった?堅物そうなヘーゲルの意外すぎる生涯について扱い、前後編でアウフヘーベンとは何かについて話します。 ・誤解しがち。いちご大福はアウフヘーベンではない。 ・学生時代のあだ名は「老人」。実態はひとりオリエンタルラジオ。 ・人の女性が取り合った?ハーレムものの主人公状態。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 どこがアウフヘーベン? 02:40 いちご大福はアウフヘーベンじゃない 12:32 ヘーゲルはひとりオリラジ 15:31 老人がひとりオリラジになるまで 23:15 ヘーゲルはハーレムものの主人公 【参考文献】 ◯精神現象学 ◯ヘーゲル伝 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) | |||
07 Sep 2024 | デカルトはなぜ時代遅れの学説を採用したのか? #89 | 00:32:12 | |
デカルトが採用した学説は時代遅れの代物だった?「思い出すとき上を向くのはなぜ?」 「松果体が精神と肉体を結ぶとされたワケ」 「もはや、ゆる松ぼっくりラジオ」など、デカルトと松果体の興味深い事実について話しました。 【目次】 00:00 思い出すとき上を向きがち 01:15 情報量が多すぎる 09:45 時代遅れの説を採用した? 22:43 1500年医学会を席巻した男 26:35 ゆる松ぼっくりラジオ 29:47 デカルト研究者とジョン・レノン 【参考文献】 ◯デカルト ◯デカルトはそんなこと言ってない ◯Stanford Encyclopedia of Philosophy - Pineal Gland https://plato.stanford.edu/entries/pineal-gland/ ◯デカルトにおける「魂」と「身体」ーー「動物機械論」再考 https://philosophy-japan.org/news/202006/ ◯デカルトにおける松果体の解剖学的理解と心身の結合 https://doi.org/10.51086/sfjp.17.0_76 【サポーターコミュニティはこちらから】 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) | |||
22 Apr 2023 | 【無名のモブキャラまで網羅した索引】製作者の情熱が狂気じみている「熱情本」3選【索引がもはや辞典】#18 | 00:35:55 | |
【サポーターコミュニティができました!】 数多ある本の中でも、作者・訳者の圧倒的な熱量でもって書かれた〈熱情〉本。そんな本をリスナーの方から募集して紹介したいです。今回は3冊の〈熱情〉本を紹介してその熱量を伝えます。 ・誤解されがちな中世哲学が分かりやすい上に、辞典並みの中世哲学者索引まで付録した『普遍論争』 ・名無しのモブキャラまで完全網羅した人物索引付き。岩波書店『失われた時を求めて(14巻)』。 ・訳者が「かく語りき」とした理由が激アツすぎる。書誌心水『ツァラトゥストラはかく語りき』。 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。〈熱情〉本もこちらから「リスナー名@熱情」でお送りいただけるとありがたいです! 【目次】 00:00 第1回〈熱情〉本コンテスト 05:37 700年目にして初の入門書 13:29 真の狂気は長さにあらず 22:49 いま改めて文語で出す意味 28:52 〈熱情〉本には何か光るものを感じる 【平田トキヒロが選ぶ〈熱情〉本 3選】 〇普遍論争 〇失われた時を求めて 14 〇文語訳 ツァラトゥストラかく語りき 【話に出た文献】 〇中世思想原典集成 〇神学大全I https://amzn.to/42M8PlF 〇ホタルの不思議な世界 【お仕事依頼はこちら!】 ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) ◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU) ◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51) ◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc) | |||
24 Feb 2024 | 書店の良し悪しを測る係数「SPD」【くまざわ書店は神】#61 | 00:33:57 | |
良い書店はSPDが高いです。「哲学の棚に行けば、書店の質が分かる」「貧困苦学生のための平田係数」「くまざわ書店は神。お気に入り書店紹介」など、平田にとっての良い書店について話しました。 【目次】 00:00 平田のこだわりは書店SPD 02:18 周知の事実”FID” 12:59 貧困苦学生のための平田係数 19:31 学生街、国分寺自慢 29:10 生まれも育ちも三鷹でございます 【おたよりフォームはこちら!】 https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【サポーターコミュニティはこちらから】 https://yurugakuto.com/tetsu 【お仕事依頼はこちら!】 info@pedantic.jp ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt) |